【ゲーム速報】コナミ、「PCエンジン ミニ」発売決定!1987年の名作ゲーム機がついに復活 ★2at MNEWSPLUS
【ゲーム速報】コナミ、「PCエンジン ミニ」発売決定!1987年の名作ゲーム機がついに復活 ★2 - 暇つぶし2ch710:名無しさん@恐縮です
19/06/13 02:44:21.78 TsxacZzr0.net
>>683
今さら追加要素なしの初代やってもねぇ
原初のカタチってだけの資料的価値しかないわなぁ

711:名無しさん@恐縮です
19/06/13 02:46:49.71 rrlE49kT0.net
>>690
初期はもってなかったのか
Rタイプ妖怪道中記ビジランテ最後の忍道
源平討魔伝ワンダーモモべらぼーまんて
アーケードの移植めっちゃ多かった
CDロムでてから流れがかわった

712:名無しさん@恐縮です
19/06/13 02:47:14.89 1n0j3MjC0.net
>>686
なぜニュー速+でそんなスレ伸びるのか不思議w
>>688
そんな高かったんだCD ROM
でもイースが入ってるということは


713:CD ROM用のソフトもこれから入れるってことだよなぁ



714:名無しさん@恐縮です
19/06/13 02:47:36.41 caHjBdjw0.net
>>676
ポリスノーツはちゃうで

715:名無しさん@恐縮です
19/06/13 02:48:07.07 4I/9MEG60.net
>>688
血の輪舞とイースがある時点でCDROMも搭載確定

716:名無しさん@恐縮です
19/06/13 02:49:28.98 7bXb4ko70.net
>>693
天外魔境目当てで買ったからね

717:名無しさん@恐縮です
19/06/13 02:50:35.26 rrlE49kT0.net
>>694
バブルの当時でもえ?ゲーム機に5万何千円!
てのはあったよw
CDプレーヤー自体がまだ何万円もしたしね

718:名無しさん@恐縮です
19/06/13 02:51:23.38 rrlE49kT0.net
>>696
あーそうなんだ
それなら安心

719:名無しさん@恐縮です
19/06/13 02:53:11.24 TsxacZzr0.net
コア構想は結局完遂されたの?

720:名無しさん@恐縮です
19/06/13 02:54:07.44 Zd8WzCgB0.net
PCエンジンってコナミだっけ?

721:名無しさん@恐縮です
19/06/13 02:54:39.64 rrlE49kT0.net
>>700
PCエンジンがファミコン抜いて国民機になったら
コア構想もありえたのかなw

722:名無しさん@恐縮です
19/06/13 02:54:51.42 51oz/fhD0.net
片山まさゆきの麻雀しようぜ!とか言う奴持ってたな

723:名無しさん@恐縮です
19/06/13 02:55:28.22 nY1bW1+V0.net
ボディコンクエストとかのハッカーインターナショナル作品は収録されるの?

724:名無しさん@恐縮です
19/06/13 02:55:49.62 rrlE49kT0.net
>>701
NECとハドソンかな

725:名無しさん@恐縮です
19/06/13 02:56:01.46 4I/9MEG60.net
根っからのヲタ気質かつスケベなら当時のCDROMは光り輝く存在だったぞ
椎名へきるの登場もCDROMの秘密の花園
ドラゴンナイトの主人公は神谷明だし、井上喜久子、高山みなみとか声優陣も凄かった

726:名無しさん@恐縮です
19/06/13 02:58:07.43 7bXb4ko70.net
>>701
コナミがハドソン吸収合併したから

727:名無しさん@恐縮です
19/06/13 02:59:46.72 S0kmk5ug0.net
プレステミニの盛り上がらなさは異常だったな
20タイトルしか入ってなかった上にRPGが多かった
バンディクーもビブリボンもパラッパも入ってなかったとか企画した奴頭おかしい

728:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:00:36.89 s4fuLz7c0.net
ファミコンにもいえるけどカセット刺せる奴の新しいVer.のゲーム機出して欲しい。
そしてレトロゲーム機の新作出して欲しい。

729:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:01:03.49 D/g1nHs00.net
>>656
スーパーの方は流石に入らないかな
リンダキューブが入るなら買いたい

730:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:01:34.73 HLnHXgpk0.net
ハドソン頑張ってたな

731:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:01:39.74 +ifzlPF+0.net
ハドソンは鬼籍コナミは拝金の糞だしゲームはしにました

732:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:02:12.94 t6H3iEJe0.net
ACアダプターの差込口が脆くて接触不良で爪楊枝さしてたのはオレだけじゃないはず

733:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:02:35.31 HLnHXgpk0.net
アウトライブがやりたい
かっこよかった

734:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:03:03.49 1MsrbKDx0.net
最終的に出たデュオを中古でかったけど
Rなんちゃらも同じくらいの値段だったから黒い最初の方を買ったっけ

735:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:05:03.45 TsxacZzr0.net
>>706
パステルライムはいかがでしょうかw
浮き乳首ゲー

736:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:06:17.94 e2/bYat80.net
ときメモ復活希望

737:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:06:44.20 0ihccACf0.net
これも海外版と国内版の差異をつけてくるのか
どうせ全部入れるくらい余裕なんだから、全タイトル全ての国で出せばいいのに
そしてPCエンジンはクソパッドにクソ音楽と言う、今更やるにはかなりハードルの高いゲーム機なのだが
その辺ベタで出すのかなぁ?

738:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:09:38.69 BkprrQ6i0.net
すぎやまこういちが天外2の音楽について久石1人だけでやるべきだったとか
世界観に合ってない曲があるとか広井と対談したときに言ってたな

739:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:10:03.21 4I/9MEG60.net
>>710
血の輪舞がスーパーなのでスーパーからも確定
>>716
コズミックファンタジーと言うのがあってだな…

740:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:11:19.66 k8BNPO3B0.net
もう全部ソフト入れりゃ良いのに
今の技術なら余裕で全部入れられるだろ
ファミコンにしろ
まあ権利関係でこじれてる奴は分かるけど
それ以外全部入れれば良いのに
そうすりゃ最強のレトロマシンになるわ

741:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:11:44.67 xuM/Ny2H0.net
PCエンジンってバカデカいスプライトが使えるのが売りのマシンだっけか。

742:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:13:34.08 Rj3rktY/0.net
既出だろうけど
・はにいいんざすかい
・ガンヘッド
これは頼む

743:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:15:42.71 1MsrbKDx0.net
>>718
悪魔城コレクションとか魂斗羅コレクションとかは普通に海外版で水増ししやがってるくせにな
そこからすると英語だから読めないでしょ?とか言い訳はありえないよね

744:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:37:40.78 4I/9MEG60.net
ヴァリスもCDROMからか。日本テレネット最盛期だな
個人的にムーンライト・レディが大好きだった(年表みながら

745:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:43:22.40 WftXKAVl0.net
NECじゃなくてなぜコナミ?
USBメモリサイズで出すなら欲しいけど本体邪魔だよな

746:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:44:09.27 HJK3g7Hd0.net
当時コナミが参入するってPCエンジンFANで発表された時は震えたな
しかもまったく出し惜しみのないラインナップだった
ところでなんでハドソンはPCエンジンのキラーコンテンツの天外シリーズ(黙示録)をサターンでだすことになったんだ?
経緯を知ってる人、教えて

747:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:47:58.44 hMFIVTe/0.net
>>708
あれは例えエミュが良くてもいらないラインナップ
エミュが良くて自分でソフトを追加できるなら欲しいがエミュも酷い産廃

748:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:49:47.22 4I/9MEG60.net
>>726
NECがたしかに発売元だけど、ハドソンも発売時から相当支援してたからねぇ、準発売元と言っても良いかも。あと、エンジン自体も結局は負け組になったしFXの大爆死があったからNECが安値でハドソン吸収したコナミに売ったんじゃない?
CDROM時代からコナミと日本ファルコム、テレネットが本気出したしねぇ

749:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:51:32.80 8mBbcLT30.net
PCエンジンはほぼハドソンが作ったようなもの
NECは販売と部品調達。

750:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:55:04.59 8mBbcLT30.net
ナムコのゲームは収録されるんだろうか
コナミとナムコは相当いざこざがあったかな。
もし収録されるようなら関係は修復されていると思うってもいいと思う。

751:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:57:46.44 5pc6buE+0.net
KONAMIが出すからKONAMIハドソンのソフトしか入らないってこと?

752:名無しさん@恐縮です
19/06/13 03:59:25.13 HJK3g7Hd0.net
スナッチャーの完全版、BURAIの完全版、ダライアスのボス26体を発売したPCエンジンの功績は大きいと思う

753:名無しさん@恐縮です
19/06/13 04:04:03.73 4I/9MEG60.net
>>732
イースは日本ファルコムだから有名タイトルは揉め事無ければ期待できる
唯一、ナムコのソフトは怪しい。源平とかベラボーとかドルアーガか

754:名無しさん@恐縮です
19/06/13 04:06:02.14 hbFmp61w0.net
ときメモって発売前はネタゲー扱いされてたのに
発売したら一気に大ブレイクしたんだよな
なお発売前に大ブレイクしてて発売した途端ネタゲーになったのがセンチ

755:名無しさん@恐縮です
19/06/13 04:08:54.93 2dPzFvKf0.net
どさくさに紛れてスペースマンボウとときめきアイドル入らんかなw

756:名無しさん@恐縮です
19/06/13 04:10:37.73 4I/9MEG60.net
>>735
いやー、俺は雑誌で内容と絵とシステム見た瞬間に「コイツは天下取るで!」って確信して、ゲームショップのおばちゃんにいち早く泣きついて、なんとか限定版予約販売してくれと懇願したよ
今の俺は歳のせいか、もう嗅覚ダメダメだけどな

757:名無しさん@恐縮です
19/06/13 04:22:42.33 oAwRe2OM0.net
F1トリプルバトルする時はCDロムロムでtruth流してたわ

758:名無しさん@恐縮です
19/06/13 04:26:48.67 pwn+QPEw0.net
パクリだの何だの言われてもスナッチャーが死ぬほど好き

759:名無しさん@恐縮です
19/06/13 04:30:41.56 HK6g0bvp0.net
タイムマシンにお願い

760:名無しさん@恐縮です
19/06/13 04:32:28.98 826a0lwX0.net
>>115
>>411 絶対
ワースタだけでも買う価値ある
ワールドスタジアム PCエンジン版
バカ試合期87~89 楽しさが忠実に守られてる
操作感
バランスもグラフィックも最高
後期のファミスタは改悪しまくった
間違いなく歴代ファミスタの中で最高傑作 PCエンジン版
ファミコン版、アーケード版よりも 新しいことだらけ
超低速10kmのグニャグニャ魔球
画面左右またいでボール(←→で可能)
隠しチームのさらに隠れモードでファウルかホームランしか出ない、毎日
大ゲンカしながら、友達と腹よじれるほど
笑い死にしそうだった

761:名無しさん@恐縮です
19/06/13 04:46:13.82 +sOkD4870.net
ナムコ系が多いのは魅力だがコナミ発売だとその他が色々めんどくさそうだな
メガドラのテトリス収録みたいな心意気をどこまでやってくれるか

762:名無しさん@恐縮です
19/06/13 04:54:42.05 A8CHIstr0.net
買わなきゃコナミ

763:名無しさん@恐縮です
19/06/13 04:57:32.55 lAVBsKDa0.net
マジカルチェイス
サイレントデバッガーズ
超兄貴
デッドムーン
スプラッシュレイク

764:名無しさん@恐縮です
19/06/13 05:04:47.40 iH4X3bJF0.net
グラⅡとときメモ入れるなら買う

765:名無しさん@恐縮です
19/06/13 05:06:46.24 6MTx/IBp0.net
のりピーのゲームを買ってのりピーに卑猥な言葉を喋らせてたわ

766:名無しさん@恐縮です
19/06/13 05:12:08.18 EVhQoyxT0.net
イーアールカンフーが入って無いの?

767:名無しさん@恐縮です
19/06/13 05:24:37.19 Hq0Ve+RZ0.net
>>747
お前は何を言ってるんだ

768:名無しさん@恐縮です
19/06/13 05:24:45.09 w5iqbb4eO.net
ただでさえ本体小さかったのに更に小さくするのか

769:名無しさん@恐縮です
19/06/13 05:25:52.88 XQidohK+0.net
オリジナリティ0な商品

770:名無しさん@恐縮です
19/06/13 05:37:58.81 MwlI21m10.net
カトケン、ファイヤープロレス、ビックリマン、妖怪道中記
これがなくちゃ

771:名無しさん@恐縮です
19/06/13 05:38:35.16 o73ArnD30.net
昔買えなかったからつべでどんなソフトあったか見てみたわ
いらねぇわ カトケンpc原人-なんだありゃwクソいらねぇわ
てかアーケードもんばっかじゃんwしかもプレステであるのばっかやん

772:名無しさん@恐縮です
19/06/13 05:42:57.44 MNMCoyk80.net
麻雀学園入れてくれ

773:名無しさん@恐縮です
19/06/13 05:43:19.06 dTBmRCDe0.net
サイレントヒルのナンバリングはよ出せやコナミ

774:名無しさん@恐縮です
19/06/13 05:45:00.09 02MpIv850.net
スナッチャー
天外2
天外カブキ
リンダキューブ
あたり?

775:名無しさん@恐縮です
19/06/13 05:46:03.29 4xWGNdS80.net
コナミと関係ないけど
シャーロックホームズの探偵講座と
京絵皿殺人事件をまたプレイしたい

776:名無しさん@恐縮です
19/06/13 05:48:54.32 vV2ggV270.net
>>673
そっちはCDである以上読み込みがあるだろ馬鹿か
それに振動に弱い、CDドライブぶんの電力も必要とする、つーか当然寿命も短い

777:名無しさん@恐縮です
19/06/13 05:49:55.04 vuCQhIFp0.net
もうアーカイブスでやっちまったよ

778:名無しさん@恐縮です
19/06/13 0


779:5:50:14.11 ID:+051otEa0.net



780:名無しさん@恐縮です
19/06/13 05:52:09.66 5dY6TUaV0.net
こっそりSGソフトも入れちゃえ

781:名無しさん@恐縮です
19/06/13 05:53:59.56 3L++G2of0.net
よく挙がるカトケンビックリマンpc原人妖怪道
もれなく全部横スクACTで一緒やんwあほ過ぎるw
こんなもんで騒いでる奴な

782:名無しさん@恐縮です
19/06/13 05:54:25.78 vV2ggV270.net
って>>752の再生怪人じゃん
よくやるよ脂身メガドライバーw
悔しくて仕方ないんだwあーメシウマメシウマw
正義のPCエンジンが悪のメガドライブの普及を阻止^^

783:名無しさん@恐縮です
19/06/13 05:56:28.76 baeNslIb0.net
カトケンは難易度が鬼

784:名無しさん@恐縮です
19/06/13 05:56:58.07 F/Ief+2K0.net
RータイプとデトロイトはPCエンジンだったよね!?

785:名無しさん@恐縮です
19/06/13 06:00:41.39 qFWj/tHo0.net
The功夫をtheいさお と呼んでいた奴が居たな

786:名無しさん@恐縮です
19/06/13 06:03:37.02 Vm/VWuWI0.net
メガドラにダライアスとテトリスのオリジナルバージョンが入るらしいです。

787:名無しさん@恐縮です
19/06/13 06:15:29.16 rsSoAwio0.net
ネクロマンサーはー?

788:名無しさん@恐縮です
19/06/13 06:24:13.51 9IAQu70lO.net
イースⅠ・ⅡはPCエンジン版が一番出来がいいんだよなぁ
Ⅲは糞だけど

789:名無しさん@恐縮です
19/06/13 06:33:31.71 2nQjCKsQ0.net
カブキ外伝のエンカウント率の高さは調整してもらわんと無理

790:名無しさん@恐縮です
19/06/13 06:37:46.90 q8HmeoZN0.net
桃伝に女湯とかコズミックファンタジーの乳首に規制が入りそうだから、
18禁バージョンも出してくれないかな

791:名無しさん@恐縮です
19/06/13 06:41:56.45 AfoJ6m7K0.net
なんでこうちょっと受けると日本人は馬鹿の一つ覚えみたいに同じことすんのかね、どうせアーカイブにあるようなもんばっかなんだろ

792:名無しさん@恐縮です
19/06/13 06:42:27.94 lhCb3xR60.net
ハイスコアガールでハルオが良さをプレゼンしてたな。そういや秋にハイスコアガールの続きを放送するらしいな。原作ラストまで。

793:名無しさん@恐縮です
19/06/13 06:42:38.24 UWEtviaA0.net
CDソフトのイース1&2が入るなら天外魔境2卍丸も入るだろうな

794:名無しさん@恐縮です
19/06/13 06:44:01.74 zLSsS/L90.net
コナミに違和感

795:名無しさん@恐縮です
19/06/13 06:45:07.78 mUjkdxL80.net
個人的にPCエンジンといえばデジタルコミック
うる星やつらとかコブラとかナディアとかYAWARAとかパトレイバーとか
デジコミ枠でどれか一つ入れてほしい

796:名無しさん@恐縮です
19/06/13 06:46:08.77 UWEtviaA0.net
>>33
カトちゃんケンちゃんもファミコンで出したらマリオみたいなショボいキャラサイズになっただろうな

797:名無しさん@恐縮です
19/06/13 06:48:32.71 2nQjCKsQ0.net
安いクソゲーばかりはいらん
コットン、スターパロジャーやりたい

798:名無しさん@恐縮です
19/06/13 06:49:44.51 GKK2GHNH0.net
ドラゴンスピリットは入れて桶
BGMだけでも価値がある

799:名無しさん@恐縮です
19/06/13 06:50:40.33 OVWxYVzB0.net
>>1
PCエンジンって版権ゲームがほとんどなのに版権ゲームがほとんど収録されていないとか買う価値ねーじゃん

800:名無しさん@恐縮です
19/06/13 06:52:13.85 q8MB6K+Z0.net
ゲートボールとパワーリーグ入れてくれ

801:名無しさん@恐縮です
19/06/13 06:54:37.50 g3qdbYKz0.net
転売の時間だ

802:名無しさん@恐縮です
19/06/13 06:59:25.41 CpGovD8k0.net
コナミってまだゲーム作ってるのかな

803:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:10:55.56 RSqGHYbM0.net
>>647
いやスペースハリアーIIだよ
(当時の水準としては)実写レベルのグラフィックと
巨大なキャラクターが動くのをアピールするための
ゲームだから
「デモソフト」としては十分に結果を残してた

804:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:13:59.62 RSqGHYbM0.net
>>685
ゲイスポはお前らゆとり世代に乗っ取られたんだよ

805:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:14:43.97 O2HGqsz60.net
おまいらたまには杉本理恵のことも思い出してあげてくださいよ(´;ω;`)

806:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:17:31.18 RSqGHYbM0.net
>>698
CD-ROM2って最初期の方が割安感があったんだよ
当時はCDプレーヤーも安くても4万円台だったし

807:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:18:37.21 RSqGHYbM0.net
コナミを中傷してるヤツはゲハに帰れよ

808:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:20:55.77 RSqGHYbM0.net
>>727
スーファミでZEROも出してたろ?
当時のハドソンは完全におかしくなってた

809:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:23:12.20 XmMaIQEK0.net
>>4
まずボディとハンドルB+2だよな

810:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:26:24.34 rrlE49kT0.net
>>762
CDプレーヤーが4万だからって
CDロムロムに割安感なんて感じなかっただろー
CDプレーヤー単体なんて普通買わなくて
ミニコンポについてるもんだし
親に買ってもらういいわけで
CDプレーヤーが4万なんだよーこれは
CDもゲームもできて5万なんだよーって
がんばってるガキはいそうだがw
そもそもCDロムロムでCD聞いてるやつなんて
何パーセントいたのかw

811:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:27:46.65 XmMaIQEK0.net
>>115
ファイヤープロレスリングは最高
武蔵冴羽のコンビで卍固めと大車輪!

812:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:30:16.26 XmMaIQEK0.net
>>741
ボール球降っても当たるドリームチームあったよね。
ピッチャーに星飛雄馬や里中がいてバッターにドカベンオズマ花形いて代打にあぶさんw

813:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:31:33.85 QRFX5J300.net
>>4
最初のレースで決まるよな

814:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:33:00.64 zgCLQlzK0.net
>>788
スーファミのZEROって確か
リアルの時刻と連動するやつだよな
カセットに時計付いてた気がする
ROMカセットで音声使えない分
どこで独自性を出そうか工夫してたんだろう

815:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:33:26.72 RSqGHYbM0.net
>>735
キチガイ通信の糞スレビューは毎回恒例の遊ばずに
罵倒だったけど電撃PCエンジンで激賞されて徐々に
売上を伸ばした
ホントにキチ通はゲーム業界の癌

816:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:35:42.75 F2z0Ngxe0.net
>>785
いちおうスレあるから行って書き込んでこい
ミスリリア 杉本理恵
スレリンク(kyon2板)

817:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:36:26.04 1n0j3MjC0.net
>>784
イヤ、>>685はどう見ても5chのメインストリームの団塊ジュニア世代のアラフォーだろw
今思い出すとって書いてるくらいだし

818:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:37:18.21 RSqGHYbM0.net
>>794
ワゴンの常連で90年代後半でもまだ売れ残ってた
天外といえばZEROをあげる人が多いけどワゴンで
入手したんだろうね

819:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:39:24.26 mW4jr6YN0.net
F1サーカスよりF1トリプルバトルを入れてくれ

820:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:41:42.55 +051otEa0.net
>>435
SCC音源が神懸かってたな

821:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:43:12.89 mVseQlkT0.net
>>798
確かにワゴンで投げ売りでよく見たな
でもあまり悪い話も聞かないんだよな
子供の頃は売れ残りのクソゲーなんだなって思ったんだけど
今では単に需要と供給のバランスが取


822:れてなかっただけなんだなと 思うようになったなぁ ヴァルケンなんかも出来の割に当時安売りされてたし



823:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:43:46.95 KaB04UXf0.net
CDROMROM版ダライアスが入らないならいらない

824:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:44:48.88 dbYp63ar0.net
ムーンライトレディとかトップをねらえとか
銀嬢伝ユナ2とかムーンライトレディとかフォーセットアムールとか
当時ほしくても買えなかったなあ

825:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:46:31.78 rrlE49kT0.net
>>801
このソフトを普及台数多いスーファミで売れば
めっちゃ売れるぞーさあ本数確保しろー
しかし現実は・・・というのはありがちだね

826:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:46:39.08 n0JN497S0.net
イースⅠ Ⅱがやりたいな。
PCエンジンの天外魔境は、つまらなかった。
お使いをやらされている感が辛かった。
そこがドラクエと違うところ。

827:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:52:31.77 BcIWRFaZ0.net
邪聖剣ネクロマンサーよろw
最後らへんに出てくるイカの気持ち悪さを体験して欲しい

828:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:53:04.22 U7genXcR0.net
MSXでコナミが好きになった人も多いだろうけど
MSXでコナミが嫌いになった人も多いと思うんだ
別のゲームを買わないとコンティニューが出来ないみたいな
抱き合わせ商法するの本当止めて欲しかったわ

829:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:55:13.15 t1zbaKlO0.net
友達の家でレースゲームだけやったことあるな
見下ろし型でほんのちょっとしたカスタマイズができたような気がする

830:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:55:24.80 ZdXIX5sR0.net
思い出補正もあって今が一番楽しい
やるの面倒だし、そんなに面白くないだろうから
たぶん買わないだろうな

831:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:57:29.16 L71kzMET0.net
このスレ見てベラボーマン懐かしいから動画検索したらアメリカのアニメみたいのがヒットしたけどあんなのあったのか

832:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:58:13.06 UY4oB1Qj0.net
コントローラーはワイヤレスに出来ないのか、今更ケーブル付きのなんてやりたくないわ

833:名無しさん@恐縮です
19/06/13 07:59:22.59 dWIQyaCJ0.net
同級生はPCエンジン版が一番出来が良い、という話を聞くのでよろしくお願いします

834:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:00:33.07 TwXr+Bh+0.net
元が小さいからたいしてミニじゃない事実

835:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:00:44.06 maznvLNP0.net
PCエンジン持ってるやつは金持ちなイメージだった

836:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:02:32.05 HCu7JvHw0.net
車のゲームで、イボディとかを装着して
ミサイル撃ったりする
みんなで遊べるゲームあったよね(´・ω・`)?…

837:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:05:43.39 y8x/jbSY0.net
>>790
初代のCDROM2はプレイヤーが独立して小さくなるから寝るときにイヤホン付けて枕元に置いてCDウォークマン感覚で使ってたよ
聴くCDはイース1.2

838:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:06:51.08 4sF2AqUb0.net
桃鉄とかさくま関連出せないってどうなん? コナミよ

839:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:07:54.93 rUcRRWBa0.net
ミスター死語

840:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:08:20.05 SSMHCnhy0.net
天外魔境のないPCエンジンなんて意味がない

841:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:10:13.04 besFtXH20.net
>>815
モトローダー?

842:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:10:16.07 maznvLNP0.net
コナミと体操のコナミは関係あんの?

843:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:10:54.71 besFtXH20.net
>>821
はい

844:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:12:12.44 y8x/jbSY0.net
コントローラーのボタンは2個か
初期は2個で中期にセレクトかスタートどちらかを設定出来る3個で最後は6個と進化していったけど

845:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:13:33.48 OWVcPqNp0.net
隠れた名作 桃太郎活劇も頼むわ

846:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:15:51.31 6OdQu


847:zAf0.net



848:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:18:07.15 1S7Dq64p0.net
その裏技は何故かPCエンジン版麻雀学園で役満あがると教えてくれるんだよな
992 名無しさん@1周年 2019/06/13(木) 07:20:25.68 ID:v8c/0CawO
(´・ω・`)はにぃいんざすかい
シューティングなのにRPG要素も有るが裏技で復活の呪文入力モードにしなきゃならんという…

849:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:19:10.51 aVcU5yFz0.net
ミニ64頼むわ
ゴールデンアイの対戦モードがしたい

850:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:20:37.67 1S7Dq64p0.net
>>798
つーか天外、天外II、風雲カブキはロムロムだったからハード自体持ってない奴が多かったんじゃないかと
でも風雲カブキは何故かジャンプの芸魔団で攻略されてたな

851:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:23:55.31 1S7Dq64p0.net
>>769
そもそもハドソンのRPG全般でエンカウント率をなんとかして欲しいわ
桃伝、大貝獣、風雲カブキ、新桃伝、さらにはPS版桃伝とず~っと続いたハドソンの悪癖

852:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:25:12.69 c8qVxdqk0.net
何ゲーム入るかも発表してないってひどくね

853:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:26:12.07 1S7Dq64p0.net
>>727
広井王子がセガ陣営に付いたからでは?
サクラ大戦もサターンだったし

854:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:27:25.22 QbrezqlQ0.net
サイレントデバッガーズと死霊戦線と大地くんウォーズを入れてくれ
死霊戦線はかなり好きなゲームだった

855:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:28:00.17 L/4A7DfY0.net
>>11
海外版ミニはコアグラじゃなかったか?

856:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:28:14.49 WXsh5+Nv0.net
連射パッドはつけてほしい
どのバージョンで出るんだろう

857:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:28:32.89 1S7Dq64p0.net
>>694
ファミコン30周年スレは10超えたぞ
1時間で1スレ消費してた

858:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:29:27.25 lFnruiKeO.net
イース入れてるからCDROMも候補に入れてるんだろ
ニンジャウォリアーズ入れて

859:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:30:23.39 OHv9ifUf0.net
超絶倫人ベラボーマンは入りませんか?

860:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:31:04.37 1S7Dq64p0.net
>>99
大地震カードが阪神淡路大震災以降出なくなったしな

861:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:33:59.19 1S7Dq64p0.net
>>510
それじゃなくてゲームエクスプレス(ハッカーインターナショナル)の究極麻雀アイドルグラフィックだったかと
確かNECには無許可で出してた

862:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:38:44.29 7gVYEHub0.net
ファイティングストリートで

863:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:39:06.45 4I/9MEG60.net
同級生やらコズミックファンタジーとかのヤバイソフト入れる…わきゃないよなぁ
卒業か誕生が入れば上出来だ
最初から18禁か15禁です。と言ってくれれば飛び付くかも知れん

864:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:43:43.47 maznvLNP0.net
ファミコンスーファミ世代は今のオンラインゲームとか楽しめんの?
俺は初代プレステからついていけてない

865:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:48:18.51 3so2n8c50.net
>>842
ROやってたし今はグラブルを中心にたしなんでます
DSのドラクエ9もやったなあ

866:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:49:39.86 XNhQPTho0.net
>>842
リタイアはえーなw
3DSが今クソ安いからテキトーにソフト漁ってリハビリした方がいい

867:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:50:06.10 maznvLNP0.net
>>843
さっきテレビでオンラインみたいなFFを7台同時にやってる人が出てた

868:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:50:38.86 CbUkXg430.net
CDのも入るならイース、エメドラ、機装ルーガ、プリンセスミネルバ、フラッシュハイダーズ、リンダキューブ、ときメモとか色々思い出に残ってるのあるなぁ
18禁PCゲームの微エロリメイクとか学生時代は結�


869:\楽しませて貰ったわ



870:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:50:53.51 1n0j3MjC0.net
>>808
見下ろし型のトップビューのレースゲームであの当時人気を博していたのは
日本物産のF1サーカスかなぁ?

871:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:52:12.19 maznvLNP0.net
>>844
厳密に言うとスーファミのストⅡで終了
小学校のときにストⅡではないゲームをやってて、コンピューターに負けて腹が立ってコントローラーを投げたら隣にいた友達の頭にあたって大変だった
俺はゲームをやってはいけないと決めた

872:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:53:56.88 1n0j3MjC0.net
>>845
ソレ観たw
読売テレビの関西ローカル番組、す・またんだね
ていうかあの番組、全国放送なの?

873:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:55:02.22 maznvLNP0.net
>>849
結婚してたなw
すまたん部分は関西ローカル

874:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:56:11.80 DJ539ihB0.net
>>842
今ではハードはPCに移ってシングルゲーばっかりやってます

875:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:59:09.21 EB703iiE0.net
>>842
2Dのオンラインゲーならハマった
iPhoneでも2Dのゲームを無課金で地味にやってるわ
ドラクエも8とか途中で飽きた
なんかゲームって2Dのイメージで刷り込まれてるのよ

876:名無しさん@恐縮です
19/06/13 08:59:13.76 9EzkAS5t0.net
イースI・IIが入っているとは素晴らしい
10年に1回ぐらいやりたくなるんだよな

877:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:00:28.98 TsjDKNy/O.net
ゲンペイトウマデンとマニアックプロレスとタイトーチェイスHQと麻雀学園あるなら買うわ

878:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:02:13.45 DDQZ5apR0.net
>>844
まさにオレがそれだw
さすがにPSは楽しめたがPS3のオンラインゲーム辺りから着いて行けなくなって10年以上ゲームから離れていたが
逆転裁判および大逆転裁判をやりたくなり3DSを買った辺りからまたゲームをやり始めたw
スーパーファミコンミニも買ったが一年間ほったらかしでまだ箱から出してないという
最近ではメガドラミニも予約した
来年出そうなps5も買うだろうなw

879:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:02:23.46 N795pjyx0.net
天外魔境ほど一本道ゲームはないわ
移動範囲が決められた小シナリオを順番に進めていってしょうもないアニメシーンが流れるだけのゲーム
つまらんことこのうえない

880:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:02:56.39 o0jIewYq0.net
ウルトラBOXよろしくー

881:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:05:56.53 xB4ra/9/0.net
pcエンジンはnecじゃないの?

882:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:06:52.04 TsjDKNy/O.net
>>814 貧乏だがケチだからお年玉をためてて普通にかえた

883:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:07:43.38 OI8tuMBY0.net
コナミ嫌いだけどPCエンジン好きだから悩ましいな

884:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:07:44.11 TsjDKNy/O.net
>>772 はやくソウルエッチがききたい(´・ω・`)

885:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:08:23.84 1n0j3MjC0.net
>>850
あのGEOのオッチャン結婚してたのかw
ゲーマーからすれば羨ましい環境だ
>>854
結構タイトーのチェイスHQの名前目にするな
あのゲーム、ゲーセンでよくやったが犯人の車を追いかけて車ごとぶつかっていくあの爽快感が良かった

886:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:09:55.54 maznvLNP0.net
>>851>>852
ゲームのことはぜんぜんわからーん
俺もゲーム=2Dで刷り込まれてる
モニタが平面である以上2Dなんだけどな

887:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:13:28.69 maznvLNP0.net
>>859
お年玉は毎年トータルで5000~1万程度しかもらえなかった
たまに運がよければ2万
同級生は小4のときに10万
なけなしのお年玉を貯めて12万のスーファミ内蔵テレビ


888:買った >>862 三重の3店舗の店長w 芸人の次長課長の河本じゃないほうは右手左手でコントローラー1つずつ、右足左足でもコントローラー1つずつ使ってた



889:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:15:18.15 pflRytdZ0.net
ダライアス
究極タイガー
マジカルチェイス
天外魔境Ⅱ
ぽっぷるメイル
あたり入るかな

890:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:18:55.70 TsjDKNy/O.net
ワールドテニスだかのクエストやりたい
ラスボスになんの装備もせずに勝った若かった動体視力ww

891:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:20:20.95 3so2n8c50.net
>>865
ぽっぷるメイルはSFC版の出来が良いからまあ…

892:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:20:55.17 3so2n8c50.net
>>866
ナムコのプロテニスワールドコートや

893:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:22:19.52 1n0j3MjC0.net
>>864
それって吉本芸人の井上の事?
アイツそんなゲームマニアだったのかw
ドラクエ好きのケンドーコバヤシや麒麟の川島
そしてバッファロー吾郎の竹若と
吉本芸人でオンラインのドラクエ10のパーティを組んでるのは知ってるが
そこまでのゲームマニアだとは知らなかったw
そういや井上ってケンミンショーの岡山代表以外でテレビで見ること無くなったのだが
今どうやって生活してるんだろう

894:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:23:01.01 maznvLNP0.net
>>869
井上って名前だっけ
ど忘れした
イケメンなやつ
あいつガチだよ

895:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:24:04.53 iy7PEd1x0.net
天使の詩2はBGMがいいんだよな
ラスボス対峙前の展開からラスボス曲が熱い

896:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:24:25.47 maznvLNP0.net
井上変わってるからなあ
面白いけど
ご飯とか全く興味ないらしいよ

897:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:25:14.11 n7snwWY20.net
コナミは、まだゲーム屋やってたんだ。

898:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:25:19.76 uvTkoTdj0.net
煽る訳じゃないんだが、PCエンジンに名作なんてあんの?

899:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:27:25.32 dn+yZsLe0.net
ときメモ入るかどうかで売り上げ変わるな

900:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:27:34.64 daH9zp4j0.net
>>8
さくまあきらはWiiのバーチャルコンソールにもPS3のゲームアーカイブにも関連ソフト出してない
まあ桃太郎電鉄なんか昔の奴でじゅぶんで新作売れなくなるからな
一生出ないと思っていいよ

901:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:28:10.16 daH9zp4j0.net
>>874
煽るわけじゃないけどそれ聞いてどうすんの

902:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:32:36.25 LH7BFLoU0.net
PCエンジンといえばアーケード移植だからねぇ
オリジナルだとエイリアンクラッシュ、ファイヤープロレス、F1サーカスなんかは
後に他のハードで出るゲームにも影響与えてるな

903:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:34:23.67 3P2k0xnD0.net
コブラⅡ
山田 康雄さんの声が良いのよ

904:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:36:22.40 FgKnwndv0.net
移植 PCエンジン>メガドライブ
オリジナル メガドライブ>PCエンジン
のイメージ

905:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:38:51.31 3so2n8c50.net
メガドライブはマニア用ゲーム機と言われていたな当時

906:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:40:12.23 Vlpcp4m80.net
PCエンジンの場合は、HDMI接続可能な実機を売って欲しい。
25000円くらいなら買うぞ。

907:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:40:24.06 maznvLNP0.net
金持ちの友達の家で孔雀王と獣王記やった
金持ちはええのう
そいつ聖闘士星矢のフィギュア全部持ってた
俺は一体も持ってないのに

908:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:41:11.57 FgKnwndv0.net
>>882
レトロゲーム全部そういうのが欲しいわ(´・ω・`)

909:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:41:56.02 vr/TAzgq0.net
持ってたけど
これと言って面白いソフト無かった気がするな
まあRPG好きだったから桃伝シリーズはよくやったが
あの仲間がずらーっと並んで歩くのは結構好きだった
天外魔境2もやったけどロード�


910:條ヤがとにかく長かった気がする



911:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:45:15.61 1ZkQU77A0.net
>>146
出てないゲームは無理だろ

912:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:47:42.51 1ZkQU77A0.net
>>161
スパキンメテオやってから言え

913:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:48:58.13 oZuLzx4m0.net
>>7
当時中の良かった友人と一緒にRtype買ったんだよ
俺が1買って友人が2を買った 当然酷い結末になったよ(遠い目)

914:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:49:16.96 gJyV2q2z0.net
ダンジョンエクスプローラー
モトローダー
スーパー桃太郎電鉄
ボンバーマン
ファイヤープロレスリング
ワールドジョッキー
多人数向けのゲームが充実してて本体が小さいから
友達の家に持っていったりしたわ

915:名無しさん@恐縮です
19/06/13 09:56:09.64 Vlpcp4m80.net
これ入っていなきゃどうかしてるラインナップ
・ビックリマン
・アドベンチャーアイランド
・功夫
・オーバーライド
・ドラゴンスピリット
・究極タイガー
・大旋風
・雷電
・ダライアスプラス
・スペースハリアー
・魔界村
・R-TYPE
・PC原人 1 2
・ネクロマンサー
・スプラッターハウス
・ガイアの紋章
・マジカルチェイス
・1943改
・妖怪道中記
・桃太郎伝説 1 2
・桃太郎活劇
・ファイティングストリート
・超絶倫人ベラボーマン
・奇々怪界
・ワルキューレ
・源平倒魔伝
「加トちゃんケンちゃん」と「ジャッキーチェン」は、権利関係で無理だろう。

916:名無しさん@恐縮です
19/06/13 10:01:16.10 lFnruiKeO.net
クンフーはクソゲーだろ
いらんわ
だったらビジランテのがマシ

917:名無しさん@恐縮です
19/06/13 10:02:22.46 daH9zp4j0.net
>>890
さくまあきらは権利関係で無理だよ

918:名無しさん@恐縮です
19/06/13 10:03:19.58 L/4A7DfY0.net
モトローダーの第1戦の前にエンジンを買うのはド素人、ボディを買うのも素人
玄人は貯金しても4位以内になって第2戦の前に最高のボディを買う

919:名無しさん@恐縮です
19/06/13 10:04:24.66 LH7BFLoU0.net
ナムコ系のアーケード移植が入るのかどうなのか
入らないとかなり淋しいラインナップになるのは確実

920:名無しさん@恐縮です
19/06/13 10:06:04.64 lFnruiKeO.net
ナムコだとオーダインくらいしか思い出せない

921:名無しさん@恐縮です
19/06/13 10:09:16.06 5i4tX6sN0.net
やりたきゃエミュがあるから要らん

922:名無しさん@恐縮です
19/06/13 10:10:52.15 u42S1DCq0.net
当時でも本体小さくて軽かったから
コントローラーに引っ張られてすぐ動いちゃうんだよな。
しかしFC、SFC、PS、NEOGEO、MD、そしてPCE…
更にそれぞれのコントローラまでついてくるとなると置き場所に困るだろ。
一つにまとめろや。

923:名無しさん@恐縮です
19/06/13 10:11:28.30 whBuBr470.net
>>357
その2つに同意な人を初めて見かけたわw

924:名無しさん@恐縮です
19/06/13 10:11:52.01 l35dVfIv0.net
>>896
毎回現れるエミュキチさんおはようございます

925:名無しさん@恐縮です
19/06/13 10:20:06.75 /KVWTjF+0.net
出遅れたけどメガドラミニの予約ってもう間に合わないのかな
あっちのほうが気になる

926:名無しさん@恐縮です
19/06/13 10:23:39.92 oZuLzx4m0.net
>>897
そんな貴方に、レトロフリーk・・・

927:名無しさん@恐縮です
19/06/13 10:25:30.06 FgKnwndv0.net
>>900
頻繁に追加予約してるから頻繁に覗いてみるとよろしい

928:名無しさん@恐縮です
19/06/13 10:34:57.37 lHOcJBAH0.net
スナッチャー挙げてる人いるけど結構グロいシーン多いから入れるの難しいと思う

929:名無しさん@恐縮です
19/06/13 10:49:17.72 JUYNnffL0.net
ワタル出して

930:名無しさん@恐縮です
19/06/13 10:54:38.84 yrxReKSLO.net
R typeは?

931:名無しさん@恐縮です
19/06/13 11:04:29.41 aAHaDWyn0.net
ネクタリスは入ってますか

932:名無しさん@恐縮です
19/06/13 11:17:02.06 Fxsg3Don0.net
>>58
ま、そうやって欲されるソフトは外されるのが常w
メガドライブ


933:ミニの大戦略然り ミニファミコンのドラクエ然り



934:名無しさん@恐縮です
19/06/13 11:18:02.84 Fxsg3Don0.net
>>884
そんなあなたにはレトロフリーク

935:名無しさん@恐縮です
19/06/13 11:18:57.96 Fxsg3Don0.net
>>900
実店舗なら全然余裕で予約出来る
俺はタワーミニも一緒に予約した

936:名無しさん@恐縮です
19/06/13 11:21:21.87 vUSbsKg20.net
>>873
URLリンク(www.konami.com)
なんだかんだでゲームが一番の稼ぎ頭で、会社は最高益出してる。

937:名無しさん@恐縮です
19/06/13 11:41:03.43 geuOoJ4O0.net
>>907
てんこ盛りで大盤振る舞いのメガドラミニにあって唯一
文句が入ってるのがアドバイスド大戦略だった
メガドラの大戦略やった事無いがそんなにこのソフト出来がいいの?
>>910
そりゃゲーム会社だもんなぁw
ただいつからコナミはスポーツ関連のビジネスが多くなったのだろう?

938:名無しさん@恐縮です
19/06/13 11:41:53.12 eM++I3/g0.net
>>844
3DSが3DOに見えて一瞬「?」となったw

939:名無しさん@恐縮です
19/06/13 11:43:35.34 TCKAepQU0.net
PCエンジンってNECじゃなかったっけ

940:名無しさん@恐縮です
19/06/13 11:50:51.99 dS4XI3HL0.net
>>866
ワールドテニスは・・・

ザコにも勝てないヘタレなの・・・;つД`)

941:名無しさん@恐縮です
19/06/13 12:05:07.60 t1zbaKlO0.net
>>847
調べてみたら当たってた
すげーな

942:名無しさん@恐縮です
19/06/13 12:06:25.16 Fxsg3Don0.net
>>911
当時としては出来はいい
でもCPU側の思考ルーチンが死ぬ程時間がかかるのが難点なのと、現状ではドイツ第三帝国、つまりヒトラー側メインのゲームは、海外特にヨーロッパではアウトだし、日本国内でもいろいろうるさいという状況なので、割に合わないからオミットされたんだと思う
こういう復刻モデルは気軽に遊ぶユーザーも多いから、その選択は間違ってないと思う
文句言ってるやつはそのへんの事情も考えてない、配慮できない、はじめから買う気がない、ないない尽くしの奴等だしなw

943:名無しさん@恐縮です
19/06/13 12:13:57.72 SjAPJ+XK0.net
>>916
日本版メガドラミニだけ収録すればいいんじゃないの
とはとりあえず思うけど
まぁこれで作品には罪はないとか表現の自由ガーとか
頑張るのも割には合わないよな

944:名無しさん@恐縮です
19/06/13 12:16:27.88 R2NGiVAR0.net
>>913
販売元がNECだっただけで、ハドソンとNECの共同開発
特に設計部分についてはハドソンがかなり深く関わってたらしい
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

945:名無しさん@恐縮です
19/06/13 12:19:19.67 geuOoJ4O0.net
>>915
あの当時レースゲームで見下ろし型のトップビューで人気を博したゲームってF1サーカスくらいしかないからねw
あのゲームは近年の3D表示によるドライバー目線のゲームではなく
昔ながらの見下ろし型のゲームだけに今やっても単純に面白いと思う

946:名無しさん@恐縮です
19/06/13 12:21:44.72 geuOoJ4O0.net
>>918
しかし設計部分をハドソンが担ってたのは意外だなぁ
この手のハードの設計はてっきりNECがやってるのだとばかり思ってた

947:名無しさん@恐縮です
19/06/13 12:22:04.17 c8qVxdqk0.net
カトケンとビックリマンだよなどうなんだろう

948:名無しさん@恐縮です
19/06/13 12:23:23.44 WXsh5+Nv0.net
連射パッドなしでスーパースターソルジャーできんの?

949:名無しさん@恐縮です
19/06/13 12:26:14.05 pzlE3kb00.net
シケインに停車してると
もれなく他の車がリタイヤしていく
F1ゲームもPCエンジンだったっけか

950:名無しさん@恐縮です
19/06/13 12:28:4


951:9.28 ID:w5iqbb4eO.net



952:名無しさん@恐縮です
19/06/13 12:29:48.02 c8qVxdqk0.net
世代にとっては高嶺の花だったからそこそこ売れるんだろうな

953:名無しさん@恐縮です
19/06/13 12:41:36.91 d5vMvJv50.net
なんでNECの機械を
コナミが自慢げに売るの?

954:名無しさん@恐縮です
19/06/13 12:49:25.24 FgKnwndv0.net
出すとしたらコナミしかないから仕方なかろう(´・ω・`)

955:名無しさん@恐縮です
19/06/13 12:52:59.08 ow/EJHfv0.net
>>926
コナミが権利持ってるから
ちょっと前にボンバーマンにコナミキャラが出てきて
大暴れしてた件よりはマシだ

956:名無しさん@恐縮です
19/06/13 12:59:24.24 /vk8mdoo0.net
>>890
8割プレステにあって草
クソいらねぇわ

957:名無しさん@恐縮です
19/06/13 13:04:41.88 GoFIp7Fx0.net
大竹まことのただいまPCランド

958:名無しさん@恐縮です
19/06/13 13:16:36.80 JKy9+iNR0.net
スプラッターハウス、ボンバーマン、桃鉄入ってたら買いたい

959:名無しさん@恐縮です
19/06/13 13:18:36.86 xsSlWtxw0.net
>>890
ほとんどアーケードの移植ばっかじゃん
Huカードで音楽劣化だらけだしもっとROM2のオリゲー中心でいいわ

960:名無しさん@恐縮です
19/06/13 13:22:42.52 jK7MM2Q80.net
GS美神を是非入れて欲しい

961:名無しさん@恐縮です
19/06/13 13:27:08.25 a1fKYVH00.net
一応スト2 ダッシュも入れておいてね

962:名無しさん@恐縮です
19/06/13 13:43:43.57 a/FB0PVg0.net
Rtype源平ダラ妖道グラワルキュドラスピ
全部プレステにあるやんw
アホ過ぎる

963:名無しさん@恐縮です
19/06/13 14:18:17.93 2Zf3j5jC0.net
>>137
ww

964:名無しさん@恐縮です
19/06/13 14:19:56.67 3so2n8c50.net
>>932
この手のミニハードはそういうものじゃないんだ

965:名無しさん@恐縮です
19/06/13 14:27:22.98 tywjhyjp0.net
一応CDROMも入ってるみたいだけどHuカード中心のラインナップならいらないかな

966:名無しさん@恐縮です
19/06/13 14:48:47.09 djmUWHYW0.net
カトケンビックリマン原人妖怪
キャラが違うだけでもれなく全部同じゲームで草

967:名無しさん@恐縮です
19/06/13 15:01:07.09 x5WSJS5S0.net
セガハードだけは所有したことがないのでどっちかってとメガドラのほう興味ある

968:名無しさん@恐縮です
19/06/13 15:09:26.21 U7genXcR0.net
>>940
モンスターワールドⅣめっちゃ面白いぞ
スーファミだったら大ヒットしてたと思う

969:名無しさん@恐縮です
19/06/13 15:13:36.09 PDYt1kFCO.net
プレステミニは収録タイトルが糞だったからなぁ。

970:名無しさん@恐縮です
19/06/13 15:17:00.51 vV2ggV270.net
>>790
そうは言ってもプレステ2の牽引にDVDが役立ったのは疑いないだろ

971:名無しさん@恐縮です
19/06/13 15:20:00.71 FapCdjA60.net
NECから出るんじゃないのね なんかがっかり

972:名無しさん@恐縮です
19/06/13 15:24:23.83 QDEHDeOP0.net
>>943 日本で最も普及しているDVDプレイヤーとして、
DVDのオーサリングスタジオには必ずPS2があった。

973:名無しさん@恐縮です
19/06/13 15:27:56.68 OWZeu/KV0.net
アーケードからの移植だけど、出来が良かったR-type、源平討魔伝、スーパーダライアス、ワルキューレの冒険、ドルアーガの塔が入ってたら買うわ
後はメサイヤのソフトが入ってたら嬉しい
日本版のソフトは海外のソフトに比べると外れが多い
追加ソフトの発表に期待するわ

974:名無しさん@恐縮です
19/06/13 15:28:09.35 vV2ggV270.net
>>941
正直それは過大評価だと思うぞ
主人公が男だっただけで評価は2ランクくらい落ちる、と言ったら実もふたも無いかも知れんが

975:名無しさん@恐縮です
19/06/13 15:32:22.81 XVMGGwjh0.net
コナミという会社が嫌いだから買わね

976:名無しさん@恐縮です
19/06/13 15:40:16.09 vV2ggV270.net
お蔵入り組として
『PCエンジンSG専用ストライダー飛竜』
CDならコアグラ版とSG専用版をまるごと入れるという力業も出来たろうに
当時それをやったらとっくに生産を打ち切ってただろうSGの品不�


977:ォによる混乱・クレームになりかねないからな それでも裏技でこっそり非対応対応してほしかった…



978:名無しさん@恐縮です
19/06/13 15:47:56.68 IzXgtyJn0.net
ピー、スィー、エィン、ズィン、デュオ、デュオ♪

979:名無しさん@恐縮です
19/06/13 15:51:38.66 Ef8eCZ0i0.net
>>943
ロムロム出だした頃はラジカセからコンポブームに変わる時で、普及しだしたDUOでテレビでCD聴いてる奴なんていなかったけどな

980:名無しさん@恐縮です
19/06/13 15:54:03.09 0xIYAeqp0.net
合併絡んでクソ化する風潮のゲーム業界

981:名無しさん@恐縮です
19/06/13 15:54:26.87 Ef8eCZ0i0.net
No・Ri・Koと迷宮のエルフィーネ入れたらコナミ見なおす

982:名無しさん@恐縮です
19/06/13 15:55:07.67 SnU5hD+v0.net
さすがにロムロムで音楽CD聴いたことはないけど、パソコンにもCDが付いてない時代にゲーム機に付けたって、結構凄いよな?

983:名無しさん@恐縮です
19/06/13 16:09:42.53 daH9zp4j0.net
PCエンジンで2万4800円の上にCDロムロムで6万円だからな高かったよ
CDロムロム当初は物品税回避でCDプレーヤーとインターフェイスが別売りだった

984:名無しさん@恐縮です
19/06/13 16:10:35.13 JyJeLd700.net
PCEは音源が糞だったからそこを補う意味もあったんだろうな
実際の音楽の評価高いのはCD以降のばっかだ
例外がキャラバン物とマジカルチェイス

985:名無しさん@恐縮です
19/06/13 16:30:37.84 FgKnwndv0.net
>>956
音は本当に酷いよね
逆にCDは豪華すぎて違和感あるw

986:名無しさん@恐縮です
19/06/13 16:52:28.75 eM++I3/g0.net
PCEの音源あれはあれで好きだけどな

987:名無しさん@恐縮です
19/06/13 17:04:31.26 XQidohK+0.net
デザインはシャトルミニです

988:名無しさん@恐縮です
19/06/13 17:04:53.01 INlDsaCt0.net
>>958
なんかシャリシャリ感がいいよな

989:名無しさん@恐縮です
19/06/13 17:06:57.52 Yjuo5C8k0.net
ミニサターンはよ
アゼルは新グラで

990:名無しさん@恐縮です
19/06/13 17:11:43.06 tuuMMoW/0.net
F1サーカスは神がかってた

991:名無しさん@恐縮です
19/06/13 18:32:48.27 UWEtviaA0.net
ていうか他で既出済みのナムコやコナミやカプコンはいらないからハドソンを中心にまだ他で出してないのを入れてくれ
究極タイガーとか達人とかP-57とか

992:名無しさん@恐縮です
19/06/13 18:45:36.02 RUQIAomt0.net
>>963
それ、ハドソンじゃなくない?

993:名無しさん@恐縮です
19/06/13 18:48:08.12 RSqGHYbM0.net
>>828
桝田省治が元々さくまあきら担当だったから

994:名無しさん@恐縮です
19/06/13 18:49:14.41 XQidohK+0.net
だな
移植元は知らんがオリジナルは両方とも違う
たぶんにわかなんだろ

995:名無しさん@恐縮です
19/06/13 18:49:36.96 RSqGHYbM0.net
>>885
君が遊んだのはZIRIAなんだろう
卍丸はザコ戦前のローディングもないし糞ロード
からは最も縁遠いゲームだ

996:名無しさん@恐縮です
19/06/13 18:51:43.88 RSqGHYbM0.net
>>958
波形メモリ音源は使いこなすのが難しい
といってもファンタジーゾーンみたいなのはむしろ
「どうしてこうなった」

997:名無しさん@恐縮です
19/06/13 18:54:49.73 RSqGHYbM0.net
しかし何だろうね
メガドライブミニのスレはここまで荒らしだらけじゃ
なかったんだが・・・

998:名無しさん@恐縮です
19/06/13 18:56:27.09 RSqGHYbM0.net
自己解決
コナミだからゲハからキチガイが湧いてきてるのか

999:名無しさん@恐縮です
19/06/13 18:59:17.83 XQidohK+0.net
ゲハカスが1人で納得してて草

1000:名無しさん@恐縮です
19/06/13 19:19:47.19 Zd1ix1KR0.net
同じ波形メモリ音源でもSCCとは雲泥の差だったなー
あのザラついた波形音とノイズだらけのPCMドラムの組み合わせは無い

1001:名無しさん@恐縮です
19/06/13 19:38:15.38 dv3+lNGT0.net
やらなきゃハドソン(´・ω・`)

1002:名無しさん@恐縮です
19/06/13 19:55:30.09 vV2ggV270.net
>>969
そりゃあ民度が違うからね
メガドライバーは明らかに民度が低い
5chで口汚くPCエンジンを叩いてはツイッターでは紳士つらしてるメガドラ関係者が彼らの正体なのかなと思うとぞっとするね

1003:名無しさん@恐縮です
19/06/13 19:58:06.73 ZkM/qde60.net
はいはい

1004:名無しさん@恐縮です
19/06/13 20:05:36.03 HZDTmdmo0.net
せっかくだからBGMだけは確実にゲーム業界トップクラスのスタートリングオデッセイシリーズを
あと、THE ATLASとA列車で行こうIIIも、THE ATLASで報告全部信じてアホみたいな世界地図作るの楽しかったw
>>933
堀川りょうボイス付きで横島がサイキックソーサー使ってくれるのコレだけだったな

1005:名無しさん@恐縮です
19/06/13 20:08:50.69 w5iqbb4eO.net
マルチタップと6ボタンパッドが別売りになるか?

1006:名無しさん@恐縮です
19/06/13 20:32:53.90 1ZX8W5ZE0.net
俺の友達が
ファミコンもPCエンジンもスーファミも全ゲーム持ってると言っていた
正確には持ってないけどいつでも遊べると言っていた
どういう意味だろ?

1007:名無しさん@恐縮です
19/06/13 20:44:53.46 2nQjCKsQ0.net
クンフーは懐かしいだけで一回やったらもう遊ばんだろ

1008:名無しさん@恐縮です
19/06/13 20:54:25.81 oLKXbg9H0.net
>>978ニホンゴ クソガイジ乙

1009:名無しさん@恐縮です
19/06/13 21:20:07.39 RcQ/YRPJ0.net
本気のメガドラの後だ、
psミニみたいな愛の無い物は出さんと願ってる。

1010:名無しさん@恐縮です
19/06/13 21:29:08.73 uVuDx96f0.net
>>890
魔界村あったか?

1011:名無しさん@恐縮です
19/06/13 21:31:30.50 mW4jr6YN0.net
E3 2019]PCエンジン miniを見て触ってきた! TurboGrafx-16 mini,PC Engine Core Grafx miniもあった!
URLリンク(web.smartnews.com)

1012:名無しさん@恐縮です
19/06/13 21:39:06.17 HZDTmdmo0.net
大魔界村はスーパーグラフィックス専用ソフトにあるけど魔界村は無いね

1013:名無しさん@恐縮です
19/06/13 21:56:23.10 KUzFbHhl0.net
>>965
ハドソンは小学館と癒着してたのに
桃太郎伝説は神拳で取り上げてたもんな

1014:名無しさん@恐縮です
19/06/13 21:58:10.65 KUzFbHhl0.net
>>920
PC-98でスプライト機能を撤廃したNECがやるかよw

1015:名無しさん@恐縮です
19/06/13 21:58:46.17 0eSIQvIk0.net
>>974
お前は一体誰と戦ってるんだw
ひとりで勝手に興奮してどうしたw

1016:名無しさん@恐縮です
19/06/13 21:59:40.23 RSqGHYbM0.net
>>986
PC-88VAというマシンが

1017:名無しさん@恐縮です
19/06/13 22:00:05.07 KUzFbHhl0.net
>>878
F1サーカスは似たようなゲームをコナミやビデオシステムが出してたけどな

1018:名無しさん@恐縮です
19/06/13 22:09:56.63 4I/9MEG60.net
あー、シュビビンマンもあったなぁ
3まで全部やりこんでたわ

1019:名無しさん@恐縮です
19/06/13 22:12:13.52 M6ghFNVJ0.net
>>1
邪聖剣は?邪聖剣ははいってるの…?

1020:名無しさん@恐縮です
19/06/13 22:15:39.15 47/eFGMQ0.net
>>986
PC-98x1とは別の事業部じゃね?

1021:名無しさん@恐縮です
19/06/13 22:17:55.86 CZjiQtHR0.net
ドリームキャストミニも出そうだな

1022:名無しさん@恐縮です
19/06/13 22:24:19.56 LAAtJf780.net
>>976
懐かしいな、ヤマトの人だったか音楽
IIが好きだった

1023:名無しさん@恐縮です
19/06/13 22:26:42.65 lEnyAoMJ0.net
>>993
ドリームキャストじゃクラシックじゃねーだろw
それにその前のサターンでさえコストを考えればあと10年は出ないとセガの中の人が言ってたぞ

1024:名無しさん@恐縮です
19/06/13 22:36:14.28 LNJ4a4Hz0.net
なんでコナミ?NECかハドソンならわかるけど

1025:名無しさん@恐縮です
19/06/13 22:37:46.76 ZkM/qde60.net
>>996
面倒くさいし、残りレスもないからググれ

1026:名無しさん@恐縮です
19/06/13 22:39:15.11 sLlo0t/K0.net
モトローダーやりたいけどマルチタップは無いよな

1027:名無しさん@恐縮です
19/06/13 22:41:20.52 ZTUpjMIc0.net
1000なら絶対買う

1028:名無しさん@恐縮です
19/06/13 22:45:22.50 wfBia+/b0.net
ほすい

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 6時間 35分 6秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch