【映画】『メン・イン・ブラック』最新作、日本語吹替版に「吉本坂46」を全員起用で公式SNSには批判殺到「プロの声優を起用して」★3at MNEWSPLUS
【映画】『メン・イン・ブラック』最新作、日本語吹替版に「吉本坂46」を全員起用で公式SNSには批判殺到「プロの声優を起用して」★3 - 暇つぶし2ch147:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:44:28.40 70Ktqjpv0.net
サウスパークは選べなかったなぁ…。なんでアメリカザリガニなんかを…。

148:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:02:41.17 ERh8tFj10.net
AKBの類が絡むとろくなことにならないな

149:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:04:46.99 LAs/0u4o0.net
声優だけで吹き替え映画やって、俳優の神木くんの興行収入超えたら声優も認められるんじゃないかな

150:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:25:43.29 NkKz8Njj0.net
ソーとヴァルキリーのやつか

151:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:36:47.09 Zqx44uoQ0.net
映画作った方も大事にしてないという事はその程度という事なのか

152:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:38:22.02 qVVtNZZa0.net
今はプロの声優もアレだからなぁ。大して変わらんよ。むしろお笑い芸人が一番上手い。

153:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:08:57.08 Vfj3aVa90.net
『M:i Fallout』のホワイトウィドウの棒吹き替えもエグかった

154:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:10:03.05 QdJv9JWg0.net
>>147
あれはあれで面白かったけどな

155:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:12:34.53 7h7aKUBS0.net
>>53
映画館だと字幕しか選択しなくて子供の頃から字幕だったので、映画館で吹き替えを見るって発想がなかった

156:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:13:20.45 foK90eJa0.net
スレリンク(idol板)

157:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:13:42.28 mewpcr9S0.net
ん?
URLリンク(www.losershogiblog.net)

158:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:14:47.13 uUeCoTMV0.net
欅坂でも、乃木坂でもない坂がまだいるのか。勘弁してくれww

159:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:22:24.07 6t3yM4wK0.net
今回は
ブラックプッシーやで~

160:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:22:37.61 lxnZ4G/40.net
>>149
アニメと実写映画混ざってないか?

161:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:59:21.58 jRopJ/710.net
>>146
さあなー
それを発売元に言うしかないんでないの
昔からの手法だし
ワイドショーで取り上げて雑誌には載るしベテラン声優より宣伝効果があると思ってるんでないの

162:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:16:46.77 b3L+dxFH0.net
スーパーナチュラルファーストシーズン越えを期待

163:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:55:19.98 SESvYgnN0.net
>>149
神木隆之介が主役の吹き替えをやった
アーサーとミニモイの不思議な国の日本での興行収入は492,106,550円
同時期に公開されたエヴァンゲリオン新劇場版序の興行収入は1,715,075,054円
声優を使った方が良い事が決定的に証明されたなw

164:名無しさん@恐縮です
19/05/18 04:38:12.92 ysonvR8m0.net
俺は字幕派だから関係ないな

165:名無しさん@恐縮です
19/05/18 05:13:24.33 ombjiE/80.net
芸能事務所ごり押しで良い映画も糞声優映画になっちまった過去を学ばない
(トップガンなんてもう糞事務所のごり押し塚本高史で酷すぎる)、、
芸能界1度滅んで欲しい。

166:名無しさん@恐縮です
19/05/18 05:39:46.08 dX1dVcfR0.net
ウイルスミス日本に来てるね

167:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:50:07.27 VE/5Vc1C0.net
ジャップザマァー--wwwwwwwwwwww
吉本秋元ハリウッド進出決定wwwwwww
USJでうんこしてろよwwwwwwwwwwww

168:名無しさん@恐縮です
19/05/18 07:18:34.33 I78QuNQY0.net
>>1
たかしの下の人も芸人なの?

169:名無しさん@恐縮です
19/05/18 07:29:02.35 lJBfQil+0.net
宮崎映画の声当ててる人の大半がギャグで選んでるのかってヘタ過ぎて笑えるのがなんとも。

170:名無しさん@恐縮です
19/05/18 07:49:43.13 VE/5Vc1C0.net
バカタレジャップwwwwwwwww
次はスピルバーグ本編日本撮影で出演者全員吉本坂じゃwwwwwww
宮崎アニメ声優に全員吉本坂じゃwwwwwwwww

171:名無しさん@恐縮です
19/05/18 07:54:02.90 DkqRENhn0.net
>>10
>>26ってことだもんなー。

172:名無しさん@恐縮です
19/05/18 08:18:46.38 kn1Zyeqh0.net
せめて2パターン作って選択できるようにしろ
ゴミ本吹き替えなんて死んでも見ないからさ

173:名無しさん@恐縮です
19/05/18 08:42:19.48 rd2dfqAm0.net
いや、昭和じゃないんだから
プロの声優とか
もう必要ないしw
アテレコにそこまで技巧を求めてないし
ルトガーハウアーの寺田や
ハンソロの村井国夫など
プロの声優でなくても
それなりにアテられて
観ていて気にならない人なら
アイドルだろうが、芸人だろうが
関係ない。
声優の仕事なんて
子供や若者が多い昭和の時代に
アニメや洋画に人気があったから
売れない役者連中が食いつなぐ
セーフティネット的な仕事で
チヤホヤ持て囃すような存在ではない。

174:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:20:17.01 +TGtMRVd0.net
>>161
うん、だから俳優来日とかで普通に宣伝してるってば。
名探偵ピカチュウや昨晩やったドクターストレンジとかも芸能人が声優やってたけど、その声優云々の宣伝ってそこまでやってなかった記憶があるし、ピカチュウなんて別にそれがなくてもそれなりに宣伝してただろうに。
ピカチュウはライアンレイノルズ云々のほうがニュースになってたし、ドクターストレンジはメンツが地味だったのか話題にもならなかったレベルでしょ。樋口可南子とか普通に熟してたのに。
彼女は言われなければ気付かないレベルに上手かったけど、プロの声優なら当たり前にもっと上手かっただろうし、ギャラを考えると費用対効果は低そうだな。

175:名無しさん@恐縮です
19/05/18 09:29:10.35 +KEfFyfN0.net
吉本坂w 秋元の黒歴史が増えたな

176:名無しさん@恐縮です
19/05/18 10:16:54.87 5thv1QV+0.net
>>173
声優業もこなせない自称俳優が増えすぎているのがね

177:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:06:55.36 xcFyOD560.net
喋り商売の人らやから思ったほど酷くはならん気が駿河

178:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:17:41.40 xZqqZbwJ0.net
今回のMIBはハズレっぽいから声当てで話題作ろうとしてるんだろ
配給元も駄作ってわかってる 誰が声当てようがヒットしないよ

179:名無しさん@恐縮です
19/05/18 11:31:05.44 x+0wjSAx0.net
字幕も吹き替えも観ない

180:名無しさん@恐縮です
19/05/18 12:01:50.53 nDQ8gOUC0.net
>>174
長くて読まないけどそれだけ語るならそっちに言えば?

181:名無しさん@恐縮です
19/05/18 13:23:44.48 bFvbyUZ10.net
子供連れならしょうがないけど、海外の映画を吹き替えで見ないでしょ

182:名無しさん@恐縮です
19/05/18 13:42:05.42 70Ktqjpv0.net
最近は吹替も増えてるんだよな。要因は色々あるんだろうが。
ここまで増えたきっかけはハリポタらしい。

183:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:12:23.38 lxnZ4G/40.net
映画なんて金曜ロードショーでしか見ないから吹き替えが当たり前だったな
数十年間吹き替えで見てたから吹き替えでしか満足できない体になっちゃったよ

184:名無しさん@恐縮です
19/05/18 17:56:48.44 pPDtVU3E0.net
棒演技ってする方も恥ずかしくないのかな
聞いてるだけでも恥ずかしいのに

185:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:26:31.09 SESvYgnN0.net
昭和じゃないんだしバラエティ番組での宣伝なんていらない
ソフト化されて半永久的に残るものを作っているのに
見終わったとたんに忘れ去られる時代と同じやり方なんて時代遅れなんだよ
後世になって見直しても恥ずかしくないものを作れるのは
コンスタントにそういう事をやっている声優だけだ

186:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:32:41.65 5thv1QV+0.net
>>182
スター・ウォーズかと思った
どちらにせよ90年代後半 21世紀になってからだろうか
シネコンの普及が影響してそう

187:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:03:04.60 AnpvmuWz0.net
字幕で見ろよ
わりとマジで

188:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:13:42.03 mJxUl1GC0.net
吹替えで見れるのに字幕で見てる奴は映画が好きじゃ無いんだな
吹替えは俺ら原語が解らない者達にオリジナルと同じ様なセリフ聞かしてくれてるのに

189:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:22:00.33 dyNWFHG+0.net
1のサントラは今でも聞いてる

190:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:03:20.76 Univvn7ZO.net
芸能人を使ったほうが宣伝になるのは今に始まったことじゃないし、
それだけ、実写の映画やドラマやバラエティー番組が衰退してるってことだろ

191:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:05:34.58 EnxM76a/0.net
URLリンク(www.youtube.com)

192:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:21:07.68 mUqTBtge0.net
30代以上の俳優や劇団員兼ねてるような、吹き替えメインの声優さんは好きだけど
声優番組に出たりイベントでキャーキャーウォーウォー言われてるアイドル声優みたいなのって
アニメ特化の演技で人気と違って演技は並レベルじゃん
映画は断固字幕派だからどっちでもいいけど

193:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:30:29.69 9NjoO7410.net
声優でも俳優でも芸人でもアイドルでも上手けりゃいいよ上手けりゃ
吉本坂ばっか叩かれてるけど今田美桜もどうなんだよ

194:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:31:55.23 +TGtMRVd0.net
>>180
言って変わるならな
これだけSNSなどで批判されてるのに延々とやめないんだから
やめないどころか拍車がかかってきたレベル

195:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:33:34.38 92jI26dk0.net
>>8
爆笑田中とか作品ピッタリなのもいるから
プロにこだわらなくてもいいけど
ど下手くそ使うのはちょっとな

196:名無しさん@恐縮です
19/05/18 20:49:24.45 iCuIDdlr0.net
芸能人だと音監が忖度しまくってダメダメでもOK出すからこんな事になる
音監もプロ意識を持って芸能人を泣かしてでも良いもの作れよ

197:名無しさん@恐縮です
19/05/18 21:15:42.61 dpdddxbo0.net
女優で吹き替えをやってもいいのは戸田恵子だけ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch