【漫画】漫画家・遊人「青山剛昌は名探偵コナンを全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者が考えてる」★5at MNEWSPLUS
【漫画】漫画家・遊人「青山剛昌は名探偵コナンを全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者が考えてる」★5 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:23:41.14 HIki0dA40.net
デビュー当初の藤島康介の絵は江川達也の絵に超似てた

701:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:23:56.08 EESc9Prv0.net
>>248
トリックが提供されて絵がアシで、ストーリーが青山
別に間違ってないな

702:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:23:59.51 xxFcHj1L0.net
>>677
鳥嶋がいなければ、おそらく鳥山も桂も大成しなかった
DBですら、連載開始当初は打ち切り寸前だったし
鳥嶋がテコ入れを図ったおかげで、史上最も売れた漫画になれた

703:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:24:03.76 opcTsWNM0.net
>>671
無生物でも、雲とか波とか動きがあったり形状が変わるものは
ご自分で描きたいそうですw

704:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:24:04.93 vD+acsT70.net
>>148
青山の関係者がいるんなら遊人とかいうアホの関係者もいるなお前みたいなw

705:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:24:19.15 0/vHu6Bh0.net
岸辺露伴はフィクションです
って言いたいんだよね?

706:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:24:25.51 F/HhpjMP0.net
>>684
昔は三次元の代用として二次元のエロ漫画て感じだったからねえ
三次元より抜けそうな二次元独特のエロ漫画描き出したのは遊人辺りからだと思うわ

707:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:24:29.54 pSvgg1H+0.net
僕はみやすのんき派なので。

708:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:24:36.13 ER02emYb0.net
蘭ちゃんのツノだけ描いてりゃそれでいいよ。

709:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:24:43.63 7aMRRJpN0.net
でもまぁあんまり追い詰めるのもなんだか
ツイッターで自分が何を求められてるか~ 
とか病んでる感あるし

710:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:24:48.07 tvABPkbV0.net
どうりでヘタクソな展開ばかりなわけだ

711:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:24:52.43 jJwDuTS30.net
>>697
能條純一「・・・」

712:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:24:56.31 XX7e9JEQ0.net
一時期売れっ子だった柳澤きみをなんかそうだったろ

713:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:25:00.55 Cvfb5XMx0.net
遊人には昔お世話になったけど今の絵柄は目が気持ち悪い

714:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:25:03.52 GJVfEW8a0.net
いきなり社員雇って出版社に仕事貰える訳じゃないんだから最初は一人で書いて認められなきゃならないんだろ

715:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:25:22.14 6bic2WAB0.net
真実はいつも1つ

716:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:25:25.25 K9AckB6U0.net
その点ワンピースは作者のモチべが続いてて驚異的だと思うわ
週刊連載でよく嫌にならんなと

717:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:25:27.53 mQ3QAY7d0.net
>>697
そもそも漫画家はプロの最底辺にも及ばないし当然読者も。
なにやらすごい感、が大事では?

718:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:25:27.97 UHKcFZls0.net
>>703
>>671
積極的なのは素晴らしいけど舵取りしてくれる人がいるべきだなw

719:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:25:30.59 HrQXFdHc0.net
売れてる同業者に嫉妬でこんなこと書いてるんだろうなw

720:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:25:34.30 tvABPkbV0.net
キザっぽいキャラばっかであんま好きじゃないんだよねこのアニメシリーズ

721:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:25:37.21 9MxjcYnD0.net
>>17
PTAで問題になったやつ?

722:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:25:42.19 +BiJIWZ+0.net
そんなもんやろ

723:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:25:47.83 9P2kYM/q0.net
ゼロをイチにするのがスゴいんだろ
別に悪気ないだけど本を出すってのはチームプレー

724:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:26:00.90 HE6eGcMv0.net
サザエさん、ちびまる子ちゃん、アンパンマン
全部作者は描いてないのに続く不思議

725:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:26:18.23 9MxjcYnD0.net
>>32
あだち充劇団の劇団員だからしかたない

726:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:26:20.69 1Zr/UTdY0.net
マジかよ
アニオタ卒業してコナン・ドイル読むわ

727:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:26:21.13 66x2Nrpl0.net
俺ね小さい頃から美味しんぼ好きで
究極のパパは美味しんぼパパって漫画あったら買っちゃうじゃん
買ったよ

728:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:26:31.64 GJVfEW8a0.net
>>703
アシスタントとのコミュニケーションが上手くいかないんだろうな

729:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:26:38.16 23LO7ZF50.net


730:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:26:44.27 oO0QcC0y0.net
>>700
藤島康介のことを思うと離婚してあんなに絵が変わるなんて嫁が描いていたというのは本当かも
と思ってしまう べつにチームで描いてもなんでもいいけど激変するとびっくりする

731:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:26:48.16 rGWgEfp90.net
探検バクモンでさいとうたかをの職場に行ったときにさいとうが言ってたな
自分が死んでもゴルゴは続けられるって
まあこの人は自分からストーリー書いてる人が別にいるってのをオープンしてるからなんだろうけど

732:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:26:53.48 RSXyHwsr0.net
>>700
それ、元妻のアシスタントが女性キャラ書いていたんだよな
だから今、女性キャラ書けなくなってブサイク化

733:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:26:58.45 C1rbFOBW0.net
桜通信の絵の路線でよかったのに最近のゴミみたいになってて抜けないよな

734:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:26:58.51 mCUV726h0.net
デビュー当初と絵が変わり過ぎてる漫画家みたいなスレあったよね
これってひょっとして…

735:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:27:15.60 opcTsWNM0.net
>>718
ストーリーとか悪魔の実も全部自分で考えたいみたいよ
だからよくある、新しい悪魔の実を読者から募集!みたいなのもやらないんだそうだ

736:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:27:25.75 mQ3QAY7d0.net
>>723
終わろうとしたら小学館あげて阻止してくるだろう。

その位、映画は売れてる。
まだ勢いが下を向く気配がない

737:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:27:27.52 K7ion3kr0.net
>>724
ドラえもん「それなw」

738:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:27:28.00 Yw2nsB450.net
赤塚先生とかいつもブレーン含む数人で考えてたよな

739:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:27:28.15 OyNNh1VO0.net
しげの秀一先生はネームだけやって
作画は人にまかせてほしい

740:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:27:32.60 s6Cx5OG10.net
>>71
だから誰やねんしょーもない同人作家か?

741:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:27:36.67 WXPo1Gnm0.net
大人の女が謎の組織に薬飲まされて小学生になっちゃって
エロいことされるマンガ描こうとしたら
クレーム受けて逆ギレしたんじゃねーの?

742:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:27:37.14 1m5inB6b0.net
>>697
ヒカ碁は実際の棋譜をそのまんま使っていたから
佐為と塔矢名人の対決戦ではどっちが勝つのか最初にバレた

743:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:27:56.87 /WrJPStc0.net
前に青山が医者の親族に聞いてるから無限に作れるみたいな記事があったけど
まあ実態はこんなもんだろうねwwwチームだから目位描いてますは欲しかったかもwww

744:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:27:58.80 nc85lbw00.net
>>251
この遊人って人、ネットはしない人なのかな?
今更何言ってるの?
映画の20世紀少年でも
アニメにもなったMASTERキートンでも元担当の長崎尚志の名は有名だっただろ~?
原作者として変名ペンネームの多い作家としても有名だわ
浦島太郎なのかよ!

745:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:27:59.22 Y5HnGSNt0.net
まぁとりあえず悪いことしたらごめんなさいしなきゃね、老人ってそんな常識も知らないのかな?

746:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:28:09.55 EESc9Prv0.net
>>738
無名時代のタモリも考えたのかな

747:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:28:16.71 L/ztV+zm0.net
>>491
「全く描いてない」とこの漫画家本人が告発ツイートしてるんだよ
たとえ目の点1つでも「描いている」のに「全く描いてない」とツイートしたならそれは嘘をついたということ
そこを問題にしている
こいつが嘘つきかどうか
勝手に絡んできてお前の理屈を押し付けられても迷惑

748:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:28:42.42 SCJtI4Hl0.net
アメコミ方式

749:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:28:44.59 QYzSbwtt0.net
遊人って懐かしいな

750:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:28:45.77 fZKsC0jS0.net
>>707
みやすのんきも遊人もエロを一般誌で成功してるのが凄いというか時代というか
みやすのんきに至っては少年誌だからな
この手で1番成功したのが克・亜樹かな?

751:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:28:50.00 mj73GCyy0.net
ガチなのは原哲夫だけ

752:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:28:50.49 mQ3QAY7d0.net
>>733
今の路線はなんなの。。。
誰に向けてるのかわからない

753:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:28:52.26 6t5NPKl70.net
>>728
いやアシから漫画家になりたいみたいな人に教えるのめっちゃうまい
ホントにひたすら自分が描きたい変態なだけ

754:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:28:59.12 PTqRkmDD0.net
>>717
普通のバトル漫画だったら、ゆでたまごみたいに強引に押し切れば
すごい戦いやってるって雰囲気が出せるからなw

755:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:29:03.53 2MhT57hT0.net
>>724
まあでも自分が死んでも、自分が生んだ作品が生き続けるって
めちゃくちゃ、すごいよな

756:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:29:06.02 5cuiBrVE0.net
クレヨンしんちゃんとかもそうなのかもだけど、こうやって色んな人の生活がかかってるコンテンツになると止めたくても止められなくなるのかな
こりゃ作者死亡までは黒の組織解決しそうにないな

757:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:29:07.32 Eu78MhrF0.net
小説も似たようなもんだろ
みんなも一度は聞いたことがあるような小説家でも
普通にゴーストライターが書いてたりする
小説家は基本方針だけ立ててあとは任せる
そのマンガ版だろ?

758:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:29:16.67 vlo4djQM0.net
昔は読者の子供がキャラ作りにいくぶんか参加できる余地があったので面白かった、超人とかw

759:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:29:19.30 YyvS7ypD0.net
石ノ森章太郎のアシ100人近くいたやん

760:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:29:22.11 NFQjsFJm0.net
>>741
そりゃ手塚プロも怒るわ

761:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:29:24.40 HrQXFdHc0.net
>>739
人物は描かないでほしいね

762:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:29:39.32 q80+phtS0.net
エッチな漫画描いてる人?

763:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:29:43.73 4iPmtaLv0.net
>>546
ほんとはそれがいいよな。読む側としては。

764:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:30:10.82 mQ3QAY7d0.net
>>750
でも全然抜けないよな。
青年誌にエロ描く抜ける人は他にたくさんいるだろ。

765:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:30:12.43 opcTsWNM0.net
>>752
萌え絵柄を、売れるためにわざわざ練習したとか何かで読んだ覚えがあるので、
今の古臭い絵柄が素のタッチなんじゃないのか

766:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:30:27.35 XQUxh4O80.net
冨樫も見習えよ

767:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:30:33.06 F8CYAWtq0.net
>>731
さいとうたかをは昔ながらの漫画家が神で弟子やアシスタントが下僕みたいな世界から脱却して
雇用契約して組織だった職場作ってるのを誇りにしてる感じ

768:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:30:34.18 4egMB8/j0.net
>>706
そうそう
マンガ史の分水嶺として語られるべき人なんだけど、
どうにもそういう動きがない
なお、パチンコ屋やら風俗店やらデリヘルやらテレクラやらの
イラストでこの人の絵を見なかった人は日本人ではない
それくらいの影響力があった人

769:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:30:36.14 7aMRRJpN0.net
>>744
これでファン名乗るのが嘘くさいよな
コミックには長崎の名前もクレジットされてるのに
まぁ本当はファンじゃないんだろうけど

770:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:30:38.71 nptxybew0.net
大事になって遊人土下座謝罪ルートやろこれ…

771:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:30:54.16 /Pph97xN0.net
変ってドラマよかったね

772:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:31:04.01 GJVfEW8a0.net
>>736
映画配信会社とか映画館とかも死活問題だな

773:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:31:05.98 gicP5Cp70.net
遊人は南極28号しか認めてない
あれが良かったから他も読んでみたけど、他はダメだった

774:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:31:06.16 5cuiBrVE0.net
冨樫先生とかは逆に話だけ考えてゴーストライター雇ってくださいってたくさんの人が思ってそう

775:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:31:10.19 O2ZI6Uuu0.net
>>739
しげのは正直枯れ果ててるからきつい
まだ湾岸の方に描かせたほうがマシ

776:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:31:10.77 dRHJ+AFU0.net
本宮ひろ志なんかは漫画家というよりプロデューサーだよな

777:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:31:14.03 OFSkx/wD0.net
>>1
その割には長期休載多くね?

778:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:31:28.73 W/v/o4j50.net
>>697
将棋や囲碁漫画はちゃんと監修の棋士の名前出してる

779:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:31:32.96 tAhAzjjz0.net
全く描いてないという衝撃的事実

780:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:31:33.53 pdz+vQAx0.net
>>756
黒の組織解決して大人に戻った後新しい組織出てきたらそれはそれで笑えるやん

781:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:31:37.02 tba1vN1S0.net
トリック考える編集者は社員だから印税もらえるわけでもなくアシはバイト出しで作者印税丸儲けか

782:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:31:37.30 oXrhWq0O0.net
具合が悪くて休載とか、その間は安室主役マンガが掲載されたりと
そんな感じがしてるのは読んでるとわかるな
あだち充は女の子の絵が進化してるのはわかるから自分でも描いてるだろう

783:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:31:51.82 xxFcHj1L0.net
>>756
ドラゴンボールは集英社と東映のドル箱だったけど、
最終的には作者の意志を押し通して終わらせた
コナンが終わらないのは、作者が続けたいだけ

784:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:32:01.21 opcTsWNM0.net
>>768
あれって当然無許可だよなあ
あれが全部収入になってたら、今ごろ尾田センセレベル…までは行かないかw

785:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:32:05.25 tumc/P7G0.net
遊人もほんとはあだち充になりたかったんだろ
やっぱあだちは天才だ

786:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:32:05.58 qV2FYm6F0.net
この間コナンカフェで青山剛昌が絵を描いてくれました~みたいなツイート見たけど、あれは青山剛昌じゃなくてそっくりさんのゴーストだった?

787:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:32:10.96 UHKcFZls0.net
>>766
彼はいま昼下がりのコーヒーブレイク中だから。

788:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:32:41.25 O2ZI6Uuu0.net
>>786
高山みなみも本物の青山剛昌じゃないと気がついて離婚したんだな

789:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:32:46.49 mQ3QAY7d0.net
>>765
はえーー知らんかった。
売れるわけないわな(適当
>>772
2作続けての、下降が鮮明にならない限り
黒尽くめがどうにかなる訳がない、と思う

790:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:33:07.08 QjXhktKw0.net
YAIBAからあれだけずっと良くも悪くも変わらない作画クオリティ維持できるゴーストいるんなら
それこそそっちのが凄いわ

791:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:33:10.16 OyNNh1VO0.net
>>775
アイディアやストーリーはいいと思うけど
とにかく人物が…

792:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:33:24.69 W4Mkec1G0.net
同じ手口で絵本作家気取ってる芸人おったなwww

793:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:33:29.20 0lmO8OSU0.net
ゴルゴ13も初期以外はさいとうたかをは描いてないよな
総合プロデューサー的な漫画家もいれば現場でゴリゴリ描く漫画家もいるんでしょ

794:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:33:45.72 A9y314RF0.net
なんで突然こんなことを書いたのかを考えれば犯人はわかるよな。

795:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:33:55.83 WXPo1Gnm0.net
>>788
夜も子供だったんだな。

796:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:34:06.15 L/jiZkFz0.net
>>785
毎度同じような顔、同じような内容なのに何か飽きないんだよな
ありゃ天才だわ

797:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:34:21.91 XX7e9JEQ0.net
竹熊健太郎の名前なんて久々に見たわ
相原コージ以来だ

798:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:34:34.88 Y7KYha+v0.net
そもそも遊人ってエロ漫画家でしょ
それにスタジオ制にして本当にアテ程度しかし書かないのも当たり前
トリック本人考えてないってのも週刊誌の場合、担当が考えるなんて当然
寧ろ担当と意見が合わなくてトラブルあれど、担当の言う通りに描く作家は出版社的には優等生

799:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:34:53.37 QMCMoX500.net
面白いトリック考えてくれる人見つけてきて登場人物にコナン君のキャラあてはめていけば幾らでも作れるな

800:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:34:55.68 yp10nit20.net
1巻からやってたら大したものだけどな

801:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:35:12.64 6t5NPKl70.net
>>793
ゴルゴ以外描かないしシナリオライター3人抱えてるってのはもうさいとう先生の自負だから

802:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:35:30.92 23LO7ZF50.net
アベンジャーズ ワンパンマン サイタマ

803:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:35:36.14 Eu78MhrF0.net
>>793
その点パヤオは偉いと思う

804:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:36:00.02 oXrhWq0O0.net
>>793
それを否定するために浦沢の番組で描いてた
顔はさいとうたかを担当

805:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:36:01.63 O2ZI6Uuu0.net
>>791
しげのの方はエンジェルスの設定がおっさん趣味出過ぎててキツイし
何よりしげののクサい台詞回しが未来世界のレースの設定に噛み合ってない
まだ頭文字Dと同じ時代の走り屋漫画描いたほうが良かった
湾岸ミッドナイトもだいぶ劣化したけど
それでもうんちく漫画としてはまだ読める内容だから

806:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:36:03.46 eafTnZr30.net
ドラゴンボールだってそうだよ?
今更

807:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:36:07.90 YY1kgfWE0.net
あだちは凄いよ。タッチも実話ベースなんだよね。

808:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:36:26.78 GJVfEW8a0.net
>>786
最初の頃は自分で書いてたんだろうからかけるんじゃない?
今はそっくりな絵を描ける人に任せてるだけで

809:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:36:39.86 W/v/o4j50.net
>>783
バンダイも

810:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:36:56.44 jSfw+XHX0.net
遊人とは懐かしい名前だね
今でも書いてるんかな

811:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:37:24.17 6t5NPKl70.net
>>804
あー漫勉あったな
面白かったのに不倫で潰れてしまったな…

812:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:37:30.31 pDIL3gE+0.net
まあコマ割りとかすげえ単調だし字多過ぎだし、あれは凡人がやってる仕事だわな
本人は何をしてるんだろうか

813:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:37:36.61 YzKVVnlg0.net
「遊人は漫画を何年も描いてない」

814:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:37:37.58 k3ElySY30.net
それでもええんちゃうの?

815:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:38:08.38 4egMB8/j0.net
>>750
克センセはすごいよな-
少年サンデーで週刊3作品、月間2作品くらい成功させて
その後に当時はマイナーな青年誌アニマルへ
凋落エロ漫画コースと思われたらそこでブレイクだもんな
漫画家として遊人と克センセを比較するなら、克センセに軍配
エロ漫画のエポックメーキングとしてなら遊人に軍配

816:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:38:08.89 F8CYAWtq0.net
>>783
DBはあれでもそこそこ引き伸ばしたらしいよ

817:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:38:11.39 QMCMoX500.net
報酬で揉めたりせず漫画家の了承無しでやってる訳じゃないなら別に問題無いだろ

818:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:38:27.29 EGTfEDI10.net
クレヨンしんちゃんだって作者死んでんのにずっとやってるしな

819:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:38:36.84 23LO7ZF50.net
零和

820:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:38:53.48 oXrhWq0O0.net
>>806
今のは作画してる人の名前も出て、原案で鳥山になってる
作者名で連載してるこの問題とは別

821:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:39:00.51 oDmZDC+f0.net
遊人先生も
無許可のテレクラの広告費とかきちっと貰えてたらもっと余裕があっただろうに

822:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:39:12.70 7JiYcu5k0.net
>>783
フジテレビもやろ?

823:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:39:15.15 M7Q4VbbOO.net
20年ぶりに逢うって事はかなりのベテラン編集だろうし誰がこんな事を遊人に喋ったか小学館にすぐバレそうだよね

824:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:39:47.60 KL5+V1L/0.net
体壊してからの話だろ?
トリックはテレビ番組で雑誌編集者が
実際に実演して描いてると説明していた
そろそろ新一に戻ってもらわなきゃな

825:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:39:57.56 fA0baZZP0.net
監修って入れとけや

826:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:39:58.94 u4dN8O9e0.net
あんなトリック毎回考えてたら自分の人生がおかしくなるだろ

827:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:39:59.00 6t5NPKl70.net
>>815
ロートこどもソフトも売上ガタ落ちしたんだろうな…

828:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:40:03.86 5BY1QOLf0.net
ドラえもんは不二子先生が亡くなって劣化した
コナンは変化を感じない

829:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:40:27.09 LqAPozrd0.net
週刊誌で長期連載の漫画なんてそんなものじゃないの?
大まかなストーリーは考えてるだろうし、別に問題ないと思うけど

830:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:40:32.34 DW55g/XF0.net
何人ものゴーストに仕事与えて給与払ってるなら偉いよな

831:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:40:37.69 opcTsWNM0.net
>>816
亀じいちゃんが「もうちっとだけ続くんじゃ」って言ってた段階では、
あとどのくらい続けるつもりだったんだろうな

832:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:40:59.50 k3ElySY30.net
有人も全世界に向かって喋ってる意識無さすぎ

833:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:41:11.01 KWpOUoRt0.net
本人が書くわけないだろ
そんな暇じゃねーよ

834:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:41:12.71 /9RW4K490.net
高橋留美子は自分で描いてるんだろうな
加齢による画力低下が半端ない

835:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:41:14.40 me5UXPur0.net
 マガジンは原作と作画別れてることが多いよな
正直に申告しないと作品は無価値とか思う人もいるんだろうな
面白ければ後は内部で好きにすればだけど作家伝説に拘るのもねえ

836:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:41:27.77 y7Ao2VEs0.net
マガジンの樹林はペンネーム使い分けて色々やってるけどどこまで関わってんだろ
3分の1くらい原作樹林だった時期もあったような

837:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:41:36.52 yp10nit20.net
稲田浩司、蛭田達也、新沢基栄なんかは
ゴーストライターがやってたら続いてたのにねw

838:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:41:40.70 6D2/SVpf0.net
ああ女神様のなんたらも元妻が絵書いてたとかって話だったな
デブコスプレイヤー孕ませて手放してしまったそうだが

839:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:41:41.75 nXAFZjc60.net
なんで急にさらしたの?
遊人と青山の間でトラブルでもあったの?

840:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:41:48.71 Vt8HZNLN0.net
>>790
まじっく快斗からだろ
どっかで見たことある顔と聞いたことあるセリフ回しw
URLリンク(comics.shogakukan.co.jp)

841:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:42:06.28 u+F7/EOr0.net
コナンが近年冨樫並に休載しまくってることも
スピンオフの絵に修正入れまくってることも
知らないんだろうな

842:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:42:13.07 QjXhktKw0.net
こち亀はお祭り女や幼女出始めたあたりでどんどんおかしな絵柄になってったけど
最終回で秋本治本人がコメントと共に描いた両津麗子中川は昔の絵柄だった
コナンがゴーストならそんな違和感全く無いんだから、逆に凄い事だよ

843:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:42:23.71 KWpOUoRt0.net
ほぼ休載しない人気漫画はだいたいそんなもんだよ

休載が多い漫画は実際に本人が書く

常識だろ

844:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:42:36.34 me5UXPur0.net
島本和彦が仮にゴーストだったらさすがにショックだけど
それはさすがに無いよな

845:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:42:36.90 mQ3QAY7d0.net
まじっく快斗ってまだ連載中?なんだよな。

846:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:42:39.03 xxFcHj1L0.net
>>816
最後のブウ編は、あからさまに作者が渋々描いていた
元担当編集の鳥嶋は、「DBはフリーザ編で終わっていれば、
鳥山明の3番目のヒット作が生まれたかもしれない」と半ば悔やんでいた
(当時鳥嶋はWJから離れていた)

847:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:43:01.98 WXPo1Gnm0.net
よく読んだらこれは、コナン以外のキャラは
全部作者が描いていると取れないこともない。

848:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:43:16.24 6eeJSIWJ0.net
つまらんけど続いてる漫画って大体そんな感じなんだろうな

849:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:43:17.59 6t5NPKl70.net
>>836
マガジンで木偏が名前に入ってる原作者は全員キバヤシだったという笑えない話

850:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:43:20.49 sKcaUowz0.net
盛り上がりすぎてワロタ
遊人とか俺らの青春だもんなww

851:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:43:24.97 PTqRkmDD0.net
テレビ取材で、さいとう・たかをが描いたゴルゴ13のネームが、ネームと呼べない絵コンテ程度のもので
それをスタッフがちゃんとコマ割りや人物の下書きまでやって漫画の形にしてて分業すげえと思ったわ
つうか御大がペン入れをする下書きは本人が描いてないってよくわからん状態だよな

852:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:44:38.55 6D2/SVpf0.net
絵描いてないんなら潔く作画その人って表記して印税も分配しろよ

853:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:44:46.62 me5UXPur0.net
 さいとうたかおの分業システムは漫画業界において
革命的な発明だったろ 

854:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:44:53.57 WVs00FyF0.net
何で伸びてんの?(´・ω・)

855:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:44:58.60 GJVfEW8a0.net
北斗の拳とかデスノートとか作画と原作別れてるじゃん

856:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:45:11.52 TsL1Q7gQ0.net
そういう意味では休載してる冨樫や井上や三浦とかは自分で描いてるといえるんだね

857:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:45:22.15 nCxKhm8z0.net
お!ピンクの肉壺!こりゃ遊んでねー肉壺だぞ!

858:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:45:31.29 oXrhWq0O0.net
>>851
さいとうたかをの所が分業システムってのは
昔からの有名な話っていうかシステムを取り入れた草分け組だろう

859:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:45:40.75 tMlLAdOc0.net
チームコナンとかチーム青山みたいなもんじゃない?
アーティストwの村上隆とかチーム村上でやってて、アシスタントとかが作品描いてるやん

860:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:45:55.38 RSXyHwsr0.net
>>815
克センセは何がすごいって
同じ漫画でエロ漫画→不妊漫画→妊娠漫画
とどんどん変化してるとこ
このまま子育て、介護までいってほしいw

861:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:46:09.09 mQ3QAY7d0.net
>>852
そんな聖人はおらん。
つうか共同制作者ではない。作業員や。

862:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:46:10.84 DOrYKoOb0.net
まぁこんなもんだとは思うが、
なんもやってないのに金と名誉だけ貰ってくうちの派遣先の社員みたいでムカつく

863:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:46:12.43 4egMB8/j0.net
>>838
セガ・ナムコの版権が絡むから流石にない
藤島センセはかつての一般ゲーム界一の美少女絵師だから
この人が絡んで売れない規格は無いとまで言われた人

864:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:46:20.38 Q7mV9VzI0.net
トリックを見れば一人で書いているとは思わなかったけど

865:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:46:37.35 Xjhp92R10.net
いっぱしの企業だよ
描いてなくても別に驚かない

866:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:46:46.60 yp10nit20.net
嫌々連載でも18号とかサタンとか生み出す力

867:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:46:51.79 IR3Weh8f0.net
>>846
鳥山に好き勝手に書かせたのがブウ編だぞ
しぶしぶどころかノリノリだよ

868:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:46:59.80 tMlLAdOc0.net
細野不二彦もかなりの部分をアシスタントがやってんだろ?

869:名無し募集中。。。
19/05/19 23:47:01.25 Morq0b+80.net
「ゴルゴ13」とかのさいとうプロは早くからプロダクション作品である事を公表してた
一番馴染みのあるゴルゴの絵は石川文康って人が描いてる

870:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:47:13.22 nc85lbw00.net
>>807
そらないわ・・・
あんな双子兄弟は漫画のお話ですよ
南ちゃんも新体操で立派な活躍してるし

871:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:47:18.06 tf/Jwbqe0.net
>>11
なんか丸投げ方式なんだよな
もう才能かれてるの

872:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:47:30.95 /JNV+Qq60.net
>>1コナン1回も見た事ないからなのか、世界一受けたい授業のヒントが下手すぎて腹が立つ

873:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:47:35.83 Z8yKlINW0.net
ゴルゴなんて黒目しか書いてないだろ

874:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:47:36.53 DffnQh560.net
世の中のシンガーソングライターだってたいがい怪しいぞ

875:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:47:42.99 tf/Jwbqe0.net
テレビ局も
丸投げなんですけどw

876:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:47:52.70 nhUce7s90.net
>>793
目しか描かないとか言われてたけど、漫勉で目から描き出して全身まで描いてた。しかもマジックでwちゃんと描けてたよ。

877:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:48:04.61 Ti0oYFcD0.net
遊人懐かしいなこんなスレなければ思い出す事もなかった漫画家だわ
というか今の絵柄見てみたらねらー世代が見てたであろうあの頃の絵と全然違うのね

878:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:48:07.64 6t5NPKl70.net
リイド社みたいな会社をもっと作るべきだわ

879:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:48:09.14 859Nndot0.net
そういえば青山のいとこかなんかの芸人いたよね
子供のころ夏休みの宿題の絵は青山に書いてもらってたとか雨トークで話してた
小学生のゴーストライター(ペインターかな?)が青山って考えると贅沢だな

880:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:48:20.52 y7Ao2VEs0.net
>>849
改めて関わってる作品の名前とペンネーム見るとビビる…
休載知らずでオールカラーもやれば、代原でストック食い潰されて一挙3話だの2話×3週だのやらされた真島のヒロくんはどうなんだろ
ネームだけやってるスピンオフの絵もそっくりだからお手伝いの人だったのかね

881:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:48:36.69 7aMRRJpN0.net
そうかなぁ
ギャグ調でありながら描いてる内容は残酷でブウ編での鳥山は
精神荒れてるなって印象だったわ

882:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:48:40.38 TPt9M9Ur0.net
>>815
全く抜けないのに売れてるから凄いよな

883:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:48:47.07 r2ncpxug0.net
秋元康なんてもう何十年も作詞してないよね

884:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:48:53.02 HE6eGcMv0.net
秋元康が全ての曲を一人で作詞作曲してると思ってる人いるの?

885:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:48:56.55 Ue8KCYCx0.net
作者はどうぶつの森ばっかやってんでしょ

886:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:49:05.92 00nhCmBU0.net
遊人とか名前、久々に聞いた
25年以上前にコミケでよく世話になったよ

887:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:49:08.31 mQ3QAY7d0.net
>>874
ソングライティングとレコーディングはそうだけど。
パフォーマンスしたら、シングだけは分かる、事もある

888:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:49:10.16 quPBh7GP0.net
>>862
全く描いてないわけないでしょ
この人が言ってるだけで
トリックを一人で考えてるわけではないというのは事実だが(これはテレビでも放送された)

889:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:49:13.81 DOrYKoOb0.net
丸投げして中抜きするだけの奴、マジで死んで欲しい

890:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:49:17.41 dRHJ+AFU0.net
青山剛昌という名前の制作チームなんだろ
ブランド名になってるデザイナーがデザインしてないのと同じこと

891:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:49:22.83 bWj0XeoL0.net
青山は訴えるのかな?

892:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:49:25.83 VYDJq33k0.net
むしろ冨樫は他人に描かせろ

893:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:49:40.30 CjrA8aKk0.net
新人ならまだしも
そこそこ売れた漫画家でまともに書いてるのなんて1割もいないと思ってるわ

894:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:49:49.35 mQ3QAY7d0.net
特に編曲はしてもらわないと商品にならない。

895:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:49:56.49 me5UXPur0.net
 当時、みやすのんきと遊人とルナ先生の人で一番人気は誰だったんだろうか

896:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:50:06.97 4TahZq7t0.net
遊人は時代に合わせて絵柄変えていけるからのう・・・

897:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:50:08.00 jJwDuTS30.net
>>844
島本と田中圭一と赤松健がゴーストだったらさすがに3時間は寝込む

898:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:50:15.67 nXAFZjc60.net
ふたりエッチはサブキャラの方が抜ける
牧さんとか

899:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:50:26.08 Hg79H+EI0.net
遊人ってエロ漫画の人 ?

900:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:50:31.78 VYDJq33k0.net
>>877
某Oパブで使われてるAngelの絵?

901:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:50:45.48 mQ3QAY7d0.net
>>891
何をだよ、、、、

902:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:50:54.23 bvxiR5h70.net
アニメの、ちびまるこちゃんようなモノだと思えば
もともとのキャラデザと大設定だけで
あとは脚本・プロジェクトチームにお任せ

903:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:51:09.39 rdE8tZuM0.net
そんなことより早よ終われなんだが

904:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:51:16.75 Y5HnGSNt0.net
>>901
この老害を

905:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:51:21.08 PTqRkmDD0.net
克・亜樹とかサンデー時代に面白かった記憶がない

906:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:51:21.88 4+yTjGi40.net
別に問題ないよなぁ

907:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:51:47.33 rYfWYOcj0.net
遊人って人の立ち位置を考えたら「コナンさえなければ」って思うのも無理ないよな
自分の順位が自動的に1つ繰り上がるわけだから、足を引っ張りたくなるのも仕方ない

908:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:51:47.89 Y1fN3v8w0.net
遊人壊れちまったか
規制にマイコーのガワで中指立ててた頃がウソのようだ

909:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:51:51.69 4+yTjGi40.net
黒澤明はフィルム現像してない
みたいな話じゃん

910:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:02.79 cSrCrgAm0.net
>>891
相手にするだけ損。
表立っては何もしないよ。もう終わってる作家だからホッとくだけ。

911:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:10.27 UHKcFZls0.net
>>874
鼻唄や楽器一つの伴奏だけでも「作曲者」のクレジットがつくからね。

912:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:18.72 VYDJq33k0.net
>>895
遊人はいち早く有害図書指定を受けた生粋のエロ漫画家だろ
ヤンサンに載ってたのも当時は緩かっただけ

913:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:18.84 v1BJdcyY0.net
校内社製

914:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:20.22 JZqw55AP0.net
>>383
その島田荘司も他の小説パクってるから大丈夫だなw

915:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:22.88 nc85lbw00.net
>>846
無理だよ。ダメ出しの鬼が居たんでDBは名作になった
次作を鳥山に連載させてたら戦隊モノベースのほんわか作になってる予感
ストーリーの基本はアラレちゃんしか持ってない人だもの

916:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:29.82 sKcaUowz0.net
蛭子能収も好きだけど、ゴーストいないよね(´・ω・`)

917:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:30.75 y7Ao2VEs0.net
>>897
手塚作品のとかジブリのとかのパロディ描いてたのが実は田中圭一本人でなかったら色々マズイ

918:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:31.65 tba1vN1S0.net
誰だか編集者もアイディア考えてばっかなことに気づいて原作者になったとかあったっけ

919:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:39.19 xxFcHj1L0.net
>>897
赤松健は、ラブひな以降は
「まぎぃ」が主要な作画担当なのは有名じゃない

920:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:50.53 fEcsh7Lo0.net
もしかしてアニメも青山さん以外の人が描いてる? 
一人じゃ無理とは思ってたけど軽くショックだわ

921:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:56.87 I6/d13VD0.net
読売テレビが終わらせたくなくてむりくり延命させてる

922:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:52:58.70 4TahZq7t0.net
まあゴルゴシステムだから
そんなにショックでもない
週刊だしね

923:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:53:00.66 mQ3QAY7d0.net
>>904
コナン大好きなのは分かったけど落ち着けよ

924:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:53:01.03 03Vjc7O60.net
トリックに関しては金田一少年とか週刊連載の推理漫画はみんなそうなんじゃないの
作者だけで毎週のようにまともなトリック考えるなんて無理だろ

925:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:53:01.11 DEu+8lYa0.net
昔の遊人漫画は中高生のズリネタとしては一歩抜きん出てたな
今はネットで同人誌ダウンロードできるから商業誌は儲からんだろうね

926:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:53:12.99 4+yTjGi40.net
>>895
みやすのんきは描くたびに絵が劣化するという、希有な才能を持ってる

927:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:53:27.55 5cuiBrVE0.net
あれー?おっかしいなー?

928:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:53:48.31 nc85lbw00.net
>>895
かぼちゃワインの人

929:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:53:52.18 4iPmtaLv0.net
まあ、テレビ界とかと同じで、業界のルールが一派社会ではうけいれられなくなってきているんだろうな。

930:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:54:12.09 ThYwR6Cs0.net
読んだことねえが週間連載で可能な物量じゃねえんだろ
当たり前のことじゃねえか

931:名無し募集中。。。
19/05/19 23:54:14.82 Morq0b+80.net
>>873
さいとうたかを本人はもう何も描いてないよ

932:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:54:15.15 YY1kgfWE0.net
某はパラ〇イス学園描いてた頃は、「この人も一生エロース漫画描いて食ってくのかな」
って思っていたもんだったな。

933:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:54:27.62 y7Ao2VEs0.net
>>915
マシリトってホント有能だったんだな、編集じゃ所詮給料は良くなかっただろうけど

934:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:54:33.99 sKcaUowz0.net
>>925
童話のパロディーエロネタは好きだったけど
今じゃ同人誌扱いだろな(´・ω・`)

935:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:54:34.26 7fPRo/Zr0.net
遊人からしたら青山なんて小物だろう

936:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:54:38.75 PTqRkmDD0.net
映画監督も結局なにする人かよく分からんよな
撮影するのはカメラマンだし、脚本は脚本家だし
現場でダメ出しするのが一番の役割なのかね

937:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:55:01.99 opcTsWNM0.net
>>932
ニィ…

938:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:55:06.93 yh/j0f7+0.net
妻が書いてる部分がクオリティを支えてる漫画の作者に惚れた愛人て
金にじゃなくて作者だと言うぶぶんに惚れてたらどうするんだろう

939:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:55:18.71 gxEfIK0f0.net
>>853
小池一夫まで産みだしてるからな
そこからとんでもない才能を
マシリトが捨てた人を始め、何人も
でも他の人は扱いが酷くて使い捨てにしてるよね

940:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:55:28.10 Ack6+qyC0.net
何年も連載抱えた売れてる作家はそりゃそういうもんだろ
もはや作者個人の作品じゃなくなる

941:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:55:51.98 RczYU1gR0.net
ツイッター消えてるやん
逃げたか

942:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:55:52.26 kqUbiRQE0.net
一人でネタ全部考えて漫画も描いてるなんて誰も思ってないだろ
20年以上やってるのに無理に決まってる

943:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:56:12.58 kF+2KFG/0.net
青山は何を担当してるの
トリック以外のシナリオか

944:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:56:22.38 sKcaUowz0.net
>>936
昔の映画監督は脚本書いてる人多かったけど最近そうでもないね
会社で言えば部長みたいな役割だろな

945:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:56:33.17 rnAP97Em0.net
何が問題なんだ?
そんな漫画家はたくさん居るだろ?
あのひとやあのひとやあのひとやあのひとやあのひとやあのひと
むしろ自分で描こうとする余り
アシも雇わず描けないままにに連載を中断しまくってる
あのひとやあのひとやあのひとやあのひとやあのひとやあのひと
の方が問題だろうよ

946:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:56:37.78 MXNmrBEN0.net
タッチですぐばれるからあり得ないんだよね
そこまで技術のあるアシを抱え込めるだけの売り上げなんかない

947:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:56:38.70 me5UXPur0.net
 高橋留美子とあだちみつるすごいなが結論か

948:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:56:40.52 4egMB8/j0.net
>>895
実は、エロ漫画じゃないけどエロやりたい放題だったのは
小池一夫原作・井上紀良
小池一夫原作・池上遼一
ここら辺のコンビもそう
ただ、劇画扱いだったんだよなー

949:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:56:45.27 wQZogz6u0.net
偽物が書いた漫画読みたくありません。

950:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:56:59.25 bvxiR5h70.net
>>936
はい。
映画監督(えいがかんとく、film director フィルム・ディレクター)とは、映画の映像制作面を統括する責任者のこと。
一般に製作は、プロデューサーが最上位の権限を持ち、映画の企画、資金提供者選び、資金の流れやその配分の決定、脚本家選び、監督選び、俳優選び、配給先決定などの権限や責任を持っており権限の上でNo.1と見なされる。
それに対し、映画監督はプロデューサーから監督として選ばれて、契約を結び、ある映像の制作に責任を持った人物である。

951:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:57:00.68 Ack6+qyC0.net
>>936
ディレクションしてるんだろ

952:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:57:12.30 mQ3QAY7d0.net
>>936
製作総指揮
作品つくるのに
一番大事な仕事は撮る事ではなく編集。

953:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:57:15.24 TPt9M9Ur0.net
>>932
修羅の人ですね
お世話になりました(--)//~

954:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:57:18.90 1IXBgPXl0.net
情熱も湧かんだろう

955:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:57:37.94 QjXhktKw0.net
劇場版のトリックや、子供向けの他誌ミニマンガをやってないのを尾鰭付けて
盛られた話を古参編集から遊人にさらに盛って、真に受けちゃったんじゃないの?

956:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:57:40.53 qrmxaKg0O.net
>>941
名誉毀損来るなw

957:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:57:46.74 nXAFZjc60.net
>>948
池上遼一の抜けそうでいまいち抜けない絵柄好き

958:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:57:55.38 MXNmrBEN0.net
>>853
発明もくそも、アシスタント制が確立する前から分業確立させてたんだから
別系統の枝だよ

959:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:01.08 /LOjjQ9d0.net
>>943
総監督だろ

960:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:03.01 7JiYcu5k0.net
あだち充はあそこまでキャラ区別付かん描き方してたらゴーストなんて疑われようないよね

961:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:12.65 +3HfvZeH0.net
仕上げをアシにがっつり任せてそのアシ辞めちゃたら絵柄変わっちゃう人ているし

962:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:15.57 me5UXPur0.net
 江口寿史にゴーストがいればストップひばり君も打ち切りにならなかったか
子供の頃本当に惜しいなあと思った

963:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:16.31 KXoP9Psw0.net
自分に良い編集とアシがついてないから嫉妬してるのか

964:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:23.66 RczYU1gR0.net
>>1
要するに指揮者になったってことだろ
それが普通なのでは?
売れない人はせっせと自分で書き続けるんだろうけど

965:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:24.05 4+yTjGi40.net
>>945
三浦や井上は勝手すぎるよな

966:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:27.03 SwqkvaiH0.net
>>950
その認識の差が トラ!トラ!トラ!の黒沢監督の狂気が生んだ気がする。

967:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:31.48 Lq+zPHmL0.net
>>924
毎週短編のギャグ漫画もキツイ

968:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:42.99 YrUJXjUG0.net
ヤイバみたいにいい加減終わればいいのに

969:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:54.10 lQDGWAhC0.net
>>936
役者に演技をつけるのがまず第一だぞ
役者に丸投げの監督もいるがw

970:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:58:58.02 MXNmrBEN0.net
事実だとあっさり信じちゃう馬鹿が多い方があきれる

971:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:59:10.93 3Vi5WS9+0.net
芸術性高い映画なら原案を出してるのが監督なイメージだな
そのタイプは脚本まで書ける人が多いし、評価も高い

972:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:59:20.83 kF9spSmi0.net
映画の監督みたいなもんやろ。別にわるくない。

973:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:59:21.96 59U9iLSG0.net
むしろ何も描かないで金使って遊んでほしい
何億も稼いでるんだろ?

974:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:59:28.56 6luq1AG20.net
大金持ちの大人気漫画家が妬ましい、まで読んだ

975:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:59:33.26 CVyzxkP20.net
 
有名料理人、パテシェなんかもみんなそうだよw
有名人はゴルフばっかwww
 

976:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:59:37.29 4egMB8/j0.net
>>932
ああ、あれは当時としては異色の逆パターンだわな
 落ち目の漫画家→エロ漫画苦界であがいて終了
という一般コースを逆流させた逸材
修羅の門はグラップラー刃牙にも影響与えたというか、
あれがなければ刃牙もなかった

977:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:59:42.39 4+yTjGi40.net
むしろメジャー漫画家はプロダクション制にとっととするべき

978:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:59:50.21 Y7RhBdbh0.net
>>157
読者の予想をはずさないのか

979:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:00:07.45 UqY/zA3Q0.net
 蛭子能収にゴーストいたら逆に感心するな

980:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:00:07.49 e5WxDkuZ0.net
>>969
演技を指導するプロもいたりする

981:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:00:08.56 B6KU9ypa0.net
昔は豪邸がたつほど売れてたらしいのに
ずいぶん落ちぶれたものだな

982:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:00:25.55 /OpJzJ7J0.net
>>969
演技担当は演出だぞ

983:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:00:26.19 1kt3qUrC0.net
全くってのは盛っちゃったんだろ
蘭姉ちゃんの角ぐらいは描いてるよ

984:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:00:39.18 h+LeZMjy0.net
>>794
黒い影?

985:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:00:42.51 dZEX1k8hO.net
そんなの大体想像できるやん。ネタが枯渇してもヒットして止められんし、長年やってるし。

986:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:00:46.40 fKx7oReW0.net
>>971
撮りたいやつは
自分で持ち込むんだよ。
で、誰も作るのを手伝ってくれないならば、自分がプロデューサーになるしかないわけ。

987:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:00:48.99 jYyIjXxz0.net
>>187
コナンで生活してる人が沢山いるから自分(作者)の一存で終われないって
昔なにかで言ってた

988:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:00:53.52 bMKRJzQW0.net
トリックを一人で何個も考えるの無理だ

989:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:00:56.92 kCxSvVvN0.net
>>967
ギャグ漫画は他人がサポートできる気がしないな
芸人における構成作家みたいな人つけるとか難しそう

990:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:01:11.54 fKwvW63y0.net
最初の頃はちゃんとやってたろう
スポーツ選手が監督になるみたいなもの
歳だし、普通

991:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:01:20.72 8HjaNwcA0.net
■次スレ案内
【漫画】漫画家・遊人「青山剛昌は名探偵コナンを全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者が考えてる」★6
スレリンク(mnewsplus板)

992:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:01:20.85 B6KU9ypa0.net
>>974
昔は妬まれた方だったのにな

993:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:01:26.24 J6To69Xv0.net
>>975
料理も分業だからな
あそこは漫画以上に扱いが雑なのでは

994:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:01:31.64 qOSualhl0.net
>>978
言っても原案が大先輩の樹林だからそこまで強烈なダメ出しも出来んやろし、編集達も

995:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:01:35.06 sc278fox0.net
見ている俺達が楽しんでたらそれでいいんだよ
いちいち言うな

996:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:01:39.64 tZ3fKtx+0.net
>>884
作曲は元々してないだろ
秋元は作詞のみ

997:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:01:50.45 dWF50v5a0.net
>>969
>>980
監督であり演出・構成も兼任する人たくさんいるね

998:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:01:52.44 7Q/Z9tai0.net
はやく赤井と安室出せ

999:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:01:59.18 C6R0yY9M0.net
そらなんこもトリック考えられんだろ
ドラえもんとかクレしんと一緒だろう

1000:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:01:59.94 e5WxDkuZ0.net
>>990
まるで今はちゃんとやってないみたいな言い草
いまだってちゃんと演ってるだろ

1001:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:02:07.19 krWLGoT70.net
>>989
赤塚不二夫はアシスタントや編集とアイディア会議してたらしいな

1002:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:02:10.55 /OpJzJ7J0.net
>>971
フェリーニ、パゾリーニとかそうだね
元々脚本出身なんだよな

1003:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:02:19.34 /2vQUJ670.net
>>895
みやすのんきは内山亜紀や森山塔と比べる人で
その人達より先に行ってたロリ漫画家

1004:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:02:30.07 U/ZRZ93x0.net
>>936
同じ脚本同じ役者同じカメラマンで
監督がスピルバーグとノーランなら
寸分狂わず同じ映画になるかという話

1005:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:02:31.26 DmAW4gWl0.net
実際に描いてる「デコ山デコ助」とか「ホニャ沢ホニャ子」の名義で出しても
盗作呼ばわりされるだけだろうが。

1006:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 48分 56秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch