【高校野球】白スパイクを来年度解禁へ 足元にも猛暑対策at MNEWSPLUS
【高校野球】白スパイクを来年度解禁へ 足元にも猛暑対策 - 暇つぶし2ch192:名無しさん@恐縮です
19/05/17 10:15:47.52 hZ3QJ1MV0.net
猛暑対策ってんならナイターにしろよ

193:名無しさん@恐縮です
19/05/17 10:18:47.72 QNQSUEBn0.net
>>189
大阪ドームでやらせろよ

194:名無しさん@恐縮です
19/05/17 10:21:21.64 fel9gFuX0.net
>>153
話が古いわw
今の公式球はミズノだけだって知らねえのかよバーカ。

195:名無しさん@恐縮です
19/05/17 10:27:44.28 fel9gFuX0.net
>>152
野球みたいに攻守交代もなく、ずっと走り回らなきゃならんのに、そもそもサッカーはくそ暑い夏にやるスポーツなのかよ?
欧州で7、8月に公式戦やってるか?
真夏の高校総体でなんか競技種目としてやらなきゃいいだけじゃん。

196:名無しさん@恐縮です
19/05/17 10:29:23.07 R7I9AAls0.net
>>193
2018日米野球
【大会規定】
DH制:採用する。
ベンチ入り選手:28名。
審判:MLB2名、NPB2名。
リプレー検証:実施しない。
使用球:MLBオールスターチームはMLB公認球、侍ジャパンはWBSC公認球を守備時に使用する。
      エキシビションゲームでは巨人がNPB統一試合球を守備時に使用する

197:名無しさん@恐縮です
19/05/17 10:38:09.36 fel9gFuX0.net
>>195
日米野球w
WBCならいざ知らず、これってガチの真剣勝負ですかね?
大相撲の巡業みたいなもんじゃねえかよ。

198:名無しさん@恐縮です
19/05/17 10:43:49.27 QNQSUEBn0.net
>>194
サッカーは高校は40分ハーフだし、クーリングブレイクもある。

199:名無しさん@恐縮です
19/05/17 10:50:40.72 fel9gFuX0.net
>>197
高校総体は前後半40分ずつか?
違うだろバカ。
そもそもお前は話の流れをわかってない。

200:名無しさん@恐縮です
19/05/17 10:55:04.31 fel9gFuX0.net
ベンチ入りした選手全員使えるわけじゃないとか、球蹴りって変だよな。
交代人員使いきったら、試合終了まで残ってるベンチ入り選手は何すんの?
それこそ人材の無駄遣いじゃないか。

201:名無しさん@恐縮です
19/05/17 10:58:19.76 R7I9AAls0.net
>>196
焼き豚はNPBが勝ち越してレベルが上がったwwwとかブヒブヒ喜んでたけど
まあ、MLBがこんなのに真剣になるわけないわな
ガチメンバーの真剣勝負で来たら勝てるはずがないもの

202:名無しさん@恐縮です
19/05/17 11:17:51.16 fel9gFuX0.net
>>200
ガチメンバーで野球がアメリカに勝てないくらい、誰だって知ってるけど?
話の流れもわかってないバカは早く巣に帰れ。シッシッ

203:名無しさん@恐縮です
19/05/17 11:29:35.02 Lu8oHods0.net
高校野球は観てるヤツがバカばっかりだから規定もバカみたいな古臭いのがいまだに残ってるんだろな

204:名無しさん@恐縮です
19/05/17 11:40:09.04 Lu8oHods0.net
ID:fel9gFuX0ってバカだから高校ラグビーの試合時間とか知らないんだろな

205:名無しさん@恐縮です
19/05/17 12:21:11.61 R7I9AAls0.net
野球も中学までは7イニング制ってことも知らないだろな

206:名無しさん@恐縮です
19/05/17 12:32:28.74 mkSWYy1S0.net
>>193
しっててもなんの自慢にもなんねーよ
バーカ

207:名無しさん@恐縮です
19/05/17 12:42:07.48 fel9gFuX0.net
>>205
お前も話の流れが全然読めてないな。

208:名無しさん@恐縮です
19/05/17 12:45:46.84 fel9gFuX0.net
デカパン球蹴り連中がいちいち野球関係のスレまで来なくていいんだよ。
しかもどいつもこいつも話の流れが読めてねえわ、返答に窮して花相撲の例を出すとかバカばっかり。

209:名無しさん@恐縮です
19/05/17 12:54:23.71 QNQSUEBn0.net
そうやって言うから根本的な問題に目を背けてるんだよ、焼豚

210:名無しさん@恐縮です
19/05/17 13:02:24.29 ev8edcgx0.net
ユニフォームは制服だからな
制服のある高校で白の革靴履かせてる学校なんてあまりないだろ
常識で考えよう

211:名無しさん@恐縮です
19/05/17 13:14:27.29 pi+JiCk30.net
本当は野球害毒論で華美なものが禁止されたからなんだよ
MLBは完全自由化
プロ野球は同色、同型、同デザイン
高校野球は白解禁
まだまだベースボールには程遠い

212:名無しさん@恐縮です
19/05/17 13:15:48.12 K+WTD4B80.net
サイレンやめたら?う~~~~~~w

213:名無しさん@恐縮です
19/05/17 13:16:00.35 Lu8oHods0.net
ID:pi+JiCk30読売君降臨

214:名無しさん@恐縮です
19/05/17 13:17:13.28 K+WTD4B80.net
何で顔がジャガイモみたいになってんの?

215:名無しさん@恐縮です
19/05/17 13:31:32.82 s0ri/k6t0.net
そんな規定があったんだ

216:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:09:53.08 HiAv6nqOO.net
>>191
高校生はナイトゲームはダメなんだよ。
今年からはナイトゲームは冗談でも主張しないでね。

>>192
ドームはプロが使う、野球以外のイベントでも使う
使用料も高い。

217:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:11:07.72 HiAv6nqOO.net
>>194
やってるか、やってないかで言えば
欧州でも7月、8月に公式戦は行われている。
オリンピックが欧州開催なら欧州だし。

218:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:24:48.26 O6VgfsX10.net
>>215
甲子園だって阪神が使うんだからドームが使えん理由はないだろう。使用料なんて朝日か毎日が払えばいいし入場料もとればいい。
イベントだって半月位はなんとかなるだろう。てかシーズン中にドーム使ったイベントなんてやってたっけ?

219:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:48:06.01 +xDhFTcF0.net
派手なユニ着させたがったり
ドームでやらせたがったりする謎の勢力なんなん?
韓国みたいに文化ぶっこわしたい人たち?

220:名無しさん@恐縮です
19/05/17 15:16:51.64 ZB0NIMPO0.net
>>218
真夏の甲子園は暑いでんがな、猛暑日の日数が昔に比べて増えてるやで

221:名無しさん@恐縮です
19/05/17 15:37:12.88 HiAv6nqOO.net
>>219
そういうのも


222:関係ないから。 エアコンという文明に頼ってきた人間が悪いんだし。 直近の数年の夏の気候も承諾の上で運動部をやっているんだし。



223:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:37:41.37 pi+JiCk30.net
>>212
信じないかもだけど、これ10年前くらいに高野連に直談判した案件だよ
やっとこうなったかって感じ
そのときどっかのメーカーの回し者かとどやされたけどね。いいわけは金がかかるから黒単色にしてるとほざいてたけど
まぁ高野連にもようやく多少の危機感が出たということだろう
相変わらず、暑さ対策とか嘘ついてるけどね
このままツートンカラーユニ規制も世間に知らしめるべき

224:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:40:37.21 pi+JiCk30.net
にしても
>(白と黒が)混在するケースも想定されるので、細かいルールを今後、固めていきたい」と話した。
この辺は相変わらず頭おかしいけどね
混同してなにが悪いんだよ。たかだか黒白で
200年構想とか片腹痛いんだよこいつらは

225:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:43:28.83 HiAv6nqOO.net
>>222
混在を認めず完全白にすれば良い。

226:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:44:12.45 uoh3cgqO0.net
考えたら、いつから肘あてとレガースの装着OKになったの?俺42で甲子園出たんだけど、バッティンググローブもしてなかったよ。練習で着けたりはしたけど。

227:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:50:11.69 9HSp99cj0.net
一度見せしめに死人出たほうがいいんじゃないか?

228:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:56:44.17 pi+JiCk30.net
>>223
なんで認めない?
いまは小学生でも男女問わず好きな色のランドセル選べる時代だぞ
中学でももう指定靴や指定鞄なんて稀になりつつある
高野連ほど時代錯誤のやつらはいない
こんなの本来20年前にやってないとおかいし
2020はスパイク完全自由化くらいなってないと野球の未来なんてない
こんなやつらが200年構想とかいってる事実

229:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:56:45.68 HiAv6nqOO.net
>>225
クルマの事故で死人が発生してもクルマは禁止にはならないよね。

230:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:57:24.44 69fhgKra0.net
わざわざ暑いときにやって、これが青春だってやりたいんだろ?
全身真っ黒でいいよ

231:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:57:35.27 8Q09k8rS0.net
でも真夏の格子園は止めない

232:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:59:13.29 Fux7BIVl0.net
白スパイクに光を反射させて相手を妨害することはダメです

233:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:00:57.99 pi+JiCk30.net
野球ってのは元々派手だったんだよ
そんな野球は野球害毒論によりバッシングされ統制、弾圧されたわけでね
だから黒のスパイクしか捌けなかったんだよ
野球を文化だなんだとファンぶってるだけのアホはもう野球の足枷でしかない
野球が人気になっていく背景には奇抜でハイカラなカラーリングの容姿があったってこと知るべき

234:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:06:32.69 OQZgG+ix0.net
ラインなしの真っ白スパイクって履くやついるか?
かっこ悪すぎだと思うんだけど
そろそろグラブの色縛りもなくせばいいのに

235:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:12:46.56 S8+Jc8VM0.net
白だとベースの色とかぶって微妙な判定に影響でそう
パステルカラーでいいじゃん

236:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:22:41.49 LjIllPAZ0.net
京セラドームでやれば良いのに

237:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:24:01.24 pi+JiCk30.net
高野連のジジイ役員ども全員で1度大型スポーツ用品店に出向するべきだよね
もう野球コーナーだけ置き去り状態
なにがやばいってプロ野球選手とかメジャーいった選手ですらこんな規定があること知らないことなんだよ
こんなジジイどもが掲げる200年構想とか誰が賛同するんだよ
野球ってのは本当は時代遅れどころか100年先の時代を先取っていたことを今こそ知るべき

そんな野球を害毒扱いしたのが教育であり東京朝日新聞
野球は元々ハイカラ奇抜なスポーツだったんだよ

238:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:58:47.44 IqsxPuVk0.net
冷房の効いた大阪ドームでやれ

239:名無しさん@恐縮です
19/05/17 18:16:57.48 HiAv6nqOO.net
ドームはプロが使う、野球以外のイベントでも使う。
使用料も高い。

240:名無しさん@恐縮です
19/05/17 18:24:00.01 LjIllPAZ0.net
>>237
スケジュール調整が必要だけどあれだけ観客が来るなら安い使用料でも貸せるんじゃないか
オリックスが甲子園使えばいいだけだし、昼間のドームって大した催事やってないぞ
何年も前から押さえてるアーティストの夜間コンサートくらいしか弊害が無いと思うんだけどな

241:名無しさん@恐縮です
19/05/17 18:42:53.37 +xDhFTcF0.net
>>235
ダメだね
俺は高校野球のユニに憧れて野球始めた
リトルリーグみたいなユニだったら野球やってなかったわ
大学野球のユニみてみなよ
高校生のユニよりダサいから

242:名無しさん@恐縮です
19/05/17 19:15:04.28 pi+JiCk30.net
>>239
それはそれ
しかしそれに限定する理由もない
それに君が野球を知るきっかけになったのも元々奇抜なユニフォーム来てやるものだったからだったわけでね
大学野球見てみなよっていうけど、そもそも大学野球もベースボールとは程遠いよ

243:名無しさん@恐縮です
19/05/17 19:28:37.62 +xDhFTcF0.net
>>240
実況スレで花咲や秀岳館の試合あったときのレスひどいぞ
ユニがダサいユニがダサいって
あの程度でもダサい言われるんだから
リトルリーグみたいなユニになったらなんていわれるか
そりゃデザインした人間含めアレがカッコいいと思う人もいるだろうけど
ダサいそれが一般の認識だと思う
あとベースボールとかどうでもいい
日本人は日本人プレーヤーに興味あってもベースボールに興味ないでしょ

244:名無しさん@恐縮です
19/05/17 20:04:59.40 5qfOuLuL0.net
へー
野球のスパイクって黒以外にもあるんだ。初めて知ったわ
もしかして同じに見えて色んなメーカーから出てるのを自分で選んで買ってるの?
どこの高校も練習着も白黒だし帽子も白や黒だし 持ってるバッグも絶対にエナメルの黒だし
高校野球は日本全国で練習から試合まで統一された道具しか使ってないと思ってた。

245:名無しさん@恐縮です
19/05/17 20:43:35.00 pi+JiCk30.net
>>241
相当歪んでるんだな
先人はベースボールを愛好してたわけでね
君たちが愛好してる野球は戦時中に弾圧された野球だよ
少なくともそれだけを押し付けるセンスは現代にはナンセンスなんだよ

246:名無しさん@恐縮です
19/05/17 21:00:56.90 +xDhFTcF0.net
>>243
そうだよ先人が愛した
ベーブルース時代のユニフォームデザインをずっと大切にしてるのが高校野球

247:名無しさん@恐縮です
19/05/17 21:17:50.64 LkP7qCxU0.net
そんな色指定あったのかよw
すっごい古いね

248:名無しさん@恐縮です
19/05/17 21:24:44.04 S/230MCD0.net
つか空調服来たら良くない?
バッテリーも軽いし

249:名無しさん@恐縮です
19/05/17 21:25:05.85 1ZuX5tke0.net
オシャレに行こう

250:名無しさん@恐縮です
19/05/17 21:26:27.54 8k93/gy20.net
帽子も白の高校が有利

251:名無しさん@恐縮です
19/05/17 21:58:17.04 CMqhWB1K0.net
>>242
いろんなメーカーから用具出てるけど、シューズのラインはダメとか高野連が規格統一してる
この画像見れば分かる
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

252:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:24:26.07 b9excDP10.net
なにが暑さ対策だよ
ベルトも黒か紺
キャッチャー用具も黒か紺
ユニフォームはツートンカラー禁止
グラブも色限定、ツートンカラー禁止
スパイクは黒のみから白単色も認めるわ
こんなやつらが高校野球200年構想とか片腹痛いんだよ

253:名無しさん@恐縮です
19/05/18 18:56:48.22 BA0bm7g90.net
黒スパイクに白のP皮つけてツートンカラーも有りなんか?

254:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:02:07.54 Ei04mN/W0.net
そんなくだらない規定があったことにびっくりだわ

255:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:09:35.77 PlnU7TGJ0.net
半ズボンでやれよw

256:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:12:13.63 hJ6APHlJ0.net
こんなクソな規定があった事に驚き

257:名無しさん@恐縮です
19/05/18 19:23:37.67 phyBTgy9O.net
好き勝手な色で、やられたら困るだろう。
規定自体は問題なかった。
変えるにしても白と定めるのも必要な手順。

258:名無しさん@恐縮です
19/05/19 04:49:12.61 9ubmCxR30.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

259:名無しさん@恐縮です
19/05/19 04:49:52.77 9ubmCxR30.net
URLリンク(imgur.com)
せめてこれくらい緩和するべきだった
というか新時代はこれくらい当たり前になってないとおかしい
高野連のジジイどもはベースボールのベの字も知らないんだよ
何もかもが終わってる

260:名無しさん@恐縮です
19/05/19 17:04:21.06 98CxhKZtO.net
いずれにしても高校生は夏休みでも昼間しかやっちゃダメだから。
今年の夏からは冗談でもナイトゲームを主張しないでね、いいね。

261:名無しさん@恐縮です
19/05/19 17:16:16.83 +OTC847WO.net
ドームでやりゃ済む話を甲子園利権なんだよなカスどもが

262:名無しさん@恐縮です
19/05/19 19:07:51.09 98CxhKZtO.net
ドームはプロが使う。
野球以外のイベントでも使う。
使用料も高い。

263:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch