【NHK】『いだてん』と大コケ大河『平清盛』『花燃ゆ』に意外な共通点at MNEWSPLUS
【NHK】『いだてん』と大コケ大河『平清盛』『花燃ゆ』に意外な共通点 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:30:22.69 7ekEu2Uh0.net
>>50
首がポンポン飛んで楽しい

851:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:31:04.54 rk/lcx1C0.net
山本耕史がやってた悪左府、キャラ的には良かったけど…まあなんか一貫して確かに清盛は暗い感じがした。最後まで見たけどww

852:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:31:20.45 6tcmlTKM0.net
>>8
本気の連合艦隊とか見たい

853:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:31:28.20 g8hZ3MPi0.net
>>736
「王家」を推したのは本郷が自分が言ってることだが、もうひとりの時代考証の高橋こそゴリゴリの左翼だったりする
「NHK大河ドラマ『平清盛』で皇室を「王家」の誤用について」ってブログに引用がいろいろあるが、こんなのを時代考証につけてるNHKもどうかしている

854:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:32:05.23 68n46mE10.net
美化してるけどあの人はいい人じゃなかったのは知ってるしね

855:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:32:15.17 VdlcsjP50.net
>>787
八幡太郎義家と同母弟の新羅三郎義光で
義光は義家の死後嫡流を謀略により暗殺してるので
悪役でいい

856:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:33:34.89 X4/HjuP70.net
誰にも感情移入できないから見ててだれてしまう

857:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:33:37.22 WprWdwp90.net
ドロドロ卑弥呼やれば食いつくよ

858:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:34:14.80 Plo5pg1i0.net
>>805
3部に分けて出来そうだよね
留学編
戊辰戦争編
明治編みたいに

859:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:34:21.39 iFK4DZX90.net
>>754
安っぽい学園ドラマになってしまったわ女子学校編
スポーツものは掘り下げてやるのに無理がある
も少し庶民の視点が欲しい

860:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:34:24.12 M4gjHeCy0.net
じゃあこうしよう
百田尚樹に運慶快慶で脚本書いてもらえ

861:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:35:16.19 HQwXrvso0.net
>>834
日テレで榎本演じてた里見浩太朗はよかったのと
津川の勝海舟がよかった

862:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:35:29.61 QhdZVz6U0.net
>>796
1月から6月まで琉球の風
7月から3月まで炎立つ
4月から12月まで花の乱
っていう変速期があった

863:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:35:31.52 yKNQvVG30.net
>>50
初期は良かったけど、まだ人気があるんかね?キングダム。
今はもう、目のつり上がった奴が「うぉー!」とか言っとるだけのような気がするけどね。

864:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:35:58.10 u0rNFz610.net
生まれて初めて大河を観ようと思ったのに、
たけしの志ん生で観る気が失せた
別に知らない人が主役の話だったから興味がなかったのではない
小泉今日子の演じた下品な感じの志ん生夫人と
たけしの志ん生に不快感を抱いてしまった
自分が観たかったものとは違うという直感が働いたんだよね

865:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:35:58.52 ITRApJKz0.net
>>799
吉田松陰は29歳で亡くなったとあるけどそれなら坂本龍馬なんか大河も出来てないよね。

866:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:36:03.21 nxAykTKc0.net
来年頑張れ

867:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:36:04.77 XQ1Kvle/0.net
>>3
オリジナルの設定は「予め毒を盛られていた」というのはどうだ

868:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:36:26.50 JjiQacTE0.net
>>827
前半の朝廷パートの配役は本当に良かったし、怪しさ満�


869:レで楽しかった。 親世代キャストが全員退散した後半の清盛入道親子パートは、幼稚な劇だった。 でもなんのかんのと言いながら見たわ、面白かったとは言い難いが、なんか楽しかった



870:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:36:53.08 QhdZVz6U0.net
直虎は女大河でほのぼのモードかと思いきや
生首の連続な皆殺し大河だったような記憶が

871:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:37:10.09 Y9rDDVqh0.net
全ての大河ドラマの共通点
ショボすぎ!
TVで武則天がやっているけど、比べもんにならんわ

872:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:37:42.54 SzVFg1Gh0.net
児玉源太郎

873:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:37:56.24 dejjqbHf0.net
>>4>>37>>808
「縄で土器土器」もぜひww

874:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:37:58.65 ITRApJKz0.net
>>846
金の掛け方が違う。

875:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:38:01.07 iwQ1vatu0.net
昔の大河…例えば滝田栄・主演で高視聴率だった『徳川家康』では、子役の家康が竹下景子さん押し倒して「若様!ダメ!ダメです!」「良いではないか!良いではないか!ハァハァ!」「アーレー!ご無態な~!」とかしてたし、
三河の国に侵入した今川軍の雑兵が村娘たちを襲ってオッパイべろーんモロ出し放送…なんて視聴者サービスもあり、毎回ワクワクして見られた。
何年か前の綾瀬はるか主演のナントカってタイトルの不発弾も、最初っからタイトルも『オッパイと銃』にして綾瀬にも大河だからと覚悟を決めさせてエロにすれば高視聴率がとれたのに。

876:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:38:03.45 m3b0e6Nm0.net
>>839
今、最大の山場やで

877:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:38:04.89 mR2VEkSX0.net
>>1
説明不足なんだよな
西郷隆盛とかも慶喜が遊郭に居て急に将軍になるとか言い出すし
脚本家がアホ
やたら恋するところを濃密にやるし

878:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:38:32.21 LBBwSwAi0.net
田辺聖子「隼別王子の反乱」
大河向けではないかな
でもNHK向きだと思うが

879:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:39:03.10 qA3s3VCQ0.net
>>783
お通はアマゾネスだし
武蔵は殺陣ひどいし
ふたりとも棒だし
乳ポロリはあるし
最悪の大河だったな

880:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:39:05.09 ITRApJKz0.net
>>850
PTAがうるさいと言いたいけど、秀家と豪姫ならそういうシーンは見たいかも・・・

881:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:39:19.25 Ijs+zN080.net
大空のサムライとかやれよ。話が創作だとかそんな批判は抜きにして小説に忠実にさ

882:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:39:42.10 YUFUMokj0.net
上杉謙信とか高杉晋作が見たいんだが。

883:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:39:59.09 1qFSNxo60.net
大河のチープさには驚く

884:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:40:43.26 LBBwSwAi0.net
南方熊楠は原作に水木しげるの「猫楠」を使えば
猫好きも見るぞ(猫が進行役

885:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:40:51.64 QpHN6gYk0.net
>>4
縄文時代って原始人の時代だと思われてるけど実際はミステリアスですごくロマンある時代なんだよね
大河でやるなら是非見てみたい

886:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:41:25.64 HQwXrvso0.net
>>846
ファンビンビンのやつか
豪華さもあるけど
子供殺して女帝だからな
えげつない

887:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:41:36.79 61EiL5JF0.net
オープニングの川を力泳する怪物に引いた

888:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:41:37.61 QhdZVz6U0.net
>>850
池上季実子のツンデレ築山殿(鶴姫)が良かった

889:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:41:46.31 iFK4DZX90.net
花燃�


890:ヲは吉田松陰が「狂えー」言いだして一気に引いたわ 清盛は脚本家が陰険でひねくれてて途中で見るのが嫌になった



891:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:41:47.19 Y9rDDVqh0.net
>>849
武則天は、衣装や庭園や城はおまけだよ
毎週45分間、目が離せないほど惹きつけられるドラマ性が好き

892:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:42:08.97 DzPkGTMX0.net
>>841
吉田松陰は処刑されてんだけどかなり助命嘆願で引き延ばされてるにも関わらずなんかあれば伊藤博文らになんかあればぶっ殺せっていってたガチガチのテロリストだからねえ。

893:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:42:29.15 Y9rDDVqh0.net
>>860
毎年、土器のコンクールがあるんか?

894:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:42:45.20 Rmvfb+on0.net
卑弥呼やれ卑弥呼
九州ロケだ、奈良じゃねーよ

895:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:43:18.65 X4/HjuP70.net
>>853
見たい!でも大河は無理かな

896:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:43:21.83 qRc13s3+0.net
>>851
山場にしようとして史実と少し変えて
智略戦にしたが大失敗
粗ばかり目立ち痴略戦と揶揄されてるキングダム
作者が馬鹿か馬鹿を相手にしてるかってレベル

897:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:43:48.52 eGQXq3+I0.net
>>859
たぶん大多数の人間は知らないと思う

898:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:44:03.41 Y9rDDVqh0.net
>>861
そこは改変してあった
今の流れだと、どうなったら非情な女帝になるのか不思議で楽しみやわ

899:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:44:09.74 /FQPtxrf0.net
確かに、武蔵のお通は滅茶苦茶強そうで、興醒めして見るの止めたわ
あいつなら男に立ち向かって自力で生き延びる

900:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:44:37.59 qA3s3VCQ0.net
>>867
岡本太郎(ビートたけし演)がちょいちょい話の腰を折りながら語るんだな

901:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:45:38.11 QhdZVz6U0.net
武蔵は佐々木小次郎にくっついてまわる仲間由紀恵がめっちゃ陰気キャラで
小次郎のメンタル吸いまくっててワロタ
なんなんあのキャラ

902:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:46:39.62 axHvh2/x0.net
>>1
>加えて物語をすすめる語りが落語家の古今亭志ん生なのだが、これが若き日の美濃部孝蔵も語りをやっていて、2パターンあるのだ。
この文章は意味不明。
せめて読み直してから原稿を上げてくれ。

903:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:47:13.39 iFK4DZX90.net
ガンダムいこうガンダム
だけどオリジンお前はダメだ

904:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:47:31.24 kiX7KOUW0.net
志ん生と言われてもねぇー。
通のひとならかもしれんが、少ないだろ。
歌丸さんだったら、かなり変わったかも。

905:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:47:48.12 Y9rDDVqh0.net
古事記やれ
近親相姦なんでもあり 面白いぞ

906:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:47:48.40 r85sDWUX0.net
>>676
俺、それはけっこう好きだけど。黄門と助格がたまにタメ口、マジで喧嘩w

907:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:48:01.54 DzPkGTMX0.net
チャンイーモウに監督を

908:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:48:14.41 qRc13s3+0.net
>>877
1st本放送で見てたけど
オリジン好きだよ

909:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:48:46.99 AYcfldoK0.net
来年は明智光秀と心中しろNHK(笑)明智が人気あるとはつゆとも知らなんだ

910:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:49:24.82 qRc13s3+0.net
安彦良和のナムジと神武やれや

911:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:50:11.22 Y9rDDVqh0.net
大河ドラマ『アベノミクス』やれ
ノンフィクションでな
面白いぞ~

912:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:51:25.32 4U6zIrOF0.net
秦一族が日本にやってくるの見たい

913:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:51:33.15 cJO+gRAn0.net
>>570
ホモレイパーは史実だから…

914:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:52:30.39 95h+I4mK0.net
>>799
ドラマ版花神が「司遼ユニバース」的に世に棲む日々も花神も十一番目の志士も峠もメガミックスしちゃったんで、
その辺は原作としては使用済みになってしまったんだよな
そのおかげでドラマ版花神が名作になったというのもあるけど
桃太郎河井とか本来は要らないわけで笑

915:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:52:34.26 Ypi/J1ef0.net
>>834
それいい!面白そう。
あとはジョン万次郎かなーフィクション混じらせないとエピが少ないかもしれんけど。

916:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:52:40.15 6x074SWw0.net
ヒロヒトが人民広場で晒し首になる異世界線もの希望w

917:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:52:44.23 Rmvfb+on0.net
何時まで経っても九州三国志はやらんのな

918:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:52:44.59 +RFqsPN60.net
いだてんは始まる前からこけるのが予想されてたから、勘九郎さんはめげないで欲しい。

919:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:53:07.27 LVflSmno0.net
フガフガを切らないんだもん
NHKが本気でテコ入れする気が無い証拠

920:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:53:09.68 m3E+200X0.net
低視聴率の原因はいろいろあるだろうけど。松山ケンイチ、井上真央、
中村屋と主役のショボさが大きい。
くそてんはこれに加えて脚本がダメ。援護射撃するはずだった某落語家が
足ひっぱてんだからどうしようもない。

921:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:53:57.48 +RFqsPN60.net
壬申の乱とか意外と面白そう。

922:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:54:06.83 2XjjXZvx0.net
>>534
宮本顕治と眠り銃のエピあるといいなあw

923:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:54:27.07 gutAukjy0.net
秀吉の唐入りやれよ

924:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:54:27.21 +RFqsPN60.net
>>893
フガフガだけで見る気なくしそう。

925:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:55:36.73 Y9rDDVqh0.net
クソ真面目な顔して、ボー読みしかしないドラマなんか終わっとる

926:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:55:40.66 IgrmaReS0.net
視聴者が総じてバカになったと言うのが大きいと思う
昔のはそれなりに常識程度の基礎知識を前提としてた
ここでガンダムの話ししてるボンクラを相手にしなきゃいけないとか
製作陣がかわいそう

927:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:55:55.08 Ky5FA31u0.net
大河ドラマ「山本五十六」

928:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:56:34.28 QpHN6gYk0.net
>>867
縄文時代=土器 みたいな発想しかないのがホント残念
縄文時代には既に富士山信仰があったりストーンヘンジみたいな巨石があったり北斗七星が刻まれていたり
すごいロマンがいっぱいある時代なのに

929:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:56:45.88 gkxqoSLx0.net
ももクロのイエロー出たら見る

930:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:57:21.81 xLpB/4N20.net
日露戦争あたりがいい。坂の上の雲みたいな、あれはストーリーは別としても日本海海戦とかの映像は良かった

931:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:57:31.53 t9Ftk1Mv0.net
20年前くらいにポテンヒットだしたくらいのクドカンを
あまちゃんヒットだけで盲信した
クドカンとアマスタッフは
日本全国受信料返金の旅に出るレベル

932:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:59:45.34 4rroijT00.net
この前の女子生徒のストライキは完全に朝ドラだもんな笑

933:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:00:05.39 Y9rDDVqh0.net
>>902
ギャートルズでええやん

934:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:00:38.77 hKpD6GI/0.net
なぜ島津をやらんのか

935:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:00:47.34 UcALN+CR0.net
清盛は全話きちんと追ってればここ10数年の大河ではズバ抜けて神ドラマ(まあ前半はややつまらないが)
ただ1話でも見逃した人にはわけわからなくなってゴミ化する困ったドラマ

936:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:00:55.01 i3tX2w2n0.net
清盛っ難解でダメなの?
なんかあからさまに漫画っぽくて離脱したんだけど

937:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:01:13.97 zr+TXIQq0.net
>>45
甲賀忍法帖がいいな

938:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:01:36.81 IB78ICy90.net
>>8
大河でやっちゃだめだろ、ちなみにNHKは卑弥呼や聖徳太子のドラマも大河ではない枠でやってるんやで。

939:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:02:04.42 RikLCYyJ0.net
まぁ、他人が走ってるのを見ても何も面白くないからね
しゃあないわ

940:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:02:15.09 zAxJNURD0.net
個人的に平清盛一番好き

941:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:03:07.82 coyS3zsH0.net
坂上田村麻呂とアテルイ
朝廷が悪役になるからネトウヨが黙ってないか

942:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:03:13.45 OxZGPPfA0.net
>>913
俺もそう思うけど
駅伝とかめっちゃ好視聴率じゃんなんで

943:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:03:41.84 1wk7oWQh0.net
>>3
一年間やるのか?

944:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:05:50.84 SnNikjaW0.net
おしんだって明治から昭和にかけて無名な主人公だろ。
時代や人物の問題ではない。単純につまらない。

945:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:05:52.29 90jnPesy0.net
古代やれ
天照とか大国主とか

946:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:06:02.65 LBBwSwAi0.net
>>902
いっそ東京の品川あたりを舞台に
明治時代の大森貝塚発掘と縄文時代の生活とを行ったり来たりする
超わかりにくい設定で貝塚形成と発掘同時進行ドラマを

947:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:06:14.07 K3Z24Or70.net
>>909
あの脚本家の、こねくり回した感じが
ものすごく苦手

948:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:06:16.27 iFK4DZX90.net
>>916
本物の駅伝はあまり集中しなくで流し見している
そういう意味ではドラマに向かない素材と言える

949:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:06:41.20 i3tX2w2n0.net
奥の細道だな
女性ウケ間違いなし

950:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:06:47.08 Y9rDDVqh0.net
>>912
NHKは大河ドラマ以外では面白いのも多い
最近ではアシガールは良かった

951:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:07:44.94 QnD2MSv80.net
大河やめて、坂の上の雲みたいな感じで放送すればいいよ

952:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:09:21.98 QpHN6gYk0.net
>>920
貝塚じゃ低視聴率決定

953:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:09:29.44 LBBwSwAi0.net
>>907
ギャートルズはドラマにしてたぞNHK

954:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:09:55.69 qRc13s3+0.net
>>886
徐福にする?弓月君?

955:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:10:14.78 2XjjXZvx0.net
>>920
ついでにゴーランドが大量の剣発掘した(そしてブツ全部行方知れずになったらしい)鹿谷古墳要素も入れよう

956:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:10:45.96 Hl+/oDZ00.net
>>62
穴太衆ってのがあるけど、微妙だよね

957:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:11:00.94 Plo5pg1i0.net
>>927
生瀬勝久出てたよね

958:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:12:54.02 fk1TjO9Y0.net
女の主人公はダメだな。これはハッキリしている。

959:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:13:15.94 6zOYiFZt0.net
>>923
忍者設定でいって外国人受けも狙うか
曾良と濃密な師弟旅で腐女子受けを狙うか

960:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:13:33.62 9s4KSga60.net
>>608
江は盗み聴きどころか、軍議の場に
しょっちゅうズカズカ入ってきたような?

961:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:14:06.96 LBBwSwAi0.net
縄文時代でマジで作ってほしいのは
九州縄文が全滅したという
鬼界カルデラ大噴火

962:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:14:45.93 EoHh+EBC0.net
>>909
全く神ではないけどまぁまぁ面白かったね
王家だの汚いだのは一切関係ないよ。一般の視聴者にとっちゃ朝廷内のグダグダメインってのはつまんなかったってだけ
そもそも藤原氏なんかもそうだけど婚姻政略での成り上がりパターンってのは日本人が好かん話
だから平家擁護論なんなも全く出てこない

963:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:15:06.16 UEESy18A0.net
平清盛は平安末期らしくない背景や小道具が雰囲気をブチ壊したんだと思う
清盛が腰にも差さず抱えていたダンビラだけで、もう違和感Maxという印象だったw

964:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:15:39.84 VNTslUSt0.net
花燃ゆがいつの間にか成功大河になったのか
序盤はそこまで悪くなかったかな

965:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:15:53.57 OUdws5dX0.net
>>125
んなわけねーだろ
大河出れば翌年以降仕事増えるわ

966:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:16:30.04 qVB/XFzi0.net
ベースの史実の知名度だろうなあ

967:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:16:34.55 DzPkGTMX0.net
>>45
柳生なら江戸柳生の祖。活人剣の将軍指南役柳生宗矩だろうよ。
沢庵和尚とのエピソードも最高

968:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:18:39.10 wE+BeL/30.net
伊能忠敬はいつやるんだよ

969:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:21:12.26 IFCUqfOq0.net
>>197
そこは実際の映像が残されてるからそれで

970:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:24:05.78 m3b0e6Nm0.net
>>880
地上波かネットでやらんかな??
武田鉄矢好きなんで観たいのよ

971:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:24:10.64 tWSpS2n40.net
>>23
初回が良くてベタ誉めで
最近一桁安定(笑)だからこそ
余計にヤバイ❗笑える

972:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:24:12.57 mMNsN7Sm0.net
>>1
田畑まだほぼ出てませんが

973:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:25:21.23 m3b0e6Nm0.net
>>890
ほんで北京と上海、ソウルに原爆が落ちるのね

974:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:25:38.88 mMNsN7Sm0.net
>>946
ただ言いたい事は分かる
志ん生の語りは余計だね

975:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:26:00.49 yucU/wGx0.net
花燃ゆは明らかに脚本家の実力不足でしょ
脚本家後退した秋以降は結構持ち直してると、それまでの脚本がgdgdすぎ

976:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:26:56.80 tWSpS2n40.net
挑戦的ってならっt
未来❗時代設定未来❗
スペースコロニーとか最高じゃんっ❗

977:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:28:01.58 HQwXrvso0.net
>>950
それは銀英伝見れば
ただし昔の方だけど

978:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:29:01.12 m3b0e6Nm0.net
>>917
討ち入りの日に、討ち入り回を
ってどこかがやってたな

979:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:30:23.28 PqyDqGQe0.net
清盛は画面に変なフィルターをかけて暗かったから
いだてんはカメラのスイッチングが激しいから
どちらも編集スタッフやカメラマンの悪趣味なこだわりのせい
花燃ゆは幕末のテロリストの話で暗かったから

980:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:30:59.80 m3b0e6Nm0.net
>>948
たけしに志ん生はなぁ・・・
エノケンにしときゃ良かったのに

981:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:32:18.01 SAGjCrsE0.net
清盛は糞というより好き嫌いが別れる部類の話だと思うな
花燃ゆとかいだてんとかと違ってふざけて作ってるわけじゃないから
この2作と並べるのはかわいそうだと思う

982:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:33:08.28 tWSpS2n40.net
遠い未来、銀河系宇宙に進出したものの
、不毛な戦いをやめない人類―。
人類のほとんどを支配する銀河帝国の貴族
とは名ばかりの貧しい家庭 ...
これすか?
アニメ知らないがこれで大河は挑戦的❗
始め人間とかもイーね (o≧▽゜)o

983:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:33:19.35 EY+EpPQ+0.net
八重の桜は面白かったけどな…

984:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:34:26.49 kwy3xw8F0.net
まあ確かにいだてんはまだ底が見えてないから、他の大河と比較するのは時期尚早だな
6%台に踏みとどまれるか否か、乞うご期待!!

985:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:34:27.80 J5FSMxoc0.net
創価ゴリ押しじゃねえか

986:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:35:02.14 TCK3PcneO.net
水泳編始まったら見ようかなーと思っている
それなら途中参加出来そうだし
清盛は好きだったけど、前半の俳優たちの怪演が良かったかも
なんかずっと見ていられたわ

987:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:36:56.33 YGhFDEFg0.net
>>37
すげえ見たい
女性もみんな露出度高めやろな

988:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:37:30.45 6zOYiFZt0.net
>>956
ラインハルトは内村。

989:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:38:08.10 MuO5QZ5n0.net
>>546
あったな、鈴木保奈美の初主演作品
殆ど話題にならなかったから、
本人も「月9で初めて主演した」みたいなこと言ってたが

990:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:38:23.60 GO3hPFLn0.net
吉田松陰は精神病だった
飯森を大河にしたようなモノ

991:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:39:37.43 i3tX2w2n0.net
挑戦的っていうなら
バブル期をやればいいのにね
隠さずさ カルティエに並んだり ジュリアナで踊ったり
母さん父さんの恥ずかしい青春
週刊誌の東京家付き娘だっけ?あれのその後みたいな感じで

992:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:42:15.61 Jcj5E4ty0.net
既に「精霊の守り人」という実験がコケているから、
益々特定の時代に偏って行くな……
おれはしつこく「風と雲と虹と」「太平記」の令和版を求めたいが。

993:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:42:50.31 q0rmEm4+0.net
>>924
大富豪同心は?

994:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:43:50.18 aWLolAE40.net
戦国時代だろ要は
明智光秀とかやりゃ良いじゃん
石田三成でもいいぞ

995:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:44:12.48 tWSpS2n40.net
いー
だー
てん‼

996:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:44:20.40 Jcj5E4ty0.net
聖☆おにいさん……
公共放送だから、なのか?

997:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:44:49.41 Jcj5E4ty0.net
>>968
麒麟が来る

998:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:45:20.09 HQwXrvso0.net
>>966
太平記はあのキャストと並べられるときついな
仁左衛門後醍醐帝の神々しさ出せる役者が
なにげに藤木孝坊門のねちっこいイヤミキャラも

999:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:50:02.92 fa+krtW50.net
>>964
URLリンク(ja.wikisource.org)
幽囚録 作者:吉田松陰
安政元年1854年
19頁
現代語訳
日は昇らなければ沈み、月は満ちなければ欠け、国は繁栄しなければ衰廃する。
よって、国をよく保つ者は、有る領土をむなしく失わないだけではなく、ない領土を増やすのである。
今、急いで軍備を整え、軍艦の計画を持ち、大砲の計画も充足すれば、
すなわち北海道を開拓して諸侯を封建し、間に乗じてカムチャツカ半島とオホーツクを取り、
琉球を説得し謁見し理性的に交流して内諸侯とし、朝鮮に要求し質を納め
貢を奉らせていた古代の盛時のようにし、北は満州の地を分割し、
南は台湾とルソン諸島を治め、しだい進取の勢いを示すべきだ。
その後、住民を愛撫し、国土を養い、辺境の守りに気を配って、つまり堅固によく国を維持するといえるのだ。
そうでなく諸国民が集まって争っている中で座りこみ、うまく行動することがなければ、国は?らかのうちに廃れるのだ。

1000:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:52:32.21 ITRApJKz0.net
>>894
華が無いね。

1001:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:53:18.31 ejkXwKWl0.net
>>534
浅間山荘に立てこもる赤軍メンバーを説得するために招集された母親の
「お母さんが撃てますか!」という涙の叫びに、即ライフルで狙撃して
お気持ち表明する赤軍メンバー
このクライマックスで視聴率40%いくでこれ

1002:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:53:42.43 ITRApJKz0.net
>>932
篤姫

1003:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:54:00.44 10b0a5/k0.net
もし女大河したいなら
卑弥呼か巴御前ぐらいじゃないと
面白くなさそう

1004:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:54:39.32 nXnu1+6h0.net
いだてんは知らんが清盛はそこそこおもろかった

1005:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:55:21.00 ITRApJKz0.net
>>977
寿桂尼やってほしい。

1006:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:56:21.64 M5hSBUqF0.net
>>932
草燃える「何をおっしゃってるのかしら?」
おんな太閤記「何か聞こえまして?」

1007:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:56:31.26 QhdZVz6U0.net
>>979
浅丘ルリ子わりと嵌ってた
寿桂尼のデスノートとかコワス
藤村志保の寿桂尼も良かった

1008:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:58:46.30 eGQXq3+I0.net
>>918
朝ドラだし
区別もつかないのかよ

1009:名無しさん@恐縮です
19/06/18 00:00:11.66 EVQ23FPJ0.net
忠臣蔵が最強
次点で関ヶ原

1010:名無しさん@恐縮です
19/06/18 00:00:43.61 MNdqkdPM0.net
まあ、今回は有名人じゃなきゃ見ないと�


1011:「うミーハーバカ層が見ないだけだから そんなクズ層はマツコと徳光の競艇でも見てればいいし



1012:名無しさん@恐縮です
19/06/18 00:01:10.01 Duc+SFj60.net
>>976
あれは兄がブレーンだったとか
離れたから江は駄目すぎた

1013:名無しさん@恐縮です
19/06/18 00:04:19.89 xc17zIrP0.net
>>955
本当
視聴率悪いだけで清盛や花燃ゆと一緒にするな、と言いたい
記者のレベル低すぎ

1014:名無しさん@恐縮です
19/06/18 00:07:28.18 X6KKp8Vl0.net
2000年代から
朝ドラが漫画だのアニメだのウイスキーだのラーメンだのと
今ポピュラーなもののしられ知られざる歴史を細やかに描くというのをやりだしたが
いだてんはむしろそっちの系統

1015:名無しさん@恐縮です
19/06/18 00:07:41.25 1d0Sy1rE0.net
1桁を記録した花燃ゆ
4週連続て、1桁を叩き出す清盛
いだてんの記録を考えればかわいいもんだな

1016:名無しさん@恐縮です
19/06/18 00:07:56.26 fWIWLXxH0.net
>>986
花もゆに失礼だからな
清盛ほどヘイト買ってないし

1017:名無しさん@恐縮です
19/06/18 00:08:56.26 QFKQALyu0.net
>>37
火山の大噴火での絶滅危機あるしな
ラストは弥生人との出会いで

1018:名無しさん@恐縮です
19/06/18 00:09:14.07 IW8dCYVA0.net
×【NHK】『いだてん』と大コケ大河『平清盛』『花燃ゆ』に意外な共通点
○【NHK】大コケ大河『いだてん』と『平清盛』『花燃ゆ』に意外な共通点

1019:名無しさん@恐縮です
19/06/18 00:09:15.06 VjKfNIA00.net
いっその事花の慶次やっちゃえば?
スーパーリーチとか盛り込んで。

1020:名無しさん@恐縮です
19/06/18 00:10:16.20 LakpVcy80.net
花燃えは一桁と言っても選挙で時間変更のせいだから清盛と一緒にするのはどうかと

1021:名無しさん@恐縮です
19/06/18 00:10:16.34 zLlbWUQd0.net
だから水戸黄門に全国廻らせろと言ってるだろ?

1022:名無しさん@恐縮です
19/06/18 00:11:56.85 PCER/LQ80.net
>>3
やっぱり劇伴は芥川也寸志だよなぁ

1023:名無しさん@恐縮です
19/06/18 00:12:32.84 xHrLgeYC0.net
>>738
あと笑い飯の髪長いほうと
ガンバレルーヤのブスのほうな

1024:名無しさん@恐縮です
19/06/18 00:13:08.95 ku9IqEUp0.net
>>991
いだてんみたいに平均一桁じゃないし大コケのレベルが違うわ
巻き込まれる意味が理解不能

1025:名無しさん@恐縮です
19/06/18 00:13:10.47 W06YaHrJ0.net
官兵衛は試聴率そんなに悪くなかったんだっけか

1026:名無しさん@恐縮です
19/06/18 00:14:00.62 1Zmp9AEV0.net
>>780
いだてんの主人公も
新撰組!では素晴らしかったんだよな
死に際とかの迫真の演技で
さすが歌舞伎の家の子だと思ったもんだわ

1027:名無しさん@恐縮です
19/06/18 00:14:05.18 4KpGy60k0.net
平成の糞大河ワースト3
第1位 くそてん 2019年放送 平均9.54% (※第23回終了時点)
第2位 糞燃ゆ 2015年放送 平均12.0%
第2位 平糞盛 2012年放送 平均12.0%
くそてん
初回15.5%二回12.0%三回13.2%四回11.6%
五回10.2%六回9.9%七回9.5%八回9.3%
九回9.7%十回8.7%十一回8.7%十二回9.3%
十三回8.5%十四回9.6%十五回8.7%十六回7.1%
十七回7.7%十八回8.7%十九回8.7%二十回8.6%
二十一回8.5%二十二回6.7%二十三回6.9%

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 28分 54秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch