【漫画】漫画家・遊人「青山剛昌は名探偵コナンを全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者が考えてる」★5at MNEWSPLUS
【漫画】漫画家・遊人「青山剛昌は名探偵コナンを全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者が考えてる」★5 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:50:31.78 VYDJq33k0.net
>>877
某Oパブで使われてるAngelの絵?

901:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:50:45.48 mQ3QAY7d0.net
>>891
何をだよ、、、、

902:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:50:54.23 bvxiR5h70.net
アニメの、ちびまるこちゃんようなモノだと思えば
もともとのキャラデザと大設定だけで
あとは脚本・プロジェクトチームにお任せ

903:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:51:09.39 rdE8tZuM0.net
そんなことより早よ終われなんだが

904:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:51:16.75 Y5HnGSNt0.net
>>901
この老害を

905:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:51:21.08 PTqRkmDD0.net
克・亜樹とかサンデー時代に面白かった記憶がない

906:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:51:21.88 4+yTjGi40.net
別に問題ないよなぁ

907:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:51:47.33 rYfWYOcj0.net
遊人って人の立ち位置を考えたら「コナンさえなければ」って思うのも無理ないよな
自分の順位が自動的に1つ繰り上がるわけだから、足を引っ張りたくなるのも仕方ない

908:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:51:47.89 Y1fN3v8w0.net
遊人壊れちまったか
規制にマイコーのガワで中指立ててた頃がウソのようだ

909:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:51:51.69 4+yTjGi40.net
黒澤明はフィルム現像してない
みたいな話じゃん

910:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:02.79 cSrCrgAm0.net
>>891
相手にするだけ損。
表立っては何もしないよ。もう終わってる作家だからホッとくだけ。

911:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:10.27 UHKcFZls0.net
>>874
鼻唄や楽器一つの伴奏だけでも「作曲者」のクレジットがつくからね。

912:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:18.72 VYDJq33k0.net
>>895
遊人はいち早く有害図書指定を受けた生粋のエロ漫画家だろ
ヤンサンに載ってたのも当時は緩かっただけ

913:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:18.84 v1BJdcyY0.net
校内社製

914:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:20.22 JZqw55AP0.net
>>383
その島田荘司も他の小説パクってるから大丈夫だなw

915:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:22.88 nc85lbw00.net
>>846
無理だよ。ダメ出しの鬼が居たんでDBは名作になった
次作を鳥山に連載させてたら戦隊モノベースのほんわか作になってる予感
ストーリーの基本はアラレちゃんしか持ってない人だもの

916:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:29.82 sKcaUowz0.net
蛭子能収も好きだけど、ゴーストいないよね(´・ω・`)

917:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:30.75 y7Ao2VEs0.net
>>897
手塚作品のとかジブリのとかのパロディ描いてたのが実は田中圭一本人でなかったら色々マズイ

918:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:31.65 tba1vN1S0.net
誰だか編集者もアイディア考えてばっかなことに気づいて原作者になったとかあったっけ

919:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:39.19 xxFcHj1L0.net
>>897
赤松健は、ラブひな以降は
「まぎぃ」が主要な作画担当なのは有名じゃない

920:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:50.53 fEcsh7Lo0.net
もしかしてアニメも青山さん以外の人が描いてる? 
一人じゃ無理とは思ってたけど軽くショックだわ

921:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:56.87 I6/d13VD0.net
読売テレビが終わらせたくなくてむりくり延命させてる

922:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:58.70 4TahZq7t0.net
まあゴルゴシステムだから
そんなにショックでもない
週刊だしね

923:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:53:00.66 mQ3QAY7d0.net
>>904
コナン大好きなのは分かったけど落ち着けよ

924:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:53:01.03 03Vjc7O60.net
トリックに関しては金田一少年とか週刊連載の推理漫画はみんなそうなんじゃないの
作者だけで毎週のようにまともなトリック考えるなんて無理だろ

925:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:53:01.11 DEu+8lYa0.net
昔の遊人漫画は中高生のズリネタとしては一歩抜きん出てたな
今はネットで同人誌ダウンロードできるから商業誌は儲からんだろうね

926:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:53:12.99 4+yTjGi40.net
>>895
みやすのんきは描くたびに絵が劣化するという、希有な才能を持ってる

927:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:53:27.55 5cuiBrVE0.net
あれー?おっかしいなー?

928:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:53:48.31 nc85lbw00.net
>>895
かぼちゃワインの人

929:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:53:52.18 4iPmtaLv0.net
まあ、テレビ界とかと同じで、業界のルールが一派社会ではうけいれられなくなってきているんだろうな。

930:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:54:12.09 ThYwR6Cs0.net
読んだことねえが週間連載で可能な物量じゃねえんだろ
当たり前のことじゃねえか

931:名無し募集中。。。
19/05/19 23:54:14.82 Morq0b+80.net
>>873
さいとうたかを本人はもう何も描いてないよ

932:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:54:15.15 YY1kgfWE0.net
某はパラ〇イス学園描いてた頃は、「この人も一生エロース漫画描いて食ってくのかな」
って思っていたもんだったな。

933:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:54:27.62 y7Ao2VEs0.net
>>915
マシリトってホント有能だったんだな、編集じゃ所詮給料は良くなかっただろうけど

934:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:54:33.99 sKcaUowz0.net
>>925
童話のパロディーエロネタは好きだったけど
今じゃ同人誌扱いだろな(´・ω・`)

935:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:54:34.26 7fPRo/Zr0.net
遊人からしたら青山なんて小物だろう

936:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:54:38.75 PTqRkmDD0.net
映画監督も結局なにする人かよく分からんよな
撮影するのはカメラマンだし、脚本は脚本家だし
現場でダメ出しするのが一番の役割なのかね

937:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:55:01.99 opcTsWNM0.net
>>932
ニィ…

938:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:55:06.93 yh/j0f7+0.net
妻が書いてる部分がクオリティを支えてる漫画の作者に惚れた愛人て
金にじゃなくて作者だと言うぶぶんに惚れてたらどうするんだろう

939:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:55:18.71 gxEfIK0f0.net
>>853
小池一夫まで産みだしてるからな
そこからとんでもない才能を
マシリトが捨てた人を始め、何人も
でも他の人は扱いが酷くて使い捨てにしてるよね

940:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:55:28.10 Ack6+qyC0.net
何年も連載抱えた売れてる作家はそりゃそういうもんだろ
もはや作者個人の作品じゃなくなる

941:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:55:51.98 RczYU1gR0.net
ツイッター消えてるやん
逃げたか

942:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:55:52.26 kqUbiRQE0.net
一人でネタ全部考えて漫画も描いてるなんて誰も思ってないだろ
20年以上やってるのに無理に決まってる

943:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:56:12.58 kF+2KFG/0.net
青山は何を担当してるの
トリック以外のシナリオか

944:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:56:22.38 sKcaUowz0.net
>>936
昔の映画監督は脚本書いてる人多かったけど最近そうでもないね
会社で言えば部長みたいな役割だろな

945:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:56:33.17 rnAP97Em0.net
何が問題なんだ?
そんな漫画家はたくさん居るだろ?
あのひとやあのひとやあのひとやあのひとやあのひとやあのひと
むしろ自分で描こうとする余り
アシも雇わず描けないままにに連載を中断しまくってる
あのひとやあのひとやあのひとやあのひとやあのひとやあのひと
の方が問題だろうよ

946:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:56:37.78 MXNmrBEN0.net
タッチですぐばれるからあり得ないんだよね
そこまで技術のあるアシを抱え込めるだけの売り上げなんかない

947:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:56:38.70 me5UXPur0.net
 高橋留美子とあだちみつるすごいなが結論か

948:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:56:40.52 4egMB8/j0.net
>>895
実は、エロ漫画じゃないけどエロやりたい放題だったのは
小池一夫原作・井上紀良
小池一夫原作・池上遼一
ここら辺のコンビもそう
ただ、劇画扱いだったんだよなー

949:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:56:45.27 wQZogz6u0.net
偽物が書いた漫画読みたくありません。

950:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:56:59.25 bvxiR5h70.net
>>936
はい。
映画監督(えいがかんとく、film director フィルム・ディレクター)とは、映画の映像制作面を統括する責任者のこと。
一般に製作は、プロデューサーが最上位の権限を持ち、映画の企画、資金提供者選び、資金の流れやその配分の決定、脚本家選び、監督選び、俳優選び、配給先決定などの権限や責任を持っており権限の上でNo.1と見なされる。
それに対し、映画監督はプロデューサーから監督として選ばれて、契約を結び、ある映像の制作に責任を持った人物である。

951:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:57:00.68 Ack6+qyC0.net
>>936
ディレクションしてるんだろ

952:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:57:12.30 mQ3QAY7d0.net
>>936
製作総指揮
作品つくるのに
一番大事な仕事は撮る事ではなく編集。

953:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:57:15.24 TPt9M9Ur0.net
>>932
修羅の人ですね
お世話になりました(--)//~

954:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:57:18.90 1IXBgPXl0.net
情熱も湧かんだろう

955:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:57:37.94 QjXhktKw0.net
劇場版のトリックや、子供向けの他誌ミニマンガをやってないのを尾鰭付けて
盛られた話を古参編集から遊人にさらに盛って、真に受けちゃったんじゃないの?

956:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:57:40.53 qrmxaKg0O.net
>>941
名誉毀損来るなw

957:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:57:46.74 nXAFZjc60.net
>>948
池上遼一の抜けそうでいまいち抜けない絵柄好き

958:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:57:55.38 MXNmrBEN0.net
>>853
発明もくそも、アシスタント制が確立する前から分業確立させてたんだから
別系統の枝だよ

959:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:01.08 /LOjjQ9d0.net
>>943
総監督だろ

960:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:03.01 7JiYcu5k0.net
あだち充はあそこまでキャラ区別付かん描き方してたらゴーストなんて疑われようないよね

961:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:12.65 +3HfvZeH0.net
仕上げをアシにがっつり任せてそのアシ辞めちゃたら絵柄変わっちゃう人ているし

962:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:15.57 me5UXPur0.net
 江口寿史にゴーストがいればストップひばり君も打ち切りにならなかったか
子供の頃本当に惜しいなあと思った

963:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:16.31 KXoP9Psw0.net
自分に良い編集とアシがついてないから嫉妬してるのか

964:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:23.66 RczYU1gR0.net
>>1
要するに指揮者になったってことだろ
それが普通なのでは?
売れない人はせっせと自分で書き続けるんだろうけど

965:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:24.05 4+yTjGi40.net
>>945
三浦や井上は勝手すぎるよな

966:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:27.03 SwqkvaiH0.net
>>950
その認識の差が トラ!トラ!トラ!の黒沢監督の狂気が生んだ気がする。

967:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:31.48 Lq+zPHmL0.net
>>924
毎週短編のギャグ漫画もキツイ

968:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:42.99 YrUJXjUG0.net
ヤイバみたいにいい加減終わればいいのに

969:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:54.10 lQDGWAhC0.net
>>936
役者に演技をつけるのがまず第一だぞ
役者に丸投げの監督もいるがw

970:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:58.02 MXNmrBEN0.net
事実だとあっさり信じちゃう馬鹿が多い方があきれる

971:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:59:10.93 3Vi5WS9+0.net
芸術性高い映画なら原案を出してるのが監督なイメージだな
そのタイプは脚本まで書ける人が多いし、評価も高い

972:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:59:20.83 kF9spSmi0.net
映画の監督みたいなもんやろ。別にわるくない。

973:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:59:21.96 59U9iLSG0.net
むしろ何も描かないで金使って遊んでほしい
何億も稼いでるんだろ?

974:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:59:28.56 6luq1AG20.net
大金持ちの大人気漫画家が妬ましい、まで読んだ

975:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:59:33.26 CVyzxkP20.net
 
有名料理人、パテシェなんかもみんなそうだよw
有名人はゴルフばっかwww
 

976:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:59:37.29 4egMB8/j0.net
>>932
ああ、あれは当時としては異色の逆パターンだわな
 落ち目の漫画家→エロ漫画苦界であがいて終了
という一般コースを逆流させた逸材
修羅の門はグラップラー刃牙にも影響与えたというか、
あれがなければ刃牙もなかった

977:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:59:42.39 4+yTjGi40.net
むしろメジャー漫画家はプロダクション制にとっととするべき

978:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:59:50.21 Y7RhBdbh0.net
>>157
読者の予想をはずさないのか

979:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:00:07.45 UqY/zA3Q0.net
 蛭子能収にゴーストいたら逆に感心するな

980:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:00:07.49 e5WxDkuZ0.net
>>969
演技を指導するプロもいたりする

981:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:00:08.56 B6KU9ypa0.net
昔は豪邸がたつほど売れてたらしいのに
ずいぶん落ちぶれたものだな

982:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:00:25.55 /OpJzJ7J0.net
>>969
演技担当は演出だぞ

983:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:00:26.19 1kt3qUrC0.net
全くってのは盛っちゃったんだろ
蘭姉ちゃんの角ぐらいは描いてるよ

984:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:00:39.18 h+LeZMjy0.net
>>794
黒い影?

985:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:00:42.51 dZEX1k8hO.net
そんなの大体想像できるやん。ネタが枯渇してもヒットして止められんし、長年やってるし。

986:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:00:46.40 fKx7oReW0.net
>>971
撮りたいやつは
自分で持ち込むんだよ。
で、誰も作るのを手伝ってくれないならば、自分がプロデューサーになるしかないわけ。

987:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:00:48.99 jYyIjXxz0.net
>>187
コナンで生活してる人が沢山いるから自分(作者)の一存で終われないって
昔なにかで言ってた

988:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:00:53.52 bMKRJzQW0.net
トリックを一人で何個も考えるの無理だ

989:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:00:56.92 kCxSvVvN0.net
>>967
ギャグ漫画は他人がサポートできる気がしないな
芸人における構成作家みたいな人つけるとか難しそう

990:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:01:11.54 fKwvW63y0.net
最初の頃はちゃんとやってたろう
スポーツ選手が監督になるみたいなもの
歳だし、普通

991:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:01:20.72 8HjaNwcA0.net
■次スレ案内
【漫画】漫画家・遊人「青山剛昌は名探偵コナンを全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者が考えてる」★6
スレリンク(mnewsplus板)

992:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:01:20.85 B6KU9ypa0.net
>>974
昔は妬まれた方だったのにな

993:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:01:26.24 J6To69Xv0.net
>>975
料理も分業だからな
あそこは漫画以上に扱いが雑なのでは

994:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:01:31.64 qOSualhl0.net
>>978
言っても原案が大先輩の樹林だからそこまで強烈なダメ出しも出来んやろし、編集達も

995:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:01:35.06 sc278fox0.net
見ている俺達が楽しんでたらそれでいいんだよ
いちいち言うな

996:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:01:39.64 tZ3fKtx+0.net
>>884
作曲は元々してないだろ
秋元は作詞のみ

997:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:01:50.45 dWF50v5a0.net
>>969
>>980
監督であり演出・構成も兼任する人たくさんいるね

998:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:01:52.44 7Q/Z9tai0.net
はやく赤井と安室出せ

999:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:01:59.18 C6R0yY9M0.net
そらなんこもトリック考えられんだろ
ドラえもんとかクレしんと一緒だろう

1000:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:01:59.94 e5WxDkuZ0.net
>>990
まるで今はちゃんとやってないみたいな言い草
いまだってちゃんと演ってるだろ

1001:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:02:07.19 krWLGoT70.net
>>989
赤塚不二夫はアシスタントや編集とアイディア会議してたらしいな

1002:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:02:10.55 /OpJzJ7J0.net
>>971
フェリーニ、パゾリーニとかそうだね
元々脚本出身なんだよな

1003:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:02:19.34 /2vQUJ670.net
>>895
みやすのんきは内山亜紀や森山塔と比べる人で
その人達より先に行ってたロリ漫画家

1004:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:02:30.07 U/ZRZ93x0.net
>>936
同じ脚本同じ役者同じカメラマンで
監督がスピルバーグとノーランなら
寸分狂わず同じ映画になるかという話

1005:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:02:31.26 DmAW4gWl0.net
実際に描いてる「デコ山デコ助」とか「ホニャ沢ホニャ子」の名義で出しても
盗作呼ばわりされるだけだろうが。

1006:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 48分 56秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch