19/06/17 07:45:33.99 CWX9v1bM0.net
作者の属性に話題性があればあいうえお作文でも受賞できるような
糞みたいな文学賞が芥川賞やで
100:名無しさん@恐縮です
19/06/17 07:47:28.74 9veBw2gg0.net
「こんにちわ令和くん」
101:名無しさん@恐縮です
19/06/17 07:49:08.68 EQN0KSKF0.net
あれからもう1年経つのか早いわ怖い
102:名無しさん@恐縮です
19/06/17 07:49:54.24 14rozYns0.net
どうしても古市にやるつもりか
103:名無しさん@恐縮です
19/06/17 07:51:40.36 7iK2olPn0.net
文学販促大賞に名前変えろよ
104:名無しさん@恐縮です
19/06/17 07:53:54.13 E/tyfS4u0.net
今や直木賞とって作家としてはようやく一人前。
まったく酷な時代だよな。
105:名無しさん@恐縮です
19/06/17 07:54:26.25 4ApdCSIa0.net
何にせよ毎年小説書けるのは凄いじゃん
今は筆が乗ってるのは確かなんだろうな
106:名無しさん@恐縮です
19/06/17 07:54:54.28 E/tyfS4u0.net
>>99
良くも悪くも新人賞(話題賞)だよね。
107:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:00:42.41 J0r3h1a00.net
お前らまた負けたのかw
108:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:01:08.15 WELuGmaS0.net
絶望の国の幸福な若者たちも歴史に残る一冊だしな
109:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:05:54.73 pVT+/cD50.net
もう本屋大賞の方が上だろ
110:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:09:38.75 TU6ttH8c0.net
まあ本が売れない時代だからね出版会社も必死ってことよ
111:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:12:25.85 a+kD79pT0.net
吐き気がした。
112:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:12:37.62 yovYmF+C0.net
>>18
Netflixのドラマは原作を超えてた
113:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:12:56.37 5NabhlT20.net
学歴ロンダリングのコンプレックスが強くて自称学者なのに学問的業績がなくクールなふりして上昇思考の塊の守銭奴の主人公の小説でも書けばリアリティがでて受賞出来るかも
114:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:13:04.16 jGYZE+jlO.net
芥川賞版村上春樹になりそうだなw
115:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:13:36.54 +hFmcfIDO.net
へー凄いじゃん(棒)
地上波に出て世の中に不快感を撒き散らすより
小説家になった方がいいよ
116:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:14:32.75 h4t3yN690.net
にぎやかし要員として頑張れo(・ω・´o)(o`・ω・)o
117:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:15:04.04 936pn17O0.net
なにこれ毎年生贄にすんの?
118:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:15:58.18 uZLL8TM50.net
それなりに有名なこのタレントに決まると芥川賞と直木賞の価値を失うことになる
119:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:17:45.15 rNXsDlws0.net
>>3
そもそも村上春樹はノーベル賞ノミネートされてたの?
120:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:23:02.43 aVxL4ibu0.net
この人才能あるん?
121:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:23:17.44 o9t2GB7b0.net
>>113
受賞したいのがまるわかりで自己顕示力が強いと世間にバレてきたしな
まああれだけテレビ出てる時点で自己顕示力は強いわな
古市って「何か」になりたい人なんだな
芥川賞取れば芥川賞作家名乗れる。ただそのために小説書いてる
122:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:25:18.72 CDRL8KnX0.net
>>31
いつまで経っても小説上手くならないよなあいつ
123:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:25:54.99 mzUq21330.net
凄まじいゴリ押し
いいね、民団がバックにあると
124:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:26:37.46 XADnALIZ0.net
女二人に取らせたときにあっ・・・と気付いた
ただの宣伝だと
125:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:28:20.59 VwwXR5ld0.net
これから2年連続芥川賞「候補」の肩書で食ってくんだろ?w
クソだせえw
126:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:28:28.19 CDRL8KnX0.net
もうこういうのやめたほうがいいと思うがね
こんなだから出版社不信・賞不信が昂じるんだよ
127:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:31:11.20 gL+cAJ010.net
たけし今年も受賞ならず
128:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:40:00.00 tDbsXbnh0.net
それくらい出版業界が厳しいんだろう
小説なんかほとんど売れてないだろ
129:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:42:18.74 PzLie1bw0.net
>>1
なんでもありだなw
130:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:44:33.72 ZOgNP/Oy0.net
去年誰が獲ったかも覚えてない
そういう賞
131:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:47:21.35 lNGkiUzL0.net
次作「ようやく会えたね令和さん」
132:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:47:25.33 oj4WtHNp0.net
金で買った候補じゃねえの
あんなイカれたひねくれおっさんがまともなもん書けるかっての
133:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:53:09.93 WWsRhVzV0.net
本当は小説家になりたかったの?
134:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:55:07.39 X/gzyjFw0.net
>>17
ド、ドラゴン・・・(´・ω・`;)
135:名無しさん@恐縮です
19/06/17 08:59:24.13 7iK2olPn0.net
>(日本文学振興会主催)
隠してはいないんだよね
文学の振興のため販売促進のための賞
136:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:00:10.97 CkaulUK70.net
わりと忙しそうなのに次々と小説を書き上げてるだけでもスゴいじゃん
古市さんは流石だな
137:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:01:35.95 5c35OTwd0.net
>>126
多くの人が毎回芥川賞、直木賞に興味持てば話題の人のノミネートなくなるだろ
138:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:02:09.39 nsPNOhKC0.net
>>135
振興はしてないけどな
139:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:04:59.59 nCB+Uzlx0.net
年に2回もやる必要ないやろ
もう1回にしろや
140:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:05:35.31 LXllQ03H0.net
>>137
興味は持ってるよ
でも毎回裏切られる
俺なんかかなり根気強く付き合ってやってるほう
で、こんなのならグレッグイーガン読んでるほうがずっと良い、になる
141:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:06:56.18 uEvIrv9n0.net
古市ってネットで好かれてるのか嫌われてるのか分からんなあ
ワールドカップやオリンピックの時は見ないって言ってもどこでも称賛だったけど、こういう話題ではロンダのコバンザメみたいにボロクソだし
142:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:08:47.82 RFi7GBTu0.net
そもそも選考会からして胡散臭い
料亭って密室政治かよ
いやしくも文学者の営為かねそれが
143:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:12:22.40 EPzGUzYz0.net
直木賞も芥川賞もモンドセレクションみたいになってきたな
144:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:14:03.34 0UWMKS7w0.net
古市は創価幹部の孫とかやろ
創価系と親しいし
145:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:19:08.28 b3NoVeyX0.net
こんな話題作りでもしなきゃなんない程業界がオワコンなんだろ
電車乗っても本読んでる奴なんて居ないしな
146:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:23:34.61 uSTX5v940.net
>>135
賞を作った菊池寛も商業主義でもあると言っている
147:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:25:19.60 2+bCCR/y0.net
辻とか女子高生とか芸人に無節操にあげてりゃそりゃねえ
148:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:26:05.71 zUpgcIxY0.net
ショーレースのおもちゃにされてるな
149:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:26:51.53 7xzUiSE30.net
お笑い芸人の作文に受賞させたくらいなんだから古市の作文が受賞しても驚きはしないなぁ。そういうことを
していると文芸界がどんどん衰退していくとは思うけど。
150:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:27:32.07 V+6w/kVR0.net
芥川賞の村川春樹w
151:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:28:13.70 MjlSTYBV0.net
もはやメディアのオモチャ賞
152:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:28:36.68 xws2IoBP0.net
古市を使わなければならないくらいの斜陽産業なのか
153:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:29:27.93 HYbFagWV0.net
芥川賞直木賞は2年に一人選出でいい
154:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:29:39.21 8F8K5544O.net
>>109
本屋大賞ももうメディアの一環に組み込まれた単なる販促賞になった
155:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:30:31.85 Lbv6rrkZ0.net
芥川賞 マスコミの話題になる新人が貰う賞
直木賞 左向きの作家が受賞に有利な賞
156:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:31:15.30 tBtzRyDD0.net
芥川賞も地に落ちたな
157:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:32:50.07 gI/LYbLO0.net
パンダだよ
今って本売れないから出版界の苦肉の策
158:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:33:02.31 O3sWfcqF0.net
古市ってルックス良くて毒舌ってのが受けてるだけだね
159:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:33:17.70 /rmXwZQ40.net
村上春樹みたいな感じか
160:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:34:39.24 uEvIrv9n0.net
>>158
ルックスいいか?女受けはしそうな感じだけどさ
男に好かれるタイプじゃ無いと思うな
161:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:35:44.94 OYxFKQVK0.net
又吉はまあ純文学としてはよく書けてるよ
芥川賞作品としては及第点ではあるかな
古市のは読んだことないからわからんが読んでる人間なんておるんかね
162:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:36:49.22 0UWMKS7w0.net
>>158
アレでルックスがいいw
お前自身、相当酷いんだろうな
163:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:38:42.22 c3BvTR270.net
>>113
wwww おまけにアホ総理&バカ嫁の飼い犬w
164:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:39:34.60 cq4HFrUj0.net
芥川賞が、あの芥川賞だったのは、いつ頃までだったんだろ?
気持ち悪い小説を書くやつが受賞者と審査員の両方に出てきたあたりかな
165:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:40:37.83 cq4HFrUj0.net
>>74
≒が=になるのも、そろそろだな
あからさまな仕込み出来レースほど萎えるものはない
166:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:43:23.83 6Dy7tyWa0.net
>>1
古市コメンテーターが芥川賞候補に2年連続ノミネートね~「800円の水道水」とかいう作品でも出してるの?
まぁ古市コメンテーターもこれを機に吉本芸人になっちぇば簡単に芥川賞貰えるだろ?
167:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:46:28.49 XsPmNUFq0.net
賑やかしかw
小説に人気が無いからな、注目集める為だけの候補だろ?
受賞したら八百長だけど、候補にするだけなら問題ないだろ。
ただ候補だからって買ったら被害者になる。
168:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:48:01.54 Cur4D43c0.net
そろそろ院生も終わりやろうし肩書きを着せたいんやろ
169:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:51:57.21 2De0jRGU0.net
芥川賞なんてたかが新人賞だろ。
新人限定しか受賞できない。
170:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:53:09.56 MOvxh37a0.net
>>164
厳しく見たら保坂和志くらいまで
平野啓一郎は既に偽物に近い
171:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:54:47.04 3qOEDqXb0.net
古市は三回目で取れると思う
で、「三度めの正直」が流行語大賞にノミネートされる
172:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:56:08.94 9N1ATR9i0.net
こいつにはノミネートされる事に意義があるからな
また落ちて来年ノミネートでまた美味しい
173:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:57:42.16 cq4HFrUj0.net
>>170
わかってるな
少なくとも90年代後半から一気にクソどうでも良くなったわ
174:名無しさん@恐縮です
19/06/17 09:59:42.72 cq4HFrUj0.net
てか、95年以降は、もうほとんど「該当作品なし」じゃね?
175:名無しさん@恐縮です
19/06/17 10:00:39.12 9SmQuSZY0.net
19歳女子がダブル受賞~
から終わっとる
176:名無しさん@恐縮です
19/06/17 10:01:01.35 MIVP6UMP0.net
社会的に生きていく上で肩書きは重要
177:名無しさん@恐縮です
19/06/17 10:01:06.06 cq4HFrUj0.net
1980年くらい「該当作品なし」が多かった年代もないな
昔は難関なイメージだったのに
芥川龍之介賞 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
178:名無しさん@恐縮です
19/06/17 10:01:14.24 rk/ii4x10.net
>>1
芥川賞、話題作りに必死だなw
179:名無しさん@恐縮です
19/06/17 10:01:20.54 1XFGg5Zw0.net
芥川賞もいい人間見つけたな
候補にしてれば話題になる
180:名無しさん@恐縮です
19/06/17 10:02:09.91 9SmQuSZY0.net
太宰治が取りたくても取れなかった賞ですね
181:名無しさん@恐縮です
19/06/17 10:18:13.02 qN4kqV4y0.net
>>175
綿矢、金原の芥川賞は価値あったと思うけどね
182:名無しさん@恐縮です
19/06/17 10:37:25.91 6Dy7tyWa0.net
>>1
古市コメンテーターが芥川賞候補に2年連続ノミネートね~「コップ一杯800円の水道水」とかいう作品でも出してるの?
まぁ古市コメンテーターもこれを機に吉本芸人になっちぇば簡単に芥川賞貰えるだろ?
183:名無しさん@恐縮です
19/06/17 10:39:11.87 98KpsKc70.net
これ以上価値下げてどうすんだよ芥川
184:名無しさん@恐縮です
19/06/17 10:40:13.73 AFNRZ2ke0.net
こんな安売りするなら水嶋ヒロにもあげりゃ良かったじゃねーか
185:名無しさん@恐縮です
19/06/17 10:42:18.27 j6nWsusq0.net
今日は機嫌よさそうだった
186:名無しさん@恐縮です
19/06/17 10:55:28.06 SryOSXx8O.net
>>158
日本のイケメン=チョン顔
この流れに完全に毒されてるw
187:名無しさん@恐縮です
19/06/17 11:02:43.42 rk/ii4x10.net
>>179
春樹のことかーっ!
188:名無しさん@恐縮です
19/06/17 11:21:42.69 cU0ghDVq0.net
芥川賞って女子供もしくは変人扱いかの話題性しか求めてない賞だよね。芥川龍之介だってこんなの望んでないだろうに。
189:名無しさん@恐縮です
19/06/17 11:28:27.86 CP+EydLd0.net
これは朝鮮枠で無理やり取らせるかなw
190:名無しさん@恐縮です
19/06/17 11:53:02.83 FNYwDslD0.net
古市が受賞できたら芥川賞はもう終わり
191:名無しさん@恐縮です
19/06/17 11:53:56.38 17VxXOUp0.net
なんで候補にするのかなあ
作家としても又吉のほうがずっと勉強しているし
上手くないと言われてもセカオワのSaoriのほうが文章を書いてやりたいことがあるのが分かる
この人はいつも目立ちたいだけにしか見えないし、持てはやされる意味が分からない
192:名無しさん@恐縮です
19/06/17 11:56:58.16 lIeTCof7O.net
ポスト村上春樹は彼に
193:名無しさん@恐縮です
19/06/17 11:59:15.10 WGm4qrhr0.net
もう1年経ったんか
194:名無しさん@恐縮です
19/06/17 12:13:08.37 XMDeePY50.net
ああチョン顔だと思ってたらやっぱり・・・
195:名無しさん@恐縮です
20
196:19/06/17(月) 12:29:45.40 ID:AB3974XL0.net
197:名無しさん@恐縮です
19/06/17 12:36:01.59 b4yjULbA0.net
>>170
よく言ってくれた
198:名無しさん@恐縮です
19/06/17 12:36:21.75 9X9wmC0j0.net
そろそろとるかもな
199:名無しさん@恐縮です
19/06/17 12:40:46.30 4/KbRPnT0.net
シジミ目をイケメンと呼ぶ風潮
いつからだろうか
200:名無しさん@恐縮です
19/06/17 12:47:04.74 lbD/a+JV0.net
>>170
保坂って一番の偽物詐欺師だぞ
評論家と対談したり政治ばかりやっている中身空っぽのお馬鹿なオカルト
途方に暮れて、オカルト論
「オカルトを信じない人は成功しない」小説家・保坂和志の『考える練習』オカルト版とは?
URLリンク(happism.cyzowoman.com)
201:名無しさん@恐縮です
19/06/17 12:52:30.99 851Daggz0.net
日本の賞レースで価値があるものはゼロだから馬鹿が受賞出来るのが今の日本
なんも価値がない賞にマスコミが扇動すれば胡散臭いし
202:名無しさん@恐縮です
19/06/17 12:59:22.53 cVIogorq0.net
落とせ、とは言わないけど、落ちたら面白い。
その後、「芥川賞なんか意味なくないですか?」
203:名無しさん@恐縮です
19/06/17 13:00:16.65 OrEMpjx60.net
いつまでやるんだこれ
204:名無しさん@恐縮です
19/06/17 13:09:20.90 YF5AD5J+0.net
「こんにちわ令和くん」ではないのか
205:名無しさん@恐縮です
19/06/17 13:14:01.88 RdLzv7Js0.net
30年前には終わってた賞だな
206:名無しさん@恐縮です
19/06/17 13:14:51.61 3II21MoW0.net
新人賞的な賞ではあるが、複数回のノミネートは当たり前
10年選手が候補になる時代だから、話題つくりのためだけに引っ張ろうと思えば引っ張れる
ただ、候補にしていい?と事前にお伺いを立てるから、
何年連続とかになると、古市のほうで断る可能性もある
>>195
芥川賞は単行本は候補にならない
207:名無しさん@恐縮です
19/06/17 13:24:48.79 qJ018Onk0.net
>>195
芥川賞は主要社の文芸誌に載ったやつと、たまに別の本に載ったやつが候補になるとか
208:名無しさん@恐縮です
19/06/17 13:26:38.03 LIZnmp060.net
前回は選考委員にアンチがいて取れなかった
今年まだいるかな?
209:名無しさん@恐縮です
19/06/17 13:30:52.10 2EUMkMN+0.net
>>25
出来レースだよ、文藝春秋の
210:名無しさん@恐縮です
19/06/17 13:36:53.07 qJ018Onk0.net
>>207
多分前回と選考委員は同じ
211:名無しさん@恐縮です
19/06/17 13:46:34.45 OBhglxzc0.net
>>98
> 芥川賞は半年に一回だから「二年連続」はおかしい
一年で二度ノミネートされたら「二回連続」。
212:名無しさん@恐縮です
19/06/17 13:48:10.92 OBhglxzc0.net
>>104
> 今や直木賞とって作家としてはようやく一人前。
何をもって「一人前」なのか知らんが、
なろう作家の方が遥かに売れてるけどな。
213:名無しさん@恐縮です
19/06/17 13:49:57.37 OBhglxzc0.net
>>198
> シジミ目をイケメンと呼ぶ風潮
> いつからだろうか
韓流韓流言い出してから。
214:名無しさん@恐縮です
19/06/17 13:59:31.19 u/kY6vJs0.net
>>201
二回ノミネートと言うのが既に箔付けになってる。何か強力なバックが居るね
215:名無しさん@恐縮です
19/06/17 14:05:59.10 jFs/YXRr0.net
>>207
アンチがいたからじゃなくて
評価が最低だったからだよ
そのビリが連続でノミネートされてんだから
よほど古市にとらせたい勢力がいるらしい
216:名無しさん@恐縮です
19/06/17 14:07:39.99 F8wLi3IS0.net
芥川賞より本屋大賞の方が価値あるようになってしまったな
217:名無しさん@恐縮です
19/06/17 14:09:11.79 VI8iJ45m0.net
この際最多ノミネートの記録作ってほしい
218:名無しさん@恐縮です
19/06/17 14:10:59.68 xqIA5Bqw0.net
平成くん面白かったけどな
芥川賞としては駄目なのか
219:名無しさん@恐縮です
19/06/17 14:11:36.53 vXI+njlE0.net
そもそも碌な新人いないからな
古市でもマシな方っていう
220:名無しさん@恐縮です
19/06/17 14:21:52.52 PITPHcuV0.net
>>173
川上弘美、辻と柳のW受賞!という辺りから明らかにおかしくなったな
以降は平野だの例の女子ペアだの芸人だのと
221:名無しさん@恐縮です
19/06/17 14:24:28.41 HwfFF1zz0.net
関係が深そうなのは
N、f、d、b、ts・・
みえてくるものがあるな
222:名無しさん@恐縮です
19/06/17 14:27:00.73 cn0sdawg0.net
URLリンク(guiwo.shop?52575)
223:名無しさん@恐縮です
19/06/17 14:30:42.23 .net
村上春樹って、芥川賞とってないんだっけ?
なんでとれないの?
なんであげないの?
224:名無しさん@恐縮です
19/06/17 14:30:57.69 gV+NFjMu0.net
純文学自体が死んでいるわけだしな
純文学作品のリリース数の少なさ考えりゃ
4年1度くらいでちょうどよい
225:名無しさん@恐縮です
19/06/17 14:32:20.02 aK+DrioT0.net
>>222
取る前に売れたから
226:名無しさん@恐縮です
19/06/17 14:33:58.36 o9t2GB7b0.net
前回のノミネートの時はテレビで受賞ごっこやったり他のノミネート作家に「ムカついてるでしょうねw」と挑発したりインタビューで「小説は古くさい手段」と発言したり(じゃなんで小説書いたの?という)と無茶苦茶だったから落選は当然
今回はおとなしくしてるだろうねw
227:名無しさん@恐縮です
19/06/17 14:38:23.21 uEvIrv9n0.net
古市がここまでタレント方面で売れるとはなあ
小沢に喧嘩を売ったのがむしろブレイクのきっかけとは
228:名無しさん@恐縮です
19/06/17 14:39:02.80 CWX9v1bM0.net
>>222
無名新人に箔つけて売る為だけの賞だから、デビューして即売れた連中には基本あげない
吉本ばななも春樹もソレ
229:名無しさん@恐縮です
19/06/17 14:41:52.70 szwgqYCP0.net
>>29
ネトウヨは気に入らなきゃ全部左に見えるんだよ
230:名無しさん@恐縮です
19/06/17 14:42:57.03 gV+NFjMu0.net
作家なんて売れなきゃ価値がないからな
文壇は20世紀で実質死んでいる
231:名無しさん@恐縮です
19/06/17 14:44:32.79 V+Eu1/xM0.net
>>14
最初ほんとにアホな大学生だと思ってたわw
学者てテロップも学生の間違いかとw
232:名無しさん@恐縮です
19/06/17 14:44:56.91 CnBNbifX0.net
>>199
ひと回りして変って感じの人なんだよなw
詐欺師ってのは違うと思う
233:名無しさん@恐縮です
19/06/17 14:45:03.22 mwAc2OsB0.net
>>40
そもそもどこかの大学で教えてるんだっけ?
234:名無しさん@恐縮です
19/06/17 14:48:01.52 H8rjk7nv0.net
また「とくダネ」「ワイドナショー」で弄られ遊ばれるんだろうなぁw
235:名無しさん@恐縮です
19/06/17 14:49:24.06 ReHIMRYI0.net
こんな露骨な話題作りでノミネートされても嬉しくないだろ
近年は必ず話題枠ひとつあるね
236:名無しさん@恐縮です
19/06/17 15:13:51.72 2nWxPImz0.net
ただの変な人じゃなかったんだな
237:名無しさん@恐縮です
19/06/17 15:16:50.11 Eo5gPTUq0.net
>>195
握手券つけるとAKBのヤツらは簡単に芥川賞とれそうだなw
238:名無しさん@恐縮です
19/06/17 15:23:14.67 L/niOMvc0.net
話題要員です。
239:名無しさん@恐縮です
19/06/17 15:24:53.51 5Y7v2SCd0.net
>>144
ピースボートだぞ?
240:名無しさん@恐縮です
19/06/17 15:30:55.38 lQQ5PLgu0.net
話題づくり優先の出来レースじゃん
アホくせ
241:名無しさん@恐縮です
19/06/17 15:34:59.82 b3NoVeyX0.net
M1チャンピオンの千分の1くらいの価値に落ちぶれたな
242:名無しさん@恐縮です
19/06/17 15:50:19.34 KOsfiv/f0.net
ワイドナショーで頑なに「(賞を)欲しい」と言わなかったのが面白かった
獲る気満々だったのに
243:名無しさん@恐縮です
19/06/17 16:06:36.98 9veBw2gg0.net
芥川賞と直木賞って文学の新人賞みたいなもんって聞くから挑戦回数に制限とかあるんかな?
244:名無しさん@恐縮です
19/06/17 16:15:42.64 jFs/YXRr0.net
>>241
社会学者(自称)の古市にしたら
「芥川賞作家」の肩書は
ほしくてほしくて仕方ないだろう
245:名無しさん@恐縮です
19/06/17 16:21:20.28 1eDbu3kd0.net
糞チョン
246:名無しさん@恐縮です
19/06/17 16:29:15.35 QwWlrIio0.net
くだらねえ作品ばっかだな
今に始まった事じゃないが
そして話題づくりのための出来レースだという事ももうお見通しだぞ
247:名無しさん@恐縮です
19/06/17 16:30:41.40 CnBNbifX0.net
>>213
直木賞なら複数回の候補も箔になるだろうけど
芥川賞は新人賞だから何度も候補になるとコネなんだなと疑われるだけだよ
248:名無しさん@恐縮です
19/06/17 16:32:21.52 8F8K5544O.net
>>210
二期連続
249:名無しさん@恐縮です
19/06/17 16:33:43.26 kD7JSdtW0.net
古市ってコンプレックスと無縁だと思っていた
250:名無しさん@恐縮です
19/06/17 16:35:03.92 v2DcSfRx0.net
>>243
宮台は一応社会学者名乗れるだけの実績はあったからな
こいつには無いから肩書きは欲しいよね
251:名無しさん@恐縮です
19/06/17 16:39:59.75 f5mNHd8L0.net
息がめっちゃ臭いらしい
虫歯だらけとか
252:名無しさん@恐縮です
19/06/17 16:43:34.00 uEvIrv9n0.net
>>248
コンプレックスも何もない人間があんなに有名人とつるみたがるかねえ?
学問の世界では相手にされないどころか存在すら知られてないだろう、だからせめて芸能方面でいろんな人と仲良くしてるんだろう
253:名無しさん@恐縮です
19/06/17 17:14:42.12 jkjvZNvz0.net
>>222
明治以来日本の文学というものは、
現実を書くものと思われていたから。
村上春樹を落とした時の選考委員�
254:セった大江健三郎の評価は、 外国小説の読み過ぎで架空の作り物というものだった。 しかし、段々と村上春樹の小説は若者に人気になっていき、 旧世代からは現実を書けてない、と言われていた村上春樹が、 旧世代には理解できない若者の心情を書いているという評価に変わっていく 一方で文学は現実を書くものだろうか?という評価があって、 芥川龍之介が「純粋小説」論でとなえた絵画は現実を無視して抽象画を書いているように 現実を書かなくても表現を深化させていけばいいという論の延長戦に村上春樹を位置付ける説もある
255:名無しさん@恐縮です
19/06/17 17:36:05.50 b3NoVeyX0.net
ファンタジーならラノベでいいわ
村上春樹の小説の登場人物はそんな喋り方する奴日本に居ないわってオサレな話し方で吐き気する
現実を生きずに空想の世界で生きてきた奴が書いたんだろうなと読む度思う
256:名無しさん@恐縮です
19/06/17 18:58:37.19 3II21MoW0.net
>>252
その反動で反自然主義というのがあってな
もうちょっと勉強してくれ
257:名無しさん@恐縮です
19/06/17 19:39:09.43 znnUguwc0.net
>>1
挙げて落とすスタイル
258:名無しさん@恐縮です
19/06/17 20:26:24.46 Wg3Lf1Af0.net
>>249
最低限院卒業しろよ
259:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:20:40.24 tqpShOR60.net
2年連続てなんだよ
年2回賞があるんだぜ
260:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:41:25.58 uEvIrv9n0.net
薄々感づいてはいたけど、古市のあの何事にも無関心な冷たい態度って嘘のキャラ付けだよな?
本当にあんなに興味がないことが多い人に小説は書けないし、人も集まらないし
261:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:53:44.48 lnZERxP/0.net
2年じゃなくて2回だ。バカ記者め
262:名無しさん@恐縮です
19/06/18 02:24:23.32 yRSLmFx90.net
>>231
詐欺師だよ
何よりも圧倒的に作品がつまらない
しかし、自分の作品はつまらないが深読みしなきゃいけないという評論を自分で書いて
評論家と対談してそれを共有させ、自分がなにか意味があるかのように見せかけて生きてきた
頭悪いクズ
263:名無しさん@恐縮です
19/06/18 07:11:17.20 NJGTyF680.net
>>247
いや第何回って言ってんだから二回連続でいいんだよ。
264:名無しさん@恐縮です
19/06/18 10:10:03.63 ZkLp+blb0.net
古市のスタンスからして芥川賞の価値について批評するのかと思いきや、
芥川の小さな権威を欲しがってるだけの人になってる
265:名無しさん@恐縮です
19/06/18 10:14:11.42 1EnWOZBf0.net
読者からしたら、芥川賞や直木賞なんて肩書き要らないんだよなぁ
266:名無しさん@恐縮です
19/06/18 10:19:24.77 Wv3P9h1/0.net
芥川って天才だぞ。天才にしかやっちゃダメだろ
こんな反日朝鮮人にやれるかよ
267:名無しさん@恐縮です
19/06/18 10:22:05.99 oWSgsNWz0.net
もうブランド崩壊してから随分経ったな
268:名無しさん@恐縮です
19/06/18 10:22:56.54 DhVoFT850.net
もういいよほんと
てか、よっぽど書籍が売れてないんだろうな
269:名無しさん@恐縮です
19/06/18 10:29:20.07 XxSFIK7w0.net
>>19
わかる
話題性
270:名無しさん@恐縮です
19/06/18 10:29:56.99 XxSFIK7w0.net
>>26
陰キャ大集合の写真は面白かったw
271:名無しさん@恐縮です
19/06/18 10:31:06.11 XxSFIK7w0.net
>>57
俺は潔癖症の童貞だと思う
272:名無しさん@恐縮です
19/06/18 10:55:51.75 c/vOiMy30.net
受賞のときに「話題になるような人に受賞させる」的なものはあるかもしれんが、受賞した後は出版社は結構正直ではある
川上未映子が芥川賞、桜庭一樹が直木賞を取ったときのこと
世間の興味は過去に歌手デビューをしていた川上のほうにあって受賞パーティーでは出版社以外の人間は川上詣での状態だったが
出版社の人間は川上そっちのけで桜庭詣でだったそうだ
273:名無しさん@恐縮です
19/06/18 13:02:29.79 7dFRjogR0.net
これはとくダネやワイドナショーなどで話題にしてもらうためにノミネートしただけ
じゃないの?
274:名無しさん@恐縮です
19/06/18 13:30:06.74 LQzzQj5O0.net
文藝春秋も20万部切って加速度的に死にかけているが、芥川賞も同時に死にそうだなあ
275:名無しさん@恐縮です
19/06/18 14:07:06.83 OZGEmu080.net
路線バスの旅の羽田が芥川賞だからな
昔みたいな価値も権威もないわ
276:名無しさん@恐縮です
19/06/18 15:53:40.14 ZkLp+blb0.net
>>273
羽田は状況をよくわかってるな
277:名無しさん@恐縮です
19/06/18 19:27:50.32 NJGTyF680.net
>>273
いや羽田は芥川賞だからテレビで使ってもらってるわけで。
278:名無しさん@恐縮です
19/06/18 19:43:42.84 75HuvFpT0.net
もう芥川賞受賞作家でも小説だけじゃ食えないからなあ
279:名無しさん@恐縮です
19/06/18 19:46:07.09 Tv6cyywY0.net
芥川賞はそろそろやめてもいいんじゃね
280:名無しさん@恐縮です
19/06/18 21:45:19.19 /4zJ8R4+0.net
諸事情により、今年の川端賞は中止に
なのに誰も騒がないし、問題にもしない
281:名無しさん@恐縮です
19/06/19 15:35:15.76 v2c5jo8u0.net
>>269
そんな奴が乙武の不倫のアリバイ作りに協力せんだろ
282:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています