【テニス】錦織圭、世界ランキング7位に後退 1位ジョコ 2位ナダル 3位フェデラー は変わらずat MNEWSPLUS
【テニス】錦織圭、世界ランキング7位に後退 1位ジョコ 2位ナダル 3位フェデラー は変わらず - 暇つぶし2ch1:豆次郎 ★
19/05/20 10:01:48.26 ua9vHVZI9.net
5/20(月) 9:57配信
共同通信
 男子テニスの20日付世界ランキングが発表され、錦織圭(日清食品)が6位から7位に後退した。西岡良仁(ミキハウス)は71位、ダニエル太郎(エイブル)は107位とした。
 1位ノバク・ジョコビッチ(セルビア)、2位ラファエル・ナダル(スペイン)、3位ロジャー・フェデラー(スイス)は変わらなかった。(共同)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

2:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:03:38.66 u3Xlzbtx0.net
収入では3位で負けてないぞ。

3:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:04:47.93 Yhha76Gv0.net
フェデラーは何才までトップクラスで頑張れるだろうか

4:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:05:22.12 a186+Ihj0.net
まあ十分高い

5:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:05:47.90 z9Vmp6Df0.net
最近の感じだと7位でも高い気がする

6:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:06:31.57 Eo6c6zeN0.net
充分凄いんだけどテレビで放送される試合がことごとく負けててイメージが悪い気がする

7:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:07:15.07 ahBYgGLs0.net
俺がGAORAと契約して見た試合は全部負けてるwww

8:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:08:47.35 uy4FLP3c0.net
ジョコ、フェデおじ、ナダルは、いつまで居座るんだよ!?(´・ω・`)

9:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:09:00.37 dVjr2dCU0.net
はよ3人とも引退しろや

10:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:10:11.25 2W1A3WlK0.net
ピーク過ぎた感じが強いけどそれでも7位なんだね

11:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:11:10.04 MwxVBlNJ0.net
てか、そんな上位にいたことにビックリ

12:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:12:21.46 wQZZJ0Zc0.net
実力的には30位

13:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:12:24.36 sHRbXE5S0.net
7位ってすごいんですけどね

14:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:13:01.87 atwuhSM70.net
フォアハンドとサーブの弱さが目に付くようになった
正直今はトップ10の強さは無い

15:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:13:48.78 rH3BY5py0.net
>>5
うむ

16:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:14:54.86 n6PWVuta0.net
年齢的にそろそろビッグ3も終わりとか言われてはや10年

17:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:15:53.19 vLZH2SzC0.net
メジャー勝ったことないのに上位キープはすごい。。。。。

18:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:17:19.92 vk3vA9I00.net
ランクは1年間のポイントで決まる
錦織は1月までの貯金でランク維持してるだけ
2月以降の調子が続けば年末には30位以下に落ちてるよ

19:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:17:26.92 kTpuNLt80.net
勝ってるイメージないけど7位なのか…

20:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:18:26.92 t3Y/6taJ0.net
まだ7位でいるのが不思議

21:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:18:59.65 wfBEa1vm0.net
若い世代がだらしない

22:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:19:56.38 nYZcP5ZH0.net
錦織をずっと見てるファンはずっと思ってるだろうね
陣営を一新しろと
顔馴染みと戯れてる甘ちゃん

23:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:20:03.36 Y6Hjxd+l0.net
身長がバカでかい人はサービスエースをとれるので得してる。
それは本当にテニスが上手いとはいわない。

24:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:20:30.73 uL2RKTCD0.net
野球選手
年俸3000万ドル以上 7人
年俸2000万ドル以上 43人
年俸1000万ドル以上 128人
URLリンク(www.spotrac.com)
テニス選手
年収3000万ドル以上 3人
年収2000万ドル以上 4人
年収1000万ドル以上 10人+
URLリンク(www.forbes.com)

25:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:20:51.64 nYZcP5ZH0.net
>>23
ローマで負けたシュワルツマンの身長調べてみろ

26:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:20:55.56 FdAul5Eg0.net
三強+1のマレーってどこ行ったの?

27:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:21:17.33 Y6Hjxd+l0.net
錦織選手にもっと身長があれば、世界で3本の指に入る選手。

28:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:21:24.03 nYZcP5ZH0.net
>>26
人工関節

29:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:22:59.21 QxkvFfZC0.net
>>13
松岡修造が、間違いなく1位取れるとマスコミに対して、
リップサービスしたせいで、ハードル上げすぎた
もうトップ4でも、世間は満足しないし価値を見いだせない

30:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:23:25.76 atwuhSM70.net
まあ今更サーブやフォアハンドを改良しろといっても無理なのはわかるから
せめて走りこみなどでスタミナをつけろとはいいたい

31:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:24:48.17 x2boAmNm0.net
試合見るとストレスたまるので最近は結果だけ見てる

32:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:25:49.88 RxAGKZ9H0.net
>>10
全盛期はこんな感じ
対人外
 勝率2割
対トップ10
 勝率7割
対それ以外
 勝率9割5分

33:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:26:23.90 nYZcP5ZH0.net
>>30
今のテニス力でも十分もっと上にいけるね
足りないのは
戦略とメンタルコントロールと体力
努力で身に付けられるものばかりなのにね
本人のやる気がない

34:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:28:35.88 2NYwl9BE0.net
庭球

35:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:34:46.19 JCnpDc2V0.net
ある意味男子テニス界も新陳代謝が進んでないんだな

36:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:36:22.86 nDn4xEKx0.net
バラエティ出過ぎ

37:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:39:16.59 qxu+mK/P0.net
みんなに理解してほしいのはランキング=実力ではないってこと
出場する大会や試合の相手が選手によって違うから当たり前と言えば当たり前なんだが
例えばその大会で物凄く調子がよくてジョコビッチの次に実力があったとしても
一回戦でそのジョコビッチと当たってしまったら単なる一回戦負けにしかならない
つまり何が言いたいかというと錦織は実力では世界7位ではなくもっと上の世界トップクラスってこと

38:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:39:24.85 4o2kb8PF0.net
>>5
準決勝より先に行ける姿が思い浮かばない

39:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:42:48.54 30lkc+7x0.net
やってるプレーの質は明らかに7位以上のものを感じるわ

40:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:44:07.78 EX7Px9W80.net
ジョコナダルフェデラーがいる限り
4台大会は優勝できないだろうなあ

41:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:44:44.18 g0bPGhlK0.net
ナダルが歯をむき出してサーブを打つ時、カピバラに見えるw

42:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:45:18.79 wK1ctnMP0.net
ランキング下位の奴にポコポコ負けてるイメージがあるけどなぁ

43:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:45:55.51 iIDWgDLD0.net
>>23
上手くても上手くなくても勝たにゃあしゃあないやん

44:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:47:14.98 bdk6G8fY0.net
4年前の錦織「東京オリンピックにはさすがにフェデラーはいないと思いますけど(笑)」

45:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:48:49.26 iIDWgDLD0.net
>>37
実力あってもスポーツは実績で評価されるもんだ
このまま引退したら錦織の評価なんて世界的にはレジェンドには程遠いぞ

46:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:49:04.36 atwuhSM70.net
>>33
あとボールを引き付けて相手の裏をつくショットが苦手なのがね
チャンスボールをみんな相手のいるところに打っててカウンターくらってもったいない

47:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:49:10.18 YnB2slat0.net
>>44
言ってたな
錦織はフェデラーを甘く見すぎてたな
そんなんだからいつまで経ってもビッグタイトルを手にできないんだ

48:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:50:25.11 aI4w34wi0.net
むしろこの3人がおかしい

49:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:53:30.22 tddiRcUf0.net
トップ10の選手で4大大会でグランドスラムを獲ったことないのは錦織だけ
これマメな

50:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:55:01.30 nwUPrs9L0.net
7位ってけっこう上にいるんだな ちょっと意外

51:名無しさん@恐縮です
19/05/20 10:58:48.74 qxu+mK/P0.net
>>45
だよなあ
実力はレジェンドクラスなんだけどな

52:名無しさん@恐縮です
19/05/20 11:01:05.94 YLlrdqOr0.net
>>29
素材なら一位狙える可能性はあったのは事実じゃね?

53:名無しさん@恐縮です
19/05/20 11:01:28.95 KSDRcORn0.net
>>47
でもまぁ年齢考えたらそう予想するのは正しい
正に人外

54:名無しさん@恐縮です
19/05/20 11:02:57.75 P8G2u0/g0.net
かす

55:名無しさん@恐縮です
19/05/20 11:06:13.94 nYZcP5ZH0.net
>>46
錦織の癖がバレてるのはあるね
戦略としてバレてることを逆に利用することもできるけどね
陣営がアホなのと本人に聞き入れる素直さがないのと

56:名無しさん@恐縮です
19/05/20 11:06:30.19 CkQsJ6w+0.net
フェデラー化け物だな

57:名無しさん@恐縮です
19/05/20 11:08:39.70 ahBYgGLs0.net
>>22
そんな事より食生活とか他にする事があると思うけどな
年齢重ねてんのに今までと同じで勝てる訳がない
何かを犠牲にしてストイックにならないと勝てんと思う

58:名無しさん@恐縮です
19/05/20 11:12:08.06 cruIIWvd0.net
フェデラーってもう半分引退みたいなもんだろ
全盛期は歴代最強だったな

59:名無しさん@恐縮です
19/05/20 11:14:29.93 83iR2Cha0.net
もう15年くらいこの3人で回してる印象

60:名無しさん@恐縮です
19/05/20 11:26:59.30 vVUVfcmU0.net
シーズン後半でランクめちゃくちゃ落とすんだろうね

61:名無しさん@恐縮です
19/05/20 11:41:01.59 Yx9xDQU60.net
>>5
20位台が妥当やね

62:名無しさん@恐縮です
19/05/20 11:43:22.86 e8YLFcpU0.net
四天王の中でマレーが怪我で引退しただけで、コイツらどんだけ長い間、君臨するんだ?w
錦織も弱くなったし、最近のテニスの話題では大坂ちゃんにしか興味ない

63:名無しさん@恐縮です
19/05/20 11:43:46.61 l0py7RVj0.net
まだ一桁ならまぁ

64:名無しさん@恐縮です
19/05/20 11:55:46.94 InY1sy2V0.net
>>1
上位3人凄すぎ

65:名無しさん@恐縮です
19/05/20 11:56:25.06 PuiKRlcx0.net
フェデラーが初めて4大大会を優勝したのが2003年全英
その翌年である2004年から2018年までは15年間で4大大会は計60回
4天王の優勝を羽生、それ以外を藤井とすると
羽生53勝、藤井7勝
四天王からマリーを外すと
羽生50勝、藤井10勝

66:名無しさん@恐縮です
19/05/20 12:02:02.09 VeiIKs8m0.net
全仏どこまでいけるかな

67:名無しさん@恐縮です
19/05/20 12:02:11.98 oSkEV0jg0.net
所詮マイナースポーツ
アスリートエリートは誰もやらないという証明だよ
40くらいのおっさんが君臨してるような競技は
ただ背が高いだけの運動センス無い奴がやる
走れない動けない泳げないウェイトもショボイ

68:名無しさん@恐縮です
19/05/20 12:08:19.26 69dci3900.net
BIG3が健在の上に錦織の下の世代も出てきたから後はもう落ちるだけ
結局大きな大会では一度も勝てなかったな

69:名無しさん@恐縮です
19/05/20 12:08:34.20 Er5S38Fw0.net
7位でも十分凄いわ
当分このレベルのアジア人は出てこないだろうな

70:名無しさん@恐縮です
19/05/20 12:09:13.38 eyvqvLy40.net
>>67
テニスよりメジャーなスポーツを3つあげて

71:名無しさん@恐縮です
19/05/20 12:10:34.40 COGXFCFV0.net
1~3位の人ってよく名前見るよな

72:名無しさん@恐縮です
19/05/20 12:11:41.62 PONbbvcK0.net
たぶんきっと今はジュニア世代くらいにいるはずの大坂ナオミみたいな
日本人東京タローみたいな選手が錦織の勝てなかった四大とか勝つはず。。

73:名無しさん@恐縮です
19/05/20 12:17:58.55 7tYLmMSW0.net
もうフットワークダメでしょ

74:名無しさん@恐縮です
19/05/20 12:28:17.93 YSnbenrZ0.net
もう年齢的にヤバイ

75:名無しさん@恐縮です
19/05/20 12:29:28.80 SdW7HX6O0.net
結局アジア人として日本人としてはすごい評価で終わりだな

76:名無しさん@恐縮です
19/05/20 12:30:13.12 NlhcUkZT0.net
15年前から変わらんな

77:名無しさん@恐縮です
19/05/20 12:44:21.28 dIh1Y3OT0.net
メドベとかチチパスとか若手に四天王に匹敵する実力派が来てるから辛い

78:名無しさん@恐縮です
19/05/20 12:45:48.70 cs3T0TNH0.net
錦織はもうGSどころかMSもとれずに引退しそう

79:名無しさん@恐縮です
19/05/20 12:45:48.80 5l5h0oQW0.net
相変わらず中途半端な順位だね
中堅どころにはそこそこ勝つけど、
ジョコやナダル、フェデラーにはボロ負け
こんなカス持ち上げるなよ

80:名無しさん@恐縮です
19/05/20 12:47:02.93 sE38Vx7C0.net
>>5
下位ランクにもコロッと負けるイメージあるからな、強く見えない

81:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:00:07.45 MzEgLBa10.net
>>70
世界のメジャースポーツ(Biggest Global Sports)
URLリンク(www.biggestglobalsports.com)
*1位 3,001  サッカー
*2位 1,394  バスケットボール
*3位 1,170  テニス
*4位  914  クリケット
*5位  557  F1
*6位  552  野球
*7位  500  陸上競技
*8位  449  アメリカンフットボール
*9位  446  ボクシング
10位  426  ゴルフ
11位  350  アイスホッケー
12位  325  バレーボール
13位  299  バドミントン
14位  286  サイクリング
15位  220  ラグビーユニオン
16位  189  水泳
17位  190  総合格闘技
18位  168  スヌーカー
19位  151  MoToGP/オートバイ
20位  142  フィールドホッケー
21位  132  ナスカー
22位  105  ハンドボール
23位  *98  卓球
24位  *93  競馬
25位  *78  体操
26位  *72  ラリー
27位  *67  レスリング
28位  *67  アルペンスキー
29位  *65  フィギュアスケート
30位  *60  スピードスキー
31位  *53  ダイビング
32位  *52  ツーリングカー
33位  *49  重量挙げ
34位  *45  ラグビーリーグ
35位  *41  柔道
36位  *39  インディカー
37位  *39  射撃
38位  *38  バイアスロン
39位  *34  クロスカントリースキー
40位  *33  キックボクシング/ムエタイ
41位  *31  スキージャンプ
42位  *29  オージーボール
43位  *25  アーチェリー
44位  *24  セーリング
45位  *22  馬術
46位  *21  テコンドー
47位  *20  相撲
48位  *19  フェンシング
49位  *19  武術太極拳
50位  *17  ビーチバレー

82:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:00:34.30 EvbL0mlf0.net
この3人の時代いつまで続くんだよw

83:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:15:39.47 dbPvv5wR0.net
本当に7位か?
絶対もっと下じゃね?

84:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:23:42.85 KoVECL1O0.net
>>77
メドベージェフが若手とな

85:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:32:40.14 aDhIgRB40.net
4位以下は+10しとけ

86:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:04:07.59 AWeRNpGi0.net
もうニッキはピークを過ぎてどんどんランクが下がる選手
Jr.から新しい逸材を探さないとな

87:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:07:06.84 KeGNYnBL0.net
>>86
簡単に出てくれば世話ないわ
アメリカでさえ未だイズナーが同国トップだからな

88:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:39:48.59 KapD2mwe0.net
上位が化け物揃いすぎ

89:名無しさん@恐縮です
19/05/20 16:51:25.45 HhVSrioF0.net
錦織以外の日本人選手は本戦ストレートインさえままならない状態だから
今でも錦織は十分すごいんだけど、上手く頑張れば乗り越えられそうな壁の前でずーっとウロウロしてる感じが惜しいな
全米準優勝の時点であと2年が勝負時って本人もがコメントしてたのに
実質的にテニスをサポートしてくれるコーチ陣や両親との間にわだかまりを抱えたまま
ふらふらと時間を無駄にしたのがもったいなさ杉

90:名無しさん@恐縮です
19/05/20 17:45:03.93 QhtDgQd40.net
ここ最近は3回戦より上に行ったことがないのでは
20位台や30位くらいの選手にコロコロ負けている

91:名無しさん@恐縮です
19/05/20 17:58:53.01 NPkd7/R80.net
怪我とか全て差し引いてイーブンで考えても、
確実にピークは過ぎたな。
もう上がり目はない、どこまでしがみつけるか?

92:名無しさん@恐縮です
19/05/20 19:21:49.41 NYVMa5yV0.net
フェデラーのおっさんもまだ三位なのか

93:名無しさん@恐縮です
19/05/20 19:44:50.81 MSXS/JxB0.net
もう10年以上も前からトップどころの顔ぶれが変わらないように思えるが
テニスってそんなに人材が出てこないスポーツなの?

94:名無しさん@恐縮です
19/05/20 19:47:33.52 QEXXSHA70.net
ここ数年完全にベルディヒ化してるのに、どこでポイント稼いだんだっけ?

95:名無しさん@恐縮です
19/05/20 19:47:40.71 uY8wrEcu0.net
ジョコ相手にベーグルですか

96:名無しさん@恐縮です
19/05/20 19:49:12.22 L89Rb5c/0.net
悪いが7位感ゼロ 

97:名無しさん@恐縮です
19/05/20 20:02:27.39 1RQ/lfdG0.net
最近はジョコやナダルに当たる前に負けているな
もう完全にチチパスやティエムにぶち抜かれたわ
ジョコナダルチチパスティエムが新四強だと思う
そして、パワー系のワウリンカにも相変わらず勝てないし、
錦織よりはるかにチビのコールシュライバーにすら勝てなくなってきた
つまり伸び代どころか衰えてきた

98:名無しさん@恐縮です
19/05/20 20:54:25.77 RInQsXaW0.net
下位からすれば、錦織と対戦当たっても勝てる希望がある一桁だろうな。

99:名無しさん@恐縮です
19/05/20 20:58:13.32 6y9Px3Qy0.net
>>93
フェデラー出てくるまではそんな事なかった
フェデラーナダルジョコが異常なだけ

100:名無しさん@恐縮です
19/05/20 20:58:53.43 uMhL18Fl0.net
負けてもカネいっぱい貰えンだわ

101:名無しさん@恐縮です
19/05/20 21:31:51.38 fmL2xuS70.net
ナダルはローマでよく優勝できた。驚いた。フェデラーが頑張ってるし張りもあるんだろう。
ただあのケガの様子を見るとクレーシーズンが終わったらさすがに力尽きるかもしれん・・

102:名無しさん@恐縮です
19/05/20 21:37:02.09 fmL2xuS70.net
チチパスとかズベレフとか澄ました感じでクールすぎるように見えるが伸び悩みんでるな。3強の若い頃とか見ると、もっとテニスにひたむきだった感じがする

103:名無しさん@恐縮です
19/05/20 21:55:46.28 Qp8VHI9H0.net
>>97
どうせちょっと前まではズベレフが新四強とか言ってた口だろ
その前はデルポトロかチリッチか知らんが
BIG4以外で新四強とか言われて定着した奴一人もいないからな

104:名無しさん@恐縮です
19/05/21 01:02:29.07 fxgFlhEN0.net
>>10
ランキング上位だから初戦は楽な相手と当たるからな
一度落ちて強敵と上がるようになったら這い上がれない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch