【芸能】志らく、弟子へ「全員破門にするか前座に降格」 芝居手伝い来ず悲しみツイート連投 ★2at MNEWSPLUS
【芸能】志らく、弟子へ「全員破門にするか前座に降格」 芝居手伝い来ず悲しみツイート連投 ★2 - 暇つぶし2ch531:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:01:18.74 j2fDdVle0.net
>>517
芝居褒められたり舞台スキル持ってる役者の方が落語家役を演じるのが(比較的)上手いな
今週の大河の森山未來にびっくりした

532:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:01:26.32 tG2qqM2U0.net
>>483
志らくがお願いして生徒募集したわけでもなし
金払ってでも弟子にしてくださいとか来たのにやる気無いなら
嫌なら辞めろでいいだろ
やる気出させろよとか教え方が悪いとか責任がーとか学生かっつーの

533:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:01:45.05 AeiuPb8m0.net
もう一人のバカッター兄弟子、談四楼がこの件に触れんかなあ

534:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:01:49.41 akPIq+ec0.net
まあ談志にそういう事がなかったというなら弟子の差じゃなくて師匠の差なんだろうよ

535:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:01:52.50 rq18jXiK0.net
ID:JgOljxF20は弟子本人

536:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:02:01.69 LujZALnD0.net
話題になってよかったっすねw
本業でも話題になるくらいのおもしろやつたのんますw

537:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:02:19.83 VRzrEO4p0.net
>>518
古臭いんだか新しいんだかw

538:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:02:22.80 FU5tnkEn0.net
この制度に終わりを告げるべき

539:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:02:29.00 HSZWkQrT0.net
知るかボケ

540:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:02:30.76 uMNg/W++0.net
>>535
だと思うけど煽りがつまらなくて草
こりゃ伸びないわ

541:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:02:31.19 dErUgeJx0.net
>>517
落語家の芝居は2流だろ。1流の芝居を見せてあげなさい。

542:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:02:36.54 y2VVDTD90.net
>>533
その人と志らくの仲はどうなの?

543:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:02:50.59 ia/xTDTW0.net
弟子なんだから、気に入らないで好きにクビにすれば良いんだよ

544:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:02:53.28 qDcOXXIM0.net
このロリコンおちょぼ口ぱよってるだけじゃなく人徳もないんか・・・・・・

545:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:02:57.25 L+SJ4HkO0.net
もったいつけずにさっさと弟子全員クビにせい

546:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:03:13.70 7V9ZZgp+0.net
本人は手伝ってほしいことがあって文句言ってるんじゃなくて
見に来てほしかっただけなんだよね?
でもそれってお客さんとしてならお金払わなきゃならないんでしょ?
常に取り巻きがいないと不安でしょうがないのかな

547:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:03:21.84 NGEFSyjr0.net
かように叩かれまくるモリカケ民の敵志らく師匠であった

548:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:03:22.16 6ciKvtKQ0.net
誠意を見せろってことなんだよな~
ここで言う誠意って何かわかってるよね?ってことだしw

549:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:03:29.42 mshmjmhp0.net
ペヤング買ってこいよ

550:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:03:35.22 VRzrEO4p0.net
>>532
だから非を認めて謝りに行ってるじゃん
嫌なら辞めろは通らない

551:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:03:49.70 C9ZwhVwQ0.net
芝居の手伝いにこないことに怒っているのか
稽古をみてみたいと思わないその感覚に怒っているのか

552:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:03:53.37 D1w6IGSt0.net
>>520
テレビで志らくの誕生日にプレゼントを弟子たちがもってくるのをやってたけど
誰もプレゼンのを開ける手伝いとか、ハサミをもってくるとか、ゴミをまとめるとか
なにもやってなくて怒ってた
師匠の教育が甘すぎたんだろ

553:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:04:01.09 OvljvmPK0.net
志らくねー、テレビでは見かけるが
落語聞いた事無い。
芝居までやってるの?
弟子に落語教えている?
親分の人望が無いのでは? 弟子は採らない方が弟子のためなのでは。
人の面倒を観ると人間の器で無いのだろう。

554:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:04:09.58 4Jm1hlOm0.net
>>494
さっき志らくが真似てねえってツイッターできれてたわw

555:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:04:12.35 x1rz637Z0.net
ただの自虐ギャグだろ

556:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:04:20.21 L+SJ4HkO0.net
>>548
誠意のカツアゲみっともない
手伝いに来てくれって口で言えばいいじゃん (´・ω・`)

557:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:04:22.35 y2VVDTD90.net
>>546
稽古だしお金はいらんでしょ

558:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:04:24.61 wypC1wF70.net
だからさー、会社の上司部下の関係じゃねーっての
師匠弟子の師弟関係で師匠慕ってないなら即辞めろっつーの
仮に志らくが救いようのないクズだとしても弟子入りしてる時点で
そういう性格全て受け入れて弟子志願してるってことだから、
師匠が悪いなんていいわけ通らないよ
人望とか言ってる奴アホか

559:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:04:27.51 ew6VD0QQ0.net
落語の手伝いなら見て学ぶものがある
趣味に付き合ってられるかよw

560:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:04:56.43 AeiuPb8m0.net
>>542
しらん
めったなことで話題に出さんから良くはないんじゃね
出すことがあってもどこまで本気かわからん皮肉やし

561:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:05:03.26 ut8sc1KX0.net
せめて落語でヘマした奴だけ破門にしろよ。落語家になりたくて入門してんだから。

562:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:05:04.02 SlwruMr40.net
>>531
仕草や表情や間なんか共通して使えるものが多いからじゃないか

563:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:05:12.51 dpXLKd7+0.net
>>39
まあ出来る弟子はそんな所でも人脈を作って世に出ていくんだけどな

564:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:05:19.95 XVwZEkiS0.net
咄家がツイッターって最高にダサいと思ってしまうわ
声に出せよ

565:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:05:23.79 K8vkc5x00.net
>>487
シラクさん今日も滑ってますよ
あんたほんとに洒落にならねえんだ

566:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:05:32.79 rAkqk3nc0.net
>>2
そうなら破門されようが問題ないよな

567:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:05:37.05 F5o2EzcZ0.net
談志くらいの圧倒的力量があったから、無理難題言うのも芸事の内と理解できるが(それでも理不尽な気持ちは残るが)
談志の劣化コピーに同じ事されても素直に話聞けねぇ。

568:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:05:40.04 dErUgeJx0.net
>>551
弟子の上達具合にもよるんじゃねーかな。話の一つでも
覚えないといけないような駆け出しは、芝居なんか見てる場合じゃないだろ。

569:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:05:52.33 cQy0dAKc0.net
弟子がみても大して勉強にならない芸なんだろう
つまり誰がみても大して面白くないと

570:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:06:06.94 uMNg/W++0.net
仕事ない芸でお馴染み三遊亭のピンク 対 人望ない芸で切り込む立川流のサブカルぶりっこ

571:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:06:13.11 3KuNeldv0.net
大学のゼミでも教授の仕事とか手伝わされるのにやばいな

572:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:06:17.11 vJiycrJO0.net
所望されれば夜の相手もしなければならない
それが弟子というもの

573:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:06:18.63 y2VVDTD90.net
>>551
後者みたい

574:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:06:31.31 0Wh8nxOL0.net
何故直接言わないのか。

575:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:06:33.79 5sTY832U0.net
北島三郎に弟子入りしたら
馬のレースも付き合わないといけないのか

576:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:06:37.33 6jmtVuTf0.net
師匠選びも才能のうち。
皆、才能がなかったということで。

577:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:06:42.43 tG2qqM2U0.net
>>550
なんで通らないのよ
何回も学校じゃねーんだからと言ってんだろ
お願いして弟子にしてもらったっつー事は師匠に嫌って言われたら終わりの状態なんだから
誤ったんだからいーだろはねーよ

578:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:06:57.62 XVlbRezSO.net
ホリエモンが「師弟制度が落語が漫才に勝てない元凶」とか言い出しそう

579:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:07:00.45 7V9ZZgp+0.net
>>557
こういう場合どうなんだろう
落語でも独演会でもない別なフィールドで
師匠が稽古するからってゾロゾロ弟子が付いて回るのって
相手方スタッフもいるのに迷惑じゃないのかな

580:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:07:11.53 ut3ee2zc0.net
「伝統芸能w」たらを言い訳にいつまでこんな
「おしん」の時代の丁稚奉公やらしてんだよw
しかもおしんの加賀屋の大奥様の方が
よっぽど情が深そうっていう・・

581:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:07:13.91 7nI0SNCO0.net
>>575
歌手としての懐の深さが学べるよな

582:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:07:15.02 o01mzO6F0.net
立川流なんてのは寄席に出たことない素人の集まり
談志ファンクラブなんでね。
うちわで咄家ごっこしてる集団で
たけし軍団と同じ。
たけしの口調まねて「お姉ちゃんが」とかこきやがるけど
てんでサマになってない。
こいつらも談志気取りで物言いを真似してるけど
寄席に出てないインチキ落語家だから
粋でいなせな雰囲気がまるでなくて
ガキの悪口みたいなことしか言えないダサ坊やばかり。

583:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:07:15.04 ZN0qogJU0.net
>>366
ぜんじろうw
こんな所までw

584:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:07:23.90 K8vkc5x00.net
クビにしたいのに養ってもらってる立場上
クビに出来ない師匠
あーこれ笑うとこなんですね

585:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:07:24.05 fVgKaiD+0.net
授業中にヒス起こす音楽教師かよ

586:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:07:25.55 5sTY832U0.net
北島三郎に弟子入りしたら
あっち系の人とも付き合わないといけないのか

587:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:08:02.90 FU5tnkEn0.net
芝居見たいんじゃない
落語を見たいんで

588:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:08:07.70 pq+kCzzx0.net
人望の無さの結果だろうに
パワハラまがいのツイートひとつ見るだけでもよく分かるわ

589:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:08:12.71 K8vkc5x00.net
>>575
婿養子なんか庭師やらされてるぞ

590:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:08:18.86 2n4wchnm0.net
弟子に言いな、師匠。俺らに言われても困るからw

591:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:08:23.17 y71cJZOL0.net
>>1
うん、お好きにどうぞ。降格より破門がいいよ

592:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:08:23.72 xB147y8P0.net
弟子が入れ代わってるわけでなく数年前と同じ弟子が起こした騒動なんかな
志らくってだけで老害扱いで叩く方になるっぽいが

593:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:08:27.48 dErUgeJx0.net
プロは普通、稽古姿をさらすことはしない。完成品だけ観衆に見せる。
師匠の稽古を見に行くのも気が引ける人もいるんじゃねーか。

594:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:08:33.54 fa55L7uR0.net
人望なさ過ぎワロタ

595:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:08:52.22 6jmtVuTf0.net
噺家の芝居は、鹿芝居と言って、、、と思ったら、自分の趣味でやる劇団かよ。

596:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:08:55.54 BwopH3BtO.net
談志もめちゃくちゃな人だったから その弟子である志らくもやりたいようにすればよくね?

597:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:09:23.66 K8vkc5x00.net
>>586
893と懇ろになったはそれで偉くなったと勘違いして破門されたのが山本譲司

598:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:09:42.24 7nI0SNCO0.net
>>586
芸能人としてのヤクザとの関わりかたが学べるし、人脈が出来るよな。

599:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:10:43.81 PISvnguk0.net
>>586
むしろこのご時世だから適切な距離の取り方を教えてもらえるんじゃね?

600:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:11:02.92 AuzSby0B0.net
普通に芝居の押しつけだと思うんだけど
いやさ、これ落語の稽古に来なかったとかなら厳しく接するのもわかるけど
劇団ってなんだよ

601:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:11:03.42 nIwtXkht0.net
師匠にしてみれば弟子とるって事は後継者もあるけど
わざわざ自分でライバルを作るって事だからなぁ

お金になる芸を盗むんだからチョットくらい師匠に気を使って
気持ちよくなってもらっても良いと思うわ

602:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:11:06.02 JNrsTRXS0.net
人望なさすぎ
てか落語じゃなくて舞台手伝いに来いってかまってちゃんかよ

603:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:11:21.95 y71cJZOL0.net
>>550
通る世界だろ?気に入らん奴辞めさせて何が悪いんや?

604:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:11:23.35 K8vkc5x00.net
真打のお師匠さんが芸のない弟子から金を取るとは如何に
破門して自分の食い扶持だけ自分で稼げばえやろ?

605:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:11:24.63 kPuom6qS0.net
松本が普段可愛がってる後輩がバイトがあるからと
引っ越しの手伝いに来なかった事に激怒してたがアレは意味不明だったな

606:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:11:28.49 tG2qqM2U0.net
>>567
志らくは古い映画等必死に談志の好きなもの学んでかわいがってもらったから劣化コピーでも今があるんだぞ?
媚び売ってコピーやるこそが志らくの処世術なんだからそれを学ばないで芸を教えてくれとか
他の芸のある落語家のとこ行けって話

607:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:11:45.98 hw57PwkR0.net
>>8
なるほど

608:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:11:46.98 SfNvrZD80.net
全員破門で他行きなよ
両方共WINWINだよ

609:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:12:09.23 rDZRDQG80.net
サブちゃんのとこに婿入りした弟子はデビューまで庭掃除だけと言っていた。ある日お前もそろそろデビューしないとなと言われて曲作ってくれたと言っていた。

610:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:12:36.81 K8vkc5x00.net
金とってる時点でお客さん
カルチャースクールの生徒みたいなもん

611:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:12:59.13 XON07m670.net
師匠が落語じゃないから手伝いに来なくていいとか言われたとしても、最初の1回くらいは落語じゃなくて師匠を学んでるんですって様子見の手伝いに行くけどな

612:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:13:04.00 VRzrEO4p0.net
>>577
上に書いたが入門許可した以上は師匠の務め果たさなにゃイカン
自分の無責任を弟子の勝手と言うなら何があっても弟子は取っちゃイカン
人としての分別がなさすぎる

613:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:13:05.73 KgxmrIel0.net
正論は正論だよな
興味がある人だから無茶振りにもついていける
ただやっぱり弟子からつまらねえって思われてるって証明しちゃったな

614:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:13:25.75 vDcVyy0A0.net
ギブ&テイクの事務的な関係しか築けてなかったのに
弟子がタダ働きに来ると思ってたのがダサいね
よくこんなので人情噺とかやれるね

615:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:13:31.43 yG0L+EnV0.net
>>552
そういうのは師匠の教育以前の話なような

616:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:13:44.00 dpXLKd7+0.net
>>575
そりゃそうだろ付き人扱いだから、でもコンサートの出演があればもちろんそっちが優先

617:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:14:00.72 kPuom6qS0.net
>>610
金とってる?志らくが?
まじかよなんじゃそりゃw

618:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:14:03.48 myW0M6/k0.net
>>1
落語の舞台でなく劇団の舞台で逆ギレかよ(笑) ちゃんと稽古つけたれや

619:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:14:07.10 WYK5JqAq0.net
>>28
アホすぎだよお前は

620:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:14:14.51 K8vkc5x00.net
>>609
オケの連中も皆北島家で手伝いやりながら練習
もちろん全員サブが食わしてる

621:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:14:17.11 Np3Aa8Ii0.net
SNSやツイッターで発言する理由はなんなの

622:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:14:30.56 QL8Hd4+k0.net
   師匠に興味がない

623:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:14:36.42 L+6fkR/00.net
全員がしのすけの弟子になっちゃえよ

624:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:14:47.19 dErUgeJx0.net
>>603
おう、どんどんやめさせて先細りさせて業界潰せばええよ。
どんだけ凋落しても天才が彗星のごとく現れて落語会を救ってくれらぁ。

625:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:14:48.16 vuNC+UCD0.net
劇団公演の裏方人足として使おうと思ってたんだろ

626:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:15:04.45 fVgKaiD+0.net
>>605
松本はバイト時給じゃ到底無理なぐらい奢ってるし後輩の名前出したり番組出したりしてるから妥当じゃない?

627:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:15:12.67 K8vkc5x00.net
>>619
>>173
>>610

628:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:15:32.25 D0+T6eKP0.net
>稽古をみてみたいと思わないその感覚が嫌なんだ
こいつやっぱり
構ってちゃんの典型だな
スルーされるのを怖がるクズ
わざわざ無関係な世間に
ツイートするところも
ゴミクズ

629:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:15:38.75 /Iyt/ih20.net
>>546
そうなんだ
弟子が手伝いにこないじゃなくて見に来てくれなかったって怒ってんのか
それならちょっと可愛げあるな
弟子も見に行ってやれよ師匠が好きでやってる芝居くらいw

630:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:15:55.04 dErUgeJx0.net
>>621
自分に自信がないから、周りの反応を見たいんだろうね。
弟子が皆来ないということは俺が間違ってるというか、時代と
ずれてるんじゃないかって危惧が多少はあるんじゃないの。

631:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:15:57.83 vDcVyy0A0.net
普段から面倒見が悪かったんじゃないの?

632:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:16:00.59 U/2lTct30.net
>>535
と思わせて昇太

633:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:16:32.18 ZF7H9FL40.net
>>7はバカすぎてかわいそうなレベル

634:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:16:40.82 /lvBnhch0.net
別に本人がそうおもったりやったりするのはかってやけどTwitterで言うことではないと思うわ
客に聞こえるように店員にどなる飲食店みたいな気分になる

635:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:16:53.63 0pADnm5a0.net
本人達に直接言えば良いだけの話しで世論動向や応援を乞うてる様に見える
気に入らなければ弟子達をバッサバッサ切る血涙無師匠だ!って世論が動けば具合が悪いのかな?

636:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:16:53.85 4sGwXwAz0.net
いいんじゃない、全員破門か降格で
真っ当な処遇。そして悲しいねこんな弟子しかいないなんてね。

637:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:16:54.00 ew6VD0QQ0.net
こいつは弟子から金を取ってるのか?

638:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:16:54.22 5sTY832U0.net
プレゼントなんてもらった本人が開けるだろ

639:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:17:03.61 KFGFP/Yo0.net
人望なさすぎだろwwww

640:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:17:04.10 9wzi2TyY0.net
>>632
そうかなと思わせて歌丸

641:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:17:43.40 z9OFsCm20.net
監督不行届で志らくも二ツ目に降格しろ

642:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:17:44.76 Tfsn2r7q0.net
だって落語もやらず、文化人気取りでTVに出まくっていれば、弟子達も「このおっさんに弟子入るんじゃなかったわ」思うだろう
要はまともな落語出来るんか?
弟子も恥ずかしいだろう

643:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:17:46.73 AuzSby0B0.net
てーか流石にこれはねえよ
劇団だぞ?落語じゃねえんだぞ
師匠の落語の舞台で弟子が手伝いに来なかったのなら道理が通る
でも劇団って時点で落語の弟子達には関係のない場所になってんだよ
仮に手伝ってほしいのなら弟子達に給金を払った上で手伝いに来てくれと頼むところだ

644:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:17:54.27 fAh3WiJR0.net
志らくは人望ないからしかたない。

645:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:18:08.41 dErUgeJx0.net
>>631
いやむしろ面倒見が良すぎて育たなかったんだろ。
他の師匠連中の仲にはほとんど弟子とってなかったり廃業させたり
してる人もいるみたいだから。

646:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:18:17.39 fAh3WiJR0.net
志らく ロリコンで人望がなく性格悪い

647:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:18:18.13 pSWvZHj+0.net
本番の芝居すら見に来ないのか、ならまだ分かるけど
独立して一人前でやってる人間が稽古見に行くとか変だよ

648:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:18:43.43 EIMMgx9x0.net
手伝いにもこないてそれ弟子っていえるんかw
どっちもどっちだろ

649:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:18:54.12 qKPes8IY0.net
>>546
仕事上の付き合いですら休日おして舞台は見に行くのに弟子が丸無視ってありあえるの?ww
こう考えると確かに意欲が無いなーと思った
そういうエネルギッシュじゃない「枯れてる」人間が嫌なんかなと
弟子として給料もらってるんだよな
師匠が落語以外の仕事してる時は休みのつもりなんだろうか

650:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:19:04.24 xY++ZaLt0.net
この人表情が無いのによく落語やってるなと思う。目も死んどるし。

651:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:19:15.88 tG2qqM2U0.net
>>612
だから学校じゃねーんだって言ってんだろーが
押しかけて頼み込んで弟子にしてもらうようなもんに
モンペみてーな事言ってる方が分別無さ過ぎるだろ

652:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:19:41.45 Dg0RrFg80.net
>>606
まさにそれ。
ステカセキング志らくに弟子入りしたんだから
そのファイトスタイルを受け継ぐのが筋
違うファイトスタイルを目指すのなら他にいかないと

653:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:19:46.74 BqtvgdVh0.net
全員首にして、二度と弟子なんか採らなきゃいいんじゃないか
志らくの落語なんて、後世に残さなきゃいけないもんでもない

654:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:19:47.20 ktDFCla80.net
弟子全員が隙を見せたんならそら師匠の落ち度でしょ
舞台への手伝いが弟子にとって絶対必要ならきっちり来い、学びに来いと伝えればいい
教育がしっかりしていたら誰も来ないなんてことにはならなかったのでは?

655:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:19:52.64 VBGfHQW50.net
へええww
弟子がゆとりで常識無いのか師匠が尊敬されてないのか
どっちにしろアンチには酒の肴で笑えるだろうな

656:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:19:53.35 49bRGVsYO.net
師弟システムに人望の言葉を出すなっていうレスを見るけど
それこそ老害の横暴やら発達障害の煽りで、世の中の意識が変わってきたし
無能は論外だけど、有能なコミュ障もこれからは世間からの排除対象に入りだしたんだわ
それを自覚し始めた人らが人望のワードを持ち出してるわ
落語界も芸能界も、もう浮世離れしてる場合じゃないな

657:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:20:19.75 qKPes8IY0.net
>>643
弟子に月給も食費も払ってるだろ

658:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:20:27.93 /lvBnhch0.net
テレビの仕事とか弟子はどうしてんの?手伝いなんてしてないんじゃないか?
弟子たちは舞台もそのくくりにいれた気がするが

659:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:20:29.98 5sTY832U0.net
手伝いたいと思わせない自分を反省しろよ

660:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:20:38.76 FRLv0PD80.net
部下なら次何して欲しいか察しろやby俺様の社長

661:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:20:42.10 uMNg/W++0.net
一般社会と芸能界は違うって言い方が必ずしも通るもんじゃないけど、コレは芸事自体に関わる話だからな
やる気ないならそら破門もやむなしとしか

662:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:20:44.40 wJA55Elp0.net
弟子にならないと落語家になれないシステムなら
パワハラだな

663:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:20:49.35 AlzW7tcy0.net
>>633
どこがバカか詳しく具体的に例示してみろよ
こういう反論だすとお前らみたいなアホこそ黙るのは毎度のことだろうがな

664:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:21:05.33 0pADnm5a0.net
>>601
今の時代はテレビに出れるか?出れないか? が重要
タレントがメインで落語はほどほどってのが1番美味しい
弟子達も芸を盗むとかよりもテレビに出させてくれってのが本音だよ

665:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:21:10.97 htReuo300.net
「身内にあっちの人がいる」
って自分で言ってた人だっけ?

666:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:21:11.55 rb1lfqaj0.net
師匠に興味が無いだけ
マスコミが師匠に興味を持つから、それに乗っかってるだけ

667:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:21:16.81 K8vkc5x00.net
>>634
談志だとそういう理不尽な逸話が無尽蔵に
どっからともなくボロボロでてくるのに
こいつは自分で喧伝。ダサすぎる

668:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:21:18.68 EfON2Mdx0.net
>>552
人選ミスが酷い

669:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:21:19.89 2OC/v1RB0.net
立川流では珍しいことでは無い
弟子の肩書だけもらって落語以外に走る輩なんて昔からウジャウジャいたからな

670:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:21:24.18 3srDnQ9C0.net
ネタ作り

671:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:21:35.64 AuzSby0B0.net
>>657
その給金が芝居の手伝いも入っている旨をちゃんと伝えておくべき
そうじゃないのならその分の給金を別途として払うべき
どちらにしても弟子側ではなくて師匠側の問題

672:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:21:36.53 dpXLKd7+0.net
>>649
弟子が給料を貰っているんじゃなくて月謝を払っているみたいだぞ、このスレ情報だけど

673:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:21:36.71 3SMJ8U9Q0.net
落語一回見に行ってみたいんだけど誰のがおすすめ?

674:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:21:38.07 dErUgeJx0.net
>>653
ちょっとーそれは酷くないですか?寄席に来てる
お客さんだっているんですよー。

675:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:22:03.25 5sTY832U0.net
弟子に月給も食費も払ってとこってあるのか

676:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:22:19.26 XjcBDpv30.net
落語じゃないけど有吉も
オール巨人に「俺のこと興味ないやろ」って問い詰められて
すぐに否定できなかったから破門になったって言ってたな

677:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:22:25.68 KgxmrIel0.net
完全にビジネスライクな関係なら師弟関係を続ける意味がない
そして志らくもビジネスを越えてついてくるような人間関係を築ける人格も実力もない
べつにおかしなことは言っていないんじゃね

678:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:23:09.99 qWzPBAmn0.net
>>531
この前見たときはビショビショになりながら子別れやってたけど割りと頻繁に落語シーンあるの?

679:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:23:20.43 ersRuC/u0.net
かまってほしいんだね
よちよち

680:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:23:23.14 kPuom6qS0.net
>>672
その真贋によって意見が全く変わってくるんだけどな

681:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:23:43.16 Sw5L10uG0.net
>>2
まあ、だったら弟子やめればいいということで
結局志らくが正しい

682:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:23:44.94 FNPyH9ro0.net
悲しんでるだけ→全員破門
おかしくね?

683:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:23:49.30 qWzPBAmn0.net
>>518
洒落てる

684:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:23:49.61 tprzI9L50.net
今時の人は先輩にはこうするもの
師匠にはこうするものという常識や察しを
無言で要求しても無駄だからなぁ
志らくんところのシステムや指導がそういうのを明確にしてないんじゃねえの?

685:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:23:58.23 K8vkc5x00.net
>>674
しらくの寄席で寝たらやっぱ帰っちゃうの?

686:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:23:59.87 F6touWzU0.net
落語と劇団:
弟子ら‐聞いてね~ぞ~

687:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:24:13.18 sZLETPPI0.net
SNS依存症なんこいつ?

688:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:24:32.55 YuBV1zvbO.net
落語家という仕事をやる気が無いから真剣さも無い事を嘆いてんだろ
努力も勉強もしない芸人は辞めた方がいい

689:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:24:46.07 dErUgeJx0.net
>>676
絶対に興味を失ってはいけない芸人24時で
ダウンタウンが年末やらなあかんねw

690:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:24:49.17 z5fKE2340.net
談志は上納金を取ってたけど、弟子のこいつらも同じ感じなのかね。

691:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:24:54.69 qKPes8IY0.net
>>672
そのシステムなのか
金払ってコネ掴もうとしてる状態なのに出向かないのはもっと謎だわな
出てる俳優やスタッフが会ってもしょーもないってレベルなんだろうか
落語以外でも芸事なのに

692:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:25:02.18 iYXYjmCp0.net
予防線貼りまくりな怒りツイートだな

693:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:25:22.10 7nI0SNCO0.net
>>682
タレント業も順調だし、そろそろ切り時かなっていうのが真相だったりして

694:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:25:46.85 Z2WEw6fx0.net
コイツに弟子が多いのはコイツの落語や人柄に惚れたからじゃない
コイツの所が一番簡単に弟子になれるから
なにしろ談志の弟子でコイツだけすでに孫弟子がいるんだから
でも本人が言ってるようにコイツの弟子で売れてる奴はひとりもいない
売れない落語家を大量に生み出してるだけ
エラそうに師弟関係を言う前にちゃんとした落語家を出せ馬鹿

695:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:25:49.78 VRzrEO4p0.net
>>651
あんた→嫌なら辞めろ
おれ→嫌なら取るな
どっちも同じ意見だよ
こういう世界だ理不尽なことは山ほどあるだろう
でも不義理だけはやっちゃいけないだろ

696:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:25:53.72 LzdD/WkT0.net
>>517
弟子が師匠の生活全般の世話までなんて考えない時代になってるよ
今の時代、師匠がゲイだったりするから夜の相手まで求められるの怖いしな

697:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:26:06.60 tprzI9L50.net
真夜中に謝罪に来るのは非常識だけど
一刻も早く師匠に合って謝罪をしないと ぐらいの勢いなのはわかるけど
LINEで謝罪っておもしろすぎる
破門されそうなのにw

698:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:26:14.68 +u/GqEdQ0.net
>>160
あなたこの話の本質をわかってらっしやる。
二つ目が師匠の為にと思うなら脇目も振らずに落語に取り組み真打ちに1日でも早くなること。

699:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:26:18.76 SfNvrZD80.net
自分のこと「実際に偉いのです」と言った人でしょ
そりゃ自分の能力をひけらかす人について行きたくないよな

700:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:26:19.31 nIwtXkht0.net
>>664
それってもう落語する気ないじゃんw
タレント出来るのも芸を持っているからだしねぇ

701:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:26:26.93 W2+Zzrn80.net
>>1
頭固い師匠なのかな、と思いきや
過去に一回同じことあって許してるのか・・・
またやっちまったんなら、そりゃ師匠も悲しいだろうなw
そら、弟子はナメとるわ
落語家になりたいだけなら、志らくんとこはやめて他のとこ行けばいいんだしな
わざわざ底を選んで弟子入りしたんなら、おつとめしないとあかんやろ

702:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:26:47.17 6KQRxI2w0.net
しらく程度で弟子いっぱい抱えるぐらいの稼ぎあるの?

703:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:26:56.35 E+98onSb0.net
師匠のパクリ芸かな?
立川談志も度々全員破門やったみたいだし

704:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:26:57.70 HVtQkmTM0.net
フジの笠井は小倉がとくダネスタッフに絶対に術後は見舞に来なくていいと言ったにもかかわらず、一人で行ったらしい
もちろん小倉はニンマリしながら笠井君しか来なかったと言っていた
これくらいシタタカじゃないとなw

705:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:26:58.91 YuBV1zvbO.net
弟子なんだから師匠がどう稽古を重ねてものにしていくか参考に見ておかなくちゃ勿体無いのに
そのチャンスを見せてくれる絶好の機会を逃すって芸を磨く気が無いんじゃん

706:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:26:59.74 c8WU/UZ00.net
何をおいても師匠を手伝いたちと弟子たちが思えなかった
敬愛されない志らくの人間性に問題がありそう

707:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:27:12.11 uTidqaJd0.net
怒ってない。悲しいだけ
と言いながら本当は怒ってる人ってどう対処したらいいの?

708:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:27:17.91 dErUgeJx0.net
>>695
他人、それどころか身近な身内の落ち度を公共のSNSで公表する。
これも不義理だけどね。

709:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:27:31.45 Bag6r9wo0.net
自宅の引越しの手伝いに部下がこないことに腹立ててる上司みたいな小ささ

710:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:27:57.35 crbi1+ib0.net
>>2
人望なしに師弟関係を結ぶって、どういう現象だよ。

711:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:28:11.73 hNE/AUzJ0.net
>>73
1くらい読んでから批判しろよ

712:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:28:15.51 ANiD6JD30.net
しかし今の時代言われないとできない弟子もゆとりなら、こんなことをツイッターでつぶやく師匠も稚拙と言うか何と言うか…
叱ったり苦言するなら本人の前で叱れよ。
苦言をTwitterでつぶやく師匠とか嫌すぎるw 子供かよ

713:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:28:15.68 ut3ee2zc0.net
破門になったら上納金は返してくれるの?

714:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:28:21.19 PE9jzKaU0.net
お前に人望がないだけでは

715:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:28:24.17 THVprBYe0.net
>>35
そこはそうだな。
よくわからない話だよな。
「謝っても許さないほど私は激怒している。だから破門」というなら理屈はわかる。
「悲しんでいるだけ。謝られても困る。だから破門」では理屈になっていない。
「実は弟子はみんな自分に少しも関心がなかった。とても悲しい。だからやけ酒でも飲んで寝るか」
みたいな話になるはずだろう。

716:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:28:30.99 o+COHnHW0.net
立川流って放任主義じゃなかったっけ?

717:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:28:39.37 mPNUW2pN0.net
>>525
もしそうなら師匠を好きなのは間違いないんだろうね
スレが伸びるのは話題作りが上手いからだろう

718:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:28:47.96 W2+Zzrn80.net
>>664
それなら芸能事務所に入ればいい
吉本とか養成所もあるんだしさ
わざわざ子弟制度の落語界にいかんでええやん
志らくんとこやめればいい

719:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:28:51.84 c8WU/UZ00.net
>>705
落語じゃなくて「俳優」としての志らくの道楽には付き合いきれないって事じゃないの?
弟子なんだから俺らと比較にならんくらい志らくの事は知り尽くしてるはずだし

720:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:28:52.17 fVgKaiD+0.net
>>704
2人ともうぜえw

721:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:29:05.23 Rd300tQP0.net
逆破門!
って、あれは師匠の借金が問題だったらしいけどw

722:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:29:05.44 cVxe+13G0.net
ここの弟子って月謝を払ってるって本当?

723:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:29:26.96 AZ3jNdS50.net
こいつは談志のきょとん顔まで真似するものまね芸人

724:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:29:28.06 5sTY832U0.net
>>697
ツイートで公開「破門にするぞ」と
どっちもどっち 師匠に合わせただけだろ

725:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:29:30.12 YUofak4N0.net
>>709
プライベートの引っ越しなら行かないが
これは会社のイベント設置に
誰も来なかったようなもんだからなあ
そりゃ怒るよ

726:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:29:51.51 tLez5rrS0.net
志らくは一々言い方が鼻につくし正直嫌いなんだが
この件に関しては弟子のほうが悪いだろ

727:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:30:08.35 dErUgeJx0.net
>>704
1人だからニンマリできるんだ。ぞろぞろ言ったら疲れちゃって大変だよ。
笹井が代表で行ったと解すべきかと。

728:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:30:09.20 K8vkc5x00.net
>>712
月謝で食ってるからクビにも出来なきゃ
手伝っても貰えない
って自虐ギャグのつもりかも

729:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:30:09.81 MYJZMugE0.net
噺家は職業じゃなくて生き様だしな
この人常識人からはみ出せないところあるからわざわざ衆目に晒して優しいじゃん、と思うわ
気持ちなんて出さずに「おう、明日から立川名乗るなよ」で終わりでいい話なのに

730:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:30:17.58 He9R2xir0.net
今まで甘すぎたんだね
弟子に舐められてるんだよ

731:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:30:23.40 7nI0SNCO0.net
>>722
逆に金取らないと多くの弟子はとれないんじゃないかな

732:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:30:31.49 DQJ+NzD40.net
八代先生出番だぞ

733:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:30:33.64 c8WU/UZ00.net
「師匠に興味があるかどうか」
長いつきあいの末に「ああ、こいつ落語以外はダメだな、プレバトとかひろおびの時間はフリーと」と思われただけ

734:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:30:42.42 QcIqcG9c0.net
芝居の勉強が落語の勉強にもなるっていう教えなのかな
100歩譲って本番を手伝いに行くなら分かるけど、稽古を手伝うってお爺ちゃんじゃん
師匠と弟子って別々に暮らしてると逐一お手伝いは難しそうだし、毎回手伝いにかり出されてたら師匠に払うお金はいつ稼げばいいのだ?

735:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:31:12.64 K8vkc5x00.net
>>729
それなんて三枝

736:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:31:17.23 hEnJ+6QT0.net
>>436
山下は昔は有能だったんだよ

737:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:31:25.46 sNRU+Klw0.net
弟子のみんな、いい機会だからやめちゃいなよ

738:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:31:44.78 6Yypm3pP0.net
つまんね
落語家なら面白く話せ

739:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:31:51.79 BUqFd9Je0.net
毒吐くだけの落語を談志がやっていたと思っているようだが
晩年の歌丸が得意としていた「真景累ヶ淵」とか怪談物の古典も談志はやっていたんだよ
志らく今のお前は談志の何を見てきて弟子に言えるんだと思うわ

740:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:31:52.19 OvljvmPK0.net
黙って破門にするべき。
師匠としての人望が無いと言うこと。 

741:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:31:53.86 +u/GqEdQ0.net
まぁでも上手いお弟子さんなら手伝わずともお見舞いやら何やらはしても良いよね。師匠のお弟子さんの差し入れ美味しいねと言われるぐらいの

742:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:32:05.93 CEjpDuJu0.net
なんで落語家なのに劇団の手伝いしなきゃならんのだ

743:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:32:13.09 UCIWf3Uq0.net
その程度の師なのか ゆとりなのか

744:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:32:14.18 qKPes8IY0.net
>>718
落ち目の売れない吉本芸人はみんな落語家になってるじゃん
座布団座るだけでいい給料出るんだってよ
今の落語家は上手くなくても楽勝らしい

745:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:32:18.68 UqY/zA3Q0.net
弟子という状態が何かと考えるとダメなら辞めさせるは正解じゃねえの

746:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:32:47.48 T0DV4JVX0.net
>>10
これ

747:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:32:53.41 K8vkc5x00.net
>>740
養分だからクビに出来ない

748:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:33:02.46 5sTY832U0.net
芝居の勉強が落語の勉強にもなるなら
志らくは芝居やってからうまくなったのか 変わらないんじゃないの

749:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:33:14.56 ZUj6haJu0.net
常随給仕するのが弟子の使命。
それがいやなら弟子をやめればいい。
弟子の姿勢で師匠の偉大さが解る。

750:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:33:31.70 4Jm1hlOm0.net
>>673
youtubeに有名どころそこそこ上がってるからとりあえずそれ聞いてみればいい

751:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:33:33.40 i6uyVijE0.net
顔出せよとか強制的に言わんと、いまの日本人は来ないって 

752:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:33:36.67 tG2qqM2U0.net
>>695
一回でも不義理なのに
二回も不義理やらかしたのはどっちだよ
弟子の方だろうが
理不尽な世界なのに謝ったら許してたが
許し過ぎたのは逆に優しく無かったかもなぁって反省してんだぞ?
これ以上望むならやる気出させろとかそんな要求と一緒だわ
落語学校でも行け

753:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:33:44.61 bv66mTNw0.net
>>186
これだよねぇ?
いろんな高座をみて立川志らくを選んで弟子にしてもらってるはずだよね?
ま、あたしは志らくの噺は嫌いだからどうでもいいけど。

754:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:34:00.11 tprzI9L50.net
>>724
なるほど師匠にふさわしい弟子だったというだけだなw

755:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:34:04.31 y2VVDTD90.net
>>682
興味を持たれてないのが悲しいんだろ
そして弟子は師匠に興味を持つものって考えなんだから、
それなら自分の弟子である必要はないってことで何もおかしくない

756:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:34:09.18 dErUgeJx0.net
>>741
師匠に恥かかせちゃ駄目、みたいな心意気は流行らんのだろう。
個人主義だから。

757:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:34:13.08 CigiOX+90.net
弟子は会社員じゃないんだから師匠の芸事にはとりあえず首突っ込んどきゃいいのに
志らくも前にも同じ事があったんなら指導できてねえんだから破門じゃなくて解散しろ

758:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:34:31.60 uio+N7ldO.net
二足のわらじでやってる劇団の稽古見るより本物見たほうが勉強になるだろうし
手伝いに来なかった時間、何してたかが問題

759:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:34:35.39 +O4U2YzT0.net
破門でも何でも好きにすりゃいいがTwitterに書き込むなよ

760:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:34:55.27 QiPPyghN0.net
師匠として魅力ないんだな

761:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:34:57.91 pkhxMML10.net
師匠と弟子って言うのは教師と生徒の関係とは違うからな
志らくの嘆きももっともなことだ

762:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:35:08.79 MKZWCNxW0.net
ナベプロのゴリ押し野郎

763:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:35:22.55 6Yypm3pP0.net
立川は馬鹿ばっかりだな

764:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:35:23.63 tLez5rrS0.net
多分外では噛みつくが身内には甘い態度が今回の事態を巻き起こしたんだろ
こいついつもそんな感じ

765:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:35:29.61 OHlHtuGD0.net
一度同じようなことあったのか
それだったら学習しない弟子たちが悪いな

766:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:35:34.14 3BG0ufRA0.net
これ、普通に自分に人徳がなくって弟子に慕われていないってだけなのに、
自分の不徳を反省せずに、相手をせめるのな。

767:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:35:44.17 MYJZMugE0.net
上納金制度なんて覚悟を見せろって話なだけで、それだけで師匠が食っていけるわけないじゃん
弟子にしてくれ、って頼むから弟子にしてやってんだし、なんであれ気に入らなきゃ破門でいい
会社勤めじゃねえんだから

768:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:35:56.44 +u/GqEdQ0.net
>>756
現代の咄家さんの世界じゃそうなのかね?

769:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:36:13.25 fZycQy/80.net
立川一門では志の輔が面白い。他は知らないし、興味無い。
落語の途中で見始めたけど、何となく最後まで見たのが志の輔。

770:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:36:28.28 jQ2PpR8K0.net
師弟関係だとここでパワハラどうこう頭の悪さ晒してる無能ゴミみたいな弟子は即クビにできるからいいよな
これが会社だとなかなかクビにできない

771:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:36:34.31 dErUgeJx0.net
>>749
こいつは凄いな、とか日々の雑用に学びがあれば
弟子も損した気にならないと思う。タダ働きだけど、
この人の傍にいると刺激が得られる、有益だとなりゃ
馬鹿でもついてくるだろ。詰まる所、give and takeですわ。

772:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:36:49.31 nIwtXkht0.net
そういえば、立川流って落語だけじゃなくて
色んな芸が出来ないとダメなんじゃなかった?

773:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:36:54.67 6Yypm3pP0.net
>>767
カネ返せ

774:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:36:57.69 RDsS70us0.net
雇用じゃないからな
師匠と弟子の関係も分からないなら芸事はやめた方がいいだろ

775:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:37:21.30 tLez5rrS0.net
>>766
そうやって弟子が師匠なめてた結果しっぺ返し食らったんだから因果応報なんだよなぁ

776:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:37:26.67 6Yypm3pP0.net
>>772
どこでもそう

777:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:37:53.16 6Yypm3pP0.net
>>774
他に行くだけ

778:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:37:53.40 /Sgj7eC+0.net
誰も来ないってのも極端だね

779:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:38:11.51 6Yypm3pP0.net
>>778
よっぽどなんだろ

780:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:38:17.25 kPuom6qS0.net
>>724
志らく「よし!じゃあLINEから外すからな!」

781:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:38:20.54 vODxR1uR0.net
自分が好きで師匠に弟子入りして入門さしてもらい弟子にして貰ったのに関わらず
師匠の舞台を観に行かないなんて何のために弟子入りしたんだって思うよね。

782:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:38:33.70 TATVTlR30.net
師弟関係ってそういうことなんだろうけどね。
でも、恐らく談志なら、先に全員破門にしてただろうな。

783:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:38:36.58 y2VVDTD90.net
>>767
廃止したってニュースはあった>>504

784:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:38:50.86 6Yypm3pP0.net
>>781
立川なら誰でもよかった

785:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:38:51.88 Ejq6PBEa0.net
>>611
出世するタイプだな。

786:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:39:13.27 dzENIral0.net
>>540
レスでダチョウ倶楽部コント仕掛けてからの煽りとか
普通恥ずかしくてできないよなあ

787:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:39:18.72 jafckHPH0.net
>>775
志らくも自分の人望の無さを世間に知らしめたんだよな

788:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:39:25.69 6Yypm3pP0.net
>>782
そんなんだから碌な弟子がいない

789:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:39:54.53 MYJZMugE0.net
>>783
家元死んだ時に辞めてたんだ
金払ってでも弟子になりたいって奴だけが集まる、いい制度だと思ってたけどな

790:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:40:44.86 5sTY832U0.net
芝居の現場に場違いな落語の弟子を勢ぞろいさせてご満悦とは
芝居をなめているなこの噺家は

791:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:41:38.34 JFOr4IaQ0.net
落語もダメ、テレビもダメ、舞台もダメ
八方塞りか

792:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:41:47.89 2JX1cJiM0.net
弟子になりに来たんだよな、この弟子たち
普通の社員と勘違いしてないか?

793:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:42:02.10 Ujpbt+h00.net
芸を磨かないというならまだしも、舞台って師匠の個人的用事だし、本業でないじゃん。
それをサボったからって降格とか破門とか、談志の風上にも置けんよ。単なる自分勝手。

794:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:42:25.12 BdhbpigN0.net
もし破門されたら心置きなく弟子の方々には色々と語ってもらいたい
全てを晒すのが芸人なんだよね

795:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:42:34.18 fk36zGpE0.net
若い時に安藤鶴夫が褒めたもんだから本人も世間も勘違いして名人ってことになってた談志
そんな奴に惚れて弟子入りする時点で終わってる志らく
その志らくに弟子入りするもっと馬鹿な連中www
破門にしてもらって就職するのが正解

796:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:42:37.57 zjVuzClY0.net
さんまは駆け落ちしたから落語辞めさせられたわけじゃないでしょ
あの後も落語やってるし、実は明石家になってからも落語はやってる。
あまりに落語が下手だから辞めることになっただけ
処分なんか食らってない

797:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:42:53.19 dErUgeJx0.net
>>789
身銭を切ることの効用ってのはあるわな。このために
あれだけお金使った、何かモノにしないと丸損だ、みたいに
本気度があがる。巷で流行ってる自己啓発系のセミナーは
みんなこれ。ついでに高い金払うと自分がやってることは価値が
あると思い込む効果もある。これも芸を覚えるのには有効だ。

798:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:42:57.29 uqLMu2PZ0.net
パワハラ

799:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:43:16.34 RDsS70us0.net
>>777
破門になった人間を受け入れてくれる所があったらな

800:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:43:25.83 i6pU/3ea0.net
立川流の前座さんは師匠からお小遣い貰えないのか?

801:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:43:45.29 hFJ4MC7A0.net
結局、こいつ一人が引っ掻き回してるだけで、いなきゃ一門も
まとまるんでしょうか

802:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:44:01.36 fVgKaiD+0.net
談志のフリートーク面白かったわ
あの歳であんなに面白く喋れる人いないよ

803:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:44:01.48 EfON2Mdx0.net
>>704
見舞いに来るなって言われたとしても
見舞いじゃないって言えば良いだけだからな

804:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:44:07.60 7PcgIf2O0.net
>>19
昔々ある王様が王宮に美しい池を作りそこをミルクで満たしたいと考えました
そこで全ての国民に全員手桶1杯のミルクを持ってきて池に入れるよう御触れを出しました
国民は皆夜の間に手桶をもってやってきて中身を池に注ぎました
次の朝王様が宮殿から池を見ると池は見事に水で満たされていましたとさ
おしまい

805:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:44:28.68 sjnXJapt0.net
談志は昭和のオールドタイプ
こいつはオールドタイプの最後の生き残り
アド街でたまに見かけるがつまらない男

806:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:44:34.76 HPAN/z6+0.net
裏で叱れよ
なんでツイート

807:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:45:25.73 d7J1R0ik0.net
なんでお前ら偉そうな能書きをクドクド書いてんねん?
しらくに興味はないし好きにやれよで終わる話やろ普通は
お前らしらくファンやな

808:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:45:41.00 2fWpQX/b0.net
邦子みたいに事務所に雇われてるスタッフじゃないからこれは弟子が不味いわ
師弟関係が分かってない
しかも二度目なんて

809:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:45:44.83 ZdtZIUtS0.net
ハモンさんなら知ってる

810:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:46:02.10 Uti5uJiA0.net
師弟関係一旦止めてクラブ化すればいいじゃん

811:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:46:04.76 uFYkm9Ua0.net
世間に嫌われている落語家さんは弟子にも好かれてないんだな

812:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:46:22.93 K8vkc5x00.net
弟子「月謝浮くわ」

813:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:46:25.04 2JUy0OwO0.net
芸人なら謝るんじゃなく己の芸で上手く切り抜けてみろってことだろ

814:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:46:26.48 CigiOX+90.net
弟子同士のLINEグループで「行く?」「めんどくせえ」「用事あるって事にする」とかやられてんじゃないか
誰一人来ないって事はそういう事だろ

815:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:46:31.48 AlzW7tcy0.net
志らくについていきたい、ではなく落語家になりたいから弟子になったって奴らなんだろ
だったら演劇をやる師匠なんて自分らの利益にはならないと踏むやつが出てくるのは当然だろ
志らく擁護の馬鹿どもは恩着せがましい奴が多すぎるんだよ
師弟とはどうのとか勝手にテメーらで定義決めて偉そうなことほざくタイプの奴らがな

816:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:46:32.40 msovL+fnO.net
>>787
「自分もいちからやり直すのです」が人望にあたると思ったら
今日の昼にツイート「人望がないわけではない」ときましたよw

817:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:46:47.75 v2zyGR1+0.net
温情かけても、たけし軍団になるだけ

818:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:46:54.27 VRzrEO4p0.net
>>752
確かに同じ過ち2回やったなら道理が通らないのは弟子のほう
弟子には赦し乞う権利はない
だが志らくの話だけ聞いてみても弟子には寝耳に水の話っぽいけどな
弟子が全く理解できてないなら師匠としてやることやったとはならんだろ
それで破門は理不尽でなく不義理だと言っている

819:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:47:04.13 5QYE7Yf10.net
フランス大統領にあやかった名前名乗ってる政治活動家だろ?
反自民の政治思想に同調して付いた弟子を、落語に動員出来るわけ無いのでは?

820:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:47:37.67 yuoeH9RA0.net
嫁がすごい年下でちょっと引いた

821:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:47:48.33 6+YGvV630.net
この人アスペルガーだろ

822:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:47:54.52 S/MpfB7U0.net
なんだかんだ言って今落語界で一番弟子を抱えているのが彼だもんなw
お前らしらねーだろ?
なかなかできることじゃないよ
テレビに出るのも彼らを食わせるため

823:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:48:07.40 OQVheNZl0.net
>>814
目に浮かぶw

824:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:48:39.15 63LkVaVI0.net
>>2
学ぶ気すらないってことだろ
破門にしてもらっていいじゃないか

825:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:48:40.80 QyK2NMAk0.net
>>1
快楽亭ブラック(立川流除名前)が自分の新作落語の登場人物のセリフとして「志らくも映画さえ作らなければいい人」と言ってたなwww

826:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:48:42.74 mvHw0vCo0.net
>>7
弟子は何でも言うこと聞く魔法の杖
言うことを聞かない
とか誰が言ったの?そんな事は誰も言ってないよ
文章よく読んでレスしような

827:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:49:20.43 6Yypm3pP0.net
>>799
他の立川で余裕
俺なら最初から林家系列にするけどな

828:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:49:23.21 uTidqaJd0.net
>>814
寝床だなw

829:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:49:51.91 BUqFd9Je0.net
因みに稲川淳二も談志との繋がりがある
前述の落語怪談話を自身の体験と折り合わせて稲川淳二としての怪談話が出来た

830:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:49:54.22 yuoeH9RA0.net
>>815
それなら弟子入りしなきゃいいじゃん

831:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:50:10.11 jQ2PpR8K0.net
>>797
ホリエモンが1万円フィルターって言ってたな
オンラインサロンで月額1万払わせることで物事に取り組む本気度があがるうえに変な奴や貧乏人のゴミが入ってこなくなるから民度が上がると
何かを学ばせるにはまず金を払わせるのがいいと思うわ

832:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:50:12.67 msovL+fnO.net
>>814
そこは志らくがなめられてるってのは正解
たださらに進んで「芸事界を舐めている」だから
これは志らくが彼らを破門にするのは筋が通ってる

833:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:50:18.93 z+Eop3KL0.net
えっ、師匠、芝居やるんすか?
面白そうっすね
俺も出してもらえませんか?
チョイ役でいいっすから
芸の肥やしってやつで
普通、こういう展開になるはずなんだけど
よほど師匠に人望がないか、それとも弟子に才能がないのか
もしくは両方かな
北野武の映画には必ず軍団の連中が出てるからね

834:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:50:22.97 hFJ4MC7A0.net
>>822
落語の才能ないから数で勢力作ろうとしてるだけw

835:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:50:25.93 Gfg2flMT0.net
スーパーパワーハラスメント スパパラ

836:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:50:34.78 6Yypm3pP0.net
>>828
ああそう言う事か

837:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:50:40.02 a0NdyxYi0.net
つって、全員破門にしなそう…

838:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:51:06.51 UqkdFLxG0.net
教えていただくという習う姿勢のない奴って噺家であれ大工であれ
徒弟制度の社会では本当に厄介

839:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:51:17.25 35n6gcTo0.net
大体、志らく自身が笑点の大喜利に出演できない二線級の落語家
事実、世間的には昇太・たい平・三平より格下やん

840:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:51:17.62 Je9G3FZd0.net
>>1
ハシゴって、どういうこと(´・ω・`)?…

841:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:51:33.66 77tMAWst0.net
談志の良いところは、たった一人で落語協会に逆らった事。誌らくも、貴乃花もそっくりで大好きです。貴方達誌らくや貴乃花を叩く人にはできない事だろうけど。

842:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:51:38.53 HTSpEDiP0.net
立川って上納金制度なんだよね
みんなやめちゃえばいいのに

843:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:51:39.08 AlzW7tcy0.net
>>830
落語家になるための通過儀礼なら弟子入りするしかねーだろ
言ってること理解できる?

844:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:51:50.52 k0bGCKOd0.net
高座ならともかく、芝居も手伝わないといけないんだな

845:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:51:58.53 OQVheNZl0.net
選択肢用意されている時点で
月謝が惜しいと見たw
全員降格でしょう

846:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:52:05.08 nO42nNkI0.net
>>777
>>799
狭い業界だからな。
>>815
じゃあ辞めれば?そういう考えなら全員破門で問題ねーじゃん

847:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:52:05.36 /RHW/rnr0.net
春風亭にいくから

848:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:52:07.39 FrOWcUAj0.net
>>815
じゃあ誰にも弟子入りせず独力でやれよゴミ

849:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:52:25.41 mvHw0vCo0.net
>>815
1行目のお前の推察が本当だと仮定すると
落語やりたいだけなら、さっさと志らくの弟子なんかやめて、他に行けばいい
なんで、謝ってまで弟子を続けたいのか考えてみ?
お前の1行目が間違ってるってわかるだろう?
つまり志らくのもとで学びたいから志らくの弟子になってるんだよ
そこが理解できてないのなお前は

850:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:52:26.37 fEhloQbW0.net
珍しく談春の名を出したと思えば

851:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:52:41.86 Ol3mg6Yb0.net
志ら鈴はこのツイート前に手伝い行ってるみたいだね
志ら門あたりがターゲットかな

852:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:52:54.81 PmjSSgbq0.net
>>815
屋号つかうんだから
師匠の言うこと聞くのは当然じゃん
いやならフリーでやれよ

853:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:53:13.80 FUbppvhrO.net
>>834
逆に才能ある落語家は誰?

854:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:53:34.05 CBcu7agy0.net
4月に二つ目になったばかりの奴とか舐めてんな
URLリンク(www.shiraku.net)

855:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:53:48.75 6Yypm3pP0.net
>>852
立川はこいつのモノじゃない

856:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:53:57.22 FDyDCHTe0.net
普通に慕われてる師匠だったら
いちいち言わなくても弟子が手伝いに来る
そうじゃないってことはと察しろよ

857:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:54:12.87 6Yypm3pP0.net
>>853
小さん 枝雀

858:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:54:13.55 CA4cQf950.net
こいつバカみたいな数の弟子がいるんだよな
大したことない奴なのに弟子の人数だけはもの凄い
確か談志がまだ完全に認めて無い頃からこいつは弟子を取っていた
談志は一応こいつの能力を認めてたから許してたけど、あいつは俺の言う事を聞かないとか
あまり談志はこいつにいいイメージを持ってなかったっぽい
まぁ談志は変な奴が好きだから好いていた可能性もあるけどね

859:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:54:27.06 zIZWxDXW0.net
この人つまんないのに何でこんなに関東で持ち上げられてんの?

860:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:55:08.22 Ejq6PBEa0.net
>>734
談志は「諸芸に通じる必要がある」って事で
弟子にいろいろやらせたらしいね。

861:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:55:17.10 c8WU/UZ00.net
>>830
芸人は師匠がなくてもいいけど落語家は師匠に認められないと真打とかになれないからね

862:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:55:43.67 mKaCi+UZ0.net
絵画や音楽の基礎は学校で学べるようになったのに
落語はダメなんだね。

863:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:56:01.08 qkOYW38D0.net
忖度の強要てやだよね
勉強させたいなら
「芝居を見に来いよ」て言っとけば良いのにさ
掘った落とし穴に落ちるのを待ってるような陰湿さだ
んなやつの弟子はとっとと辞めてしまえよ
どうせ大成しないって

864:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:56:06.47 xOEYGHa40.net
弟子が全員来ない人望って…

865:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:56:13.86 M0fSLDj4O.net
>>808
そうそう、師弟関係なんだからこれで良い
反対に弟子が師匠に愛想を尽かせて出てったって良い

866:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:56:14.06 CA4cQf950.net
>>3
ググったら土橋亭里う馬って人らしい
知らないなぁ…
志の輔だと勝手に思ってたわw

867:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:56:26.44 pFI5i/Yc0.net
>>7
黒圓楽は歌丸師匠にならって、弟子に自分の雑用させないんだよな

868:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:56:35.96 q5Z1V9PU0.net
>>39
友達も芸を持ってる人たちなら食べれなくてもその場にいたいな

869:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:56:37.67 6Yypm3pP0.net
果実は気にもしていない様子

870:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:56:43.65 XSspeRaB0.net
そういえば志の輔は弟子とかいるの?
あんまり聞いたことないな

871:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:56:47.01 qyGEEnN10.net
弟子は何人いるの?

872:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:56:50.72 oLjQsV4A0.net
>>822
志らくの弟子は金を貰うどころか、毎月払って弟子になってるってのを知らないやつまだいたんだw

873:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:56:51.21 AlzW7tcy0.net
>>849
んなもん弟子が志らくの元にいたほうがメリットあるからに決まってんだろ
実力不足で師匠の下に留まることと演劇を手伝わすことまで同一線上でとかありえんわ

874:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:56:58.46 NHVpxL/t0.net
落語家の弟子なんか煮るなり焼くなり好きにしていいよ
あれは師匠の所有物

875:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:57:11.26 Tbwt5zwO0.net
>>1
世界に発信する前にやることあるんじゃないの?

876:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:57:15.22 iuNEhM0E0.net
全てを晒すのが芸人云々~
談志はこんな事する様な浅い意味で言ったんとちゃうくね?うまく説明出来んが

877:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:57:21.50 FrOWcUAj0.net
>>856
まぁ志らくは今まで優しくしすぎてポンポン弟子とったもんだからお前みたいなゆとりガイジのゴミ弟子が混ざっちゃったんだろうな
そこのとこは本人もTwitterで反省してるしクビにするとも言ってるんだからいいじゃないか

878:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:57:24.67 msovL+fnO.net
>>861
上方つまり関西なら自分で名乗れるんだけどね

879:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:57:29.11 pFI5i/Yc0.net
>>17
自称、今一番弟子抱えてる、とか

880:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:57:35.07 kmmUIvj70.net
>>872
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

881:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:57:42.27 SbVsoYK00.net
>>839
笑点は、落語協会、芸協、円楽一門の利権です。
そんなことも知らんニワカがコメントするなよw

882:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:57:43.46 dErUgeJx0.net
これが将棋界とかだと形だけの子弟制度なんだよな。将棋が上手くなりたければ、
師匠の将棋を真似ろなんて話は出てこない。将棋ソフト使えってなる。
どうしてこんな差が出るかというと、客観性の有無だな。将棋が上手いってのは
誰が見ても分かる客観性がある、落語は上手いはどうだ?結局好き嫌いレベルに
なっちまうんじゃないか。

883:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:57:47.41 enDUEEz40.net
弟子はなんで弟子やってるんだろう

884:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:57:50.07 tG2qqM2U0.net
>>818
だからね理解してないならと言うが学ぶ気が無いヤツに理解させろってのは
それはやる気の無いヤツをやる気にさせろって事だろ
それができないから不義理って理不尽な要求だわ
学校でないならどこぞの権力者か893さんに一人前になるまでうちの子面倒見てやってくれやって言われたんか?ってレベル

885:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:58:23.56 2fWpQX/b0.net
>>815
師匠に志らくを選んだ理由が落語家になりたいってだけでは失礼だな
他に弟子入りしてもなれるからな
普通はこの人の芸が好きとか憧れてるとかで師匠を選ぶだろ
その師匠の落語以外の感性も知って落語にどう活かされてるのか知りたい、又は盗みたいと思うのが弟子

886:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:58:23.64 fnC/T17RO.net
巷で言うところのパワハラ?

887:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:58:27.59 eQpWs/230.net
>>563
確かにこんな舞台って普段だと会わない関係者もいるだろうし行っておいて損はない、ぐらいの気持ちでいなきゃ売れないかもね。

888:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:58:32.52 Ol3mg6Yb0.net
がじらなんかは今それどこじゃないだろうし

889:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:58:41.03 6Yypm3pP0.net
>>876
人間が小っちゃい所も
師匠のマネしちゃったのだろう

890:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:58:43.64 kmmUIvj70.net
>>877
普通に慕われてる師匠なら集まりますよねw
>>872が正論なら慕われないですよねw

891:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:58:48.61 mKaCi+UZ0.net
>>872
ああ、なるほど。
そうするとこの一件もブラック企業そのまんまだね。
なんだかんだ難癖付けて契約外の仕事させるわけだ。

892:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:59:22.74 kmmUIvj70.net
>>889
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

893:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:59:34.17 QL8Hd4+k0.net
「破門上等!おもてに出ろ」でボコられる  

894:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:59:51.36 pFI5i/Yc0.net
>>872
そんなとこまで談志の真似してるのか
てか、立川流全体のルールなの?

895:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:59:52.91 6875jr0W0.net
だって志らくの落語微妙だもん、志の輔なら上手いからわかるけど

896:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:59:54.29 v2zyGR1+0.net
>>858
談志の弟子は、みんな築地でバイトをしないといけないのに
こいつだけ「そんなものは落語に必要ない」と行かなかった
談志がそれを許してたってことは違うものを認めてたんだろ
談春はそのことをずっと恨みに思っているという

897:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:00:03.54 pt8VI0Mm0.net
理由を聞く限りは破門にしたらいいんと思うんだがtwitterでやるなよ

898:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:00:05.12 1Xtsd1KK0.net
ある芸人の弟子になったが、趣味のラジコンの付き合いが悪い、とクビになった知り合いがいたわ。
それと同じでしょ?
俺はアンタの芝居じゃなく、落語に興味があるんだよ!?
芝居なんて横道それんなよ!
と、言うヤツはいないのか!?

899:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:00:12.65 AlzW7tcy0.net
>>885
だったら手伝いにも行ってるはずだが行ってない
その理由を詳しく

900:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:00:36.78 FJJ/cE2Z0.net
こういうので他の弟子出し抜いて師匠に取り入ろうとか考えないものかなあ
みんなメンドクセーで行かないのか

901:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:00:44.68 CA4cQf950.net
>>883
落語家になりたいからだろw
本来芸事・お笑いは吉本みたいな養成所がある方がおかしい
お笑い芸人・落語家になりたかったらその自分が好きな人の元に行って
弟子にしてもらってそこでいろんな芸事・芸能の仕組みを学ぶのが本来
だからやすしはダウンタウンの事嫌ってたw

902:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:00:48.77 YEc/SRVG0.net
>>2
この世界は師匠に認められて仕事が出来る、弟子と師匠の関係を舐めてる奴は当然クビでいい

903:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:00:58.15 kmmUIvj70.net
>>895
人間として完全敗北だなwww

904:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:01:02.64 FrOWcUAj0.net
>>890
日本語喋れよガイジwww

905:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:01:11.99 cxi2qNMx0.net
破門?なんでオレが破門なんスか!?
あんたがヤレって言ったんだろバカヤロー!

906:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:01:22.30 MYJZMugE0.net
>>898
じゃあ泣いて謝らず啖呵切ればいいじゃん
度量の広い師匠なら面白がってほっとくかもしれんし

907:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:01:28.61 ut+fgsS9O.net
言っちゃ何だが日頃の行いとかがそういう形に跳ね返って来ただけのような気が

908:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:01:36.02 5sTY832U0.net
>>871
ここ見れば
立川志らく一門
URLリンク(www.shiraku.net)

909:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:01:40.48 VrsjvD2q0.net
弟子はお願いして弟子になってんだろ?
普通は見に行きそうだけどな
舐められてんだろうな

910:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:01:41.77 zxAdHE+s0.net
めんどくせぇ

911:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:01:43.10 kmmUIvj70.net
>>902
今の志らくがそれやったら全員になっちゃいますねw

912:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:02:00.77 IQ1fyrDG0.net
良くわからんけど志らくが悪いだろ
志らくがいい事なんかやるわけないから
志らくが悪いに決まってる

913:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:02:03.29 Z8kcw72W0.net
志らくって、落語うまいかなぁ?
蕎麦すする仕草とか、大袈裟過ぎて引く
肝腎の喋りも、人物によって声色変えるの下手だし

914:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:02:06.74 pt8VI0Mm0.net
>>898
本人にそれ言えれば破門にならんかもね
言えないならごまぐらいすれよw

915:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:02:26.10 c8WU/UZ00.net
>>839
それだと三平が志の輔とか小三治より格上になってしまう…

916:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:02:30.25 VGGuvOZ+0.net
落語家の癖に劇団なんか主催してんじゃねーよ糞落語家

917:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:02:31.06 q0TocKK60.net
非論理的で古臭い上下関係が嫌いな俺だが、そんな世界に自ら入っていったのなら合わせろよと思う。
師匠が仕事してたら普通どんな仕事だろうが全力サポートするんじゃないの?そういう世界では。
こういう古臭い体質が嫌なら、自分が売れてから弟子に教育してやればいい。

918:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:02:34.14 kmmUIvj70.net
>>904
志らくは人間的に残念という結果が出ましたwww

919:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:02:43.75 VoAzbpnu0.net
何でもかんでもパワハラパワハラってウケるな(笑)
そういう奴に限っていざ自分が指導する立場になったら周囲が自分の思い通りに動かないことに八つ当たりするようになるからな(笑)

920:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:02:55.40 dErUgeJx0.net
>>896
どうして人って自分が若いころのこと忘れちゃんうんだろうね。
それとも覚えてて知らないふりしてるのか。

921:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:03:10.09 1ZM88Q/10.net
>>1
昔でいうとこの「オンナの腐ったような奴」
んでこの手の奴は開き直るのがタチ悪い
舘ひろし
猫ひろし
タチ←→ネコ
黄金の相姦関係

922:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:03:17.35 2fWpQX/b0.net
>>899
師匠の芸事に興味持てないなら自らやめればいい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch