【ボクシング】井上尚弥、ロドリゲスに2回KO勝ちでWBSS決勝進出 IBF王座獲得で日本人2人目の主要4団体制覇 ★11at MNEWSPLUS
【ボクシング】井上尚弥、ロドリゲスに2回KO勝ちでWBSS決勝進出 IBF王座獲得で日本人2人目の主要4団体制覇 ★11 - 暇つぶし2ch898:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:14:11.43 FdAul5Eg0.net
>>886
パッキャオの試合を金出してみてる奴はみんなチビなのかよ

899:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:15:19.15 bDpBSfYe0.net
身長低くてもいいが筋肉モリモリで戦ってほしいわ
体重別を廃止し身長別にするべき

900:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:15:21.54 R7hRSjmx0.net
>>891
ミニマムのリカルドロペスとか
フライのユーリとかは面白かったけどね
まあパワフルな人は結構面白いよ
八重樫とやったロマゴンとかね

901:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:15:22.36 5am4a0QM0.net
何試合かに一試合くらい、早期KOがあるのはわかる
当たり前のように毎度毎度1回2回ってのがおかしすぎる

902:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:15:26.73 Sw5L10uG0.net
>>886
サッカーが相手をぶちのめすスポーツならそうかもしれんが
サッカーはボールをゴールに入れるだけだからな

903:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:15:58.62 MWuuXQsv0.net
>>897
その点が亀田は上手かったね
好かれようが嫌われようが注目されたもん勝ちだし

904:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:15:58.74 FfKEImyI0.net
>>772
井上は流血もダウンもした事がないし圧倒的な強さを見せつけての勝利だから
今の所は完全に井上が上

905:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:16:08.76 I/k86UAR0.net
>>888
バカか?身長差にしたらタイソンもパッキャオも伝説作れなかった

906:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:16:12.46 bDpBSfYe0.net
>>898
パッキャオとかただの見世物だって言ってるじゃんw
あれ見てああなりたいとか思ったこともないわw

907:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:16:54.99 R7hRSjmx0.net
>>886
しつけーな
だからメッシは無差別級でスゴイ
結果を出すチビなんだから
チビのほうが感情移入するがおまえのバカ論理だろ
っていってんだよゴキブリ
そんなことべつにねーだろ
ほんと理解力ねーな

908:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:17:00.90 bDpBSfYe0.net
>>905
ようは身長別にして、チャンピオンだったら上の階級と戦えるようにしたらいい

909:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:18:11.60 Sw5L10uG0.net
>>890
そういうもんか
でも最後は立てそうだったけど
もうボディが持たないポって感じだったよな

910:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:18:12.06 mRzsGOHw0.net
>>870
がの使い方間違ってる、がじゃなくてを使う所だろそこ
小学生低学年の文章かよ…というか母国語日本語じゃないよね?

911:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:18:22.42 R7hRSjmx0.net
>>906
なりたいのはなんだよボケ
パッキャオに言ってみろっていってんのに
全然答えになってねーんだよゴキブリ

912:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:18:22.43 bDpBSfYe0.net
身長あっても体重制限でガリガリで戦ってるのもまじでつまらないからw

913:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:18:23.98 zwhCAEw70.net
ヘビー級て言ってもワイルダーの戦績すげえけどリーチの長い黒人が伸びるストレート打ち続けるだけのつまらない試合だよな

914:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:18:24.19 FdAul5Eg0.net
>>906
そもそもお前みたいな奴がパッキャオになれるわけねーだろw
馬鹿も休み休み言えやw

915:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:18:44.39 rniAIjnI0.net
>>907
無差別級で活躍してるからデカい奴にも応援されるって言ってる
チビだからチビだけに応援されてるわけじゃないから
そろそろ理解しろチンカス

916:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:19:03.83 bDpBSfYe0.net
>>911
あれはただの見世物w
猿回しと同じw

917:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:19:26.36 5am4a0QM0.net
>>897
ファイトマネーは実際跳ね上がり続けてるしどうでもいいでしょ
亀田みてたら普通の感覚なら、ああはなるまい、って思うのが普通
別に日本国内でパンダ的人気が欲しいと思ってないだろうし

918:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:19:32.92 /l1McJ+C0.net
ボクシングってのは、屈強な肉体を備える相手をそれでも立てなくさせる技術の勝負なんだと
初めて知った。井上の試合で。

919:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:19:39.48 bDpBSfYe0.net
>>914
あんなクロンボになりたいわけないだろw

920:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:19:50.74 8LkEvPkR0.net
ガリガリだ
URLリンク(www.asahicom.jp)

921:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:20:30.43 fiw1iwix0.net
確かにパッキャオは弱い
フンミンと路上バトルしたらフンミンが圧勝するだろう

922:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:20:42.45 AqckhlNl0.net
>>891
UFCもフライ級廃止になったんだよな
こないだ知った

923:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:20:44.74 Sw5L10uG0.net
>>913
ヘビー級の場合は、ボクシングというより
たんなるドつき合いだからな
ヘビー級でちゃんとボクシングやってチャンピオンなったのなんてタイソンとあと何人かって感じだろう

924:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:20:47.94 FdAul5Eg0.net
>>919
失せろ!レス乞食!

925:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:20:53.14 ZVXk3rFe0.net
>>738
世界チャンピオン相手の3戦でかかったのは合計4ラウンド

926:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:20:53.36 rniAIjnI0.net
パッキャオって最高どこまで行ったよ
スーパーウエルター級だっけ?
ムキムキの70kgの試合なら普通にに見るでしょ

927:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:20:53.72 N4fejqkm0.net
ボクシング詳しくないけど何か本物を見た気がするわ

928:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:20:56.78 I/k86UAR0.net
>>920
でしょ?バンタムでこれなんだからライトまで余裕だっての

929:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:21:35.92 R7hRSjmx0.net
>>915
そんなことわかってるわ
でかいやつが応援するってこっちもいってんだろゴキブリ
おまえのバカ論理ならちいさいやつは
もっと感情移入するってなるだろアホって
いってんだよゴキブリ
ほんとこいつ小さい奴が感情移入するのは
小さい奴ってバカ論理言ってるのが
おかしいってわからねーのかよ

930:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:21:37.63 bDpBSfYe0.net
パッキャオとかミドル級とか勝てるの?

931:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:21:44.50 Sw5L10uG0.net
>>917
試合時間短すぎて盛り上がりに欠けるから
逆にファイトマネー下がったりしそう

932:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:22:04.73 f3Lwfi+40.net
>>927
こういう人ほとんどいないから貴重よ
世界でも数十年に1人クラスの人

933:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:22:15.21 i8i3/qTr0.net
なんであんなにパンチ強いの??

934:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:22:40.65 +uYtWKXd0.net
井上のパンチは運動力学的に正しいから強いんでしょうな

935:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:22:41.57 /l1McJ+C0.net
>>931
そんなバカなw 他では絶対見ることのできないKOショー見れるんじゃん

936:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:23:02.03 R7hRSjmx0.net
>>933
肩をまわす筋肉とかすごい発達してるとかツイッターに
出てたな

937:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:23:03.35 rniAIjnI0.net
>>929
当たり前じゃん
チビっ子の殴り合いなんてチビしか興味ないだろ
少なくともデカい奴は興味持たないわ
尊敬の気持ちがイマイチないから

938:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:23:24.62 I/k86UAR0.net
>>930
スーパーウェルターでマルガリートボコって再起不能にしたからね。全盛期ならいけたかも知れない。

939:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:23:28.53 f3Lwfi+40.net
>>931
そうでもない
みんなKO見に来てんだよ
きっちりKOしてくれる選手なら商品価値高いよ

940:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:23:44.40 Pqol634y0.net
メッシ(笑)
まーたオカマフンコロガシのオタクが発狂してるのか

941:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:24:13.45 I/k86UAR0.net
>>937
165以下をチビと言ったら日本人の半分以上を敵に回すぞw

942:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:24:22.87 i8i3/qTr0.net
>>936
全然そんな風に見えないのにな
てかこの階級であんな風に一撃で仕留めるって今は普通なの?やっぱり異常?

943:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:24:25.18 R7hRSjmx0.net
>>937
だから
メッシを応援してるのは大きい奴より
小さい奴のほうが多いがおまえのバカ論理だろゴキブリが
パッキャオがアメリカで応援されてるのに
しつけーんだよバカチビ
おまえどうせチビだろw

944:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:24:35.78 /l1McJ+C0.net
>>933
ヒットの瞬間の軸のブレなさが天才的なんだろな。だから全体重が拳に乗ってる感じ。

945:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:24:37.26 bDpBSfYe0.net
>>933
強くないから
相手がチビだからだろ

946:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:24:43.88 FdAul5Eg0.net
>>926
あれ?無差別級の話はどこ行ったんだw
パッキャオだってワイルダーとやったら一撃でやられるけど

947:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:24:44.27 Sw5L10uG0.net
>>935
そうなんだけど
さすがに毎回1Rとか2Rじゃ
見る方も飽きてくるわな

948:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:25:23.90 bDpBSfYe0.net
>>941
日本人の平均身長は172㎝だが

949:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:25:43.83 Qgr11XVQ0.net
世界が井上のパンチの撃ち方真似るかもね 簡単にはできないだろうが世界広いから

950:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:25:46.83 ZVXk3rFe0.net
パンチ強すぎるよな
ガードの上から叩いても相手に効いちゃって足元ガクガクさせるとかね
重量級でもたまにしかないシーンなのに軽量級でやるとは

951:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:25:58.43 R7hRSjmx0.net
>>942
URLリンク(iwiz-rts.c.yimg.jp)
ここが発達してるのがすごいんだって

952:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:26:01.38 f3Lwfi+40.net
>>947
相手が雑魚ならそうだけど世界チャンピオンクラスを毎回1、2回で沈めたら盛り上がるわ

953:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:26:18.06 /l1McJ+C0.net
>>947
確かに、うまい観戦の仕方を工夫しないと、楽しみきれないかも知れないな、井上みたいな瞬殺KOの試合だとw

954:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:26:28.52 FfKEImyI0.net
>>892
>>884>>892
井上もやっぱそう来ますか?半ば呆れてたけど普通に他のチャンピオンより凄いと褒め称えてほしいよな

955:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:26:40.66 +uYtWKXd0.net
腕力の強さじゃなくて秘孔を突くような在りように近いんだろう
力学的に正しいから超効率的

956:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:26:52.83 bDpBSfYe0.net
はっきり言うけれどチビのパンチなんてミドルぐらいになるとグローブで跳ね返されるからw

957:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:26:53.65 FwXOwCWI0.net
ネリって多分オーソドックス苦手っぽいから井上はきついんじゃないかな

958:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:26:54.59 rniAIjnI0.net
>>943
コンプレックスからチビがチビのメッシを応援してる奴は多いかもな
ただメッシが評価されてるのは結果を出してるから
理解できるかマヌケ
パッキャオなんて持ち込んだら最高は普通にミドルクラスの選手なんだからファンが多いのも当たり前
お前チビの上にバカなの?

959:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:26:55.79 tL9bIuW/0.net
餌撒いてカウンターきたところを避けて逆カウンターってのが勝ちパターンみたいだが、
避けるのもそうだけど、相手より後から発動して先に当てるスピードあるから相手はどうしょうもなくない?
相手の餌撒きの時点で逆カウンターまで読んで動けと言われても無理でしょ

960:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:27:03.12 Gx0pDiUX0.net
リング誌ベルトも貰ってた、5つのベルトは初めて

961:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:27:27.29 R7hRSjmx0.net
>>947
タイソンは毎回一ラウンド二ラウンドで終わるから
客の入りが悪くなったことがある
井上もあまりにつづくとそうなるかもね

962:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:27:32.76 /l1McJ+C0.net
>>952
ガチのチャンピオンでまじで鎧のような肉体もった相手を
なんらダメージの蓄積もなしに数発のパンチだけでノックアウトだもんな
マジックショーだよw

963:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:27:37.92 kryY0yxV0.net
軽量級で倒せるのはパワーゆえじゃないよ。
スピードとタイミングゆえ。特に後者だ。

964:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:27:48.45 Sw5L10uG0.net
井上の場合、パンチが強いというのもあるが
単純に速い方が大事な気がする
明らかに相手より遅く打ち始めて、先に当たるので高確率でカウンターになるから
結果として相手のダメージがハンパない状態になる

965:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:28:02.28 orqUzYjo0.net
相手は全然楽しくなかっただろうけど井上は1Rも2Rも楽しかったらしい
「準決勝でロドリゲス相手にこの勝ち方で、決勝に進めてホッとしています」。
試合後の記者会見では、無邪気な表情でこう答えた井上だが、スコットランドの
ボクシングファンには戦慄が走った。
ロドリゲスについてはもとから高く評価していた。
「想定していた右のカウンター、返しのアッパーは、予測できる範囲ではありましたが、
いい角度から打ってきたり、危ないタイミングもありました」と初回を振り返った。
「自分もやっていてパンチが当たらない感覚はありましたし、逆にパンチも少しは
もらいましたし。楽しかったですよ。それが2回で終わったというだけで。試合が長引けば、
お互いに緊張感がとけて、良さがでてきて、もっとボクシングとして面白い展開になって
いくんじゃないかと、1ラウンド終わった時点で思っていたので」

966:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:28:49.30 I/k86UAR0.net
アンチ井上の反論がチビとしか言えなくなったのが笑えるw相撲でもみとけアホ

967:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:28:54.24 /l1McJ+C0.net
>>955
マジでそうとしか考えられないよな
そうでなきゃ、たった数発で立てなくなるはずがないw

968:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:29:08.90 R7hRSjmx0.net
>>958
しつけーな
小さい奴がちいさいやつ応援するって
バカ論理がおかしいって言ってんだボケ
そこをいってんのにほんと日本語わかんねーボケゴキブリが

969:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:29:26.02 bDpBSfYe0.net
ちょっと体が違うだけでこれだよw
URLリンク(www.youtube.com)

970:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:29:43.83 hjuQXudV0.net
どんくらいすごいんだよこれ
辰吉とか畑山よりすごいのか?

971:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:30:08.42 ZVXk3rFe0.net
>>959
わざと相手に右カウンター打たせてからの左フックなあ
あれだってパターンの一つでしかなく本当に得意なのは右
でもカウンターの左で致命傷になるからそこでほぼ試合は決まる

972:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:30:08.49 AqckhlNl0.net
なんか井上のミット打ちって、普通とは違うやり方だったよな?

973:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:30:32.75 f3Lwfi+40.net
>>967
おれが衝撃受けたのはナルバエス戦な
ダウンしたことのない大チャンピオンが子犬のようになりリングを転がりまわっていた
異次元のパンチなんだろうなと思って戦慄した

974:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:30:33.56 rniAIjnI0.net
>>968
じゃあこんな階級で区切られたちびっ子ボクシング誰が見てんだって話
お前みたいなチビしか見てねーよw

975:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:30:42.46 bDpBSfYe0.net
こいつがヘビー級チャンピオンになったら認めてやるよw

976:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:30:44.75 /l1McJ+C0.net
>>970
根性かっけー!から技術かっけー!への時代の変わり目だろな

977:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:31:55.87 FfKEImyI0.net
井上が一発打ちました
相手はそれをカウンターで返そうとしました
その間に井上は更に二発打ってましただもんな
威力もだけどスピードもやっぱおかしいなw

978:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:31:56.87 I/k86UAR0.net
>>970
凄い。問題にならない。

979:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:33:29.20 xHJ2cup10.net
肉体的な能力は前提条件で、
上にいくほど違いを生むのは「脳」の
違いなんだよ。ボクシングもそのひとつ。
陸上や競泳や重量挙げみたいなのは
もちろん関係ないけどね。

980:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:33:41.28 QnltenHt0.net
1度目のダウンの前に強烈な右ストレートと左ストレートを連発で当ててるな
むしろこれでダウンしなかったのが凄いくらい綺麗に当ててる
これで相当効いてたからあの左フックが命中したんだな

981:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:34:05.61 /l1McJ+C0.net
>>973
ダウンしたことがない、人並み外れた異常な耐久力をもってた相手のはずなのに
それを立てなくさせるパンチだもんなw いったい何が違うのかまじで怖い。

982:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:34:38.50 62QftSwC0.net
>>181
井上はパンチを避ける動作=後ろに体重が乗ってる状態のパンチでもKOしてる(カウンターにはなってるが)
今回の左フックも少し体が仰け反ってるように見える
そうなると踏み込みでは説明がつかないんだよね
だから他の選手とどこがどう違うのか数値化してほしいんだよ

983:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:35:52.52 xHJ2cup10.net
「ボクシング脳」が優れてるんだよ。

984:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:37:34.35 bDpBSfYe0.net
日本人はまず体を大きくすることから考えた方がいい

985:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:39:19.75 vYECZwz00.net
ボクシングファンなら皆知ってるだろうけど、井上の身体的特徴は前鋸筋、別名ボクサー筋が異様に発達してる。もちろんパンチには踏み込みや腰のひねりも必要だけど、井上は全て兼ね揃えているあげく、天性の当て感もある。
褒めすぎなのは自覚してるけど、そうなんだから仕方ない。
ちなみにパッキャオも前鋸筋がヤバイ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

986:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:41:01.61 uL2RKTCD0.net
細かい階級制のお陰で錯覚するだけ
相撲やテニスのように階級制が無ければ井上は世界ランク1000位以下、2000位以下のレベル
180cm以上80kgで井上より強いのは世界中で山のようにいるからな
相撲やテニスに階級制あれば、舞の海幕の内優勝50回、錦織が四大大会優勝20回とかなる

987:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:41:47.85 LrVGTj2E0.net
ドネアも1~2Rでリングにゴロンだよなー

988:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:43:30.42 I/k86UAR0.net
>>984
やかましいわ。相撲でもみとけアホ

989:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:43:53.20 6niCJbgN0.net
>>987
そんなに簡単には行かないと思うけどね

990:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:45:00.08 I/k86UAR0.net
>>986
ボクシングにおいて強いってのはケンカに強いのとは違う。ケンカほどつまらないものはないだろ?
そうならないための階級制だ。

991:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:47:05.35 FfKEImyI0.net
ガードの上から脳を揺らすパンチ力持ちでディフェンスも上手いから流血すらない
井上は全階級のチャンピオンを含めても1人だけ突出してる

992:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:47:55.80 rniAIjnI0.net
言葉は悪いが昔あったような見世物小屋のレベルだから
奇形の小さな男同士で殴り合うって言う
男で170cmないとか今時あり得ないだろ

993:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:50:43.09 62QftSwC0.net
>>985
解りやすい解説ありがとう。初めて知ったよ
てかパッキャオの写真凄すぎる

994:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:54:21.20 g8CZtHTo0.net
> 強いね
> ボディであれだけ顔を歪ませるのは凄いと思う
WBOを取ったときの強いやつもぼでぃーでダウン
全盛期のドネアとやってもKOされなかった

995:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:55:33.21 bSwGXZPg0.net
>>992
見世物度でいったら相撲の方が…

996:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:56:45.26 /hqkkTdZ0.net
仕込みの表情~♪

997:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:59:48.99 s5hW3GWN0.net
>>992
プロスポーツなんてみんな見世物だろ
バカかw

998:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:01:07.07 Sh02Do+E0.net
>>995
小人を戦わせてる方が見世物だよ
奇形児を戦わせてゲラゲラ笑ってるあまり良い趣味じゃない
相撲はデカイからね

999:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:01:27.73 vYECZwz00.net
>>993
突出したなにか、よりは井上は全ての能力が最上のバランスで備わってるからあんなパンチが打てる。
と勝手に思ってる。
科学的には分からんがね笑

1000:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:01:41.14 Sh02Do+E0.net
>>997
尊敬の念がない見世物な
チビ同士が戦ってるんだから

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 1分 35秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch