【MLB】160キロが当たり前の時代到来? 投手の球速アップが止まらない理由〈dot.〉at MNEWSPLUS
【MLB】160キロが当たり前の時代到来? 投手の球速アップが止まらない理由〈dot.〉 - 暇つぶし2ch897:名無しさん@恐縮です
19/05/16 23:23:34.75 DSbst2rH0.net
>>860
お前の記憶全然違うぞ
最初松井が革靴にスーツで姿で打球速度測った時は確か161km/h
1998年の日米野球で来日したソーサがホテルの広間借りて革靴にスーツ姿で180km/h出しててさすがに全然違うなと俺は思ったが?
翌年春キャンプの時に毎週球団変えて放映してたけど、さすがにスーツと革靴姿の時の松井の記録は抜かれていった
確か各チームに1人2人松井の記録を抜く奴がいたと思う。松坂は158km/hぐらいだったか?
巨人の回で、清原が屋外スパイクユニフォーム姿で最初164km/hぐらいだった
松井が屋外スパイクユニフォーム姿で測って168km/hを出した
そこで清原が泣きの1回を言い出して、トスが打ち上げられた時にすり足みたいな感じで助走を付けてスイングをする小細工をして
松井の記録を抜いて169km/h出して日本人選手トップになってたと思う
その後、2000年の日米野球の時だったか?ボンズが来日した時に企画が復活し、ユニフォーム姿で打球速度測って178km/h出してた
なので、松井は少なくともスパイクユニフォーム姿で10km/h程度ソーサとボンズに負けている


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch