【映画】「スター・ウォーズ」新作の監督が決定、「ゲーム・オブ・スローンズ」クリエイターチームが担当at MNEWSPLUS
【映画】「スター・ウォーズ」新作の監督が決定、「ゲーム・オブ・スローンズ」クリエイターチームが担当 - 暇つぶし2ch12:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:55:30.57 6a6QnMG30.net
>>1
>ゲーム・オブ・スローンズ
これ周りもみんな絶賛してるんだが面白いの?
長編ドラマって何か見るのに億劫なんだよな。

13:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:56:13.45 6TG5cO5H0.net
マジでクソとクソのコラボ

14:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:56:54.22 SmXlTnSC0.net
おっぱい出すとディズニーが怒るから本気出せないと思うわ

15:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:57:50.83 Jwf+nACe0.net
ライアンジョンソンじゃねーのかよ ふざけんな

16:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:02:35.79 aBP2GusK0.net
画面暗くて何やってるかわからないんだろうな

17:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:02:42.92 ioe86fm60.net
ライアンジョンソン君はイウォーク族とウーキーたちが火あぶりにして
美味しくいただきました。

18:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:03:03.00 MLVTdSv10.net
立派な経歴に傷が付いて監督としての名が必ず落ちることが約束されているのがディズニー・スターウォーズ

19:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:04:14.68 7ARQHlGV0.net
ライアンってすげーよな
たった1作でスター・ウォーズシリーズそのものを破壊したんだから

20:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:05:07.18 MLVTdSv10.net
>>16
しかも黒人だらけだぞー

21:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:06:01.46 uRpCSfvW0.net
ウォーキングデッドの監督に作らせろよ

22:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:06:08.72 F+gOGdq00.net
Star Wars: A New Hope - Ending [1080p HD]
URLリンク(youtu.be)

23:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:06:16.34 thLUd+qyO.net
ライアンジョンソンを討つ話なら観る

24:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:06:43.79 qR3vAn8/0.net
>>7
おまえはかなり前のGOTのイメージで語っているな?w
今のこの2人の評価はまさにそのバカっぽい脚本と演出しかできないってところまで落ちてるぞ

25:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:08:39.33 gZKIWt4S0.net
アベンジャーズ2回目観に行ったら1回目の前に流れてたあの意味不明で面白味のないスターウォーズの予告編やってなかった

26:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:10:37.53 2se6pwLW0.net
>>22
チューバッカにもメダルやれよ?
異星人差別か?
帝国と変わらんぞ

27:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:11:09.95 9Wt8JsoJ0.net
>>6
ほんとにw
支離滅裂な2本見せられた後に言われてもw

28:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:11:37.53 8PcNvY/r0.net
>>1
スカイウォーカー・サーガ
う~ん、9作も作る必要あった?
別にその前の6でちゃんと完結してるじゃん。
7~8は蛇足だわ

29:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:12:20.71 Va4F16Ol0.net
トップにキャスリーン婆が居座ってる限り、

誰が監督やっても同じだよ!

30:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:12:30.04 OL4S9V7V0.net
最終章見る限り全く期待できないな

31:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:13:07.13 WmiWbbAH0.net
ついにスターウォーズで近親相姦が・・・。

32:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:14:02.54 DXfezL6L0.net
>>12
じゃあ見なくていいよ

33:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:14:28.66 jSxdYfHy0.net
俺は新シリーズだったら、ナンバリングより
スピンオフのが楽しかった
ナンバリング酷くないか?

34:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:16:40.14 tIW5RjDP0.net
>>6
EP7の時はひとことも言ってなかったのになw

35:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:18:59.56 tNiSvvhH0.net
今放送中のGOTのオリジナル部分酷くない?
この二人は原作から一体何を学んだんだ
全キャラクターの魅力が微減したんだけど?
予定調和のファンタジー映画観てる感じ

36:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:19:42.87 6a6QnMG30.net
>>32
違う、見なくていいじゃねえだろ。もっとあるだろ。
人生損するよ~とかさ、今世紀最高傑作なのにもったいないぞ~とかさ
何かそういうのくれよ。

37:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:21:57.39 hmhn7z3j0.net
オマイら、大事な写真は、アルバムで保存したほうが良い。
URLリンク(edokriko.bbs.fc2.com)

38:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:22:51.14 OElljzgX0.net
チューバッカの毛を剃るとイケメンが出てくる展開希望

39:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:24:39.80 hsmT3PRT0.net
ゲースロは原作の良さと戦闘より会話劇の面白さが大きいからSWは違うような

40:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:25:22.58 OL4S9V7V0.net
>>35
原作者も協力してるらしいけど酷すぎる

41:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:30:59.11 bBycPmhw0.net
身内の揉め事だしピッタリだねw

42:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:42:44.58 TDRi8gau0.net
>>36
マジで今やってる最終章糞だぞ

43:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:52:11.61 vb0pHHgS0.net
漢字は日本の発明物だよ
「清では識字率はわずかに1%だった。これにはため息をつかざるを得ない」 (今日頭条2017年8月30日)
ネットでさえ伏せられているけどこれが都市部での話
正確な数値を伏せているのは理由があるということ
中国の識字率は公表されている数値でも驚くほど低いでしょう
しかも70年代からしか統計をとっていない
でもこれを0%といわないことだけでも十分に大嘘だというのがまたw
ところで誰か生粋の日本人の中で親類にでも中国系文化の専門家や学者さんはいますかね?
いたらこのレスを見せてよく検証してもらうのも面白いかと思います
でも恐らくそうした学者や専門家に生粋の日本人の方はおりません
それが戦争に負けた今の日本の現状なのです
そして教育が共産党と深くかかわる理由でもあるのです
中国に今は高価な古い漢文、漢書は存在してはいますがそれが本当はどこから出てきたのかは大概伏せられているのが現状です
すべて日本です
日本人は欧米の威を借りた中国人、及び古くから日本にいた華僑人が好きにこねくり回した戦後の偽の自虐史観の一環にいつまでも付き合う必要はありません!
これは犯罪というよりほかない歴史冒涜ですよ
犯罪としてもかなり大胆不敵といわざるをえない事実です
そもそも漢字は本当の中国語ではない
遣唐使や遣隋使ということばには外交使者であるという以上の含意は無いよ
そこに勝手に学びに来たとかなんとかがすごくうざいよね、大ウソだしw
彼らは今はうわべだけにわか仕立てにようやく見れるようにはしてはいるけど中身は邪悪な原始人、犯罪者のそのまま、だから黙っていられる
日本人とは中身は大きく異なる
そもそも遊牧民の言葉ツングース言語特有の同じ音に異なる意味という好い加減な中国語と漢字が共存しえないでしょ
漢字を「 汉字 」とかと略す彼等には漢字の素養すらうかがえない
部首のなんたるかすらわかっていません
そして漢文は完全に別言語であります!
漢文≠中国語
漢文は中国語にあらず!日本語なのです!
これは無視できない大きな事実だよ?
中国の歴史と言われている小説なんかも全部漢文で書かれて日本から与えられている
中国語でかかれた古代の書物はただの一冊も中国大陸からは発見されてない
現状嘘前科百犯の中国共産党とそれの手先の江戸しぐさ日教組の大ウソをまだ信じて書き込んでるのは全部仕込みと白痴でしょw
街の外観だって日本、朝鮮、中国と劣化していって西洋化して悪化していっているっていうのがハッキリ分るのが古い写真の力w
レンホーのような得体のしれない在日華人の祖先が昔から日本における中国の歴史をねつ造している
挙句に文化振興だとかの国費を横流してる
論語などもこういう奴らの祖先のでっち上げなのは明らか、全くインチキナンセンス!
繰り返すけど漢文と中国語は文体から漢字や単語の意味からすべて違う
元号も中国に存在していた物的証拠は一つも中国にはない
正倉院にだけ存在している!
彼らは革命という火の中から大ウソという魔物をかたどって誕生させようとしている!!!
文化大革命ですべてが失われたわけではない
そんなわけはないでしょw
もーいいかげん朝日新聞と同様の陰謀だと気付こう!
全て中国人が生み出したのではない
潜んでいる華人にだまされた我々日本人自身が偽の神を創り出そうとしていたのだ!
いうまでもなく中国、韓国は特に不当に高く評価されている
詭弁と嫉妬、嘘と犯罪は人類の滅びの元
共産党はそれらすべての源
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  
日本と中国の漢字、なんでそれぞれ違う簡略化をしちゃったの? しかも日本のほうが合理的だった・・・=中国メディア 2018/11/01
スレリンク(editorialplus板)

44:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:53:00.79 7r71OkKY0.net
もういいから・・・

45:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:58:49.06 GJ8KtGIB0.net
>>36
タクティクスオウガとかFFTの前半寄りのファンタジーなんで
そういうの好きな人にはドンピシャのシリーズだぞ

46:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:59:05.24 T3PbAKL00.net
ゲーム・オブ・スローンズも何か一気につまらなくなった気がする

47:名無しさん@恐縮です
19/05/16 18:00:05.06 R9/nc+mg0.net
>>12
おれも薦められたが挫折した。序盤、余りに退屈。

48:名無しさん@恐縮です
19/05/16 18:01:17.79 +jqD2Yw60.net
落とし子だらけのジェダイの騎士

49:名無しさん@恐縮です
19/05/16 18:01:18.67 canbp6yV0.net
アベンジャーズとどうしてここまで差がついたのか

50:名無しさん@恐縮です
19/05/16 18:03:54.37 7r71OkKY0.net
>>49
プロデューサーの差が

51:名無しさん@恐縮です
19/05/16 18:06:01.18 hTrSjJCj0.net
ゲームオブスローンズ最終章がひどすぎてスピンオフもスターウォーズも期待できない
あれほど面白かったドラマをここまで駄目に出来るのはある意味天才

52:名無しさん@恐縮です
19/05/16 18:28:07.52 YG84o7XC0.net
>>1
まだやるの?

53:名無しさん@恐縮です
19/05/16 18:35:57.65 A2qw8DTP0.net
最後のジェダイで何もかも終わった。
スターウォーズ見てる最中にさっさと終われこの映画、なんて思った事一度も無かった。

54:名無しさん@恐縮です
19/05/16 18:40:39.21 tPk/DWMW0.net
そういえばEP8への猛批判に対し
批判する奴は差別主義者とか批評家には好評だ、とかToxic FanだとかロシアのBOTだとか
もの凄い攻撃し続けた事で
不必要に酷い恨みを買ってるわけだけど
いつEP8は失敗だったと認めるんだろう。

55:名無しさん@恐縮です
19/05/16 18:44:06.86 uBAA3wQO0.net
おっぱいと血みどろとウンコの話になるのか
…お茶の間放映は無理そうだ

56:名無しさん@恐縮です
19/05/16 18:45:31.06 OqskEpZC0.net
ぎゅーにゅーとーコッペパーンコッペパーン

57:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:01:11.72 YA5wyvsn0.net
「スカイウォーカー・サーガ」ってEP8で否定してただろ

58:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:01:56.50 DnYAhwG80.net
まだやってんの 同人作品

59:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:04:05.76 wA0hOau00.net
もういっそのこと浅野忠信が出てたバトルシップくらいバカバカしいノリで作ってくれ

60:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:13:16.50 bLeV99M70.net
>>51
今週と先週がバラバラ過ぎるよな
ホワイトウォーカー戦も途中まで良かったのにもったいない
初期のようなことはもうやらないのか

61:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:14:50.51 7r71OkKY0.net
>>57
ベン・ソロがスカイウォーカーの血筋だから

62:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:31:51.62 ZY2+W4Ib0.net
あの勘違いベトナム女は出てくるの?

63:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:38:47.35 2UZrMMW90.net
お願いだからクリストファー・ノーランに撮らせて
ESBやローグ・ワン以上の作品にしてくれると思う
何でルーカスはディズニーなんて金儲けしか頭にない会社に売っちまったんだ?

64:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:45:19.68 HucOxDTe0.net
>>63
ノーランはCG嫌いだから!
自分の撮りたいビジョン以外は作らないよ
WBに信頼されてるし、撮った作品みりゃわかんだろ。
SWを任される奴は、出資者のことを
なんでもハイハイ言う奴らだけだ

65:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:53:36.80 6MaSn9R70.net
デイヴィッド・ベニオフとD・B・ワイスが、「スター・ウォーズ」新作の監督に決定した。

66:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:56:41.47 f1VZX/4T0.net
>>7
8であまりにもお馬鹿な映画になって過去最悪だったけど?

67:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:07:54.87 6MaSn9R70.net
海外記事を読んでも監督に決定したとは書いてないな
2人がやるとしても、脚本+プロデューサーのみの可能性もある

68:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:19:42.37 j+41Ps6z0.net
7、8と過去作を上回る最高の出来なんだから監督替えないでいいのに

69:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:21:37.71 RIaim8Al0.net
シオンが死んだから笑いどころがなくなったわ

70:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:22:34.44 Wtw+lNl90.net
スターウォーズがエログロになるのか!R2-D2をバックからファックする3poが見れるのか!

71:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:24:46.58 tBCbWbVG0.net
全く期待していない

72:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:32:24.58 /NM3ehaY0.net
ゲースロのSeason7までは丁寧に作られてる感じで良かったけど最終Seasonで一気に狂った。名作から駄作となった。
どうしてくれんの、まじで(激怒)

73:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:49:19.93 hmhn7z3j0.net
ヘロトドス、ギリシャ神話、日本書紀、聖書、コーラン、
各民族の興亡史を参考に脚本を造れば良いよ。w

74:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:04:59.60 o8Ld9yJw0.net
エログロスタウォーズくるぅぅぅ

75:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:19:30.30 /xnxeyaD0.net
>>76
この2人はゴリゴリのユダヤ人

76:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:15:38.79 tPk/DWMW0.net
ルーカスはユダヤ人じゃないから帝国に変なナチス色付けすぎずにきたのに
JJで露骨にナチス描写入れてガッカリ。

77:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:24:59.37 nIea67KV0.net
乱発しすぎ
誰も見向きもしないだろうな

78:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:28:23.45 1F36Atdm0.net
過激さしか売りがないながったらしいドラマ作った連中ならちょうどいいかもな

79:名無しさん@恐縮です
19/05/16 23:13:54.26 FqTHiyBk0.net
つうかさ、3年経ったら世間がエピ8のこと忘れるとでも思ってんのかよ(笑)

80:名無しさん@恐縮です
19/05/16 23:19:34.73 PTKgASDFO.net
Ⅰ~Ⅵは楽しめた
その後の三作はいまいち魅力的に感じるキャラがいなくてハマれなかった
ハンソロは楽しめたけどネットでは不評だったみたいでとことん自分はズレてるなと思った

81:名無しさん@恐縮です
19/05/16 23:58:16.56 UK9igpC00.net
新作とかもういらないから

82:名無しさん@恐縮です
19/05/17 00:02:29.46 rpWWVLOV0.net
あっ、これは全く期待しちゃアカンパターンですわ
EP8みたいに、重要シーンや説明すっ飛ばして作りたいシーンだけ作って
その隙間はテキトーに誤魔化す可能性が非常に高い

83:名無しさん@恐縮です
19/05/17 00:08:07.03 KMv7WAL40.net
>>1
もう映画にしないって言って

84:名無しさん@恐縮です
19/05/17 00:09:15.79 KMv7WAL40.net
>>2
この揶揄が通用しないほど日本じゃ無名

85:名無しさん@恐縮です
19/05/17 00:11:51.75 KMv7WAL40.net
>>35
終わらせる事の難しさよ

86:名無しさん@恐縮です
19/05/17 00:25:52.89 ZDzot+Zu0.net
全GOTファンから最悪と言われたD&Dな
こいつらGOTがあまりにも酷すぎてスターウォーズからクビになるんじゃないか?
>>36
第3シーズンまでは今世紀最高の作品だから見ないと人生損するぞ
第7シーズンまでは見て損はない大作だ
第8シーズンは本当にクソオブクソだからぜひ見てくれ

87:名無しさん@恐縮です
19/05/17 01:44:17.82 d/9uNTWt0.net
>>86
そこまで言われるその第8シーズンって
「シャーロック」のS4とどっちが酷いんだろう

88:名無しさん@恐縮です
19/05/17 05:51:18.06 UBGNxGq20.net
エログロスターウォーズになるのか
もちろん期待だわ

89:名無しさん@恐縮です
19/05/17 05:52:14.75 4Nj5E4I40.net
8で良かったのはルークとR2-D2の対面シーンだけだな。
新作ではほぼ全編に渡って眉間にシワを寄せた険しい顔つきのルークの目が
あの時だけはep4~6で見た若きルークの目になってた。
「あぁこんな目してたな」って、ちょっと目頭が熱くなった。
以上。それだけ。

90:名無しさん@恐縮です
19/05/17 05:52:20.91 UBGNxGq20.net
>>12
億劫なのは確かだが面白い
日本のドラマ映画好きならまず楽しめないだろうな

91:名無しさん@恐縮です
19/05/17 06:02:32.03 FsT0mUfk0.net
>>49
いやそもそもスターウォーズのが上だしw
エンドゲームが抜くかもしれんがEp9が抜き返すのは間違いない

92:名無しさん@恐縮です
19/05/17 06:02:59.79 xq6PlHTM0.net
良くも悪くも話題になるだけあるって感じのドラマだわ

93:名無しさん@恐縮です
19/05/17 06:25:25.87 JzWYEQyL0.net
>>89
声も若返ってたよね
あの瞬間だけルークが戻ってきた感があった
EP8の酷さにマーク・ハミルが気の毒で泣けてきたわ

94:名無しさん@恐縮です
19/05/17 06:29:19.65 7G0y0yXn0.net
早くもVシネ落ちか

95:名無しさん@恐縮です
19/05/17 06:32:34.38 CKJHaw870.net
最近のあるあるだけど
他の作品で結果出した監督を抜擢して
完成するころには、キャリアの全盛期が終わってて
あれ?ってなるやつ

96:名無しさん@恐縮です
19/05/17 09:07:00.94 74dpjYHa0.net
>>76
あーだから臭い時代遅れのプロパガンダ映画にしてしまってもアメリカ映画村が批判一つせずに褒める一方だったのか

97:名無しさん@恐縮です
19/05/17 09:18:27.17 bev9G3My0.net
>>96
7は最初の村人皆殺しやスターキラー完成の演説がユダヤの怨み露骨過ぎる。

98:名無しさん@恐縮です
19/05/17 09:23:10.41 as7UWyUi0.net
ずーとるび、ずっとルビ ヨーダのセリフに、ずっとルビ
すった・もんだーず いつもゴルゴダ

99:名無しさん@恐縮です
19/05/17 09:27:09.74 mxst8Uua0.net
ソダーバーグを呼んできて『誰も死なないスターヲーズ』を撮って貰えばいい
出ゼニーもポリコレ的に満足だろう

100:名無しさん@恐縮です
19/05/17 09:51:43.06 EHECcRfm0.net
JJに続いてまたもテレビ人間頼みとか
もう映画としてのスターウォーズは完全に死んだね

101:名無しさん@恐縮です
19/05/17 09:55:23.19 vNr15LZK0.net
>>12
来週の月曜に最終話放送するが最終シーズンの出来が酷い

102:名無しさん@恐縮です
19/05/17 19:29:38.16 O8lAA3hZ0.net
海外の人って我慢強いのかな?GOTちょっと見たけど全然面白くないし訳がわからなくて
挫折した・・・。それとも言葉の壁かな?

103:名無しさん@恐縮です
19/05/17 19:34:34.96 9ORsI7O70.net
もう天童よしみが出なけりゃ何でもいいや

104:名無しさん@恐縮です
19/05/17 19:49:44.34 4Nj5E4I40.net
自分はみんなが言うほど天童よしみは気にならなかったけどな。
つか正確に言うと、天童よしみが気にならないほど8の全体が酷すぎた
ってことなんだけどね。

105:名無しさん@恐縮です
19/05/17 19:51:55.59 d/BqDVex0.net
デル・トロにでも頼んどけよ

106:名無しさん@恐縮です
19/05/17 19:58:30.00 UN2k902O0.net
>>102
登場人物多くて設定も凝ってるから把握するまで時間かかるかも
自分も「評判ほどじゃないな」とぼーっと流し観てたけど途中からぐっと引きこまれて最高に面白くなった

107:名無しさん@恐縮です
19/05/17 20:08:04.06 1RpWKb7x0.net
>>102
第一章の最初の方はそう思うかもね
後半から面白くなってきてぶっ通しで見たくなる
登場人物多過ぎるからまた最初に戻ってみると尚面白い

108:名無しさん@恐縮です
19/05/17 20:45:36.50 tMV7ZSvc0.net
>>51
まだ最終章見てなくて期待してたのに、そんな糞なんかぁ
あれ見るまでは死ねないとか思ってたのに…

109:名無しさん@恐縮です
19/05/17 20:47:57.15 tMV7ZSvc0.net
>>102
むしろ何なら面白いと思うわけ?
ロードオブザリングとかハリーポッターみたいなの期待してたん?
子供でもわかるような話が好きなら合わないだろうね

110:名無しさん@恐縮です
19/05/17 20:48:14.82 1ZuX5tke0.net
おっぱい

111:名無しさん@恐縮です
19/05/17 20:50:29.51 tExBLE7L0.net
どうでもいいけど
ロード・オブ・ザ・リングとハリーポッターを同列で語るなよ

112:名無しさん@恐縮です
19/05/17 20:55:45.30 imkwqCI+0.net
ディズニー映画になってから特撮好きでもないのに作ってる感がして、模型はつくれよっと

113:名無しさん@恐縮です
19/05/17 20:56:05.01 qfeNSAGS0.net
基本的に原作の予備知識を持ってる奴を前提にあまり親切になりすぎないように作ってるから知識なしにシーズン1から見たらそりゃ挫折もするだろ

114:名無しさん@恐縮です
19/05/17 20:56:51.99 K3IH61HI0.net
あれ?
あいつは?

115:名無しさん@恐縮です
19/05/17 20:57:04.44 tMV7ZSvc0.net
>>111
わかりやすさで挙げただけだ気に障ったならすまん

116:名無しさん@恐縮です
19/05/17 20:57:11.15 mZHy5YQ90.net
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
URLリンク(kenjunomure.seesaa.net)
シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
URLリンク(www.news-postseven.com)
オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.
.

117:名無しさん@恐縮です
19/05/17 20:58:03.34 yn1Tz/Me0.net
>>12
原作があるところまでは面白い
それ以降はクソ
原作ありきのドラマなのにドラマが先行して終わるとか笑えない

118:名無しさん@恐縮です
19/05/17 20:58:11.50 mZHy5YQ90.net
日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた
慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう
URLリンク(www.sankei.com)
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム

だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。
慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった
繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
.
.
.

119:名無しさん@恐縮です
19/05/17 21:24:51.46 UN2k902O0.net
>>113
原作は読んで無い人のが多いような気がする
予備知識ゼロだったから中世ヨーロッパの物語か?何か変だと思いながらしばらく観てたわw

120:名無しさん@恐縮です
19/05/17 21:28:22.36 ScuECRm90.net
ホワイトウォーカーの次はスカイウォーカーか

121:名無しさん@恐縮です
19/05/17 21:37:54.44 ibgMMJln0.net
せっかくGOTクライマックス中に発表したのに
肝心のドラマが絶不評とかw

122:名無しさん@恐縮です
19/05/17 21:41:29.51 AijXvkvi0.net
ローズの存在もルークの理不尽な扱いも無理やり納得した
けれどあのハイパースペースで敵ぶっぱしたのだけは許せない

123:名無しさん@恐縮です
19/05/17 22:03:55.98 vdU4yvXX0.net
>>122 ノベライズ読むとハイパースペースに入る直前の時点で衝突してたようだ

124:名無しさん@恐縮です
19/05/17 22:19:40.41 JzWYEQyL0.net
>>120
次はスカイウォーカー関係なくなると思うけどね
ナンバリングはもういらないな
オビ=ワンのスピンオフでもやってくれたら観るかも

125:名無しさん@恐縮です
19/05/18 00:56:04.44 +5o1kQ670.net
オビワンのスピンオフやるとしてもタトゥィーンで隠居生活してた20年ぐらいしかネタ残ってなくね?

126:名無しさん@恐縮です
19/05/18 01:17:03.12 fZwigU+t0.net
ライアンジョンソンクビなら朗報
あいつが脚本にでも関わり続けるなら悲報

127:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:13:06.71 gzkV+jkD0.net
ライアンクビにしたところで諸悪の根源キャスリー


128:ン・ケネディがトップに居座り続ける限り何やっても変わらないよ



129:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:15:17.34 DNyZrgvd0.net
>>102
大河ドラマだからゆっくり見るもんだからね

130:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:15:52.56 DNyZrgvd0.net
>>120
上手いこと言うな

131:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:20:20.62 82eM369z0.net
>現在のスカイウォーカー・サーガ
8でスカイウォーカー捨てたくせに誤魔化しにきてるな

132:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:23:50.66 7S8jOxkJ0.net
>>1
JJエイブラムスだっけ
あいつの映画全部面白くない

133:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:29:33.21 sBEvDhk60.net
これってライアンジョンソンも絡んでるんだろ?観ねえわ

134:名無しさん@恐縮です
19/05/18 02:44:58.65 1e15EcCl0.net
ライアン・ジョンソンの名前がこの新シリーズから消えたことがニュースだろ
自発的に逃げたか抗議殺到で外されたか知らんが、殺害予告とかあったらしいし

135:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:00:28.09 jWxmSwTk0.net
急にスカイウォーカーサーガとか言い出したぞ

136:名無しさん@恐縮です
19/05/18 03:31:37.15 /Ud6DDG00.net
ライアンジョンソンが監督する契約だったのに?
フェイクですね!

137:名無しさん@恐縮です
19/05/18 05:01:16.74 eaMXmUNP0.net
デナ子をヒロインによろ!

138:名無しさん@恐縮です
19/05/18 06:43:24.86 +PNfof+z0.net
>>136
キャスト誰か引っ張ってくるかもね
デナーリスはハン・ソロに出演済みだからシオン、タイウィン、玉ねぎあたりとかいいかも

139:名無しさん@恐縮です
19/05/18 07:51:15.65 b1DDbtRB0.net
SWは6部作
6部作

140:名無しさん@恐縮です
19/05/18 12:33:02.43 3GALTWH70.net
ライアンは単なるスケープゴート
スターウォーズを殺した真の無能はルーカスフィルム社長の婆さん

141:名無しさん@恐縮です
19/05/18 12:38:28.13 TR5YIpJD0.net
GOT最終章の酷さ

142:名無しさん@恐縮です
19/05/18 12:49:20.56 deB48vhn0.net
冬、来たるw

143:名無しさん@恐縮です
19/05/18 13:25:06.74 PySPxqtu0.net
>>12
ファンタジー好き以外は観る意味なし

144:名無しさん@恐縮です
19/05/18 14:02:35.70 SDuY9yLO0.net
むしろGOTは主軸がファンタジーじゃない
ファンタジー要素はドロドロ人間政治ドラマを引き立てるためのオマケ

145:名無しさん@恐縮です
19/05/18 17:04:32.39 M6ZZUWsV0.net
懐古厨(かいこちゅう)の老害 多すぎwww
ちょっと 黙っておけやwww
URLリンク(i0.wp.com)

146:名無しさん@恐縮です
19/05/19 12:02:47.74 u1S9NouV0.net
この注目されなさっぷりがすごい
いかに8で失望されたかわかるな

147:名無しさん@恐縮です
19/05/19 20:19:27.50 qJuw0+0m0.net
9の撮影現場チラ見せ、とかが全く注目されないことに気付いてからは強気に出るのやめたみたいだけど、
8を認めない奴は人にあらず、といったキャンペーンをディズニー大金使ってやってた。

148:名無しさん@恐縮です
19/05/20 00:37:52.69 J41dW/OA0.net
8でファンが離れてハンソロでトドメ
ハンソロは予定通りレゴの変態コンビ監督で完成させとけばブレイクスルーになったかも知れないのに

149:名無しさん@恐縮です
19/05/20 01:17:20.91 D9CIs4bl0.net
スターウォーズはリブートした方が早い

150:名無しさん@恐縮です
19/05/20 08:09:13.22 /0YV+qSo0.net
ディズニーに身売りの際 MCUにあやかって乱作したが
中身が伴わず失速 仕方なく当初ボツにされたルーカス案を
D &Dだてで始めると

151:名無しさん@恐縮です
19/05/20 11:22:33.15 Pikplay10.net
URLリンク(yesnews.n4t.co)

152:名無しさん@恐縮です
19/05/20 11:58:41.18 YxRQzJ2w0.net
ライアンジョンソンがアメリカのSWファンに殺される事件が起きたら、寄付なんかいした事がない俺が初めて犯人支援の寄付するね

153:名無しさん@恐縮です
19/05/20 12:34:11.66 K5xybfSg0.net
GOT好きだがこいつらを許すな

154:名無しさん@恐縮です
19/05/20 12:52:21.95 /PnQ7V+j0.net
ゲースロ最終話素晴らしかったな
SWも期待できるわ

155:名無しさん@恐縮です
19/05/20 13:53:18.43 hEg2suEC0.net
レイヤ姫が脱ぐのは良いと思います

156:名無しさん@恐縮です
19/05/20 14:27:32.28 IxDeSoIa0.net
結局ep3で終わっておけばよかったってことになりそうだな
大金つぎ込んでも良い作品になるとは限らない良い例だ

157:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch