【MLB】160キロが当たり前の時代到来? 投手の球速アップが止まらない理由〈dot.〉at MNEWSPLUS
【MLB】160キロが当たり前の時代到来? 投手の球速アップが止まらない理由〈dot.〉 - 暇つぶし2ch472:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:03:31.35 Vaki+PzV0.net
>>440
上原の場合は回転数だな
ストレートは球速じゃないと証明した1人

473:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:03:31.87 Z/KLw6U30.net
>>201
馬鹿はお前だ
高校生の低いレベルだから突出して江川が速く見えただけ

474:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:03:46.80 hSBTV+kI0.net
金やんが180キロだしてたんだから速度落ちてね?

475:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:04:04.34 QiEUOTdY0.net
身長のことで喧嘩なんかするなよw

476:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:04:54.82 F2k9D9KF0.net
しかもそのターゲットには変化球などで複数のコントロールしていかないとお話にならないのである

477:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:05:07.86 B/59uL8m0.net
伊良部あたりは150後半で低迷してたのに、昨今の急激な伸びはアヤシイよな

478:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:05:23.52 o/+84lZb0.net
だからなんだよ、170km投げてから騒げよ

479:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:05:52.45 Vaki+PzV0.net
>>466
陸上にタイムという指標がなかったらカールルイスが一番速かったという奴多いだろう

480:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:06:02.50 hSBTV+kI0.net
>>457
野茂が単に速いだけなら150キロ超出せるけど生きたボール投げると140台後半になるって言ってたな
生きたボールってのはスピン量の多いボールのことだったんだろう

481:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:06:22.70 nP3ZQQD/0.net
ガンが甘いんじゃないの?

482:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:06:32.95 6kcbTfES0.net
>>467
ああすまん
バカをいじるのが楽しくなっちゃってなw

483:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:07:00.31 BLIW7+B40.net
野茂も上原も、ストレートが強い縦スピンで逆フォークになってるんだよな
バッターのスイングは横だから、縦の2択には対応しにくい

484:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:07:07.89 Vaki+PzV0.net
>>469
高校生の佐々木くんだっけ
スカウトやテレビ全局集めた練習試合で最速出すとかどう見ても怪しいw

485:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:07:38.83 QiEUOTdY0.net
>>471
それこそボルトだろ
ルイスはスプリントは圧倒的でもない
基本的には幅跳びの選手

486:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:07:59.08 BLIW7+B40.net
>>471
まあ陸上も靴の性能があるからなあ

487:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:08:08.93 n0rwK1I30.net
投手はデカイヤツが圧倒的有利
肉体的なキャパもデカいし、リリースポイントが高いほど球速を乗せやすい

488:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:08:38.39 Vaki+PzV0.net
>>477
指標がなければ昔の印象論で語る奴が出てくるという話なんだが

489:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:09:01.88 7R9C5WpA0.net
大昔の投手だがカネやんは今のプロ野球でも通用すると思うよ
コントロールがいいタフネスな長身左腕はセットアッパーとして最適だろう

490:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:09:09.35 DtAI+1n70.net
160キロ時代に突入か

491:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:09:47.44 6kcbTfES0.net
>>478
サーフェスも良くなってるみたいだしな

492:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:09:48.09 ikoo+R1Z0.net
URLリンク(i.imgur.com)
回転が多いと浮くのかというとそんなこともない
角度が倒れてると回転が多くても浮かない

493:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:09:49.46 2TXiOFaL0.net
山本昌、石川、星野、左腕って恵まれてるな

494:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:09:52.71 F2k9D9KF0.net
MLBでサイヤング獲得投手の変化球のコントロール
データ分析するとその先発登板で30球くらい変化球投げて1球も高めに浮かない
こういうレベルになって始めてサイヤングが見えてくる

495:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:10:06.35 Nvj6Lxh70.net
>>403
昔は打たれる側である
投手のレベルが低かったから
低レベルな次元の争い

496:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:11:35.11 JlCnAMqB0.net
>>472
違う。
ノーコンが原因。

497:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:12:07.93 F2k9D9KF0.net
正直な話トレーニングの進化で誰でも急速は上げられてる
しかしいつの時代もコントロールこそ才能の有無が最も大きい
これはどうにもならない天賦の才能

498:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:12:24.41 QiEUOTdY0.net
>>480
ごめんね
細かいようだけどルイスはよく負けてたし、勝ってもボルトほど圧倒的では無かったよ
大差で連勝していたボルトは印象でも勝てたと思う

499:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:12:49.49 +TcsFOIj0.net
>>403
今でも柳田や丸のように広角に打てる打者はいるだろ。

500:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:13:40.60 F2k9D9KF0.net
そしてその天才レベルの才能は競技人口で輩出率が決まってしまう

501:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:13:41.00 JlCnAMqB0.net
>>403
昔のバッターじゃ広角どころか
今のビッチャーの球にはカスリもしない。

502:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:13:49.76 MLPIvE960.net
打者は手元見てないよ 見てる暇ないよ
球筋を打席の外から見て経験則から来るなんとなくの反射で振ってるだけ
だから藤川球児みたいな見たことない動き方はわかってても当たらない
MLBでいうとポッと出のやつがサイ・ヤング賞獲得して翌年以降研究されて終わるパターンね

503:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:14:57.08 Z/KLw6U30.net
>>421
アメリカの打者は子供の頃からカーブを見慣れてるから軌道が読めるんだよな

504:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:15:02.99 6kcbTfES0.net
>>481
金田は好きじゃないが現代の環境に生まれたらここでもアジャストして
やっぱり大投手になっていたような気はする

505:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:15:37.36 F2k9D9KF0.net
山本昌が全盛期の頃
ボール半個分のレベルで投げ分けてコントロールできてた
とな

506:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:15:56.76 JaoJFE250.net
肩甲骨を柔らかくする鍛え方とか研究されてるのかな
最近の子は手足が長くなったのも要因だろう
肩甲骨が柔らかくて腕が長ければそりゃ球速は伸びる

507:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:16:20.23 6wXJZTlu0.net
>>52
ピッチャーだけ重視はされてないが
ピッチャーのことしか言わないのは視野狭窄
ピッチャーは交代で投げるのがレギュラーシーズン

508:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:16:22.15 BLIW7+B40.net
>>491
でもやっぱ長打力が犠牲になってるんだよな

509:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:16:25.61 pBHQaqiP0.net
昔より速くなった理由にスピードガンの進化をあげてる人いるけど
それなら一度昔のスピードガンで測って欲しいものだ

510:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:16:47.65 RQnULBRE0.net
スレタイがMLBなのに、本文にMLBの話が出て来ないので、ああ>>2で出て来るのかと思ったらまだ出て来ない

511:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:16:55.63 OrnfteR50.net
>>3
俺もゴルフ肘でリハビリ中。

512:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:17:24.99 p4tNEJhG0.net
>>484
ヘイダーは不思議だな。
サイドに近いスリークォーターで回転数が低い。
なのに結構ホップしている。

513:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:17:30.65 JlCnAMqB0.net
>>494
単に当時の日本のバッターのレベルが低すぎただけ。
マイナーレベルのバッターは初見でも藤川を炎上させてただろ。

514:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:18:44.34 QiEUOTdY0.net
>>498
正確には肩甲骨周りの筋肉だけどね
骨は柔らかくならないから
でもあんまり柔らかくし過ぎるとルーズショルダーって関節が抜けやすくなる

515:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:18:58.93 hSBTV+kI0.net
>>481
ぶっちゃけ無理
中学生くらいの金田連れてくれば話は別だけど

516:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:19:01.04 6wXJZTlu0.net
>>187
それは違うね
80年代には初速と終速が表示されてたから、終速だけ表示されるなんてことはない

517:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:19:01.69 JlCnAMqB0.net
>>500
東京ドームは広すぎる
なんて言われていた箱庭球場だらけの時代と長打力比べてもね。

518:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:20:08.14 6wXJZTlu0.net
>>343
昔の投手は今のガンでも今の投手には敵わない
上位の投手はある程度速いだろうが

519:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:20:17.25 6kcbTfES0.net
>>500
昔から比べると変化球もかなり増えてるから
ヤマ張ってフルスイングが通用しなくなってきてるんだろ?

520:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:20:55.62 qNpE8TMj0.net
オリの星野は80キロのカーブと130キロの直球で
清原に一番速い投手
言わせたで

521:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:21:33.69 +TcsFOIj0.net
>>500
柳田は流し打ちで京セラDの5階席にブチ込むような化け物なんだが。

522:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:21:42.38 BLIW7+B40.net
>>509
いや比較対象は今だよw
HR王取るまで行くのはやっぱ広角を売りにしてない

523:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:22:14.56 F2k9D9KF0.net
槙原が156キロ投げてた頃
掛布に打たれまくってた
そんな中江川が147キロくらいの掛布を三振させまくってて
球速求めるのがアホらしくなったと述べてる

524:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:23:36.14 F2k9D9KF0.net
あと江川のカーブはまずコントロールミスしない
これが大きい

525:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:24:05.64 D4EnWl600.net
ゴルフスイングも進化してくれ

526:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:24:09.83 QiEUOTdY0.net
山本昌が1番速いと証言するバッターも結構いる

527:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:24:37.31 BLIW7+B40.net
>>513
単発でそういう打球があったからって、結局は通算の数字だからな
中村みたいにHR王のタイトル取りまくることが出来ないのはもちろん、
山川や松中のように40発打つことも出来ない。

528:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:25:02.71 aCGutMW00.net
マジレスすると老害が消えて速くなった
メジャーは最近さらに速くなってて若い奴は無茶苦茶速くなってる
165キロぐらいは当たり前になりそう

529:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:25:15.30 QiEUOTdY0.net
>>516
投手が打たれるときって大概変化球の抜け球が多いもんな

530:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:25:32.30 2kqAwHv60.net
>>494
今世紀のサイヤング受賞者を見たがデータもないようなポッと出で、サイヤング取って消えた……に該当する奴がいないw
「研究されて」って思考停止の決まり文句だよな

531:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:25:33.70 WtGQCK+n0.net
速いボールを使ってるだけ

532:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:25:47.66 hSBTV+kI0.net
>>511
それに付随して軽めのバットをチョイスする選手が多いからそれもあるかもね

533:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:26:39.72 ES39nxaH0.net
測定機器が違うのに単純に比較できないだろ
堀さんやマキさんは終速150キロを記録してたしいまの機械なら160キロ以上だ
水増しも絶対にないとはいえないし

534:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:26:53.82 QiEUOTdY0.net
柳田はそんな化け物なのにホームランはそこそこで打率が高い
不思議なバッター

535:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:27:38.78 ES39nxaH0.net
>>511
昔使ってなくて今使ってる変化球ってなによ?
戦前の話をしてるのか?

536:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:28:05.82 F2k9D9KF0.net
>>525
槙原の時代には初速表示だと思われる
でも今みたいなトレーニング何もしないで156キロ簡単にだしてしまう槙原は天性のバケモノ
でも打たれてたけどw

537:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:28:38.06 aCGutMW00.net
日本は少なくとも15年前までは現役選手はメジャーのやり方を取り入れて筋トレしまくってたが
老害が筋トレをやたら否定してる状態だった、老害が消えて進歩した

538:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:29:47.77 ES39nxaH0.net
>>528
初速でも測定位置が違うだろ
昔のヘボいガンでリリースポイントの球速がはかれたとは到底思えない
昔のガンの仕様がわかれば推測


539:できるけどマスコミもそこまで掘り下げない



540:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:29:57.02 BLIW7+B40.net
巨人の速球王の話だが、
木田の155キロは簡単に打たれた。
石毛の155キロは打たれるイメージは沸かないが
そもそもちゃんとストライクゾーンに決まらなかった。
同じ150台でも球質は色々ありそう。

541:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:30:20.30 aCGutMW00.net
そもそも昔は速い投手以外は球がお辞儀してたし比べるまでもないぐらい差があるんだが
一部の速い投手だけを持ち上げて昔も凄かったって言ってる、才能ある奴は何もしなくても凄い球投げれる

542:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:30:24.71 F2k9D9KF0.net
それと元西武の前田は30年前以上に160キロ出してる
でも全然活躍できなかったけど
日本でもメジャーでも

543:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:30:57.47 0v7W+Tkb0.net
どんなに速くても球の出所が見えると当てられてしまうから出所が見えないような
ピッチングホームに変えたって伊良部が言ってたね

544:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:31:49.22 ErxJc/yq0.net
豪速球投手は肩肘逝くやろ

545:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:31:55.59 ES39nxaH0.net
>>532
最速142くらいの北別府はハエが止まる遅さとバカにされてたが
昔のガンだからいまだったら150近い球だぞ

546:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:32:01.90 6kcbTfES0.net
>>527
江川の時代から考えるとカットボール、スプリット、ツーシーム
それとチェンジアップもあんまり無かった気がするがね

547:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:32:35.66 +TcsFOIj0.net
>>533
今の国吉もそうだけど結局はコントロールだよ。

548:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:32:55.93 BLIW7+B40.net
>>537
名前がなかっただけで皆投げてたろ
杉下ですらフォークにも速い遅いがあったというし

549:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:33:24.90 F2k9D9KF0.net
>>530
正確に言うと昔の初速測定ポイントは投手のリリースポイントから2メートルくらいのポイント
今のトラックマンはリリースポイントから30センチくらいのポイントで測定
まぁ数%は違うかな

550:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:34:09.16 5KfBl1tN0.net
速い球を投げる投手がいたら引退した後にコーチになって若い選手にどうやって速い球を投げられるようになったかのコツや自分のトレーニング方法などを教える
全員がコーチ並の球は投げられるようにはならないが才能のある何人かはノウハウを自分なりに取り入れて 科学的に分析したり試行錯誤してコーチを超える
そしてそのコーチを越えた選手が引退しコーチになって若い選手に…
と発展していくのがアスリートの世界
昭和の選手の方が凄いと頭が凝り固まってる奴はむしろ過去の選手がプロ野球の発展に貢献してないとバカにしてないか?

551:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:34:11.42 ES39nxaH0.net
>>537
ぜんぶ普通にあったがw
いい加減なこといわないほうがいい
名前が変わってるだけだぞ

552:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:34:50.27 /N9n0JFf0.net
変化球の話だがパームボールを使う投手っていなくなったなあ

553:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:35:09.23 6kcbTfES0.net
>>539
みんな投げてた?
何を根拠に?

554:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:35:56.02 6kcbTfES0.net
>>542
じゃあ投げてる映像を見せてくれよ

555:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:36:41.71 nUuPSNW+0.net
>>543
いるよ
今の投手のチェンジアップは昔のパームボールの握りだよ

556:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:37:21.74 pMM+Fkup0.net
単純にスピードガンの精度が上がったからだろ

557:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:37:25.39 BLIW7+B40.net
URLリンク(stat.ameba.jp)
初速と終速で10キロ以上違うからな
しかも落ちる幅は手元のが大きいだろうから

558:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:37:36.03 ES39nxaH0.net
自分で探せよばかw
カットなんて北別府もよく投げてたし
スプリッターなんて大昔の村山実が有名だろ
変化球は昔の方が多彩だった

559:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:38:27.96 BLIW7+B40.net
>>


560:544 SFFが話題になったときにプロ選手がそう言っていた



561:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:38:40.54 hSBTV+kI0.net
マジレスするといまツーシームと言われてるやつは昔シュートと呼ばれてたやつと同じ
カットも投げてたやつはいたみたい
怪しいのはSFFくらい
ただ投げ方が広まってる今だと一人あたりの球種が違うから今のほうが遥かにレベル高い

562:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:38:59.35 oG/f4sqt0.net
清宮散々持ち上げたのに本人のエラー連発で甲子園逃したときは、なぜか甲子園でもポテンヒットすらホームラン出まくりでアナウンサーも絶句してたよなw
筋力トレーニングしてるからです!なんて無理矢理な説明してたけど翌年ガクッとホームラン減ってたよねwww

563:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:39:29.24 F2k9D9KF0.net
競技人口は昭和から平成初期がピークなので
天才が生れる確率はその時代のほうが上
急速上げるためのトレーニング技術や栄養学は今のほうが上

564:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:39:47.37 ejVCqoSs0.net
楽天橋本到
ドームに凱旋帰国

565:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:39:54.70 hSBTV+kI0.net
>>549
> 変化球は昔の方が多彩だった
頭おかしいわこいつ

566:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:40:42.67 AQQl1Vit0.net
スピードガンでしょ?原因は

567:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:40:57.55 /N9n0JFf0.net
>>546
そうなのか
それは知らなかった
でもそれなら実況でパームボールと言ってほしいなあ

568:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:41:19.19 F2k9D9KF0.net
今は競技人口的にアメリカも日本も激減中
凡人をレベルアップしていくにはトレーニングして強制的にスピード上げてくしか方法はないわな

569:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:41:28.60 +TcsFOIj0.net
球種に関しては昔と今では一般に出回る情報が違うからなあ。
今は全投手の全投球のデータがネットで見れたりするけど
昔はそんな情報に触れることができなかった。

570:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:41:37.27 BLIW7+B40.net
フォークを浅く握ってみたり深く握ってみたりなんて
投手ならやって当然だわ
とんねるずの貴さんですらそのくらい遊びでやってるだろw

571:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:41:56.63 ES39nxaH0.net
>>555
頭おかしいのはおまえ
昔はスピードボールに頼らない投手が多かったから変化球で勝負するしかなかった
今の投手はカーブもシュートもろくに投げられないのが多いな
いまメジャーではやってるシンカーとか昔の投手はだれでも投げてたわ

572:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:42:12.84 6kcbTfES0.net
>>546
パームの握りとチェンジアップを一緒にするなよ
軌道が似てるからって一緒のボールにするとピッチング理解できないぞ

573:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:42:40.81 2aEc71iv0.net
80年代のピッチャーのフォーム見ると、大エース級以外はみんな手投げだしな。今の高校生の方がはるかに綺麗なフォーム。

574:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:42:53.20 EIodRfIB0.net
>>541
歳をとったコーチも過去に伸びた選手と全然伸びなかった選手のデータがあるから効率の良い指導がどういうのかわかってくるんだよな
ウエイトをやって飛躍的に球速が上がった投手が出れば他の選手にも似たような指導を勧められるし
今だと球のスピン数とかも分析できるしVRの立体的な視点で自分の球を体験したりフォーム修正もできる
こんな環境で球速が昔と変わってないとかありえんわ

575:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:43:13.39 7oY6DmVR0.net
今のメジャーはスピンレートを重視してるが、日本のピッチャーもそれを取り入れてるんだろうか

576:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:43:19.59 6kcbTfES0.net
>>550
誰だよw

577:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:43:33.45 BLIW7+B40.net
チェンジアップは抜き方が昔から色々あるからなあ
握りなんて人それぞれ
回転が弱いなら当然落ちるまである
形は決まってない

578:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:43:38.08 ES39nxaH0.net
YouTubeで北別府の投球をみてみろよ
実に多彩な変化球を投げてる
昔の遅い投手はみんなあんな感じだった

579:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:43:46.18 F2k9D9KF0.net
>>563
今の投手のほうが上半身主体で下半身の使い方の才能がない
と野村克也が申しております

580:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:44:19.08 hSBTV+kI0.net
>>561
流行ってるシンカーってハードシンカー?
そいつはすげえやw

581:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:44:34.13 BLIW7+B40.net
>>566
普通にあちこちで言われ過ぎてて忘れた

582:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:44:46.60 yfTg5nF70.net
>>548
30~40年前と今とじゃ10kmどころか30km違うから
ガンの水増し以外に考えられないな

583:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:44:52.39 F2k9D9KF0.net
下半身を上手く上半身と連動させるのは才能分野
筋トレじゃそこは上達しない

584:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:45:05.03 /N9n0JFf0.net
>>567
やっぱそうだよな
俺もその認識だった

585:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:45:11.29 aCGutMW00.net
昔の映像見ても一部の投手以外は高校生みたいなしょぼい球投げてる
一部の投手は今でもプロレベルそれが答え

586:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:45:23.82 LlKkFv9i0.net
>>96
田中将大だね

587:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:45:45.65 m0bbptyh0.net
どんなスポーツでもアスリートは現代の方がはるかに能力高くなってるのは当たり前の話
昔の野球選手なんて今じゃプロになれないくらいの身体能力だよ

588:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:46:34.79 ES39nxaH0.net
昔は変化球が少なかったとかデマ飛ばしてるキチガイが多いよな
カーブしか投げられなかった江川しか知らないんだろうな
ツーシームを投げなかったとか笑うしかねえ
昔の投手はシュートがなければ生き残るのが難しかったのにw

589:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:46:40.30 F2k9D9KF0.net
>>577
天性の能力はいつの時代も変わらない
変わったのはトレーニング理論と栄養学の進歩

590:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:46:46.90 2aEc71iv0.net
>>569
それはジジイの思い出補正だな。
youtubeでみたら一目瞭然。
昔のピッチャーは全体的に重心が低すぎて体重が前に乗ってない。
あと体が全然回転してなかったり。

591:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:47:53.13 7bZN7VRJ0.net
ユーチューブのおかげだな、ゲーム配信とか見てたらゲーム上手くなったわ

592:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:47:56.15 B/59uL8m0.net
寺原も大成せんかったし、大谷も案の定ヒジやってるし
その他の剛速球投手も同じや
大成するのは、キレのあるコントロールされた変化球投げれる投手や

593:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:48:03.45 m0bbptyh0.net
>>579
それが結果として選手の能力を決めるんでしょ
それを踏まえて昔の野球選手なんて今じゃプロになれないレベルでしかないって話

594:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:48:07.02 ES39nxaH0.net
>>577
張本や長嶋、山本浩二、秋山幸二の身体能力の高さ知ってる?

595:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:48:07.09 QOB0Q4n20.net
>>324
外野手が助走付きで返球するボールは170キロ超えてるよ
メジャーのクローザーが助走して188キロ投げてる

596:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:48:07.92 F2k9D9KF0.net
>>580
ほー
プロ野球選手で三冠王そして日本一監督経験者にド素人が物申すとw

597:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:49:19.26 0niR8r+A0.net
デッドボールでバッターが危ないからスポンジボールに変更すべきだな

598:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:49:37.56 m0bbptyh0.net
>>584
アスリートとして身体能力高いわけ?
今の最先端のトレーニング積んだ選手達と比較して

599:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:49:42.66 5Rphp9wi0.net
>>578
名前が増えたんだよな

600:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:49:50.91 F2k9D9KF0.net
>>582
それは今のNPB投手で現場で戦ってる選手なら誰もが痛感すること
ただここのド素人んはそれがわからないようです

601:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:49:56.09 ubHGPoDm0.net
>>565
入れてる

602:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:50:21.66 18zpMuw30.net
>>404
そんなの動画があるから�


603:ゥればわかるだろ 渡米してシーズンが始まる頃には完全復活してたよ



604:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:50:45.36 7MT1J/zxO.net
リリースポイントからホームベースの距離と到達するまでにかかった時間で計算すればちゃんとした球速が出る
試合中は無理でも後から計算すれば良い

605:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:50:56.91 T2krC4rP0.net
そのうち高校生でも170km/hを投げそう

606:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:51:18.33 F2k9D9KF0.net
何度も言うが
投手の能力は身体能力と比例していない
球速もそうだが
そんな陸上の投擲種目みたいな単純な世界ではないでしょ

607:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:51:49.60 6kcbTfES0.net
>>561
昔のシンカーと今のシンカーじゃ球速も軌道も全然違うけどな
今のシンカーはツーシームの発展型だ

608:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:52:09.16 WbDu6pqE0.net
ジャッジのバックホーム160㌔後半出る

609:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:52:46.49 F2k9D9KF0.net
ゴルフでもそうでしょ?
身体能力じゃ決まらない
プロゴルファーなんかよりドラコン選手の身体能力のほうが全然上
だけどそいつらにゴルフさせてもド下手なスコアしか出せない

610:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:52:54.32 m0bbptyh0.net
>>595
比例するに決まってる
どんなスポーツ選手でもスポーツ選手である以上身体能力が選手の能力の大半を占めるのは当たり前

611:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:53:00.15 BLIW7+B40.net
はたから見てりゃただカーブ投げてるだけと思いきや、
その投手にしてみればそのカーブに投げ方が4種類くらいあったりするんだよw
細分化された名前が公になってなくてもな
来る日も来る日もボール握って投げてる人種が
色々やってないわけないだろうw

612:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:53:05.00 IkT2TgMC0.net
>>138
148kmだぞ最速は

613:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:53:26.54 ojcW3jXJ0.net
20年くらい前、先輩の投手が140キロ投げてたけど速いって言われてたもんな

614:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:53:56.35 F2k9D9KF0.net
>>599
160キロ近く投げられる藤浪「お、おう」

615:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:54:12.33 aCGutMW00.net
戦争時代とか割と昔から小さい変化球あるよ少なくともメジャーではある
それまねしてた日本人も投げてる人はいたんじゃないの、うまく使えたかどうかは別として

616:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:54:18.38 ES39nxaH0.net
>>588
そうだよ
4人とも100m走11秒台だし張本以外は遠投120m以上
握力は70kg以上
張本は力道山の道場で地獄の筋トレをやってたし山本浩二は毎日1日も欠かさず1時間の筋トレをやってたそうだ
昔の超1流の練習量は狂ってるからな

617:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:54:20.56 6kcbTfES0.net
>>589
名前が増えたってことはそれが系統立てて分けて理解されて来たってことだよ
今までは同じ球として扱ってたものを別の変化球として使い分けるようになった
それが変化球が増えたってことだ

618:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:54:52.46 l7Vc9P3a0.net
160キロを投げることのリスクもありそう

619:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:55:23.32 F2k9D9KF0.net
おそらくプロにおける投手はコントロールの1ミスが命取りになる
そういう種類の競技なのかなと

620:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:56:36.00 f5sRocTc0.net
大谷のストレートは見た目でわかるくらい速いぞ

621:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:56:56.51 hSBTV+kI0.net
>>596
たぶんそいつ日本でシンカーと言われてるうやつの大半はスクリューということさえ知らない爺さん

622:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:57:40.07 aqnmkEwx0.net
>>605
その筋トレが無駄なものが多いって話でしょ
野球選手に必要な筋肉、フォームの確認が効率良くできる今の選手の方がはるかに平均値は高い

623:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:57:45.71 hSBTV+kI0.net
>>595
大型選手ばっかじゃん大成してる投手

624:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:58:05.27 4ZmrQubq0.net
昔はうさぎ跳びとかクソの約にも立たない練習してたしな

625:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:58:35.65 l7Vc9P3a0.net
どんな競技もいろいろ競技力は向上してるんだろうな
用具もそうだし
トレーニングもそうだし
ただだからといって昔の選手がダメというのもナンセンス
その時代時代ですごかったなら、それはすごいこと

626:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:58:51.03 F2k9D9KF0.net
160キロ投げられさえすればプロで大活躍できるとか
そんな馬鹿力競い合うだけの頭の中豆電球レベルのアホスポーツではないでしょ
野球とかは

627:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:58:55.57 ES39nxaH0.net
元巨人の駒田なんて身長190cm以上で身体能力は松井秀喜以上だった
そんなスーパーアスリートでも毎年30発は打てないわけだ
カープの町田公二郎なんてヘラクレスのような身体だったけど代打マンで終わった
昔も筋トレマニアでものすごい体つきの選手がたくさんいたけど1流になったのはほとんどいない

628:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:59:13.36 3DG5yLbG0.net
全盛期のブリットンのハードシンカーは凄かった。
150中盤~後半で田中マーのスプリットぐらい落ちてた。

629:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:59:23.31 ZRXdL2lt0.net
高い金貰ってんだから200キロくらいだせよ

630:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:59:42.64 aCGutMW00.net
たまに昔ながらのトレーニングの野生児が150キロ出すでしょ、そのぐらいは才能あればいけるんだよ
最新の環境ならば160キロ出せたってだけで

631:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:00:34.79 ES39nxaH0.net
>>610
スクリューもシンカーも昔からあったよキチガイ
お前は知識がないんだからもうレスするな
こっちが恥ずかしいわ
人のことじじい呼ばわりするということは昔のプロ野球をみてねえじゃん
見てないものをどうやって評価するんだよガキw

632:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:00:55.80 hSBTV+kI0.net
>>613
栄養学とかトレーニング方法とか科学的な進歩がダンチだからね
子供の頃の有名選手を連れてきて鍛えるってのならまだしもNPBは昔のほうがレベル高かったってのは
頭がボケ始めてるのかなとしか思えない
少し考えれば理解できると思うんだけどね

633:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:01:28.95 l7Vc9P3a0.net
小松だとか与田だとか剛速球投手みたいなのって歴史上いろいろいるだろうけど
ある程度の年数で肩痛めて、その後はだましだましってイメージ
軟投派っぽいほうが通算成績は稼ぎそう
山本昌とか北別府とか

634:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:02:16.37 3qLIGyJg0.net
肩とか肘に機械を埋め込んだらあかんの?
骨をボルト留めするのは機械扱い?

635:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:02:30.67 hSBTV+kI0.net
>>620
> スクリューもシンカーも昔からあったよキチガイ
スクリューがなかったともシンカーがなかったとも言ってないんだがw
脳みそだいじょうぶ?

636:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:03:01.20 F2k9D9KF0.net
>>621
いろんなスポーツしてきた経験上
トレーニングの数値が上回ってもやっぱり天才には勝てないよ
スポーツの9割は才能で決まる
特にプロスポーツだと

637:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:03:37.56 ES39nxaH0.net
昔はツーシームは投げなかったとかキチガイ発言してるバカがよくエラそうにレスできたもんだ
飲み屋で年配の上司にむかってそんなこといったら査定にひびくだろうな
バカすぎてw

638:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:03:48.48 g7q6NFcj0.net
160キロを超えるとボールは光って視えなくなる
視えるという事はスピードガンの設置方法が間違ってる

639:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:03:53.61 FMCYN73d0.net
江川が今の時代の投手で、
現在のトレーニングや食事を取り入れていたら、どうなったかは興味有る。

640:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:04:07.10 m0bbptyh0.net
>>625
その才能を伸ばすのは練習でしかない
効率の良い練習は経験値を何倍にもするわけだから

641:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:04:18.72 hSBTV+kI0.net
>>625
その天才が昔は生まれてたけど今は生まれなくなったの?

642:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:04:25.13 Ry1h7avO0.net
今はスタッドキャストというものがあるからな
昔のスピードガン(今も)は計測した場所によっては結構誤差が出るだろ

643:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:04:48.51 hSBTV+kI0.net
>>626
> 昔はツーシームは投げなかったとかキチガイ発言してるバカ
誰のこと言ってんだ?w

644:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:04:49.22 F2k9D9KF0.net
>>629
努力は必ず報われる・・

若くて羨ましいわ

645:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:04:52.73 7oY6DmVR0.net
>>591
やっぱり
となると今の日本のプロや学生たちは昔とかなり違ったトレーニング方法を行なってるんだろうな

646:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:04:57.53 ES39nxaH0.net
>>624
は?
君知的障害者でしょ
昔の投手が投げてるシンカーはスクリュウだとかキチガイ発言してるのは君だぞ
もういいから歯磨きして寝ろよw

647:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:05:44.83 BLIW7+B40.net
>>633
横だが、頭悪過ぎだろ
「必ず」とか誰も言ってない極論を妄想で設定しなきゃならなくなった理由は
自分で何だと思う?

648:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:05:46.31 6kcbTfES0.net
>>605
長嶋が100m11秒台って聞いたこと無かったなあソースあんの?
あと遠投120m以上なら高校生のドラフト候補でも何人かいるみたいよ?w
握力の70kg以上も格闘家や相撲取りから比べたら大したことないけども
それって身体能力凄いって言うの?

649:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:05:47.75 l7Vc9P3a0.net
むかしも才能とか
たまたま身に付けた練習法とかで
剛速球の才能を磨いた選手がいたんだろうけど
知識が整理されて
環境が整備されて
そういうのをシステマティックに生み出せるようになってきてるのかもな

650:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:06:16.43 F2k9D9KF0.net
東大医学部のトップに凡才が努力して勝てるのか?
っていうのを想像してもらいたい
それがプロスポーツにおける才能

651:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:06:27.21 TbG25rsi0.net
この投手は手元で伸びるとか
解説者言ってるだろ
あれうそだからな
球速は減速する
中畑も解説で嘘だと明言しよった

652:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:06:59.76 81covqwb0.net
>>577他のスポーツはともかく野球に関してはそれが言えないんだわな。昔は公園でも空き地でも子供が野球やっていてフィジカルエリートは皆プロ野球だった。

653:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:07:04.94 hSBTV+kI0.net
>>635
山本マサはスクリューと言われてたろ
高津のシンカーはたぶんスクリュー
潮崎の遅いほうのシンカーもたぶんスクリューに分類される
で、誰がどこでスクリューもシンカーもなかったなんて言ったんだい?w

654:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:07:24.58 aqnmkEwx0.net
>>633
努力しない天才と努力する天才ってどっちが上だと思ってんの?
練習の質がまるで違うんだから
無駄な練習したところで野球選手の能力には関係ない訳で

655:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:08:05.95 f5sRocTc0.net
今は高校野球もだけど平均が上がってるような気がする

656:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:08:12.97 F2k9D9KF0.net
>>643
努力なんて天才の前では・・
おじさんの結論です

657:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:08:22.66 30qpPCU70.net
カネやんの180キロは見たこと無いけど、今でも藤川のストレートが一番速く見えるな。

658:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:08:41.68 l7Vc9P3a0.net
昔だと140キロ超えるピッチャーは剛速球扱いされてたな

659:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:08:44.92 ES39nxaH0.net
>>637
それ全部満たしてる現役選手あげてみな
おそらく30人位でそのうち1流選手は数人だから
長嶋は若い頃は超俊足で有名だが
田淵幸一もデッドボールで体質が変わるまでは細くて俊足だった
トップクラスの身体能力は昔の方が上だろうな
スーパーアスリートはみんな野球をやったからね

660:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:08:53.45 hSBTV+kI0.net
>>605
カッチリ測ってるわけではないんだからいいかげんだぞあんなの
つい最近も陸上競技界からクレーム入ってる
URLリンク(bunshun.jp)

661:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:09:42.16 F2k9D9KF0.net
努力で開成や灘のトップにはいけない
かんぜんに才能の世界です
はい

662:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:09:50.92 7ARQHlGV0.net
徳山、桐蔭の時より急速上がってるな

663:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:09:58.24 f5sRocTc0.net
>>641
その頃とは練習内容が違うよ

664:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:10:04.59 U3HQEfYL0.net
もう投手はいいよ
打者の怪物が見たいんだよ
メジャーでホームランのタイトル取れそうな怪物が見たい
日本で年間100本くらいホームラン打てなきゃ無理そうだが

665:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:10:19.57 6kcbTfES0.net
>>645
あんたに足りなかったのは「努力する才能」な
俺も似たようなもんだがw

666:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:10:27.76 aqnmkEwx0.net
>>650
才能があっても努力しなかったら大成なんてするわけがないでしょ

667:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:10:52.47 F2k9D9KF0.net
>>654
東大医学部5年浪人したけど無理だった

668:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:11:36.35 F2k9D9KF0.net
>>655
おれも高校時代そんなこと言ってた
若くて羨ましい

669:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:11:47.04 l7Vc9P3a0.net
陸上も水泳もここ30年とかで相当タイムが向上してるだろうし
フィギュアスケートとか体操も技の難易度が向上してる
基本的にはトップの競技力というのは進化するものなんだろう

670:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:12:52.82 81covqwb0.net
>>652そうそう。うさぎ跳びとかど根性の世界。体冷やすのは悪いとプロ野球ですら言われていた。

671:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:12:57.79 /N9n0JFf0.net
>>638
投手の平均球速が著しく伸びたのはまさしくその賜物だと思う
ただ速い投手ほど故障しやすいのは昔と同様なのが惜しい
故障しにくい身体の使い方の研究が進めばさらなるレベルの向上に繋がる

672:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:13:12.19 1vJYUU3w0.net
>>648
それは傑出度の話であって必ずしも相対的なレベルには当てはまらないでしょ

673:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:13:24.73 m0bbptyh0.net
>>657
アホだろおっさんw
天才は努力しなくても超一流になれるのかい?
同じ努力をしても伸びが大きいのを天才って言うんだよ
何の努力もせずに大成した選手挙げてみなよ

674:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:13:34.82 +TcsFOIj0.net
>>644
平均が上がってるのは間違いないな。
平成初期の頃と現代では、先発4・5番手や中継ぎ投手のレベルがまるで違う。

675:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:14:10.78 DdD6WJBp0.net
>>608
160km投げてた高校生もその160kmを高校生に打ち返されてたよね、確か

676:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:14:29.28 F2k9D9KF0.net
>>662
いずれわかるよ
でも若さという智勇と蛮勇は評価に値する

677:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:14:49.06 m0bbptyh0.net
>>665
お前が世間知らずなだけ

678:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:15:09.88 6kcbTfES0.net
>>648
超俊足ってどのくらいだよw
秋山が身体能力高かったのは見てたから知ってるし
フィジカルエリートが野球に集まってたのも認めるけど
その程度の身体能力なら他のスポーツを見渡せば現代にはたくさんいるよ

679:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:15:38.98 iRl/YTCL0.net
球の回転数が大事なんだよ

680:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:15:41.15 g7q6NFcj0.net
天才に努力は必要ないw
努力したら単なる秀才に成り下がるw
天才は努力したら負けw

681:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:15:52.89 tRuwCAvx0.net
制球とキレがあれば
140キロ後半で十分だわ

682:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:15:58.86 m0bbptyh0.net
>>665
早く何の努力もせずに大成した選手教えてよ

683:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:16:21.94 F2k9D9KF0.net
>>666
よのなかの99。9999%は凡人
これおれの結論
君も失敗するよ

684:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:17:10.40 7beIFli30.net
大谷は100マイル連発したら
腕の靱帯切れたけどな

685:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:17:27.12 m0bbptyh0.net
>>672
コンマもまともに打てないのかよw
しかも当たり前の話だし
さっさと何の努力もせずに大成した選手教えてよ

686:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:17:30.15 QOB0Q4n20.net
>>658
水泳なんか昔小学生が日本記録出してたからな

687:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:18:06.76 QiEUOTdY0.net
昔の選手が今のトレーニング方や栄養学でって話だが
そもそも生まれたときから違うんじゃない
大谷や藤浪、ダルビッシュみたいに動ける190台なんて昔はそういなかっただろ
親の代から食べてるものが違うよ

688:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:18:21.65 F2k9D9KF0.net
>>671
天才ってね小学校2年生で高校の数学自分で独学で終わらせて
中学で数学ジュニアオリンピック優勝とか
中2で東大A判定なんだよ
そんなのばっかなんだわ灘とか開成のトップは
努力じゃ無理なのさ

689:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:18:25.70 aCGutMW00.net
現代スポーツの進化否定してたら置いて行かれるよ
大谷でオナニーしてたら韓国に大差つけられそう

690:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:19:01.01 ES39nxaH0.net
>>667
だから11秒台な
高校で一番速いやつがそれくらいだったろ
昔はそういうやつがみんな野球をやってたからな
前に名前を出したスーパーアスリートの山本浩二でも法政大学の1年のころは2軍選手だよ
いまの法政大学野球部の部員数って昔の何分の1なんだろうね

691:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:19:04.90 B/59uL8m0.net
まぁ日本人が100m走で9秒台とか夢のまた夢だったしな
どんどん競技レベルが上がってるのは事実だろう

692:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:19:17.92 m0bbptyh0.net
>>676
今と昔じゃ平均身長が10cm違うからな
手足も長いし
昔の一流選手も180cm前半だし

693:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:19:55.53 F2k9D9KF0.net
>>674
努力ってなにかね?
天才って何のくろうもなくがきの頃から1日中勉強しててもそれが快感なんだよ
その快感を凡人は努力で得ることは出来ないわけで

694:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:21:13.72 n5UMnQ//0.net
松ヤニ効果

695:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:21:13.88 m0bbptyh0.net
>>677
そいつらが何も勉強せずに高い学力手に入れてると思ってるお前がアホ過ぎ
そもそも灘や開成の一流グループが野球で例えるならプロになってんだろ
ほんの一握りの天才達がプロになれる世界の話

696:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:21:42.35 18zpMuw30.net
>>595
投手には陸上の投擲種目ほどのハッキリした目的(投擲はより遠くに投げさえすればいい、投手はコントロールや変化球も必要)や専門性がないから、近年まで動作解析とかが進まなかった部分もあるわけ

697:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:22:11.62 m0bbptyh0.net
>>682
本人感想なんてどうでも良いんだよ
結果それが練習量や勉強量なんだから
何言ってんのお前

698:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:22:12.30 ES39nxaH0.net
180cm後半の選手の比率なんて昔とそんなにかわってないだろ
いまも野手で190以上なんていないだろ
西武黄金時代のメンバーは大きかったな
いまの西武のほうが小さいよな

699:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:22:51.87 F2k9D9KF0.net
東大医学部の子で在学中に1年の勉強で司法試験に受かった子がいるけど
まず努力じゃそんなの無理だよ
模試とか頭脳検定でそいつらと勝負してみ
努力で勝って皆

700:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:22:52.33 f5sRocTc0.net
昔だっていろんな競技をやってた
ただ野球の才能のある子はそのまま野球を続けてただけ

701:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:22:54.97 HJffS5JGO.net
打者はプロアマとも速さだけなら対応
球速は絶対じゃない、てことなんやろ

702:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:23


703::30.12 ID:B/59uL8m0.net



704:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:24:06.06 F2k9D9KF0.net
>>684
たぶん努力とか言ってる時点でそいつら天才には勝ち目ないとおもわれます
経験上

705:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:24:32.44 m0bbptyh0.net
>>688
そいつも全く勉強しなかったら司法試験に受かってないのは理解できるか?

706:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:24:44.62 81covqwb0.net
西武黄金期の選手はでかいぞ。大きく見えなかった辻が180後半だからなw

707:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:25:12.99 ES39nxaH0.net
メジャーもアングロサクソンとの混血の黒人選手が超減少して野手はちびばっかになってる
本当の平均身長はNPB以下かもしれない
もちろんレベルもこれでもかってくらい下がってる
前の飛ばないボールと外角に広いストライクゾーンだったらとんでもない投手天国になってるだろうな
野手のレベルの低下は深刻

708:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:25:43.37 hSBTV+kI0.net
>>687
ほれ
URLリンク(news.livedoor.com)

709:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:25:45.96 16/FRvc+0.net
途中まではこのスレ面白かったのにもう終わりだな

710:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:26:14.04 zBg300bG0.net
トレーニングも変わってきたしな
昔はオフはゴルフばっかりだったが
今はほとんどの選手がトレーニングするしな
あ松坂はオフじゃなくてもゴルフしてたかw

711:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:26:19.58 F2k9D9KF0.net
>>693
快感なんだから必然的にそれくらいこなせる
快感に感じてるだけじゃなく、学習能力も天才で
外国語の洋書なんて分厚いものを1時間で読み終わる処理能力だぞw
天才って

712:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:27:31.43 l7Vc9P3a0.net
これみると150キロ超えがすごく増えてるのはたしかみたいだな
昔のデータに抜け落ちがあったりもするのかもしれないけど
URLリンク(speed.s41.xrea.com)

713:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:28:09.66 3EOHJpwJ0.net
メジャーもグリフィー、ボンズ、マグワイアを超えるような打者は出てないからな

714:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:28:17.59 F2k9D9KF0.net
日本テレビ頭脳王見てみ
頭脳的天才がどういうレベルなのか凡人にもわかるよ

715:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:28:32.29 3DG5yLbG0.net
カーショーとNFLデトロイトライオンズのエースQBのスタッフォードは高校時代、野球とアメフトでチームメイトだった。

716:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:28:50.64 m0bbptyh0.net
>>699
こなせるとかこなせないとかどうでも良いんだよ
結果努力してるって話だろ
処理能力云々も効率良く勉強できるって話でしかない
勉強や練習の効率が良いのが現代だよ

717:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:29:13.40 zBg300bG0.net
メジャーだって球速は上がってるのに
日本は昔の方が速かったじゃ話にならんだろう

718:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:29:41.46 F2k9D9KF0.net
>>704
たとえばお前が息をしてる
それ努力して息してるか?
そんな感じかな

719:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:29:57.57 m0bbptyh0.net
>>698
後は食事な
現代の方がはるかにストイックだとは思う

720:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:30:03.80 81covqwb0.net
>>701わざとだろうが全部クスリw

721:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:30:22.40 6kcbTfES0.net
>>679
だからその当時にフィジカルエリートだったのはその通りだけど
そのまま今に当てはめたらそこまで称賛するレベルじゃないよって話だろ
とりあえず長嶋や山本浩二が100m11秒台と遠投120mって事実がどこにあるか
教えてほしいね
まあ11秒台もコンマ8~9じゃアスリートとして


722:は並だけどな



723:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:30:31.57 m0bbptyh0.net
>>706
努力しなくても結果呼吸してるから

724:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:31:05.95 OU6gUp4Q0.net
スピードガンの精度が上がったんだろな

725:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:31:23.92 zBg300bG0.net
>>708
グリフィーもそうなのか?

726:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:31:35.32 F2k9D9KF0.net
>>704
学習塾なんて必要なく数学なんて簡単に小学生低学年でおわらせちゃうんだよ
天才レベルの人間は
効率的な学習法なんて最新の塾に通わずともナ

727:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:32:57.56 m0bbptyh0.net
体格も違えばトレーニングも違う
食事や心構えも全く違う
全てが進歩してるわけで
そりゃ球速もどんどん上がるよ
全てが高いレベルに上がってんだから
酒飲んだりゴルフして根性論振りかざしてるような昔の選手とは大違い

728:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:33:12.81 F2k9D9KF0.net
勉強方法云々なんていってるのはそれ凡才の証

729:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:33:42.42 RCL1g16F0.net
じゃあ際限なく球速は上がっていくってことでよろしいか?
100年後には250km/hまで行ってるかも

730:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:33:53.71 3EOHJpwJ0.net
>>708
今の連中もやってるから条件は同じ

731:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:34:34.13 paLYMwFO0.net
中学生が150出す時代になったからなあ

732:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:34:46.82 iJp/7rG20.net
>>12
ゲームやりすぎってウィキペディアにあるぞ

733:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:35:01.01 oG/f4sqt0.net
体格は虚弱レベルまで落ちてるよ
2018U18 高校野球タレント軍団
1遊 178cm 79kg
2ニ 172cm 66kg
3三 175cm 78kg
4中 181cm 78kg
5右 177cm 78kg
6一 178cm 78kg
7左 174cm 81kg
8捕 178cm 74kg
9指 176cm 77kg
-投 176cm 81kg
平均176.5cm 77.0kg

734:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:35:09.77 Lexd6rUC0.net
>>716
ジョイナーとボルトの記録は恐らく抜けない

735:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:36:10.14 EJm6sD6o0.net
サイボーグ

736:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:36:10.16 hSBTV+kI0.net
>>716
種としての限界はあると思う

737:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:36:34.43 1vJYUU3w0.net
ジョイナーは間違いなくドーピングだからなあ
それ以外にも冷戦時代の女子陸上の記録なんてみんなほぼ化石化してる

738:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:36:45.25 BLIW7+B40.net
>>721
ドーピングだもんな
同じくボンズのHR記録も抜かれないだろう

739:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:36:47.24 xv07ghJP0.net
>>1
池の鯉がなんたらかんたらで、別の池の鯉まで同じことしだす現象

740:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:37:26.99 6kcbTfES0.net
>>717
MLBも今はお薬は10年前に比べりゃだいぶ厳しいよ
他のスポーツから見りゃぬるいけど

741:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:37:40.71 CoWiO7g80.net
>>465
でも本人も高2の夏が一番速かったと証言

742:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:37:51.70 hMwEO57N0.net
>>1
菅野=3回までは150㌔投球、4回以降は120~130㌔投球
だから、いくら原が持ち上げてもMLBから声がかからない

743:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:38:19.26 zBg300bG0.net
>>720
1年前の清宮安田村上はかなりデカイし
今年のメンツもデカイ(予定)

744:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:40:41.94 F7vEpR1i0.net
最高速度を上げるトレーニング法よりも
コントロール精度向上と故障しない身体作りの方法が知りたい派

745:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:40:43.71 fdXho4Ks0.net
>>50
平均球速7キロくらい違うメジャーの基準じゃ普通だけど00年代前半の日本プロ野球の基準じゃ超豪速球だよ

746:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:41:50.56 B/59uL8m0.net
>>721
ジョイナーはともかく、ボルトの記録は分からんぞ
タイソン・ゲイも割と近づいたし

747:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:41:52.55 osbh2Fcz0.net
>>537
東尾とかは


748:映像で見ると曲がってるようにみえないだろ あれは真横に滑ってるからテレビカメラだとわからない あのスライダーがいまでいうカットボールかな 今のスライダーは落ちるのもスライダーっていってるからな



749:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:42:26.59 eS5ucvBQ0.net
>>720
監督の違いだ
報徳の前監督が就任したから兵庫野球が基本になってくる
だから盗塁、バンド、エンドランなどが得意な小さい選手が選ばれるようになった
それで長打を期待できる選手は選ばれにくい
全体的に小さくなったのはそのせいだよ

750:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:42:58.43 puCx37aS0.net
下手投げの130kmはオーバースローの150kmくらいの体感らしいな。理由は分からんが

751:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:43:02.62 wA0hOau00.net
球速は遅いよりは速いほうがいいんだけど、
速くてもヒックスみたいにノーコンだと1.5軍だしなぁ
あとチャップマンは「170km/hは出せるけど、ボールがどこ行くか分からんし肩肘が熱持ってしばらく使いもんにならん」って言ったらしいし
プロの投手としては実用的な球速は160km/h前後までかね?

752:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:43:26.11 IMxlMr1w0.net
王長嶋時代は130キロ台のストレートとカーブなら打者有利だわな。球場め狭いし
マウンドからホームベースまで伸ばさないと
急速170キロ時代になったらやきうもオワコン

753:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:43:32.35 AmIRcJFj0.net
>>735
監督違ってたら台湾と韓国に勝ててたの?

754:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:43:42.15 B/59uL8m0.net
大谷は分かるんだよ、160出るのがさ。
純粋にデカイしさ
でも千賀とか意味不明じゃない?
細い身だし、背も別に高くないし

755:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:43:42.91 fdXho4Ks0.net
>>56
マックスはもちろん平均もだいぶ伸びてるぞ

756:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:43:49.51 osbh2Fcz0.net
>>549
そう村山は巨人を完封した試合は全球
フォークの握りで微妙に変えてたと
カメラマンが捉えてるからね

757:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:44:18.27 Nvj6Lxh70.net
>>585
投手も助走して投げられるように
ルール改正でもされたらね

758:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:45:36.19 mgieGXC70.net
>>578
西本のシュートは握りがもろツーシームだったな。
そういや俺も、誰からも教わらないで自然にツーシーム
投げたな、遊びでやったら面白い変化をしたので試合でも
使うようになった。

759:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:45:53.76 39XopU3z0.net
>>461
見たことあるって人なら存命でも不思議はないよ

760:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:47:28.24 eS5ucvBQ0.net
>>739
1発勝負だからそれは分からねーよ
ただ選手選考の時点で批判出まくりのメンバーだった

761:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:48:59.03 zBg300bG0.net
人の目ほどあてにならんものはない
映像無いものは話にならん
よって江川は高2がーとかどうでもいい

762:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:51:04.15 osbh2Fcz0.net
>>637
あるよジャンプの漫画の竜崎遼二の炎の巨人で
入団テストの下りで
当時巨人の柳田が11秒1で長嶋が昔は11秒8で走ったと
コーチが選手に紹介してる
長嶋は入団した年に33盗塁してるからな

763:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:51:16.12 UgarQLCj0.net
野球は10割嘘で出来てる

764:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:51:38.19 pG2JJB8o0.net
明らかにスピードガンが甘くなってるよな
今の160キロって昔の155キロだろ?

765:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:51:54.48 oG/f4sqt0.net
>>746
甲子園にすら出れなかった清宮がU18のキャプテンやってた事どう思うの?

766:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:52:12.18 6kcbTfES0.net
>>742
それは村山が自分でやってた工夫だろ
日米に限らずそういうのを経てスプリットが球種として確立して
今の人たちが技術的にそれを自分のものとして習得できるようになった
昔は同じ球種として見られてたものが系統立てて使われるようになってきた
それも変化球が増えたってことだろ

767:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:52:29.52 BLIW7+B40.net
>>747
ガンもアテにならないがな
機械にも設置場所にも統一された規格がないんだから

768:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:52:52.91 osbh2Fcz0.net
>>658
やり投げとか砲丸投げは1980年代の東欧の選手が今でも世界記録持ってるはず

769:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:53:22.04 BLIW7+B40.net
>>752
フォーク投げる奴なんて全員同じことやってるよ
馬鹿じゃないんだから

770:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:53:27.02 pG2JJB8o0.net
>>749
50メートル走のタイムとか嘘ばっかりらしいな
高校生なのに日本記録より早い奴らがゴロゴロいるw

771:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:53:34.12 4GaskIHO0.net
ファミスタの「らいあん」が量産されてるのか

772:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:53:52.15 osbh2Fcz0.net
>>680
飯島は10秒1だったはず

773:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:55:17.45 AmIRcJFj0.net
>>756
スタート切ってからストップウォッチ押すからな
やきうは嘘しか無い

774:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:55:45.11 yfTg5nF70.net
>>750
昔の投手の130kmも大谷の160km全く同じに見えるわ

775:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:56:02.25 k5PyJNDG0.net
大谷はバーランダーが一番速いって言ってたな
回転数ももちろんだが、変化球の組み合わせと間の取り方、フォームの微調整もある
ただ見るだけならごまかしは効かないけど、打とうとして球を見てるからな
バッターが打とうとしている球種、コース、タイミング、場の雰囲気からちょっとずらすだけで
虚を突かれた感じで手が出なくなる
結果、速いって感じるわけだから、星野のストレートは速いってのも全然成立する

776:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:56:32.08 zBg300bG0.net
>>756
サッカーもそういう傾向にある

777:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:56:41.37 6kcbTfES0.net
>>748
それプロレススーパースター列伝みたいなやつ?
まあ11秒8が事実としても現代のアスリートとしちゃそれほど傑出した
身体能力とは言えないねえ
NPBならまだ速い方で通用するだろうけど

778:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:57:12.48 f5sRocTc0.net
>>760
大谷の球は明らかに速い

779:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:57:24.39 fdXho4Ks0.net
>>738
ところがどっこい
王長嶋時代のプロ野球はリーグ平均防御率が2点台が当たり前の超投手有利な時代だったんだよ
最近だと統一球騒動あった2011、2012あたりと同水準の投高がずっと続いてるかんじ
そんな環境の中で王長嶋はあの成績残したもんだからヤバイ
セイバーメトリクスの勝利貢献系の指標で重視されるのは他の選手とどれほど差を作れるかだからな
周りが全然打てない奴ばっかだった時代にあんだけ打つ奴が二人も居ればそりゃV9達成しますわ

780:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:58:29.11 csEIobwM0.net
なんやろね、最近

781:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:59:32.48 ETjJl3pJ0.net
むかし大甲子園で球道が155キロ投げてたけど完全に漫画の世界の話だった

782:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:59:33.07 JaoJFE250.net
>>506
うん、基本的には周りの筋肉の意味で書いたけど、
たしかに肩甲骨が柔らかくなるって骨がぐにゃぐにゃみたいだったw

783:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:59:40.70 msJThKIS0.net
各球場のスピードガンが更新時期に来てるんじゃないの?

784:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:59:45.47 6kcbTfES0.net
>>755
だから当時はみんなフォークでひとくくりにしてたんでしょ?
それを今はスプリットって球種増やして使い分けてるんでしょ?

785:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:00:26.66 oHZeWxQP0.net
野球に限った事ではないが、練習中は水飲むなという時代から、練習中に腹が減ったら食えという時代に変わったからな
そりゃ体もでかくなるわ

786:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:00:36.65 zBg300bG0.net
>>764
大谷は基本的に外角中心の投球が多いが
たまに内角にいった時の打者の驚きようは
相当速いんだなというのが分かる

787:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:01:36.71 iqCJ3gT00.net
すごいよな
二十年ぐらい前は150台すらほとんどいなかったのに

788:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:04:51.40 UyxIDEMs0.net
>>771
水飲むな世代で海渡った野茂、イチロー
プロテイン使ってるボンズだのロジャークレメンスだの相手によくやりあえたな

789:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:06:32.27 3MXcL0oU0.net
陸上だって
ちょい前は10秒の壁とか言ってたのが
今じゃ普通に9秒6とか7とかいってんだから
野球でもそうやな

790:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:08:56.40 puCx37aS0.net
>>754
その記録は、大量の筋肉増強剤と興奮剤が樹立した記録だがな

791:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:10:29.24 BLIW7+B40.net
>>770
昔はフォークという名前の中で色々使い分けてた。
今は一部の選手は使い分けの中で名前を変えている。
(SFFという名前をわざわざ使う選手が多くはない。速いタイプを投げても普通にフォークつってる)
そういうことだね。

792:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:10:42.99 ZVyde49u0.net
160以上投げれても、選手として短命ではね
高確率で若いうちに肘とか肩壊す

793:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:10:47.22 QiEUOTdY0.net
陸上は投擲もジャンプも30年前から記録伸びてるどころか落ちてるんじゃない?
スプリントはボルト以外全員ドーピング
そのボルトがいたチームが全員ドーピングということでボルトも限りなく灰色に近い
つまり進化といってもトラックの進化による伸び程度
日本のスプリントは間違い昔と比べて物にならないくらい伸びてるけどね

794:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:10:52.29 epZIahiA0.net
野球の場合不思議なのがどんなに球速上がっても、140キロ台前半の投手が打者抑えられなくなるわけじゃないのが不思議。
160キロのストレート打てる打者が140キロを空振りするとか球速だけじゃないのかな

795:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:11:24.10 AmIRcJFj0.net
>>764
大谷の次の世代が手出したら大谷より速いされちゃう運命だけどねー

796:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:13:01.79 BLIW7+B40.net
下投げは一時廃れたのに今また復権してきてるな

797:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:13:37.16 gDusr1MO0.net
栄養とかトレーニングとかではなく精神的な事なんだよね。
疑心暗鬼が解けたらもう天井知らずだよ。
別に野球に限らず陸上とか体操とか顕著だよねそれは。

798:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:14:19.47 l7Vc9P3a0.net
>>780
球速そのものじゃなくて
球速差でタイミングはずす
そういう方向性があるってことかもな

799:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:14:36.61 3EOHJpwJ0.net
>>758
いまでもオリンピック候補だな
シューズなんか良くなってるだろうしな

800:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:14:46.83 gDusr1MO0.net
体系も変わったよね。
足もスラっと伸びて上腕も逞しくなった。
佐々木なんてまるでキューバの選手みたいな体つきをしている。

801:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:15:39.16 CRnGCg5g0.net
素人の俺でも140キロ投げられるんだから当たり前だろ

802:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:16:04.54 ZVyde49u0.net
>>780
例えば直球のストレートでも、キレが良くて針の穴通すようなコントロールなら、例え速度が遅くても他の変化球も混ぜて配球すると変化球�


803:ノ見えるくらい当てづらい



804:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:16:23.21 F2k9D9KF0.net
>>779
槍投げとかいまだに90年代から更新できてないんだな

805:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:16:50.59 gDusr1MO0.net
昔の投手は下半身が牛みたいにどっしりしてたけど上半身は貧弱だったので。
球は遅かったけどコントロールは良かったね。
今の選手もコントロールは良いけど疲れると急激に乱れるんだよな。

806:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:16:54.88 l7Vc9P3a0.net
>>778
ただ野球も歴史が長くなって
新記録を作るのが大変になってるから
そのなかで注目を浴びる要素として球速は魅力的なのかもな
ファンにとっても選手にとっても

807:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:17:36.85 gDusr1MO0.net
>>789
飛びにくくしたからね。100メートルを超えだしたので危ないので槍の重心を重くした。

808:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:17:38.59 BLIW7+B40.net
幅跳びなんて、
今の世界記録は1991年のもので、歴代2位の記録は1968年だよ。
今2位の記録は30年破られなかった上に、1位の記録もこれまた30年持ってるw
一部の天才がドカーンって記録出すしかない。

809:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:18:03.16 F2k9D9KF0.net
あと400mも90年代の記録を更新できてない
高野だっけ?

810:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:18:52.05 DSbst2rH0.net
>>765
1970年代以前になると、道具の質ばかり言われるが
練習の質以前に平均的な練習量自体が少なくて全然鍛え方が足りなかった可能性が高い
王長嶋が突出した成績を残した背景には、本人の資質はもちろんのこと
巨人は(当時としては)真面目に練習してたってのもあると思う

811:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:19:28.83 F2k9D9KF0.net
>>792
ヤリの仕様変更されて以降の記録でその記録
仕様変更後の記録なのでその良い訳も出来ない
井上だっけ?

812:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:19:47.69 BLIW7+B40.net
>>793
すまんビーモンの記録の30年は言い過ぎだったな。23年か。
とにかく長いイメージだった。

813:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:21:10.45 QCALYJRN0.net
ジェット桐生の記録出てから9秒台が連発したからな。
それと同じ様なものか。

814:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:21:16.34 UyxIDEMs0.net
投手の球速伸びすごいけど、打者はあまり伸びてる感じ薄いね
水飲むな時代イチロー松井でMLBステロイダーとガチンコ勝負していた
今の坂本やおかわりは?うーん、朝鮮イデホなんかもMLB行ったが帰国したんだよな、日本では普通にクリーンナップの打者

815:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:21:26.93 TsWCwQBZ0.net
160超えると負担の少ないフォームだろうと肘が耐えきれず壊れるのなんとかならんのか

816:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:21:42.70 gDusr1MO0.net
技術のノウハウの積み重ねだと思うよ。室伏だって始球式で力任せに投げたって130キロだからね。

817:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:21:48.32 DWgjZg/C0.net
>>779
陸上も30年前からドーピングはあったから何とも言えないな
むしろ今よりも露骨に効果あったかもしれん

818:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:21:59.04 Tco9wnZv0.net
でも球速でるとなんかワクワクするよな

819:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:22:10.87 V04pucNV0.net
>>584
長嶋とか一軍も無理だからw

820:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:22:12.51 Z/KLw6U30.net
>>616
は?
駒田なんて背が高いだけで身体能力高いなんて言われてねえから。
若手の頃から二軍で「原みたいなのがスポーツカーでお前は国産車」
と言われて納得してたし長距離打者じゃなかった。
山本功児も同じ。背が高いだけで大谷みたいにインハイの速球は打てない、
ショボいローボールヒッターだった。

821:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:22:29.08 F2k9D9KF0.net
ハンマーの室伏の記録更新は


822:もう日本人では無理ゲーでしょうな



823:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:22:47.19 fdXho4Ks0.net
>>780
そんなん当たり前じゃん
打者を抑えるためには総合力が無いといけないんだから
コントロール、スピード、変化球、フォーム
各項目10点満点でトータル40点満点
30点で好投手としたら
スピードが10店満点中6点でも他要素満点だったら36点
スピードももちろん大事だけど1要素でしか無いんだから

824:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:23:06.31 LH5MpTD00.net
>>787
やり投げの村上も155kmまで出したって言ってたな
145kmくらいは他のスポーツでも少ないけど、いるね
陸上の右代も野球未経験で142kmで投げてたし、うちの県の甲子園予選で145km出すサッカー部の助っ人いた
サッカーのどこに投げる要素があるのかわからんが、速いのがいるんだなぁって思った


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch