【漫画】漫画家・遊人「青山剛昌は名探偵コナンを全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者が考えてる」★5at MNEWSPLUS
【漫画】漫画家・遊人「青山剛昌は名探偵コナンを全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者が考えてる」★5 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:46:36.11 xxFcHj1L0.net
>>248
もしかしたら初期はそうかもしれないけど、今は絶対ありえない
一流のミステリー小説家ですら、最低でも何ヶ月もかけて
トリックを考えるのに、週刊漫画家に出来る訳がない

301:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:46:38.48 rupcyNzF0.net
トリック考えてる編集者とか将来は小学館の社長とかなるんやろな

302:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:46:39.41 0TnQkFWb0.net
遊人のエロ画を見られると期待してこのスレを開いたんだけど

303:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:46:46.02 RWfD8g9Y0.net
証拠も無しにこんなツイートするとかヤバイな
担当者Xとか週刊誌レベルのツイートやん

304:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:46:50.40 ssjk8puR0.net
芸人が売れたら冠番組のMCやって漫才しなくなるようなもんやろ

305:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:46:51.15 Y5HnGSNt0.net
>>289
面白い漫画載せなきゃ意味ないのにね
面白いものは原案がなきゃ描けないのかな?

306:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:46:53.79 Si9aHANA0.net
絵のタッチ変わりすぎじゃない!?と思う作品ランキング
URLリンク(ranking.goo.ne.jp)
コナンが1位になってる

307:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:46:56.33 +DfNrMhz0.net
青山剛昌って名称のチームやろ

308:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:47:13.28 vC2ye5f10.net
このツイートで損することはあっても得することは何もないと思うんだけどな

309:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:47:17.40 L/ztV+zm0.net
>>265
目を描いてるから「全く描いてない」には該当しないよこれすら

310:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:47:20.67 GO+cZxY80.net
>>1
誰が言い出したかのかと思いきやまさかの遊人www
笑点の回答に文句つけてるようなもんかと思ったけど女子供向けだし作者一人で考えてると思ってる人多いかもね

311:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:47:28.51 EVkCqsI50.net
ゴルゴと一緒やね

312:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:47:38.43 m5QP7rN40.net
もはやアメコミレベルの分業制敷いている会社だからな。

313:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:47:49.23 mQ3QAY7d0.net
>>300
一流のミステリー作家とやらに謝れよ。
なんでコナンくんと比べるの

314:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:47:53.72 po/tdk4/0.net
何か問題あるの?
佐村河内の件は彼が新垣の教え子(義手のバイオリニスト)とトラブルを起こしたり、難聴パフォーマンスが行き過ぎたから公表しただけだろ

315:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:47:55.06 m5QP7rN40.net
>>307
会社やで。

316:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:47:56.36 O2ZI6Uuu0.net
>>308
これで損するような仕事はもうしてないだろう

317:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:48:01.49 opcTsWNM0.net
>>298
てかこち亀だってさすがに両さんや部長をアシが描いてたら、
読者も分かるだろ…

318:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:48:01.76 2FU+ejUG0.net
>>132
岸本先生はそういうとこ潔いよな

319:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:48:07.14 xBU4mODX0.net
編集が考えてるっていうのは、あんまり隠されてないから分かるけど、絵くらいちゃんと描いてると思ってたわ
漫画家って不透明な事が多い仕事だけど、もっとハッキリさせてほしいわ
オタク文化ごり押しの時代だから漫画家も変に持ち上げられててウンザリ
オタクは調子乗るし子供は勘違いするし

320:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:48:07.85 cSj9ZYvt0.net
青山は
身内に医者や警察関連がいるから
ネタには困らないって言っていたな

321:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:48:09.75 +DqvPgCs0.net
>>292
スピンオフの他の人作画の漫画の絵も監修して添削してるよ

322:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:48:11.98 jSxhqFC30.net
トリック考えるの一人じゃ絶対に無理だって体は大人、頭は子供の私にだって推測可能

323:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:48:30.48 AXjXzxq10.net
>>298
毎回作画が年々微妙に変化してるでしょ
絵の上手い人はたくさんいる

324:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:48:35.88 PwNgFZj70.net
今45~50のおっさんで昔遊人の世話にならなかった人なんていないんじゃないかな

325:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:48:40.80 BXOOHbs00.net
時々アニメ見る程度の自分には誰だかわからん奴が黒幕なんだろうな

326:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:48:46.84 RZVl7p170.net
高橋留美子やあだち充もそうなのかな?

327:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:48:54.06 cOJWCg+L0.net
まぁ小学館の看板だからなぁ
てか遊人懐かしいな

328:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:49:08.21 qTJDaxdq0.net
だからなんだという呟き

329:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:49:09.85 ySf6O+j40.net
どうでもいいけどオレがしぬ前までには終わって欲しい
本当まじで

330:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:49:11.76 i2NK1/oD0.net
青山氏が創作したキャラで、本人の許可のもと制作するなら何の問題も無いだろう

331:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:49:26.32 mQ3QAY7d0.net
そもそもコナンなんてもう売れてない上にストーリーが進んでない。
奈落が延々逃げ続ける犬夜叉だ。
が、映画の興行素晴らしい。
素晴らしすぎる。

332:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:49:30.03 IzG7cYWl0.net
>>324
そんな爺さんが5ちゃんにおったら引くわ

333:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:49:31.97 vAEkkON80.net
結局は何が言いたかったの?終わった漫画家さんでしょ

334:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:49:34.70 j6L5rZrY0.net
今のコナンってホモ好きの腐女子が気に入ったキャラだけ
出してりゃ売れるらしいから
トリックすら必要ないと聞いたがどうなん?

335:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:49:42.07 jHSUGnOJ0.net
編集と話作ってるなんて公言してるし
漫画なんて分業制が普通だからゴーストとは言わないよね。
この漫画家はアシスタントとかいないのかな
たとえ本人が一切描いてないとしても、監督みたいなもんだからいいんだよ

336:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:49:48.84 mnL9yzxD0.net
>>54
永井豪なんてアイデアが出すぎて、アシスタントに連載させていたぞ

337:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:49:49.20 Lb/WA+/q0.net
削除するくらいなら投稿しなけりゃいいのに

338:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:49:51.12 H67SwpZU0.net
不二子Fさんは晩年はネームと顔を描いてたね。
カイジの人も顔を描いてる

339:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:49:51.95 BYlkH4jQ0.net
絵よりトリックはどうなんだ?
以前気になってぐぐったけどゴーストがいるみたいな情報は
ネットに出てこなかった記憶なんだけど

340:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:49:54.41 vGX7Hxi10.net
東野圭吾は5人くらいで回してると思うわ

341:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:49:54.86 nPsTcxeO0.net
これは騙してるのと同じだからクレジットは正確にしないとね

342:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:50:10.55 oX/iVVLK0.net
いや、青山にゴーストライターがいるのには驚かないけれど、なぜ遊人がwww

それには驚いた

343:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:50:14.75 F2ZbRfgH0.net
江戸時代の版画みたいなもん。
そういう漫画があってもいいじゃん。

344:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:50:17.39 dXL3OmOK0.net
>>309
だから目だけでも書いてたらセーフか?って話をしてるんだよw

345:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:50:36.17 a1y6zE4h0.net
>>251
>>261
>>知らなかったのは遊人だけ?
>>今後も長崎氏の名前は表示されずコミックスが発売されていくのだろう
マジで言ってんのかなこの人
関わった作品の単行本最終巻の巻末には長崎尚志 他協力者たちの名前ちゃんと書いてある
逆にアンタ作品最後まで読んだのか?と問いたくなる

346:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:50:36.28 RZVl7p170.net
荒木 飛呂彦もそうなんだろうか?

347:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:50:40.01 GJVfEW8a0.net
>>298
小さい頃から漫画家志望の人間が何度も書いてたら自分のものにできるでしょ

348:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:50:49.62 TV2lgb0z0.net
サザエさん
ドラえもん
しんちゃん
ちびまる子
コナン
コナンも国民的なアニメに並びつつあるから作者死んでも続くと思うよ

349:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:50:54.09 fMNkbTUC0.net
>>7
ゴーストライターの定義から調べてみよう
声な大きなアレな人w

350:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:50:57.07 pI7+MPyl0.net
中学のころ遊人の漫画で抜いたわー
なんかカルピスになんかいれて提供するような話が印象に残ってるわ

351:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:50:58.40 JZqw55AP0.net
>>157
頭いいな
そういうのは有り

352:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:51:03.68 quPBh7GP0.net
>>339
トリックに関しては編集と考えてる
これはテレビでも言ってること

353:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:51:08.91 KPK2HPey0.net
>>326
何の位迄自分がやって何処からスタッフに任せるかは漫画家次第じゃ無いの

354:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:51:17.62 o9p/3Pmm0.net
関わってることすら言えない
使い捨てゴーストライターってひどくね
アトリエなんたら名義でやればいいのに

355:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:51:17.98 nFPWY04v0.net
黒幕が烏丸なんていう日和ったアイデア出せるのは青山だけだぞ!いい加減にしろ!

356:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:51:22.73 pB3gCS5M0.net
このツイート自体はコナン作者を撒き餌にしたのかすぐ消していて続くツイートで小学館の闇を暴露してるね

357:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:51:22.75 Y5HnGSNt0.net
>>332
このスレにわんさかいるじゃん、そんな老害がさ
「昔お世話になったから支持するぜ」なんてほざいてる老害がさ

358:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:51:25.73 +vYz8uLj0.net
>>157
こういう編集合議制きらい
担当編集の持つ裁量を否定している
ジャンプでそれをやったのは、トキ(アミバ)の生死くらいだ

359:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:51:28.54 O2ZI6Uuu0.net
>>334
トリックは昔から理科の実験みたいなやつだから別に
コナンは人気キャラローテできるから映画は強い

360:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:51:31.79 +LgTRuoa0.net
元々チームでやり始める予定だったけどヤイバ当てた青山の知名度使って新連載をって流れか

361:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:51:32.09 opcTsWNM0.net
>>337
バカバイト動画と同じで、今までろくにフォロワーもいなかったから、
こんなに広範囲に広がるとは思ってもいなかったんじゃないか?

362:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:51:32.13 vCaYYyA50.net
>>345
長崎は協力ってレベルじゃないんだよなあ
ネーム切ってるのあいつだし

363:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:51:33.19 EESc9Prv0.net
>>346
荒木先生はスタンドを使って描いてる

364:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:51:38.65 jm38wug10.net
モンキーパンチだったか、さいとうたかをだったか忘れたけど
最近は目しか書いてないって人もいるからね
本人が監修してたらそれでいいと思うわ

365:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:51:39.02 TOcdL/ca0.net
まぁ、この遊人もヤングサンデーでエロ漫画描いて豪邸建てた勝ち組だけどね。
母殺しとか最近リョナっぽい陵辱漫画とか描いててちょっと病的だなとは思ってたけど、ストレス溜まってんだろうね

366:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:51:46.55 dXL3OmOK0.net
>>339
>>244

367:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:51:48.90 Zw2sgthy0.net
>>326
遊人がちょうどその二人にも触れてるw
>あだち充先生、高橋留美子先生など脳みそが引きちぎれんばかりに七転八倒して
オリジナルストーリーを作っている。
絵描き専門の池上遼一先生は堂々と原作者の名前を出している。

368:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:51:53.97 II7JczhQ0.net
ゴルゴなんて、話によって明らかに画風が違うが、読者も気にしてない

369:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:51:57.35 P8NxvjZn0.net
推理物は複数のブレーンいなきゃすぐに行き詰まるだろ

370:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:52:22.32 RSXyHwsr0.net
>>320
おひおひ、日本では衝動殺人ばかりで
計画殺人なんてほとんど無いんやで
ましてや警察系はホント口硬いぞ
計画殺人のネタ大量に提供できる警察関係者なんているなんて公言したら嘘八百バレバレやで

371:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:52:35.81 SeaRNTp70.net
まあ、漫画は芸術品ではなく商品だから
漫画家=社長+従業員(ゴースト)
で売れる商品が出来れば正解だから問題ない。

372:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:52:42.04 iOew9i0o0.net
今の岸本斉史だってそうじゃん。鳥山も
絵に対する情熱がゼロになってるからね

373:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:52:51.27 lTswR59v0.net
>>364
さいとうたかをは漫勉って番組でその話持ち出して怒ってたぞ
俺はちゃんと描いてるつって

374:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:52:55.48 SK3ilmt30.net
おかしいか?

375:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:53:00.50 qCwAaWQl0.net
漫画史に違う意味で名を残した先生だからな

376:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:53:04.14 GJVfEW8a0.net
浦沢直樹って昔マスターキートンで勝鹿北星はなにもしてないのに原作者として名前だして金ばかりとってるって訴えてなかった?

377:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:53:06.55 xxFcHj1L0.net
>>331
安室が登場してから、再浮上したじゃない

378:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:53:08.87 WRl6Q/ZQ0.net
>>154
www

379:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:53:11.15 P8NxvjZn0.net
>>364
目しか書いてないのは本宮ひろ志だったような

380:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:53:23.54 TV2lgb0z0.net
今って売れ過ぎたら完全に商業ベースに乗るから作者の手離れちゃうよね

381:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:53:28.88 jm38wug10.net
>>373
それじゃ違う人だわ

382:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:53:42.49 o9p/3Pmm0.net
描いてるのに考えてるのに人に言えないってかわいそうだな
昔はともかく今の時代じゃ受け入れられん

383:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:53:44.13 oX/iVVLK0.net
>>339
「金田一少年の事件簿」の作者のゴーストライターには、島田荘司もいるからな
そこらへんは大丈夫

384:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:53:49.63 x4oc1si70.net
あれだけのトリックを毎回毎回一人で考えてるなんて思ってた人なんているの???

385:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:53:50.07 XvvaPL+80.net
いつまでも夢をっていう原秀則の漫画でも目だけ入れさせられる仕事に病んでしまうヒロインが出てきたな
あれ駆け出し漫画家が主人公の漫画だったが日常であるリアル話だったのか

386:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:53:54.94 TPt9M9Ur0.net
てか遊人とかまだ漫画書いてたんだな
エロ規制で消えたと思ってたがあの時代瞬間的に売れてたな
懐かしい

387:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:54:18.00 RSXyHwsr0.net
目しか書いていないはコチカメのネタ

388:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:54:24.90 tumc/P7G0.net
>>367
あだち先生は天才だしすごいけど
脳みそが引きちぎれんばかりに七転八倒して
原点回帰で同じような話だけどなw

389:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:54:30.57 TOcdL/ca0.net
ゴルゴはさいとうたかをが自分で描いてることをアピするために漫勉に出てたけど
やってることは顔と汗の書き足しっていう都市伝説通りであることを逆に証明することになってて笑った

390:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:54:35.22 P9fjJQcq0.net
下手くそなのがいつのまにか上手くなってたもんな

391:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:54:45.90 YY1kgfWE0.net
遊人先生は連載ごとに絵柄や話の構成とかブレてて、なんか色々大変そうだなって
言われてたんだよ。色々あるんだろうとは思うんだぜ。

392:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:54:46.70 Y5HnGSNt0.net
>>384
あれだけのトリック一人で考えてたらとんだシリアルキラーだよ

393:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:54:59.75 PCroGW0K0.net
漫画に限ればゴーストライターいようが面白ければそれでいいよ
てかなぜいきなりコイツが他の作家の事ベラベラしゃべってんの?ただのひがみ?かまってちゃんか?

394:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:55:00.16 KuxKUzM80.net
何か問題あるんかコレ?
漫画もアニメも長く続けてるしストーリーの辻褄や齟齬チェックしたりする人とかも必要だろうからチーム組むやろ

395:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:55:05.67 5cYDE5Hk0.net
>>2
さい○とうたかを先生とか?

396:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:55:06.06 ecmgbXpo0.net
そんなこと言い出したら、ルパン3世とか、どうなんのよ。カリオストロの城なんて、モロ宮崎アニメだろ。
そうやってアニメ界の次世代を育てているんだから、今更こんな事でつべこべ言うなよ。

397:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:55:07.22 xxFcHj1L0.net
>>379
本宮は、男キャラの顔だけは描いていると主張している
(女キャラは奥さんが担当)

398:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:55:08.60 mQ3QAY7d0.net
>>371
芸術もだけど、、、
それが素晴らしいのであれば。
誰が制作者かはどうでもいい。
画商もさこいつが死んでからが本番や!ってやらしいやつが成功している

399:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:55:11.82 s9uG6CRm0.net
>>347
できないというかそんな例を見たことないんだが
ドラえもんですらできないのに
一桁あたりが作者描いていて
絵がうまくなってきたあたりからすり替わっていたなまだわかるが
実際に原作者と遜色なく描けた漫画があったら教えてくれよ

400:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:55:21.38 HzQHgWhV0.net
知ってたというか原作者とか要らんよなw

401:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:55:26.83 L/ztV+zm0.net
>>344
「全く描いてない」という告発について話してるんだよ

402:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:55:28.32 hk+ZcIp+0.net
暴露と言うほどの内容ではないだろ

403:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:55:39.23 TcqZ/Ibf0.net
>>114
つまり毒しか残ってない訳だなw

404:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:55:41.31 XvvaPL+80.net
あだち漫画の話の変わらなさやギャグシーンのセンスみてると
逆に話考えている人が他にいたら怖いレベルだよなw

405:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:55:47.24 TguMns620.net
そりゃ一人では限界あるからそうだろ
でも新キャラとかは青山だろ?安室とか人気でたし有能には違いない

406:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:55:53.79 YFY5kro90.net
商業漫画なら普通にあることなんだろうなぁ
作家性にこだわる職人漫画家は嫌がりそうだが、制作ペースが安定しなさそうなのもチラホラ

407:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:56:03.38 yWqU2mKS0.net
絵が綺麗な漫画なんて訓練すれば誰だって描けんだわ
しかしシナリオはそうはいかないから皆苦労する

408:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:56:10.48 GJVfEW8a0.net
>>370
アメリカのドラマが面白いのもアメリカで発砲事件とか薬物とかが浮き世話じゃないからだものね。
日本が舞台ならそんな派手な事件とかあり得ないでしょになってしまう。

409:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:56:12.29 7J5+tnJA0.net
名前だけ貸して出版社とゴーストが主に儲けてるってこと?

410:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:56:16.96 p9BWCcPd0.net
浦沢の天才ゴーストライターはいくつか作品出してるけどおもろいの?
それとも浦沢との共作だけが成功作?

411:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:56:20.64 4wI/fvLS0.net
あだち充はああ見えて全部自分で描きたい人だから
時間的に不可能だから背景はアシに任せてるけど

412:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:56:25.05 RqXHMb2p0.net
遊人て最近どうなってんのよw

413:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:56:38.24 IwSrR1a60.net
なんだよ~遊人の絵が久しぶりに見れると思ってこのスレ見たのに画像ないとか、、

414:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:56:38.25 L/jiZkFz0.net
>.392
ネタだろうけど、本人が目しか書いてない言っちゃったからな
その大分後に、男の顔しか書かないって言ってたけど

415:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:56:39.16 H67SwpZU0.net
>>376
>浦沢直樹って昔マスターキートンで勝鹿北星はなにもしてないのに原作者として名前だして金ばかりとってるって訴えてなかった?
訴えたのは原作者側じゃなかったかな?
悲しい事に当たり前に、原案だかになってからマスターキートンの面白さが落ちた。
作者がやりたいようにやると駄目になる例

416:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:56:42.92 pB3gCS5M0.net
毎週これだけ面白い内容の漫画をたった一人で描き上げている天才ですよ
立派なセールスポイントになるな。出版社側もそういうことにしておきたいだろうし
読者が分からしたら作品が面白ければそれでいいけど、作者の天才性に心酔する付加価値にもなる

417:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:56:52.62 opcTsWNM0.net
というか、青山が本当に全部ゴーストやアシに描かせてるかどうかよりも、
そういう真偽不明なことを同業者のくせに記名ツイで堂々と書く遊人が問題だろ
もちろんモラルの問題でしかないけどさあ

418:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:56:58.21 J0ZUnHdX0.net
長年続ている人気作品ならゴーストライターの一人や二人はいるもんだ

419:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:57:00.25 vzReQqcd0.net
コナンってまだ漫画もアニメも続いてるのか
よほど売れてるの?

420:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:57:02.49 Y5HnGSNt0.net
>>404
それ原作つけてもつまらなかった大暮にも言えんの?

421:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:57:04.38 TV2lgb0z0.net
ヒストリエは確実に作者が書いてるな
バガボンドもそうだ
ちゃんと終わらせて欲しい

422:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:57:09.81 LA7I8BID0.net
>>56 まいっちんぐ

423:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:57:29.78 mQ3QAY7d0.net
>>377
映画は3倍位売れている。

コミックは半分くらいか?
てか長すぎて買ってる奴の大半は惰性だろ

424:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:57:31.86 rnC2zkGf0.net
 
『原作・監修・たまに漫画お手伝い:青木剛昌 漫画:青木が雇ったアシスタントチーム 脚本・トリック考案:小学館編集部(外部からトリック購入も有り)』
だろ
青木が一人でやってる訳ねえじゃん
そんな超絶天才がいる訳無いだろ
皆知ってて読んでるわ
バカにすんなよ

425:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:57:38.04 V7iUJrwG0.net
これがコナン声優 高山みなみとの離婚理由か???

426:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:57:46.61 WpaC5R4v0.net
>>1
あいつは消した!(AA略

427:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:57:48.11 KopyRpMK0.net
>>1
魚拓見てみたら竹熊健太郎の名前が、30年ぶり位に見たわ

428:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:57:50.32 oX/iVVLK0.net
>>409
だいたいこういう場合、一番儲けてるのは電通って言っておけば、だいたい正解

429:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:57:53.04 qQMuUOXp0.net
ゴルゴ13とか今のドラえもんみたいなもんだ

430:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:58:07.38 TOcdL/ca0.net
藤島康介も、繊細だった頃の超上手い女神さまの絵はチーフアシスタントの妻がほとんど描いてたが、
愛人孕ませて妻捨ててから、カエルが潰れたみたいな気持ち悪い絵になってたよw

431:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:58:11.10 KPK2HPey0.net
原作者表記有り無しなんて原作者が外部の人間か内部の人間の違いだろ

432:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:58:16.18 quPBh7GP0.net
>>419
映画の興行収入が凄まじいから終われないだろうね
正直青山の一存では決められないレベルのコンテンツになってる

433:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:58:21.86 EESc9Prv0.net
>>424
ところで青木って誰

434:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:58:30.97 mQ3QAY7d0.net
>>424
青木、、、

435:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:58:37.64 lrzM1OGU0.net
青山はミリペンで作画してるって言ってたぞ

436:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:58:43.37 opcTsWNM0.net
>>424
一人でやってるなんて主張してる奴は、誰もいないと思うが

437:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:58:47.51 0OnlILe20.net
エログロ漫画家にいわれましても。(笑)

438:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:58:55.01 5EXmqWt00.net
漫画はどうでもいいけど本人は何しているの?

439:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:58:55.73 +DqvPgCs0.net
>>419
映画が日本だけアベンジャーズを抜く程度の売り上げ

440:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:58:57.43 vCaYYyA50.net
>>376
それは長崎が週刊誌に語ったストーリーだね
その後長崎が小学館クビになったとき
元の原作者の印税を減額して取り分を浦沢>勝鹿にする
→差額分、浦沢から長崎の嫁の口座に振り込ませるってやってたのがバレた

441:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:58:59.79 bLKrRRuH0.net
>>419
映画も毎年やってるし、もはやドラえもん、クレヨンしんちゃんに並ぶような国民的アニメになってる

442:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:58:59.97 dTt6bQvN0.net
>>1
大友克洋の影響を感じる

443:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:59:02.52 PcgvFBtK0.net
アクセルとアクセルを踏み間違えた

444:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:59:03.46 TOcdL/ca0.net
さいとうたかをの場合は、シナリオライターを集団として5人くらい抱えて会社化してるから全く問題はないけどね

445:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:59:07.44 s9uG6CRm0.net
同人誌でもいいよ
これってどう考えても原作者が描いてるだろってレベルのあったら教えてくれよ
ないだろ?
おまえら頭大丈夫か???

446:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:59:10.84 /slHX3jk0.net
ゴーストは才能があっても日の目は見ないのがな敬意的に(金は知らんけど

447:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:59:15.35 0zmHLtes0.net
昔のエロ漫画の人だよね

448:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:59:15.90 O2ZI6Uuu0.net
>>419
漫画はワンピに比べるとしょぼいけどそれでも小学館のくくりでは上位

449:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:59:20.55 NtUwjvKe0.net
知らん奴だな

450:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:59:24.82 lVteuvPS0.net
>>424
青木

451:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:59:27.05 ABNCTP570.net
漫勉に出てくれたら、
判明する!!!!!

452:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:59:27.12 HQK4AGeQ0.net
>>217
キャラをコピーして貼り付けるだけなのはいいのか…

453:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:59:42.94 p0vr6Yx80.net
本宮ひろし「そうだな・・・」

454:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:59:47.12 NFQjsFJm0.net
コナンのトリックってテレビで見る雑学レベルでそこに期待してるやつなんていないだろ

455:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:59:52.44 lV8DxvYO0.net
>>34
逆でしょ、江川先生の方が後発。

456:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:59:58.60 iULvDdO30.net
週刊連載でキャラや背景を自分で描く人なんて皆無だからな。
鈴木央と冨樫義博は自分で描いてるらしいけど。
いや後者は週刊連載かというのがあるけど。

457:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:00:06.15 tumc/P7G0.net
コナンってタイトルはすごいけど
漫画家って視点で見ると
やっぱ青山ってインパクトないからね
留美子やあだち充に比べると
でもコナンはそれ吹き飛ばすくらいのビッグタイトルだから問題ないけどね

458:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:00:08.70 /4AXo2Ae0.net
それならさっさと話進めてくれよ

459:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:00:09.64 pI7+MPyl0.net
なんか、この人精神的に病んでるんじゃね?
自殺しそうだなあ

460:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:00:10.78 L/jiZkFz0.net
>>217
本誌のネーム載せる方が終わってんだろ

461:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:00:16.49 PTqRkmDD0.net
大御所がブレーンやスタッフを駆使するのは事実よくあることだとは思うけど
20年ぶりに再会した元小学館の編集者から聞いた話を自慢げに公開するというのが
ソースとして弱すぎて、単に与太話レベルじゃねーかよ

462:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:00:16.88 H67SwpZU0.net
>>387
>目しか書いていないはコチカメのネタ
こち亀の作者はさいとうたかをの作品が好きというw

463:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:00:20.54 TguMns620.net
てか高橋留美子とかにもケンカ売ってんだな
何がしたいのか構ってもらいたくなっちゃった?

464:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:00:24.69 X2Yg5b5t0.net
>>432
ドラゴンボール
ワンピース
ガンダムもそうだな
ワンピースはまだ作者関わってるんだろうけど関連産業が大きくなりすぎると作者の一存ではどうにもならん

465:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:00:31.32 pGOp29FH0.net
数年に一冊50ページとかになるな
絵本でも見てろ

466:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:00:31.90 mQ3QAY7d0.net
元小学館によると、全く描いてない
だから、これが現役編集の~だったらなかなか挑戦的だが

467:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:00:40.48 Sup6IsIe0.net
黙ってワレメでも描いてろ

468:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:00:46.30 ecmgbXpo0.net
子供を映画館に連れていく身からすると、誰が描いててもいい。満足させてくれるならよし、だよ。

469:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:00:50.47 JZqw55AP0.net
>>358
実際にはそれでいいと思うよ
嫌い好きの個人的な好みは置いといて

470:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:00:55.95 TPt9M9Ur0.net
コナン終わったらサンデーマジでやばいからなぁ
高橋留美子の新しい奴も結構面白いけどコナンのかわりは難しい

471:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:00:59.17 opcTsWNM0.net
>>432
やっぱり作者本人が生きてるうちは、本丸の雑誌連載は終わらせられないのかね?
ドラえもんあたりは、もうゴーストどころか著名作家が脚本書くレベルなのになw

472:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:01:17.67 x8x1PDV30.net
黒の組織編以外はただの引き延ばしだから誰が書いてもいいんじゃねーの

473:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:01:22.61 6JgL6lzE0.net
トリック考えるブレーンぐらい居るだろそりゃ…
一人で何もかも考えて一人で全部絵を描いてるなんて誰も思ってないだろ
素人でも分かってることを漫画家が何言ってんだw

474:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:01:22.64 m9l7Pr7L0.net
そりゃお前何人でも終身雇用レベルで囲えるほど稼いでますし

475:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:01:24.54 mQ3QAY7d0.net
>>468
映画が面白ければなんでもいい、だろ、

476:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:01:30.31 wR2lmgG80.net
そりゃ一人で考えられる訳ないわな
常識的に考えりゃわかる

477:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:01:35.90 Y5HnGSNt0.net
>>463
金がなくなったから、炎上商法だよ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

478:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:01:40.21 L/jiZkFz0.net
>>466
元編集って方がたちが悪いんじゃないか?
昔っから描いてないって話になるだろうし

479:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:01:40.49 6t5NPKl70.net
この知ってた速報なんで伸びてるの?

480:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:01:45.87 NhNNkYbs0.net
そりゃそうだろ
アンパンマンやサザエさんも同じやで?

481:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:01:48.35 J8eJCX3L0.net
遊人はまだエロ漫画描いてんの?

482:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:01:55.85 io9C2Mkg0.net
アシスタントがたくさんいるんじゃなかったっけ
巻末のおまけ漫画にスタッフ紹介みたいなのやってた気がする

483:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:02:05.24 Ai0zOuxZ0.net
手塚治虫先生がマンガの分業化の先駆けだと子ども向け伝記マンガに書いてあった。あまりに忙しすぎて背景は全てアシスタントだったらしい。話考えてたらいいんじゃないか。

484:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:02:06.74 rnC2zkGf0.net
>>433>>434
マジで、「青木」だとずっと感違いしてたわ

485:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:02:10.19 lvhhPP2a0.net
思った。勢いありすぎじゃね?

486:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:02:14.76 iCVOT6ke0.net
アメコミ方式で堂々と表紙に編集者とライターとアーティストの名前を
乗せればいいのだ

487:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:02:19.82 tsr6dkBu0.net
サザエさん、ちびまる子だってそうだろ
何をいまさらw

488:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:02:21.04 9XF6WG5a0.net
で、この人の代表作ってなにがあるの?

489:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:02:22.10 opcTsWNM0.net
惨めな

490:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:02:25.05 pDIL3gE+0.net
エンジェル2はよ

491:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:02:25.75 dXL3OmOK0.net
>>401
お前に対して聞いてるんだけど
極端な例だが目だけでも書いてたらセーフって認識なのか?

492:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:02:47.65 rupcyNzF0.net
>>472
あと何十年引き延ばすんだろうか

493:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:02:49.52 TV2lgb0z0.net
そもそもコナンなんて小学生向けだろ
そんなもんにあれこれ言うのは大人気ない

494:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:02:53.67 fGb6Th/l0.net
こいつは漫画界の1800?

495:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:03:05.82 oX/iVVLK0.net
遊人って、こんなヤケクソなことツイートするくらい、もう大手とは付き合いないのか
20年前なら、青山と遊人のどっちのランクが上かと言われても難しかったと思うんだが

コンプライアンス社会のせいで、遊人はどんどん世間が狭くなってるのかな

496:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:03:09.19 6t5NPKl70.net
>>488
古いエロ漫画家だぞ

497:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:03:12.27 Sup6IsIe0.net
問題は手塚だ
映画丸パクリはブラックジャックで何回か発見した 
でも多忙な中であれらのさくひんぐんを一人で作れるとは思えない

498:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:03:17.54 Y5HnGSNt0.net
>>479
「全く」描いてないって話は知らなかったから、唯一の真実を知りたいのよ

499:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:03:29.41 0zmHLtes0.net
同カテゴリーのエロ漫画なら
同世代の唯登詩樹は絵が現代に対応してていいけどそういう感じでもないし
新しい世代なら、DISTANCEとかのほうがいいよね (・ω・)

500:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:03:37.88 pi/V9+wK0.net
何で横顔がみんなサイみたいなん?(´・ω・`)

501:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:03:45.11 NWbwkmfd0.net
>>395
そもそも分業性だしな

502:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:03:46.26 lABHZ7580.net
消すと拡散される法則
今何してるかしらんけど校内写生だけで食って行けるのかな

503:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:03:48.36 KVLYp8Ui0.net
青山ゴウショウは佐村河内だって言いたいんじゃないかな?この遊人てやつは。

504:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:03:53.74 aVylTgyz0.net
サザエさんドラえもんちびまる子よろしく永久に続けられる仕組みを

505:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:03:57.41 WDxqxLD40.net
さいとうたかお化か

506:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:04:01.97 ODxWhLyA0.net
【漫画】「名探偵コナンを全く描いていない」と暴露された漫画家・青山剛昌が怒りのツイート「真実はいつも一つ!」
URLリンク(egg.2ch.sc)

507:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:04:09.07 UMg7HSUz0.net
>>1
本宮ひろし方式
として昭和の頃から定着

508:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:04:09.20 BYlkH4jQ0.net
>>217
アシスタント使うより下書き載せるのほうが終わってるだろ

509:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:04:09.36 PoBOJVEq0.net
結構みんな知ってる事だろw
なんで同業者が最近知ってドヤってんだよw

510:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:04:15.72 pDIL3gE+0.net
>>497
手塚の場合はパクリの方が問題、火の鳥も映画のパクリばかり
おまけにケモナーの超変態

511:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:04:19.85 n1/kscQU0.net
>>444
さいとうと小林よしのりは会社化してアシを社員として雇ってチームで作ってるな。
よしりんなんてアシが20年以上変わってないはず。

512:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:04:26.40 lsr2tHW+0.net
そうなんだろうけど言っちゃ駄目だろ

513:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:04:35.51 mQ3QAY7d0.net
そういや
どれえもんとかいうのがいたな、ふと思い出した

514:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:04:35.69 keh/4K+Q0.net
歌舞伎町行ったら、この人のゴーストライターが描いたような看板結構ありよな

515:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:04:44.63 KPK2HPey0.net
>>498
全く描いて無いって事は無いだろ

516:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:05:00.65 NDXodyte0.net
稲中が古谷実じゃなくてアシスタントが描いてるってのは都市伝説だと思ったけど
この流れだとまさか実話なのか

517:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:05:08.70 oX/iVVLK0.net
>>496
ヤンジャンに連載してたメジャー漫画家やで
エロでしか名前を見ない人じゃない

518:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:05:18.05 TOcdL/ca0.net
ツイッター見たら昔の生原稿とか切り売りしてんのな。金に困っててヤバイのかな。
エロ漫画界に復帰してたけど、男が女のあそこに頭入れるとかキチっぽいの描いてて全然エロくない、キモイって叩かれてたな

519:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:05:18.07 VsttLc2K0.net
取り乱しすぎだろ

520:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:05:26.20 rfg1TDjz0.net
まあ青山本人が金儲けのためにゴーストライター雇ってるわけじゃあないだろうしな
連載10年目の時点でやめたかったんじゃねーのむしろ

521:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:05:32.93 KuxKUzM80.net
ツイート消してて草

522:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:05:34.16 Y5HnGSNt0.net
>>515
>>1読めないメクラくん?

523:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:05:37.55 xxFcHj1L0.net
>>488
若い世代は知らんだろうが、青年誌の世界で一時代を築いた御仁
昔の話だけど

524:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:05:38.83 YC9m9NoB0.net
さいとうたかをはゴルゴの顔だけは描いてるらしい

525:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:05:47.86 H67SwpZU0.net
>>497
手塚さんは可能な限り自分で描いてる。
大御所は漫画描くの好きだからね。描きたいところは全て自分で描きたい。

526:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:05:49.63 Zw2sgthy0.net
これから漫画は「作者名」じゃなくて「チーム名」にすればいいんだよ
作者名が人間の名前っぽいからいけない
作者名「コナンプロジェクトチーム」にして
作画担当やらプロット担当やらシナリオ担当やら名前をずらずら書けばいいじゃないか

527:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:05:50.14 O9GPpNvv0.net
漫画とかアニメなんてその程度のもんだろ

528:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:05:51.90 lg+ImV970.net
>>470
YAIBA2やればいい

529:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:06:04.97 /slHX3jk0.net
>>510
1928年に生まれてそうなったら神の境地だろ

530:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:06:07.38 sKntTz6i0.net
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
URLリンク(newsforgirl.hatenadiary.com)

531:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:06:09.48 j2fo/Gax0.net
ガンダムとかジブリ映画みたいなもんでしょ
富野とか宮崎みたいなのが目を通して方向性決めるだけで独特の味が出る

532:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:06:14.63 6t5NPKl70.net
>>516
稲中の途中から自分で描いてないのは暴露済みでは

533:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:06:17.13 qcPP5pQA0.net
トリック考えてるのは、別にいるのは当たり前。じゃないとあまりにも大変すぎる。悪いことじゃないと思うが。

534:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:06:21.44 DAJelz7e0.net
べつにええやんけ。

535:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:06:25.14 TPt9M9Ur0.net
よく見たら5スレ目かよwww
なんでこんな伸びてんだ
コナン映画でもこんな勢いないぞ

536:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:06:27.03 SYfepJBm0.net
両津勘吉はガチだったんかなぁ。
巨乳になってたけど。

537:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:06:31.85 dXL3OmOK0.net
>>485
火消しが頑張るからだろw
こんなの知ってたレスが500も続いたら終わるどうでもいい話なのにw

538:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:06:34.35 3Vi5WS9+0.net
全然関与してないのか、多少は関わってるのかっていう問題だよな
そりゃアシスタントくらいいるだろwて突っ込みは的外れというか

539:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:06:38.36 At1p15+b0.net
名探偵コナンは、終わらないコンテンツになりそうだな
黒の組織を倒しても、黒の組織編が終わった事にすれば良いだけ
新一が高校生に戻らなければ、コナンは続けられる

540:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:07:01.64 wMUPaszr.net
>>2
本〇 ひ◎志とかね

541:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:07:03.13 VsttLc2K0.net
ゴーストライターって言うの?
アシスタントと呼ぶんじゃないの

542:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:07:05.19 pdz+vQAx0.net
twitter見てると湘南の画像多いけど湘南に引っ越したん?

543:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:07:20.00 BjGCjeTL0.net
さいとうたかをさんの話はやめろ!
別に好きにしたらええとは思うし最近のコナンは単なるキャラ萌え漫画と化してるので興味なくなったがメインキャラ絵に関してはゴーショーの作画なんじゃねーの?
安室主役の奴はアシだろうが

544:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:07:20.03 LA7I8BID0.net
>>137 どさくさに紛れて擁護してんじゃねーよカス

545:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:07:20.50 EESc9Prv0.net
>>526
子供の夢潰すなよ
青山先生は天才!というのも売りにしたいんだから

546:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:07:20.67 bllNXRPC0.net
クレジットは
監修 青山剛昌
執筆・作画 チーム青山
てな感じなのかな?

547:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:07:21.07 KPK2HPey0.net
>>522
だからその又聞きの奴が本当の事なの?

548:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:07:22.00 F8jECkOZ0.net
中学生がクラブとかで描いてそうな絵柄だよな

549:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:07:31.73 dKiDzVkl0.net
ここまで行けば俺でもそうするわ。
何もしなくても
やってくれる人いるだろうからな。
別の人が考えた方がいいアイデア浮かぶだろ。
知ってる?ササエさんだって、
今は長谷川町子は脚本も絵も書いてないんだよ?

550:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:07:45.36 vnSn3Hsq0.net
>>332
将棋板に行けば70歳のやつがAA貼りまくり誹謗中傷で大暴れしてるぞw
歳取って2ch覚えたやつほどネットの危険性に自覚がなくてタチが悪い

551:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:07:46.64 C1rbFOBW0.net
香美で抜きまくったなぁ
巨乳の受付のお姉さんも良かった
桜通信は神

552:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:07:50.64 kR3QI+810.net
遊人の豪邸
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

553:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:08:09.69 SK3ilmt30.net
>>526
それはそれで問題なんだが
権利関係でぐだぐだで低コストなどうでもいい作品になりがち

554:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:08:11.98 U7SPCvth0.net
一人でトリックを山のように考えられるわけないよなぁ
毎週しめきりがあって絵も描かなきゃいけないのに
え、どっちもやってないんかーいw

555:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:08:15.04 1m5inB6b0.net
>>326
あだちと高橋留美子は脳みそ引きちぎれんばかりに七転八倒してオリジナルストーリー書いてるってツイートしてたよ

556:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:08:20.78 a2xoCOZz0.net
学会員で有名な人か

557:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:08:23.28 GJVfEW8a0.net
>>506
ダム版なんて久々に飛ばされたわ

558:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:08:24.78 7GxAg6uV0.net
なんでこんな事でしかも遊人が…どんな繋がりがあっての発言なのかは気になるところ

559:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:08:29.80 terXWmGX0.net
>>1
どーした?突然?校内写生

560:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:08:30.07 pB3gCS5M0.net
藤子不二雄(2人)。ゆでたまご(2人)。CLAMP(4人)
どの漫画家だったか失念したが巻末でアシスタントの担当したページとコマを指定して紹介してたな

561:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:08:30.90 jJwDuTS30.net
>>518
>男が女のあそこに頭入れるとかキチっぽいの描いてて全然エロくない、キモイって叩かれてたな
氏賀Y太なら生ぬるすぎるって叩かれてたのに

562:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:08:40.35 TOcdL/ca0.net
きまぐれオレンジロードは、人気が出た時に作者が鬱になってアシが100%ゴーストしてたのは有名
そしてアシが描き始めたら絵が急激に上手くなった。その時ゴーストで描いてたのが萩原一至

563:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:08:41.11 ECqERSnk0.net
エロ漫画家ごときに風評流されたくは無いわな

564:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:08:55.80 At1p15+b0.net
こち亀で取り上げていた
キャラの目だけしか描かない漫画家って
誰だったんだ?

565:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:09:01.92 Lb/WA+/q0.net
遊人もテレクラの広告料が入らなくなって経済的に苦しいのかな

566:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:09:02.26 Zw2sgthy0.net
>>541
素人のイメージだと、作画のお手伝いはアシスタントだけど
浦沢直樹にシナリオ提供した長崎が「アシスタント」かというとちょと違うかな
「原作者」だなうん

567:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:09:07.60 nFPWY04v0.net
映画のスタッフロールみたいにCG製作だとか音響だとかズラズラ~っと名前が
あるんだから漫画界もコミックの後ろ1ページとかにズラズラ~っと
書けば良いのになんか遅れてるよな

568:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:09:28.91 TV2lgb0z0.net
>>555
タイトル違うだけで絵も話も変わらないあだち充が脳みそ引きちぎれる訳がない

569:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:09:44.56 PTqRkmDD0.net
>>525
あの時代の人たちはアシスタントがいなくても、今の漫画家よりはるかに早く描き上げてたしな
石森章太郎なんか伝説レベルのスピードだ

570:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:09:46.62 7aMRRJpN0.net
>>410
そもそも原作としてクレジットしてる人間は
ゴーストじゃないだろうって話
で浦沢は阿賀崎とアイデア出し合って話し作ってたのに
この人小学館内輪ツイートを見て
長崎がキャラから話全て作って
浦沢は絵描きマシーンだったって
勝手に妄想膨らましてるだけだからね

571:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:09:48.85 6t5NPKl70.net
>>564
本宮ひろ志じゃないの?

572:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:09:48.98 bBIkxim70.net
人気コンテンツになりすぎてやめたくても続けなきゃ行けないんじゃないの?
動くお金も大きいし
チーム青山でいいよ
正直、コナンも飽きてきた
あの町内犯罪者が多すぎる

573:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:09:51.85 pAMojaXu0.net
ファンでもないし別にどうでもいいけど、映画とかで盛り上がってるの見る度に「で?黒い人たちどうなったん?」って思う。
一生解決しなそう。

574:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:10:08.14 qcmGMFh/0.net
気に入らないなら「監修:青山剛昌」にしたらいいだけ

575:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:10:09.17 8DgzTNV00.net
富樫は自分で考えて自分で描いてるよ?

576:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:10:09.37 3Gj3bB7n0.net
クローズの高橋ヒロシ商法もあることだし 作者が許可してんなら良いんじゃねーの? 読みたいとは思わないけどね

577:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:10:11.41 1m5inB6b0.net
>>568
そこは遊人に聞いてくれw

578:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:10:14.98 mQ3QAY7d0.net
別にどっちでもいいがベテランがそれを消すのがダサ過ぎる。

579:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:10:17.62 0zmHLtes0.net
昭和の時代と違ってエロ漫画家の層が厚くなってるのよ
薄い本出してる予備軍が上がってくる戦国時代

580:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:10:24.87 quPBh7GP0.net
>>557
青山ツイやってないし

581:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:10:39.06 guNzHcms0.net
>>503
佐村河内の問題の肝はゴーストではない
ゴーストで得た地位を使って好き勝手にやってて、それが行きすぎたこと
その件に新垣の教え子の義手バイオリニスト少女が関わってるから、彼女を守るために詳細を語らずゴースト騒動に置き換えただけ

582:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:10:40.40 AtJKS+g10.net
>>16
カイジのスピンアウト作品の、班長や利根川のやつも絵柄は違いが分からないレベル。
青木雄二系のゼニカネものもそうだが、あの手の絵柄は特徴的すぎて模倣しやすいんだろう。
コナンの絵柄はすっきりしてて模倣しやすそう。同人界隈でもオリジナルに近いレベルの絵かけるやつは結構いるんじゃないかな。

583:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:10:43.43 KglX3OC30.net
>>555
あーだからつまらないのか

584:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:10:47.45 Xm5rS3KE0.net
まあバカッターだよなw

585:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:10:47.73 E8CF94sJ0.net
「漫画家の好きなように書かせたら
 とんでもない駄作が出来上がる」(マシリト)
こういう話はあったけど
絵も本人じゃねえって話はなんだか萎えるな

586:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:10:55.12 Mnv9qv4p0.net
高山みなみが存在していればコナンは大丈夫

587:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:10:56.73 H67SwpZU0.net
エロ漫画は基本一人で描いてるね
アシスタント雇うお金がないので

588:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:11:15.90 GJVfEW8a0.net
>>550
定年退職して誰にも相手にされなくてそうなっちまうらしい
ネット初期の頃友達がいない人間ほどネットやってるって言われていたのを思い出す

589:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:11:22.06 9pNU7p6x0.net
90年代の遊人の漫画は生生しいというのか変態っぽくて子供にはきつかった
同じ2枚の絵を並べて3D、飛び出て見えるぞ てな事をやってたが自分は全く飛び出て見えなかったわ

590:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:11:23.92 N1gBjsKO0.net
>>2
宮○あきら
車○正美
この人らも今はそうだよね

591:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:11:28.84 aC3T5yhS0.net
会社化して、本人は重要な部分だけとかじゃなく
このツイートは、青山の事ゴーストライター
みたいな言い方してるのが問題だろ

592:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:11:32.63 W+XwNR6/0.net
>>410
いつも尻切れとんぼ

593:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:11:34.02 At1p15+b0.net
もっと集団で描く漫画があっても良いと思うけどなあ
一人で完結出来てもレベル低いよりは
皆で知恵と腕を出し合ってハイレベルなものを作った方が良い

594:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:11:34.03 lS32tiss0.net
>>575
江川達也が担当編集者が突然亡くなって休載が多くなったといってたな

595:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:11:55.85 E1wVW+Ak0.net
いまのエロ漫画ならガイシューイッショクが面白い

596:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:12:00.35 dK1E4nzr0.net
「全基地撤去しろ。自衛隊配備は戦前回帰!」国内外からサヨクが大集結 沖縄県民大会と称して大騒ぎ ・
URLリンク(hayabusa9.2ch.net)

597:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:12:14.11 fayPJ7Wv0.net
えっと、
「トヨタ自動車の社長は、自動車のネジ一本も締めちゃいないんです」的なノリ?

598:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:12:16.26 RSXyHwsr0.net
>>569
おそ虫おそ士は原稿おそい
手塚も松本零士もアシスタントは使うけど
こだわりはあったらしい

599:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:12:19.59 TUJE4aCN0.net
新入社員をAV強要から守れ「地方出身は格好の標的」
スレリンク(liveplus板)

600:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:12:21.50 wYU/ny5h0.net
>>272
数年後こち亀もそうなった

601:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:12:22.03 pI7+MPyl0.net
今のコナンの絵は綺麗だよなあ
今っぽくて、だれか若い人が書いてるのかもしれないけど
まあ、商売的には正しいんじゃないかなあ
古い絵だと売れないと思うし
あだち充とか面白いけど、やっぱり絵が古いからなあ
昭和の匂いがしすぎて

602:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:12:25.91 s0tqmTjf0.net
>>567
それだよな半端な才能で薄給で人生終わっても勲章は残るみたいな

603:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:12:47.00 62XX3/uz0.net
遊人が暴露ネタとして描いているように
自分で描いているいないは漫画家的にはかなり重要な問題なので
ウソなら本人から何らかの反応があるだろう
永井豪ならもう映像が配信されてるレベルw

604:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:12:51.65 Zw2sgthy0.net
>>545
>>553
そこは映画を真似すればいい。
今度から漫画家のことを「漫画監督」と呼べばいい。
漫画監督・青山剛昌でいいじゃないか

605:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:13:08.47 xYoWNG8U0.net
秋元康ディスってんの?

606:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:13:19.84 6t5NPKl70.net
著者名ではなく著作権者名だとすれば解決だな

607:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:13:21.30 xxFcHj1L0.net
>>590
作画の劣化ぶりを考えると、代筆は考えにくい
昔はそうだったかもしれん

608:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:13:24.09 TV2lgb0z0.net
コナンて作者取材で休載したりするのかな
一歩とか休みまくるけど読者はもう作り込んだ内容を求めてないから毎週ちゃんと載ってた方が喜ぶだろうね

609:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:13:32.57 20/FaGkJ0.net
>>251見たらキチガイという言葉しか出ない

610:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:13:45.02 H67SwpZU0.net
>>582
ブラクラの作者が元アシスタントで
「金と銀」の最後の競馬巻は殆ど描いたとか

611:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:13:45.08 ejXN7HDY0.net
>>1
それを言ったらドラえもんやクレヨンしんちゃんもアウトゥ!!

612:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:13:47.60 Y5HnGSNt0.net
>>601
アニメで昔の回をHDリマスターなんてやってるけど、汚すぎて見る気しないもんな

613:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:13:52.30 rS5BPvPA0.net
> TOcdL/ca0 氏
マニアックな情報㌧

614:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:13:59.69 voKjN+Go0.net
>>585
プロデューサー的な立場ならその人の作品だしいいんじゃないの
本宮ひろ志とかさいとうたかをはそういうものって言ってるし
本人が描いてないっていわれると怒るファンがおかしいというかニートだと思う

615:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:14:04.57 NFQjsFJm0.net
>>564
こち亀ってノンフィクションだったんだー

616:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:14:19.47 s5HifFpS0.net
こんなんわざわざ呟くって青山剛昌の事嫌いなんかね

617:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:14:35.43 HzQHgWhV0.net
>>419
終わったら(すでにそうだが)小学館が潰れるほどには

618:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:14:43.20 yWqU2mKS0.net
>>562
今もあるいみゴースト(笑じゃねえか!w

619:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:14:45.93 rupcyNzF0.net
本宮ひろ志のアシスタントは年収1000万円とかやろ

620:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:14:48.54 PEHmuUKV0.net
クレヨンしんちゃんとかが普通に続いてる時点でね…

621:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:14:54.43 xxFcHj1L0.net
>>569
手塚・石ノ森の時代とは、作画の難易度が違いすぎる

622:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:15:00.20 GJVfEW8a0.net
>>567
映画はハリウッドの組合が騒いで初めて日本も真似したらしいね
漫画は組合がないんでしょ

623:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:15:01.43 PsmRkl5G0.net
トリックは糸

624:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:15:05.07 AtJKS+g10.net
>>17
エロマンガ界では最も成功したマンガ家だと思うわ。過去作品、累計で数百万部は売れてるんじゃないの。

625:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:15:07.47 c8L3V0nd0.net
大病院経営の院長先生も診察やってなかったりするんだろ?
弁護士事務所の所長先生も実務は部下にやらせて自分は弁護士代理人稼業やってないんだろ

626:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:15:10.78 iRvrVgtg0.net
>>607
車田正美は多分デジタルに移行してると思うんでもとの素材だけ作っておけば人物増殖し放題かと

627:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:15:14.22 hHj0oJSA0.net
なんでこんなことを言い出したん?
嫉妬?
嫉妬からだとしたら自分の漫画人生に自らケチをつけるようなもんだと思うけどな

628:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:15:20.91 quPBh7GP0.net
>>616
というより小学館に文句つけたいだけじゃないの
留美子にも言ってるし

629:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:15:26.57 gicP5Cp70.net
名探偵コナンが主で、青山剛昌は従なんだろ

630:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:15:28.79 Y5HnGSNt0.net
>>616
青山がってより、小学館がかな

631:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:15:55.87 4hJQPnyV0.net
最近、本業がにっちもさっちもいかなくなると、勉強や努力しないで炎上商法に疾るヤツ増えたな
こういうのはなんかみっともないっつーかはしたないと感じるのは、俺が昭和脳だからか

632:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:15:56.87 Wy7/sAJm0.net
マジレスすると俺が描いてる
青山は隣の部屋でペヤング食ってる(´・ω・`)

633:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:15:56.90 15lmnsRT0.net
マジか…トリックは作者が考えてると思ってた

634:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:16:06.54 jX17pyx30.net
お互い納得してんだろ?
じゃあいいだろ

635:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:16:23.28 D53QbYER0.net
>>67
火星行った後の話か(´・ω・`)

636:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:16:26.79 UHKcFZls0.net
>>567
それいいね。
有名作よく見るアシスタント名が独立してデビューすると読者にとっても「あの人か!」「ついにか!」とワクワクするし。

637:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:16:27.39 vlo4djQM0.net
今の漫画はチーム組んでやってるだろ
それでも休載が当たり前のようにあるのは解せんがw

638:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:16:37.07 zK35vOP10.net
アシとかに任せっきりで逃げられたらどうすんだろう
伊東岳彦とか藤島みたいに

639:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:16:38.68 1jMPVKvK0.net
20年くらい前にアシスタントが描いたコナンの単行本出てたぞ
まぁ、青山は映画の原画ポスターだけ描いてればいいよ
あれはアシスタントでないことを願いたい

640:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:16:44.26 mQ3QAY7d0.net
>>625
バカな例え。
代表弁護士、はともかく院長なんざ医者であるより経営者であることの方が重要

641:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:16:44.54 1m5inB6b0.net
>>628 >>630
まあでも浦沢はあんま好きじゃなさそうだけどw

642:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:16:44.62 rVczuw3m0.net
>>616
好きなやつなんているの?

643:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:16:54.54 3Pb/xHT80.net
ロダンでさえ

644:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:16:57.39 lS32tiss0.net
大塚英志なんかも編集者時代に実は全部自分が話作ってたといっていた
後に堂々と原作者になってたが
編集が話考えてるなんてマガジンのが言われてた

645:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:17:11.44 fUvlJx3b0.net
コナンなんてネタがあんなに続く湧けねーもんな
まぁ、絵も描いてないとは思わなかったけど

646:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:17:16.16 opcTsWNM0.net
>>627
嫉妬もあるだろうし、ツイで自分の作品の宣伝や掲載してたみたいだから、
客引きのつもりだったんじゃね

647:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:17:20.27 KPK2HPey0.net
漫画家がアシスタント使ったり編集者と話し合って進めている事なんてとっくの昔に知れ渡っている事だろその事を題材にした漫画とかも出てるしテレビとかの取材とかも受けて放映されてるし

648:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:17:24.02 Y5HnGSNt0.net
>>638
こんなドル箱から逃げ出す意味は?

649:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:17:25.98 usBJLWfr0.net
トリックは編集者が考えてる
ということは
そのトリックをもとにストーリーはすべて作者本人が創作しているとみていいのかな?

650:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:17:39.62 U7SPCvth0.net
>>525
移動中のタクシーの中でも書いてたというエピソードはマジだろうな
盛り過ぎて嘘臭くなる話はすぐバレるから作れない(ってことは実話)

651:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:17:43.39 /mKszdO80.net
でって言うwww

652:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:18:01.99 4q4m159K0.net
こんなんあたりまえやん。ワンピースとかもだろ?

653:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:18:11.93 6t5NPKl70.net
>>644
マガジンは話作りから漫画家締め出して編集が決めてるって何度も話題になったな

654:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:18:21.89 F8CYAWtq0.net
聞いてると遊人はしんどい状況なんかな
まあ絵しか無かったからなあ…
二次元のエロとしては秀逸だったけど、今じゃ流石に時代遅れだし、
年取ったらエロ描写も同じ様には描けなくなるだろうしねえ

655:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:18:27.49 mQ3QAY7d0.net
>>644
サイコクソつまらんかったな。
全部買った漫画の中で5本の指に入るつまらなさ

656:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:18:41.03 pJ77GeFf0.net
ステレッペ

657:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:18:41.56 MSAjyPyD0.net
トリックメーカーがいるてのは最初からじやまん
何をいまさら

658:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:18:58.32 PTqRkmDD0.net
>>627
なんか自分の作品を宣伝をするのに
注目を集める作戦だったんじゃなかったっけ?

659:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:19:01.15 lS32tiss0.net
ドラえもんが実はアシがほとんど描いてたのは有名な話だよな

660:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:19:05.48 rupcyNzF0.net
遊人「浦沢直樹は絵しか描いてない!」
お前ら「ふーん」
遊人「青山剛昌は名探偵コナンを全く描いてない」
お前ら「目玉もか!」

661:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:19:06.01 wYU/ny5h0.net
長年囲ってるアシでも連載再開したらまた集結って訳にはいかず活動停止中も給料払い続けるならプロアシ制度にした方が合理的
ワンピ等長期連載スタッフからデビューはもう無いんだろな

662:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:19:10.75 53qd/HmG0.net
前にテレビでラストは考えてるって言ってたし、ここまで人気でたら誰描いても金になるし別にいいんじゃね?
トリックとかイラストと台詞替えてるだけだろ
ゆでたまご先生なんて読者に超人募集して、それ使って稼いでたんだぞ

663:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:19:16.65 IAmLviGl0.net
コナンが編集者達に乗っ取られているってこと?

664:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:19:17.31 4egMB8/j0.net
>>154
これ、良く引用されるけど、
背景の写真に言及するやついないんだよなー
セルフパロやん

665:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:19:29.76 EIHvdveu0.net
>>552
趣味悪い家

666:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:19:33.52 Zw2sgthy0.net
>>636
いいねそれ
やはりスタッフロール式にすべきだわ
逆になんでも一人でやりたがりの漫画家は
スタッフロールの「少なさ」で頑張ってます、って証明できて
読者にもその頑張りが伝わる

667:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:19:37.98 s9xEINoj0.net
絵が古くなったエロ漫画家が老後に必死に生きてるのを見るのはなんか悲しい

668:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:19:39.66 fUvlJx3b0.net
コナンよりは金田一の方が好きなんだが、金田一は最初の方のトリックはどっかのパクリだった気がした

669:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:19:40.49 pDIL3gE+0.net
小学館の業務みたいなものだろコナンの継続させるのは
本人が一切描いてないってのは多分マジだろうけど

670:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:19:42.16 mCUV726h0.net
アシに学習マンガとか描かせてる奴はみんな本編もほぼ描いてないと思う

671:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:19:43.20 6t5NPKl70.net
>>652
尾田先生は頭がオカシイので生き物をアシスタントに描かせないし編集者からアイデア提供されると編集部に担当外すように言うそうです

672:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:19:46.49 Es9iuExf0.net
漫画家がネタ作るためにそういったライター、専門家を雇うってのは聞いたことあるな
青山クラスなら7、8人ぐらいアシいても不思議じゃないし全部アシに任せようと思えばできるんじゃない

673:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:19:49.11 xeX4FUbj0.net
>>1
pu‏ @afyouafaf · 7h7 hours ago

More
Replying to @kunimituyuji
ゴーストライターっていうのは語弊があると思う
漫画を作ってるのは「作家」じゃなくて「チーム」みたいなものだから。特にコナン見たいな規模が大きいものは。

この人がまともなこと書いてるな

674:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:19:51.58 jEyjvlzk0.net
遊人の本、部屋に転がってる

675:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:19:54.34 EESc9Prv0.net
>>650
同時並行で3作品週刊連載してて
〆切ギリギリなんで3枚並べて描いて
編集者に一枚ずつ渡してたとか
絶対嘘だよな

676:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:20:09.84 t2z1waSk0.net
サンデー編集部 スタンリー
青山 1号から?号まで

677:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:20:11.75 U7SPCvth0.net
>>585
なんか「俺たちが名作にしてやってんだ」みたいな編集者の驕りを感じるなw

678:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:20:14.44 8OXDBKUu0.net
アムロだのシャアだのセイラだの本人の性癖ブチ込んだキャラ作って
声優まで本人キボンしてるのに青山が関わってないとかw
あと編集がコントロールできるなら人気の灰原をヒロインに昇格させるだろ
青山の初恋、幼なじみ絶対主義は変態の域
この人は読んでないから知らないんだろうがコナンってめちゃめちゃ作者のフェチ(結構特殊性癖w)が出てる漫画だぞ

679:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:20:18.09 mQ3QAY7d0.net
>>661
ワンピなんて囲い方が終身雇用だろ、、、、

680:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:20:27.92 oO0QcC0y0.net
この人、エロ漫画の規制でいろいろ周囲に迷惑かけた人でしょ
あの時随分かばってくれた人や出版社もあったはずだけど

681:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:20:28.09 oFqhuvfU0.net
死体

682:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:20:39.82 zK35vOP10.net
>>648
ああいや、給与体系とかがシステム的に確立されてるんだったらいいんだけどね
何でもかんでも押し付けて楽してる漫画家もいるだろうし、そういう人って金もケチってそうだしさ

683:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:20:52.11 F2ZbRfgH0.net
この人の作品なんて、ゴーストや編集いらないよね

684:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:20:55.35 0zmHLtes0.net
昔はエロ漫画はブルーオーシャンだったんだよ
エロ専門誌は劇画でゴルゴみたいな絵のエロ本
青年誌がエロ漫画独占したた
今は、劇画系は絶滅寸前で、エロ漫画全盛のレッドオーシャン

685:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:20:58.74 nc85lbw00.net
>>248
それっていつの話だい?
西原はビッグコミックスペリオールの人生画力対決で漫画家呼ばなきゃならなかったから、
まだ初顔の先生にはヨイショしまくってた。小学館作家だし青山もヨイショしてたんじゃね?
何処かで一旦、対談なり仕事しちゃえば暴露キャラに豹変すっけどね~
でも仕事後に漫画家内では悪い噂は聞かないんでフォローとか
しっかりしてるんだろうし、よっぽど好かれる人柄なんだろね
例え画力対決で呼べなくても後々のネタ拾いの為のコネクション作りには余念がない
そこら辺は海千山千のベテラン猛者だけはある

686:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:21:04.31 mCm5mUg20.net
あんなの一人で考えるわけないだろ

687:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:21:26.56 fUvlJx3b0.net
>>636
オタ的話をすると、それはやられてる

688:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:21:30.16 4egMB8/j0.net
>>667

絵柄が変わりまくって何が何だか分からなくなってるのがこの人

689:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:21:38.81 pdz+vQAx0.net
昔ほど有害指定図書になる本なくなってきてるんかな
ぐぐるとどうでもよさそうなのが有害指定されててえぐいのはされてなかったり判断基準がわからんが

690:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:21:46.76 /JNV+Qq60.net
>>1遊人さんの飛び出る本買ったけど。自分には全く出来なかったよ

691:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:22:02.39 +S+nKlYH0.net
作者死んでても影響無し作品だなw

692:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:22:34.51 lQDGWAhC0.net
遊人消したか
「全く描いてない」だとかなりやばい発言だものなあ

693:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:22:37.43 EIHvdveu0.net
>>235
こいつを知ってるのは30代以上だよ

694:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:22:46.55 vlo4djQM0.net
カイジは編集者が話作ってんのかな?

695:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:22:48.27 mQ3QAY7d0.net
>>684
無駄に絵がうまい人多いけど、昔ながらのふわふわした漫画も結構載るよ。
エロ志望なんじゃなくて食う為だけにかいてる感じの

696:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:22:51.87 fUvlJx3b0.net
>>689
今や図書館でスラムダンクや花より男子が貸し出される時代

697:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:23:15.82 PTqRkmDD0.net
将棋マンガとか麻雀マンガとか名人同士の戦いというのは
本当に名人が打ちそうな手を考えなきゃいけないんだから
監修者がいないと無理だわ

698:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:23:24.95 gicP5Cp70.net
たった1人でストーリーを考えるのもダメかも知れないけど
あまりも大勢で考えるとそれも糞化の原因だよね
大勢でワイワイいいながら考えたストーリーは学芸会みたいな代物になりがち

699:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:23:38.02 E8CF94sJ0.net
天草四郎時貞(島原の乱を先導したマジカル少年)
これも一説によると1人じゃなかったって説
一揆をおさめた幕府軍が
次々に「天草四郎の首」を取ってきたとか
複数の首=でっち上げの報奨金目当てか
元々天草四郎なるものは存在せず
主要なメンバーで組まれたグループ名だった説あり

700:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:23:41.14 HIki0dA40.net
デビュー当初の藤島康介の絵は江川達也の絵に超似てた

701:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:23:56.08 EESc9Prv0.net
>>248
トリックが提供されて絵がアシで、ストーリーが青山
別に間違ってないな

702:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:23:59.51 xxFcHj1L0.net
>>677
鳥嶋がいなければ、おそらく鳥山も桂も大成しなかった
DBですら、連載開始当初は打ち切り寸前だったし
鳥嶋がテコ入れを図ったおかげで、史上最も売れた漫画になれた

703:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:24:03.76 opcTsWNM0.net
>>671
無生物でも、雲とか波とか動きがあったり形状が変わるものは
ご自分で描きたいそうですw

704:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:24:04.93 vD+acsT70.net
>>148
青山の関係者がいるんなら遊人とかいうアホの関係者もいるなお前みたいなw

705:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:24:19.15 0/vHu6Bh0.net
岸辺露伴はフィクションです
って言いたいんだよね?

706:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:24:25.51 F/HhpjMP0.net
>>684
昔は三次元の代用として二次元のエロ漫画て感じだったからねえ
三次元より抜けそうな二次元独特のエロ漫画描き出したのは遊人辺りからだと思うわ

707:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:24:29.54 pSvgg1H+0.net
僕はみやすのんき派なので。

708:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:24:36.13 ER02emYb0.net
蘭ちゃんのツノだけ描いてりゃそれでいいよ。

709:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:24:43.63 7aMRRJpN0.net
でもまぁあんまり追い詰めるのもなんだか
ツイッターで自分が何を求められてるか~ 
とか病んでる感あるし

710:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:24:48.07 tvABPkbV0.net
どうりでヘタクソな展開ばかりなわけだ

711:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:24:52.43 jJwDuTS30.net
>>697
能條純一「・・・」


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch