暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch2:ヘLINEとかやらないんだみたいな、そういう時間を作る努力をしてもいいかなあと思いますよねえ」 武内陶子「なるほど~」 しりあがり寿「確かに、ひらめきって、それ自体が喜びですもんね?」 中野信子「そうなんですよねえ」 しりあがり寿「お金になろうと(なるまいと)、ウケようとウケまいとね」 中野信子「そうそう、こんな幸せな瞬間ないですもんね」 武内陶子「色々ひらめいて違うことをする人は妬まれますけどねえ(笑) まあ、どっちに行ったって色々言われる感じはありますけど。そうか、もう『アリとキリギリス』の世界でもない時代なのかなあ」 しりあがり寿「もう働かない! もうボーッとして生きる!」 武内陶子「ボーッとして、ひらめきを頼りに生きていく、という生き方もあるのだと、思う一面もあってもいいのかも」 聴き逃し (火) - ごごラジ! - NHK https://www4.nhk.or.jp/gogoradi/36/(※音声あり:2019/5/21(火)18:00配信終了) <関連記事> ひらめきラジオ|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/detail/gogoradi20190514.html(※音声あり) ゲストの脳科学者・中野信子さん(左端)と漫画家・しりあがり寿さん(右端)の画像 https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/images/gogoradi20190514/03.jpg <プロフィール> 中野 信子(なかの のぶこ、1975年 - )は、日本の認知神経科学者、評論家。東京都出身。東日本国際大学特任教授。株式会社ビッグベン所属。MENSAの元会員。旧名は原信子。学位は博士(医学)(東京大学)。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%87%8E%E4%BF%A1%E5%AD%90 ■テレビ出演:テレビ朝日「ワイド!スクランブル」毎週金曜コメンテーター、NHK BSプレミアム「英雄たちの選択」、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」 http://www.bigbenn.jp/clients/nobuko-nakano/ <参考記事・参考スレ> 「働かざる者食うべからず」というクソ真面目な考えはもうすぐ消える(井上 智洋) | マネー現代 | 講談社(1/5) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57234 ホリエモンさん「AIに仕事を奪われると嘆くダサさ。そういう人は常に”搾取される側の人間”ということに気づけ」 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526771473/ > ただ、もしそうなっても(※もしAIに仕事を奪われても)、なんら問題はない。人間がやらなければならなかった仕事の時間が減り、自由な時間が増えるだけの話だ。さらに、生活コストはどんどん下がっていくので、何も無理に働いておカネを得る必要もなくなっていく。



3:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:41:16.30 i0w9fFgk0.net
中傷批判でなくこの人頭いいわ

4:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:42:04.43 zLe5rLp20.net
地主が小作人や奉公人に対して言ってるやつだろ

5:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:42:13.06 HBx4u0+60.net
「働いたら負けかなと思ってる」

6:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:42:16.69 4HC6+jGq0.net
それどこの富裕層の話だよ

7:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:42:23.65 nHb8jw4J0.net
納税はどうすんの?自分だけ良ければいいの?

8:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:43:26.60 CWtMm+IV0.net
信子たまらん

9:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:43:32.93 9I2SC7oB0.net
ニートがただひらめきを待ってるのと働いてる人がふとひらめくのは違うからな

10:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:44:02.37 bxKjT3kq0.net
いや、むしろ逆だと思うよ。
働かない奴は死ねという空気が強まっていると俺は思う。

11:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:44:37.79 UG/4QWyS0.net
無職
市県民税 免除
保険料 月1000円程度
年金 月1万6千

12:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:44:44.98 Yv8a9xk+0.net
閃きだの豊かな発想だのもとに推進されたゆとり教育

13:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:45:12.63 yVi/INdR0.net
働いていたら閃かないという視点だけで論理的に聞く気もない

14:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:45:19.53 98mSSXb80.net
今は働いたら負けの時代。

15:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:45:25.20 gINdUmt/0.net
働かなくても食っていけるのが資本主義の世の中よ

16:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:45:34.44 3fWvbrrg0.net
この中野信子って人も、いまいち信用できない軽さがあるなぁ

17:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:46:34.75 llklla/o0.net
働かない、それが答えなんじゃなくて
考える、それをしましょうという話

18:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:46:35.53 Yg0p1eeE0.net
貧乏になると近視眼になるだろう。ひらめきも悪い方に作用しかねない。
余裕がないとだめだね。

19:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:46:37.10 ewyucmHT0.net
セロトニン中野は売れっ子だねえ

20:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:47:07.18 h82fyY810.net
昨日赤羽で「働いたら負け」って書いてあるTシャツ着てる人をリアルで初めて見たわ

21:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:47:16.64 nov1V2IL0.net
働かざるもの食うべからずの働くという意味と、脳科学的なひらめきがリラックス時に出やすい話は別だろ

22:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:47:25.00 wpIyCJCq0.net
働かない犯罪をしないでも生きていける国なのは
働いてる人が支えてるんだがな

23:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:47:30.79 ca7NNB090.net
>>10
それ正解

24:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:47:38.58 jb8Q8oGq0.net
で、だれが実業やんのその世界?

25:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:48:13.45 nov1V2IL0.net
まあ、同級生で親から受け継いだ駐車場経営で働かずに食ってる奴はおるな

26:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:48:27.43 nov1V2IL0.net
>>23
ロボ

27:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:48:27.64 4HC6+jGq0.net
>>14
資本主義は働かないとのたれ死ぬ世の中だ
低学歴だから言葉の概念ひっくり返ってんのかカス

28:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:48:40.15 0IOCsuxq0.net
悟りの境地とはそういうもんだ
ブッダは王族ニート

29:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:48:40.19 NAZS2ro70.net
勤勉は洗脳であって
10連休が終わるころに心が沈み込むのも
これが本音
毎日同じ職場で同じ同僚と変


30:わらぬ仕事 これが正しいと深層心理に刷り込まれる



31:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:48:41.87 ShzI6sb30.net
昔は人の上に立つ人間には高い倫理観が求められたが今は違う。人より稼ぐ奴の意見が正義になってる。だから、社会が壊れた。真面目に努力しても報われん。指原莉乃のように権力者に取り入って成り上がる道が正しいとされてる。

32:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:48:45.48 M6h7guKB0.net
【芸能】須藤理彩、10歳ユーチューバーへ「彼が今自由でいられるのは、誰かいろんな人がやりたくないこともやってくれてるから」★4

33:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:48:52.25 VPLsZgSj0.net
貯金なし無職ニートが閃いても実行する事が出来ない
低所得層の主婦が閃いたとこでいつどうやって具現化するのさ

34:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:48:56.41 zKPFU/wO0.net
頭良さそうで悪い人

35:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:49:05.36 nov1V2IL0.net
>>26
資本主義は働かなくても資本があればええ世界だろ

36:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:51:32.54 4MkH5prt0.net
国からベーシックインカムみたいに生活費くれるなら食えるけど
全員がひらめきだけでは食ってけ無いんじゃないのか

37:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:51:38.25 h0jlm/OS0.net
働いたら負け

38:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:51:53.38 tYq8bjm90.net
>>23
+AI

39:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:52:30.88 Uqdrc3Nm0.net
くそ安い給与でギリギリの生活
が今の若者

40:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:53:00.68 NAZS2ro70.net
明治期も庄屋などの資産家は働かない
働くとは生活の糧を得るためのもの
働くを崇高にしたのは洗脳

41:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:53:12.54 tspsC0MZ0.net
>>働かなくても食っていける

「死に物狂いで働かなくても・・」って事なんだろうけど。
ちゃんと言わないと誤解する人がでるよね。

42:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:53:20.32 sZWZC48o0.net
> 脳科学者
はいクズ確定

43:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:54:42.69 XuONxsRi0.net
適度なゆとりは必要だが
ニート引きこもりはむしろ何も出来ない

44:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:54:57.62 d6xVHutF0.net
働かざる者食うべからずは本来は資本家に向けて放たれた言葉なんだろ

45:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:55:25.00 G6e3dqiK0.net
何処が芸スポ?

46:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:55:30.26 qgxIBxRG0.net
働かない人に言い訳を与えるんじゃありません!(笑)

47:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:56:01.01 oeLMhUET0.net
簡単に閃けばいいけどね。
若いヤツからも全く新しいものは出て来ないね。

48:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:56:09.36 ShzI6sb30.net
>>42
聖書から共産主義者だな。

49:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:56:33.38 ogMRibTL0.net
URLリンク(i.imgur.com)

50:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:56:53.06 gzGfb3ZJ0.net
労働者の視点ですね
働いてない居候は、おかずが少ないからと言って文句言うなってこと

51:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:57:03.24 VfCLtwfy0.net
労働は上級国民に任せて
下級国民はナマポで慎ましくってのがこれからの時代だよ
下級国民はどうせ子作りもできないんだしね

52:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:57:26.60 iXo1Bwin0.net
その閃きとやらで何を生み出したの?

53:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:57:26.97 KVdZobNl0.net
働かざる者食うべからず
働いたら食えると思った?
まともに食わせるわけないじゃんwww

54:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:57:41.09 TrY4nJf10.net
なんせ、働いたら負け、ですからw

55:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:58:20.96 LoEqHnx20.net
働いたら負けだと思ってる

56:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:59:11.87 ShzI6sb30.net
>>50
ハリー・ポッター

57:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:00:00.15 gzGfb3ZJ0.net
働かざる者とは稼がなざるものってことじゃない
例えば主婦の家事もきちんと評価していたのである
稼いでないが働いていた 働いてるなら食っていいということ
稼げないのなら、家事の手伝いぐらいしなさいということ
まずしい時代には当然のルール

58:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:00:20.95 PHTa7ERw0.net
無職の閃きってなんだよw

59:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:00:43.69 emVRF8hw0.net
働かざるものって
投資家や虚業で儲けてる人のことでしょ
逆の意味になってんじゃん

60:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:00:51.46 NAZS2ro70.net
毎日同じ職場で同じ仕事を繰り返していれば
閃くことは少ない、だから外部の者を入れて
不具合な部分を探させる。

61:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:01:51.80 0IOCsuxq0.net
無職のひらめきで新幹線で襲われた女性を助けようとして殺された正義マンなら知ってる

62:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:02:27.89 Bz/OUsVl0.net
「働かなくても食えるのなら、すぐに仕事辞めます」
という人間が続出しそうだねw
「一瞬の閃き」でも、それをビジネスに繋げる能力があればいいけど、
それもない人はどう扱えばいいのか?
そもそも日本国憲法に
「すべて国民は勤労の義務を負う」と書いてあるけど、
この中野という人は憲法改正派なのか?

63:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:02:33.25 eNqo6ePi0.net
働くことで養われる勘も無しに
閃きだけで勝負しようとすると
多分毎回負ける

64:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:02:44.28 mHBz70QG0.net
>>57
そりゃ金持ちには自分に有利なように
ルールや概念を作りかえる力があるからな

65:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:03:12.50 t993RwhS0.net
>>56
無職にしか解らないから考えるだけ無駄

66:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:03:19.64 QUlhpDt10.net
閃かない奴は働くしかない
才能ある奴はどうしてたって生きていける
大半の無能は上にゴマ摺りながら働くしかない

67:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:03:40.21 xKK90KQo0.net
>『働かざる者食うべからず』
これも近代日本が取り入れてしまった誤訳だよなぁ…
健全な精神は健全な肉体に宿るは誤訳で、健全な精神は健全な肉体に宿るのが望ましい、が正しい訳
つまり肉体ばかり鍛えてる人間は健全な精神をしていない、と言ってるに等しい
日本語だとマニュアルレイバー(労働)と、ワーク(仕事)を混同しがちなんだがラテン語や英語だと別物。
正しく訳すと、労働(肉体労働)してないない人間は食うな、になる
つまり事務仕事や管理職や不労所得者、資本家、労働者ではない小説家や漫画家は食うなという意味なんだけどね
カソリック修道院の思想→プロテスタンティズム→共産主義思想に繋がる考え方。

68:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:03:50.51 pCw58Bqh0.net
じゃあその紙切れに価値が無くなったら?ということだからね

69:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:04:12.06 q+AMG+Be0.net
戯言だ

70:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:04:18.10 qgj7FszC0.net
「働く」の定義は人によって違いすぎる

71:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:04:23.75 KJrv0xZ00.net
働いてない人は閃いても活かせない

72:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:04:31.52 jb8Q8oGq0.net
そんなもん閃いて働いてる奴に負けるだけだろ

73:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:04:42.22 +X7oRy570.net
それらしい肩書きで専門用語を使い根拠が薄い適当な話をする
中野信子は香山リカと同タイプ

74:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:04:48.32 eNqo6ePi0.net
この対談読んで思ったんだけど、
色々持ち上げてもらってるけど
多分この人バカだと思われてる

75:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:04:49.43 5YewflQJ0.net
三年寝たろうって本当にいたのかな?
ハイリスクハイリターンか
ローリスクローリターンか
どちらも選べる社会がいいね

76:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:05:15.84 ERIn94eJ0.net
人生相談でもやってろ

77:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:05:57.51 kVKG/07Q0.net
>>71
全然違うだろアホ

78:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:06:23.88 w63YVd9o0.net
URLリンク(kabutyer.ownip.net)

79:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:06:29.83 r5kE8Tdb0.net
ろくでもないことを閃いて不全を為してる
昔から変わってないじゃん

80:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:06:46.95 5BBVVjFq0.net
聖飢魔IIマニアの中野信子

81:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:07:07.68 eNqo6ePi0.net
働いてる時の方が閃きって多いと思うのだが
自分ひとりの世界では何かにつけてめぐりあう機会が少ない

82:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:07:10.46 CEaewkXQ0.net
中野信子 「プフ、やっぱ一般のバカは私の発言に反応してるワ。」

83:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:07:53.76 eNqo6ePi0.net
脳科学者っていう肩書きは多分マイナスに作用すると思う

84:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:09:16.97 4YMG4G7Q0.net
エロいBBA

85:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:09:36.14 L88kBEUy0.net
特許とか新薬とか、日本独自のブランドとか
アレとコレをひっつけたらもっと便利じゃね?ていうアイデアとか
低賃金の他国の労働者に仕事を提供して、仲介料的なものを得るとか
超高齢化社会になる日本がいつまでも労働者マインドでいたら駄目ってことかな
まぁ、賛成だわな、てかこれしか 今後の日本の生きる道なんてないやろ
汗水流して働いてガチャとか回してる場合じゃないわな。
よその国の人に自分で作ったガチャ回させなあかん

86:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:09:59.41 6IvfjLqa0.net
まあ、いいんじゃないの
8%の消費税納めているんだから

87:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:10:01.74 z33G0pgS0.net
いつのまにか前の番組終わってたのね。Nhkらしからぬぶさけたテンションのやつらだったから落ち着いた感じがNhkらしく戻ったなと思う。

88:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:10:02.33 2BRh9FQU0.net
これは、あれだな。
学内学歴ロンダリングの典型。
こういうガッツく感丸出しの顔っているんだー。
東大じゃ、少しはましな方なの、この顔。
スタイルはあんまりよくなさそうだな。
悪いけどさ、慶応には絶対いないタイプ。
皆さんね、一度三田へ行って慶應ガール見てきてください。
人生観変わるよ。

89:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:10:04.11 MYec2la60.net
とにかく日本が悪い教わってきました

90:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:10:26.12 jb8Q8oGq0.net
科学者って風呂入ってるときに閃く話は聴くな

91:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:10:27.25 ywwu4ssw0.net
一応ロト6とロト7を1口ずつだが毎回買ってる。
仕事や労働が大嫌いなので当たれば悠々自適の人生を送るつもり。
月30万円、年360万円もあれば余裕なので2億円で半世紀は楽勝。

92:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:10:31.40 9E7RAIXL0.net
普段からNHK年金不払い 宝くじ馬券買わない 新聞読まない
社会人なってもオメガロレックス買わない 賃貸に住まない
手取りは9割貯金 実家暮らしが勝ち組なんだよ

93:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:10:36.55 s+4lytli0.net
アリさんは働けど働けど暮らしが楽にならず、
キリギリスさんはク�


94:潟bクひとつで大金持ちになりましたとさ



95:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:10:56.24 mjYPgeNe0.net
ソ連は働かざる者食うべからずで労働者に莫大な餓死者出してたからなあ
昔からこれが現実

96:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:10:58.22 /e8CY69k0.net
こういう呑気な事言うのが居るから、メスイキやひろゆきみたいに○○する奴はバカって言い方する奴が片方で信者がついちゃうんだろうな

97:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:11:15.96 eZVE93cg0.net
ピカソが週6残業ありで肉体労働を行っていたら
質・量ともに劣った作品しか後世に残せなかっただろうね
下手すると趣味レベルですら何も描かなかった可能性もある
結局、何にエネルギーを注ぐかという問題だ
かといって誰でもピカソになれるというわけでもない
働かずに部屋でぼーっと過ごしてパチンコぐらいしかできない人間が大多数だということだ

98:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:11:30.12 LdDHaMuF0.net
中野信子先生タイプなんだ

99:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:11:53.81 YJamSfhW0.net
こういう極論言う奴がいるから勘違いする奴が出てくる

100:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:11:54.81 eNqo6ePi0.net
>『いや~、私はひらめきに生きるんだ!』と思ったら、
ちょっと頑張って自分の時間を確保したりとか、ひらめくためのボーッとする時間は、
この時間はLINEとかやらないんだみたいな、
そういう時間を作る努力をしてもいいかなあと思いますよねえ

働いてない奴が自分の時間を確保するのにどういう努力が必要なんだろう
逆に何の時間を削ろうとしてるわけ?

101:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:12:16.13 wDJzKns/0.net
LINEやってたら働いてるのか?w
単にネットやスマホ弄る時間減らせばよくね?w

102:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:12:16.56 SW8KgH9B0.net
中野信子さん、それで閃きの実例は?

103:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:12:29.77 E9XfG7rY0.net
整形顔過ぎて怖い

104:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:12:33.06 eXqx4itH0.net
>『働かざる者食うべからず』
これ日本で生まれた言葉ちゃうやろ
日本は「腹が減っては戦は出来ぬ」だと思うぞ

105:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:12:35.04 LJDkhzEb0.net
Lineやめてみると書いてある様に暇だからって5ちゃんやってたら意味ないって事ね

106:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:13:04.28 gkJsLGdE0.net
>>84
納めてるのは店主だぞ。

107:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:13:09.25 cFC9o2/U0.net
働いてない奴のひらめきなんてたかが知れたもの

108:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:13:49.85 mjYPgeNe0.net
三年寝太郎の国だから

109:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:13:50.74 jbkiZH6b0.net
うちの隣のキチガイババアと同じ面してるわ。

110:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:14:13.14 iPOjRwW60.net
>>3
中小企業の偉い奴が部下に言う言葉 
意味:業績の悪い奴に払う給料はない

111:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:14:38.06 2Pn8iSxD0.net
ユーチューバーのこと言ってんなら、
わずか数分の動画に数時間働いて作ってるぜ

112:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:14:40.10 PEOoMEBgO.net
まあ、リーマンとして会社に縛られた生活をし、そこに気づけないでいる無能な捨て駒達は脳が萎縮するから、発想が切り替わらないしね

113:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:14:45.65 1VBCiQ8c0.net
そりゃ姉さん、研究者の話で、ほとんどの人間は自分の時間を商品化して生きているのよ。
実際雇用はベストな福祉と英語で言われてるし。
まあAIが富を増やしてくれるから雇用に頼らない富の再配分を政治が考えなきゃならない
時代はすぐそこ。クラスで二人仕事すれば食い物の心配しないで済む時代がやってくるけどね。

114:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:15:32.61 ugO3DfLC0.net
働いたら負けかなと思ってる
彼は神

115:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:15:40.13 N314H3Rr0.net
それは江戸時代的な社会の中でなら通用するんだけどな
庶民は病気になったらコロリと死ぬし
その日暮らしでおまんま喰って
毎日楽しく生きようみたいな

116:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:16:00.56 kUv6iQIW0.net
この前のクレイジージャーニーに出てたボクシングペインティングの篠原有司男って人の
生き方を見るとそれも一理あるな、という気はする
>>101
「ほしがりません勝つまでは」を続けたら底のないデフレだよ!

117:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:16:16.32 Hdriwy520.net
お金があれば働かなくていいけどなあ
お金ないからなあ

118:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:16:19.35 5YewflQJ0.net
古代ギリシャを支えてたのが閃く暇のない奴隷
遊んで暮らしてる奴はおしゃべりして閃いて文明の発達に貢献
一番役たたずは遊んでるくせに閃かない奴だ

119:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:16:22.71 /IQIuBx90.net
>>89
そうやってほとんどの人は、お金尽きて終わるんだよね

120:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:16:24.09 Fbt/kBod0.net
納税してない時点で国民じゃないんだが

121:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:16:43.67 iPOjRwW60.net
思想により意味の変わる言葉
社会主義的用法:金持ち死ね
資本主義的用法:貧乏人死ね

122:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:17:12.85 zcamuCo00.net
>>63
今無職だけど分からん

123:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:17:18.38 mjYPgeNe0.net
江戸時代はかなり稼げたから来週本気出すで一月の生活費稼いでた

124:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:17:19.11 1SVoHdgz0.net
脳科学者か
お前も働いてないもんな

125:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:17:34.66 SloYx9qs0.net
エロいよねこの人

126:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:18:25.36 ZvzYRrsc0.net
>>1
働かなくてもほとんどの人は閃かない

127:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:19:02.33 iPOjRwW60.net
>>101
日本は「腹が減っては戦は出来ぬ」だと思うぞ
日本は「武士は食わねど高楊枝」だろ?

128:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:19:02.39 BKa1ycI/0.net
結局働き方改革してても結果責任は伴うんだよね
楽してたら勝手に業績が上がるわけではない

129:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:19:27.86 ywwu4ssw0.net
>>90
そんな人生楽しいかい?
人生なんて一度きりだし有限だし決して長くはないよ。
まぁ生き方や考え方なんて人それぞれだけど俺は嫌だな。
あまり生まれてきた意味も見い出せない。

130:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:19:31.22 pLV91m3P0.net
三年寝太郎まんまの話ですな

131:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:19:46.73 Q+AbvXOw0.net
>>12
読解力がない低学歴の意見ほど
時間の無駄なものはない

132:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:20:01.28 Cl4oOElk0.net
無職→テレビゲームしまくっても
まだ時間に余裕がある
仕事→テレビゲームする気が無くなる
たまに大金を使うが無職の時と比べると
ややつまらない

133:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:20:36.52 VM+6cvWc0.net
>>5
元から金持ちの奴は良いが
一般人ならひらめきで一攫千金狙うリスキーな道ってだけだよな
一握りの幸運の持ち主以外は後で泣く
まあ働く事に人生賭けすぎの人はもう少し別の視点も必要だろうけど

134:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:20:45.21 4Csrd4K30.net
ただグータラして怠惰な生活を送りたいだけだよ

135:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:20:51.56 1VBCiQ8c0.net
>>117
納税することで幸福感が高まるから納税できない弱者も社会に貢献してるってことだ。
実際、与える側と与えられる側どっちが幸せか考えてみろ。
俺は納税してるから不幸と思うのは成り上がりだけ。

136:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:20:54.78 VN7+TOpb0.net
ひらめき=二番煎じ
ってやつが大概だからな
自己満足の世界
生産性皆無

137:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:21:06.99 2dX3USaQ0.net
>>29
おしん見てるけど、戦前の日本人って利益より義理だもんな
金なんかいくらあっても幸せになれない、大事なのは情だ、後悔のない生き方だって言葉が身に染みる

138:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:21:11.11 jKXd/2gl0.net
まともな頭もってればアベノミクス相場で一生食う分くらいはもう稼いでる

139:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:21:24.24 S04hryvG0.net
>>29
確かにそうだよな 年寄りに取り入りカネを稼いで 社会って壊れたよなあ 狭い狭い上ばっかり見てそれを支える土台である庶民層を見てないもの

140:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:21:55.41 5YewflQJ0.net
特許とかもどうなんだろう?
お金持ちは特許の恩恵で良い薬で長生きできて
貧乏人は風邪でも死ぬ、閃く前に死ぬもんな

141:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:22:03.92 hNWHU4E70.net
半分賛成半分否定
勉強と同じで考えるだけではダメ、詰め込みも大事
働いてから無職になった方が良いアイディアが浮かぶと思う

142:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:22:32.25 tbM9DMC40.net
食欲ないから、作っておいたおかずを3日かけて食ったり
1日1食、ずっと寝てたりするのも
スローライフといえばスローライフだが
サイレントテロをやってる気もする

143:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:23:16.62 c3yYdz8S0.net
日本人はさ
「汗水たらして」 を労働だと思ってるからね。
そこが駄目。

144:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:23:30.66 6JFpR7SH0.net
中野は露出願望がある。爆乳を晒したいみたい。

145:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:23:34.53 bB4io+f20.net
あーーーー金欲しい

146:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:23:46.97 2bszbfXp0.net
芸術・作家・作詞・作曲家みたいに、ひらめきで作品を作っていくだけで食っていける生活に憧れる

147:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:23:53.29 2dX3USaQ0.net
>>31
これな。お金取れるレベルのイノベーターなんてそうそう生まれるもんじゃない
イキった所で借金して夜逃げするのがオチだ
それが分かってるから、多くの人は会社員をやっているんだ

148:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:24:08.18 LdujNE0d0.net
何をひらめいたのか具体性が全くない

149:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:24:09.18 iPOjRwW60.net
>>73
そこはノーリスクハイリターンを目指さないと
リスクは蟹さんのお仕事 リターンは猿さんのお仕事
童話と違い世の中猿さんの見方蟹側につくバカはいない

150:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:24:11.35 YDdDITWD0.net
>>8
『働かざる者食うべからず』
これを本当に実行うするなら生活保護を廃止してナマポの存在を無くさないとおかしい
ナマポではない税金に頼ってない無職に他人からどうこう文句言われる筋合いはない

151:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:24:47.28 g6cq5e290.net
まあ働かないと仮にそんなアイデアがあっても生かせんと思うんだがw

152:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:24:56.68 N5Oa0DlB0.net
浅薄で下劣な連中は、暇になればロクでもないことをしでかすのに。

153:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:25:06.63 ezUnd4cV0.net
この先生IQが高いんだよね
この先生が日本一のIQスコア出した男性をテレビで紹介してたけど凄かった
習ってなくてもピアノが弾ける交響曲作曲できる絵画も描ける次元が違ってた
英語も直ぐペラペラになったらしくて嘘みたいな本当の話だったよ

154:(。・_・。)ノ
19/05/19 11:25:35.80 wMt0c+HL0.net
やっと時代がオレたちに追い付いて来ますか?
(´・ω・`)

155:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:26:05.20 d6xVHutF0.net
資本を持ってない無職がひらめいたところで何も出来ないんだよな
ひらめきを実況できるのは資本を持ってるやつだけ

156:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:26:27.58 d6xVHutF0.net
実況じゃなくて実行だな

157:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:27:19.48 2dX3USaQ0.net
>>120
いい時代だったんだな

158:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:27:45.67 VM+6cvWc0.net
>>148
ヒッキーニートの肯定にはなりえんわな
一定の


159:社会性と経済力があるという前提での話だわな



160:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:28:05.29 Xm72bmlJ0.net
でも誰の助けもなく働かないで生きていける日本人なんてほとんど居ないけどな
閃きなんかで一生食えるなら誰も苦労しない

161:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:28:07.39 ZpSp8d8A0.net
現に金持ちは働かない。

162:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:28:15.54 vwn4lWQY0.net
>>2
ナイナイ
こんなのなろう系と一緒の願望
なんか自分には隠された才能があって、それがいつか閃くみたいなね

163:sage
19/05/19 11:28:16.53 JkeOhuFU0.net
半島脳科学者原さん、整形マニアのヅラ女。ボトックス注射で口周りはしわしわ、女性ホルモン注射で激太り、乳までシリコン入れてて痛すぎる。乙

164:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:28:56.29 7aXyMr1U0.net
時代も変わってきてるからな。
働き方も変わるだろ。

165:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:29:07.10 DR03Ums90.net
まずは「標的」を失職させ社会的抹殺の上で自殺に追い込むヤクザ業。
***名無しさん@*****20**/**/**(**) **:**:**.**ID:********
さいたま市南区にヤクザのパイプ役をして‪「逆恨み嫌がらせ屋」の窓口をしている沖電気役員○田がいる。
「標的」への嫌がらせの内容は数多くあり、その中でも「不審者犯罪者カルト在日B区等」
あらゆる悪人嫌われ者設定に仕立てる嫌がらせもある。
有名な凶悪事件から痴漢などの猥褻系等。未解決や犯人の容姿が不明な事件や架空の事件の犯人に仕立てる。
結果的に本物の犯罪者は身代わりを立ててもらったおかげで身バレせずに暗躍できる。
仕立てた設定にはあのスマイリーキクチ事件のように「コンクリ犯」もあり、
その恩恵で本物の「コンクリ犯」が身バレせずにいたというほど、恐ろしい悪質悪意の実績がある。
本物の犯罪者たちが恩恵を受けている。

166:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:29:47.39 TPNDKj9e0.net
>>107
ただし営業以外の人間には具体的な貢献度を数値化して示す方法論は持ち合わせていません

167:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:30:01.15 JMAV+Ml20.net
まー働いてたり子育てしてたら
基地反対で道路封鎖とかできないもんねw
よっぽど暇を持て余してないと無理

168:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:30:08.92 uQ2PGR3s0.net
>>1の記事も下の記事も、どっちも正解な気がするのは俺だけだろうか?
【芸能】須藤理彩、10歳ユーチューバーへ「彼が今自由でいられるのは、誰かいろんな人がやりたくないこともやってくれてるから」★4
スレリンク(mnewsplus板)

169:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:30:11.44 5YewflQJ0.net
平和な時代ほど天才は埋もれるよな
アインシュタインが日の目を見たのは当時の世界が荒れてたから

170:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:30:54.44 O5nCXjeS0.net
権力者は労働者を死ぬほど安く働かせておいて自分は平気で何億も取って
それを自分の能力だと言い張ってる
( 権力のために無限に金を集め取ろうとする)
これが資本主義の間違ってるとこだけど
( 通貨の基本原理は物々交換で共通の価値を維持することが基本だから)

171:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:32:13.56 4xvNUUcI0.net
問題は働く人の多くに才能を見出された少しの人が活躍するのはいいのだけれど、働かない側になりたい奴が多すぎる。

172:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:32:31.21 AvwV2h930.net
>>31
うむ
閃きの前に資本が無いと何も出来ないどころか生きることも出来ない

173:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:33:14.94 8SL3zSo


174:90.net



175:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:33:15.26 wLDGMrK00.net
>>42
禅僧の言葉だぞ
資本家は関係ない

176:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:33:23.45 vM22q2GBO.net
どうなんだろうね。
俺は父の築いたパン屋チェーンでゆったりと数字チェックしていれば高給入っていたんだけど、朝早く起きてずっとパンを焼いているほうが楽しいんだよ。給与下がるけど、そっちに異動しようかと。

177:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:33:41.54 9ufjX1u20.net
>>167
まあ働かない上に何も生み出さないってのが大半だろうなw

178:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:33:52.14 5YewflQJ0.net
地球の自転が止まるより早く人類は滅びるね
この格差はもうどうにもならんね、何を閃いても無駄じゃね?

179:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:34:18.30 kUv6iQIW0.net
>>162
仕事量のノルマがしっかりできていればさっさと仕事を終わらせて帰るのも可能だけどな
それができるのはせいぜい引越しの仕事ぐらい
早く終われば仕事が遅くて足引っ張ってるやつの尻拭いするわけだし

180:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:34:34.85 IGZKfy7A0.net
なにこれ
あのYouTuber親子の流れでこんな話になってんの?
それとはまったく別のこと?

181:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:34:45.23 o/n6TWWY0.net
ひらめき程度で思い付くようなアイデアはとっくに誰かが考え付いて検証されてるんやで
ペンタゴンとブラックホールのあれや

182:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:34:51.07 AvwV2h930.net
5ちゃんにいるの大半時間が有り余ったニートだろ
5ちゃんねらーにひらめきで成功した人間はいない
はい論破

183:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:34:56.27 2Fm1hszA0.net
働いたら負けの時代
チップ時代だな

184:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:35:06.59 eNqo6ePi0.net
閃きを活かすために充分な
閃き以外の力まで備わった無職などまずいない

185:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:35:15.94 8NkxNUmk0.net
お前ら0か1しかないからこの手の記事が苦手だよなw

186:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:36:07.95 iPOjRwW60.net
>>170
聖書だろ?
>>42
資本家に限定したのは社会主義のプロパガンダ的使用
現代日本では主に3通りの使い方

187:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:36:41.72 AvwV2h930.net
>>49
そういう社会になればナマポなんて廃止されるよ
日本の財政は無限にあるわけじゃない

188:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:36:44.08 O5nCXjeS0.net
あとどんな才能があるとしても人の2倍の価値のある人
なんていないから
収入の差は最高でも2倍までに規制しないと駄目だけど
( 底辺の労働者の利益を上げれないと自分の利益も上げられなくする)
※現状では権力者が儲かるほど労働者が損をしてるから

189:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:37:32.00 kUv6iQIW0.net
>>171
パンの場合は、いろんなところに行って他の食べ物も食べてみて
味覚の幅を広げるのが閃きになるだろうね
どっかの番組でやってたアイデアだけど、パンにだしを練りこんで
うどんの味にしたパンってのもありかもしれない、塩バターロール売れてるし

190:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:38:25.09 2tjASGgO0.net
>>1
これ日本人の一番悪い部分じゃん
「ひらめき(アイデア)を出すのは仕事じゃない(無料)」
アイデアを考えてる時間も全部仕事なんだよ何が家で考えてこいだ糞無能経営者が!

191:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:38:35.56 kUv6iQIW0.net
>>176
仕事でこうすれば効率化するんじゃね?ってアイデアも実は先人に否定されてるんだよな
全く新しい技術なら変わる可能性もあるけど

192:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:39:21.15 4GqXei2b0.net
朗報だな
いい言い訳ができて

193:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:40:29.96 hTTz/hzp0.net
中野は発言が軽い。
実体験の重みがまるでない。
脳内事象だけで全て片付けんな。

194:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:40:55.58 2Fm1hszA0.net
クラウドファンディングで食う時代

195:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:41:07.10 3vLt1Fq80.net
働いてるやつに言われてもな

196:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:41:09.58 TNUXyWYd0.net
>>143
ものすごいプレッシャーだと思う
クスリに手を出したくなるぐらいに

197:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:41:12.73 u8V0+jh40.net
>>179
>閃きを活かすために充分な
>閃き以外の力まで備わった無職などまずいない
具体性に欠ける指摘だし
「活かす」っていうのが如何にも薄っぺらい即物的な発想。
色んな人が色んな価値にあふれる土壌自体が価値の創造源。
天才は養殖できない。
カネが発生しないが世界のためになる事はいくらでもある。
面白いネット記事を書く、見知らぬ道の人に親切する、数学の研究、
権力の不正を暴く、生き物を助ける、
単なる社畜が飲み歩いて終電で帰宅して歯車になってるだけより
よほど未来を照らしている

198:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:41:19.08 wq69kqG30.net
勤務中の7割がネット閲覧で残業ほぼナシの年収350
過疎店ビルメンの俺が最強ってことですねw

199:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:41:28.41 eUr21txw0.net
働かない奴は死ね

200:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:41:52.34 kUv6iQIW0.net
>>183
収入の差=その人が動かす人間の数の差
いくら体動かして危険なところで汗水たらして働いても
アイデア一つで全世界に影響するものを作る以上の収入は無理

201:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:42:23.77 RWrLIl6v0.net
こいつ大衆受けする極論しか言わんから嫌い

202:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:42:25.05 gUmvb1IL0.net
高等遊民っていいよね。羨ましい

203:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:42:43.83 wwyVEcmN0.net
ほーじゃ、もう受信料払わなくてもいいと?

204:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:43:05.85 LJDkhzEb0.net
>>185
これはひらめきを金に繋げる話ではない

205:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:43:53.02 O5nCXjeS0.net
ほんとは産業革命が起きて便利になって
人々はこんなに働く必要は無くなるはずだったんだよ
それを権力者が権力のために金を独り占めしたから
ほとんどの人は奴隷になった

206:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:44:49.91 eNqo6ePi0.net
・閃きを行動に変える度胸
・自分で実行できないことや元手が必要なことなら
誰かに依頼するコミュニケーション力・プレゼンテーション力
・倫理観と法知識
・軌道に乗せる手腕…

究極の無職だな
ここまで出来た人間なのに他人から無職とか勤勉さが無いとか言われたらキレるわ多分

207:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:44:56.80 z3IXLYUH0.net
そもそも働かざる者食うべからずって新約聖書の一節だから

208:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:44:59.12 s+4lytli0.net
2ちゃんの書き込みネタを何度マスコミに盗用されたことか
アイデアが金になる時代だからね
それ以来、クリティカルなことは書かないようにしてる

209:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:45:31.98 AvwV2h930.net
>>113
デフレは日本の人口構成の問題
2017年の労働時間はアメリカよりも短くなってる
昔のイメージで物事を語りすぎだ

210:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:47:37.45 YDdDITWD0.net
そもそも無職だから否定はおかしな話
何も悪い事してないのだから
有職でも犯罪やその仕事が他人に迷惑かけてたら他人の為になんか働けてないじゃないか

211:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:47:43.52 qgBV5ctB0.net
働かないで、好きなことして閃きに生きた方が圧倒的に良いな
たとえ


212:閃かなくても、好きなことして自由に生きる方が楽しいしな



213:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:48:34.49 iTd1FCAw0.net
肯定したところで金がないと生きていけないという現実があるからなあ

214:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:49:02.59 2tjASGgO0.net
>>199
じゃあただの哲学を大仰に言い換えてこいつが飯の種にしてるだけだよ

215:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:49:22.07 O5nCXjeS0.net
>>195
いやそのひらめきも自分だけの力じゃなく
社会全体の活動があってそれを利用したうえで初めて成り立ってるんだよ
だからそれで大利益が出たとしてもそれは全員の物なんだよ
( 仮に世界に人間が自分ひとりだったら何の利益にもなっていない)

216:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:50:00.35 pa8aKU3V0.net
憲法「…」

217:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:50:05.89 eNqo6ePi0.net
>>192
うーん、閃きで食っていく話をしてるんじゃないの?
>>1の趣旨ってさ…

218:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:50:58.88 qeps/tHK0.net
閃いても何にもならないじゃん

219:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:51:12.42 ZOWd4Dav0.net
必死に働かなくてもという意味でだろ
ある程度余裕がある中だと違う分野に触れ合ったりする機会が増えて閃き易いからな
全く働かないのとは違う

220:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:51:12.51 HisgRKGU0.net
それって何万人に一人の割合なのか、数字も表して欲しい。

221:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:51:32.07 I5RMZ+PC0.net
>>207
金はあるけど義務感で働いている人も結構いるから、働かないことが正義となれば仕事辞める人は沢山いると思う

222:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:51:41.19 2dX3USaQ0.net
>>191
実際、昔の芸術家って大病してる人多いしな
営業力も必要だし、命を削るような生活だと思う

223:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:52:09.55 PSXjKmqX0.net
働かなくても生活できるお金がある人が増えてきたから消費税を増税する必要があるんだよ
働かざる者からも税金は取る必要は残念ながらある

224:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:52:37.80 qeps/tHK0.net
色々なことやってる中で閃くわ訳で、そうじゃなきゃ妄想だよな

225:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:52:47.53 Wt8/wWqk0.net
>>60
義務だから
働かなければならないではなくて
働くべき、くらいでしよ
生産性ある無しは別として
ボランティアとユーチユーバーを天秤には
かけ辛い

226:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:52:52.95 FOd0zcJf0.net
やるなら軍師思考か

227:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:53:12.08 D2O68Mfi0.net
この人は美人

228:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:53:42.89 Cw/mWxEL0.net
>>8
ほんと、ろくなことひらめかない

229:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:53:54.49 Bwyhp5ZM0.net
クズのひらめきなんてつまらない自己満足なだけでなんの役にも立たないだろ

230:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:54:21.18 AMAcpRqm0.net
>>99
そこだよな。実例が欲しかった
そのひらめきは未来の仕事に繋がるものなのか
それとも本当自分の人生のためだけのひらめきなのか
それが分からない

231:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:54:39.70 rjdH1bMJ0.net
働きたくないからといって国に金をたかることはできません
それが勤労の義務です

232:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:54:48.85 Qnb+WtfE0.net
>>1
中野信治
中野真矢
中野信子は親戚?

233:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:55:13.21 pPYf7dCI0.net
>>15
それ凄く分かる。何か軽い。

234:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:55:20.38 UdZPpCOB0.net
別に閃きだけで勝負して生きてもいいんだけど
それと汗水たらして働く人を馬鹿にするのは別だよな
無職で生きているのは汗水たらして働くひとがいることを忘れなければ好きに生きたらいい

235:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:55:21.98 xhfeYIaf0.net
>>1
『ランモバ』大型アプデ特番が、明日20:00から始まります! 番組では最新のアップデート情報を先行公開!
?? 放送日時: 5/19(日) 20:00-21:00
URLリンク(twi)


236:tter.com/Langrisser_JP ラングリッサー モバイル攻略まとめ https://langrisser-matome.com/ (deleted an unsolicited ad)



237:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:55:41.38 Cw/mWxEL0.net
>>186
これだから負けるんだな

238:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:55:58.33 GJoA+LnW0.net
チャレンジ失敗した後でも再チャレンジ可能な世界ならいいんだろうけど。
今の日本でいちからの出直しは死に直結してるんで。

239:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:56:13.76 2dX3USaQ0.net
>>200
だね
こんなふざけたことあるかって、共産主義やったら大粛清が始まってみんな最低限しか働かなくて、やっぱ資本主義じゃないとダメだねってなって
結局奴隷じゃん←今ココだと思います

240:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:56:19.29 nPu61Ovc0.net
>>212
閃いてもカネがないとな

241:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:56:19.72 CVyzxkP20.net
 
中野「ニートは脳内で働いている!」
 
みんな「バーカw」
 

242:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:56:27.37 I5RMZ+PC0.net
働きたくない人に大義名分を提供してくれているので良いんじゃないか
これでニートも堂々と遊んでられるな
閃くためにニートしてますと

243:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:56:35.58 AMAcpRqm0.net
>>217
消費税増税は全体のデフレ圧力になるだけ。
失業者を減らす労働で税を保証するJGP(雇用保証プログラム)が必要なだけでは?

244:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:56:57.27 0yCbjc+iO.net
子を持たない事や結婚しない人生が認められつつあるからな
次は仕事か

245:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:57:22.76 i//Do5KW0.net
仕事のノルマがキツいのに改善提案を毎月出させる経営者ってなんなんだろうな
そんな余裕ねーだろ

246:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:57:55.02 Cw/mWxEL0.net
>>223
って、スティーブも言ってたな

247:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:58:37.73 1NJCj1R50.net
ラッコ記者どこの媒体にも書かれて無い
NHKのラジオの発言、いつも聞き逃さないで聴いてるの?
怖わっ
じゃなくて
暇っ

248:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:58:42.00 AMAcpRqm0.net
>>237
持続可能な社会はそれでは無理でしょ

249:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:58:49.58 oFqhuvfU0.net
↓ナマポの食い漁る在日チョンが

250:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:59:40.62 O5nCXjeS0.net
よく何億も儲けた人が税金で半分も持っていかれて
それは不当だと言ってるけどそれは大きな間違いなんだよ
その利益を生むには石油を掘ってる人とか
道路を作ってる人とか車を作ってる人とか
紙幣を作ってる人とかの労働があって初めて生まれた利益だから
そこに分配すべきで本来ならば半分も取れること自体が不当なんだよ
( もともと不完全な経済システムによって不当に集まってしまった金とゆうこと)

251:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:00:40.78 IdNXBxY70.net
これは大事なことだよね
日本人の誰かが閃かないと
日本という国が閃きがあったよその国に置いていかれて
貧乏になっちゃうからね

252:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:01:09.86 t2gVgv7X0.net
>>209
馬鹿・・・

253:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:01:27.45 gsgvNHVy0.net
日々に追われる者になり切らないと生きては行けないからね
あながち間違ってはいない

254:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:01:33.66 ShseziJU0.net
働いている人が大半だから働いている人の価値観からのひらめきよりも
働いてない人の価値観からのひらめきが相対して需要が上がるということかな

255:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:01:37.66 Cw/mWxEL0.net
ただ、あめちゃんは、休んでる間にゴニョゴニョやってるからなあ
ここで佐賀出るんだよなあ。纏まった休みがないと
先細りだな

256:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:01:58.23 aUjkS5On0.net
ぼくは自宅を毎日警備してるから働いてる
ぼくのおかげで泥棒にも入られず家族は安心して暮らせてるんだ
近所ではぼくのことをニュートンって呼ぶけど、たぶん偉い人のことだと思う

257:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:02:41.27 AMAcpRqm0.net
>>228
最後の一行は社会とのつながりが希薄になると考えられない人多いんだろうな
買えるものは全て物流があって手に届いているのに

258:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:02:56.00 eNqo6ePi0.net
>>209
要するに身勝手になれる奴がうまくやって行けるってことだよな
まあ刺されたり財産や家族が狙われたりするリスクもあるから
やれる奴だけやればいいけどさ

259:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:03:00.35 t2gVgv7X0.net
>>243
サッカーも野球も、1軍の年俸トップとビリの差も2倍が妥当なの?

260:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:03:12.20 Cw/mWxEL0.net
>>216
今の凡人も大病してるけどな、普通に
そこは平等だな
手術が出来なかったからだけだし

261:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:03:24.26 I5RMZ+PC0.net
でも勤勉な生産性高い奴の方が閃きも多そうだな
働かないで怠けている奴の閃きってろくなもんじゃなさそうだけどな
システムや組織の外にいる奴も一定数必要だけどな

262:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:03:41.12 NP5/S2AP0.net
小室圭の擁護か?

263:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:03:41.46 SM1axy4Y0.net
無職はろくなこと考えないからな

264:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:04:31.93 Cw/mWxEL0.net
>>241
逆なんだよなあ

265:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:04:35.03 1NJCj1R50.net
中野先生も5流大学のパンダが本業だからねー
コメンテーターの方が稼ぎいいのかな?
でもクールでいつ切られるか分かんないよね
ダンナも学者だねサッカー選手だった気がしたけど勘違いだったw

266:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:04:39.95 OrtAzjP80.net
負け?戦ってもいねぇのに?難しいデース日本語

267:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:04:45.74 /4QTG6ZZ0.net
MENSAの人やろ

268:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:04:59.32 CK+X+Uv90.net
人は記憶型と思考型に大別できる
『働かざる者食うべからず』は生産能力の低い時代の考え方なんだ
江戸時代だな
明治が過渡期で昭和までその名残があった感じだな

269:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:05:43.20 B5Qifbq80.net
>>11
団塊はなにも閃かなかったから日本ほろびつつあるだろ
ノーベル賞もいないし
団塊のつくった大企業もほとんどない
ただリストラして会社維持しただけ

270:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:05:56.12 2Fm1hszA0.net
これは正論だ
今はいい大学出て就職するよりも
いかに働かず食っていけるかを考える時代になりつつあるる

271:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:06:07.06 1NJCj1R50.net
>>249
ロボコン0点

272:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:06:25.25 AMAcpRqm0.net
>>257
逆の理屈は移民やグローバリズムを許容するしかない

273:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:06:31.32 6IvfjLqa0.net
>>117
物買う度に8%税金払ってるっぞ

274:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:07:52.34 kUv6iQIW0.net
>>250
トラックドライバーの返信に激高して反感買って競馬の世界に戻れなくなった自称天才騎手のことだな

275:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:07:55.69 hRZr+/TW0.net
閃いて食っていけるのはごく一部だろ
失敗して食っていけない大多数を無かったことにするな

276:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:07:57.50 AM2C+kaL0.net
甘やかしてくれる親
中流家庭
ニートしようと思ったら最低でもこの二つの条件は必要だな
働かないなら叩き出すぞ系の親なら家に引きこもれないし
下流家庭なら貧乏過ぎてニート生活が成立しない

277:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:08:05.62 FkpMXk5F0.net
>>265
AIとロボットで十分

278:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:08:39.32 tJIQ79w00.net
>>1
>武内陶子「色々ひらめいて違う


279:ことをする人は妬まれますけどねえ(笑)」 日本は特にそうだと思う 変化についていけない老人や無能な大衆ほど足を引っ張ったり良いアイディアを潰しにかかる



280:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:08:56.02 CK+X+Uv90.net
>>261 の続き
生産能力が1人前の100人の村
100人全員が働かないと村が維持できない
生産能力が2人前の100人の村
50人が働かないと村が維持できない
そして100人働いたら競争激化で自滅する

281:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:09:12.26 AMAcpRqm0.net
例えば山奥で自給自足している人がこれを言うならまだ分かる
物流と言う社会の人の支えを享受しているのにこれを言うのはどうだろう
食べ物から排泄物まで物流やインフラに頼ってるくせに
こう考えると中野さんのひらめきは弱いよな

282:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:09:16.41 /dZNYSri0.net
F1乗ってる時に閃いてればよかったのにな

283:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:09:20.04 AM2C+kaL0.net
女は働きたくなければ結婚して専業主婦という手もあるけど
男の無職はニート、ナマポ、ホームレス一直線だから結構ヤバいんだよな

284:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:09:26.98 yhTMnecw0.net
働いたら負けは間違ってなかったなw

285:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:09:28.47 kUv6iQIW0.net
>>262
ひらめきがあってもJASRACなどの既得権を持つ団塊のせいで
ウォークマンは作れてもiPodは作れなかった

286:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:09:57.55 AxAGvtMh0.net
ならてめーが無職になってやってみせろよ

287:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:10:00.85 1NJCj1R50.net
バブルの頃にあった
シンボリックアナリスト的な考えを蒸し返したくなる
自分が有名人で一周回った不安感

288:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:10:20.52 AM2C+kaL0.net
>>261
昭和初期あたりまでは農作業とか漁業とか工場労働とか
みんな何かしら働いてたからニートとかいなかったらしい
子供でも労働力になったし、貧しかったから庶民は無為徒食の輩を養う余裕はなかったそうだ
高度経済成長期以降だろニートが出てきたのは
多少は豊かになって
それまで金持ち家庭しか飼えなかった穀潰しを一般家庭でも飼えるようになった

289:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:10:39.72 gsgvNHVy0.net
>>261
面白い発想だな
乏しい資源をフル活用する時代から、余過剰をいかに削っていくか考える時代に入ってるよね
千人規模でリストラするだけじゃ能がないんだよな

290:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:11:02.14 AMAcpRqm0.net
>>270
それもAIやロボットを作ってる人が言うなら分かる

291:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:11:41.92 qeps/tHK0.net
>>227
テレビ向けに軽くしてるのは間違いない
本の多くも軽い
でも研究者としては凄い

292:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:11:48.65 0oSum/Hq0.net
中野信子の台頭で茂木健一郎が消えた

293:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:12:11.88 A4eMFK0i0.net
>>176
誰かが昔に考え付いてたっていいじゃない
もう一回やってみればいい
時代が変われば違うかも知れない
同じだったとしても理解は深まる

294:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:12:19.63 1NJCj1R50.net
岡村靖幸はスタジオにこもってると神様が降りてくるんだぞ

295:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:12:24.37 eNqo6ePi0.net
素晴らしい閃きを自分だけが考えた自分のものだって主張して
それを通すだけの実力があれば閃きだけでもやっていけるのかもしれないけどね
パクって自分より上手く商売にする奴なんかいくらでもいるし、
もっと言えば中国人や韓国人を甘く見過ぎてる

296:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:12:26.12 sWtPo59K0.net
そりゃ1時間テレビ出て数十万貰える人なら本業休んで働かなくてもいいだろうけど
働いてない一般人は本当に一円にもならんからねバイトしても時給1000円ないし
引きこもりの話しの時も部屋にいて何かしらの収入があるように話してたけどそんな引きこもり一人もいないと思うけどね

297:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:13:07.60 I5RMZ+PC0.net
黙々と働く人と働かないで遊んでいて閃きで生きている人がいるとすると後者の役割の方が良いな

298:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:13:42.38 AM2C+kaL0.net
>>288
ニートが一人暮らしする方法
1 株やFXの利益で暮らす(ネオニート)
2 親からの仕送りで暮らす(セレブニート)
3 生活保護を受給して暮らす(ナマポニート)
こんくらいかな?

299:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:13:45.87 A4eMFK0i0.net
>>183
青色LEDなんてどれだけ人類に利益出たかわからんが

300:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:13:46.59 1NJCj1R50.net
最近、元官僚のカワイイピグモンが猛追してるから
ワイドショーも危うい先生

301:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:14:14.76 CK+X+Uv90.net
>>272 の続き
戦後、日本は焼け野原でゼロからの復興
作って作って作る
復興が済むと余剰生産能力が出てくる
それをアメリカへの輸出で消化させてきた
やがてアメリカが怒り出して日本バッシング
余剰生産能力をどう消化するかが問題なんだ
全員が馬車馬のように働いたら余剰生産能力が膨れ上がって自滅してしまうんじゃね

302:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:14:22.48 NVsPymhn0.net
俺ナマポやニートほど恵まれてないから働かないと人権無いんだが

303:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:14:43.89 TNsF2VIv0.net
>>4
あんたは正しかった。

304:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:15:29.12 f4BOegNJ0.net
中野信子
でもこいつがフラフラ活動できるのも旦那の稼ぎのおかげ

305:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:15:36.31 O5nCXjeS0.net
あと物ってひらめいた時点では価値はないから
例えば火が無かった時代に
何の目的も無く木をこすり続けることをひらめいた人は
当然それで火が起こることは知らないでこすってる
この人が社会的に能力の高い人間ではないことは明らかで
それは電気のない時代に電気を作ってた人も
車のない時代に車を作ってた人もパソコンのない時代にパソコンを作ってた人も同じなんだよ
使う場所が無い(目的がない)んだから

306:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:16:11.01 AMAcpRqm0.net
>>272
アメリカやチャイナみたいに都市化する発想が無いから平成はデフレが続いた

307:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:16:25.86 9qdop69c0.net
信子、いいよね

308:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:16:33.43 VIFx2pcP0.net
>>237
いや、もともと「選択」の問題なのでどちらでもよろしい。
こどもを持つ持たない。結婚する結婚しない。仕事をするしない。
自分の人生なので、どう生きるかは好きなようにすればよい。
どれを選んでもその道にそれぞれプラス、マイナスがあり、どちらがいいだとかはいえない。

309:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:16:34.45 gsgvNHVy0.net
>>271
妬みではない
「現状維持」が楽なんだ
波風起てて乱しそうな雰囲気を醸し出しているだけで敬遠される
結局、他人の作った組織の事なんて誰も大事に考えていないんだよね

310:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:16:50.63 jlKLvBB00.net
信子と結婚したい
ニートでひきこもりだけど

311:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:17:30.73 7qeRchGi0.net
20年以上、有効求人倍率が1倍未満だった国で、何を今更

312:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:17:34.42 ZmYQZkTL0.net
整形凄えなこのババア

313:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:17:39.15 C+ju5R0x0.net
可愛くないのに何でも分かってる風

314:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:17:39.68 ee7TAw5l0.net
しりあがり痔

315:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:17:49.81 f4BOegNJ0.net
>>183
無能乙

316:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:17:56.49 2tjASGgO0.net
閃きっていうのはこういうもののことだぞ
座頭市vsプレデター
URLリンク(www.youtube.com)

317:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:18:08.94 1NJCj1R50.net
>>297
エンジンて実はムセイオンにもあったんだよ
使われなかっただけで

318:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:18:16.81 kUv6iQIW0.net
>>283
実はマジメに解説もできる松木安太郎みたいなものか
難しいことを砕いて解説することができる発想も必要なんだよな

319:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:18:41.39 mkTYtUJJ0.net
働いたら負け(キリッ

320:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:18:51.16 AM2C+kaL0.net
>>302
人生詰んだ奴は西成に行け
炊き出しやってるから取り敢えず餓死ルートは回避できる

321:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:19:04.82 XR1YFZMN0.net
>>40
彼女は本物
あの脱税男と同一視してはいけないよ
しかし教育って大事だね

322:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:19:58.60 gUe56Qjq0.net
やっぱりナマポなんだよなぁ

323:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:20:14.90 2r6YRMV70.net
皆さんの月収、家賃(敷金込み)or住宅ローン
食費、光熱費、通信費、被服費、趣味費、etc.教えて

324:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:20:52.51 I5RMZ+PC0.net
>>300
結婚や子供に関しては選択できるが、仕事をするしないは普通の男は選択の余地はないがな。
女なら専業主婦という選択もあるだろうが

325:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:21:01.96 kUv6iQIW0.net
>>297
> 何の目的も無くちんこをこすり続けることをひらめいた人は
> 当然それでザーメンが出ることは知らないでこすってる
というのを思いついてしまった俺は確実に欲求不満

326:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:21:08.14 BI4bB5SR0.net
自分はきっちり働いて
旦那は大学講師で他人ら
働かなくてもいいとか笑わせんな

327:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:21:31.75 XPfz2g170.net
自分にあった好きな生き方すればいい。

328:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:22:55.67 OUAPP2Nu0.net
整形してるのかな?人工的な話してる

329:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:23:02.26 AM2C+kaL0.net
>>316
男の無職はニート、ナマポ、ホームレスに一直線だから
殆どの男は否が応でも働かざるを得ない

330:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:23:07.48 7MvISZ+P0.net
>>1の音声
脳科学者・中野信子「『働かざる者食うべからず』の世の中ではなくなってきてる」 2019.5.14 - FC2動画
URLリンク(video.fc2.com)

331:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:23:20.45 1NJCj1R50.net
フランスの研究所に勤務してもいい大学の正教員のポスト貰えないんだね

332:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:23:42.86 c+nX8rct0.net
閃きってその分野にとことんコン詰めて悩み抜いて苦しみ抜いた上にある日突然出てくるもんだと思ってた
そうでないのは学生の思いつきだろう、と

333:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:23:57.42 XR1YFZMN0.net
>>275
専業主婦=働いていない という発想ではダメ
子育てして老人の世話して地域活動して家事もして、
というように、いわゆる労働よりも多岐に渡る仕事をしている
一般的な男の無職とはかなり違う

334:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:24:05.99 T+C6xInk0.net
この人のラジオ面白いな、なんの番組か知らんがつべによく上がってる

335:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:24:33.78 UtrFnk530.net
上級の言葉のお遊戯だな。生活感とかリアルさが全くない空論だよw

336:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:24:49.01 1NJCj1R50.net
中野先生ヘビメタが好きだからヘビメタな生き方がしたいんだよ

337:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:25:15.24 zSj0ujyI0.net
こういうことは人に言わずに黙って働かなきゃいいのに

338:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:25:38.51 s50Nh3QA0.net
>>227
教授の肩書きあるだけでやってることは茂木と変わらんというか
この人まだ実験系の人なんで茂木のように肩書きがなくて研究も
してない人のように小難しい抽象的な学論しなくていいので
言ってることは浅野八郎レベル

339:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:25:52.20 2NmVob5S0.net
単純作業はAIやロボットで代用できるしな。幸か不幸か人手が足りないお陰で技術革新や無駄の削減がさらに進んで、
近い将来そんなにあくせく働かなくてもいい社会が構築されるのかも知れない(外国人労働者が増えて別の問題も出てくるだろうが)。
そうなった時に人々に真に求められるものは、ひらめきや知恵だったり道徳といった、より良い社会を構築して維持させる思想や信条、つまり哲学あたりか。
無職肯定論ではなくて、仕事をする必要性が無くなった時に、我々はどう生きるべきかを問いかけているんだと、わちきはおもいます

340:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:26:00.81 1NJCj1R50.net
>>304
かつらだよ

341:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:26:36.40 LP/gdzsw0.net
初めから
閃かざる者食うべからず
言えや

342:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:26:57.42 CK+X+Uv90.net
>>293 の続き
>働いてたら思い付かない閃きが大事な世になってきてる
閃きってのは怠け者の仕事なんだ
んで、お決まりの仕事をする奴には閃きはない
記憶型のことね
記憶型の最高峰が東大だ
で、こいつらが官僚になると
よって霞ヶ関には新しいことを考える力が1ミリもない

343:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:27:26.63 jsBz0Av90.net
庶民「働かなくても食っていける」
政府「じゃあもうちょっと搾り取ろうかな」

344:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:27:31.24 0OnlILe20.net
その閃きをどこで拾い上げて活用するのだろうか。

345:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:27:39.35 1NJCj1R50.net
>>329
本当に財産ある人はそうだよね
マスコミの取材も絶対受けない
まあ地主だろうけど

346:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:27:50.74 I5RMZ+PC0.net
>>325
一口に専業主婦といっても家事育児介護とめちゃくちゃ働いている人も入れば実質ニートと変わらない人も沢山いるから難しい

347:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:28:07.68 0OnlILe20.net
>>335
搾り取ったら、株価上がらんぞ。(笑)

348:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:28:35.46 0OnlILe20.net
>>338
専業主婦でもネットで商売出来るしな。

349:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:28:56.00 fiOy410w0.net
ただのヅラ被った女かと思ってたらいいこと言うな
向き不向きがあるし働くこと善で働かないこと悪なんて価値観は早く無くなった方がいい

350:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:29:33.49 4Csrd4K30.net
いかに楽をするか
子供のころからそればっかり考えてる人間だから
自分で言うのもなんだけど、周りから見ればほんとしょーもない奴なんだよ俺って
その程度のくだらない人生歩んでる奴なんて関わらないほうがいいぞ

351:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:29:39.43 I5RMZ+PC0.net
閃きで食べていけるようにベーシックインカムでも支給しない限り、一般人には無理な話だろう

352:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:30:15.58 WWNB1sjr0.net
まあ、「脳科学者」は実質無職だからな

353:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:30:43.87 1NJCj1R50.net
>>331
いよっ
高等ユーミン!!

354:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:31:22.56 cyJOpamT0.net
>>263
そういうことなんだろうけど
昔 労働で糧を得る
今 頭脳で糧を得る
しかし、頭脳がダメだったら
破局だなw

355:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:31:34.45 tMlLAdOc0.net
公務員「俺たちの給料払えや」

356:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:32:34.56 44yHefxz0.net
暴力団やおれおれ詐欺師ですら働いて嫌々上納金振り込んさせられる世界観なのに!

357:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:33:26.27 CK+X+Uv90.net
>>334 の続き
閃きってのってのは100のうち99までハズレ
残った1が世に貢献する
つまり閃きとは成功率1%のお仕事
記憶型の世界では成功率100%が求めるから閃き君は採用されない

358:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:33:41.89 AuotNik90.net
>>10
年金免除申請しろよ

359:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:33:47.58 /e8CY69k0.net
具体的な例え話もなく漠然と大きく解釈されるような言い回ししか出来てない時点でもうね。

360:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:34:15.36 O5nCXjeS0.net
あと権力者が利益を独り占めせずにちゃんと分配して
株とかいじくって働いてない人も労働すれば
ひとり1日2時間くらい働けば楽に暮らせる社会になるんだよ

361:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:34:32.45 jlKLvBB00.net
信子抱きたい

362:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:34:37.69 B5Qifbq80.net
>>277
閃かないやつが仕事してるから既得権ができるんだな
閃かないやつはベーシックインカム

363:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:34:44.00 s50Nh3QA0.net
>>344
大学教授様だぞ

364:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:35:15.93 fBZmd0dc0.net
そいつら集めたニート株式会社なんて散々なもんだったろ

365:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:35:32.34 rAGcTZaR0.net
働きすぎて病気は嫌だから無理せず働きたいよね物欲とかもないしゆったり生きたい

366:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:35:33.09 L+1gDm210.net
まあ一般的な労働はバカらしいよな。
ただそれやる奴がいないと国として終わるけどね。

367:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:35:39.95 cyJOpamT0.net
>>354
ベーシックインカムとか
ないだろw

368:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:35:48.92 2NmVob5S0.net
>>345
明日も頑張ってね(´・ω・`)

369:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:36:03.57 B5Qifbq80.net
>>359
お前はキチガイ

370:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:36:04.71 VIFx2pcP0.net
>>316
たとえばいまは主夫をやっているひとも増えてきており、そういうカップルはというと、
たとえば奥さんが看護師のひとは「わたしが働くからあなたはこどものことをお願い」ということでその主夫業の位置に収まっている─だとかの例を挙げて、いつぞやラジオで話がされていました。
唐突ですが、オーストラリア在住のパーソナリティ、タレントの小島慶子の家庭は小島慶子が大黒柱で、だんなさんが家事、子育てをやっています。
ただ、こどもを生まない男は一般的になんらかの仕事をしないと収入を得るとはまた別の問題ですが、人生なにもやることがありません。
「仕事は人生最大のひまつぶし」などともいわれますから、ただでさえ「小人閑居して不善をなす」の陥穽もあり、なんらかの仕事をやっていたほうが精神の健康にはよいでしょうね。

371:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:36:12.84 pDJuqWFa0.net
無職の天才と言えばプルーストとかね
そもそもひらめきのレベルが凡人と違うわけだけど

372:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:37:02.80 1NJCj1R50.net
閃くシャンパンナイト♪♪

373:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:37:05.03 O5nCXjeS0.net
>>346
それは大きな間違い
権力で利益が奪われてるだけで実質的な利益は労働によって生まれてる

374:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:37:17.55 CmfXXMUh0.net
良いこと言うじゃん

375:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:37:29.68 B5Qifbq80.net
>>277
既得権というか儒教的に腐敗するんだな
腐敗しきってるのが今の日本

376:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:38:31.75 B5Qifbq80.net
>>297
だからベーシックインカムだろ

377:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:38:47.41 s50Nh3QA0.net
>>352
ないない、経済学がそれは経済の仕組み上おこりえないと言ってる
いつの時代の共産革命信じてるんだ

378:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:39:01.76 g85O5cN70.net
>>1
5ちゃんの共産の工作員みたいな発想だな

379:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:39:11.13 yXMGnkei0.net
新たな手口の詐欺を閃くんですね

380:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:39:46.73 44yHefxz0.net
ポリタンクで水汲みするから学習する時間ない世界の貧困チルドレンも一応無職生活でもひらめきの時間が取れるから支援なんて必要がありますか?

381:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:40:11.78 cyJOpamT0.net
>>368
BIで成功したとこあった?

382:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:40:36.31 QO4CokUh0.net
>>1 >>365
昨今のこの手の論争には大きな矛盾があるよな
働かずに金を得るなんてのは泥棒の発想、サイコパスの発想、支配階級の発想なんだよ

383:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:40:54.38 PnFUktBu0.net
どんなにステキな閃きがあっても収入に繋がる職を
長期にわたって持っておらず、
メシ食えなかったら負け組どころじゃなく犯罪者予備軍に近い存在。

384:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:40:59.53 B5Qifbq80.net
>>369
AIやロボティクスが発達すれば可能になる
というかそうなるしかないのは自明
経済学者やグーグル経営者もそういってる

385:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:41:08.16 L+1gDm210.net
>>352
頭お花畑すぎ

386:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:41:38.40 PZkuv2z30.net
働いてないと思いつかない閃きは無視

387:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:41:46.73 FBZG1ycW0.net
閃きとか発想力に個人差なんてあるか
受けてきた教育や環境で差が出るか
実現出来る経済力、地位の高さがあるかないかだろ
妄想なんて誰でもしてるわ

388:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:41:51.66 1NJCj1R50.net
>>372
それテレビでみたけど
俺そういう仕事がいいな
今の日本の仕事は難し過ぎる

389:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:42:24.27 B5Qifbq80.net
>>373
あたま大丈夫か?
これからの制度だろ
なんでつねに前例をさぐるんだ
閃かないからだ
それを重視する教育も問題

390:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:42:50.26 cyJOpamT0.net
AI、ロボット化で
週休4日くらいなるとは思うが・・
賃金はわからん、、
まあ、週休4日 副業可にすれば
働き方改革とやらしなくて済むけどなあ

391:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:43:09.10 c8raEbV/0.net
この人の言ってる人物像、まんまスティーブ・ジョブズじゃないかとか思った

392:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:43:28.48 1NJCj1R50.net
3連休ぐらいの初日が一番閃くな
朝食後かな

393:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:43:59.34 cyJOpamT0.net
>>381
実証実験してただろ

394:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:43:59.74 m0y6WYMq0.net
>>376
>>382
この手のスレには必ずこの手のキチガイが湧くんだが
ロボット~AI~連呼するだけで
いっこうにそうはならない模様

395:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:44:12.76 O5nCXjeS0.net
>>369
それは権力者のために作られた経済学だからだけど
たとえば見方によれば労働者は雇い主の出来ないことを
頼まれてやってる立場なんだからその立場が将来引っ繰り返る
革命が起こる可能性は高いけど

396:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:45:17.39 oOm/68QU0.net
>>99
1.オキシトシンは妬みを増加させる
2.トランプはサイコパスだから魅力的。大統領に当選するだろう

397:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:45:25.25 V3I7Q6nv0.net
AIの登場と進化で仕事がなくなると予想されているから
働きたくても仕事がない時代がくる可能性が高い
物流や運送みたいな単純労働は自動運転や自動仕分けで人手が
いらなくなるし医師や弁護士みたいな頭の良い仕事は
莫大なデータから患者の症例や事案の判例を判断して治療や弁護が
できるようになるからいらなくなる
デザインみたいな創造性を必要とする仕事は残ると目されているが
ファッションなどは過去に流行ったデザインやカラーを分析すると
いまどのデザインやカラーが流行の兆しがあるかというデータも
出てくる 

398:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:45:37.69 1NJCj1R50.net
ロボットは鳶職はできないよ

399:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:46:01.82 B5Qifbq80.net
>>386
まあニチャンネンネルは高齢者が著しいから
おまえらが生きている間には
ベーシックインカムはむりだろうな

400:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:46:18.41 hEh7DKFP0.net
>>6
税金か? あれ上級国民が楽しく幸せに暮らせる為の生活費らしいな

401:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:46:21.08 CPd0v9Jq0.net
>>389
共産のキチガイ特有の思考だな
おまえらそう教育されてテロ起こさないように洗脳されてるんだろ

402:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:46:32.80 2dX3USaQ0.net
>>227
英雄の選択って歴史の討論番組に出てるけど、
他の専門家と比べて浅い発言とか質問ばっかりで、司会者が渋い顔してる

403:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:46:56.64 6Gt+nxha0.net
>>1
結局弱者は蔓延る…
新たな弱者が生まれる…

404:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:47:07.87 foXR9VO10.net
無職ってプライドだけは高いからな

405:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:47:13.26 hEh7DKFP0.net
>>389
AI万能論ワロタw

406:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:47:30.96 cyJOpamT0.net
>>352
週休4日とか
労働時間 3時間とかのほうが
現実味ありそう

407:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:47:32.36 6IvfjLqa0.net
>>350
将来の年金減るんじゃないの?

408:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:47:40.76 Alp6eoLV0.net
>>397
まちがいなく宗教だぜ

409:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:47:43.11 1NJCj1R50.net
夜回り先生と結婚すればいいのに

410:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:47:53.54 oOm/68QU0.net
>>104
ギリシアの哲学堂 科学者は奴隷働いてなかった。奴隷が働いていた、

411:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:47:53.84 oOm/68QU0.net


412:t="_blank" class="reply_link">>>104 ギリシアの哲学堂 科学者は奴隷働いてなかった。奴隷が働いていた、



413:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:48:22.25 B5Qifbq80.net
>>393
いや両方のイデオロギーからの主張だw
あたま悪いやつしか批判もしてない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch