【炎上】幻冬舎・見城徹社長 “出版界のご法度” 実売数晒しで炎上 「出版村の終わりの始まり」★2at MNEWSPLUS
【炎上】幻冬舎・見城徹社長 “出版界のご法度” 実売数晒しで炎上 「出版村の終わりの始まり」★2 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:11:17.85 ZZKmn+QN0.net
>>128
喧嘩上等の花村萬月w
@bubiwohanamura: 訴訟?(権威に仲裁を求める。津原に対してそれをちらつかせているのであれば、絶望的だ。
貴男にはダンディズムというものがかけらもないね。せいぜいお上にすがっておくれ。お代官様~ってか)。
訴訟? 法律? なんですか、それ。醤油をかけて食べるんですか。あまりうまそうじゃないですね。
@bubiwohanamura: ボクを訴訟してくれないのはじつに残念です。裁判になったらいい宣伝になるってほくそえんでいたのに。

201:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:11:48.50 TKnuHLAv0.net
>>95
全部推定だろ
これは球団社長が契約書をネットに流したってくらいの事件

202:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:12:11.32 jat3FYId0.net
>>166
1800ほとんど図書館が買ってるんだよ
他の本、売れない作家
のもこれじゃあ大儲けだ

203:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:13:04.16 TKnuHLAv0.net
>>102
犯罪に目をつぶるのはただの共犯

204:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:13:30.78 US6B0ojN0.net
>>188
今回幻冬舎批判ついでに自ら発行部数7000部だと晒した春日太一と能町みね子の本が売れてないのは分かるよ
津原で5000部だから売れてない奴の限界がここら辺だろうね

205:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:14:23.51 cSCA+tG50.net
>>1
実売数晒しって作家もいやがるけど
結局困るのは出版社なんだよな

206:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:14:25.50 VtiUNm+o0.net
壮絶なパクリみたいに言うんだけど、
検証してるサイトを見るとえらい短い文章だなと
いうのが一つある。
嫉妬とか悪意と思われてもしょうがないよ。

207:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:14:53.32 yZay9dhG0.net
>>199
建前では書いてもらっている
実質は書かせてやっているレベルの作家もいる
そのあたりは力関係と人間関係
石原慎太郎は何十年も講談社の群像から干された

208:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:15:19.47 meM3Trnj0.net
テレビ界でいえば本当は視聴率なんて大嘘で恣意的に選んでますみたいなタブーか

209:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:16:01.92 TKnuHLAv0.net
>>121
視聴率はコマーシャルの単価を決めるための数字

210:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:16:17.76 GuYe+nls0.net
これあかんねや

211:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:16:36.13 5oaZgJ9L0.net
>>201
まぁだいたい合ってるからよくね?
そもそもこれも厳密には実売晒されてるわけじゃないよ
というかこの人が図書館を抜いてどれだけ売れたのか知りたいわ

212:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:17:05.80 yZay9dhG0.net
>>208
視聴率はきちんと調査しているよ
ビデオリサーチ以外のデータも実はあるのでごまかせない
しかし世帯視聴率だけで個人視聴率は年齢層別しかデータを出さない

213:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:18:29.78 kZ8TK71x0.net
最初に実売云々持ち出したのは津原
読者を馬鹿にしたのも津原
これどうしようもねぇな

214:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:18:33.92 pFZu27CR0.net
実売部数って普通に公表されてねえか
売れなかった本は公表しないでほしいとか甘え

215:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:19:41.27 US6B0ojN0.net
>>193
上場してたからだよ
その時も売れてたのはコミックスで津原さんのようなリベラル作家さんは貢献されてませんでした。残念無念です

216:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:19:52.31 ktGcW0qU0.net
>>1
単純に、
安倍ちゃん応援団関係ってどうしてこうも必死と云うか耐性がないんだろう?
まるでティーンが好きなバンドへのネガ発言にいきり立って反応するレベルで瞬間湯沸し器(死語)だよなあ

217:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:19:52.83 yZay9dhG0.net
>>214
公表されていない
だから業界内で問題になって
見城が謝ったという話

218:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:20:41.70 2KPxR1iq0.net
>>169
酷いね

219:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:21:04.13 V5igQzNw0.net
津原とか北野勇作とか百田嫌いこじらせてるからなぁ
作品も読んでたし北野が出てる舞台も見たことあるけど、ツイッター見て嫌いになった

220:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:21:05.08 pFZu27CR0.net
>>217
でもランキングとかあるよな?

221:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:21:25.18 1VZiLoq50.net
>>214
発行部数とは別だぞ
雑誌の実売数発表してくれよ

222:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:21:27.76 aB+oOiB/0.net
津原の実売部数が1,000切るって相当ヤバいよ。
結構面白い作家なのに。

223:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:21:44.53 I/86V1mh0.net
百田が稼いできてくれるからお前の売れない本も出せるんであって、
出版業界は特にそういう誰かにおんぶにだっこの構造が顕著だと
思ってたんだけどなあ。

224:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:23:09.91 5nkzafqB0.net
>>106
図書館てタダで回し読みされるわけで作家は嫌がってないのかなあとか思ったけど
実際はその図書館しか買ってくれない作家の方が遥かに多いのかw

225:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:23:14.55 US6B0ojN0.net
>>2
URLリンク(www.oricon.co.jp)
じゃあこれは何?
芸能人も作家もは売れるとオリコン1位でしたってツイートしてるぞ

226:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:23:31.94 yZay9dhG0.net
>>220
いくつかの書店の売り上げを元にしたランキング
ほとんどの書籍は初版3000部5000部で増刷なしという世界
ランキングに出ないし実売数もわからない

227:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:24:39.87 +GRMX+Gc0.net
>>222
自分はつまらんと思うが222は津原の本を購入してるのか

228:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:25:00.57 gxZYf35a0.net
このどっちも応援したくない感

229:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:25:01.20 5oaZgJ9L0.net
>>221
全国の話じゃなくて店舗とかのことだと思うぞ
ランキングは上位は公表されても下位は公表されないからな

230:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:25:22.45 SLzGj9sQ0.net
出版社の商売はオカシイよ
図書館が買ってる本の金額を
各出版社は国民に公表しろよ!
国民の税金で買ってるんだから
何故不透明なんだ?

231:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:25:51.56 1VZiLoq50.net
>>223
売れ線だけだとお堅いイメージはつかないから
売れない純文学やるのも出版社のイメージとしては必要だぞ
幻冬舎はどうなりたいのか知らんけど

232:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:27:03.14 CAfFrKa20.net
>>230
出版社はそんなの知らねーし、お前の街の図書館も毎年いくらくらい買ってるかくらい公表してるだろ…

233:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:28:16.63 gEAlhRhO0.net
幻冬舎って校正部門が設置されてないんじゃないかってくらい、内容のチェック甘いよね
まあ小説はさすがにちゃんとやってるのかもしれないけど、
それ以外は適当なイメージ
百田の日本ウィ紀なんかも野良校正者が総ツッコミしたおかげで修正→改版増刷だし
編集者の箕輪は「矜持」を何故か「祈り」と勘違いして意味不明な煽りツイートするし
見城が「完全なノンフィクションです!」と言い切って映画化を目論んでた作品は、
後から嘘がボロボロ発覚したあげく、最高裁でも「事実と異なる」と正式に認定されちゃって敗訴
それでもまだ見城は謝罪もせずそのノンノンフィクション作者とつるんでる

234:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:28:53.93 SLzGj9sQ0.net
国は図書館が買ってる本の金額を
出版社別の明細を国民に公表しろよ!
国民の税金で買ってるんだから
津原の本は何冊買ったんだ?
俺の税金で買ってるんだ
知らせてくれ

235:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:29:48.74 RlRQQynz0.net
ホント最近の作家の悲壮感あふれるハナシは恐怖
自分の好きな作家が売れない売れないって言ってるのをみると複雑
もうバブルのころみたいに読者がついてこないしな

236:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:29:54.31 PQKa/jTX0.net
>>10
俺は○○の初体験の相手は○○っていうのをKに教えて貰ったわw
絶対に外に出しちゃいかん情報らしい
あと、ミュージシャンのSはSのことを死ぬほど嫌ってるという話も

237:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:29:57.72 SLzGj9sQ0.net
>>232
どういう商売だ?
国に売ってるんだから伝票あるだろう

238:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:30:10.11 cA7GBgAhO.net
>>1
同郷だけどなんでトップの清水東じゃなくて新設の清水南に行ったんだ?
分校時代だったの?
清水南同窓会名簿にデカデカと広告載せてるんだよな

239:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:30:21.18 9DWJzPUn0.net
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
スレリンク(seijinewsplus板)
佐藤浩市さん「この島国では残念ながら個人が自由に発言できる状況にはない」「日本はいま右翼化している」
URLリンク(www.moeruasia.net)



240:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:30:25.47 pFZu27CR0.net
>>226
その部数すら売れない奴らが実売晒されてキレるのも情けないな
出版部数分の印税もらってるんだよな確か

241:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:30:29.63 CAfFrKa20.net
>>233
基本的に何でも出す社風だからな

242:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:30:36.51 +QCq2hF50.net
パヨ作家って百田に粘着しないと売れないんだねw だっさw

243:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:30:49.30 9DWJzPUn0.net
百田尚樹は出す本 出す本、全てベストセラー
国民的な支持を得ている
津原泰水なんて無名の左翼作家なんて誰も知らないよ

244:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:31:04.67 xEkOWljY0.net
>さらに、実態は、作家のプライドを傷つけないため、
>1万部の印税を払うが、実際には5000部しか印刷せず、
>売上げは、その三分の一ということもある。
印税多目にもらってるのに文句言ってるゴミ作家が多いんだな

245:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:31:06.74 SLzGj9sQ0.net
図書館は津原の本は何冊買ったんだ?
俺の税金で買ってるんだ
知らせてくれ

246:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:31:49.67 +QCq2hF50.net
百田に対しては「実売ではない」とか言って発行部数馬鹿にしてたけどさ
いざ自分の実売がばれると発狂と恥ずかしくないの?w

247:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:32:06.61 M1lM+KmI0.net
公表はされてないけど、実際は大きな書店の売れ行きで読むことが可能
どこの出版社でもすげえ簡単に把握できる。そうやってパクリ本が世に出る
本当は秘密でも何でもないんだが、業界では公言してはいけないことになってる
出版社社長の立場で、こいつの本売れないって大々的に個人攻撃したから叩かれてる

248:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:32:15.13 7Yv7qXIx0.net
本を売ってるのは本屋とかネットのじゃん
実数を晒すなとか末端の販売見下してる感じがするな
共有すべき情報なのにw

249:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:32:21.50 udKXVrMZ0.net
図書館ガー言ってる奴は図書館に幻冬舎の本を入れるな税金を使われてる
とクレームを入れてそうさせればいいんじゃね?
幻冬舎レベルだから実売1800部作家でも飼ってくれてた訳で多分
全国の実売2000以下作家が一掃されていいと思う

250:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:32:22.37 KAHnIyMX0.net
業界の常識に反したからって作家様が激怒とか聞いても一般人はポカーンですよw

251:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:32:22.75 gxZYf35a0.net
>>233
幻冬舎のイメージそのまんまやん

252:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:32:38.22 pS9FufR80.net
幻冬舎見城社長も認める一流作家の文章
「そのとき、たかじんがさくらにキスをしてきた。これまでの唇に触れるだけのキスとは違う、ディープキスだった。 さくらはものすごくドキドキした。」

253:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:33:11.99 CAfFrKa20.net
>>237
お前は出版社から直で買ってると思ってるのか…
出版社は定価の7割で卸して、図書館が買うのはその卸し業者からだ
だからどれくらい売れたのかとかいくらで売ってるのかとかイチイチ調べてる出版社じゃないと知らん

254:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:33:27.51 M1lM+KmI0.net
でも今さら文化を守るべきと言われましても
どんだけ出版業界がヤバいか知ってるのかねwww

255:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:33:29.68 TKnuHLAv0.net
>>244
百田先生の悪口は

256:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:34:39.72 9DWJzPUn0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
URLリンク(megalodon.jp)
5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
URLリンク(i.imgur.com)
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…

在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.

257:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:34:45.09 +QCq2hF50.net
>>245
福生市は津原のヒッキーヒッキーシェイク蔵書数4冊中4冊貸出可能 予約0件
一方、百田の日本国紀は蔵書数2冊でいずれも貸出中 予約9件
ぱよ系作家は図書館によって支えられている(笑)

258:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:34:51.23 xEkOWljY0.net
>>255
百田のハゲもこの件で出版社に文句言ってるの?

259:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:34:56.01 xUq/x3i30.net
総括:
作家陣は非難
一般人は、別にいいんジャネーノ??

260:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:35:13.26 9DWJzPUn0.net
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
URLリンク(www.excite.co.jp)

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
スレリンク(musicnews板)

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね

261:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:35:13.36 M1lM+KmI0.net
売れてるときはすぐ部数は発表します!
売れない本抱えるリスク、誰が好き好んでwwwマゾじゃあるまいしwww
編集者はマゾは多いがwww

262:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:35:45.29 ZSNxTQbl0.net
>>1
公表されてる数字と実数なんて、大体予想通りだろ

263:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:36:01.90 KAHnIyMX0.net
百田氏も見城氏もアレなのでお相手も作家をみんな応援!かと思ったら
そうでもないんだよねぇ 原発関連でも臭うツイしてると知った

264:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:36:05.64 SLzGj9sQ0.net
図書館が2000部買ってくれる商売ってそうそう無いよね
デタラメすぎて

265:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:36:20.66 kZ8TK71x0.net
売れなくなったのはずっと利権まみれ内輪ノリでやってきたツケだろう
作家が無根拠に偉そうなのも読者離れに繋がっている

266:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:36:28.16 O9Nf6/0v0.net
見城はまともなビジネスマンだったってだけだろ
そんな生ぬるい世界で偉そうに先生面してたのかよ作家どもは

267:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:37:08.56 M1lM+KmI0.net
角川春樹⇒見城徹まではわかるが、その後継は箕輪とかいう人でOK?

268:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:37:42.07 SLzGj9sQ0.net
売れないって言って
出版社の社員の年収二千万って
作家こき使って、図書館こき使って税金ぶんどって
とんでもない奴らだろ

269:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:38:02.73 WGEf8OlF0.net
>>124
踊らされてしまう人格や人間力の未熟さが問題

270:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:38:50.02 7h/JoOmK0.net
仕事は出来るけど人間性に問題があるから作家からは擁護の声が上がらなかった
年齢と共に生産性は下がるので彼の評価は急激に低下して悲惨な末路を辿るかも知れない

271:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:39:13.21 SLzGj9sQ0.net
>>266
ビジネスマン見城に搾取されて
かわいそうな貧乏作家の構図来たね

272:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:40:41.09 Qs4o97AG0.net
作家なんて、書いて返すからと前借りとか凄いんだぞ。出版社との関係は特殊。

273:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:40:53.03 WGEf8OlF0.net
工作員への指令は1800連呼しろらしいw

274:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:41:01.45 2KPxR1iq0.net
これ見ると見城て作家からしたらイヤな奴だったってことやね

275:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:41:01.55 M1lM+KmI0.net
書籍は一部のベストセラーと売れない本しかない
見城氏は完全にヤリ手のビジネスマンですよ
そうしないと出版社なんて持ちませんwww作家センセイもボランティアでやってるわけじゃないでしょうに

276:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:42:10.26 M1lM+KmI0.net
出版社社員月収2千万とかwwwそんな花形業界じゃねえわwww

277:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:42:55.96 EnGi+wTG0.net
見城が即座に謝罪逃亡してるの知らないでスレに書きにくる自称ビジネスガイジが多すぎるなぁ
大手出版社や大手の編集で見城を擁護した人もいないし
実売バラして懐痛いのは売れない作家じゃなく出版社なんだよ

278:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:43:27.88 5oaZgJ9L0.net
>>274
世間からしたら作家の方が非常識なんやけどな

279:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:44:19.98 +QCq2hF50.net
>>277
でも売れない作家が発狂してるとw
どうして?w
出版社の問題ならなおさら公開しても問題ないことになるぜw

280:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:44:37.41 gEAlhRhO0.net
百田の最近売れてる本って小説じゃなくてネトウヨ向けの新書とか内容が薄っぺらいやつだろ
文春が出そうとしてた記事を握り潰させる代わりに連載してたくそつまらん囲碁小説、全然売れなかったし
それ以来小説なんて出してないもんな
あんなに幻冬舎とズブズブのわりに、小説の依頼は無いってのがビジネスライクな見城らしい

281:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:44:51.54 9upwztc90.net
CDとかゲームは実売晒されるのになんで本はブーイングが起こるの?
その実売を晒して撃ってる雑誌だってあるのに

282:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:45:15.03 9upwztc90.net
売ってる

283:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:45:33.00 M1lM+KmI0.net
出版社の問題って間接的にってことかな?
どっちかというと業界ヤバいという問題が明るみに出るということでは?

284:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:46:22.26 M1lM+KmI0.net
多分部数を出して問題になるのは、こんなに本って売れてないの…ってことになると思うんだけどな

285:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:46:40.39 DUNDKuet0.net
売れなくても著者には発行部数分の印税が入ってくるわけだからな
どんどん晒したらいい

286:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:46:58.62 7Yv7qXIx0.net
習慣はしらんが販売実数は個人情報なのかよw

287:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:47:08.91 udKXVrMZ0.net
ゲームCDDVD興行成績もそうだけど本でも漫画はpos順位で格付けされるし
文学は高尚だから守ってあげないといけないらしいよ?

288:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:47:30.18 nUXUokXv0.net
この騒動で出版作家誰一人として読者の方向いてないのほんま草やで

289:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:47:59.41 42XgiCbs0.net
>>277
エアリプで謝罪しただけだしなあ
当の作家本人から「誰に向けた謝罪ですか?」って突っ込まれてたけど

290:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:48:33.17 5oaZgJ9L0.net
>>277
売れない作家は失うものないからなw
むしろ炎上大歓迎かと

291:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:48:54.56 +QCq2hF50.net
>>286
売れないのは出版社のせいで、実売数は作家の個人情報らしいよ ぱよちんによると
頭おかしい

292:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:49:28.59 raGHaLjg0.net
書籍って出せば補助金が出るから全く売れなくても出版社は損しないんだよね
業界はそれで食ってるナマポ作家が滅茶苦茶多いんだよ

293:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:49:47.89 +QCq2hF50.net
>>280
で、津原さんの最近売れた小説は何ですか?
1800?w

294:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:49:51.68 EnGi+wTG0.net
>>281
あれもオリコンやファミ通のザックリとした推定だ
急にソニーがトチ狂って「このゲーム全然ダウンロードされてません」とか言い出さないだろ

295:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:50:14.91 bKDotzdv0.net
印刷5000部、実売1000部
4000部のシークレットシューズを履いてふんぞり返っていたんだな

296:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:50:32.90 SLzGj9sQ0.net
出版社の年収はカドカワ副編集で1500万とレスあるけど

297:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:51:06.31 0/Fd4gfY0.net
当たるかどうか分からんものを刷るリスクを考えたら、出版社は電子書籍にすればいいのに

298:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:51:40.78 Q1lyorAu0.net
1800部も自費出版で払えないんだな

299:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:51:57.57 +GRMX+Gc0.net
重版が小刻みにかかってる本は発行部数と実売数が近くなる
初版だけだと発行部数と実売数に乖離が出る

300:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:52:08.05 SLzGj9sQ0.net
>>295
その実売は図書館でしょ。
図書館しらべたらすぐわかるじゃん。
とんでもない業界だね。税金で買わされてるだろ。
国は出版社ごとの買い取り金額を発表しろや
税金だろ。オカシイだろwwww

301:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:52:39.13 E1rojZb40.net
安倍友出版社なんて潰れていいよ

302:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:53:05.74 SLzGj9sQ0.net
>>297
図書館が買えないから儲からなくなるんだろ。
わからないからwwwww

303:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:53:27.12 8kKSwuPL0.net
バカ「部数は個人情報」
これが安倍忖度やめろって喚いてる連中の正体w

304:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:53:34.97 /nxrmGcb0.net
>>124
高須も西原とつるむ前はって話だな

305:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:53:38.41 SLzGj9sQ0.net
だれか実状をどこかに書いてよ。 

306:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:53:46.26 bL+ZCpeZ0.net
>>83
なんかぶなっかしい社長だったよね
案の定問題起こした
しかも致命的

307:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:54:12.72 0/Fd4gfY0.net
上げ底しないとやっていけないような業界いずれ終わるがな

308:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:55:45.60 bKDotzdv0.net
電子書籍にしたら作家は実売分しか印税もらえないからな
それじゃ生活できないんだろ
売れてなくても印刷した分の印税をもらえる今の仕組みを死守したいのも分かる

309:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:56:46.06 qtlcIUut0.net
どーでもいいけど、雑魚の津原、実績無し津原さんが先に攻撃してるよね?
動画配信者や、コメンテーター、自称識者、新潟の米山元知事も含めてさ
実績無しの雑魚が有名実績有りの人に、噛み付いて売名して最短距離で名前を売る行為は最低だぞ?
ビジネスでも少し考えれば、当たり前の事
雑魚がクライアントのお気に入りを馬鹿にして、その後仕事をしよう!なんて通じないから

310:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:57:42.99 gESY1uMJ0.net
再販制度廃止
電子移行ですべての出版社は不要

311:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:58:28.94 595lCNnC0.net
>>4
悪しき慣習は直せってことでしょ。
それに、出版を決めて売り出していくのは出版社側の仕事なんだから、本が売れなかったら出版社側が無能だったってだけだぞ??

312:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:58:28.94 O9Nf6/0v0.net
声高に発行部数○○万部とかで読者を騙し続けてた出版業界の闇が暴かれた
実売数って言ってないから騙してないなんて幼稚な言い訳は通用せんよ

313:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:58:31.44 yJ34lPw50.net
売れると大々的に宣伝するくせに、売れない場合は隠せってか
作家も大変だな

314:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:58:45.18 OOqlxSJg0.net
>>201
成績は推定じゃないだろアホかよ

315:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:59:06.10 Ei04mN/W0.net
なんでご法度なの?

316:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:59:10.04 1YL4hwLV0.net
少しでも物書きとしての矜持があるのなら売れてない分の印税は出版社に返すべきだろ
1000しか売れてないのに5000の印税を受けとるのは詐欺に近いんじゃないか?

317:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:59:37.01 dPQXp9kw0.net
実売数晒したら、寄ってたかって激怒とか
古くて変な世界だな。出版界は。

318:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:59:47.71 0/Fd4gfY0.net
最終的には本の値段に、この茶番にかかった費用も乗せられてるわけだろ

319:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:59:52.35 Q1lyorAu0.net
書くのはおれ様売るのはおまえ
おれを敬え実売公表するな

320:名無し募集中。。。
19/05/18 18:59:56.77 2zu6mVPC0.net
>>1
幻冬舎やばくね?
不買運動が起きてるじゃんww

321:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:59:59.17 US6B0ojN0.net
1000の本を1800部図書館に売っても180万にしかならないけどこれで利益出るんだw
発行部数5000で印税50万ww
売れない作家食わせるための制度じゃん
もう売れない奴は自費出版しろよwww

322:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:00:09.60 gEAlhRhO0.net
>>304
サイバラは昔から左寄りだぞ
高須は「思想は関係ない」となんかのインタビューで言ってた
百田は周りから「女に騙されたって言え」と説得されても「男としてそれはできん(キリッ」て言っちゃって、
在日女と札幌ラブラブ旅行で鼻の下伸ばしたのに引っ込みつかなくなっちゃった
しかも裁判の時に味方側の証人がバックレる始末

323:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:00:30.93 0/Fd4gfY0.net
犯罪者堀江とかは、契約金方式でやってるんだろ? もう印税よりそっち側にシフトしたらいいのに

324:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:01:14.39 /Tc8BP2+0.net
不買運動ってw
千部程度のパヨク作家が不買運動してどうなるってんだよ。

325:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:01:58.91 xEkOWljY0.net
>>277
見城擁護なんているの?
出版ムラなんか潰せって思ってる奴は結構いるだろうけど

326:名無し募集中。。。
19/05/18 19:02:21.46 2zu6mVPC0.net
バカネトウヨ幻冬舎が叩かれてざまぁ(笑)
作家はもう幻冬舎に出版頼みませんよ(笑)

327:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:02:31.20 +QCq2hF50.net
>>321
でるわけないじゃん
赤字だよ赤字
その売れない作家の印税は、百田等の売れてる作家の売上から出されてる

328:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:03:14.75 595lCNnC0.net
>>291
実売数を晒すってのは営業妨害だろ。
他の出版社に企画を持って行きにくくなる。
売れないのは出版社側の責任だけど、売り出す前のプロセスを妨害するに等しい行為なんだよ。

329:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:03:20.48 0/Fd4gfY0.net
こんな仕組みでよく出版社もやっていけるな。そこはある意味すごいわ

330:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:03:27.80 dPQXp9kw0.net
>>327
百田に食わせてもらってるのに
百田叩いてんの?うへえ。

331:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:04:13.10 1YL4hwLV0.net
でも幻冬舎から早川書房って確実に都落ちだよな

332:名無し募集中。。。
19/05/18 19:05:01.67 2zu6mVPC0.net
これでネトウヨ幻冬舎の評判が文壇に広まったわけだ
幻冬舎の評判が悪くなったことで他の大手出版社は軒並み幻冬舎潰しに動いてほしいね
見城徹とかいうネトウヨ社長が調子に乗った罰だな

333:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:05:23.98 63OefGt70.net
>>321
売れてる作家のおかげで売れない作家が本を出せるのに、
売れない作家が売れてる作家に噛み付いたのが今回の発端なんだよなあ

334:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:05:39.93 Y13Xxzhm0.net
>>331
えっ?w

335:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:06:24.19 +QCq2hF50.net
>>328
売る責任が出版社なら、実売数も出版社に100%帰属する情報ってことになるよ
もちろんそれを公表しようがしまいが出版社の自由
ちなみに文庫版発売前に喧嘩売ったのは津原の方ねw

336:違反スレ 在日朝鮮人工作員
19/05/18 19:06:49.25 YmtPCVdj0.net
在日反日朝鮮人一派●まとめ
在日送還
■朝日新聞デジタル
幻冬舎社長ツイートに批判 「日本国紀」巡り作家を揶揄
■毎日新聞
百田氏批判で出版中止に」 津原氏「コピペだらけ」
■リテラ
出版中止に追い込まれた津原泰水が幻冬舎の説明に真っ向反論! 言論封殺の経緯を告白
■女性自身
幻冬舎社長 実売晒し謝罪するも非難止まず…不買宣言する人も

在日メディアが共謀して幻冬舎の見城バッシング(脅迫)
事の発端は津原1800の異常な百田尚樹への誹謗中傷だが
在日メディアは一方的に見城バッシング!
目的は、見城を社長から引きずり下ろし、サヨクの人物を社長に付け在日を役員に送り込み乗っ取ること
同様の手口で日本の多くの組織が乗っ取られている
★TBSは北〇鮮の工作機関、ウチの局がこんなになってしまった経緯
URLリンク(kome911.blogspot.jp)
 

337:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:06:56.03 o+1C36OZ0.net
>>201
昔ナベツネさんが当時現役だった桑田が読売に肩代わりしてもらった借金の額をばらされたことがあったな。今回のもあれに近いかも。

338:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:07:00.58 0/Fd4gfY0.net
自分のケツも拭けないレベルの作家先生が、売れっ子並みに偉そうにする風潮がある腐りきった業界ってのはよくわかった

339:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:07:11.35 bKDotzdv0.net
電子書籍って実は売れない作家にとってはマイナスになる可能性も高いんだな
実売分しか印税もらえないし図書館にも買ってもらえない
身内や知り合いの団体に大量購入してもらうのも難しい

340:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:08:14.89 2KPxR1iq0.net
>>278
どっちもどっちたけど
皆バカじゃないのに
そんな非常識と思われること言わせてしまうくらい人望が無かった

341:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:09:02.39 xEkOWljY0.net
>>328
「売れないのは出版社の責任」だって他の出版社も考えてるなら実売出されても影響無いだろ
売れなかったのは作家じゃなくて元の出版社のせいなんだから

342:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:09:07.08 DUNDKuet0.net
初版発行部数を少なくしない出版社にも問題があるからな

343:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:09:24.55 SLzGj9sQ0.net
>>321
国民が買ってくれない売れない本
を最初から図書館が1000部2000部 税金で買ってくれるんだ
って話しだよね
そもそもそれオカシイでしょう

344:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:10:10.67 US6B0ojN0.net
>>339
そうなるのが健全なんだよね
ミュージシャンはCDの時代終わって配信ストリーミングに移行してんだからさ
出版は体質が古臭いし作家は無能老害が多すぎる

345:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:10:43.65 0/Fd4gfY0.net
出版社のせいで売れないって思ってるなら、よその出版社が手を挙げるやろ。シンプルな話やないか
その辺の、うちだったら売れる売れない分析もできない出版社は潰れたらええ
大切なのは、フランス書院文庫が生き残ること、それだけや

346:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:11:17.06 +GRMX+Gc0.net
>>328
嘘ついたなら批難されて当然だけど実売数は関係者が知っておかないといけない情報だろ
むしろ作家に知らせないケースがあるのがおかしい

347:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:11:38.54 2rJt8jdV0.net
売れてない自分が悪いのに何で逆ギレしてんの?キレたいのは1000部しか売れなかったゴミに時間取られた出版社の方だわw
公表するなとか甘えすぎだろ遊びじゃねーんだよゴミが

348:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:11:41.83 0/Fd4gfY0.net
>>344
配信になることで、昔の音楽も聞く機会ができるからねぇ
競争相手が増えるとも言えるわけで今のミュージシャンは大変かもしれんが
それでも頑張っとる

349:違反スレ 在日朝鮮人工作員
19/05/18 19:11:45.35 YmtPCVdj0.net
日本人へ啓蒙核酸
悪質な反日馬鹿の工作
●自称作家1800部反日のあらまし
===========
反日の自称作家の1800部のアホ 
百田本に難癖をつける
販売を妨害くりかえし
何度注意させるも辞めず居直る

幻冬舎が反日馬鹿の文庫本出版をしないことを決める

幻冬舎に嫌がらせされたと一昨日になって騒ぎだし炎上商法をするも
実は※すでに早川出版からの販売決定を隠しての売名炎上工作でした

幻冬舎が事実を否定し
1800部しか売れなかったので文庫は出さないと説明すると

事実露呈に反日馬鹿逆切れ
部数をさらされたと因縁をつけて朝日毎日ら朝鮮人工作機関の援護
反日朝鮮工作記者のJカスと毎日朝日が参戦してきて幻冬舎潰しを画策
しかし
早川編集長の宣伝にでてきてしまい売名炎上商法出来レースばれて批判をあびる
※そもそもこいつが百田本は売れてないと部数さらしが先はかくしてました

便乗の自称作家とは名ばかりさんもでてきて売名工作
反日朝日はここぞと百田叩きに転換し
本末転倒の
反日朝鮮人一派ども
結論★反日馬鹿は追放不買運動
おまけ
百田本の宣伝をしまいと売上ランキング操作をしたTBSの王様ブランチのインチキかくすな
愛国本の販売を許さない朝鮮人なりすまし工作TBS毎日朝日打倒へ

350:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:12:37.32 RlRQQynz0.net
>>347
本人じゃなくまわりだよw キレてんのは

351:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:12:48.23 ypKlRdKZ0.net
>>339
電子出版なんて雑誌社のためにあるようなもんだよ
電子で売れてますからwっていうエア出版で広告費を設定してるからね

352:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:12:48.92 pVE0A5lv0.net
>>338
出版の準備がほぼ終わってたのがいきなり出版中止にされたことに異を唱えるのが「偉そうに」ですかねえ……
なんでネット民って弱い立場の人間が受けた仕打ちへの不平を叩きたがるのかね
強者の太鼓持ちすると偉くなったような気分になれて気持ちいいのかね

353:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:13:22.66 US6B0ojN0.net
外圧でも加わらない限り、言論自由が~の売れない作家を黙らせることできないね

354:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:13:36.42 5oaZgJ9L0.net
図書館の問題は図書館に文句言えよ
一応寄贈品だけの図書館もあるんやで

355:違反スレ 在日朝鮮人工作員
19/05/18 19:13:57.88 YmtPCVdj0.net
こういうの
【炎上商法のやらせ】といいます
●炎上商法です
騒ぎを起こして売名工作
早川の編集長でてきて本の宣伝をするマヌケ
作家きどりの反日馬鹿不買へ
===============
【圧力】百田尚樹さんの「日本国紀」批判で出版中止にされたと売名の反日馬鹿幻冬舎を批判騒ぎ 
幻冬舎「一方的に中止した事実はない」
↓↓↓
塩澤快浩 @s
というわけで、僕の文芸編集者としての矜持をこめて、
〇〇〇の文庫版には、
次のようなコピーをつけさせていただくことにしました。
「この本が売れなかったら、私は編集者を辞めます。早川書房 塩澤快浩」。
よろしくお願いします。
===============
この馬鹿を
辞めさせてあげましょう
日本人を騙して炎上商法楽しい?
ふざけんな

さようなら
炎上商法の反日1800部と早川
消えろ

356:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:14:15.29 axaB9uCD0.net
見城は村上龍などの作家に人気があったはず
ちなみに角川春樹は作家から絶大な人気があった社長

357:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:14:32.07 +GRMX+Gc0.net
>>352
1冊目の実売数が1000未満で
2冊目の実売数が1800と出たからだろ
むしろこれまで切られてなかったのが理解できん

358:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:15:05.83 bL+ZCpeZ0.net
部数が少ない作家が物申したらダメって主張がおかしいでしょ
そんなこと言ってたらまともに文芸書いてる作家が誰も百田非難できないやん
そんなバカな話ない
幻冬舎は完全に終わった

359:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:15:10.63 Y13Xxzhm0.net
>>352
>強者の太鼓持ちすると偉くなったような気分になれて気持ちいいのかね
たぶんそれ
自分が弱者なのを一時でも忘れたいんだろ

360:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:15:27.40 Jgmma5WJ0.net
まずこの馬鹿な担当者をクビにしろよw
そこからだろ

361:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:15:34.79 U+d929/50.net
百田ってアレだろ永遠の頭髪0を書いたやつ

362:名無し募集中。。。
19/05/18 19:15:59.88 Usm26MD20.net
幻冬舎で1番売れてるのは恩田陸だろ
「蜂蜜と遠雷」
恩田陸とか湊かなえとか東野圭吾とか人気作家が一斉に幻冬舎での出版NG出すから終わりだろ
文壇のスーパースター
世界の村上春樹が後輩作家に色々と言うでしょ
もう幻冬舎は終わり
ハルキムラカミの影響力は凄まじいよ
見城徹も必死でツイート削除したし
よっぽどヤバイんだろうな
各方面からの非難が
1度ネトウヨ迷惑系出版社の烙印押されたら作家は離れますよ
文壇は哲学の世界だからね

あと百田尚樹なんてゴミじゃん(笑)

363:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:16:00.56 oyKYSBiO0.net
>>278
お前の中のせまいせま~い世間て事ねWWW

364:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:16:24.82 IMk/N+8U0.net
作家側が「売れないのは出版社のせい」なんて言ったら終わり
作家も編集も営業も本屋も
「売れたのはその他の人達のおかげ、売れなかったのは自分のせい」くらいの気概は必要

365:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:16:26.62 SLzGj9sQ0.net
>>357
その実売の1800のほとんど図書館だろ?
国民が税金で買わされてるんだろ
違うのかな

366:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:16:50.48 0/Fd4gfY0.net
ちゃんと読めない奴もいるんだなw ムキーってなった晋三病の人がいるよ
別に幻冬舎の社長なんか擁護してねえよ。業界全体腐ってますねって話をしてるのに

367:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:17:09.51 +GRMX+Gc0.net
津原が幻冬舎で一冊当たり10万部ぐらい売れてたら言論弾圧だ、とかの声もあがっただろうけど
1000未満と1800じゃこれまで出してた幻冬舎の懐が深いようにも思える

368:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:17:17.32 mNyq3N5G0.net
ネトウヨのコピペ本を売りあげて飯を食うことに疑問をもたないおバカ基地外集団なんだろう幻冬舎って

369:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:17:52.43 Y13Xxzhm0.net
>>364
それは出版社もだろw

370:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:18:15.82 5oaZgJ9L0.net
>>358
自分も同じことやってるのに文句言うのはおかしくね?
底辺だからとかとは関係なくて

371:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:18:24.79 pZqJ4YLX0.net
>>352
いきなり?
見城の時系列ツイートも読んだ上でそう思う?
どちらが真実かは知らないが。

372:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:18:48.30 +QCq2hF50.net
>>364
百田尚樹 @hyakutanaoki
自分の本が売れないのは出版社のせいだ!と思い込んでいる作家が少なくないが、本が売れないのは99%作品のせい。
逆に売れた場合は、作品以外の力である場合が少なからずある。

373:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:19:17.62 bL+ZCpeZ0.net
>>370
どういうこと?
意味が分からん

374:違反スレ 在日朝鮮人工作員
19/05/18 19:19:35.74 YmtPCVdj0.net
隠してました
●啓蒙核酸
1.最初に部数の話で他人の作品を貶したのは反日1800の方
2.それに対して反日1800の部数を晒した見城社長
3.見城社長を非難する反日1800擁護の一部作家
作家の肩書きほしさのアホ追放
1万部売れないやつは自費出版へ
図々しいわ作家きどり
オリコンでは売上でるので無意味
作家特権の隠ぺい禁止
実数を隠せなんて甘えるな
歌手と同じで売上は
実数は毎日だしましょう
ばーーーーか

375:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:20:03.79 0/Fd4gfY0.net
シンプルに電子出版にしちゃえばいいじゃん。出版社は在庫抱えるリスクも減るし、作家先生は
出版社ガーなんて言い訳効かなくなるし、読む方も部屋を広々使えるし、書店は・・・なくなるな(´・ω・`)

376:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:20:37.14 US6B0ojN0.net
>>362
Twitterやってる有村浩は幻冬舎から何冊も出して映画化もされてるけど無反応だよ
春日太一、能町みね子、久田将義、吉田豪、町山智浩
このメンツに加わりたくないのもあるよね

377:違反スレ 在日朝鮮人工作員
19/05/18 19:20:42.66 YmtPCVdj0.net
在日朝鮮人一派の
また嫌がらせですよね?
核酸

378:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:21:25.87 1YL4hwLV0.net
>>84
だいたい文句言ってるの老害連中だよな

379:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:21:26.55 gESY1uMJ0.net
箕輪厚介 矜持で恥の上塗りw

380:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:21:58.58 SLzGj9sQ0.net
>>374
津原って人のその本図書館にあるけど
1800のほとんど図書館じゃないのか?
w
税金で買わされてる

381:名無し募集中。。。
19/05/18 19:22:23.61 Usm26MD20.net
ちなみに見城徹の兄貴分の北方謙三だけど
北方謙三の水滸伝とか歴史小説は幻冬舎では出版しないんで(笑)
あと百田尚樹が幻冬舎で出した作品てこれだけよ
「殉愛」「日本国記」

382:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:22:33.43 LR+EuwqI0.net
よく売れた本は古本屋では100円コーナー行きが多いんだよなw

383:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:22:44.76 EX9RpL430.net
プラモも実売晒さないよね

384:名無し募集中。。。
19/05/18 19:23:11.48 Usm26MD20.net
>>362
とりあえず幻冬舎は大看板の蜂蜜と遠雷の恩田陸を失うのが痛すぎるな
もう恩田陸さんは幻冬舎では出版しないよ

385:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:23:33.62 IMk/N+8U0.net
>>352
ネット叩きの標的に合いやすい百田を
自分の売名のために叩いた結果だからな
(結果的に百田は津原のケツを拭いてた)

386:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:23:53.65 US6B0ojN0.net
>>384
小説幻冬で連載してるけどw

387:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:23:56.71 gsjDxNCn0.net
見た目ヤクザみたいなおっさん

388:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:24:14.10 W0VaNOe20.net
>>382
『ダディ』 郷ひろみ

389:違反スレ 在日朝鮮人工作員
19/05/18 19:24:20.55 YmtPCVdj0.net
「日本国紀」は昨年11月の発売以来、3月まで月間ベストセラー(トーハン調べ)の上位10冊に入るなど好調な売れ行き
65万部発行な
にもかかわらず
在日朝鮮工作番組王様のブランチ
売上ランキングで四週にわたり
百田外しをしました
悪質な王様のブランチプロデューサー
反日工作員と思われるので監視よろしく
問題にしろよ
在日なりすまし追放へ

390:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:24:32.97 5gOrhlei0.net
>>2
お前が一番狂ってる

391:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:24:41.97 uVpokmYu0.net
こんな売れない作家の本を出版してあげたのに、なんで文句言われてるんだ。

392:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:24:45.33 1YL4hwLV0.net
>>334
違うんか?
規模的には幻冬舎の方がデカいんちゃうか?

393:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:24:46.62 TJXCAdKd0.net
玉手箱を開けてしまったな
出版界が自ら既得権益を放棄するのはいいことだ

394:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:24:59.69 IMk/N+8U0.net
>>369
編集も営業もレスに入れたつもりだったが・・・

395:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:25:06.62 WGEf8OlF0.net
新聞やテレビも激おこ
我々までとばっちりでホントの数字
出すはめになったらどうするんだこのボケが
とか言われてそう

396:名無し募集中。。。
19/05/18 19:25:30.03 Usm26MD20.net
>>376
Twitterで反応しないのと出版やめるのとは違うだろ
有川浩さんも幻冬舎ではもう出さないよ(笑)

397:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:25:54.09 +GRMX+Gc0.net
本当の数字を明かしたら総攻撃をくらうってのはすごい変な話

398:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:26:23.82 sUcMuoAn0.net
そもそも自分じゃなく他人の売り上げ使って相手腐した奴がカウンター食らっただけの話なんだよな

399:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:26:26.02 5TQOI4C00.net
でも自社の本をしつこく貶め運動してくる作家には敵認定して
権力振りかざしたくなるのも理解できなくもない

400:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:26:27.03 HlOuvoCM0.net
幻冬舎のラインアップに文句つけるのは違うだろ
ダディとかの名著もしっかりあるし

401:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:27:34.41 +QCq2hF50.net
>>391
しかも、文庫出版権まで放棄してやってるのにな
それにもかかわらず幻冬舎の売れ筋作品にずっと粘着して営業妨害続けてたんだぜ

402:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:27:45.17 US6B0ojN0.net
蜂蜜と遠雷も映画化されるんじゃないかな
有村浩は権力嫌いな奴が叩く代表格ジャニーズEXILE系主演で映画化されてるし

403:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:27:56.66 GuYe+nls0.net
別にいいじゃん

404:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:28:03.23 gESY1uMJ0.net
>>392
恥の上塗り

405:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:28:05.37 bL+ZCpeZ0.net
幻冬舎で本だすのは百田だけでいいじゃん
毎月一冊なんか書いてもらってさ
この社長はそういうこと言ってんだよ結局
そりゃ作家は激怒するわ

406:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:28:26.93 SLzGj9sQ0.net
>>397
デタラメ業界
自分たちの都合の悪いこと話し隠匿する
人間のクズ

407:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:28:49.98 AKME0nnH0.net
やってることはセコいから社長に対してはなんだろなっとは思うけどそもそも実売数を出すとダメってのがちょっと違う気がする。新聞の押し紙もそうだけど何か変な慣習がまかり通ってるな。

408:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:29:33.43 +QCq2hF50.net
>>398
コレ
発行部数45万部に対して「あれだけ頑張って、それだけ?」って言ってたんだから
あれだけ頑張って、1800部だけ?w言いたくなるよな

409:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:29:37.58 0/Fd4gfY0.net
>>407
全体で見ると、新聞の押し紙と一緒で、ふざけすぎてるよねこの業界
違和感持たないとおかしい

410:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:29:42.18 US6B0ojN0.net
>>396
お前の願望じゃん
有村浩も恩田陸も発行部数1万以下のゴミ作家にはない接待受ける側だから残念でした

411:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:29:53.53 yU0xzIWA0.net
実売数晒して終わりになる業界とか他の業界の人等に失笑されるんじゃないか
どれだけぬるま湯に浸かりながら先生と呼ばれたがってるんだと

412:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:29:56.50 1YL4hwLV0.net
>>361
お前は百田だけを馬鹿にしてるだけなんだろうけどその書き込みは全世界のハゲを敵に回すぞ
ネットって無駄に敵を作る馬鹿が多いよね

413:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:30:11.80 27lZVzFM0.net
売れない作家が文句言ってるだけじゃん

414:違反スレ 在日朝鮮人工作員
19/05/18 19:30:54.18 YmtPCVdj0.net
さいなら
売名の反日馬鹿の炎上商法
真似するやつでてくるかも
部数をさらして
断れよ
なりすまし作家きどりの

415:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:31:19.21 SLzGj9sQ0.net
>>399
1000部は図書館が買うから少々の利益出る
そういう作家がいっぱいいるんだw
確実に図書館に売れるんだw

416:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:31:34.40 Dh/B9lKU0.net
>>398
「だけ」なら同業者がこんなに騒ぐまい(´・ω・`)

417:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:31:59.46 0/Fd4gfY0.net
再販制度の特殊性ってのを持ちだそうとしても、同じCDの業界なんかもっとシビアにやってるしな

418:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:32:00.81 wF4ArbnY0.net
売れてなくても発行部数で評価
ベストセラーとか大嘘なんだな

419:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:32:11.47 yZ+pGE+A0.net
実売1000部じゃエロゲシナリオ書いてる弟子の方が下手したら儲かってるんじゃないの?
こっちも名前聞いた事ないライターだけどw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

420:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:32:28.08 bL+ZCpeZ0.net
>>411
同じファンタジー作家としてどちらが有能だとおもってるの?

421:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:32:31.52 SLzGj9sQ0.net
>>413
他の問題も晒されてる
とんでもない既得権益の商売だ
出版社は潰れていい

422:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:32:57.82 bEyMr/LS0.net
幻滅舎

423:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:33:02.36 1xGrDLZ+0.net
>>372
野村克也の勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議の負けなし
みたいなもんだな

424:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:33:19.88 Y13Xxzhm0.net
>>392
幻冬舎の方が大きいソースは?
少なくとも出版社としての格は早川が上だろ

425:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:33:30.02 +GRMX+Gc0.net
売れなくても2冊は出してもらってたのに恩知らずすぎる

426:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:33:48.01 uVpokmYu0.net
売れっ子作家には、次の作品も出版させて貰いたいから、いい条件出す。
当たり前だよねえ。

427:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:34:12.00 SLzGj9sQ0.net
>>419
出版社はそういう作家たくさん抱えてもトータルで大きい儲けを取ってるんだな
作家は貧乏
ミンネ商法と同じだろ

428:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:34:41.36 +GRMX+Gc0.net
>>424
早川は太陽風交点事件を起こしたから大嫌い

429:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:34:43.92 1YL4hwLV0.net
>>404
違うんなら何で違うんか言ってくれへんか?
普通に幻冬舎の方が名前を聞くぞ

430:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:34:47.90 5oaZgJ9L0.net
>>418
発行部数が公表されてるだけでベストセラーの大半はそれなりに売れてるよ

431:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:35:04.31 sUcMuoAn0.net
>>416
そりゃー他人が伝聞で話してるのと版元が持ち出してくるのとでは信憑性が違うからねえ
個人的には「幻冬舎って胡散臭いからやだ」って普段思ってるけど
今の袋だたきの流れはちょっと違和感がなあ

432:違反スレ 在日朝鮮人工作員
19/05/18 19:35:04.62 YmtPCVdj0.net
オリコンは
糞本の実数を毎日だすように
甘いよ作家は
歌手は実数で戦ってんだよ

433:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:35:14.39 Ps7PQLRoO.net
>>1
こいつと整形屋のナントカってイメージが瓜二つなんだが血のつながりでもあるのか?

434:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:35:52.56 +GRMX+Gc0.net
>>431
正確な数字を出すことは出版業界ではタブーってだけ

435:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:35:53.45 3BeBLkeF0.net
炎上してるのは出版業界なんだけどな
誤解してる人が多いわ

436:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:36:27.67 dxR9lkik0.net
>>392
出版社を規模で判断するのか

437:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:36:59.26 Pnabit7H0.net
社長自身は大金持ちの圧倒的勝ち組。
タブーなんか全部破って、全作品の実売数を晒せ。
他のエンタメ業界と同じように。

438:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:37:33.24 dxR9lkik0.net
>>429
あなたは古典SF小説も全く読まない人か

439:違反スレ 在日朝鮮人工作員
19/05/18 19:37:35.86 YmtPCVdj0.net
>頑張って46万部しか売れてねえとプゲラしてた
この魚拓ある?
ふざけんなあほ

朝日は百田叩き
朝鮮一派の日本人潰し悪質なので
在日送還運動

440:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:37:51.59 Ps7PQLRoO.net
>>435
整形屋とイメージ的に区別がつかないから仕方ないわなww
何て言ったっけ?あの整形屋

441:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:37:56.81 US6B0ojN0.net
私も発行部数晒しますよって晒してる奴の発行部数を鼻で笑ってる作家がいました

442:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:38:41.71 cRGMfsJa0.net
この社長って楠田枝里子の性奴隷だったヤツ?

443:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:38:52.89 sUcMuoAn0.net
まあ老舗だとか知名度だとかイメージとしての格とかいろいろあるだろうけど
実際の話として中小規模の本屋で早川のスペースって
今だと棚一つも無いところとか普通にあるからなあ

444:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:39:05.68 1YL4hwLV0.net
>>424
両方上場してないから売上はわからんけど資本金は幻冬舎が1億で早川書房は3000万
これだけで比較できるもんじゃないけど少なくとも一般人の知名度は圧倒的に幻冬舎の方が上やろ

445:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:39:20.63 PUhjDoii0.net
養豚場

446:違反スレ 在日朝鮮人工作員
19/05/18 19:39:53.14 YmtPCVdj0.net
日本人の作品はけなしまくるあほ●
津原さんの[日本国紀]及び著者に対する誹謗中傷は執拗に続いた

447:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:40:06.49 bL+ZCpeZ0.net
出版社は人の才能にたかる業種
人材派遣業種みたいなもの
何が違うかって言うと売買する才能を持った人間へのリスペクトがあるから
それがなくたった幻冬舎は人材派遣会社と同じってことだぞ

448:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:40:16.29 Glw1Vth60.net
作家側が本が売れないのは出版社が悪いからと当然のように思ってる事が驚きだわ
つまんねーから売れないんだろ?一体何様なんだよ

449:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:40:35.98 dxR9lkik0.net
今はそうでもないけど海外ミステリー海外SF海外FT、有名どころをまんべんなく揃えて
読めるようにしてくれたのが早川書房
芸能人に擦りよって便所紙みたいなゴミ本量産してる幻冬舎とか並べるのもおこがましい

450:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:40:56.31 yZ+pGE+A0.net
>>425
自分の本が5000部売れてると思ってた時はまだわかるわ。
少しは幻冬舎にプラスになってると思ってたんだろうから。
でも実売数知って2冊とも赤字と知っても喧嘩続けるのはおかしいわ。

451:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:41:03.79 +GRMX+Gc0.net
早川のSFマガジンは今は隔月になってる
過去の栄光はもうない

452:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:41:22.79 bL+ZCpeZ0.net
>>444
アホかカス

453:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:41:37.14 Y13Xxzhm0.net
幻冬舎の方が有名って言ってる奴はまともな本を読まないのかな

454:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:41:39.91 lyjDdtp80.net
>>435
見城さんってそこらへんにも踏み込む感じだと思ってた。しかし流石にタブーだったんだな
撤回の速さに驚いたわw

455:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:41:46.28 Ps7PQLRoO.net
今時、出版社0から起こすとか、完全に頭わいてるだろ、そもそもwwwwww

456:名無し募集中。。。
19/05/18 19:41:49.40 Usm26MD20.net
>>386
だからそれも終わり(笑)
幻冬舎で書かないって美学が誕生した時点で負けなんだよ
ネトウヨ出版社イメージが付いたら終わり
幻冬舎で出版することをためらうってのがジワジワ効いてくるんだから
文壇は狭いから評判を気にするんだよ
幻冬舎は終わり

457:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:42:44.18 1YL4hwLV0.net
>>436
一般人が他に何で評価するの?

458:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:42:52.52 +GRMX+Gc0.net
過去の功績はともかく現在の書店の中での早川の扱いは隅っこではある

459:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:43:05.68 0/Fd4gfY0.net
こんな業界だから、芸人が本書いて賞もらえるようにもなるわけだなと思ったよ

460:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:43:06.46 US6B0ojN0.net
>>448
この考え方は百田のほうが一般的でまともだった
百田尚樹 @hyakutanaoki
自分の本が売れないのは出版社のせいだ!と思い込んでいる作家が少なくないが、本が売れないのは99%作品のせい。
逆に売れた場合は、作品以外の力である場合が少なからずある。

461:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:43:08.02 71THGIaq0.net
実売数を発表することのどこが悪いのかさっぱり解らん

462:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:43:27.92 sUcMuoAn0.net
>>453
言いたいことはわからんでもないが
早川の主戦場も文壇様からは「まともな本」扱いされないような

463:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:43:44.62 +QCq2hF50.net
>>448
ぱよ作家はそういう意識だから
売れないんだと思うわ

464:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:43:57.59 CwyIJccd0.net
1,800冊ならいいんじゃないの
1冊とかじゃないんだから

465:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:43:57.83 yZ+pGE+A0.net
>>453
本屋行ってみろよ
ハヤカワ文庫より幻冬舎文庫の方が売り場広いぞ
どっちも棚ひとつ分もないけど

466:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:44:05.58 ThQpD7HO0.net
紙の無駄遣い

467:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:44:21.41 0/Fd4gfY0.net
幻冬舎って手広くやってるイメージ。早川はフランス書院みたいなもんじゃないのか?

468:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:44:22.19 dxR9lkik0.net
>>462
馴れ合いごっこしてるだけの閉鎖的な文壇に
何の価値があるんだか

469:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:44:50.78 gESY1uMJ0.net
>>429
茶化して悪かった
早川の方が歴史もあるし、内容も上だろう

470:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:45:06.32 dxR9lkik0.net
>>465
ジュンク堂の大型店とか相当棚さいてるけど

471:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:46:05.84 Ps7PQLRoO.net
>>456
別に終わらなくてもいいが、何でこの手のタイプって自分から終わっていくわけ?
そこが分からない。
どうあがいても自業自得で終わってく、自己顕示欲だけで生きている頭わいたヤツって世の中必ずいるよね?
そういうヤツの八割方は、自業自得で醜態さらして笑われながら惨めな最後を迎えるよね?
何で?
やっぱ病気なのか?

472:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:46:19.20 IMk/N+8U0.net
作家側に最低限のリスペクトを与える要素の欠片もないもんな

473:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:46:31.07 +QCq2hF50.net
「from:tsuharayasumi 日本国紀」
でツイッター検索してみ
津原の異常なまでの粘着ぶりが明らかになるから

474:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:46:33.38 1YL4hwLV0.net
>>452
何がアホなんや?
違うなら早川書房がデカいってソース出してくれや
大半の一般人は早川書房なんて知らんぞ

475:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:46:43.98 m418Acvf0.net
誰それのCD売上たったウン百枚、とか時々見るね。
歌手はそうやってディスられても文句言わない罠。
出版社業界がおかしいのかもしれんね。

476:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:46:47.22 dxR9lkik0.net
早川ってノーベル文学賞とった作品なんかも刊行してるけど
ものすごく下に見てる人がいるね

477:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:46:53.34 Q9tKWNJp0.net
冬の幻だから中身なんかないのだろう

478:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:47:05.42 pZqJ4YLX0.net
格とか言い出すとなあ
早川は老舗だしSFだし
でも売り上げは紀伊国屋によれば
幻冬舎のおおよそ半分だ

479:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:47:22.01 bL+ZCpeZ0.net
>>474
デカいほうが偉いってソースは?

480:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:47:51.86 sUcMuoAn0.net
>>449
炎上案件に乗っかって宣伝するくらいなら止まってる翻訳本出してくれと
翻訳挟む手間だけ余計に利益的に厳しいのはわからないでもないんだが・・・

481:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:48:02.28 AyqKo9+F0.net
> 出版界の印税支払は、主に文芸出版社の「印刷(発行部数)払い」と、人文社会科学・専門書出版社の「実売部数払い」の二つがある。
印刷払いってのは最低保障みたいなものか
随分文芸作家っていうのは守られてきたんだなっていうか
人文系の物書きって不遇だったんだな
学者などしながらって人が多いからそれでも成り立つのかな
色々勉強になるな

482:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:48:10.49 pLdASkMk0.net
こんなんで終わるなら早く終わって欲しい

483:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:48:16.33 EcD/byxi0.net
作家どもは甘えすぎだろ
他の分野はCD売り上げとか数字が全部出てるだろ

484:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:48:21.61 5oaZgJ9L0.net
>>476
格の話なんてしてないからやろ

485:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:49:36.28 dxR9lkik0.net
>>481
人文、専門書はその代わり、1冊の単価が高めの設定だろ

486:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:50:13.20 71THGIaq0.net
発行部数を半減させたら?
こんな文句を言ってる作家なんかどうでもいいだろ

487:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:50:14.78 FSbecllF0.net
>>444
資本金なんかで知名度変わりますかね…
ハヤカワの名前はよく聞くけど、幻冬舎って初めて聞いたわ
無知ですまん

488:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:51:51.42 +QCq2hF50.net
売れないのは出版社のせいって言ってる作家が弱小ばかりで笑うわ

489:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:52:53.16 dpwXy3ng0.net
>>66
逆に見てみたいわw

490:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:53:12.94 m418Acvf0.net
>>488
売れてない本の方が質が高い、とかな。
よく言うわ、と思う。

491:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:54:02.54 sUcMuoAn0.net
>>487
ベストセラーってのは普段本読まない奴に買わせて始めて成立するからなー
そういう意味では話題性に全力で突っ込む幻冬舎の方が知名度はあっても不思議はない
曲がりなりにも本好き自認して早川知らんって言ったらバカにされて当然だろうけど

492:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:54:08.12 Vg+QcdZf0.net
>>488
先生が悪い、親が悪い、アベが悪いと愚痴るニートと変わらん

493:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:54:26.81 AyqKo9+F0.net
>全国に実店舗を持つ書店は、図書カード取扱店数(8,333店)とほぼ同じである。
よく、1万数千店とした数字があるがこれは実店舗を持たない書店が入っている。
つまり、5000部では、全国の書店に配本できないことになる。1万部以上印刷して配本しなければ、平台にも置いてもらえないのだ。
これも面白いな
オラが地方でもここ10年20年で売り場自体が縮小してるからな
10年前でも好きな作家の新しく出た文庫本を探してもないということはあったから
その時は田舎だなあとがっかりした覚えがある

494:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:54:39.55 efFevn1F0.net
見城はクソだけど実売数晒しの何が悪いのかわからん

495:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:55:01.69 Y13Xxzhm0.net
日本で一番売れた本の作者だから黒柳徹子が日本を代表する作家だと思ってる人間はいないだろ?

496:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:55:38.63 LR+EuwqI0.net
地味だけど長期的に売れる本もあるからねえ
だから100年前の作品も普通に売ってる

497:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:55:49.76 lyjDdtp80.net
>>486
URLリンク(twitter.com)
これ見たら分かるけど、印刷部数分を取次が一時的に買い取るようなスタイルになってるようだぞ
つまりたくさん印刷することで手元に金が入るシステムなのだろうね
小さい出版社は大目に印刷しないと手元資金が枯渇するんじゃねえの
業界自体が自転車操業にしか見えないけどね
(deleted an unsolicited ad)

498:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:56:43.91 dxR9lkik0.net
>>493
都会でも新刊ラインナップにはのってるのに
大型書店ですら1冊2冊の配本で棚にないとかざらだよ

499:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:56:45.94 czfhtLOu0.net
作家はなぜ実売数の公開が許されないのかちゃんと説明しろよ。実際は全く売れてないのに上級国民面できなくなるからか?専門書なら売れなくても気にしないが、一般向けなら売れないと恥ずかしいからか?

500:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:57:11.58 efFevn1F0.net
プライドが傷つくから実売数は伝えない、とかぬるま湯過ぎて笑えない

501:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:57:18.25 +GRMX+Gc0.net
>>476
賞なんて関係ない
小説なんて自分が読んだ感想がすべて

502:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:57:30.88 lbxi8Ypz0.net
津原とか言うのが最高にダサいのは
他人の発行部数持ってきてマウントしようとしたことだな
物書きとしての挟持すらないんだろうこの馬鹿は

503:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:57:52.66 bL+ZCpeZ0.net
>>494
百田より格下って文脈で晒すからでしょ
社の方針として今後そうしますとかって宣言するなら別にいやなら幻冬舎から出さんだけだから非難なんか出ないでしょ
なんか全く状況が理解できてないみたいだけど頭大丈夫?

504:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:59:25.76 m418Acvf0.net
批判してる人達の出発点は、ウヨ憎し、安倍憎し、百田憎し、百田を守る幻冬舍憎しだから、それと感性の合う人じゃないとなかなか理解できなさそう。

505:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:59:30.64 3FlOfClE0.net
文芸書っていうのは初動でドーンと売れるものではないからね
ディケンズの同時代にディケンズより100倍も売れた通俗作家が何人もいたけど
年月が経った現在はディケンズはそれらの作家より何百倍も売れて世界に大きな影響を与えた
文芸というのはそういうもの

506:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:59:59.00 dxR9lkik0.net
>>505
ゴッホの絵みたいな話だな

507:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:00:31.88 +GRMX+Gc0.net
部数なんて品質とは関係ない
自分は服部まゆみが好きだけどあんまり売れてない
だけど服部まゆみの本に価値がないとは思わん

508:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:00:45.93 y0YjDJzo0.net
>>494
コピペ右翼本を批判したから制裁で文庫本中止したのに、
話をすり替えて業界ルールを破って作家を攻撃したこと。
あなたが分からなくても、見城はツイ消して反省して謝罪してるんだよ。
分からないのは、あなたの洞察力がないからだよ。

509:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:00:56.95 Bw/qnAGj0.net
幻冬舎で本を出すと、実売をばらされ 他で仕事がし辛くなるのか

510:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:01:01.54 wF4ArbnY0.net
実売を正直に言ったことがそんなに悪いことなんか
全然理解できんが

511:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:01:09.57 ICDddAXJ0.net
物書きなんぞたいした才能無くても出版社に推して貰えれば楽して稼いでるからな

512:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:01:10.08 FSbecllF0.net
本読んでる人少ないからなぁ
最近20年かかって完結したシリーズ物読み終えたけど
2chじゃ全然スレ動いてないし語り合える場がなくて悲しい

513:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:01:27.99 1YL4hwLV0.net
>>495
東野圭吾超売れっ子やんけ

514:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:01:38.17 Yq6cJfAD0.net
見城って見る目無いよ。AKBの選挙で結婚宣言した奴をやたら秋元使って推してたし。結果あのザマだからな

515:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:02:46.80 efFevn1F0.net
>>503
いや 見城個人がクソという文脈はわかるけど 実売数隠す業界のしきたりがわからん

516:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:02:49.62 +QCq2hF50.net
>>508
文庫本中止になったのは1800しか売れなかったからでしょ?www
あれだけ頑張って、1800部だけw

517:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:03:51.35 Rh+24NpH0.net
売れてない作家の嫉妬に問題をすり替える常套手段ですよ
バカほどかかるんだよねこういうの

518:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:03:56.83 8kKSwuPL0.net
部数公表されたの論理的に批判してる奴が皆無という作家ムラw

519:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:04:37.77 S02gFp9T0.net
実売数出せって言う奴多いけど、そんなことしたら自分の首絞めるぞ
だって、数が出る本しか世の中に出なくなるから、
刺激的で煽情的な本ばかりが出版される
誰も気付いていないテーマで真面目な本を書いても出版してもらえない
売れ線ばかりの中身が薄い本が氾濫して、業界が先細りするよ
今の洋楽なんてそんな感じでしょ?

520:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:04:38.18 +QCq2hF50.net
津原泰水=やすみ @tsuharayasumi
書籍の「◯◯万部突破!!」には実は主語が無い。書籍のタイトルは何も突破しない。突破するのはその実売か、刷り部数か、目標としている部数である。
当然乍ら、最も大きな数字を記せる主語が選ばれ、そして隠されている。
こういってるし、実売数晒されて本望でしょうw

521:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:05:04.52 SLzGj9sQ0.net
>>505
そういうこと見城考えてないんじゃ

522:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:05:34.46 wF4ArbnY0.net
このことで怒るってのは
馴れ合いになれてた作家の甘え

523:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:05:37.34 efFevn1F0.net
文化事業として再販制度に守られてんだから売れない本も出すのが出版社って理屈はわかるけど、なおさら実売数なんか気にして公にしない業界って何?ほんとしょーもないわ

524:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:05:52.78 iW811+yp0.net
出版流通のイロハさえしらない低能が、アサッテの方向に向かって騒いでる。
バカ丸出しでww

525:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:06:01.43 bKDotzdv0.net
正直ムラの外の消費者にとっては、はあ?だよな
作家のファンでもなきゃ古臭い業界だなとしか思わない

526:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:06:07.90 IMk/N+8U0.net
>>508
そもそもコピペ右翼本批判が
業界ルール違反やろ

527:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:06:16.97 zitIWskM0.net
出版社支えてる稼ぎ頭のコミックスはばんばん部数晒されて
序列つけられてるのに本当に文芸はぬるいなあ
売れない癖に守られてやたらお高くとまってる

528:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:06:29.56 Q9tKWNJp0.net
出版なんかもうだめだろ

529:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:06:32.93 FSbecllF0.net
>>519
真面目な本で良ければ売れるでしょ
売れないのは真面目じゃなくて悪い本だからでしょ

530:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:07:08.73 N718np2c0.net


531:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:07:21.50 bL+ZCpeZ0.net
>>515
実売数ってそんなに知りたいものなの?
全く気にしたことないわ
そんなに業界を変えたいなら明日から出版社に電凸して変えていけばいいよ業界を

532:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:07:33.63 zitIWskM0.net
>>519
そこで期待してたのがオンデマンド
つか紙本は将来的にそうなっていくんじゃないかと思ってる

533:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:07:36.83 SLzGj9sQ0.net
>>527
そう見えるな

534:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:07:40.93 5oaZgJ9L0.net
>>517
そうじゃなくて業界のしきたりにたいして言ってるんでしょw
そもそもこのスレが実数晒に対しての批判スレ

535:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:07:59.22 3FlOfClE0.net
>>515
実売を絶対に言ってはいけないわけじゃなく
今回は明らかにその目的が脅迫に等しかったからじゃないの
転職しようとしてる人の仕事の失敗談を業界全体に言いふらしてるようなもんじゃん

536:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:08:33.04 8R0Ijmcp0.net
こいつ あの須藤のケツモチだったやつ? 秋豚助けないんだw

537:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:08:34.30 zp9UGxcf0.net
だからさ
百田の本はめちゃくちゃ売れてんだけど?っていうのを言うために引き合いに出したんでしょ
百田に対する見城の愛ですよ
幻冬舎は百田書房だなんて言う人もいますから

538:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:08:45.89 SLzGj9sQ0.net
>>519
洋楽レベル高いよ

539:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:08:49.85 jW22gVR+0.net
日本で一番売れた本て未だにセカチュー?

540:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:09:22.49 czfhtLOu0.net
>>519
そうとは限らんよ。実売数は作家や世間に言わないだけで、幻冬社などの出版社は知ってるんだから売れる本しか作らない方針は今でも可能なんだから。それに学術書や趣味関係の本みたいに元々大ヒット狙わないでニッチなジャンルで利益重ねるタイプもある。

541:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:09:50.16 +QCq2hF50.net
>>535
先に営業妨害してるのは津原なんでw

542:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:09:56.86 SLzGj9sQ0.net
今回の件は
出版社の下品さを知らしめた

543:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:10:13.85 gEAlhRhO0.net
よく本の帯に「◯◯万部突破!」ってあるけど、
そのうち返本されてるのってどのくらいなんだろ
日本ウィ紀は何万部発行して、そのうちどれくらい返本されたんだろうか

544:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:10:15.53 y0YjDJzo0.net
>>515
スポーツの来場者数を水増しして発表したりするでしょ。
最近は通用しなくて実数が多いが。
観客多いほうが盛り上がるが、実際行くとガラガラだと
寂しいからな。
その点、本は個々に読むから、少々水増ししても分からないし、
発行部数の数字は水増しじゃないからな。
人気ありそうだから見ておきたくなるというのは
映画でもよくある現象だろ。
それで、出版社、作家、読書が困らないんだからいいんだよ。

545:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:10:26.70 Q9tKWNJp0.net
>>542
テレビ出て調子こいてるやつもいるしな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch