【漫画】漫画家が暴露「青山剛昌は『名探偵コナン』を全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者が考えてる」at MNEWSPLUS
【漫画】漫画家が暴露「青山剛昌は『名探偵コナン』を全く描いてない。絵は何人ものゴーストライターが。トリックは編集者が考えてる」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:22:54.01 cvp7Q/Sp0.net
あの方に殺されるぞ

3:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:22:54.54 UjHB42EH0.net
知ってる

4:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:23:02.78 N+EGxFE50.net
終わらす気ないのか

5:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:23:23.52 EpJh3LRY0.net
何の問題が?

6:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:23:25.45 EAsx220V0.net
青山剛昌はチーム名と言うことでしょ?
よくあること

7:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:23:31.74 NvJLOJLr0.net
当たり前

8:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:23:32.82 ghOe07sk0.net
懐かしのエロ漫画家

9:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:23:33.77 D61Vw9QI0.net
なんだおかしいと思ってた

10:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:23:34.75 yW/jeDxu0.net
そうだろうね

11:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:24:02.62 81OrVjM80.net
さいとうたかおは『ゴルゴ13』を全く描いてない。

12:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:24:18.90 eZPnXdgt0.net
誰じゃよ

13:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:24:24.92 zvdyfqTS0.net
大物はそういうシステムじゃないの

14:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:24:28.56 PlqdHe8P0.net
わしじゃよ

15:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:24:32.88 LUPf+oYF0.net
校内写生

16:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:24:38.82 hHdy6Wic0.net
そりゃそうだろwwwww

17:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:24:39.28 jLr57WTL0.net
こち亀も最後の方、全く描いて無かっただろ

18:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:24:40.55 EE9suMyV0.net
ごく普通のことじゃ?
こいつ馬鹿なの

19:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:24:48.31 ZNISCJUj0.net
サンデー毎週買ってるけどコナンは1年ぐらい読むの忘れてても
まるで続きから読んだように読めるからなぁ
シナリオをAIが考えてるって言われても信じちゃう

20:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:24:50.18 hMwu5i6K0.net
馬鹿ね!

21:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:24:54.85 HlG0lzhU0.net
バスタードで思い知ったよ

22:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:03.58 jO6DafEk0.net
トリックはそりゃ外部委託するだろう

23:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:03.80 XYxTEOF90.net
お世話になりました

24:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:06.09 AhsyKGMU0.net
キン肉マンはゆでたまごが描いてない
これ豆な(´・ω・`)

25:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:06.34 WFglPKt50.net
サザエさんみたいなもんか。

26:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:12.77 vsre+ryL0.net
富樫が↓

27:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:13.09 LaRS5BoJ0.net
大阪城を作ったのは大工って言っちゃうタイプか

28:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:14.67 quPBh7GP0.net
体調も悪いんじゃないの
もうずっと休載気味だし

29:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:20.46 fjXEJvVA0.net
小学館はコナン続けるためなら何でもするよ

30:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:23.14 THWiC7c00.net
ドラえもんと同じで子供向けの産業って事だろ。
日本テレビがついてメデイアミックスしてるだから口出すなってことだな。

31:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:31.57 I8xFDcPC0.net
>>11
目だけは書いてるよw

32:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:32.43 G4ISAsUN0.net
みんな思ってる事だけど
ガチバラスとこの人ヤバいよね

33:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:33.12 11DfU8Ia0.net
あ、殺される

34:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:33.13 XnQt8j8w0.net
完結できねえ作家は売りゃいいんだよ

35:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:34.08 wwzqpkli0.net
遊人とか懐かしい
思春期はお世話になりました

36:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:36.35 KzS3CLpC0.net
別にいいじゃん。人気シリーズなんてそんなもんだろ。むしろ衰えた創造主よりも
その弟子が受け継いでクオリティを保つほうがいいし。鬼の首を取ったように
書いてない!と言うやつなんなんだろ。偉くなったような錯覚とかあるのかな。

37:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:37.94 0BHsocQZ0.net
今のドラゴンボールだって勝手にやってるだろ

38:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:38.15 DPW7Vbhq0.net
誰か知らんがもう小学館から仕事来なくなるぞコイツ

39:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:40.38 W36vi6080.net
物語の根幹とオチだけしっかり考えてればいいよ

40:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:42.13 AGYKPa9P0.net
デスノ2部も編集が、、、うっ頭が痛い

41:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:44.95 KGvbI8hw0.net
おい大丈夫か!!
黒の組織に消されるぞ

42:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:45.05 xJg3A6X00.net
こんな事でしか注目を集められない漫画家ってかわいそうw 

43:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:51.18 x2GEfGcd0.net
もう本人の希望じゃ終わらすこともできんのか

44:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:55.61 FMpY4/Fj0.net
ちんちんでんしゃ!

45:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:55.63 qcWOGTa+0.net
コロコロのカービィが途中から全部アシに丸投げだったって作者自身認めてたのは結構ショックだったな

46:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:56.46 FnZ/z9rL0.net
桑田佳祐もそんなこと聞いたことあるぞ。

47:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:25:59.56 9L5j2S5u0.net
>>28
ずっと各種イベント出まくってるしゲームもやってる

48:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:26:04.95 JQyEOnmCO.net
カイジとか絵が上手くなったもんな

49:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:26:06.25 c+nX8rct0.net
だから何だと
どうでもいいよ漫画なんか

50:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:26:07.32 quPBh7GP0.net
赤井と安室が対面したけどその続きは早く教えてくれw
もう一年くらい待ってる

51:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:26:11.03 3ApcM1ec0.net
遊人生きとったんカイワレ

52:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:26:21.28 UCA1oCWg0.net
売れなくなったエロ漫画家にそんな秘密を話す編集者なんて居ないだろと思ったけど小学館だしな

53:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:26:26.85 AGYKPa9P0.net
グイン・サーガも作者死んだけど、元気に続いている

54:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:26:28.87 6rip0UdO0.net
言われなくてもお察しだろ

55:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:26:33.57 LoQBP1Su0.net
秋元康もチーム名だからな

56:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:26:36.00 W/v/o4j50.net
>>5
作者死んでも続くんやない?w

57:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:26:42.60 F/bEBPD/0.net
明日から艦これのイベ攻略に集中しないといけないし描いてる場合じゃないな

58:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:26:44.73 nFPWY04v0.net
>>トリックも編集者が考えてるという
そんなの皆分かってるだろwww信者とかですら言及してんだから

59:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:26:50.54 II7JczhQ0.net
いしかわじゅん「作者が自分で描いてなくても、それはその漫画家の作品なんだよ」

60:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:26:50.85 3q4JG8ys0.net
ゴーストって言うかアシがキャラも書いてるってだけでしょ
石森プロとか大御所はそういうとこ多いやん何をいまさら遊人は言ってるんだか

61:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:26:52.21 wooyuxVm0.net
長寿漫画は大体そうだろ。
当たるキャラやストーリーのテンプレートを見つけるまでが大変なだけで。

62:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:26:57.39 kR+TW7x00.net
あーやっぱそうなんだ
ワンピースとかも絶対これだよね

63:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:26:58.98 Iax3e0yt0.net
コナン・ドイルもトリックのネタ買ったりしてたし

64:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:26:58.98 0BHsocQZ0.net
あれ、遊人てエロマンガの遊人かwww

65:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:27:01.97 KxMeZH7l0.net
全くってことはないだろう
ゴーストがいるなら長編が毎回あんなにひどい展開ばかりにはならない

66:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:27:08.36 qrqd3Q8d0.net
きちんと描いてた鳥山明は凄いんだな

67:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:27:09.23 9YrVloGh0.net
>>1
さいとうたかお
本宮ひろ志

68:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:27:18.92 7plCb1PG0.net
これだけの巨大コンテンツに仕立て上げたお方にこれ以上何を望むんだ?

69:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:27:21.10 J/eEX4cf0.net
本人が描いてるかはともかく、ライターや編集者が話を考えるのは当たり前のことだろ

70:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:27:21.96 6+oy76ic0.net
あそこまでいくと社長業なんじゃないのか

71:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:27:23.22 62RFXWIS0.net
じゃ青山はなにしとるんや?

72:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:27:26.08 8muq7PJZ0.net
>>37
的外れ

73:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:27:26.35 eJ0zWdnK0.net
大枠作ったら いいだろ

74:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:27:27.17 NxvkNGG+0.net
会社でチームでやってるからある程度は許容範囲だけど、全く描いてないは駄目だろうし
全くは描いてない言い過ぎだろう、名誉棄損レベル

75:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:27:32.47 lbOH6uED0.net
みんな薄々気付いていることをあえてぶちまけなくてもなあ

76:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:27:41.28 EMvRM+Yw0.net
ジョージ 『俺を見習え』

77:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:27:46.09 rrHiE6mM0.net
さすがにここまで規模が大きくなるとそうなるだろうね。
別に悪いことではないと思うけど。

78:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:27:47.57 ePlt4LWM0.net
つのだじろうもだぞ

79:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:27:47.61 +b1VRGeH0.net
>>50
腐女子か

80:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:27:49.96 0o9dUtIr0.net
557リツイート407いいねに増えてる(´;ω;`)
いいねが400超えちゃったよ、、
佐藤浩市擁護パヨクが患者会に嫌がらせ電話やメールで業務妨害
患者会にパヨクからの以下の誹謗中傷メール
(差出人 ) 安倍下痢三
(題名) ゴキブリ以下の知的障害者難病気取りのウヨ下痢サポ死滅祈願
「詐病した金で食う飯はうまいか?お前らは絶対許さない」
IBD事務局(広島・姫路・UC外科) @ibd_uc_cd
2019/05/17 00:18:23
はぁ疲れた。
講演のプログラムと当日配布用のチラシを何とか0時までに入稿できたが、ちゃんとできてるんかなぁ。
ギリギリで直し入ったり、三井生命に講演会当日に保険相談コーナーの打合せ行ってたり、
安倍晋三シンパは許さない人々から電話かかってきたり、メールいっぱい来たり。面倒くせえなぁ。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

81:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:28:04.75 EK/IPBvy0.net
訴えられるぞw

82:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:28:06.58 NWUU3Nqw0.net
浦沢直樹も昔たけしの番組でそんなこと言ってたな

83:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:28:10.11 MWDFXxth0.net
ちびまる子ちゃんとかクレヨンしんちゃんとかサザエさんもやな

84:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:28:14.89 QZjGudKw0.net
これは小学館から全力で消されるな
このスレにも全力擁護工作が入るとみた

85:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:28:15.28 lGnmq0FJ0.net
>>30
読売テレビな

86:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:28:16.85 fMBuUL3lO.net
孫正義は仕事していない
って言ってるようなもん

87:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:28:19.68 ty9WhBvM0.net
小学生にされて小学館

88:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:28:19.86 ZNISCJUj0.net
遊人のエロマンガもどれ読んでも大体同じだったからなぁ
自分でストーリーを考えてたとしたら編集に任せたほうがよかったかもな

89:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:28:22.92 ePlt4LWM0.net
金田一くんは、原作が別にいると明示してるからセーフ

90:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:28:24.67 CiXjIx+a0.net
ゴーストライターじゃなくて社員やろ

91:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:28:27.47 Fuq7CK3o0.net
別に自分が描かなくてもいいし、だれが描いてるかどうかなんて
どうでもいいのでは?

92:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:28:31.23 RUj150vB0.net
作者はキャラデザしてコンテきって
作画は原画マンが描いて背景は背景マンが描いて
紙媒体でアニメ作ってるみたで
なんか面白いじゃん

93:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:28:31.83 U45jj6op0.net
な、なんだってええええええ!?

94:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:28:33.97 8muq7PJZ0.net
ドラえもん方式だろ

95:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:28:37.82 U4XaDClU0.net
アニメ雑誌に青山先生は原画も描いてる
ラブコメ部分は青山先生が考えてくれたってあったよ
遊人の言ってることは明らかな嘘だし名誉棄損で訴えられろ

96:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:28:41.06 wooyuxVm0.net
だから?
どらえもん、まるこ、クレしん、サザエさん、アンパンマン、全部作者は死んでる。

97:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:28:42.74 /D2kyE4J0.net
面白ければどうでも良い。
てか、作品じゃなくて作者に目が行く人間が昔から良くわからない。
アニメも声優がどーしたとか、演出が誰とか、どーでも良い。
作品が面白ければ何でも良い

98:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:28:43.19 inIakyrK0.net
それできちんと利益は分配してんなら特に問題ない。

99:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:28:44.85 TUJE4aCN0.net
昔有名漫画家のゴーストライターやってる人知ってた
NSX乗ってたな、それなりに大金もらってたみたい

100:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:28:52.76 Yc02/LRT0.net
週刊だろ?
こち亀形式じゃないのか

101:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:28:56.31 hmZoLYlg0.net
遊人は悲運の漫画家だ
変な団体にケチつけられて作品のテンションが落ちてつまらなくなった

102:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:28:59.55 l2E0pqvZ0.net
本人はやめたくてもやめさてもらえないパターンだな。テレビシリーズや映画もあるし。むしろアイデアが枯渇した原作者の詰まらない漫画を見せられる方がつらい。
サザエさんやしんちゃん方式でいいんじゃね?

103:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:00.12 rZ5ZFEhb0.net
デビュー前から4人組で描いてるってインタビューで言ってたような

104:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:00.51 Xd+pc3Ei0.net
アシスタント=ゴーストライター?
この認識では無いの?

105:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:04.52 6H2eEDbK0.net
あーあ

106:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:04.79 U/Vry1KD0.net
マガジンの金田一も編集が話考えてるって言ってたろ

107:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:10.80 hUAAC2Ug0.net
今は何種類かよく使う角度や表情描いてストックしておけば
デジタルでコピペして簡単に出来上がるしな

108:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:11.56 /x9Jjr/F0.net
で青山剛昌はどういった部分を担当してるの?

109:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:17.95 f1LFTIHE0.net
てか休載しなくていいやん

110:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:21.26 iVYbCsGV0.net
CLAMPみたいにチームコナンなんだろ
もう青山自身はよほど描きたいところしか描いてないような気はしてる
新一と蘭のラブコメやれて満足したんだろう

111:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:22.13 U6Up754n0.net
Xって珍しい苗字だな

112:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:23.50 gFwcXtZg0.net
死ねないんだよな

113:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:25.78 xhG3KTDE0.net
>>1
最近誰でも知ってるようなことツイッターで暴露しまくってるけど
精神バランスおかしのかな?

114:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:27.70 v7oQAkSK0.net
青山剛掌殺人事件不可避

115:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:29.08 rKaVR8u20.net
もう本人の意向だけで終わらせるのも難しい状態になってそうだし仕方ないんじゃね

116:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:31.91 0khO2QDw0.net
そんなの赤塚の時代から屋で

117:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:32.97 6PXOGqRS0.net
いまや腐の最大勢力やからな
まんさんに叩かれっぞ

118:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:34.25 /wgOMgZS0.net
そりゃこんだけ続いてたらチーム化されてるだろうに

119:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:35.31 WFglPKt50.net
富樫もやれよ!

120:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:37.11 eJ0zWdnK0.net
>>108
最終確認

121:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:37.74 /IQ4VCpc0.net
そりゃスタジオもってるからそうだろ
ドラゴン桜の作者なんてネーム書いたら絵は外注だし

122:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:42.61 2W+ZKBvY0.net
別に良いんじゃね
名探偵コナンを産み出したのは作者だしそこからチーム作ってやってるのなら
他の作品パクったわけでもない

123:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:43.92 Fuq7CK3o0.net
凄い収入があっていまだに自分で漫画描いてるて・・・
余程の人でない限りしないでしょ

124:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:47.26 gINdUmt/0.net
ゴーストライター・イン・ザ・スカイ

125:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:54.57 Q0CHOeZH0.net
何人もいる割には
あの神経質そうな絵柄がぶれないのはすごいな

126:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:56.29 xtw+LTtA0.net
こち亀なんかもそうだろ

127:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:58.18 wooyuxVm0.net
きたろうもだな。

128:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:59.22 lDc7xJXp0.net
作者はとっくにアイデア枯れてんのに出版社の都合で強引に続けさせてるなら
編集がアイデア出すのが当然

129:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:29:59.91 q9aVkBli0.net
何を今更
作者が下書きしてアシに絵を描かせてストーリーは編集主導なんて今の漫画業界では珍しいことではないじゃん

130:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:01.09 //2Zeoxq0.net
編集王みたいに描くのは下書きだけで、あとはアシスト任せとか

131:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:02.49 nMiY2+hq0.net
社会経験のある人なら、誰もがそう思ってるわな

132:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:02.84 lQ3Xvtmx0.net
デスノも作画とストーリー考えるの別だったし、別にいいんじゃね?

133:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:04.08 F1+O7OX40.net
そりゃあできる奴は自分がやらなくていいように下を育てるからな

134:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:13.06 b4/NQw2s0.net
週刊で推理モノって無理ある

135:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:13.93 ks74Ch5g0.net
そういう状態にまでもっていくのも漫画家の実力のうちだからな

136:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:16.12 hUAAC2Ug0.net
>>108
ネーム(絵コンテ)じゃね?

137:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:17.10 U8u5GnM/0.net
>>1
5月8日のツイートかよ
遅すぎ

138:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:18.36 Fb4IxKDL0.net
青木雄二だってもう自分で書いてないよ

139:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:22.11 UjKRRtis0.net
こち亀のリアル漫画家残酷物語かよ

140:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:23.47 nMiY2+hq0.net
>>108
目だけ描く

141:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:31.39 Yqm5EYAL0.net
知ってた

142:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:32.70 GRwjwV5E0.net
こうやって注目されたしTwitterで発言した価値はあるだろう
別に叩く意図はなさそうだし

143:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:37.23 yCzTTZiU0.net
遊人のエンジェルには昔お世話になったので
僕は遊人さんを信じます

144:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:40.34 ZeMjMEBx0.net
美少女症候群っていう大昔のコミケムック本で知ったのが青山の最初でエロとかSFみたいなの描いて食ってたはず
なんでコナンとか凄まじく売れてるのは知ってるけど一切興味ない
昔のが毒あって好みだった

145:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:41.51 ECJFysHr0.net
>>108
ラブコメ部分
イベント主席
どうぶつの森におけるネタバレ
映画やスピンオフのダメ出し青ペン先生

146:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:42.73 U45jj6op0.net
本物はぶつ森とかゲームばっかりしてるらしいw

147:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:42.92 wooyuxVm0.net
>>108
通帳の管理じゃね?

148:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:45.42 6PXOGqRS0.net
トリックはみんなで考えてますって言うてたやん

149:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:49.68 ciQiEWIv0.net
さいとうたかおが↓

150:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:50.59 7MMShNb+0.net
これ考えると尾田は偉い

151:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:50.96 gStl6Jp60.net
>>56
ドラえもん、サザエさん、クレヨンしんちゃん、仮面ライダーetc.

152:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:54.52 WVwHdgWR0.net
てんとう虫コミックスとかあるんだし
でもそれをツイートすることに何の意味が

153:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:55.01 eHYnU38X0.net
大御所なんか指示出すだけだからなw
そこまで売れたことこそが功績

154:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:30:58.98 F14SPDV90.net
shine

155:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:31:00.48 /IQ4VCpc0.net
>>99
青山のスタジオのチーフアシは年収億超えだぞ

156:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:31:00.80 bYLNKWZT0.net
>>1
これこそ、最大のトリック

157:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:31:07.78 TyJot3bs0.net
その割には20巻辺りから60巻あたりのキャラの主線のタッチは全く変わってないけどね
20巻くらいから既に作者はペン入れすらしていなかったのかねぇ
背景が適当な回は結構あるけどね
それは元々アシスタントさんが描いているんだろうけど

158:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:31:12.70 uVA8fR2S0.net
>>140
そんなこち亀の回あったな

159:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:31:17.96 Fuq7CK3o0.net
まあ本人は描きたくないだろうな疲れるし

160:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:31:18.54 aXMe3W+I0.net
みんなそうだろw

161:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:31:19.86 Y4VzRU0b0.net
知ってた。

162:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:31:23.10 Wx2eLXne0.net
テヅカオサムも
石ノ森章太郎や藤子不二雄に書かせてた

163:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:31:23.69 1KGSpDx80.net
チーム池田大作みたいなもんだな

164:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:31:25.07 //2Zeoxq0.net
つうかアニメも未だ終わる気配がないし、自分でネタ考えるのも限界なんだろう

165:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:31:26.56 BGHxMExN0.net
もうアメコミみたいに作者よりキャラ人気
新展開スベったらリブートでいいやんけ

166:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:31:34.10 wMMLjWoN0.net
じゃあ赤井とか安室とか声オタ丸出しキャラは誰の仕業なんだ

167:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:31:37.61 6/mgrI4A0.net
エロ漫画

168:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:31:39.11 4C2K1t8B0.net
あそこまで売れると出版社やテレビ局や映画会社が辞めさせないからな
作者がやる気なくても続けるためにはそらしゃーない

169:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:31:39.56 x8x1PDV30.net
印税とかをちゃんと分配していれば別にいいんじゃないの

170:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:31:41.35 inbTls4d0.net
>>129
下書きではなくネームな

171:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:31:42.78 Ey/ScOTV0.net
>>5
アメコミスタイルだよな
別に問題ないと思う
サンデーも終わらせたくないと必死やしな

172:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:31:42.82 78POFP1J0.net
むしろなにからなにまで全てやってると思う方が

173:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:31:48.15 hRbW37KA0.net
>>1
どーでもいい
作者が死んでも続いてるじゃん
ドラえもん、しんちゃん、サザエさん
どー説明すんだよ

174:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:31:54.44 ks74Ch5g0.net
絵柄が自分と多少違ってても五月蝿いこと言わず細部に拘らずに
任せてしまうのも実力のうちだからなあ
もちろんそれで上手くいったからこそ言えることだが
人に頼んでキャラの生気がなくなって人気もなくなったんじゃあどうしようもない

175:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:31:55.95 kcopjLwt0.net
売れるから終われないよな

176:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:31:56.80 A6Jg/Q49O.net
矢立肇みたいなもんか

177:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:31:59.72 cHi4p9CS0.net
人気コンテンツの内情暴露して誰が得するんだろ
売れない作家の僻み?

178:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:32:04.41 sHsM6Qr+0.net
だからなんなのかと
トリックを編集者が考えてるなんてそりゃそうだろと

179:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:32:06.05 dkyQKiC30.net
だから何?って感じだけど。
尾田栄一郎とか富樫みたいな方が稀なんじゃないのw

180:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:32:06.92 U/Vry1KD0.net
こち亀はゴルゴを皮肉ってたけど
自分も最後は顔しか描かなくなってたな

181:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:32:12.44 aixoQSu00.net
校内写生の時はエロい絵書いてたのに
今はめちゃくちゃ下手くそになってたわ 昔は他人に書かせてたのか?

182:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:32:12.38 +R9JRcTM0.net

URLリンク(o.8ch.net)

183:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:32:15.43 EMvRM+Yw0.net
>>158
先生!お願いします!
キエーーーー!(キュッキュ
ありがとうございました!
うむ(ふー肩凝った
こんな感じのやつな

184:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:32:28.13 O32TSbNA0.net
昔から伝統的に
目の玉を黒く書くだけとか
当たり前の世界だから
今さら何を言ってるんだ、こいつ

185:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:32:28.51 hS2xsFDD0.net
>>166
あれは青山本人だろう間違いなく

186:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:32:29.61 lQ9I1HAQ0.net
システムなのに休載?

187:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:32:30.18 +Eq7y2zn0.net
知ってたと言いつつ動揺しまくりな信者

188:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:32:37.14 n2Xa1mmX0.net
指揮者みたいなもんだろ
取りまとめる責任者ってだけで実際には演奏してない

189:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:32:40.16 ZfXBIXZw0.net
コナンのとりっくって小学生が考えたものだとおもって何十年も前から読んでいない

190:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:32:40.35 2W+ZKBvY0.net
HUNTER×HUNTERみたいになっても困るだろ

191:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:32:50.60 zmcY5hDw0.net
逆に有名漫画家で全部は難しいかもしれないけど、できるだけ自分で描いてる人はいるの?
売れてる漫画家系は全部アシスタントとか?

192:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:32:51.39 1m5inB6b0.net
10年以上前にストーリーを考えるチームが30人位いると聞いたことがあるな
絵も描いてないのか

193:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:32:51.96 TG54TKxf0.net
商品ってだけだもんな

194:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:32:52.17 nFPWY04v0.net
金田一少年の事件簿は島田荘司っていう原作者がいるし
コナンはたっくさんの故人の外国人原作者がいるのは皆知ってるぞw

195:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:32:55.89 r2Cs6VWC0.net
せやかて工藤

196:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:32:56.59 5ipA68XC0.net
連載漫画でトリックを個人で全て考えまくるのは
無理だろうし

197:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:32:58.80 rrHiE6mM0.net
原哲夫先生のスタジオが紹介されたことあったけど、
PCがずらっと並んでてアシスタントが分業制でせっせと働いてたなあ。

198:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:33:09.81 dkyQKiC30.net
>>178
一行目が被りましたな。

199:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:33:11.12 NxvkNGG+0.net
ネームは絶対自分でやってるよ、逆にそれをやらなくなったらもう漫画家じゃない
絶対それだけはやってる、ほんと名誉棄損

200:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:33:12.38 JgBe7G0m0.net
キャラと世界観が秀逸ならそれで事足りる
コナンは知らんがゴルゴなんてそのものだし
サザエさん、ドラえもん他真新しくもない

201:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:33:14.64 +Eq7y2zn0.net
遊人を無名漫画家の売名扱いは無理あるぞ

202:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:33:16.23 I0R4OpL60.net
むしろ冨樫も見習えよ

203:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:33:21.42 H5fUnevd0.net
仮に本人死んでも連載を打ちきりにせずきちんと終わらせる事が出来るのは良い事だな
バチバチ好きだったのに

204:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:33:22.56 gMvRNoT40.net
高橋陽一先生とあだち充先生は安心安全

205:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:33:22.56 dxEWq83r0.net
こんだけ長く続いてやめるにやめられないんだからチーム体制にするのは普通かな
コナンの世界観やキャラ造形がブレないように監督するだけで十分でしょ

206:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:33:23.10 p2KL7pHb0.net
トリック等を週一で思いつくわけないもんな

207:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:33:25.65 TmNx72V80.net
クレヨンしんちゃんなんてどうするんだよ

208:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:33:27.93 lQ9I1HAQ0.net
古谷徹  アムロレイ  安室

209:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:33:32.45 kaf5ZMBm0.net
有害図書という言葉を産み出した男の言葉は説得力あるな

210:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:33:33.89 WS/9HsFB0.net
何言ってんだよ
青山先生はちゃんと犯行の動機は
考えてるぞ

211:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:33:38.53 rE3T15Uj0.net
もう、、企業になってるからいいんじゃないの。。
テレビだってさ、、、、番組なんか制作会社に丸投げで、、、
自分とこで作ってねーし

212:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:33:40.16 Wf8cEsBJ0.net
サザエさんも、ちびまる子ちゃんも同じ。
漫画家は何も考えていない。

213:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:33:46.07 3q10AcLm0.net
>>143
ズニュヌュニュゥゥゥゥ・・ズプズプ ズニュヌュの人か?www

214:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:33:46.93 lGnmq0FJ0.net
>>121
外注であんだけ絵が下手ってヤバいな
頼む作画担当変えた方がいいと思う

215:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:33:48.91 j0iXGjiz0.net
青山という漫画家さん本人は本当にいるのかな?

216:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:33:55.72 jwyBLyj90.net
ドラえもんもそうだろ

217:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:33:56.15 BuBYIVkJ0.net
アイディア枯渇して連載終了になったら困るのは青山より出版社やテレビ局や映画会社だからね
本当だとしても暗黙な了解になってるんじゃ

218:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:00.59 DCtxnhg40.net
そりゃ、まぁ、そうだよ

219:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:01.29 1m5inB6b0.net
>>191
小畑

220:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:04.45 Hc5b5Eef0.net
なんか小学生が初めて知った事を自慢げに誰もが知ってる事を誰も知らない事を話すような頭の悪さを感じるw

221:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:05.71 eHYnU38X0.net
クレしんもまるこもアンパンマンも続いてるしこれからも商品価値あれば終わらないw

222:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:05.98 D61Vw9QI0.net
こんなの当然とか言ってる池沼がいるけど
だったら青山もそう言えばいいのに
朝鮮人の通名みたいなもんだろこれ
さいとうたかをプロダクションはみんな知ってる

223:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:08.24 upWuyuNN0.net
コナンカフェとかにきて絵を描いた時も顔の半分だけだったな
髪型全部かかなかったり

224:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:08.58 lvQ0dUH00.net
ストーリーはそうだろうなと思う
つまんないもん
てかあれだけ続くと面白いアイデア出るわけないから
どうでもいいもんね

225:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:12.18 +Eq7y2zn0.net
>>191
ジャンプで自分で描いてるで有名なのは冨樫
アシスタントは妻と弟
実は妻が描いてましたとかはあるかも

226:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:14.41 /ji+uZ9O0.net
マンガ家が自分ひとりで思い通りに描ける
メジャーなマンガ誌でそんな幸せな時代は終わった

227:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:14.43 rKwPVY440.net
実在しないのかもしれない

228:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:17.93 Ey/ScOTV0.net
>>166
作者の趣味
作者はガンダム好きは有名

229:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:19.18 6LDtr5/i0.net
こち亀もほとんどアシスタントが描いていたっけ

230:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:19.24 FHa8E5hw0.net
>>6
矢立肇的な

231:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:24.70 ks74Ch5g0.net
>>191
森川ジョージがめっちゃ自分で描くのは有名
他人に任せられない絵なんだろう
あと、作者自身のスキルがすごすぎて、
作者なら1時間でやれることをアシに6時間かけてやらせるのもムダと思ってるんだろう
モブまで自分で描くからな

232:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:25.23 Ki2kfdEZ0.net
バンドとか歌手の作詞作曲もほぼゴーストだろ

233:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:25.23 FVcOc3C20.net
なら病気で休筆とか必要ないやん

234:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:26.81 ED3DcxnI0.net
校内写生にはお世話になりました

235:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:27.12 jTq0TI1f0.net
目玉が全てを決めるんだよ

236:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:32.17 Dik0RrQT0.net
トリックを誰が考えてるかはどうでもいいんだよw
作者がまったく描いていないというのが問題
「まったく」だぜ!?

237:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:36.54 RdjbnDMb0.net
そもそも読売がグループ総出でごり押ししてなければとうの昔に連載もアニメも終わってる3流作品だろ

238:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:38.62 JBDaxcut0.net
これで金が入ってくるならコイツの勝ち

239:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:48.60 Fuq7CK3o0.net
>>221
売れなくなると終わるけどみんな好きだからね

240:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:52.48 upWuyuNN0.net
>>224
後付で出てくる設定が多過ぎてな
出てくるキャラみんな親類にしないで欲しい

241:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:54.54 s/8Hwu400.net
なんで、わざわざ足を引っ張りに出てくるんだよ

242:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:57.32 B8riWNi80.net
自分の漫画を読んでもらいたいからって、こういうツイートして客を集めてから、漫画画像アップしてるんだね、この人

243:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:58.54 1m5inB6b0.net
>>74
こち亀の作者は全く描いていなかった

244:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:34:59.11 tt81H81o0.net
サザエさんもちびまる子ちゃんも原作者の手から離れたるだろ
国民的アニメや漫画はそういうことだ

245:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:00.00 8rGOoIV90.net
じゃあなんで休載したんだろ?
別人だけで成立するなら、入院しようが昏倒しようがドラクエにはまろうが関係ないじゃん

246:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:00.69 b0k8NazB0.net
>>201
ゲイスポはゆとり世代に乗っ取られた
ゆとり世代が遊人を知ってると思うか?

247:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:02.44 UvmdMdKL0.net
そういう意味では富樫は本物か

248:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:02.68 ctEE1WYl0.net
膨れ上がった人気作よ そりゃサポートしないとな
ただ金はちゃんと回してあげてね

249:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:05.42 OJZQ+pWz0.net
桜通信って最後どうやって終わるの?

250:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:05.37 lAInpEF30.net
>>236
そんなの話盛った嘘に決まってるやん

251:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:06.05 Wv2McyFE0.net
遊人ってあのエロい漫画の?w結構面白くてお世話にもなりましたw

252:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:07.65 hgysddUK0.net
>>1
絵なんて誰でもかけるがトリックは大変だろ
あれだけ大量になると
よって編集者だけスゲエ

253:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:23.14 QGZ0Fp1j0.net
バーローが離婚したのは青山が描いてないと知ってショックを受けたから

254:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:24.79 ToUQ9XOT0.net
売れてる作品で、分業で回せるならそれに越した事ないだろ
分業できるのに全部独りで負担して、品質を落としたり、本人の寿命を縮めたり事はないよ

255:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:25.06 NHlEjB2q0.net
.
乱太郎 「知ってた」

256:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:26.98 a76C0WRm0.net
大物はみんなそうだろ。
作者がちゃんとブランド管理してればそれでいいんだよ。

257:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:27.78 AGYKPa9P0.net
金田一も続けておけばよかったのにね

258:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:28.16 aZmdMHkS0.net
原作 青山剛昌
漫画 ○○○○
とかにしないの?

259:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:29.25 t0F53mQw0.net
遊人てあの巨匠やんけ

260:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:33.99 Ey/ScOTV0.net
>>224
というか最近セリフがやたらと多すぎで絵が少ないからなあ
アニメ化するには丁度いいかもしれんが

261:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:34.22 qBp8p6Qr0.net
>>1
逆にこれ、皆知らなかったんか?
ブレーンやゴーストとか常識やん。

262:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:34.47 4ndLH8If0.net
それなら休載しないでしょ

263:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:36.07 4C2K1t8B0.net
漫画家だけじゃなくて小説家もあったらしいしな
川端康成の代表作のいくつかは三島由紀夫が代筆したって言われてるし

264:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:36.97 9XFfdvbF0.net
作者が一切描いてないの事を肯定するレスが多くて笑える
こういう人たちがゴーストライターが書いた本を好んで読んでそうw
昔の著名な画家や作曲家の作品と思われてたものが弟子や別人の作品だったら価値はほぼ0になるし
全てアシスタントが描いてる事を公表してるならいいけどね

265:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:37.70 rTo8AAz20.net
コナンシステム完成してんだからいいんじゃないの
毎回作家性を求めるような内容でもないだろ

266:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:40.59 M7UZrP5i0.net
毎週やってる長寿アニメだしなあ
プロダクション的な形になるのは当然だろう
さいとうたかをみたいにプロダクション名乗るのと
あくまで個人名で発表する違いってなんなんやろな

267:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:42.71 ks74Ch5g0.net
>>226
最近は漫画単行本が売れなくなって、かつての中堅どころでも
アシに金払えないから自分1人で背景まで描いてしまってる作家が増えてる

268:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:47.57 dvI0Nw/b0.net
昔遊人先生にお世話になった奴沢山いるやろ
今の若い奴らは矢吹先生やろなぁ

269:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:50.36 FHU6u22U0.net
真偽は別にしても、なんで こんな事をわざわざ暴露するのか理解に苦しむな

270:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:51.84 Fuq7CK3o0.net
>>245
本当に描いてる人がピンチだったのでは?

271:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:52.81 5ipA68XC0.net
ストーリー系は漫画家主体
1話読み切り系はチーム分業
のイメージ

272:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:56.32 lU9adpNi0.net
知らなかった
サンデーとうぶん安泰

273:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:57.38 HXZRLAVv0.net
全部描いてるとは思わんがな
じゃあなぜ作者入院で作品も休むんだよ
休む必要ないじゃんw

274:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:57.52 Ceani8SO0.net
これの逆が冨樫
もう絵は他のやつに描かせろって言われてんな

275:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:58.77 8rGOoIV90.net
アムロとかの臭いキャラクターは腐女子のアシが嬉々として描いてるのか
なんか納得な気もするが

276:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:35:59.37 1bG374Gb0.net
昔から漫画は複数人のアシスタントが描いてるってのは有名だと思うんだが
で、アッシーが独立したらこいつあの漫画家のパクリ絵だなって思われることも

277:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:03.65 UvmdMdKL0.net
そういや遊人て表現で物議かもしたエロマンガ家だったな

278:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:07.81 4ndLH8If0.net
>>258
逆じゃない?
トリックとかは他の人に頼んでて漫画は本人じゃね

279:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:08.78 tspsC0MZ0.net
随分前にテレビのドキュメンタリーでやってたじゃん。

280:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:09.21 k5Pv85ia0.net
遊人って割と有名なベテランだろ
こんなこと言う意味あるのか?
あんたが描いてるのは今さら売名して人気出るような漫画じゃないだろ

281:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:10.63 lvQ0dUH00.net
青山っていくつなの?
40代とか?
それで全然描いてないならやっぱちょっと問題あるんじゃ

282:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:10.99 eJ0zWdnK0.net
だれなの?知る人ぞ知るって人?

283:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:13.66 bB4io+f20.net
コナンくん以外のキャラにはなんの興味もない

284:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:14.63 YY1kgfWE0.net
何が問題なのかわからんし、問題ではないと遊人先生もわかっちゃいるんだろうけど
苦労している漫画家先生なんで思うところはあるんだろう

285:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:14.93 9nQccCI60.net
トリックを編集が考えるのって推理マンガじゃ普通なんじゃないの。
金田一少年の事件簿が島田荘司のトリックパクって島田本人からも批判されたときに
編集部が謝罪と共に「トリックは編集が考えているので編集側の責任で作家の非じゃない」的なコメントしてたような覚えがある。

286:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:15.38 ZNISCJUj0.net
アシスタントの商業作品の絵柄が師匠のコピーみたいになってる人は全部この手のタイプだろ
背景だけ書かせて絵柄が似るわけないからな

287:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:16.74 vbB697+00.net
目しか書いてない車田ディスるのはやめろや
時間無いときはひたすら目瞑ってるからなw
紫竜の目潰しとかはナイスアイディア

288:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:16.78 mZsHpnCJ0.net
体調悪いとかで休載増えたという割にファンイベント出まくりなんだよなあ
スピンオフ漫画の修正指示も毎回えげつない描き込みでスピンオフ作者が自分の色出すの許さん姿勢が見えて怖いくらい

289:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:19.80 4wI/fvLS0.net
コナンのトリックは青山本人と担当編集2人入れた3人で会議して全て決めてる
外部スタッフは入れてない
これはいろんなインタビューで話してる

290:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:28.00 2L1gEos40.net
本編より映画の方がクォリティ高いし
絵的にも作話的にも本人いらんだろ

291:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:29.85 /03KuC+w0.net
遊人は有害図書に指定されてから一気につまんなくなった
いま、代わりの作家といえば誰がいるんだろう?

292:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:33.26 /IQ4VCpc0.net
>>253
バーローに青山の金を合法的にやるための偽装結婚だから>青山と高山の結婚と離婚

293:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:33.74 quPBh7GP0.net
>>236
まったく描いてないとは流石に思わないな
大部分を人に任せてるかもしれないとは思うけど

294:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:34.25 QOjd3Psg0.net
そりゃそうだろ
ヤイバとかマジックカイトみたいな子供向け書いてるような作者が毎回毎回トリック考えられるわけがない

295:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:36.00 tz3dy1I90.net
なんかおかしい・・・
URLリンク(pbs.twimg.com)

296:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:37.18 1m5inB6b0.net
>>267
今は背景の素材があるからな
ペタで終わりよ

297:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:37.96 1hkkSQ7w0.net
>>33
脚本が一本できあがる

298:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:42.18 1NWFd2/s0.net
?そもそもゴーストライターいるなら
長期休暇なんかしなかっただろ
2018年初頭

299:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:47.99 I0R4OpL60.net
>>273
アシ達を慰安旅行にでも連れてってんじゃね

300:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:48.86 bxKjT3kq0.net
こち亀と似たようなもんだろうよ。

301:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:49.21 UWmVRBph0.net
遊人のエロでない漫画は名作多い

302:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:54.62 MWDFXxth0.net
>>274
まわりはその方が儲かるもんな

303:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:56.14 H5fUnevd0.net
アシスタントが皆逃げ出して泣く泣く自分一人で描いてる三浦建太郎

304:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:36:59.55 TRtsTRv20.net
遊人が懐かしすぎて

305:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:01.96 M7Q4VbbOO.net
週刊誌の漫画家が1人でああいうトリックを全て考え出してたとしたらそっちの方が驚きだわ

306:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:02.39 J1JVQ1Nn0.net
>>191
岩明均
むしろアシスタント雇っていいから、
もっと早く進ませてくれ

307:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:07.59 GRwjwV5E0.net
若い人かと思ったら随分キャリアのある人なのか

308:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:07.60 44n+Uvtu0.net
こち亀にあったろ、大御所が黒目だけ書くやつ。
あれなんだな。

309:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:08.20 iMZt+ryq0.net
>>72
は?

310:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:14.26 tt81H81o0.net
江戸川コナンを生み出しだけでもう十分だろう

311:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:20.85 mkjpnZP70.net
遊人先生
ガキの頃おせわになりました

312:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:24.74 fWQ0CJYi0.net
そりゃあ週刊連載でトリックも全部作者が考えてたら追いつかないでしょ
今の漫画で分業制なんて普通でしょ

313:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:25.32 N314H3Rr0.net
そんなん昔っからやん
さいとうたかをなんか雀荘入り浸りで
ゴルゴ13出来上がるんだぞ

314:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:26.71 b0k8NazB0.net
>>191
ゆでたまごなんて五十を過ぎてからメキメキ画力を
上げてるからなあ

315:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:27.44 vC2ye5f10.net
システムを作り上げたのが漫画家の功績だろうに

316:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:27.45 8rGOoIV90.net
>>270
何人もいるってあるけど、分業制なのかもね
メインキャラクターの顔とか描くやつが倒れたら厳しいかもなぁ

317:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:27.56 tpt6voNR0.net
チーム制なことは公言してるし
有名ベテラン漫画家って大概そうだよね

318:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:28.71 Rd+CvbWk0.net
はっきり
Xの氏名出さないバカ

319:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:32.73 oZwcfUqP0.net
>>6
>>230
「青山剛昌プロダクション」というか
アメコミ的に下絵(ペンシラー)ペン入れ(インカー)色塗り(カラーリスト)文字描き(レタラー)だったら完璧

320:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:34.26 78POFP1J0.net
※池田太作は、全て自分で書いてます。

321:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:35.74 Ceani8SO0.net
>>281
40の俺が子供の頃から描いてるイメージあるから
50は超えてるんじゃない?

322:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:35.76 ks74Ch5g0.net
ドラゴン桜2も作画を全部外注したことで有名だろ
絵がかなりヘタクソになったけどな

323:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:36.72 8ClQbvE50.net
素人のツイッターかよッと思ってたら遊人だった

324:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:36.78 O2ljxBBG0.net
ゴルゴ舐めんなよ

325:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:45.54 I5yhyKk20.net
さいとうたかおはゴルゴの目しか書いていない
豆でも何でもない

326:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:47.00 Tb17kPac0.net
>>1
さいとうたかを・永井豪・本宮方式やないか

327:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:48.41 1bG374Gb0.net
>>274
あんだけ仕事しなかったらアシスタントも辞めてくだろうな

328:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:50.94 pp3sunS60.net
何年やってんだこれ

329:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:54.28 kHlZZJqQ0.net
>>106
あれは原作者がいる
キバヤシだよ

330:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:54.59 AGYKPa9P0.net
>>303
セスタクの人が時々遊びにいって背景描いてあげてるじゃん
高校時代からのトモダチだもの

331:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:54.66 quPBh7GP0.net
>>290
映画に関わってるから作者

332:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:55.71 3uGyGtY00.net
遊人、昔はお世話になったけど、なんかものすごく残念な人だったのね…

333:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:37:56.91 Ey/ScOTV0.net
>>264
というか作者は終わらせる予定だったと発言しているし
かなり長期入院していたからさ
入院している間は連載ストップしているからチェックはしている形じゃね

334:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:38:03.28 4ndLH8If0.net
でもコナンの派生っぽい漫画と本編はやっぱ絵が違うんだよね
本編のストーリーのトリックは他の人に頼んだりしてるだけじゃね

335:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:38:06.58 inbTls4d0.net
>>264
漫画ってそういうもんなんだよ
腹立つだろうけど諦めろ

336:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:38:08.27 9El3iorM0.net
それより高橋留美子の生原稿紛失の損失が数億円分ってのがマジだったら怖いな
小遣い稼ぎに編集者や印刷業者がまんだらけに売ったのかね
昔は本当に多かったらしいが

337:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:38:14.21 KHfitRqK0.net
安倍政権の悪事がバラされた気分で気分が悪い

338:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:38:22.90 BkHaevod0.net
>>1
サザエさんやドラえもんと一緒で「コナンプロジェクト」なんだよ
作者は名前だけ貸してやればいい。

339:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:38:23.14 AGYKPa9P0.net
>>329
な、な、なんだってー!

340:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:38:26.83 qCmVEAwT0.net
じゃ青山は何で作品に絡めたんだよ
収入もあるんだろw

341:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:38:29.95 cElAqlm40.net
冨樫は早く外注しろよ

342:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:38:32.94 oPepMxIx0.net
なら富樫はガチなんだろうな

343:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:38:41.64 Ey/ScOTV0.net
>>331
関わらずやった映画が業火という駄作

344:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:38:43.26 tJS7yCOI0.net
そりゃそうだろ。何が問題なんだ?

345:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:38:43.56 F7P+NZRR0.net
絵は本人から変わったら気付きそうだけどどうなんだろ。特に違和感ない
アシスタントの描いたコナンの漫画はやっぱ微妙に絵が違ったし

346:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:38:43.79 QyplBF0l0.net
コナンは30巻ぐらいまでは面白かったような記憶
赤井とかジョディーとか出てきてからなんかだれた

347:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:38:47.21 X6xR6jFr0.net
だからなんだよ
そんなの当たり前すぎることだろ

348:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:38:47.66 W/v/o4j50.net
>>11
あの人は本人が公言してるからオーケーだよ

349:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:38:49.81 Wv2McyFE0.net
別に攻めてないのに擁護派が勝手に必死になってなんかキモいw

350:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:38:54.36 qoiIqW4G0.net
ドラえもんなんかは藤子不二雄が死んでも続いていたし
コナンなんかも青山剛昌が死んでも続けられるぐらいにはなってるだろ

351:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:38:59.49 GaEwuvYY0.net
漫画の画って下手くそでもいいんだよ
下手くそに見えないようにしたら

352:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:01.51 ks74Ch5g0.net
車田なんかももうアシに任せたほうがいい絵になりそうだがな
当人がサインペンで描き続けてるのはどういうわけか

353:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:02.63 fnHzlHzh0.net
ごく初期以外読んでないんだが、青山剛昌はかなり絵が上手い。
あれをそっくり真似出来るなら、相当な腕。そんな影武者が何人もいるのか?

354:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:03.32 cRAqfHGV0.net
>>24
これは真実味がありすぎる。

355:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:04.54 zmcY5hDw0.net
>>219 >>225 >>231
へー、3人とも有名で売れてるのに凄いね
自分で描きたい漫画家もやっぱりいるのか

356:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:06.23 icoq5JEQ0.net
編集Xなんて言わずにちゃんと名前出したら

357:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:06.44 O+E6lF/A0.net
全く書いてない
秋本治の爪の垢でも飲めよ

358:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:06.44 4ndLH8If0.net
>>343
業火好きなのにやたら批判されててわからん
なにがだめなの?そんなに

359:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:10.06 Dh5fKxZW0.net
遊人は昔すごかったなー
エロ漫画界のカリスマ

360:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:14.47 wQZogz6u0.net
はじめの一歩なんかストーリーもクソ。

361:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:15.78 upWuyuNN0.net
>>257
普通にイブニングでやってるよ

362:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:15.90 TPGy1iWg0.net
>>5
漫画作り知らない人なのかなと思ったら同業とかたまげたなあ

363:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:15.91 uy+wFr7f0.net
青山剛昌が全部一人でやってるとは誰も思ってないし
作家性で人気があるタイプでも無いと思うんだよな
浦沢直樹だとダメージがあるかも知らんけど

364:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:16.17 ZJM9CVzV0.net
40過ぎて週刊誌で話考えてネーム作って作画してが出来るのは高橋留美子、荒木みたいな超人か
尾田、ジュビロみたいな漫画バカしか無理だろう

365:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:19.55 8ClQbvE50.net
福本伸行の名は挙がらんのか?

366:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:20.22 JItw7XSD0.net
実際のところもはや誰が描いていようが関係ないステージになってるからな。

367:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:22.36 yyV03qcx0.net
>>113
>>261
誰もが知ってたらこんな大騒ぎにはならねーよw
しかもそこそこ有名な漫画家のツイートだから話題になるのであって
コレ確信犯だなw

368:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:22.67 lQ9I1HAQ0.net
アニメなんて何人で書いてると思ってんだ?20人くらいいるぞ

369:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:24.49 WvY5tHOf0.net
まぁそんなもんだろ。ガキでも知ってそう

370:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:25.76 3q10AcLm0.net
冨樫義博はたまに下描き載せたりするから、自分で描いてるっぽいw

371:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:26.86 jxpiwKwN0.net
別に作者の人となりに惹かれて作品読んでる訳じゃないからな
面白けりゃいいんだよ

372:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:28.54 90slnJIl0.net
遊人って最近なんか描いてんの

373:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:30.99 nFPWY04v0.net
青山にトリック考える頭があると思うか?w

374:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:32.07 mhzxZ8LU0.net
ついに中のキャラクターが自由に動くようになったのか

375:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:32.91 lAInpEF30.net
この人たちのことを言ってるんだろうけどアシスタントのことをゴーストライターという漫画家は初めて見たわ
URLリンク(www.sunday-webry.com)
青 山 
大学時代からアシスタントも変わってないです。ずっと一緒。
1人も欠けた事がない。投稿作からアシスタント使ってました。
あだち 
そうなの?
青 山 
漫画、1人で描いたことがないんですよ。あだち先生が昔… できることなら背景も自分で描きたいって言ってるの聞いて、バカじゃないの?と(笑)。
オレ、できることならコナン君も人に描かせたいくらい。
あだち 
言ってた?(笑) そうか、ずっと同じアシスタント使ってるの同じだね。
今いる2人は『タッチ』の頃からで、もう、30年超えてます。

376:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:34.30 vpaK4Qw+0.net
八手三郎、矢立肇みたいなもんか
CLAMPはちょっと違うかな

377:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:36.01 AIbYCNLI0.net
漫画家の理想じゃねーか。
自分が描かなくてもどんどん進んでお金は入ってくる。
自分が死んでも残した家族には資産が残るし引き継いでくれる後継者も育ってる。

378:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:39.01 HJQaviCq0.net
>>1
ええんか、また聞きで、しかも「元」とかいう人間の発言そのままツイートして
それに、分業制や絵を委託してる漫画家は普通にいるんだから、ゴーストライターという言い方も悪意ありすぎだろ
さいとうたかおもまったく描いてないとかデマ流されてたが、実際は絵も描いてたからな

379:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:41.10 iMZt+ryq0.net
>>116
犯罪でもずっと前から行われていれば許されるの?www
まるでチョンだなwww

380:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:41.37 8rGOoIV90.net
ネーム切るのもメインキャラにペン入れるのも普通は作者がやるだろ
もう長くやってるから、あらゆる体制のあれれー?が過去作にあるのかな
それを切り貼りすると

381:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:43.84 0enWMOfV0.net
手塚作品をトキワ荘の面々が描いてたくらいだし何を今更鬼の首を取ったようなことをw

382:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:46.14 5cuiBrVE0.net
こうやって皆がひとつのコンテンツによって生活してるから
作品を終了できないと

383:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:49.51 XpsIhMx10.net
そりゃあれだけの大物漫画家ともなればゴーストライターの一人や二人付いてても今更驚かんわ
ドヤ顔で暴露してるけどマジで何がしたいんだコイツは

384:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:56.31 kHlZZJqQ0.net
>>1
こいつ今まで全部青山がやってると思ってたのか?
バカじゃねーの

385:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:58.74 lVjDAGWp0.net
お前らに見せてやるよ真実ってやつを
青山剛昌という人物ははじめから存在しねーんだ!

386:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:59.41 wwzqpkli0.net
まあ、青山先生がコナン辞めたいって言って終われない状況だろうしどうでもいいよね
青山先生がやらなきゃならないことは、死ぬ前に
ちゃんと話を完結させることぐらい

387:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:03.90 4jqewO6+0.net
ビックリ(棒

388:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:05.56 iTbfcijb0.net
>>59
いしかわさんの声で再生されたw

389:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:07.77 poz6yxJF0.net
遊人のおっさんはひとりで書ける量で足りちゃうのかな

390:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:08.93 AGYKPa9P0.net
>>361
20歳も年をとってるやん

391:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:12.34 9miZ4Mbj0.net
よーわからんが、なんでそれをわざわざ暴露したん?
私怨かなんか?

392:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:19.08 lQ9I1HAQ0.net
自分で書いてると腱鞘炎になるんよ

393:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:19.52 MfHPdJ6S0.net
コナンカフェだかに書いてた絵下手だなあって思ってたんだけどそういうことか

394:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:20.12 RCp029Xc0.net
モンキーパンチは?

395:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:23.08 kH3p1JXl0.net
>>309
作者名の表記が違うから

396:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:24.14 GNzrIim20.net
それなんてゴルゴ

397:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:29.47 15uxKJID0.net
>>281
青山は55
この漫画家は59

398:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:31.05 cRAqfHGV0.net
>>314
五十を過ぎてから描く人が変わったと考えたほうが自然じゃね?

399:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:37.79 3iHCOwjX0.net
みんな知ってるで
ゴーストは失礼、アシストさんと言えや

400:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:38.87 UWmVRBph0.net
>>364
荒木先生はマジ漫画超人

401:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:40.32 zmcY5hDw0.net
>>306 >>314
そのお二人もか~
凄いな

402:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:41.62 U45jj6op0.net
サンデーは最初からヒロインが決まってるのが良いよね
ジャンプとかは普通にサブヒロインとくっつくから困る

403:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:41.68 MDiq2uAm0.net
まったくノータッチなわけないわ
映画で言うなら監督みたいな立場だろ

404:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:43.10 OijFBYW80.net
桜通信でその節はお世話になったわ

405:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:46.48 YY1kgfWE0.net
最近のキン肉マンは有能な編集がついて人気盛り返してるそうだ。
あとたかおじゃなくてたかをな

406:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:47.80 UdZPpCOB0.net
校内写生やエンジェルではお世話になりました

407:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:48.15 6vumsmh10.net
赤松健がラブひなを描いてた時アニメスタッフみたいなチームを組んで設定とか意見出しあって描いてると話してたな

408:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:50.29 1NWFd2/s0.net
遊人の漫画はマンガ図書館zで読めるよ
URLリンク(www.mangaz.com)
この辺がギリ全年齢

409:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:51.02 upWuyuNN0.net
>>393
えらい違う印象だったよね

410:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:51.19 DFljtORw0.net
>>1、いや・・ほとんどの漫画が絵は外注だろwww
盾の勇者とかゴブスレ・ブランニューとかタッチがクリそつだしwww

411:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:51.67 wjz/3O120.net
青 剛 昌
在日朝鮮人が好む漢字なんだよなあ

412:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:51.93 lvQ0dUH00.net
萩尾望都は70歳ぐらいだけど
自分で描いてる
と思う

413:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:54.76 czA+qYVp0.net
作者が描かないというトリックだよ

414:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:40:59.00 fnHzlHzh0.net
>>191
高橋留美子
アシスタントの方が絵が上手い。本人はストーリーとキャラデザインだけで
後はアシに任せた方が絶対いい!まぁ漫画の虫だから
自分で描かないと納得できないんだろう。

415:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:01.68 ttmIH00t0.net
金ローでやるとイラッとする何が楽しいんだよバーロー

416:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:04.51 H5fUnevd0.net
>>359
世代的に5chにはANGELのお世話になった人は多いと思う

417:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:05.07 t3fTcLbq0.net
エンジェルは抜きまくったなぁ
一番抜いたエロ漫画かもしれん

418:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:05.24 od7xyOd80.net
入院とか言われてた長期休載中にもイベントで元気そうにしてたしゲームの話で盛り上がってた
つい先日もカフェかなんかのイベントに来て楽しそうにしてたよな
連載は休載中なんだが
もう仕事つらいんだろ早く完結して辞めろ

419:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:05.85 8Drbi47M0.net
>>263
それはないだろ
文体が全然違うじゃん(笑)
まあそのう、漫画の原作(シナリオ)と同じで脚本は三島が作った、とかならもしかして可能かもしれんが
でもそれもまあ無理
小説家としての感性が全然違うわ

420:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:08.76 uy+wFr7f0.net
青山剛昌が何人も作家陣を抱えて居たとして
なにが問題なのか分からねー
YAIBAっていうアクション漫画で売れた人が
推理も得意なんだー!っていう設定の方に今だ違和感があるくらいで
コナンを作家陣が支えてるという説は
むしろ腑に落ちるくらいだ

421:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:11.10 fZ2BVRFL0.net
妬みだな

422:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:11.89 3SeWqjWr0.net
1億人死ぬまで終わらない

423:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:12.76 tpt6voNR0.net
本人がたまにアシスタント雇う程度の漫画家だから
こういうシステム=ゴーストライター! って早とちりしたんじゃないの
妬みそねみもありそう。大学時代の万件仲間を雇ってるって公言してるし
内緒の話でもないから編集も言っただけなのに悪意解釈しちゃっただけなんじゃ

424:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:14.11 mtpkDC9x0.net
あーこれミステリー行きかも

425:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:17.92 8rGOoIV90.net
そのうちアシスタントは全部Siriみたいのになるかもなぁ
ヘイSiri、ここにスカイツリー描いて
ヘイSiri、ベタフラお願い

426:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:19.13 4HC6+jGq0.net
>>400
ただのパクリ野郎だよ。死ねカス

427:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:20.58 cddsKzQx0.net
青山プロって名前にしてもいいわ
漫画界では珍しくもない

428:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:22.98 TPGy1iWg0.net
>>373
兄が二人とも頭いいし継いでると思うけど

429:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:24.41 ks74Ch5g0.net
ドラえもんでも明らかに不二子が描いてないのがたまにあるだろw

430:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:24.70 oZwcfUqP0.net
>>377
理想はコミケみたいに好きに書いたものを売ることじゃね

431:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:25.12 15uxKJID0.net
>>358
動機がしょうもなかった
演技が下手だった

432:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:25.93 pfbJVjIT0.net
金田一だってストーリー作るのに20人のチームを組んでるって人気全盛期の時にテレビでやってたし。

433:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:27.06 rrHiE6mM0.net
>>365
ブレーンを駆使してでもいいから、カイジにまたギャンブルやってほしい。
24億編でもう随分とギャンブルしてないみたいだから。

434:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:29.32 qeZEBpPh0.net
>>191
ベルセルクの三浦なんかはそのせいで休載だらけ

435:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:37.04 x9ijwyGz0.net
ストーリーはともかくキャラの絵書く人が何人もいれば
書く人毎に多少違和感でてきそうだけどなあ

436:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:37.93 Ak6xgFUP0.net
>>36
オマージュ、リスペクト、サンプリングに○○のパクりwwwって言えちゃうタイプの馬鹿なんだろうよ

437:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:38.76 1wegb16i0.net
>>1
さっそく信者がアクロバティック擁護で草

438:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:38.93 upWuyuNN0.net
>>407
別に分業制でもいいと思うわ
アメリカでもアメコミは普通に分業制だしね

439:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:43.15 O1pa3rYR0.net
3回くらいANGELまとめ買いした記憶が・・・

440:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:43.39 oanE/62s0.net
コナン好きの友達が漫画家がネタ出しも自分で全部してると言ってたけど
違ってたんだな…

441:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:47.47 hCO+DV2R0.net
本宮ひろ志だって、仕上げの目ん玉しか描いてないし。
大御所になれば誰もそんなもんだろ。

442:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:48.84 GM6us8FR0.net
マージャンの試合の流れまで自分で考えたりすると
咲sakiのようにいつまでも終わらなくなるからな、分業で何も問題ない

443:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:52.54 6aspKz6Y0.net
荒木先生の悪口だけは言うなよお前ら

444:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:53.46 J1JVQ1Nn0.net
>>382
大物芸能人と一緒だな
1000年くらい食える金があっても、
スタッフが失業するから老人になっても働き続ける
紳助とかはラッキーだったなむしろ

445:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:56.81 U4XaDClU0.net
>>418
入院ってアシスタントが入院してたのかもね

446:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:41:58.87 iTbfcijb0.net
いいかげん久米田先生にYAIBAの版権くれてやって

447:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:00.79 +KkzbY/cO.net
そんなことわざわざ言うてどこの若手だよと思ったら
見城とか最近はSNSで余計なこと言うオッサンが多いね

448:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:04.65 cddsKzQx0.net
>>430
萩原?

449:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:05.89 rQ/72hwj0.net
>>2
ワロタwwwww

450:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:07.80 7MxlkXnh0.net
作者が死んでも3年間は発表しないだろうな

451:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:09.38 8+rarkmY0.net
>>231
あのタッチの全然違うモブもジョージが描いてんの?
もうあのクラスなら自分の所で専属にしてるプロアシにやらせてると思ってたわ

452:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:13.14 Dh5fKxZW0.net
>>416
校内写生も

453:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:16.55 AIbYCNLI0.net
最終回の推理は作者が何者かに殺害されて、じゃあ今このマンガは誰が書いてるんだって
いう謎を残したまま終わる。

454:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:16.66 TPGy1iWg0.net
>>376
CLAMPも分業制って感じなので
似てるには似てるかな

455:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:17.28 qCmVEAwT0.net
おれは遊人は校内写生だわ

456:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:22.02 kJqfkuIn0.net
遊人とか懐かしすぎ

457:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:24.25 AT1zm6QV0.net
その為にプロのアシスタントがいるんだろ
もう作品が一人歩きして作者ってだけじゃどうにも出来ない域に達した作品では良くある事でしょ
この作品で飯食ってる人がスゲー数いるんだから仕方ない

458:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:26.48 ALz9cNvN0.net
売れないから精神ぶっ壊れたんだな

459:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:28.79 8rGOoIV90.net
分業制でもいいと思うんだけど、それなのに作者としての名誉?を青山が独占してるのはなんだかなぁって思う
レンブラント工房みたいにすれば?

460:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:29.36 ks74Ch5g0.net
>>430
理想は儲かることだろう
だからコミケでも皆、好きでもないパロを渡り歩く

461:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:29.40 Dik0RrQT0.net
だったら、個人で出してる振りすんなよって話。

462:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:32.71 UWmVRBph0.net
ここだけの話、俺は塔森山派

463:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:32.86 kH3p1JXl0.net
遊人の漫画は、いま大半が合法無料で読める

464:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:34.94 JY33L0930.net
安室さん人気は青山先生の手柄じゃないってことか

465:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:35.71 2W+ZKBvY0.net
>>24
キン肉マンは絵は今が最高かもね

466:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:35.85 PqUzpsVz0.net
>>1
いいからエロいの描いとけw

467:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:36.68 YQi0Ndcb0.net
遊人なんて20年ぶりぐらいに名前見たわw

468:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:37.43 pLlPrXAu0.net
「本来のストーリー」なら本人が描くだろうよ
担当者がいきなり来て
「むこう何十年になるか分からないですけどストーリー引き伸ばしてください」
とか、どんな推理作家でもトリック枯渇するわ

469:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:44.12 SvLSt1WL0.net
今の漫画はそういうもんだろw
漫画家1人で全部考えて書いてるなんて、誰も思ってないぞ?w
分業制というか完全に会社化してるからな
まぁ、さいとう・たかをでもゴルゴの顔だけはちゃんと描いてるけど。

470:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:44.40 uy+wFr7f0.net
体を壊して早死するのが漫画家の美徳という風潮を横目に
できるだけ負担の少ない方法を模索した、さいとう・たかおの偉大さを
なんでゴーストライター騒動に結びつけるのか
その理解が一番不可解

471:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:44.62 4ndLH8If0.net
>>431
どの犯人もわりとしょうもない理由じゃん

472:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:45.54 1/Kvik4R0.net
有名漫画家も歳を取ると絵が時代とずれ古くなる
ネームや構図は本人がやるが、ペン入れは若い作家というのもあるらしいな

473:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:46.32 NHlEjB2q0.net
URLリンク(i.imgur.com)

474:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:46.89 8ClQbvE50.net
森薫はアシがいるんだろうか

475:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:48.74 ZGUSMSW80.net
漫画ってそんなもんじゃないの?

476:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:49.96 t3b8JK6j0.net
若い頃はお世話になりました

477:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:51.97 kR+TW7x00.net
つうかコナンとかワンピースとかまだ読んでる奴があれだけいるって世の中アホが多いんだな
そりゃどんだけ露骨な引き延ばししてでも連載やめられねえわなw
コナンとかもう何百話も立ってるのに作中時間は一年経ってないんだろ?w

478:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:54.16 DxYGj3OO0.net
別にええやん
漫画もチームで書くべきだ

479:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:42:58.66 oanE/62s0.net
>>412
漫勉で本人が描いてた

480:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:00.36 ZdQGWiAd0.net
プロだとそういうの普通だと思ってた
作者が描くの目だけとか

481:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:02.82 lQ9I1HAQ0.net
サザンがまたツアーやるよ...

482:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:05.01 ks74Ch5g0.net
>>451
あれはアシ
どーでもいい小さなコマはさすがに任せてる

483:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:06.50 7MxlkXnh0.net
むしろベルセルク作者も見習ってほしい

484:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:06.93 jHqx0eyH0.net
>>191
高橋留美子は多分自分
手塚治虫と藤子Fは恐らく死ぬまで基本自分で描いてた

485:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:07.95 38cIXqdQ0.net
>>29
あの方より恐ろしいな

486:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:13.82 XMN1mved0.net
え?いまさら何いってるの?っていうかこの漫画自体企画ものですし
そんなん連載開始のころからみんなしってるじゃん

487:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:14.26 2GoagZFc0.net
何人もの人間でネタ考えてんだろ
金田一とかゴルゴもそうじゃなかった

488:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:18.37 qXx2M11C0.net
読者が面白く読めれていればどうでもよくない?

489:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:20.46 OIqwp/BQ0.net
>>1
ヒットしてからダラダラ続けるアニメなんてほとんどそうでしょ。

490:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:21.29 cxnTYd1z0.net
まあそうだろな
20年以上もトリック考えてたらバケモンだ

491:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:25.22 cddsKzQx0.net
>>454
あそこは同人やってた頃から分業
途中で分散してソロ活動してもいるのもいるが売れてなかったような

492:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:26.43 upWuyuNN0.net
>>440
今まで組まれていたコナン特集とかで青山が
「家族に警察や医者いるからネタは主に自分で考えてる。編集部からネタを
もらうこともある」と言ってたから信じてても仕方ないと思う

493:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:27.01 tz3dy1I90.net
>>450
武田信玄かよ

494:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:34.27 2g6LQ6rB0.net
ケツ持ちがヤクザだと週刊誌に書かれてたけども。

495:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:37.26 t56BPbZ60.net
いいんじゃないか

496:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:40.93 XJ9DJVfe0.net
まぁ、これだけ巨大コンテンツになりゃ、マネジメント業がメインになるよなぁ。漫画のストーリーをどう進めていくかという仕事より、コナンというブランドでどう商売していくか考えるのがメインだろ。

497:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:41.67 YcYyt5mQ0.net
>>290
昔から映画のメインどころの原画は作者が描いてたよ

498:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:42.62 6s4p45j/0.net
絵はそういうもんだと思うけどトリックは考えてると思ってたわ

499:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:43.62 sHg90wAA0.net
まあそうだろうな

500:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:45.63 xYpPZXhx0.net
知ってた
時々書いてる人の癖が出るよね

501:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:45.86 MNl0hVgd0.net
別にどうでもいいことなのに
なんでこんなこと書くの

502:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:51.40 OJZQ+pWz0.net
漫画家がゴーストライターに殺される事件ネタが出来たな

503:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:57.44 HMceDqI00.net
>トリックは編集者が考えてる
これに関してはだろうねとしか

504:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:58.15 +KkzbY/cO.net
>>435
子供向けの本で青山が描いてないコナンがあったと思うけど違和感あったな

505:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:43:58.22 YsmjG5WH0.net
「仕事を人に任せられる」これが難しいんだって
なので問題なし

506:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:44:06.43 Ea4i+40K0.net
さいとうたかをみたいなものか
作者は連載終わっても一生困らないけど、周りの人間はそうじゃないものな

507:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:44:11.74 ALz9cNvN0.net
なにより驚くのはこんな与太話を信じてるやつの多さ

508:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:44:12.92 lvQ0dUH00.net
マンボ好塚と仙台さんのイメージで
普通じゃんとか言ってるでしょう

509:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:44:16.46 mrvl70Xx0.net
>>17
こち亀はスタジオを会社にしたからOK
アシスタントは社員
社員全員で制作してた

510:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:44:18.78 oanE/62s0.net
>>492
そんなウソつかなくてもいいじゃないかなぁ…
ファンも気の毒だ

511:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:44:23.03 4Q6HGCuH0.net
>>191
木多康昭

512:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:44:23.79 xp0D9T5K0.net
まぁ今更ゴーショー以外の名前でコナン作ってもたいして売れないだろうしな

513:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:44:24.70 1amSk17s0.net
え?、目玉も描いてないの?
本宮センセイですら(ry

514:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:44:26.89 wMMLjWoN0.net
>>377
鳥山明はその頂点極めてるね
そろそろ描いてた時の収入超えてそう

515:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:44:31.83 8HIhWxXP0.net
この漫画家が暗殺されかけて子供になりそう

516:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:44:33.43 I0R4OpL60.net
>>405
完璧始祖編は良かったけど運命の5王子はちょっと

517:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:44:37.72 /hu8Gfpg0.net
>>11
でもゴルゴというシステムを作り出したのは斉藤先生。
コナンもそれと同じ。

518:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:44:39.08 lAInpEF30.net
>>510
なぜ嘘だと思うの?

519:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:44:40.28 tz3dy1I90.net
蛭子能収だってアシスタントいるんだからなあ

520:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:44:40.61 7kev+Ofu0.net
よくあること
こち亀もそうだよね
ハズレ回(小学生と推理してるだけ)と当たり回(本筋)があるけど
ハズレ回はファクトリー製で剛昌関わってねーだろなとは思ってた

521:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:44:44.97 8Drbi47M0.net
>>414
高橋留美子は少なくとも人物は本人が描いてるよな
だから絵柄の変化が丸分かり
初期の荒い絵からスキルが頂点に達しての神作画
そして歳食って劣化していく過程まで見てて丸々分かる

522:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:44:46.40 Wl/AKKzB0.net
全く抜けないエロ漫画家じゃねえか

523:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:44:47.69 ks74Ch5g0.net
>>504
ドラえもんも同様、子供なら騙せると思ってるんだろう
そこまでのはサンデーではさすがにない

524:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:44:51.58 qCmVEAwT0.net
ここだけの話、おれは町田ひら
いや、なんでもない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch