【野球】セ・リーグ G8-13T[5/15] 糸井先制弾&犠飛!大山福留木浪1発1適時打!梅野も1発!阪神5発打撃戦制す 菅野10失点炎上巨人4連敗at MNEWSPLUS
【野球】セ・リーグ G8-13T[5/15] 糸井先制弾&犠飛!大山福留木浪1発1適時打!梅野も1発!阪神5発打撃戦制す 菅野10失点炎上巨人4連敗 - 暇つぶし2ch694:名無しさん@恐縮です
19/05/16 02:36:56.06 jT2cYW4b0.net
>>679
顔と性格かな

695:名無しさん@恐縮です
19/05/16 02:38:53.53 4DPIwE+q0.net
俺が阪神を変える!(笑)
京田はたいしたことない!(笑)
京田ができるなら俺も簡単にできる!(笑)
ルーキー木浪さんのコメント
ハンカチ並にやばいやつなのに叩かれないの不思議

696:名無しさん@恐縮です
19/05/16 02:42:07.86 vu6MzFiE0.net
近本木浪の加入は間違いなく大きいけど
中谷高山江越北條植田あたりが賑やかし要因と化してて哀れ

697:名無しさん@恐縮です
19/05/16 02:44:22.98 ZrPYOdlN0.net
鳥谷好きだったけど今のチームに不要
あいつ落としてひとり負け試合のイニング食える若い投手入れるべき
代打は他の野手で間にあう

698:名無しさん@恐縮です
19/05/16 02:44:45.94 2LDFCEWm0.net
URLリンク(www.giants.jp)
2月の時点で「5月15日に菅野がカモの阪神戦で先発しますw Tシャツやタオルもプレゼントしますのでぜひ来て下さいね^^」
そりゃ相手にも意地があるだろ
煽りまくるのもほどほどにな
なんかロッテみたいだぞ

699:名無しさん@恐縮です
19/05/16 02:44:57.73 ZESFAZu90.net
>>683
木浪近本いなくてもそいつらは賑やかし要員だわ

700:名無しさん@恐縮です
19/05/16 02:45:17.40 iL2MsciC0.net
調子自体よくないのに投げさせ続け球数も120球以上投げさせた上に
10失点は今後のことを考えても最悪の最悪だろ

701:名無しさん@恐縮です
19/05/16 02:47:39.51 Zy7sGzkf0.net
やっぱ原はお人好し過ぎるわな。選手の時から奥さん一筋で
不倫なんて頭の片隅にも無いという真面目すぎる人格が采配にも現れてる
少しは女遊びも経験してヤクザに一億円払うぐらいの経験もすべきだったよね

702:名無しさん@恐縮です
19/05/16 02:50:34.64 wc7ApSDA0.net
鳥谷サンは枯れ木

703:名無しさん@恐縮です
19/05/16 02:54:30.47 HUOo733z0.net
ファミスタで狭い球場(かせんじき)選んだときみたいな試合やった

704:名無しさん@恐縮です
19/05/16 02:54:31.95 oPJgRrSE0.net
菅野デー(爆笑)
まあ5年前の楽天ユークデー()よりはマシかなw
URLリンク(www.rakuteneagles.jp)

705:名無しさん@恐縮です
19/05/16 02:55:42.96 dYDHCE7q0.net
勤続疲労だな菅野は

706:名無しさん@恐縮です
19/05/16 02:56:19.11 H/k7WTCC0.net
ようやく菅野対策できたん?

707:名無しさん@恐縮です
19/05/16 02:56:22.42 dSJRCB+Q0.net
>>637
MLBは加湿することで調整してる
ダイヤモンドバックスに強力助っ人?加湿装置で進撃
URLリンク(www.nikkansports.com)
加湿が認められるようになったのは野茂が雨のクアーズフィールドでノーヒットノーランやったのもきっかけと言われてる

708:名無しさん@恐縮です
19/05/16 02:56:46.63 WZfauY110.net
片岡がいなくなって良かった良かった
片岡コーチのままなら2-8くらいで負けてたよ

709:名無しさん@恐縮です
19/05/16 02:57:54.10 5wqEoLN30.net
>>45
甲子園がホームな以上、中距離でいかなしゃーないやろな
.280の25本で甲子園なら四番合格

710:名無しさん@恐縮です
19/05/16 03:01:22.40 4DPIwE+q0.net
大山なんかが4番で年寄りの福留糸井なんかがスタメンで確変ルーキーなんかがスタメン実績0の無名チンピラ顔がキャプテン

711:名無しさん@恐縮です
19/05/16 03:02:40.41 618BbXvm0.net
アンパンマン酷いな

712:名無しさん@恐縮です
19/05/16 03:06:53.29 vu6MzFiE0.net
>>697
そいつらに13点も獲られる読売さん…

713:名無しさん@恐縮です
19/05/16 03:10:54.49 dSVrs7h5O.net
無職と豚ニートしかいないな

寝よ。

714:名無しさん@恐縮です
19/05/16 03:12:22.68 KSIYWcER0.net
>>700
巨人ファンの自己紹介かな?

715:名無しさん@恐縮です
19/05/16 03:17:06.22 MTcLlkz40.net
>>697
頭の悪い書き込みばかりだな
阪神が勝ってそんなに悔しかったのかw

716:名無しさん@恐縮です
19/05/16 03:19:57.75 wihXYIS50.net
阪神は清水雅治ヘッドコーチ優秀なんかな
この人は日ハムで糸井、中田、陽をみてたコーチだけに若手扱い上手な気がする

717:名無しさん@恐縮です
19/05/16 03:25:29.41 4DPIwE+q0.net
>>702
木浪って頭悪いし気持ち悪いね 阪神ファンはバカだから騙されてるね

718:名無しさん@恐縮です
19/05/16 03:26:06.45 2Zj9MfhM0.net
1人ヤバイのがいるな
NGしとこ

719:名無しさん@恐縮です
19/05/16 03:32:44.55 4DPIwE+q0.net
>>702
MTcLlkz40 頭いい書き込みワロタ
ばーか

720:名無しさん@恐縮です
19/05/16 03:33:51.10 4DPIwE+q0.net
>>641
語彙がそれしかないバカでした(笑)

721:名無しさん@恐縮です
19/05/16 03:44:24.99 Gy2eF8dF0.net
ヤクザと繋がりあるやつが監督で野球賭博関与者の多いチームだから
野球賭博で誰かに儲けさすためにわざとやってるのかってぐらい采配下手だよな

722:名無しさん@恐縮です
19/05/16 03:45:01.46 rA7ko74I0.net
菅野はどこかケガでもしてるんじゃないか
ヤクルトにもボカスカ打たれてたやん

723:名無しさん@恐縮です
19/05/16 03:52:08.77 Y4D6L3Nq0.net
高いボールが多かったから
下半身が悪いのかもしれない

724:名無しさん@恐縮です
19/05/16 04:02:01.67 NY4HCEr90.net
>>709
コントロールが抜群によかったから結果を残してきたがそのコントロールが駄目な時はプロでは通用しないって事やね
野手がエラーでトドメを刺したのが試合の勝敗を決めた

725:名無しさん@恐縮です
19/05/16 04:19:11.25 244osLRc0.net
Vやねん!

726:名無しさん@恐縮です
19/05/16 04:19:12.34 Y4D6L3Nq0.net
次はノーコンヤング麺だろ
暗闇は続きそうだな

727:名無しさん@恐縮です
19/05/16 04:19:22.94 ANfnKY+Q0.net
>>610
そこで悪夢の交流戦

728:名無しさん@恐縮です
19/05/16 04:23:58.28 waz2uUPBO.net
宮本が気合だイケイケ言ってるイメージ。


729:斎藤よりか難解なんだと思う



730:名無しさん@恐縮です
19/05/16 04:50:41.52 h0ytntJA0.net
開幕前は建前はさておき、本音では今年は阪神が最下位を独走しそうな印象だったのにどうしちゃったんだろうねw

731:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:05:11.68 IH3ISMG20.net
ざまあ
フランチャイズが東京ドームなら
阪神のレギュラーはみんな30本は打てるわ!!!

732:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:06:14.30 XKOAkXX9O.net
野上は何のために巨人来たのかな

733:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:14:21.26 5ShZ/NIR0.net
楽天が東京ドーム開催ゴリ押したから今日は休みなんだな

734:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:19:41.16 HcLJni2e0.net
今期の菅野は一発病らしいな
スライダーが打たれまくるんだと
教科書みたいなちょうどいい曲がり具合なんだろうな

735:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:38:03.00 Y4D6L3Nq0.net
宮本の胃に穴があきそう
ああ見えて神経細かいからな

736:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:47:07.38 8UBU7Dvx0.net
>>716
去年の後半戦は小野と才木という若手Pをゴリ押しして打たれまくったからな
実際はまともな采配してれば最下位にはなってなかったかと
なのでスタート時点での評価が実際より低かった
あとルーキーコンビとPJ

737:名無しさん@恐縮です
19/05/16 05:54:16.16 1f1fhm7d0.net
菅野10失点て初?

738:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:02:15.46 Iy6Iqse10.net
能見のポンコツ消えてほしい
マジで要らねー
下にも良いPは腐るほどいるし

739:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:20:54.56 VZbe6ldu0.net
優勝争いは投手力のある阪神と広島に絞られた
 

740:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:25:10.59 N6x6aQLM0.net
菅野の確変終了したか

741:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:27:58.74 XGjqsXJD0.net
しかし巨人の田口野上ってリレーもすごいな
ビハインド中継ぎにまで落ちぶれてたのか

742:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:32:16.55 mPRLj9k50.net
>>453
打たれてもいい場面なんてないよ
丸のスリーランで流れが完全に変わりそうになったし、ついこの前のヤクルト戦で
終盤に5点差を追いつかれたのを思い出させた
一点失うのを恐れて三点失ったようなリードだった

743:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:34:08.63 5ShZ/NIR0.net
>>725
緒方も阪神は変わる、要注意と話してたからなあ 地味に矢野と同い年だが

744:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:40:28.56 7hXF0K2y0.net
菅野はベイスターズ戦で3連続ホームラン食らったのがずっと尾を引いてる感じ

745:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:41:45.90 BI4fDEBL0.net
>>8
前回のDeNA戦でも5失点
打線の援護でタナボタの勝ち星だった
あの試合から菅野らしくない失点していた
だから昨夜の炎上も予想できた

746:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:44:00.30 w4QIi7Dm0.net
しかし阪神打線で三割越えてるのが糸井と梅ちゃんって

747:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:51:29.18 nnW3uSKT0.net
>>99
ww

748:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:56:59.56 HIQYDg4E0.net
いやー
今年は巨人に一勝も出来ないってのも美味しいんじゃないか?って思ってたのにw
坂本の記録止めるわ、菅野に記録作って上げるわでガッハッハ

749:名無しさん@恐縮です
19/05/16 06:57:21.30 BI4fDEBL0.net
>>695
片岡は関西テレビの解説者として復帰
している こいつは若手を育てら無い無能
解説なんか全く説得力無い プロ解説者なんて
素人レベルより落ちるわ

750:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:08:58.75 BI4fDEBL0.net
>>689
5年20億円のアホ契約も今季で終了
大金稼いで今季で引退 後はのんびり
趣味を楽しむ
アホ


751:球団から監督のオファ-があれば値打ちを 付けて受諾の構想かな



752:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:09:10.61 f2ANNfVq0.net
菅野はNGTの犯人に住所売られた影響だな、

753:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:11:39.97 S8BWoqQu0.net
>>725
飛ぶボールは身体の疲労蓄積の副作用があるから単純に投手力のあるではいかない。
コンディション管理が鍵。
中継ぎ投手の出番が増えればダメージも溜まる。
まあ何処も同じだが。

754:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:12:25.66 QNJSdp9J0.net
>>704
お前「震災パイア」に「ケロカス」とか差別用語連発する虚カスだけはあるな。

755:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:14:42.95 S8BWoqQu0.net
>>714
更にホームで勝てないというチキンメンタルを克服しなければならない。

756:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:17:37.86 X459xAMo0.net
ID:4DPIwE+q0
夜中からID真っ赤にして書き込み
最下層引きこもりキチガイ虚カス

757:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:17:50.11 G+3g3W6d0.net
>>418
でもセンターと両翼は狭い

758:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:18:51.76 S8BWoqQu0.net
>>696
飛ぶボールでは球場のサイズはもはや関係ないと思うが。

759:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:21:20.09 5eAbUHY00.net
良く8点も取ったなえらい

760:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:21:51.04 lMgtagrn0.net
岡本どうしたの?
得意な阪神戦で打てないとかまずくね

761:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:26:53.00 8UJsV5Fj0.net
>>743
セ・リーグ全体で見ると去年の方が長打率が高いから去年よりボールが飛んでるって事でもないんだよなぁ
各チームのopsも去年よりは低い

762:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:31:18.67 n/6C/3HJ0.net
巨人てあれだけ補強して
この体たらくw
唯一のお客さんだった阪神に
惨敗で連敗なんて、優勝は
無理だなw

763:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:32:07.75 eHSu7dih0.net
気付くと後ろに3球団がいるのが不気味。まぁあとの2弱は論外だが。

764:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:32:54.79 G+3g3W6d0.net
>>696
右は不利じゃないだろ浜風はフォローになるし
左でもブラゼルみたいに逆方向に打てる打者はホームラン量産出来るわけだし

765:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:36:30.49 VbBJPSXi0.net
>>743
飛ぶボールはパリーグ
セリーグは変わらない
昨日の菅野は阪神打線に芯で完璧に打たれていたから全部中段まで打った瞬間本塁打ばかり
甘すぎるスライダーとか

766:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:38:57.69 +3WjoZHC0.net
阪神は中継ぎ抑えがしっかりしてるからな
連闘疲れさえなければある程度計算できる

767:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:39:39.79 RziX2Px90.net
東京ドームって、膨らますために、
気圧を上げてるんだよな。
とすると、逆にボールは飛びにくく
なるような気がするが…。

768:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:40:42.69 WxE5rqSU0.net
>>752
ドア開けると風がぶわーってなるから
そういうイメージっぽい

769:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:41:14.64 jZucs+GD0.net
URLリンク(www.youtube.com)

770:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:43:32.49 sEmW4JX+0.net
>>752
今年関係なく東京ドームは昔から広さの割に本塁打がでまくる球場だからなんらかの欠陥はあるんだろうな 古いしな

771:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:46:47.15 8QZHE0FM0.net
浜風=六甲おろしと勘違いしてる人おるね

772:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:52:11.93 8XDa95no0.net
日ハムはダル、大谷、糸井と揃っていたら凄いチームになっていたな
糸井凄いわ

773:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:52:50.71 WHfcYIEv0.net
後楽園から東京ドームになった時


774:、三塁打が多くなるって騒いで「三塁打クイズ」とかやってたけどクソ箱庭じゃねーか



775:@u@
19/05/16 07:52:56.15 zyU5OqU+0.net
しかし、悲惨な四連敗だわなぁ❗

776:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:56:16.52 abCCPlDo0.net
ID:4DPIwE+q0
発狂した巨人ファンの糞www

777:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:58:33.62 5ShZ/NIR0.net
>>736
大減俸で自由契約くらってオリか楽天あたりが拾うのが様式美だな

778:名無しさん@恐縮です
19/05/16 07:59:27.63 I0G5HpBE0.net
>>718
なんのためって、そらカネのためやろ

779:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:01:11.21 Tfb3XNUh0.net
>>756
六甲颪は六甲の山からおろす風だからね
浜からくる風とは違うね

780:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:04:40.47 s4XwiEaNO.net
東京ドームと甲子園じゃ 違いすぎる
巨人にふさわしいのちゃんと建てろよ

781:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:08:21.70 ocMvM6m30.net
今年優勝できなかったら相当叩かれるな

782:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:14:02.86 +pjZSIzw0.net
菅野炎上・・・ええ言葉や

783:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:15:55.60 eBe6zFFf0.net
阪神打線の打率だいぶましになってきたな

784:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:17:05.35 8gIZhBEr0.net
菅野コケれば皆コケたw

785:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:19:54.23 091rWfqd0.net
令和になって巨人に負けなしだろ、強えーなー

786:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:23:10.43 hqYVE//60.net
近本が長いトンネルから抜け出しつつあるけど
岡本も結構はまってるな、その方が好都合だけど

787:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:31:50.50 GGhnaYvS0.net
>>39
無援の岩田もビックリして打たれた

788:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:39:17.64 GGhnaYvS0.net
>>154
ちょっと他の番組見てたらスリーランいい加減にして

789:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:39:31.59 OQxH0lRk0.net
飛ぶボール云々以前に、真ん中に入ったコントロールミスの球を完璧に真芯で打たれてるじゃん
八百長とか言うならともかく、ボールは関係ないだろ
まぁボールが飛ぶからリラックスして力まずに自分のスウィングで・・・みたいな効果は有りそうだけどね

790:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:40:55.03 obdLJhZn0.net
矢野監督の継投は一味違う。

791:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:42:26.29 GGhnaYvS0.net
>>160
最後の空振りはミット入ってから振ってた速い玉についていけないな

792:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:49:31.19 ZqfLk8Ma0.net
>>771
もともと岩田は巨人に通用しない

793:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:51:06.17 uP+z23cm0.net
MLBはシーズン3000球が先発一流投手の証、当たり前の数字
NPBはシーズン3000球は藤浪、大野、則本、菅野、MLB時代の松坂等投手が壊れた
危険水域。イチローが言う通り向こうの連中は腱も関節も筋肉の質でさえも違うんだ
ろうな、メッセンジャーの体観てれば分かる。それに気がついてるのは継投中毒の
カープとSBだけだろう、恐らく。

794:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:51:57.37 4V9fZx3M0.net
2位どないなっとんねん

795:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:55:48.06 r+URzemF0.net
パワハラがなくなって阪神の選手たちが生き生きしている
藤浪はPTSDでもうダメだけど

796:名無しさん@恐縮です
19/05/16 08:59:57.12 WHfcYIEv0.net
寝起きが~良い
抜け毛が少ない
歯茎から血も出な~い~
味噌汁うまい~
朝飯うまい~
小鳥さんたちおはよ~(おはよ~)(おはよ~)

797:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:06:21.27 3dCD9Y/n0.net
菅野クローザーにしなよ

798:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:06:53.30 AIuHHJgY0.net
>>752
気圧は飛ばなくなるが風は凄いからな
天井付近は台風並みではないかな

799:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:11:13.35 n2O2f5Xl0.net
録画したの見てるけど菅野ストレートの質、変化球、コントロール全部悪くて驚く
スピードガンは150とか出てるけど

800:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:13:06.22 Df3E2RBg0.net
>>779
逆に巨人は原恐怖政治でビクビクしてる印象うける

801:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:17:47.98 fCIvGN2V0.net
>>779
矢野ぐらい緩そうな監督の方がのびのびできるわな
みんなプロなんだからのびのびやった方がいいに決まってる

802:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:20:11.77 UoSQeCRh0.net
>>785
色々言われるのが嫌で中日を出たガルシアが伸び伸びやった結果

803:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:37:25.50 5ShZ/NIR0.net
>>786
与田もそこまでおさえつける感じじゃなさそうなんだけどな
大野が昨日以外は悪くないし朝倉が結構きつかったのかと

804:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:48:35.61 sRqStGIs0.net
>>785
ゆるいのではない
今の菅野には変化球にキレがないという具体的な傾向
だから思い切り振れば打ち崩せるという明確な指針
それを実践して結果を出したからのびのびやれるんだ
ベンチが漫然としていては10点も取れなかった

805:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:51:34.27 EX0LeOdd0.net
このスレ見てるほんと菅野って嫌われてるんだなあと実感
日本で一番アンチが多い野球選手ってのは間違いないようだ

806:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:53:07.74 VDFg46SB0.net
能見とジョンソンもやらせてるのはあかん

807:名無しさん@恐縮です
19/05/16 09:54:31.92 UoSQeCRh0.net
菅野は嫌いじゃないし凄い選手だし昨日は可哀想だった

ただもっと酷い目にあえばいい

808:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:15:11.45 dzZGDOly0.net
>>683
オフにパ・リーグと血の入れ替えやるべきだな

809:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:36:17.19 pBF4Nv/J0.net
>>755
広さの割にというけど狭いよ
センターの左右ポールまでの距離だけ見てると普通だけど両翼の膨らみが全くない
現地に行けばわかる

810:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:39:58.75 nEWtuMdx0.net
宮本が巨人のエースだったってほんと?

811:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:43:39.16 /Y2RLWZo0.net
丸だけではまだ足りない
鈴木誠也も必要
坂本丸鈴木の夢の打線が早く見たい

812:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:45:49.42 WxE5rqSU0.net
>>795
ちょっとしたスパイスで田中も入れよう

813:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:47:16.90 utT/CRa50.net
巨人は投手陣がひでぇな。とてもリーグ優勝出来るとは思えん。夏場さらに燃えそう。

814:名無しさん@恐縮です
19/05/16 10:56:45.69 uXxr23LS0.net
>>789
代表戦ですら代表だから仕方なく応援してるってレベルだから本当に根深い

815:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:05:43.97 RZ1lNsb20.net
辛坊治郎にそっくりだから?

816:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:23:17.80 WDdQ2rmX0.net
虚カスの、走者出たときのチャンスマーチ
あいつら、あんな恥ずかしいのでよく声をからせられると感心するわ
高校野球でも、東北のカッペ学校が真似してるな

817:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:32:10.16 emEy+TrN0.net
>>794
左のエースだろ。斎藤、槙原、桑田の三本柱と同時期だったから、エースだったことなど一度もない。

818:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:35:51.91 5ShZ/NIR0.net
>>800
確か去年の金足か
秋田は楽天がイマイチ人気ないからなあ

819:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:43:02.90 D/13S9du0.net
>>800
巨人のは臭いと思うが金足農業のブラスバンド版は格好よかった
URLリンク(www.youtube.com)

820:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:45:31.31 Amgzrqdc0.net
5番以降打てる気がしない
外人いいのいないのかな

821:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:46:25.03 XjLcNWVO0.net
岩隈って怪我で出てこないのか実力不足
なのかどっちなの?

822:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:58:27.86 7CVr1riT0.net
>>303
菅野は小林のサインに首を振って
自分が選んだ球で大山に
打たれたんだよ
巨人スレ名物自演魔キチガイ小林アンチ
別名大城ジジイ
出張乙

823:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:03:04.76 6ikW2yyB0.net
>>2
ここ10年の間読んだ文章で一番心を打たれたわ

824:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:05:46.05 G4o7s8tm0.net
>>795
とりあえず誠也のFAまで優勝諦めて片隅でじっとしてろ

825:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:05:54.74 7CVr1riT0.net
>>531

826:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:12:39.18 ikm+Xrc90.net
>>752
URLリンク(site.ngk.co.jp)
外が1013hPaだとドーム内は1016hPa
ビルの1階と10階程度の差

827:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:26:05.68 uM4RLq7r0.net
>>459
うんあのヤクルトの原でさい美人アナと半同棲だもん

828:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:29:50.24 7CVr1riT0.net
巨人スレでのハシャギぶり見ると
昨夜日本で一番幸せだったのは大城ジジイのような
菅野も嫌ってるからな
大城に代わって3失点してるが
そういうの無かったことにするから

829:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:38:06.81 q1IMUHcc0.net
阪神マジで優勝あるな。

830:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:42:03.04 S2sdYNu30.net
>>782
天井付近でだけ吹いて客席やグラウンドになんら影響しない強風というのも考えにくいが。

831:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:49:36.28 pVAX/z4i0.net
今年の阪神は若手が元気やな
まぁ菅野ももう30やからな衰えや蓄積疲労は確実にある
ここからどうモデルチェンジできるかが投手の長生きの秘訣

832:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:52:38.27 3X14/WIj0.net
菅野は上半身中心の投球だから圧倒的な制球力あるんやろ
ただ歳とってくると上半身中心で球威を出すのが難しくなってくる

833:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:53:11.80 jbCxvwYF0.net
丸って移籍してからヒロイン一度も無いし5月に入ってからのHRも昨日が初めてだったんだな

834:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:59:20.01 uXxr23LS0.net
>>814
まぁ天井付近に空調用の吹き出し口があって風の流れがあること自体は事実だからな

835:名無しさん@恐縮です
19/05/16 13:05:54.10 O3T/jZ6k0.net
URLリンク(tokabu-news.dynip.org)

836:名無しさん@恐縮です
19/05/16 13:08:17.01 OOTybfcB0.net
>>803
昨夏の甲子園決勝観に行ったけど、7回だったか金足ブラバンが山田哲人(大阪桐蔭の天敵、履正社出身)の応援歌にしたら
金足は多少なりとも反撃の兆しを見せたのに、点が入った途端応援をGフレアに替えてタオル振り回しはじめたら2者連続ゴロで
その回あっけなく攻撃終了してた・・・
Gフレア大好きなんだろうけど、大阪桐蔭戦には山田哲人の応援歌続けていた方がもう少し反撃できていたかもw

837:名無しさん@恐縮です
19/05/16 13:15:43.45 NWH1Sx9B0.net
巨人は保有戦力の顔ぶれは凄いがケガや不振で並みのチーム状態

838:名無しさん@恐縮です
19/05/16 13:19:08.96 GtPCAipY0.net
猛虎

839:名無しさん@恐縮です
19/05/16 13:19:52.85 OjrRBC670.net
丸反撃の狼煙を上げるホームラン!
巨人投手陣「!?」2失点
広島野手陣「!?」7得点(サヨナラ)

840:名無しさん@恐縮です
19/05/16 13:21:37.58 QXtbGtbH0.net
沢村がリリーフ昇格で戻ってくるから安心しろw

841:名無しさん@恐縮です
19/05/16 14:38:50.25 TI6ko8Zl0.net
>>814
元木・後藤「レフトに風が吹いてて、フライ上げたらホームランになるから、そこに上げる練習してるんすよ」

842:名無しさん@恐縮です
19/05/16 14:44:10.47 VSmZswJK0.net
14年も待ったかいがあったなあ

843:名無しさん@恐縮です
19/05/16 14:46:31.14 C8yvanhD0.net
とにかく片岡という史上まれに見る無能破壊コーチを追放してから阪神は打線活気が出てきたのは救いやわ。右打ちこじんまり指導で選手の良いところを消す為にいたからな。

844:名無しさん@恐縮です
19/05/16 14:53:07.00 quOMajZk0.net
バカ大将怒りの菅野・懲罰160球

845:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:09:02.93 f2ABcNqw0.net
>>827
みんなだいぶ片岡の垢が落ちてきた。
鳥谷、中谷、高山といった実戦の少ない選手はまだみたいだけど。

846:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:16:26.92 S/N4fr8X0.net
>>805
一度も実戦で投げてないのに実力不足もくそもない

847:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:17:52.65 C8yvanhD0.net
>>829
高山は二年目に金本から引っ張れ長打打てと命令されてからおかしくなったって掛布が話してたな、広角に打てるのが長所なのに早く以前の姿取り戻してほしいと。おまけに片岡無能コーチのリフォームで見る影もなくなったわ。

848:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:18:04.59 QkvSql9t0.net
濱ちゃん打法で大山開花するかな?
春だ大山
打つんだ

849:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:22:26.09 JCAnBgNF0.net
明日は先発だれ? 西?

850:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:23:27.47 WHfcYIEv0.net
>>831
掛布さんさすがのクズっぷりで草

851:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:28:42.21 NWH1Sx9B0.net
高山はドアスイングが致命的

852:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:28:49.58 vu6MzFiE0.net
阪神の94年組のあの選手がこの流れで復活するような気がする

853:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:30:50.53 C8yvanhD0.net
>>835
難しい球、ボールなのに初球から飛び付くように振るのはカウント悪くして自分の首絞めてるわな。

854:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:34:56.78 HcLJni2e0.net
六甲おろしは名曲と思うけど、軍艦マーチみたいなイントロだけはいつも笑ってしまう

855:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:40:18.92 abCCPlDo0.net
>>832
もう十分開花してるだろ。
今までの最高が年11本だぞ?(初年度は7本)
3年目の今年は5月中旬時点で7本。

856:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:41:46.24 TZ8Ncuv60.net
岡本2軍

857:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:53:57.24 dzZGDOly0.net
>>795
先ずは會澤が先だな

858:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:55:21.20 RNpngfNN0.net
先ずは小林を炭谷に替えるとこからだ。

859:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:03:42.67 f2ABcNqw0.net
>>835
ゴルフだと先っぽを振るのが大事だから、
プロゴルファー目指せばよかったかな。

860:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:24:36.48 LDsBRBaD0.net
>>814
>天井付近でだけ吹いて客席やグラウンドになんら影響しない強風というのも考えにくいが。
風じゃないいんだよ気圧の調整でボールの反発係数がちがってくるんだとさ

861:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:24:56.31 QkvSql9t0.net
>>839
虎の4番としてはまだまだ
チャンスに弱過ぎる

862:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:25:42.60 DdU5IdG


863:C0.net



864:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:31:01.98 xgoqP0JE0.net
そもそもそんなチャンスに強かったか?(暗黒刷り込み)

865:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:32:32.09 C8yvanhD0.net
原、甥っ子が6回まで投げたいというので投げさせたって、いやいやそんなもん知らんチームの勝敗優先させろや。

866:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:44:11.71 aT5N9QIk0.net
>>783
なんか、甲子園と比べると5kmほど球速表示が甘い気がする

867:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:53:35.67 f2ABcNqw0.net
>>844
>>755で問題提起済み。
気圧が低いのならば、球がよく飛ぶというのは、
標高の高いところでゴルフしたことのある人なら経験済み。
だけどドーム内は気圧が高いのになぜだろう?と書いた。
ドーム内に気流があるという説には少し説得力があるが。

868:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:58:14.85 ri7gnUpc0.net
広島は誠也と勝負しなければええだけと思うがなぁw

869:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:01:35.46 E0+LJULV0.net
巨人の攻撃時だけ空調全開、外野にフライが上がるとフェンスが前に倒れてスタンドインってネタの漫画があったなw

870:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:26:21.36 sEmW4JX+0.net
東京ドームは昔から本塁打出やすい球場ではあるが昨日の試合見てれば解るが
当たった瞬間本塁打とわかる軌道ばかりで
菅野に限定すれば全部中段までジャストミートされてたから言い訳無用の本塁打
菅野自体の球の切れ伸びが全く感じない棒球ばかりで下半身の粘りもない
ストレートの質 回転数が著しく低下していて
尚且つ変化球が曲がりが鈍い
菅野は投げすぎなのかもな

871:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:27:50.20 obdLJhZn0.net
>>848
菅野「6回まで投げさせてくれなきゃアメリカへ行っちゃうよ、辰徳おじさん。」

872:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:33:49.36 4nDi1r3x0.net
なぜカラクリドームと呼ばれるか分かるか?巨人の選手だけホームランを打てるカラクリなのさ
ただホームランが出やすい球場じゃねえんだよ。聞いてるか空調係

873:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:36:01.30 vPj7uZ+i0.net
中日監督時代の星野がバラしてたな
スプレーだかの漂う方向が逆になるって

874:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:43:13.81 a/T+mped0.net
>>658
落合が監督してたときフェンスまでの距離をはかろうとしたら職員に止められた

875:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:59:27.71 eqhN1NwB0.net
大山は殊勲打セ・リーグ1位なんだから十分じゃろ

876:名無しさん@恐縮です
19/05/16 18:07:52.86 6j9PlvfI0.net
菅野無双してた時は打線の援護がなかなか得られず、打線好調の今年は本人が不調
持ってないな

877:名無しさん@恐縮です
19/05/16 18:11:32.42 EUps7IdI0.net
>>855
じゃあ気圧計持って行って、時系列でグラフ化。それに9回表裏と対照させればいいわけだな。おもしろい。誰かやってくれ。

878:名無しさん@恐縮です
19/05/16 18:14:43.64 YbaXHk3v0.net
>>689
来年契約しても5000万円がいいとこ税金も難なく払える

879:名無しさん@恐縮です
19/05/16 18:28:18.97 qkSXQTMh0.net
>>2
コレ子供かよ

880:名無しさん@恐縮です
19/05/16 18:28:20.28 QGcjhm470.net
日曜、甲子園行くんだがうちの先発誰やろ?

881:名無しさん@恐縮です
19/05/16 18:43:11.23 YbaXHk3v0.net
>>722
青柳はみかぎってバント下手な才木、小野最下位になるわけだだけど藤浪だけは勝ってた

882:名無しさん@恐縮です
19/05/16 18:52:48.37 YbaXHk3v0.net
>>776
そうだった

883:名無しさん@恐縮です
19/05/16 18:58:45.60 YbaXHk3v0.net
>>747
甲子園の三連敗は選手全員打てなかったからなんとかなると思った

884:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:03:55.43 E/id84ES0.net
このスレなら
尼信で定期組んだことある奴いんだろうなw

885:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:04:11.18 WGvonuh+0.net
>>839
ああ見えてそこそこ走れるから
大山には浜中の様な致命的な怪我をしない様に祈ってる
近本も赤星の様な引退に追い込まれる様な怪我が無い様に祈ってる

886:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:07:07.11 QNJSdp9J0.net
虚はこのまま失速して夏場頃に再浮上しそう。長島の独り相撲だった96年の時みたいに。

887:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:14:37.87 WGvonuh+0.net
>>827
あんな特殊なガニ股打法で現役送った選手に
打撃指導なんか出来ないよね

888:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:21:04.07 vPj7uZ+i0.net
>>863
西→メッセ→才木やない?
知らんけど

889:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:31:09.24 sEmW4JX+0.net
>>870
片岡は元々打撃コーチ最初やった時にチーム打撃大きく崩してすぐクビになった
この時に打撃指導は出来ないと批評されていた
金本が仲良いからと引っ張って来たがまたチーム打撃崩した

890:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:42:25.67 LDsBRBaD0.net
片岡って打撃ーコーチ就任の時に「お前ら甘えは許さん」みたいな
激を飛ばすだけで打撃理論は何も持っていないもんな。

891:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:55:05.17 sEmW4JX+0.net
>>873
問題は片岡の性格の悪さにある
基本的に選手を否定から入る人間で選手が自分なりに持つ考えで練習したりしてるとそんなん必要ないから俺の言う通りやっとけと横やり
最初コーチした時に最低評価だったからな片岡

892:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:59:28.34 sEmW4JX+0.net
金本もだが片岡も選手から慕われたり信頼される指導者ではなかった
結局は采配とか能力もあるだろうが矢野にしろ
清水ヘッドや浜中とか福原とか中堅や若手選手から人望はあるわな

893:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:59:47.95 g3NPDvcY0.net
PL出身者はあまり指導者に向かないのかな?
コーチでそこそこ成功したのって新井宏昌くらいしかいないよな。

894:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:04:58.87 EUps7IdI0.net
>>855
じゃあ気圧計持って行って、時系列でグラフ化。それに9回表裏と対照させればいいわけだな。おもしろい。誰かやってくれ。

895:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:10:35.54 sEmW4JX+0.net
福留も今年は他の選手にアドバイス積極的らしいね
去年までは金本や片岡の目あるから余計なことしたらまずい空気だったらしい
糸井は清水コーチに打てない時にかなり喝入れられたってな笑

896:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:18:07.33 1DnAi6Nc0.net
なんかよくわからん
福留はかなり前から後輩へのアドバイスに積極的って言われてたのに、金本や片岡の目があるからって初耳
どこから聞いた話?

897:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:29:37.83 D/13S9du0.net
>>876
尾花

898:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:29:43.94 ObMqUXnN0.net
>>877
まだそんなこと言ってんのか。

東京ドームのモデルになったメトロドームでは、
ドームの職員が自分のチームの攻撃の時に、
ホームランが出やすくなるように空調を操作してたって、告白してただろ。

899:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:42:04.45 V4F9ZB9C0.net
福留は凡退した若手が前を通る時、必ず待ち球だったかどうか確認するショック、ある意味監督より怖かった。

900:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:45:53.73 j+wbkS220.net
>>873
田舎者のスターになるなって言ってたな
本人はただの田舎者の癖に

901:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:55:14.40 WHfcYIEv0.net
福留は横田のケツを引っ叩いた!

902:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:57:13.37 xjwj53600.net
2試合なのか。
次から広島阪神戦か…

903:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:58:35.54 xjwj53600.net
やっぱ阪神は外人が一人欲しいな。

904:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:17:33.82 fnQCj57T0.net
セ・リーグで唯一必死に補強しまくったのに独走もできずに他の球団と競ってる時点で巨人って大したことないな

905:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:18:11.29 C8yvanhD0.net
>>873
片岡が金本に呼ばれてコーチになった時関西の深夜番組で、江本に何で和田の時に全く打てなくしてダメだったのに呼ばれたんや?って言われてて大笑いした。

906:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:25:59.73 xjwj53600.net
巨人は意外と投手力が弱いからな。
阪神は投手力がある。
藤浪いなくてもここまでやれるからな。

907:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:34:52.04 xk/QgqrM0.net
>>589
ヤクルト相手に舐めプした試合のトラウマは中々抜けないだろうね。それで酷使の結果後半失速しなきゃいいがね。

908:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:05:03.71 tCJlEs7m0.net
優勝できないのにパンダに過登板させられたのが大きいな菅野

909:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:18:07.29 b4dFv/o40.net
ヤングマンやメルセデスをぶつけられなくて良かったわ
菅野じゃなくてこの2人のどちらかならたぶん負けてたよ

910:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:33:09.42 woYoh5zf0.net
>>871
才木かあ
秋山はまだ登録できんか?

911:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:56:07.65 LxwRiu1P0.net
才木はこないだ抹消されたと思う

912:名無しさん@恐縮です
19/05/16 23:27:24.23 vu6MzFiE0.net
阪神はガルシア、メッセこのあたりが復調しないと

913:名無しさん@恐縮です
19/05/17 02:04:03.23 JtR9IYJ40.net
URLリンク(youtu.be)

914:名無しさん@恐縮です
19/05/17 05:49:54.52 5+OKetvdO.net
>>658
東京ドームのフェンスは全く膨らみが無くてグラウンドが菱形みたいな形になってる
逆に甲子園は異常に膨らみが有る為に外野面積は12球団で一番広い

915:名無しさん@恐縮です
19/05/17 05:54:48.22 5+OKetvdO.net
>>793
両翼とセンターの数値しか見てない奴が多いもんな
打球が一番飛ぶのが右中間と左中間でそのフェンスの膨らみが全く無いのが東京ドームで、昔の設計だから歪に深く抉れるように膨らんでるのが甲子園なのに

916:名無しさん@恐縮です
19/05/17 05:57:38.09 5+OKetvdO.net
>>742
センターと両翼にピンポイントでボールが飛ぶ事は少ない
一番ボールが飛ぶのは右中間と左中間で、そのフェンスの膨らみがホームランには一番重要だと理解しとけ

917:名無しさん@恐縮です
19/05/17 05:59:33.21 fxbk6IJl0.net
まさかまさかの阪神優勝?

918:名無しさん@恐縮です
19/05/17 06:15:24.99 SHeN4tnk0.net
>>900
そうなるとは思わないが、その可能性は十分感じさせている。
丸が広島から巨人に移籍した結果が現状なので、セリーグを面白くした丸は今となってはセリーグの功労者w

919:名無しさん@恐縮です
19/05/17 06:41:39.43 KsXfbUXk0.net
>>900
やっぱ野球は投手なんだね。
今活躍してる投手も疲れが出てくるだろうが、
先発ならガルシア、小野、
リリーフも岩崎、石崎などがやってくれれば。
桑原、高橋聡の両ベテランはもう限界なのか…。

920:名無しさん@恐縮です
19/05/17 06:52:25.00 3HVlPf1s0.net
>>900 捕手がサイクル打ったチームはみな優勝しておる
梅ちゃんがサイクル売ってるからワンチャンある

921:名無しさん@恐縮です
19/05/17 06:56:06.69 UdPFI/MD0.net
>>694
すげえwww
ていうか敵チームの攻撃のときに湿ったボールで阪神の攻撃のときカラッカラに干からびさせたボールを投げさせたら…

922:名無しさん@恐縮です
19/05/17 08:43:04.44 xxi1I1Im0.net
阪神は毎年恒例の9月の大失速が無ければまさかのワンチャンあるで

923:名無しさん@恐縮です
19/05/17 09:53:39.72 ZibHijAh0.net
おまいらが戦力外候補に挙げてた島本守屋が勝ちパやでwww

924:名無しさん@恐縮です
19/05/17 09:59:34.16 g6a2WEJG0.net



925:の松坂が故障した時の感じに見える 肩かな?



926:名無しさん@恐縮です
19/05/17 10:02:53.02 eXBi0SxZ0.net
>>905
今年のキャンプは自主性重視らしいし体力持ちそうだな

927:名無しさん@恐縮です
19/05/17 12:33:40.18 xxi1I1Im0.net
>>908
まずは交流戦勝ち越しやな
それまでどれだけ貯金が出来るかやで

928:名無しさん@恐縮です
19/05/17 12:43:47.04 mdUO90oX0.net
詩人が「春の大山」を本気で読んでみた
note.mu/mugeiduck/n/na1b462d60e89

929:名無しさん@恐縮です
19/05/17 13:19:40.53 8Q5qgO8P0.net
サンテレビ乗っかりよったw
URLリンク(tora-news.com)

930:名無しさん@恐縮です
19/05/17 15:18:45.72 mdUO90oX0.net
あったかいし6時だ。
サンテレビを見よう。
西のピッチングに、近本のヒット。
でもこれがいちばん、春の大山。
ホームランに、ヒット たまにダブルプレイ。
まあまだ春だから。
春の大山
打つんだ。
「春はあけぼの。やうやう(ようよう)白くなりゆく山ぎは」の流れを汲む日本の春を
書き留めた名文として後世に語り継がれていくんだろうなぁ

931:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:48:38.87 QHFLnLBq0.net
「春の大山」のタイトルでアップされた鳥取県大山の登山動画に、打つんだのコメントがwww
自重しろよwww

932:名無しさん@恐縮です
19/05/17 19:29:34.37 f0FqLhrN0.net
飛ぶボールになると元気になる巨人打線みっともない

933:名無しさん@恐縮です
19/05/18 15:17:23.91 EfU0MWro0.net
>>514
ないのに「広すぎるなら~ぐらい」って
おかしいだろ

934:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch