【相撲】貴景勝、夏場所休場が決定at MNEWSPLUS
【相撲】貴景勝、夏場所休場が決定 - 暇つぶし2ch21:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:47:03.35 b2H/l1ju0.net
栃の心優勝ありえるぞ

22:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:47:56.83 v1v09QKK0.net
謎の覆面力士がトランプに襲いかかるが、大統領はそれを退治というブック

23:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:48:07.67 DK+6YaRX0.net
期待するとみんな雑魚化する

24:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:48:31.93 cQCrfufj0.net
持ち上げるとコレ

25:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:48:39.45 yGBmzIdQ0.net
ほぅらミロw

26:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:48:40.23 zZQoZeC20.net
炎鵬しか楽しみがなくなった

27:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:48:47.49 VdvBYan00.net
ヅレたっぽいからなぁ。下手すると半月板をやってる

28:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:49:24.92 +POfLbrm0.net
無理して出ても良いことなんてないから休んだ方がいい

29:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:49:36.31 lHmnBHpU0.net
12年横綱やってる白鵬の凄さなんだよなあ

30:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:49:39.75 dwGl0ttk0.net
みんな壊れていく…

31:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:49:47.01 69VND9Ce0.net
来場所はカド番、と書いてるところが幾つもあるが、再出場して今場所勝ち越す可能性もある

32:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:49:56.50 NENfDtlV0.net
御嶽海みたいに途中から復帰して勝ち越しするかもな

33:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:50:02.98 6qEL4tCG0.net
来場所カド番。

34:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:50:06.15 8I/gEB3a0.net
貴乃花が悪い

35:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:50:06.85 cQCrfufj0.net
半月板損傷

36:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:50:07.57 7ebb5YzE0.net
良い親方に代わって良かったな

37:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:50:12.26 TGuOaj5G0.net
ひざ壊したらあの突進はもう出来ないな
あの当たりの強さは下半身が命だけに残念だ
炎鵬と友風に期待するしかない
他の若手は伸び悩んでるし
豪栄道は簡単に負けるし

38:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:50:21.67 5ApO9o9V0.net
>>29
出れ続けてるってすごいんだなあ

39:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:50:25.25 at1HFf4n0.net
ブタが激しく動いたらケガするの当たり前だろ
どう考えても健全じゃないんだから、もうこのデブの醜い争いをやめろよ

40:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:50:39.77 cQCrfufj0.net
もう膝やったか

41:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:50:53.94 huyXpX+x0.net
稀勢の里コースにならなきゃいいけど

42:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:50:59.85 if11+OpzO.net
まあ無理して稀勢の二の舞になるよりは良いんじゃないか

43:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:51:03.92 9mJK84aA0.net
>>38
しかも勝率も歴代1位なんだぜ

44:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:51:20.02 7ebb5YzE0.net
>>32
御嶽海は肉離れだけど貴景勝は膝だからね

45:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:51:40.18 iZofRPWX0.net
はい終了
このまま角番回数を更新しそうだな

46:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:51:42.58 ho6yW6WR0.net
稀勢の里
栃ノ心
照ノ富士
宇良
楽しみだった力士がことごとく怪我で駄目になるのはつまらないなあ
炎鵬も心配だわ

47:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:51:43.97 cQCrfufj0.net
今日行く客ww

48:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:51:51.55 SfzkPIqO0.net
内側に捻っていたもんなあ…
靭帯イッちゃったかも
休場は賢明な判断だよ

49:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:51:53.75 6gPzOTXo0.net
これからも怪我に泣かされそうだなぁ。

50:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:51:54.74 K+soEUng0.net
大関昇進すると怪我をするここ最近の傾向なんとかしろや

51:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:52:09.83 C86hvfrs0.net
大関陥落確定だな

52:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:52:16.07 bM1xhBpn0.net
>右膝を負傷
短い相撲人生だったな・・・
横綱は無理だろうが、大関まで来たんだしもう十分だろう。
まだ若い。

53:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:52:36.25 873EuXiN0.net
母ちゃんお詫びの懺悔剃毛フルヌードよろしく

54:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:52:42.09 cQCrfufj0.net
右膝十字靭帯損傷

55:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:52:57.70 vT/uveDG0.net
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
URLリンク(newsgirl.hatenablog.jp)

56:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:53:30.95 SeTkgQR10.net
押し相撲は壊れて突進力なくなったら終わりじゃろ
3役まで上がって壊れて後は鳴かず飛ばずって多いからな

57:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:53:33.61 scnwmWmY0.net
>>13
オネストハート(honest heart)
ファンタスティックテクニック(fantastic technique)
アンブレイカブルボディ(unblakable body)
は力士の三大条件

58:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:53:36.34 6uGMCzXY0.net
正しい判断だと思う
しっかり治してほしいね

59:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:53:48.88 FKmsioeN0.net
白鵬
「大関は通過点と思えるか、思えないかで横綱になれるかどうかが決まる」
「大関になったら相撲を見直さないといけない。全部研究されて丸裸にされてしまう」

60:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:54:03.74 cQCrfufj0.net
とりあえずトランプなんか特待する安倍が悪いんじゃね?

61:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:54:07.00 jV9i5L6r0.net
日本人だから何場所休んでも大関のままでいいよ

62:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:54:43.90 yM0x5BCv0.net
イチ「無理しちゃ駄目ですね」

63:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:54:48.99 qusLmAkD0.net
辛いねえ 序盤そこそこだったのに
今場所は栃乃心だけ見るわ

64:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:55:01.22 cQCrfufj0.net
稀勢の里の例があるからいつまで休んでも

65:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:55:27.68 GKxSw8r10.net
さっそくサボりか

66:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:55:30.04 cQCrfufj0.net
代わりにトランプが出ろよ

67:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:55:34.84 c8UcRQOL0.net
貴、景子、勝氏
四股名がいろんな業を背負いすぎなんや…

68:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:55:37.10 scnwmWmY0.net
炎鵬に期待
まあ優勝じゃなくて技能賞を

69:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:55:47.98 HIh/CAI70.net
強行するといいことないしな

70:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:56:06.07 cQCrfufj0.net
貴乃花の呪い

71:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:56:09.29 W90urp4j0.net
>>1
全然休めばいいよ
昨日のあの姿を見てあれで出てくるようでは本当にアホだと思ったからな
しっかり休めばよい

72:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:56:22.98 TGuOaj5G0.net
こういうところはモンゴル人見習ったほうがいいね
アホみたいに怪我しても出場するのがかっこいいみたいな風潮は無くなるべき

73:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:56:30.70 cWz4dXRf0.net
ヘタレ大関どもはダメだ
栃ノ心と炎鵬に盛り上げて貰おう

74:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:56:38.96 TfIzFpUL0.net
大量の懸賞金が余ります

75:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:57:01.31 twZUAk1E0.net
>>46
全力で今場所栃ノ心を応援する!

76:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:57:07.37 yM0x5BCv0.net
ガチンコは見る方は良いけどやる方は選手生命削るだけだからなぁ

77:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:57:17.26 D6IwovPk0.net
白鵬も今は体を大事にしていて悪い時にはしっかり休む。
ガチ相撲の貴景勝、敵も多いから無理して出ても潰されるだけ。
しっかり休むべきだね。

78:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:57:27.74 5zXkatba0.net
カド番の来場所治りきらずに出場して稀勢化だな

79:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:57:31.60 SOw9iIsl0.net
ちょっと長引きそうな予感するわ

80:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:57:37.78 cQCrfufj0.net
懸賞金は安倍がトランプにおつかいさせます

81:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:57:55.00 xydrjdAj0.net
いきなりカド番w
体がデカすぎるんだよ

82:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:58:01.97 m2kCIQK/0.net
無理矢理太り過ぎてどう考えてもあちこち負担かかりまくりの体型
おまけに休みなしの突き押しオンリー
40過ぎに死ぬと思う

83:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:58:14.85 D6IwovPk0.net
>>57
オネストはどうかな?

84:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:58:14.87 RKeA9ZWG0.net
代わりにイナコウが出場します

85:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:58:15.35 C86hvfrs0.net
1 立会いの二歩目で右足が滑ったとき
2 普段からガツンガツンぶつかる以外の筋肉を使ったことがないのに
  無理によりきろうと長時間力を入れたせい
3 貴ノ岩の呪い
4 貴乃花のバックにいた宗教の呪い

86:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:58:31.51 nbV8AgI10.net
いきなりカド番かよ
前途不安だな

87:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:58:36.46 zDsSz/TX0.net
これで優勝は鶴竜か栃ノ心に絞られたなあ。
日本人力士にトランプから米賞杯を渡してくれれば絵になったのに。

88:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:58:41.35 lHmnBHpU0.net
しかしあの相撲内容でケガするようならいつケガしてもおかしくなかった訳だよなあ
体型に無理が有りすぎだよね

89:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:58:48.79 gYWJmLWG0.net
来場所無理矢理出て、照の富士みたいになるパターンだな

90:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:58:53.21 9ShSo0VQ0.net
炎鵬、期待してるけど体のデカさの割に豪快な相撲取るから宇良や照ノ富士、今回の貴景勝みたいにいつか膝をやりそうで怖い

91:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:58:55.08 twZUAk1E0.net
>>59
白鵬って本当にクレバーだよね

92:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:59:05.50 UTCibH5M0.net
ジョージアなら親米だからエエやん

93:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:59:08.54 zKdYD/IT0.net
まぁ相撲協会の思惑無視して最速陥落しても
10月で10勝して大関復帰という道もある

94:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:59:11.06 GSvRpQvj0.net
力士休場でこんなに胸が苦しくなったの初めて
どうか、完治できますように

95:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:59:14.29 69VND9Ce0.net
靭帯損傷か
業界では割とよくある怪我だな

96:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:59:24.11 bM1xhBpn0.net
おまいらが急にマンセーするからこういうことになる。

97:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:59:30.08 UI7M1FmV0.net
逸ノ城が土俵際で無理しないところはこう言うことなんだろうなぁ
まあ、やる気ないと思われてしまうが

98:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:59:42.35 xydrjdAj0.net
>>82
美人の母ちゃんも反対するわな

99:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:59:49.71 RpbAIYzi0.net
ケガだから無理したらあかん
無理しても稀勢の里やし長い目でみていかんとな

100:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:00:01.17 jv5hwV4p0.net
トランプもくることだし、盟主の白鵬が賜杯を受け取れないのなら
混戦で盛り上がったほうがいいか

101:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:00:07.87 bM1xhBpn0.net
モンゴル互助会には合理性があったということか。

102:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:00:09.25 4rrUZ9sI0.net
協会「みたけ海に切り替えていく」

103:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:00:18.01 9Ya9a0HV0.net
>>1
> 今場所は右上腕二頭筋断裂で横綱・白鵬が休場。一人横綱となった鶴竜とともに“看板力士”として場所を盛り上げることが期待されたが、無念の結末となってしまった。
鶴竜って言うほど看板か?

104:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:00:30.14 5FynyFxG0.net
だましだましで行かないからこうなる

105:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:00:33.45 PXq/XD0I0.net
来場所も全休して10勝して大関に戻ってくる勇気あればいいけどね
痛み残る状態で来場所出るんだろうな

106:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:00:43.31 MJTUFL2N0.net
白鵬が大怪我になりにくいのは食生活と体幹トレーニングの賜物だぞ、炎鵬も白鵬からそういうところはきっちりと鍛えられてるから安心だな
貴景勝は体重落としたら魅力の押し相撲の力が弱まる

107:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:00:45.86 dZKcvAWJ0.net
靭帯やっちゃったら長引くわ

108:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:01:05.29 iZofRPWX0.net
>>97
本当に賢いと思うわ

109:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:01:08.40 5ao3bXVH0.net
バカ横綱やバカ親方の二の舞になるなよ
きっちり何場所でも休んできっちり治せ

110:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:01:15.33 4shtEdUG0.net
靭帯損傷か
良くて阿武咲コースかもな

111:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:01:16.06 yM0x5BCv0.net
千代の国みたいに上がってくるたびぶっ壊れて長期休場より
逸ノ城みたいに適当にエレベーターしてるほうが長生きできるからなぁ
協会とファンがガチンコ望んだんだからこうなるわな

112:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:01:22.68 9SqsGztY0.net
日本人期待力士はいつも皆んなこんな感じだな

113:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:01:33.28 scnwmWmY0.net
>>103
土俵入りをする横綱はやっぱり看板だよ

114:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:01:34.34 4rrUZ9sI0.net
>>103
存在が薄いのが取り柄

115:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:01:46.55 JrAkcKJM0.net
残念だが無理して出るとか馬鹿な判断しなくて安心した
まだ若いんだから今無理しなくていい

116:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:01:53.65 ZrPYOdlN0.net
>>57
格好いいなw
心技体か

117:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:01:54.96 ATWJI9kg0.net
サカチョン歓喜

118:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:02:08.69 kjsJSVNj0.net
>>12
土俵から落ちたわけでもねーのに土俵の高さの問題とな?

119:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:02:21.44 RmdA7od60.net
治そうにももう完全には戻らないからな、それにしても脆すぎるわ

120:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:02:31.95 r+/FC0it0.net
デブでヒザ壊したらあとは落ちるのみ

121:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:02:46.54 gYWJmLWG0.net
無理矢理体重増やして膝に負担が掛かってたんだろうね
なるべくしてなった負傷か

122:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:02:57.70 v1v09QKK0.net
>>103
白鵬が休場。土俵入りも興行の売りのひとつなので

123:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:02:57.91 8I/gEB3a0.net
出続ける勢は幕下まっしぐら

124:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:03:11.69 cQCrfufj0.net
サカチョンとか言うてる焼き豚いるけど貴景勝はサカ豚だよ 好きなチームレアル・マドリードて答えてた ミヤネ屋で

125:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:03:13.37 scnwmWmY0.net
>>116
出典はゲキレンジャーだけどねw

126:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:03:35.99 UI7M1FmV0.net
今日不戦勝は誰だっけ?

127:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:03:53.89 xnCOCxW70.net
だから相撲は階級別にしろと
昔から何度も言ってるだろ(・へ・)

128:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:04:16.12 sufdzl7s0.net
もう日本民族は外来種に駆逐されて終わりだね
街のカラスを見てみろ、みんな外来種だ
おわりよおわり

129:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:04:22.19 fzevNLT40.net
あらら

130:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:04:56.45 4shtEdUG0.net
>>126
たまーし

131:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:05:01.29 v1v09QKK0.net
>>127
馬鹿なの?そんなの誰も見ないから

132:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:05:35.31 JrAkcKJM0.net
前日の北勝富士戦の方が怪我しそうな落ち方だったがわからんもんだな

133:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:05:35.94 GAonNj9X0.net
残念すぎるなぁ
怪我で休場したらすぐ角番じゃあ怪我治すのもままならない
真剣に公傷復活を検討すべきなんじゃないか

134:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:05:49.63 m6T9vt/y0.net
大関として初場所
途中休場来場所も休場かな
給料は大関
若いのに上手すぎる
休場は長生きの秘訣!

135:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:05:54.20 scnwmWmY0.net
>>127
相撲に限った話じゃないが小兵同士、巨漢同士の戦いはちょっとつまんないよね
小さな炎鵬が巨大な逸ノ城と戦って勝つチャンスがあるってのが夢を見られる部分でもある

136:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:06:12.55 9s33CnNyO.net
馬鹿みたい兎に角太れっていうのいい加減やめるべき

137:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:06:19.33 izl13tvk0.net
>>132
代わりに怪我した親方がいただろ
あいつがいなかったら危なかった

138:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:06:20.51 MJTUFL2N0.net
>>127
階級別にしたら横綱制度どーすんだよ

139:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:06:27.57 IpYUTq1e0.net
>>12
土俵から落ちたわけでも無いのに?

140:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:06:35.61 aiTRyQlS0.net
豚の凋落が始まる。

141:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:06:44.24 ykDVwsxX0.net
えー残念

142:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:06:47.95 DIHo34TN0.net
モンゴル互助会に入会してクンロク力士になるしかないな

143:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:07:15.32 fCLN2Fsr0.net
来場所もうカド番か
2場所で陥落ってことも

144:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:07:17.09 5zXkatba0.net
そろそろボディービルダーみたいな力士が出てくるべき

145:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:07:17.38 u7o4qFbS0.net
相手よりケガとの戦いになったら番付的にはそこまで

146:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:07:33.64 6NFRfEs00.net
>>1
あちゃー、やっぱりか
スロー映像でみると、足が膝から外側におれまがってた
からな
あれみるかぎり
かなりやばそう

147:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:07:34.50 QsqpUK4D0.net
逸ノ城「僕は関脇止まりで長くやらせてもらいます」

148:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:08:06.48 goohh4Jr0.net
無理しないで正解。
巡業も休んで治せばいい

149:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:08:31.60 sIZMSnVy0.net
あの身長で組んじゃうと、まさに昨日のように、相手の重さと自分の重さが全部自分の膝や腰に来ちゃうのかな

150:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:08:38.10 xnCOCxW70.net
>>131
バカはお前だろ、階級別にしたって相撲は十分面白い(・へ・)

151:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:08:39.74 aQy2J45c0.net
あーあ

152:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:08:45.24 6knM4xVR0.net
豪太郎って実は凄いんかな

153:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:08:54.27 rCWesOml0.net
まーた日本人の有望株が潰されてるのか
いい加減外人は排除しろよ

154:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:09:17.04 TvljPkhb0.net
>>144
栃ノ心「呼んだ?」
栃ノ心優勝かもな今場所

155:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:09:36.76 goohh4Jr0.net
>>152
たまに弱気になって首投げしようとして負けるとき以外は名大関だと思う。

156:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:09:46.40 pWjRAWw20.net
膝が外れたか

157:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:09:51.65 xnCOCxW70.net
>>135
年に何回か無差別やればいい、もしくはトーナメントで(・へ・)

158:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:09:56.49 MJTUFL2N0.net
>>150
番付制度が崩壊するわ!
類義女系天皇

159:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:09:59.46 izl13tvk0.net
>>144
幕下か三段目にいるだろ元ビルダー

160:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:10:01.74 3QJ5pYWp0.net
貴乃花親方だったら「痛みに耐えてよく頑張った感動した」をやらされてた

161:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:10:37.87 c2jydCuD0.net
マジか
まあ無理しないでゆっくり治して

162:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:10:52.74 utFuot+d0.net
解説の琴風の言った通りになってしまったと。
軽くて済めばいいのですがと強調した甲斐もなく。

163:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:11:07.51 /daIIrQ10.net
>>150
相撲という競技は面白いけど本当に強い奴を決めるのに階級なんていらんから
だから他の競技で階級あるものは総じてクソ

164:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:11:10.76 xnCOCxW70.net
>>138
階級ごとに横綱いてもええやないですか(・へ・)

165:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:11:10.95 zvfKP9Wb0.net
メディアがっかりだなw
千秋楽に優勝してトランプ杯を貴景勝がもらってホルホル計画たててたろうに

166:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:11:38.06 8Txx7JhX0.net
小兵、突き押しの大物ってあまり思い浮かばないな
体に負担が大きそう

167:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:11:40.08 NTC4r1Ux0.net
スポーツを謳う割に、足引きずりながらも一人で退場っていうのがちょっとね。
普通スポーツなら選手生命第一で、本人が何言おうが、特注車椅子なり持ってきて運ぶくらいのケアがないと、あの体重じゃ退場の徒歩だけでも悪化するだろ。

168:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:11:45.02 u53+IaU00.net
ざまあ

169:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:11:50.66 kLwkY72D0.net
白鵬 34歳
鶴竜 33歳
豪栄道 33歳
高安 29歳
貴景勝 22歳

170:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:11:53.28 RpbAIYzi0.net
これじゃ鶴竜か栃ノ心が優勝か…
個人的には豪栄道にトランプ杯を受け取ってほしい

171:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:12:12.98 scnwmWmY0.net
>>136
これは本当だよね
現在幕内力士の平均が160㌔前後
平成元年から20㌔程増えてる
やはり負担は大きいし、突き押し、押し相撲が増えて四つ身ができる力士が極端に減ったのも重い相手が増えたのも一因
朝青龍や日馬富士のスピードを身につけられるセンスある力士も出てこないし

172:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:12:49.86 Cqj2T2U60.net
太りすぎやな
膝の悲鳴が聞こえとったわ
もうちょっと科学的な管理でけへんのか

173:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:13:00.77 utFuot+d0.net
>>166
北勝海くらいかな。現理事長。

174:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:13:02.67 iz5TrI9BO.net
土俵際で一瞬右膝が変な形になったような
残念だけど無理して出て悪化させても長引くし好判断
まだ若いし先がある

175:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:13:07.66 bCxHxu3o0.net
>>135
イッチと炎鵬は癒し
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

176:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:14:02.78 TvljPkhb0.net
>>167
怪我によっては車椅子来るで
貴景勝は歩いて帰りたかったんだと思うし

177:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:14:09.25 scnwmWmY0.net
>>170
受け渡しで並んで絵になるのは習近平に似てる逸ノ城なんだけどなあ…

178:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:14:20.16 ryU3KLcs0.net
やっぱ懸賞金が増えて怪我する流れか

179:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:14:25.24 OPo5G9/m0.net
治るか判らんけど出ながら様子見て悪化させたり別のとこ壊すよりより一旦休ませる方がいいわな

180:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:14:34.74 3n0EoAzY0.net
相撲道とは土俵で死ぬことと見つけたり

181:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:14:44.31 STpJKv1d0.net
稀勢の里をバカにしてたやつらは反省しろ

182:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:14:58.46 Jn1XD+eg0.net
大関陥落しても構わないからきちんと治せ 
半端に出場するんじゃねえぞ 

183:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:15:01.46 rOtQbb6F0.net
今日のひるおびは一時間これやるんだろうな

184:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:15:08.95 yNMofBz/0.net
照ノ富士は無理させてあんなことになってしまったから
休場で良かったと思うわ
仮に2場所連続休場で大関陥落となったとしても
しっかり治してほしい。まだ若いのだから
万全になって実力発揮できれば
いくらでもチャンスは来る

185:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:15:41.84 qym1FmGc0.net
オリガ動物病院は悪質な

186:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:15:49.44 bCxHxu3o0.net
>>167
それは力士次第だわ
すぐ乗る琴勇輝みたいなのもいるし強がって乗らず悪化させるやつもいるし

187:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:15:52.39 scnwmWmY0.net
>>175
見つめ合ってるw

188:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:15:52.69 o69T3JQB0.net
だからあの体型じゃ長くはもたんぞって言ったじゃん

189:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:16:07.19 zhdlDqws0.net
白鵬に景勝、優勝候補が二人も休場
白けた場所になっちゃったな

190:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:16:18.94 VvPx5C8o0.net
>>21
栃ノ心調子いいみたいね。
10勝して大関復帰してほしい。

191:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:16:40.35 goohh4Jr0.net
遠藤とか照ノ富士の親方なら弟子を強行出場させて破壊してたと思う。
景勝は今の親方に恵まれたわ(´・ω・`)

192:名無しさん@恐縮です
2019/05/16


193:(木) 10:16:41.73 ID:N9Qe0zzb0.net



194:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:16:59.99 WX0kjk8v0.net
土俵って江戸時代に見世物小屋で興行やってた頃に出現したんだよね。
遠くからでも見えるように、試合場を上に上げた。
ダメなのは、それに屁理屈を付けて、さも神聖なモノであるかのように伝統化した事。
正直、今のすり鉢状ホールで、段差のある土俵を使う必要は全くない。
TV中継を見てる人には更に必要ない。
そして極めつけは、重いだけのデブなんて昔の力士にはいなかった。
時代に流れに合わせて環境も見直すべきじゃないだろうか?

195:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:17:15.87 m0HsUcuH0.net
全体的に太り過ぎなんだよ
技の攻防がなくてつまらない
k-1のサップやホンマンみたいな

196:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:17:26.19 4ihFZDl70.net
たぶん膝の前十字靭帯損傷で復帰まで最低6か月
大関最速陥落記録更新だな

197:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:17:26.21 p+5vZwzz0.net
俺の逸ノ城も膝テーピングしてて心配だ
重いんだから無理だけはしないで欲しい

198:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:17:44.66 iN28F6700.net
>>175
仲良いんだ

199:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:18:19.70 8Txx7JhX0.net
>>173
真っ先に浮かんだけど調べたら181㎝だった
イメージより大きいんだよね

200:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:18:33.78 TvljPkhb0.net
>>190
先場所は貴景勝戦で大関から叩き落とされたからなあ
立場逆転しちゃったね

201:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:19:13.83 N9Qe0zzb0.net
押すか引くかしかできないヤツが慣れないことをするからこうなる。
元々力士として欠陥品だったと言わざるを得ない。

202:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:19:24.69 KX1+QYdR0.net
>>184
靭帯損傷だと手術無しなら一生治らないよ

203:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:19:27.56 m0HsUcuH0.net
白鵬は20代の時は休まなかったからな
今は高齢だから仕方ないが

204:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:19:28.98 JJNlQQqG0.net
ガチンコだと怪我のリスクある

205:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:19:32.20 +axLmGnY0.net
>>4
ほんとこれ 
相撲なんてスポーツじゃなくてただの興行なんだし、適当に八百すればいいのよ

206:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:19:32.91 zhdlDqws0.net
>>175
なごむw炎鵬は小兵だけどセンス抜群
舞の海タイプ

207:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:20:19.65 BKSfIKmj0.net
土俵の高さとか相手がどうこう言うけど
昨日のは負けたくない故に慣れないことしたせいで完全に自爆だろ
苦手なものは負けても回避するが勝ちやで
まさよを見てみろ手負いのリカルド相手にも無理しない

208:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:20:48.06 VIFp+VTq0.net
史上最短2場所で陥落か

209:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:20:59.05 oT1wHMzH0.net
> 御嶽海を寄り切った一番で右膝を負傷。右足を引きずりながら支度部屋に入ると、苦もんの表情で右膝内側をアイシング。報道陣の問いかけに「大丈夫。痛めてないです」と強調したが、支度部屋を出てからも駐車場まで約200メートルを足を引きずりながら歩くなど痛々しい様子
整形外科ドクター 診断を頼む

210:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:21:04.04 qTEX4aWI0.net
>>183
え~~~(*_*)
まぁお天気やるよりいいか

211:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:21:06.98 N9Qe0zzb0.net
この年齢で膝痛めたら上は無理。
いかに下降するのを遅くするかしかない。

212:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:21:13.20 Wb7c9JvS0.net
苦手相手にむきになるから

213:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:21:18.70 RF5XZQvA0.net
>>152
あれこそ無事之名馬

214:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:21:23.14 TvljPkhb0.net
>>171
昔のお相撲さんはシュッとしてカッコ良かったのにねえ
今じゃ見たくないほど肥満したのばかり

215:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:21:37.44 4ihFZDl70.net
照ノ富士も前十字靭帯やってるが
もしこれなら手術しないと復活は無理

216:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:22:04.10 QKhs0wVV0.net
虚弱ゴミ

217:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:22:27.55 lY6pvyCE0.net
>>16
5連敗してたからなぁ
優勝した場所でも負けてる
大関になったし勝ちたかったのかもしれん
横綱以外に負け越してたらアカンみたいに見られるしな

218:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:22:36.41 v1v09QKK0.net
力士本人もだが親方の考え方次第
「土俵に上がりながら治す」とい悪習のせいで、どれだけの有望株が消えていったことか

219:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:22:59.39 N9Qe0zzb0.net
>>202
白鵬は体の使い方が旨いからな。
合気道みたいに相手の力を逃がすのが旨い。

220:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:23:10.45 o0Bo7kQ30.net
白鵬や栃ノ心に勝てるわけねぇじゃん。常識で考えろよ(´・ω・`)

221:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:23:15.25 goohh4Jr0.net
>>213
ヘラクレスといわれた霧島とかかっこよかった

222:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:23:17.24 LgP98Rcz0.net
景勝よ新しい鍛錬を土の上でいますぐに始めよ!

223:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:23:24.72 /FClmiYA0.net
>>8
公傷制度復活させると、力士がどんどん休みまくってカード組めないらしい
酷いときは幕内以上で4分の1が休んでた

224:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:23:25.61 BKSfIKmj0.net
豪太郎さんはヤバイと思ったら変化で対応するからな
あの図太さは必要だぞ

225:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:24:17.11 If1ksIY00.net
>>175
二枚目ちょっと怖い
そっちのけとかないよね…

226:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:24:29.69 YEE3FFV20.net
大関在位2場所で陥落かな

227:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:26:13.38 Ch8T4DXc0.net
>>1
マジかよ~
俺も休むわ

228:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:26:18.43 j6Xk4htt0.net
“訃報と朗報。
さてさて、題名にあるように、朗報と訃報が届きました。
まずは朗報から!ラグビーワールドカップ!
日本は世界ランキング3位の南アフリカをなんと撃破しましたーー!!
番狂わせが少ないラグビーでこの勝利は世界を激震させているようです!!
この凄さっていろいろ例えられてますが、バドで言えばなんだろう?
日本人選手がオリピックの初戦でリンダンに勝つとか?!とにかく凄すぎるってこと!笑
選手達の頑張り!攻めの気持ち!鳥肌が立ちました!そしてみんなの涙!思わずもらい泣き~
本当に感動しました( ; ; )”
“そしてここからは悲しすぎる訃報です。
同じセントフォース所属の黒木奈々さんが一昨日お亡くなりになりました。
黒木さんはほぼ私と同世代…こんなにも若くして生涯を終えるなんて…。無念で仕方ありませんよね。
当たり前のように毎日を生きてるけど、当たり前ではないんですよね…
私はこれから出産をし、新たな命を守っていかなければなりません!尊い命を大切に大切にしたいと思います。
黒木さんのご冥福を心よりお祈り致します。
スポーツができたり、出産できたり、当たり前に毎日を送れるのはすべて生があるからこそ!
日々感謝する気持ちを忘れてはいけませんね。
☆Rei☆”

229:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:26:20.95 6knM4xVR0.net
美人な母ちゃんが悲しんでるだろうなぁ

230:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:26:40.41 KX1+QYdR0.net
>>225
それどころか実働四日

231:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:26:47.29 1ZWHK3wx0.net
土地の新チャンスや!

232:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:26:54.55 iz5TrI9BO.net
やっぱり突っ張りしかないんだろうね
昨日はさせてもらえなくて組んで勝ったはいいけど怪我しちゃったし
御獄海かかえて土俵際に行く時 腕短いからマワシも掴めてなかった

233:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:27:12.26 8Yu7PTNfO.net
チビなのに上半身デカ過ぎる
バランス悪い

234:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:27:46.59 NlGCRtfO0.net
いきなりカド番かよ

235:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:28:25.11 av47bPbJ0.net
貴重


236:症じゃねーか



237:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:28:58.22 scnwmWmY0.net
>>202
白鵬もやばいときはあった
左の膝に足首、つま先と故障は多い
膝は靭帯損傷、足首の捻挫は癖になってる、足親指は一度折れてる
怪我は強い力士なら経験するし、それとどう付き合っていくか、なんだろうな

238:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:29:54.11 YEE3FFV20.net
>>234
山田く~ん
座布団1枚持ってて

239:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:30:00.22 /J3Qvgw90.net
体小さいし
ガチンコ相撲じゃまあこうなるよ
休んで直して出場→すぐ怪我→休んで直して出場→すぐ怪我
のループだろう

240:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:30:01.65 0XKw088n0.net
治るまで休場で
無理して出てくるのは良いことなし
陥落もやむなしだよ

241:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:30:54.18 VUy0PDctO.net
まあ、2、3年後には豊昇竜と納谷の時代が来るからね
お大事に

242:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:31:00.48 sIZMSnVy0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
内側靭帯損傷だそうです。詳しい人解説お願いします

243:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:31:48.75 tE9xiV2u0.net
この年で普通に相撲を取って膝という致命的な
部分を傷めるとは、横綱どころか大関を維持するのも難しいだろうな。
というか来場所も休場だったら大関陥落最短記録か。

244:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:31:56.52 BKSfIKmj0.net
白鵬は何でもできるから怪我しても怪我に対応した強さ出せるんだよな
全く参考にならん人や

245:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:32:04.42 S0f/SDx+0.net
>>240
断裂じゃないなら大丈夫じゃね

246:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:32:13.80 csEIobwM0.net
正直、貴景勝ばっかスポット当たってて鬱陶しかったからちょうどええわ

247:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:32:17.20 61pBNQW50.net
しっかり治して無理しないで

248:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:33:25.31 INvFZwSN0.net
若いしまだチャンスあるんだから、長い目で見たら無理しない方がいいよ。

249:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:33:37.69 a45zrjyI0.net
いきなりカド番か
最速降格タイ記録もありうるな……

250:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:34:34.56 YtbqwqYw0.net
番付落ちるかーつらいねー

251:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:34:35.04 v1v09QKK0.net
納谷が付け人なんだっけ

252:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:34:50.61 1CyfcGdM0.net
日本人大関、日本人横綱は潰される?

253:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:34:59.99 a45zrjyI0.net
靭帯なら手術しないと絶対治らないから
最速降格覚悟してでも
ちゃんと手術して直した方がいい
まだ若いんだから

254:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:35:06.95 uAOyWZf30.net
白鵬「ニヤリ」

255:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:36:00.33 qPKd+R190.net
新大関の責任を全うしていないけしからん
お母さんは謝罪グラビアをすべき

256:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:36:00.35 1CyfcGdM0.net
公傷扱いだからカド番にならないんだよな?

257:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:36:11.78 IM+fprJ+0.net
最近横綱、大関に昇進したらその半年以内にケガして休場パターン多いなぁ

258:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:36:21.79 4ihFZDl70.net
宇良や照ノ富士がどうなったかを考えれば、即手術して十両あたりから出直すのが吉
栃ノ心は手術して復活した

259:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:36:33.81 1CyfcGdM0.net
幕下まで落ちる?

260:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:36:48.63 OTZDE9fd0.net
休むべき時に休まないと一生を棒に振る、半月板損傷なら来場所も無理して出るのは止めたほうがいい
たとえ大関陥落しても怪我を直すのが大事

261:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:37:05.53 a45zrjyI0.net
>>254
公傷制度はなくなった

262:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:37:10.32 wRh0JhJA0.net
>>29
まぁ白鵬の実力を疑ってる奴いないしな。

263:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:37:15.10 J3u+U2wd0.net
やっちまったなぁ

264:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:37:28.82 ndUnguXG0.net
21世紀なんだから、人工膝とかねーのか

265:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:37:45.43 Gl/


266:eu/QM0.net



267:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:38:11.33 1CyfcGdM0.net
そんなにひどくないんじゃない?
貴軽傷なだけにw

268:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:38:12.88 lwYmCrYr0.net
力士が揃わないなら
やっぱ年4場所にしたほうが良くない(´・ω・`)?
無理さしちゃうよ

269:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:38:33.41 zvfKP9Wb0.net
白鵬はあと20年休んでも稀勢の里より勝率が上とかいうチート横綱だからなw

270:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:38:42.35 TvljPkhb0.net
>>225
目がハートだよね

271:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:38:46.64 scnwmWmY0.net
>>263
まだこんなこと言ってるのがいるんだねえ

272:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:39:02.22 a45zrjyI0.net
一般的には
愚直な押し相撲は一番怪我しにくいんだけどね
無駄に運動神経が良いんで
変な体勢になっちまったな

273:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:39:47.88 JiyPMN2l0.net
懸賞金いっぱい出すのは
褒め殺しか 
相手が懸賞金目当てで頑張るじゃないか
押ししかできない奴が無理して組んだでケガしちゃったな

274:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:40:25.42 wRh0JhJA0.net
>>103
実力はそこそこだけど、トラブル起こさないから優秀だろ

275:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:42:06.41 xyP5rsDt0.net
積極的に休ませるのは正解だよ。相撲部屋もトレーナーの地位を上げるべき。

276:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:42:11.58 7deX4AAM0.net
所詮千代大海の下位互換

277:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:42:26.80 TvljPkhb0.net
>>267
アンカ間違えたスマソ
目がハートは>>224

278:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:42:51.68 zGyBzND/0.net
御嶽海には貴景勝の突き押し通用しないから苦手だし昨日も動き即止められてた
でもこれ以上御嶽海に負けたくないから意地になって慣れないことして大怪我
御嶽海のほうは怪我したくないからわりとあっさり土俵割ったのにね

279:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:43:59.09 UmiCaWMd0.net
組む前に滑った時か
最後に寄った時に膝の角度が悪かったか
どっちにしても治るまで休んでほしい

280:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:44:10.60 a45zrjyI0.net
一人横綱の鶴竜が看板じゃなかったら
誰が看板なんだよ……

281:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:44:13.11 T5kn4qsMO.net
>>256
これな
怪我じゃないけど勢も完治させてほしい

282:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:44:33.72 AVS0HAjM0.net
>>9
お相撲さん相手だとボケなのか判りにくいw
膝のケガだと特にwww

283:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:44:44.29 5h7K6XbC0.net
>>12
逆に土俵を低い所に作れば客も見やすいし力士も安全だよな

284:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:45:00.38 JiyPMN2l0.net
鶴竜は
キセノン基準で横綱になり
不調でもう引退かと時に横審がキセノン連続休場Okで
自分も休場できて復調したな
キセノンさまさま横綱だな

285:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:45:29.54 zGyBzND/0.net
勢は怪我というより病気だからなあ
あれ大丈夫なの

286:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:45:58.16 0UAvU1+t0.net
少し前に大関になったと思ったらもう大関陥落かあ
怪我は怖いね

287:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:46:00.69 bVcX4nc/0.net
この人の幼児期の写真と見比べると、上背がない分、重くするために無理矢理太った感あって、
あの肉が垂れ下がった姿見てると、気の毒で見ていられない

288:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:46:01.50 a45zrjyI0.net
もう炎鵬の怪しい相撲しか楽しみがないなw

289:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:46:06.02 gYWJmLWG0.net
>>191
俺もそう思う
貴景勝本人は「出たい」って言い張ったと思う
だけど親方が理性的だったおかげで休ませる事が出来た

290:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:46:09.41 lgQtA3hK0.net
横綱は当たり前のように勝ってて、話題にもならない
っていうのは、�


291:゙しろ横綱の仕事ちゃんとしている証拠だぞ



292:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:46:49.21 6knM4xVR0.net
鶴竜さんは立派な人だよ
あのモンゴル横綱の醜聞がたくさん出てきた頃に、何も出てこなかっただろ。
やらかしって、デキ婚くらいだろ

293:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:47:11.44 5j1pLct60.net
はい日本人横綱消えた!

294:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:47:21.69 0UAvU1+t0.net
豪栄道が横綱になれば落ち着く

295:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:47:32.81 7beIFli30.net
小兵は怪我したら終わりだからって
白鵬も炎鵬に言って聞かせてるとか

296:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:47:53.36 qROyyOQ40.net
トランプに優勝杯をもらうのが鶴竜じゃダメ~!!

297:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:48:00.47 gZ9XZZLs0.net
相撲は元々神事であってスポーツ化したことが間違ってる
筋肉の塊の大男たちが全力でぶつかり合って怪我しない方がおかしい
何でプロレスのブックは許容されてるのに相撲の八百はあんなに叩かれたのか?
相撲もブックでいいじゃないか

298:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:48:38.54 saAPg4hw0.net
>>12
土俵をもっと柔らかくした方がいいんじゃないかと思う

299:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:48:47.02 a45zrjyI0.net
>>292
横綱が締めるのならむしろ予定調和

300:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:49:07.79 aVQ/1D1f0.net
340本の懸賞が・・・

301:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:49:19.44 T3Fq/us10.net
>>286
いや、本人が親方に休場申し出をした
貴景勝は賢いから照ノ富士や膝ではないけどキセなんかを反面教師にして決断したと思う

302:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:50:40.90 qibaXOde0.net
素人っぽい四つ相撲なんか取るからこうなる。しっかり腰を落として両膝を曲げていれば寄っていくときに怪我なんかしない。

303:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:50:50.53 aVQ/1D1f0.net
こんにちは。
今場所はなんだか調子がいいですね!
___
U ´ `\
|   |  |
|   |_|
|   ∀ |
|=関脇=|
|___|

304:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:51:06.57 W+avdHqg0.net
>>12
見もしてないのにご意見番気取りでいっちょかみ

305:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:51:26.32 fmoqCSad0.net
>>265
それだよな
2ヶ月にいっぺんでは有り難みもなくなる
東京場所を一つと九州場所をなくせばいい

306:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:51:46.80 O7PRTSfR0.net
>>286
どこまで本当か知らんけど記事によると本人が休みたい言ったようだけど
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

307:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:51:49.41 tfw3DY510.net
もしかして来場所いきなり角番なのか

308:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:52:19.66 RbKdcz6Q0.net
そもそもデブがやってんだ怪我が多いのは当たり前
違う競技になっちゃうけど松脂だってバレない範囲なら怪我防止の為もあるって言うし
あからさまなのは叩かれてしかるべきだけど
ガチばっかりやってないで少しはヌく所も無いと人気力士いなくなっちゃうぞ

309:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:52:23.33 FyKmoIXhO.net
無理すると照の富士の二の舞になる
でも相撲界は馬鹿の一つ覚えで「稽古しながら治す」とか言っちゃうんだよな

310:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:53:10.23 L0iWPCyL0.net
アメリカ合衆国大統領からトロフィーを受け取る歴史的力士が外国人になりそうなのはええんか?
お前らええんか?
ほんまええんか?

311:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:53:15.01 oS6az1WA0.net
太り過ぎ
呼吸器系も弱そう
よって短命大関

312:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:53:25.13 JiyPMN2l0.net
もう横綱だけは
稀勢の里のおかげで実質年4場所になっているよな

313:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:53:36.74 8IAxMnMn0.net
角番になろうが降格しようが休んで治したほうが絶対にいい。若いんだから将来のために無理するな。

314:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:53:53.38 n2uHVakh0.net
トランプ


315:来るのに大丈夫か?



316:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:54:23.17 j6Xk4htt0.net
キンタマざま

317:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:54:23.53 UGqPiq1C0.net
来場所カド番で負け越せばもしかして史上最短大関?

318:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:54:26.57 YqCqffbd0.net
こんなチビの豆タンクが優勝して巨漢のトランプから表彰を受けなくてホッとしている。
世界中に大相撲の恥さらしになるところだった。
表彰の画像は世界中に配信されるだろうから白鵬がよかったが、せめて185cm以上は
ないと見栄えが悪い。

319:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:54:29.73 n2uHVakh0.net
トランプ来るのに大丈夫か?

320:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:54:57.43 JLop7UUu0.net
鶴竜は憎たらしいほど強くもなし横綱失格ってほどでも弱くはなく
第二第三横綱には丁度良いけど一人横綱だと華が無さすぎてな

321:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:55:05.06 lwYmCrYr0.net
>>268
まあ、実際に遭った話だから(´・ω・`)

322:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:55:41.30 hbpNn/UU0.net
稀勢の里が絶賛してたから、心配してたよ。
やっぱこうなったか。

323:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:56:10.45 NyVzRl3D0.net
>>313
これな
こういう発想が日本人は欠けてるからな
だから小兵は嫌い
見栄え悪いし

324:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:56:20.28 fiFCnOMTO.net
>>306
まさかのジョージアもあるな

325:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:57:15.82 qzgp2FNk0.net
関取の怪我多発はガチンコと体重超過が原因でしょ
二週間連続の年六場所、合間に巡業という日程じゃ身体壊れるわな

326:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:58:00.16 vOx1X7rp0.net
慣れない四つになったのも膝に負担が掛かったか?

327:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:58:03.84 +8/rXUoU0.net
オリンピックの土俵入りまで休んでいいよ

328:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:58:08.17 NyVzRl3D0.net
日本人「うわーお相撲さんおっきー^^」
外国人「そうか?俺の国にはあれぐらいのガタイの奴いくらもいるぞ」

こうなるのがみっともない
だから小兵はいらないんだよな
大相撲は規格外の大男の集まりであって欲しい

329:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:58:18.50 YID8F/ts0.net
相撲取りなんか怪我は友達だからするのはしゃーない
ちゃんと休むのは悪くないという空気を作ったのはキセノンの数少ない功績

330:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:58:30.25 Q1h2J8QX0.net
貴って付いた時点で、激しく来られるのは覚悟しておけ!
って貴乃花が去り際に言い残して行ったよな
重軽傷がかわいそう(´;ω;`)

331:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:58:38.35 JiyPMN2l0.net
体重重くて膝やって押し相撲しかできないいじゃ
復活は厳しいかも
あっという間に十両くらいに落ちるんじゃ
もっと落ちて照ノ富士と元大関対決を幕下でやるかも

332:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:58:44.92 r+/FC0it0.net
>>320
合間の巡業なんてそれこそヤオ、息抜きの取組しかないだろうが

333:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:58:53.48 v/ceZU4W0.net
>>321
四つにならなかった、かんぬきになったから変に力が入ったと思う

334:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:58:58.33 a45zrjyI0.net
炎鵬は小兵すぎて
出てくるだけでもう笑えるからな
バラエティ番組で
嵐のメンバーに混じっても違和感ない幕内力士とか
斬新すぎるだろw

335:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:59:20.70 Ad4XabIf0.net
10勝するとしたら、懸賞どのくらい見込めたのかな
それが3勝で休場だと

336:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:59:37.50 EnklzHT4O.net
今日から懸賞の数がグッと減るな

337:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:00:05.61 vBTlvWYY0.net
減らないよ
他にスライド

338:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:00:16.94 5DPVNjhi0.net
さっそく休みかよ草

339:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:01:25.59 RbKdcz6Q0.net
トランプ大統領190


340:あるとか 肉の付きやすさは知らんが大関くらいなれたんじゃねって言う



341:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:01:40.09 qvQ9ldPi0.net
キセもすぐ休場してれば今も現役だったかもな

342:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:02:32.51 mP7P6JnY0.net
>>92
親米どころか合州国の一員ですやんw

343:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:02:37.55 FtDc5YVX0.net
誰か>>234を可愛がってあげて

344:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:03:25.44 ST9i8prW0.net
もろいなぁ

345:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:03:44.18 vOx1X7rp0.net
>>328
かんぬきだったか。

346:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:04:39.79 hdC9DgUB0.net
あとは引退、稀勢の里コースまっしぐらだな。天狗になって、ちゃんと稽古しないからだ。白鵬の足の裏でも舐めて稽古しろ。

347:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:04:41.15 FFdb2aza0.net
関脇までは相手も力抜くんだよ
大関になると途端に狙われるようになる
まして横綱なんて金星絡むからさらに狙われる
大関で躓いてるようではキセみたいになる未来しかない

348:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:04:56.14 prblVqM00.net
太りすぎだろ
あの太り方は無理矢理すぎだよ

349:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:04:57.71 IM+fprJ+0.net
>>258
まぁ最近でも照ノ富士、稀勢の里辺りを見てると無理して出てその後全くダメになってしまうケースあるしな

350:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:05:41.91 FtDc5YVX0.net
>>336
ってか、マジでトランプ勘違いしちゃうかも・・・

351:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:06:49.95 6MWUnebL0.net
>>336
面白~い!ワハハ

352:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:07:23.83 YqCqffbd0.net
>>220
千代の富士、霧島、寺尾はかっこよかったな。
今の霧島の解説はアレだがwww

353:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:07:53.57 a45zrjyI0.net
小兵で二本差しで寄る天才っていうと
琴錦が真っ先に思い浮かぶ
四つ相撲にしないという意味では
悪くないアイデアだったが
ちゃんと腰を落として寄らないと
すぐカンヌキに決められてしまう

354:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:08:19.58 NZQGF9oe0.net
誰に壊されたの?

355:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:08:42.80 GKBkiybj0.net
カーチャンを心配させんなよ

356:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:08:45.21 XrNkaiCh0.net
力士の中でも異常な体型だからな

357:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:09:01.05 UmiCaWMd0.net
>>334
楽勝だろう
星買いまくるから

358:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:09:17.44 L0iWPCyL0.net
まぁ貴景勝みたいなバチバチ系の押し相撲力士は見てても詰まらんから
要らんけどな
最近は組まないこの手の力士ばっかりでホントウンザリ

359:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:09:41.87 KqGsnUkO0.net
>>348
主に自分の体重

360:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:09:46.42 CKlWD7i80.net
若いから怪我も治りが早かったりするの?

361:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:10:26.96 4xMgpnhV0.net
師匠でもないのに親父がプレッシャーかけすぎや!貴乃花と千賀ノ浦の言うことだけ聞いとくべき

362:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:10:52.81 vq6ebhj00.net
相撲界希望の星かと思ったら
史上最短陥落のお笑い大関でしたとさ

363:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:11:01.59 DFXCdXzE0.net
どっちにしろあのファイトスタイルじゃ選手生命短いよ

364:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:12:24.01 bOpvE7u50.net
天敵御嶽海に御嶽海っぽい相撲で逆襲したらあっさり故障か
慣れないことするもんじゃないね

365:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:13:01.69 UmiCaWMd0.net
組まない力士が増えたのはなぜか
ガチ相撲なら突き押し相撲の方が有利だからだ
四つ相撲は一番ヤオがやりやすい

366:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:13:38.73 FUufaL620.net
学生相撲が押し相撲全盛だからな

367:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:13:50.30 p//84Vl50.net
この人はモンゴル人なの?

368:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:15:04.75 UXlblme70.net
>>361
はぁ?????????????????????????

369:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:15:40.66 xx1HapeQ0.net
結局こいつもくそ弱い大関どまりの日本人てことか
亀田兄弟ばりにお膳立てしてもらったのに情けない奴

370:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:15:48.43 JiyPMN2l0.net
>>359
押し相撲なら
立ち合い出遅れたことにしたら簡単に負けれそうだけど

371:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:16:00.90 3q74GvLP0.net
>>361
そうだよ

372:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:16:01.42 a45zrjyI0.net
>>359
立会い重視で組まないから
弱いし安定しないんだよ
全盛期の貴乃花とか、全盛期の白鵬とかは
捕まえたら絶対負けないから

373:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:16:04.83 dfsbVC7Q0.net
突っ張りの応酬って、勢い余ってすっころんだり
はたかれて前にパタンと手をついたり
取り組みとしてしょーもないのが多くなるからな

374:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:16:20.51 JrJggUz/0.net
これで引退ならいいと思う
ガチの押し相撲なんて毎回頭と首にどれだけの衝撃をうけるのか・・・
22歳でここまでくれば後生は楽に生きて行けるだろう

375:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:16:29.28 PF4U7KMT0.net
突き放して頭突き、突き放して頭突きの相撲で大関になったのに
もろ差しなんて欲を見せるから怪我したんだよ

376:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:16:33.66 QvcZUvFu0.net
来場所急に公傷制度を復活させたら栃ノ心は怒るだろうなw

377:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:17:00.85 prblVqM00.net
>>361
いい意味でな

378:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:17:25.17 NENfDtlV0.net
今までずっと勝てなかった御嶽海が相手だったからムリして怪我したんだろうな

379:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:17:48.73 jY0TpG8p0.net
3日目の鶴竜の方がやばそうに見えたけど、案外たいしたことないんかな

380:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:17:57.96 +Vd78rWK0.net
>>356
希望が持てるほどの大器でもねーがな
豊昇龍が上がってくるまでの繋ぎには良かったか

381:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:18:01.82 6un3syWS0.net
慣れん事して無理かかったよなw

382:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:18:19.69 ibD0R57w0.net
ここ数年、やけに足を滑らす力士が多いと感じている
水を撒く回数増やした方が良さそう

383:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:19:19.78 Z05l1Drb0.net
>>175
小さい方は小室ケイさんに似てる

384:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:19:24.95 dfsbVC7Q0.net
突っ張りの応酬はどうしてもバタついたみっともない相撲が多くなるからな
そこが見栄え悪いよな
こんな力士ばっかりだから、しっかり組んで勝てる力士は今の時代人気出るわな

385:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:19:49.23 ZTxxneUc0.net
>>370
そんなこと言いだしたら
二ホン国籍取らなくても親方になれるとなったら
帰化した親方たちは怒ることになる

386:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:19:49.26 kihrMmlw0.net
ああ短命化

387:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:20:20.47 z9PDqhBT0.net
3日目はああ勝ったなと思ったら負
昨日は逆 変な2日間だった

388:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:21:01.81 UF8T73ZF0.net
もともと体が小さすぎるからな
162センチぐらいだろ?

389:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:21:03.11 UmiCaWMd0.net
>366
あの二人は離れても取れるからね
例えば白鵬にガチで勝つにはどう取るか
四つ相撲を選択しないだろう
喧嘩四つならわずかな望みはあるが
突き押しで行く方が断然可能性ある

390:(。・_・。)ノ
19/05/16 11:21:16.22 E7JjdTKA0.net
あちゃー、これは来場所にも引きずる故障になっちゃうかな
とりあえず治療をしっかりやるしかないね

391:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:21:27.15 /r1yFheQ0.net
無っ直ぐ膝を伸ばしたまま相手の力を受け止めたからだな。
あの体形ではやはり無理ではないかなあ・・・

392:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:22:45.08 N3OdMPj+0.net
体重が重すぎる
あの身長で170kgとか
だからこその圧力なんだろうけど、そりゃ膝には負担かかるわな

393:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:22:51.29 bpdJqp+h0.net
プロレスで頑張れ
といいたいけど、今ってプロレスの人気団体ってあるのかね?

394:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:23:15.79 I2w5y3nF0.net
>>387
新日本

395:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:23:39.46 CgsBXuS/0.net
令和の大横綱は貴景勝じゃなかったのかよ

396:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:24:38.29 5j1pLct60.net
子供の頃からフォアグラよろしくエサを押し込まれてた子だよな? 違ったけっけ?

397:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:25:09.20 3mKEZ9/f0.net
>>336
お、おぅ

398:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:25:25.25 JiyPMN2l0.net
令和のでぶ横綱は貴景勝

399:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:25:35.45 a45zrjyI0.net
>>389
令和の大横綱候補?なら
貴闘力の息子か朝青龍の甥っ子をお勧めするw

400:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:25:36.41 N3OdMPj+0.net
>>359
中卒叩き上げが減って、高校、大学出身力士が増えたからじゃないの
学生相撲はトーナメントだから習得に時間がかかる四つよりも手っ取り早く勝てる突き押し主体になりがち

401:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:26:01.48 JuwHNjBa0.net
>>1
ツッパリだけではやはり無理だ
まだ大関は早すぎる

402:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:26:39.09 Nti+EvpN0.net
>>376
肥大化して引きやはたきが流行してるだけじゃないの?昭和の初代若乃花や初代貴乃花みたいな引き締まった身体の超粘り腰力士が絶滅
平均体重130キロくらいにしないとだめだな

403:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:27:30.04 6un3syWS0.net
4代目朝潮位の体つきあればな

404:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:27:36.78 Ut5Brh510.net
>>1
ヤオしないから潰されたか

405:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:28:41.93 hYmnwRvm0.net
しっかり治せよー

406:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:28:42.76 Myk7sNKy0.net
豊昇龍辺りの世代は本当時代にも恵まれてるな 上は高齢化で弱ってる それより下はヘタレども
こいつらが上がって今の幕内のヘタレどもを早く駆逐して欲しい

407:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:28:54.86 eKYj0xqo0.net
慣れない寄り切りで勝とうとするから…
まあ怪我してしまったことはしゃあないので、休んで治して来場所また頑張れ

408:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:29:18.50 i2CzywxW0.net
>>306
トランプ杯なんてクソみたいなモンなんの価値もねーよ

409:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:30:11.58 JiyPMN2l0.net
>>398
バカみたいに懸賞金がいっぱいブラ下がっているんだから
相手も頑張るんじゃないの
稀勢の里もそれで潰されたようなもの

410:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:30:26.43 VeoqtJdy0.net
土俵割ってるのに上から覆い被さったもんな。

411:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:30:36.48 0OXqwpxM0.net
大関転落するかもね
勿体ない可哀想

412:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:31:18.67 5u/jbCyd0.net
貴景勝いたああ
さよなら~~

413:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:32:14.81 dseiGAzT0.net
あの体型で膝やったらなかなかこれから厳しそうだな

414:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:32:15.01 waz2uUPBO.net
神の気紛れ的な残り五日で無理矢理復帰して散ってみてほしい

415:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:32:23.27 UmiCaWMd0.net
>>396
>平均体重130キロくらいにしないとだめだな
そのぐらいならほんといい相撲増えるだろうね
怪我も今より減るだろうし

416:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:33:00.96 eKYj0xqo0.net
貴乃花だったら休ませてなかったとか言う奴いるけど、貴乃花部屋時代も休場経験あるからな、貴景勝
というより、怪我したら割と早めに休場させるのは旧二子山部屋からの部屋の傾向

417:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:33:33.79 GST6hMB20.net
よし、オレの高安は準優勝だな

418:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:34:16.72 UFV6oK5s0.net
貴時代休場させてたけどすぐは休場させてなかったよ
明らかにおかしい動きしてたのに翌日も出てきてその次の日から


419:休みみたいなことしてた



420:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:35:07.10 YqCqffbd0.net
あの身長で生き残るには体重を増やすしか無いわけだが、だから突き押し主体のつまらない
相撲ばかりになる。
仮にも「大」相撲を謳うなら、貴景勝みたいなチビを排除するためには身長制限をせめて175cm以上にしたいが、
新弟子不足で逆に168cmに緩和してるからなーwww
最近の子供はバブル期に比べて身長が低くなってるって調査もあるしやむを得ないか。
モンゴル他外国人を増やさざるを得ないジレンマがある。

421:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:35:10.58 JiyPMN2l0.net
>>396
小兵横綱だった日馬富士でも137キロくらいか

422:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:35:39.31 2zdcCtUU0.net
八百長休場おめでとうございます。

423:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:36:04.37 JiyPMN2l0.net
今は「太」相撲

424:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:36:19.03 cw4l6nb20.net
>>415
白鵬のスレじゃねーぞ

425:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:36:33.29 csRlH9ad0.net
いつもと同じじゃ負けるから無理しちゃったんか

426:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:37:16.40 +kprn0kQ0.net
本人からの休場申し出なら安心。名古屋は角番脱出できるだろう。いい判断だ。名古屋も休んで秋に10勝でもいいわけだし。

427:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:38:23.58 oMwf5pFj0.net
場所終わったみたいなもんだな…残念

428:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:38:25.99 Gh1rGpL60.net
明らかに痛そうでアイシングしてたのに痛めてないと言ってたもんなw

429:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:39:14.79 2SzKVHoj0.net
あれあれ?
来年までに日本人横綱を急造しないとマズいんでねーの?w

430:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:39:28.23 U9tCaheC0.net
膝はやった直後は動けても重傷の場合があるんだよな
サッカー選手でも一旦プレーに戻ったのに全治8ヶ月だったし

431:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:39:49.61 yj7TVv3KO.net
♪おーんーたーけがー、重すぎてー
♪膝が、待ちぼうけしてーる

432:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:39:59.00 oMwf5pFj0.net
残りの興味は栃ノ心だけだ

433:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:40:25.61 HllC3b9h0.net
今、日本人力士で
将来横綱を狙える一番の大器は誰なんだろ
幕下以下にいるのかな
相撲通の人、教えてくれ

434:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:40:40.96 HnZA0ouQ0.net
チビテブで膝は致命的だな。もう引退だな。

435:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:41:09.50 +kprn0kQ0.net
鶴竜の首はどうなってんだ。頭頂部から落ちて頭も首も大丈夫って人間か?軽くても首捻挫や頭部裂傷だろう。たんこぶくらいか

436:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:41:20.96 cPe2MXDR0.net
まあ、あの背丈であの体重
んで良く動く取り口だろ
そら、そのうちに膝やるって
逆に動けるうちに昇進しといて良かったよ

437:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:41:55.87 cmKkW0B80.net
残念だがしゃあない。だけど絶対完治してから出てこい、照みたいにならんように。

438:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:43:08.02 2SzKVHoj0.net
もう遠藤って完全に天井打ったの?残念

439:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:43:27.14 du6KtLkr0.net
最近取組前に鼻血出したり何もしてない時でもハフハフしてたり
なんか見てて痛々しかった
小さい頃からおとんにドカ食いさせられてるし体相当無理してると思う

440:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:44:19.73 jxvnfOyd0.net
>>288
前頭のお姫様抱っこは知っ


441:てたけど… ワンワンでき婚なの!?知らなかったw



442:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:44:25.97 GuEGAnil0.net
>>426
北の若

443:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:44:46.84 12Pn4R2r0.net
>>29
やめとけ、また白鵬を妬む雑魚力士の信者が顔真っ赤にしながら嫌味ったらしいレスするからw

444:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:46:25.50 csRlH9ad0.net
突き押しって省エネだな
デブを持ち上げて出すのってやっぱ重いわ

445:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:47:53.19 LBtI3WwO0.net
縁起の悪いシコ名だな

446:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:48:07.44 1yK/iiTw0.net
>>198
この時代は小錦と北尾とスイーツがいたからな
ウルフだって小さい小さい言われたけど183あった

447:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:49:16.63 Ab9EryTz0.net
>>437
景勝より格上の貴輝虎に改名とか。。。

448:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:49:31.84 twZUAk1E0.net
あの不自然な体型、肛門のような口。
人気が出る要素がほとんどないのに、
日本人というだけで無理矢理上げられて、アホみたいだった
怪我は気の毒だけど、怪我も実力のうちだからね

449:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:49:40.38 SLboEVht0.net
天誅GJ北斗富士w

450:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:49:53.38 /kZrxTQJ0.net
実は「クンジョニ」言われるの相当気にしてて
ついついムキになって張り切りすぎちゃったんだろうが
これでますます四つへの苦手意識が染み付きそう

451:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:49:59.85 yj7TVv3KO.net
御嶽「負けたけど怪我させたし苦手意識はなくならんやろ…まあ悪くはない」

452:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:50:16.50 Cbzv6U5o0.net
来場所いきなり大勢陥落かな

453:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:51:43.16 JAMZk2NT0.net
貴重な全盛期に運良く大関になれて幸運だったな
あとは実質小結くらいのハチナナ余生か

454:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:52:21.11 twNydCKe0.net
お疲れサマ

455:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:53:34.98 yj7TVv3KO.net
>>439
貴憲政でええな

456:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:54:20.78 c0qErtJo0.net
貴景勝と菊池雄星ってちょっと顔が似てるなあと思った

457:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:54:32.21 pYeFM2jk0.net
>>134
3ヶ月で終わるじゃん

458:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:55:03.25 pYeFM2jk0.net
>>134
あ、2場所だから4ヶ月か

459:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:55:46.66 BwCifHCy0.net
賢明な判断。稀勢の里と同じ轍は踏ませてはならない。

460:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:55:47.05 O3T/jZ6k0.net
URLリンク(tokabu-news.dynip.org)

461:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:56:54.98 5Rm0dcho0.net
>>152
豪太郎もちょくちょく怪我はしてるぞ
でも5年間陥落なしで大関やってるのは単純にすごい

462:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:57:05.48 hn5F6oMC0.net
>>435
相撲自体が高校部活人口900人の雑魚競技って現実を直視せんとね、じいさん

463:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:57:51.29 ykAauiYX0.net
やっぱりね、って感じだ。期待が大きくて「オレ本当は大した事ないのに、、、」と自滅していった。

464:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:57:54.44 JiyPMN2l0.net
>>439
師匠の隆三杉から隆景勝

465:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:57:58.39 +siPBVaV0.net
>>153
対戦相手はフィリピンハーフだが一応日本人だぞ
しかも昨日のは貴景勝の自爆
相手は悪くない

466:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:58:06.37 wJ4CY5XQ0.net
>>424
ねえわ 読み方はみたけうみ
何をしてるのw

467:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:59:19.93 y+yCYLr30.net
横綱、大関がいない
栃ノ心、大関復帰余裕やん

468:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:59:


469:25.46 ID:z7mB2MOV0.net



470:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:59:52.97 +siPBVaV0.net
>>183
大谷翔平特集はやらんのか?

471:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:00:54.39 hn5F6oMC0.net
相撲は20世紀に死んだ競技なのに
老害ジジババがいつまでも執着しているというおかしな状況になっている
といっても興行規模はどんどん後発の競技に追い抜かれているが

472:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:02:20.06 zrPNaGwC0.net
こいつも大関互助会入りか・・・・

473:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:02:31.26 51Yohz8r0.net
師匠「相撲人生終わらせるわけには」 貴景勝悔しい休場
貴景勝が休場 内側靱帯損傷で 自ら休場申し出る 再出場は「無理せず」と師匠
鶴竜が休場貴景勝思いやる「本人が1番つらい」
「本人が一番つらいでしょう。(自分は)休場の悔しさは嫌ほど知ってま
すから」。14年夏場所の横綱昇進後はケガに泣かされ続け、17年夏~九州ま
での4場所連続を含む11場所に休場。進退問題を取りざたされた経験もある。
「もう1回、自分を見つめ直す機会とプラスに考えればいいと思う。気持ちを
切り替えて、勉強になると思って」と話していた。
鶴竜 貴景勝休場に驚き「エーッ」
4日目の貴景勝の取組は西の花道で見ており、「最初は腰が入ったのかと思った。
(自分で)土俵から下りていったから大丈夫と思った」と気にしていなかった様
子。新大関場所で休場することになった22歳について「本人が一番悔しいでしょ
う。(自分は)休場する悔しさは嫌というほど知っているので」と新大関を
慮った。
 鶴竜は右足首の負傷などで17年夏場所から4場所連続休場を強いられた。師
匠の井筒親方(元関脇・逆鉾)が次に出てくる場所は進退が懸かると捉えてた
中、18年初場所で11勝を挙げ、同年春場所、夏場所と自身初の連覇につなげた。
修羅場をくぐってきた横綱は貴景勝に向けて「もう一回、見つめ直す機会と前向
きに思えばいい。(これからは)気持ちが大事になる。落ち込んでいると良
くない。すぐに切り替えて、勉強になるといいと思えばいい」とエールを
送っていた
 初日から休場している白鵬に続く、看板力士の休場。4日目まで負けなしの
一人横綱に懸かる期待はさらに大きくなった形だが「今日は今日で自分の相
撲に集中していく」と平常心を強調した。

474:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:04:04.07 WlF0uHr60.net
>>463
協会ゴリ押し力士は互助会に入会できませんよ

475:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:06:16.86 oLGfJJAl0.net
貴景勝ってなんで人気あるの?

476:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:07:19.75 NWMT4ap30.net
膝はなぁ
一回やっちゃうとある一定の角度みたいなとこでカクンと力が抜ける感じになるんだよな
左膝とそんな付き合いして10数年、つい最近右膝を何でもない段差で痛めた俺

477:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:09:35.07 uMgUnVzVO.net
>>466
NHKが煽ってるだけ

478:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:10:51.06 lMniaMMu0.net
>>466
本当に人気あったらいくら5ちゃんでも怪我したことをこんなに喜ばれるかよ

479:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:12:07.02 r+/FC0it0.net
>>438
相撲で言う小さいって身長より体型だろ
横綱になる前のわかいころなんてほんとにちっちゃいぞ

480:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:13:28.72 /hAKzUso0.net
大関以上は公傷制度適用してやれよ~ <


481:br> 平幕はいらないけど



482:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:14:20.05 OyIS1pID0.net
もうカド番か
栃ノ心との再入替えあるか?

483:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:14:31.40 b2ZJRJea0.net
>>202
白鵬も大関になりたての時にトレーニングでコケて足の親指を骨折してるはず

484:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:14:42.37 EnklzHT4O.net
押し相撲で膝は致命的
出足が鈍れば威力半減、尚且つ足が出ないから引かれると前にバッタリ落ちる

485:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:14:50.34 MhjM+TTn0.net
>>320
とはいえ巡業減らすと給与も下げざるを得ないけどな
十両の月給100万円が高すぎて、幕内(140万円)とあまり差がないから、十両を月給50万円前後に抑えるだけでも違うと思うけど

486:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:15:52.51 95hIzQOM0.net
膝に大きな怪我をしながら
横綱に昇進したのは
戦後では一人しかいない

487:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:16:46.99 vQh2KuoH0.net
なんで最近の相撲のスターシステムっていっつも上手く行かないの?
場所優勝→メディア「新たなスター誕生!」
って凄い分かりやすいシステムなのに

488:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:17:14.61 R0DIRHyW0.net
>>476
琴櫻?

489:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:17:15.85 N3OdMPj+0.net
>>426
高校5冠で今場所序の口デビューした北の若

490:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:17:39.95 kt48u07c0.net
>>475
十両で50万なら普通に働いたほうがマシだな

491:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:17:41.60 KX1+QYdR0.net
貴景勝は1人で歩ける状態では無いな

492:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:19:00.92 yHU7VskS0.net
御嶽海が悪いの?

493:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:19:30.08 Q6LkYW7F0.net
>>9
体重重い方が当たった時のエネルギーが大きくて有利な面があるが
さすがに重すぎるので
10キロくらいやせてスピードを上げた方が有利かもね

494:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:22:22.35 KX1+QYdR0.net
>>483
大相撲は初めは激しく当たってあとは流れで頑張るスポーツ
スピードなんてつけても重量がないと無理

495:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:22:53.64 BCfqIRF60.net
これでも日本人初だから大関の務めを果たしたことになるんだろ

496:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:23:22.05 JiyPMN2l0.net
>>475
給与だけなら横綱と大関って
責任の割にはあんまり変わらないな 
タンマチからは相当違うのだろうけど

497:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:23:34.90 MhjM+TTn0.net
>>480
でもそれで無茶な巡業が減るとしたら?
そもそも小遣い程度の幕下からいきなり50万もらえる身分になればありがたいと思うが

498:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:23:38.04 51Yohz8r0.net
天敵倒すも負傷休場…貴景勝“右ヒザ爆弾”がまねくケガの連鎖
ともに押し相撲とはいえ、御嶽海は四つでも強い。
 しかし、貴景勝は「(腕を)巻き替えられると体勢をつくられるので」
と振り返ったように、あえて腕を抜かず、そのまま密着した。
 もろ差しで攻め続け、一瞬吊りかけるなど怪力を見せつけて、自身も
「ちゃんとやったのは初めて」と言う寄り切り。
ある親方は「よりによってヒザですか……」と、顔をしかめてこう言う。
「力士にとって、ヒザと腰のケガは致命傷となりやすい。
仮に軽傷だったとしても、爆弾として今後も苦しめられかねません。
足のケガで出足が鈍れば、押し相撲にも悪影響が出る。
押して押して、相手が出てくるタイミングに合わせて引く巧妙さも、
ヒザのケガで狂いが生じるかもしれません。むしろ、突き押しに足がつい
ていかず、相手の引きをまともに食う恐れも出てきた。何より、突き押し
の威力が鈍れば、四つ相撲の相手にまわしを取られる可能性も高くなる」
 貴景勝は175センチ、169キロという、樽形のずんぐりむっくり体形。
ヒザへの負担は並の力士以上だろう。1月場所の千秋楽では右足の裏を負傷し
ている。
新大関貴景勝が不在に 主役欠く令和最初の夏場所
1月の初場所限りで横綱稀勢の里(現荒磯親方)が引退。角界には新たな人
気力士の誕生と同時に世代交代が待望されていた。その旗頭が日本出身の新
大関だった。
 22歳の幕内最年少力士には場所前から期待を集めていた。力士指定の懸
賞申込数は10日時点で340本と、2位の大関高安を2倍以上も引き離し
てトップ。場所が始まると、馬力のある押し相撲で連日満員札止めの歓声に応えた。

499:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:25:31.96 5j1pLct60.net
ていうか、今の相撲の型だけで横綱には絶対なれないけどな。

500:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:25:42.77 JiyPMN2l0.net
伝統にかえって
組み合ってからはじめればいい

501:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:26:26.00 C9yBAlt40.net
>>485
日本人初???

502:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:26:31.64 HImcHz1U0.net
御嶽海やるな

503:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:26:46.07 Gmd/Azqn0.net
貴はデブ過ぎなんだよな。

504:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:28:17.70 FAAOgY0Z0.net
ちゃんと治して出直しだな。
℡みたいにならなくて良かった

505:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:29:15.23 EEg8dWjM0.net
まぁ、来場所(名古屋)も休場になりそうだな

506:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:29:26.09 F7QGY2Qx0.net
>>490
モンゴル相撲だな

507:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:30:20.57 NIjmpr/20.net
半月板か
終わった

508:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:30:42.21 hF70YH1C0.net
一発怪我しちゃら力士生命終了
出ながら治すとかいうキチガイ思想をとっととやめろ

509:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:31:05.68 KX1+QYdR0.net
>>494
まともに治そうとするならトミージョンやってリハビリやってだから結局十両とかに落ちてからになるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch