暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch439:名無しさん@恐縮です
19/05/19 03:03:31.65 ++Zr/LCs0.net
>>407
なるか?

440:名無しさん@恐縮です
19/05/19 04:00:51.30 dSWpqXca0.net
「野球が無ければラジオじゃない!No baseball No radio」とTBSを挑発するニッポン放送

441:名無しさん@恐縮です
19/05/19 04:45:31.34 Gh+97PAy0.net
>>33
よくわからんけど、関連会社に行かされるって銀行でいうところの出向なんじゃないの?

442:名無しさん@恐縮です
19/05/19 04:53:10.92 074Skr2Q0.net
>>427
新ジングル作成しながら、TBSラジオにも出演する尾崎世界観

443:名無しさん@恐縮です
19/05/19 07:51:38.36 M9Q/rjLP0.net
>>429
宮川賢は一時期TBSとラジオ日本で番組持ってたな

444:名無しさん@恐縮です
19/05/19 08:20:05.06 ntXCcWmA0.net
>>421
デイキャッチを切ってアクションを始めたのは年寄や左巻きしか寄り付かない状態からの脱却を
目指したんだろうけども、その狙い通りにリスナーの入れ替えはできているのかな?
女性(主婦)狙い路線はLFが一足先に始めてるようだけども。
アトロクに関しては宇多丸を使ってるんだから、初めからサブカルヲタ狙いだったんじゃないの?

445:名無しさん@恐縮です
19/05/19 09:30:34.26 PV+cfmwt0.net
クワバタオハラが日曜の秘密基地バックレて和田アキ子のラジオ出ててキレてなかったっけ?

446:名無しさん@恐縮です
19/05/19 10:11:29.15 kY2UKCjK0.net
>>421
デイキャッチ聴いてて離れたのはニュース情報仕入れたい外回りリーマンだよ
覚えたての子供部屋おじさん()って単語使えて満足かな?
俺は1週だけ聞いてサキドリに代えたが、こっちはコメンテーターの人選がどうにかならないのかと

447:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:08:46.80 rtI03rOp0.net
>>433
左巻き電波が半端なかったけど
他局との差別化&逆張りという意味ではこの時間帯の報道番組は良かったと思う。

448:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:10:57.43 PcW4yEAE0.net
ホリエモンの事件で
色々グズグズな会社なんだなとわかった
そのあたりからあまり聞かなくなってしまった

449:名無しさん@恐縮です
19/05/19 11:34:48.32 M9Q/rjLP0.net
>>431 TOP5の頃からサブカル寄りだった 深夜にも文化系トークラジオとかやってたし 文化放送のA&Gとはまたちょっと違うオタク層というか オタクの固定客掴みたいのかもな



451:名無しさん@恐縮です
19/05/19 13:20:54.15 +JIRsJ3O0.net
>>324
俺も車の運転中は専らコミュニティFMだな
震災があった時により細かな情報を早く伝えてくれたから断水、停電に対処できてすごく助かった
平時に必要ないかもしれないけど緊急時にラジオを聴く習慣は身につけておきたい

452:名無しさん@恐縮です
19/05/19 13:27:31.12 lIuxsuK10.net
>>428
天下りに近いんじゃね?

453:名無しさん@恐縮です
19/05/19 14:30:19.48 aDy0dINL0.net
最近のTBSラジオはフジテレビが嫌われ始めた頃に似た雰囲気だな

454:名無しさん@恐縮です
19/05/19 14:49:47.94 rtI03rOp0.net
>>439
聴取率は常勝で、信者リスナーだけが喜ぶ内輪乗りの加速
たしかに凋落する前のフジテレビ感はあるな。

455:名無しさん@恐縮です
19/05/19 14:57:56.04 iwYRhcpd0.net
>>439
社長って大事だよね
一気に空気変わってきた

456:名無しさん@恐縮です
19/05/19 15:05:18.69 bRYNx5On0.net
しかしあれだけのクズの宮本が最近までクビにならずに在籍してたとこでこの
日本がいかに実力とか関係なくコネ社会でまわってるのかがわかるよな

457:名無しさん@恐縮です
19/05/19 16:26:11.12 M9Q/rjLP0.net
>>433
同じフジサンケイ系列でも右がLF・左がQRだからバランスいい
夜もLFはタレント系、QRはアニメ・声優系だし

458:名無しさん@恐縮です
19/05/19 17:12:08.83 WqBX9VSp0.net
QRはサンケイグループだけどテレビ朝日と仲がいいよな
お互いの番組CMもやってたし

459:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:18:06.81 npRcwBvK0.net
>>444
昔はテレ朝の深夜で文化のCMやってた
(テレビ見る習慣が減ったから今はわからない)
M10とか深夜情報番組で心霊番組やってる最中に殆ど動かないCMで怖さ倍増

460:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:39:21.26 ++Zr/LCs0.net
>>439
そうか?

461:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:49:46.37 siidzAZW0.net
>>440
赤江珠緒の番組が酷すぎる
信者が気持ち悪い
フジテレビの凋落に前兆ってのはその通りだと思う

462:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:51:44.91 siidzAZW0.net
>>441
社長はむしろそう言う内輪ノリとラジオ番組マニアと
べったりな現状を壊してるとも言える
吉凶どう出るかはともかく

463:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:51:56.66 2siugJ3N0.net
tbsラジオが中継先で一般人にマイクを向けると
デイキャッチ終了の不満をぶちまける奴が相次いで
半ば放送事故状態w

464:名無しさん@恐縮です
19/05/19 18:54:49.75 siidzAZW0.net
>>449
そう言うパヨクリスナーによるマンセー状態こそ
腐ったフジテレビ状態
それをいち早く切り捨てるという判断


かもしれないw
現社長

465:名無しさん@恐縮です
19/05/19 19:02:16.48 HfkJiaxx0.net
伊集院、岡村でラジオ聴き始めて
未だにそいつらしかいない

466:名無しさん@恐縮です
19/05/19 19:08:16.54 siidzAZW0.net
そもそもAM放送が終わるという未来に対してどうするか
TBS社長の方針は是非はともかく何もしない無能よりはまだ
なにかあるかも、とは思わせる

467:名無しさん@恐縮です
19/05/19 19:10:02.12 2siugJ3N0.net
>>450
ウヨパヨ関係なくね?

468:名無しさん@恐縮です
19/05/19 19:11:55.88 lQDGWAhC0.net
>>448
そうなのかね
リスナーの一人としてはラジオがわかってない
数字しか追えない人ってイメージがある

469:名無しさん@恐縮です
19/05/19 19:12:32.51 lQDGWAhC0.net
>>449
そんなに人気あったんだ

470:名無しさん@恐縮です
19/05/19 19:15:05.17 2siugJ3N0.net
>>455
すごい


471:らしい



472:名無しさん@恐縮です
19/05/19 19:21:38.11 siidzAZW0.net
>>455
「自民党はんたーい、アベガー」な人たちに大受けだった。
ネットはデマだフェイクニュースだなんだと言いながら
番組では根拠のない森友とかで大騒ぎする酷い偏向放送。

473:名無しさん@恐縮です
19/05/19 19:22:40.79 WvNLMgia0.net
>>223
現場に来なくなったらしい

474:名無しさん@恐縮です
19/05/19 19:31:04.72 lQDGWAhC0.net
>>457
TBSだから偏向報道は予想できる
朝の森本さんの番組聴いているが
偏向が始まるとラジオ切る

475:名無しさん@恐縮です
19/05/19 19:35:24.93 2siugJ3N0.net
>>458
局に来てるだろ

476:名無しさん@恐縮です
19/05/19 20:15:22.74 EhdyIYyj0.net
>>427
あれ聞くたびに毎回「じゃあヤクルト戦放送しろや」って思うんだよなぁ…

477:名無しさん@恐縮です
19/05/19 20:36:30.71 ntXCcWmA0.net
>>461
巨人戦中心だけどもヤクルト戦もやってるよ
先日は珍しくパリーグの試合を流してもいたし
ニッポン放送くらいCMが売れていたら野球中継を続けることもできるということなのかな

478:名無しさん@恐縮です
19/05/19 21:08:33.58 WqBX9VSp0.net
>>461
ナベツネがTBSの読売の大阪土地取引不正疑惑報道の報復でTBSとラジオ日本以外に巨人主催ゲームの中継権を開放する前は
ヤクルト戦や大洋戦を中心に中継していたな

479:名無しさん@恐縮です
19/05/19 21:10:21.34 Dh9m4b0c0.net
ニッポン放送は上ちゃんの声とテレホン人生相談と高田先生しか聞くものがない

480:名無しさん@恐縮です
19/05/19 21:12:38.46 Dh9m4b0c0.net
荒川強啓の番組、なんだかんだいって楽しかった。宮台の狂気も含め

481:名無しさん@恐縮です
19/05/19 21:14:46.07 ZHuRxLkz0.net
>>464
清水ミチコ(とナイツ)のビバリー、天野っちと増山さやかのビルボードカウントダウン
DAYSの中川家、飯田浩司のOKコージーUP、垣花正あなたとハッピーなど
面白い番組はたくさんある

482:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:01:27.14 M9Q/rjLP0.net
ニッポン放送が一番魅力無いんだよな
AMはTBSと文化放送しか聴かん
西武ファンとしては文化放送は神

483:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:27:16.06 u1S9NouV0.net
>>434
差別化と逆張りって言うが本当に恣意的な番組だった。
シャベツニダって感じだったよなw

484:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:58:30.65 y67289LI0.net
>>433
>デイキャッチ聴いてて離れたのはニュース情報仕入れたい外回りリーマンだよ
んなわけねえだろなんだこのクソパヨク脳リスナーw
デイキャッチは圧倒的に無職になった老人層が主。
外回りでラジオ聞く、つまり車で移動する連中はデイキャッチの時間帯は
基本的に帰りw
デイキャッチで聞く情報なんてパヨク電波なんだから聞いても無駄だった。
働いてる人間の経済その他のネタはニッポン放送の飯田浩司の方が
圧倒的に「実用的」だった。

485:名無しさん@恐縮です
19/05/19 22:59:35.81 eZ7DDzzm0.net
宮本ってすごいなさんまやとんねるずと喧嘩してもここまで出世したって

486:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:01:15.32 HzCPfqGn0.net
ホリエモンとの一件でイメージ悪くなったと思うんだよね
ANNのリスナー層を敵にまわしちゃったわけだから

487:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:06:41.80 AmokVXlU0.net
東京の局でニッポン放送だけは電波の入りがよかったから昔はよく聴いてたけど
ある時からラジオ自体聞かなくなって
最近ラジコでまた聴くようになってもニッポン放送は聴いてない

488:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:09:22.40 2siugJ3N0.net
デイキャッチの文句を言う奴はすぐウヨパヨ言い始めるんだよな

489:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:27:45.75 Y4//KNNm0.net
馬鹿力、コーナー新しいのあんまりやらなくなったね
カルタとか糞袋とか何年やってんだろ

490:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:34


491::35.64 ID:2SAwqLOs0.net



492:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:37:29.89 IlJasqH00.net
>>462
それは巨人対ヤクルトの試合だろ、ヤクルトvsベイスの試合放送したか?
なのにパ・リーグの試合放送するわけねーだろ嘘松乙

493:名無しさん@恐縮です
19/05/19 23:38:45.71 V6c1lPzp0.net
同じホリプロのドンである和田の番組に呼ばれたら断れないだろ
伊集院も局がどうこうなんて言ってられない

494:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:17:54.87 GfbBt7zX0.net
俺もラジオは伊集院が天下を取り続けると思ってたよ。でも2代神田伯山がここまですげぇとは思わなかった。このクオリティを維持できるなら痴豚は超えたと言って良いと思う。

495:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:19:12.21 FkS1u9ce0.net
>>1
伊集院はラジオだけにしてほしい
テレビはビジュアル的に気持ち悪い

496:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:19:30.56 uRW8Y4Q20.net
>>478

(゚A゚ )

497:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:20:19.39 Zp9y4FMz0.net
>>476
たとえばこの土日はナイトゲームはその1カードだけだったということもあるんだろうけども神宮の
ヤクルト-DeNAをやっていたということは知らないで決めつけてるな。
また基本的に巨人の試合がない日あるいは巨人はデイゲームな日ということになるんだろうけども、
巨人戦以外のカードを中継していることもあるよ。・
先日のGW中にはセリーグが全カードデイゲームだったということもあるんだろうが、西武-楽天を
中継していたというのも例外中の例外みたいな感じだけども知らないで決めつけてるな。

498:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:34:22.09 9YIC7hF30.net
5月19日(日) 放送予定
18:00 神宮 ヤ×デ LF-MBS
14:00 名古 中×巨 CBC、SF
14:00 甲子 神×広 ABC-RCC
14:00 千葉 . ロ×楽 Rakuten.FM
13:00 大阪 . オ×西 NACK5(小笠原)
14:00 鹿児. ソ×日 RKB-HBC、KBC-STV ※雨予報
予備カード順
LF-MBS 本番:LF ヤ×デ (1)LF ナイタースペシャル/MBS ベースボールパーク番外編

499:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:35:37.88 2n4wchnm0.net
伊集院の言動とか聞いてると、深夜はマジでもう長くないと思うな。2、3年以内ってとこじゃないかw

500:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:53:32.90 goERyexC0.net
>>430
一時期パカパカ→アバンティの取手(こっちは事前収録だが)がリレーになってたっけ?

501:名無しさん@恐縮です
19/05/20 05:56:15.51 qZAlEsWl0.net
呼んでくれたていじゃないと出られない
よし来い
はい

502:名無しさん@恐縮です
19/05/20 07:17:12.34 GLZLQpnb0.net
ニッポン放送なんかもう終わってるからTBSにすりよってるだけじゃねーの

503:名無しさん@恐縮です
19/05/20 08:29:20.63 6J1UjAb00.net
>>474
カルタの入れ替えがコーナーの入れ替えみたいなもんでしょ

504:名無しさん@恐縮です
19/05/20 11:13:15.89 Pikplay10.net
URLリンク(yesnews.n4t.co)

505:名無しさん@恐縮です
19/05/20 11:15:35.84 +8Dzj7Jw0.net
>>475
聞きたくない俺に
どんなにヒドイか具体的にお願い

506:名無しさん@恐縮です
19/05/20 11:54:54.19 72j5tH1m0.net
ネットで聞く層が増えるとデイキャッチみたいな極端なパヨク放送は敬遠する人の増えるっていう予測とデータあるんだろうな

507:名無しさん@恐縮です
19/05/20 12:58:41.54 ZXc9gGJI0.net
>>486
伊集院がTBSに鞍替えしたのはず~っと前だぞ
まだユーミンがANNやってた頃

508:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:00:05.32 ZXc9gGJI0.net
>>282
鶴光、小倉が夕方帯の裏同士で現金プレゼント企画やってたな

509:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:08:11.61 j39R1ee00.net
>>489
渡辺君の笑い声が不快に感じるなら
間違いなくあの「笑い屋」の声は不快に感じるはず
何回か聞いたけどあの笑い声だけは受け付けなかった
渡辺君は半年したら慣れた

510:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:09:08.18 aQYn6C+C0.net
うむ。
デイキャッチが終わって直後に狂鶏はAM/FMとわずあちこちに出ていたしな。
局の垣根はほとんど無いような感じがしたわ。

511:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:33:07.62 9MHCc1pN0.net
>>479
気持ち
悪い

512:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:36:23.95 9MHCc1pN0.net
>>466
>>467

513:名無しさん@恐縮です
19/05/20 15:11:27.96 L6mY5ETX0.net
>>494
いや、終わった後他局たくさん出る人がレギュラー持ってる間は出てないなら、むしろ垣根の存在を強く感じさせるぞw

514:名無しさん@恐縮です
19/05/20 18:31:53.59 KgJpQxyI0.net
ここ一年ぐらいでTBSは本当に嫌われてしまったな

515:名無しさん@恐縮です
19/05/20 19:19:51.79 ulDXoqgb0.net
TBSラジオの新社長が超の付く右で、左寄りのDJを片っ端から追放したんだっけ

516:名無しさん@恐縮です
19/05/20 19:21:33.45 XTbmXaDU0.net
何、その社会の木鐸

517:名無しさん@恐縮です
19/05/20 19:33:37.94 DsHVtCxy0.net
>>499
経営判断とも言える
赤江不倫たまむすびからデイキャッチにかけて聴いてるのは、無職の老人たち
そんなの相手にしてたらジリ貧なのは目に見えてるし

518:名無しさん@恐縮です
19/05/20 19:51:36.93 plF/k1RI0.net
伊集院級のラジオスターは出て来るんだろうか
自分が年喰っただけと思うが、若手あんまり面白くないなぁ
未だに持て余したらさんまとか久米宏だし、あと好みの範疇だが里崎智也は好きかなぁ

519:名無しさん@恐縮です
19/05/20 20:09:59.15 eRMW8NmE0.net
>>501
大沢悠里を切って伊集院とジェーンスーに置き換えた結果・・・

520:名無しさん@恐縮です
19/05/20 20:16:00.73 yPKAU2pM0.net
>>502
TBSとか聴いてて思うんだけど
今の時代は局のスタッフが昔に比べて幼稚すぎるんじゃないかと
伊集院が出てきた80年代末期は
喋り手の裏に回るスタッフたちが喋り手より賢くて
喋り手が評価されるように聞き手を誘導することが
出来ていたんだろうと思う。
そういう時代は伊集院みたいな優秀な操り人形が世に出てこれたけど
今の幼稚なスタッフは操り人形のポテンシャルにおぶさってしまうから
操り人形が評価されるように操り人形を操作しきれなくて
操り人形が評価されない→
ラジオスターが出てこない
ってことになるんじゃないかと

521:名無しさん@恐縮です
19/05/20 20:18:13.80 IsB9l4Dr0.net
>>503
大沢悠里はいつかいなくなるし加齢による衰えはあった
だからどこかで変えなきゃならない
後継指名で伊集院ってのはまあそう悪い判断では無いのでは
逆に(伊集院口癖w)誰なら、「2代目大沢悠里」やれるかというと難しかったと思う

522:名無しさん@恐縮です
19/05/20 20:23:18.67 RgeBksLa0.net
デブタレだったのがダイエットして不細工ノッポになった
朝のラジオを帯で担当してからネタが無くなってスタンプの話しかしない
夜のラジオは伊集院の語りというより、投稿ネタの面白さで生き残っている感じ
コーナー無しで旅の話だけの回とかマジでつまらない

523:名無しさん@恐縮です
19/05/20 20:24:40.97 yPKAU2pM0.net
>>505 スキルが高いかどうかだけじゃなく 他の番組でもそれなりに稼げているとか、事務所もしっかりしているとか、 そういう面からの帯番組を引き受けられるコンディションが 整っていたり、 業界内での実績や知名度を根拠にしたスポンサー獲得の期待が持てる 人材かどうかの判断のほうが大きかったんじゃないかと思う フタを開けてみればお山の大将みたいになっちゃって 聴取率も落ちてきてスポンサーもつかなくなって、 本人も局からダメ出しされたのかおとなしい喋りになってきた



525:名無しさん@恐縮です
19/05/20 20:27:40.11 foVdj6pE0.net
>>426
最悪だったのは
リスナー「○○という料理をまた食べたい」
  ↓
店主の息子「死んだ親父から作り方を聞いたけど、門外不出だし、料理屋やってないから教えないよ」
  ↓
伊集院・リスナー絶望

526:名無しさん@恐縮です
19/05/20 20:28:11.61 foVdj6pE0.net
>>427
TOKYO FMにも同じこと言える?

527:名無しさん@恐縮です
19/05/20 20:30:47.08 Po95q6lh0.net
>>502
岸谷五郎
キッチュ(松尾貴史)
宮川賢
ライムスター宇多丸
古田新太
市川展丈
谷村貴子
犬山イヌコ
昔からずっと色々試しては来てた
せっかく育った宮川賢は最近の扱いが雑
宇多丸は本業で売れちゃったし
古田はラジオにスケジュールをもう切れない
山里亮太や神田松之丞も早くも賞味期限切れっぽい
瀧と大吉がダメになったし
玉袋とナイツしかいないんじゃない?

528:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch