19/06/17 15:34:59.82 b3NoVeyX0.net
M1チャンピオンの千分の1くらいの価値に落ちぶれたな
242:名無しさん@恐縮です
19/06/17 15:50:19.34 KOsfiv/f0.net
ワイドナショーで頑なに「(賞を)欲しい」と言わなかったのが面白かった
獲る気満々だったのに
243:名無しさん@恐縮です
19/06/17 16:06:36.98 9veBw2gg0.net
芥川賞と直木賞って文学の新人賞みたいなもんって聞くから挑戦回数に制限とかあるんかな?
244:名無しさん@恐縮です
19/06/17 16:15:42.64 jFs/YXRr0.net
>>241
社会学者(自称)の古市にしたら
「芥川賞作家」の肩書は
ほしくてほしくて仕方ないだろう
245:名無しさん@恐縮です
19/06/17 16:21:20.28 1eDbu3kd0.net
糞チョン
246:名無しさん@恐縮です
19/06/17 16:29:15.35 QwWlrIio0.net
くだらねえ作品ばっかだな
今に始まった事じゃないが
そして話題づくりのための出来レースだという事ももうお見通しだぞ
247:名無しさん@恐縮です
19/06/17 16:30:41.40 CnBNbifX0.net
>>213
直木賞なら複数回の候補も箔になるだろうけど
芥川賞は新人賞だから何度も候補になるとコネなんだなと疑われるだけだよ
248:名無しさん@恐縮です
19/06/17 16:32:21.52 8F8K5544O.net
>>210
二期連続
249:名無しさん@恐縮です
19/06/17 16:33:43.26 kD7JSdtW0.net
古市ってコンプレックスと無縁だと思っていた
250:名無しさん@恐縮です
19/06/17 16:35:03.92 v2DcSfRx0.net
>>243
宮台は一応社会学者名乗れるだけの実績はあったからな
こいつには無いから肩書きは欲しいよね
251:名無しさん@恐縮です
19/06/17 16:39:59.75 f5mNHd8L0.net
息がめっちゃ臭いらしい
虫歯だらけとか
252:名無しさん@恐縮です
19/06/17 16:43:34.00 uEvIrv9n0.net
>>248
コンプレックスも何もない人間があんなに有名人とつるみたがるかねえ?
学問の世界では相手にされないどころか存在すら知られてないだろう、だからせめて芸能方面でいろんな人と仲良くしてるんだろう
253:名無しさん@恐縮です
19/06/17 17:14:42.12 jkjvZNvz0.net
>>222
明治以来日本の文学というものは、
現実を書くものと思われていたから。
村上春樹を落とした時の選考委員�
254:セった大江健三郎の評価は、 外国小説の読み過ぎで架空の作り物というものだった。 しかし、段々と村上春樹の小説は若者に人気になっていき、 旧世代からは現実を書けてない、と言われていた村上春樹が、 旧世代には理解できない若者の心情を書いているという評価に変わっていく 一方で文学は現実を書くものだろうか?という評価があって、 芥川龍之介が「純粋小説」論でとなえた絵画は現実を無視して抽象画を書いているように 現実を書かなくても表現を深化させていけばいいという論の延長戦に村上春樹を位置付ける説もある
255:名無しさん@恐縮です
19/06/17 17:36:05.50 b3NoVeyX0.net
ファンタジーならラノベでいいわ
村上春樹の小説の登場人物はそんな喋り方する奴日本に居ないわってオサレな話し方で吐き気する
現実を生きずに空想の世界で生きてきた奴が書いたんだろうなと読む度思う
256:名無しさん@恐縮です
19/06/17 18:58:37.19 3II21MoW0.net
>>252
その反動で反自然主義というのがあってな
もうちょっと勉強してくれ
257:名無しさん@恐縮です
19/06/17 19:39:09.43 znnUguwc0.net
>>1
挙げて落とすスタイル
258:名無しさん@恐縮です
19/06/17 20:26:24.46 Wg3Lf1Af0.net
>>249
最低限院卒業しろよ
259:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:20:40.24 tqpShOR60.net
2年連続てなんだよ
年2回賞があるんだぜ
260:名無しさん@恐縮です
19/06/17 22:41:25.58 uEvIrv9n0.net
薄々感づいてはいたけど、古市のあの何事にも無関心な冷たい態度って嘘のキャラ付けだよな?
本当にあんなに興味がないことが多い人に小説は書けないし、人も集まらないし
261:名無しさん@恐縮です
19/06/17 23:53:44.48 lnZERxP/0.net
2年じゃなくて2回だ。バカ記者め
262:名無しさん@恐縮です
19/06/18 02:24:23.32 yRSLmFx90.net
>>231
詐欺師だよ
何よりも圧倒的に作品がつまらない
しかし、自分の作品はつまらないが深読みしなきゃいけないという評論を自分で書いて
評論家と対談してそれを共有させ、自分がなにか意味があるかのように見せかけて生きてきた
頭悪いクズ
263:名無しさん@恐縮です
19/06/18 07:11:17.20 NJGTyF680.net
>>247
いや第何回って言ってんだから二回連続でいいんだよ。
264:名無しさん@恐縮です
19/06/18 10:10:03.63 ZkLp+blb0.net
古市のスタンスからして芥川賞の価値について批評するのかと思いきや、
芥川の小さな権威を欲しがってるだけの人になってる
265:名無しさん@恐縮です
19/06/18 10:14:11.42 1EnWOZBf0.net
読者からしたら、芥川賞や直木賞なんて肩書き要らないんだよなぁ
266:名無しさん@恐縮です
19/06/18 10:19:24.77 Wv3P9h1/0.net
芥川って天才だぞ。天才にしかやっちゃダメだろ
こんな反日朝鮮人にやれるかよ
267:名無しさん@恐縮です
19/06/18 10:22:05.99 oWSgsNWz0.net
もうブランド崩壊してから随分経ったな
268:名無しさん@恐縮です
19/06/18 10:22:56.54 DhVoFT850.net
もういいよほんと
てか、よっぽど書籍が売れてないんだろうな
269:名無しさん@恐縮です
19/06/18 10:29:20.07 XxSFIK7w0.net
>>19
わかる
話題性
270:名無しさん@恐縮です
19/06/18 10:29:56.99 XxSFIK7w0.net
>>26
陰キャ大集合の写真は面白かったw
271:名無しさん@恐縮です
19/06/18 10:31:06.11 XxSFIK7w0.net
>>57
俺は潔癖症の童貞だと思う
272:名無しさん@恐縮です
19/06/18 10:55:51.75 c/vOiMy30.net
受賞のときに「話題になるような人に受賞させる」的なものはあるかもしれんが、受賞した後は出版社は結構正直ではある
川上未映子が芥川賞、桜庭一樹が直木賞を取ったときのこと
世間の興味は過去に歌手デビューをしていた川上のほうにあって受賞パーティーでは出版社以外の人間は川上詣での状態だったが
出版社の人間は川上そっちのけで桜庭詣でだったそうだ
273:名無しさん@恐縮です
19/06/18 13:02:29.79 7dFRjogR0.net
これはとくダネやワイドナショーなどで話題にしてもらうためにノミネートしただけ
じゃないの?
274:名無しさん@恐縮です
19/06/18 13:30:06.74 LQzzQj5O0.net
文藝春秋も20万部切って加速度的に死にかけているが、芥川賞も同時に死にそうだなあ
275:名無しさん@恐縮です
19/06/18 14:07:06.83 OZGEmu080.net
路線バスの旅の羽田が芥川賞だからな
昔みたいな価値も権威もないわ
276:名無しさん@恐縮です
19/06/18 15:53:40.14 ZkLp+blb0.net
>>273
羽田は状況をよくわかってるな
277:名無しさん@恐縮です
19/06/18 19:27:50.32 NJGTyF680.net
>>273
いや羽田は芥川賞だからテレビで使ってもらってるわけで。
278:名無しさん@恐縮です
19/06/18 19:43:42.84 75HuvFpT0.net
もう芥川賞受賞作家でも小説だけじゃ食えないからなあ
279:名無しさん@恐縮です
19/06/18 19:46:07.09 Tv6cyywY0.net
芥川賞はそろそろやめてもいいんじゃね
280:名無しさん@恐縮です
19/06/18 21:45:19.19 /4zJ8R4+0.net
諸事情により、今年の川端賞は中止に
なのに誰も騒がないし、問題にもしない
281:名無しさん@恐縮です
19/06/19 15:35:15.76 v2c5jo8u0.net
>>269
そんな奴が乙武の不倫のアリバイ作りに協力せんだろ
282:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています