暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch773:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:54:55.64 71taMyr10.net
芸能事務所の力でテレビや映画等の
キャスティングが決まるから糞みたいなコンテンツが量産される
メディアは同業だから提灯記事ばっかりみっともない恥を知れ

774:名無しさん@恐縮です
19/05/16 11:56:00.96 rzulDBbr0.net
まじで…?
いい加減にしろよ
配給会社は作品を滅茶苦茶にするのが仕事なんか?

775:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:00:49.88 ZNRx+W350.net
アベンジャーズのアライグマの加藤浩次は結構好きだ

776:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:02:16.05 BFzPpOPW0.net
>>763
アニメ業界も同じ

777:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:06:09.73 YidFHlWR0.net
ゴミ邦題
吹き替え素人起用
本国から半年以上遅れての公開
等々
配給会社は作品を滅茶苦茶にするのが仕事なんか?

778:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:06:17.86 HJTZ7J/I0.net
上手ければタレント声優でも良いじゃんって思いもするけど
たまに上手い人がでるかもしれないって言う可能性の前に沢山の作品がクソみたいな吹き替えで壊されるんだから
やっぱりタレント声優なんてやるべきじゃない

779:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:06:56.56 BFzPpOPW0.net
例のマクラーレンの話をきいて歯軋りしている芸人とかいそうだな

780:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:11:01.20 BFzPpOPW0.net
これみておもうのは西川のりおみたいな芸人っていなくなったなあってこと
声優も芸人も量産型しかいない

781:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:14:41.87 BFzPpOPW0.net
>>699
字幕見ながら劇中の状況把握してみているとなかなか頭に入らないんだよねえ‥
演技最悪なやつもいるしそれだと吹き替えしてもらったほうが…というかんじ

782:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:26:21.34 YRmnWy6i0.net
>>766
今の声優界なる所は
やっている事が芸能界と変わらんしな
あんまり目立つような真似やっていると
大手資本で作られたLCCみたいに
そのシェアが狩られかねないのに

783:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:37:29.93 1ulw5Edv0.net
声優ってアイドルになれなかったゴミだろw

784:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:54:01.67 33/zR2y60.net
字幕で見るからどうでもいい

785:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:55:31.56 33/zR2y60.net
>>773
アイドルが声優になれないゴミなんやで
顔のレベルも最近じゃすっかり逆転してしまったな
AKB系がアイドルの顔面偏差値を著しく下げてしまってるのが要因だけど

786:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:58:09.41 YRmnWy6i0.net
今の声優なんて
声優ごっこやっているだけのアイドルに過ぎんだろ
それがオタク向けかどうかの違いでしかない

787:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:58:45.68 F7vEpR1i0.net
吹き替え版の台本を作る人が大変だろうなぁ、と。
変な台詞を付け加えて脚本の全体構造を破綻させてはならず
原語版から逸脱し過ぎないていどに原語版には絶対に入っていない吹き替え演者固有のギャグを突っ込み
そしてココが至難の業なのだが
コメディ映画の台詞の掛け合いとして面白く仕上げなければならない。
お笑い芸人の自分勝手なアドリブを押さえ込んで
「『メン・イン・ブラック:インターナショナル』の吹き替え版」として成立させなければならない
録音現場の演出家も大変だ。
戸田奈ッチやTED町山の方よりも酷い日本語台本になる可能性だって有るわけで。
吹き替え版監修の責任者が誰なのか気になる。
エンドクレジットに名前載るのかね?

788:名無しさん@恐縮です
19/05/16 12:58:50.70 7DizyARZ0.net
声優()てアイドルにもなれないゴミだろw

789:名無しさん@恐縮です
19/05/16 13:01:50.29 3nrykzh80.net
どうせ映画で使われる声優なんてキモオタの好きな深夜アニメ声優なんて使われないぞ

790:名無しさん@恐縮です
19/05/16 13:02:25.81 YRmnWy6i0.net
俳優、歌手、アイドルの良い所取りみたいに言われるが
実の所、どのジャンルでも通用しない半端者なのが声優の現実
本業の声優業でさえ、力ある俳優が出て来たら仕事取られる
吹き替えで使い物にならない人気女性声優の多さよ

791:名無しさん@恐縮です
19/05/16 13:03:09.44 q3QBo4jh0.net
ホント最近はどこにでも芸人がいるな
音楽番組、スポーツ番組、報道番組、ドラマ、映画、吹き替え・・・
権力者に気に入られるのが第一で良いものを作る気はないんだろう

792:名無しさん@恐縮です
19/05/16 13:06:46.06 33/zR2y60.net
>>778
最近のアイドルは芸人やブスでもなれるからなぁ

793:名無しさん@恐縮です
19/05/16 13:09:36.56 kynKwOrA0.net
声優って職業はほんと何なのだろうな
違いなんてほぼないし有名人を使った方がまだ世間的に話題になる
目指すも芸能人や歌手になれなかった落ちた人達ってイメージしかない

794:名無しさん@恐縮です
19/05/16 13:10:23.69 YRmnWy6i0.net
アニメしか出来ない連中に声優 声の俳優なんて
名乗らせるようになってからおかしくなった
タレント起用にケチ付ける前に声優界が襟を正せよ

795:名無しさん@恐縮です
19/05/16 13:14:53.54 33/zR2y60.net
>>783
話題になっても炎上してしまったらダメだろ…w

796:名無しさん@恐縮です
19/05/16 13:16:19.73 YyCZ3YCt0.net
映画好きなんて字幕でしか見ないでしょ?
だから別にええんちゃうの?

797:名無しさん@恐縮です
19/05/16 13:30:46.72 VoNnuxP90.net
話題性のために芸能人声優起用はまあ戦略として分かるけど
この吉本坂のために映画に行きたいと思うやつがいるのか謎

798:名無しさん@恐縮です
19/05/16 13:34:12.99 v1ivncqj0.net
怖いのはセリフに吉本ギャグを絡めてくるのでは、というところ。

799:名無しさん@恐縮です
19/05/16 13:41:52.07 K257rbOQ0.net
AKBや乃木坂に入りたくてアイドルに
なったこみたいに
声優に憧れて声優になったこは
特徴無いんだよな
物まね芸人の物まねするヤツな感じで

800:名無しさん@恐縮です
19/05/16 13:43:11.81 sqSdx8un0.net
>>437
菅田将暉は下手だったけどそれ以上に吹き替え監修のコメントが不快だった

801:名無しさん@恐縮です
19/05/16 13:47:05.28 YRmnWy6i0.net
ベテラン世代の多くは
映像なり演劇の世界でパッとせず
仕方なしに声優業に軸足を移した人間だからね
自分が演じられる場所を求めて頑張ったからこそ
その働きぶりも評価されて日の目を見た
養成所を出た世代はそういう苦労を知らず
スポットライトのみを目当てにしているからか駄目なんだろうな
ちやほやされるのが駄目だとは言わんが
その動機に見合うだけの仕事をしろと 仕事を

802:名無しさん@恐縮です
19/05/16 13:59:40.05 NSii9bBp0.net
洋画を吹き替えで見る連中は負け組
そんな連中の戯言とかどうでもいい

803:名無しさん@恐縮です
19/05/16 14:20:05.58 eHXKC07n0.net
>>542
役者の声のイメージまで変えてしまうから吹き替えは見ない

804:名無しさん@恐縮です
19/05/16 14:21:54.65 eHXKC07n0.net
>>553
ソー・ラグナロクの胸熱共演

805:名無しさん@恐縮です
19/05/16 14:23:00.18 ix+8CsaI0.net
豚の大せんせー(笑)、お得意の「この案件は関わってませんけどボクから厳重注意しときました(ブヒッ」まだ?

806:名無しさん@恐縮です
19/05/16 14:28:01.22 YRmnWy6i0.net
>>783
サブカル界隈でタレント活動 歌手活動などをする為の肩書き
オタク相手には芸能人を名乗る様な効果がある

807:名無しさん@恐縮です
19/05/16 14:33:34.12 oudOHyTt0.net
吹き替えが嫌なら字幕で観ろバカ

808:名無しさん@恐縮です
19/05/16 14:51:08.59 Nr835fK80.net
芸能人使うなプロ声優使え勢って、プロ声優はトップクラス、芸能人は底辺クラスを勝手に想定するよな
底辺クラスの声優は平均的な芸能人よりも下手だし、上手い芸能人は上手い声優に引けを取らないのは完全無視

809:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:03:51.15 zzHRZxls0.net
>>775



810: わかるわ



811:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:04:21.90 HJTZ7J/I0.net
>>798
底辺クラスの声優はメインどころなんてしないので
上手いタレント声優もいるなんて数打ちゃ当たるみたいな事をされても困るわ
ちゃんとオーディションなりテストなりして決めてるならいいよ
大半が話題性だけで声優してるんだから本当にクソ

812:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:05:37.08 zzHRZxls0.net
アベンジャーズでも芸能人がいるけれどなんとか声優に華持たせているね

813:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:06:44.08 zzHRZxls0.net
>>798
レッスン受けろってことだよ

814:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:07:07.35 ahDCZNti0.net
U うんこ
S してろや
J  ジャァァァァァップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

815:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:07:25.97 l0d2P3YF0.net
この企画がウケると思ってる事が一番ヤバイ。
まさに学芸会じゃねーか

816:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:23:04.47 YRmnWy6i0.net
>>798
上手い芸能人のうち
声の仕事をやった事が無い人間なんて殆どいないと思う
古くはラジオドラマの時代もあったし

817:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:23:40.84 TGJeNaQn0.net
吉本坂起用しても、だから見に行くって奴居ねーだろ
アホ過ぎるな

818:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:27:33.93 nmgkaQsJ0.net
メンインブラックならモブ宇宙人ウジャウジャ出てくるしそういうのの声だろ
担当が正常な脳味噌してるなら名前がついてるキャラに芸人が声を当てるなんてことはあるまいよ

819:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:28:53.82 6Fvt2w7u0.net
>>22
普段から不要なゴミみたいな奴らね

820:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:39:32.73 7apf9xpd0.net
今は日本のテレビ局、バラエティやドラマ、邦画とか含めて実写が厳しい時代なのかもしれんよ。
だからって仕事なくなった連中が大挙して洋画やアニメとかに群がって食い漁ってくのやめてほしいわ
AKBがアイドル・歌だけじゃなくバラエティ・ドラマ・舞台・グラビア界・アニメとか進出しまくって
根こそぎクオリティ低い仕事して�


821:莓ウしにしながら食い漁ってくって 批判されたけど芸人たちも同じことやって名前が吉本坂ってなんか笑えんわ。 今の実写クリエーターたちは「自分たちが素晴らしいもの・コンテンツを生み出す」「次世代を育てる」ってとこに まず重点をおいてほしい。知名度と権力を生かして、金がありそうな業界にちょっかいだして 寄生して楽して金稼ぐことばかり考えすぎ。



822:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:48:30.22 YRmnWy6i0.net
芸能人というのは
知名度を売りにして立ち回る事で
金に換えようとするタレント業だから
名前を売れる機会ならどこでも群がって来る
有名であればあるほど仕事が舞い込み
その仕事でまた知名度が強化される

823:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:50:03.77 Pm1wKdfb0.net
>>806
だよなー

824:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:50:04.87 clTiFPOo0.net
見てもいないのに文句言うな

自分で見たくせに文句言うな

いつものセット

825:名無しさん@恐縮です
19/05/16 15:54:46.34 Db2g90to0.net
Blu-ray版は吹替え2種類収録しますよw

826:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:08:35.17 gVB2opb40.net
主役級のテッサトンプソンも声優初挑戦の女優さんだし吉本抜きにしても吹き替えは終わりです

827:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:08:49.12 ahDCZNti0.net
糞笑売(笑)のおあつらえ向きやろwwwwwwwwwwww
糞ジャップザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

828:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:10:17.54 ahDCZNti0.net
スピルバーグは吉本に買収されろwwwwwwwwwwwwwwwwww

糞大阪ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

829:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:10:40.37 Bxqnh/t60.net
>>1
○俳優が、副業で声優をやる
   ↓
○声優だけ
   ↓
○俳優でも声優でもないアイドルやお笑い芸人などが吹き替えをやる
昔の声優は、俳優兼業だったから声に張りがあった。
舞台とかで、腹から声を出してたからな。
声優専門になってからおかしくなった。

830:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:14:55.92 Lsf1gnrz0.net
これは徹底的に戦った方がいい
映画の役は本職の声優に仕事を返して欲しい

831:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:30:08.25 b/+xhOa70.net
>>575
西島はむしろ声優の方が向いているくらい

832:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:33:14.56 VZhvtCFW0.net
>>802
ジブリなんかは声優のテンプレ演技が嫌いで芸能人起用するのにレッスンで声優演技に矯正したら意味ないだろ

833:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:37:20.35 wtuUsovU0.net
>>781
芸人も声優も専門学校商法の狩場だな
売れない、下積み時代も物語として消費しちゃうし
夢が追えるのも考えもの

834:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:39:47.29 YRmnWy6i0.net
声優養成所も芸人養成所も
アニメブームや漫才ブームの時期に出来た
共に1982年

835:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:45:15.07 H+Oe3Ww30.net
吹き替えで観て何がいいの?
普通、映画好きなら演者本人の声と演技が観たいと思うんだが

836:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:47:24.00 apnTuu/QO.net
最近だとNHKでやってた『THIS IS US』の高橋一生がとんでもないレベルの酷さだった。下手すぎて話の内容入ってこないし実際の役者さんも吹き替えのせいで棒にしか見えないという。何故かシーズン2は『高橋一生は多忙の為に降板』w

837:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:54:27.51 ycoftsTX0.net
嫌なら英語おぼえろよ
バカJAP

838:名無しさん@恐縮です
19/05/16 16:58:54.57 YRmnWy6i0.net
>>823
初見で作品内容を理解出来るのは
英語ペラペラの人間ぐらいじゃないのかな
といってもフランス映画は英語分かっても意味無かったりするけど
結局、字幕か吹き替えのどちらかを選択するとなれば
意味と声音が分離している字幕にさしたる利点が無いんだよね

839:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:05:16.25 ahDCZNti0.net
秋元吉本祭りじゃァアアァップwwwwww
折角ネタ提供してくれたんやから盛り上げろWWWWWWWwwwwppppppp

840:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:13:54.98 ahDCZNti0.net
スピルバ48ブレゼンツwwwwwwwwwwwww
SUPER48wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

841:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:15:03.29 ahDCZNti0.net
スピルバ坂プレゼンツwwwwwwwwwwwww
SUPER48wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

842:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:19:10.44 ahDCZNti0.net
スピルバ坂48プレゼンツwwwwwwwwwwwww
SUPER48wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

843:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:19:14.03 wtuUsovU0.net
>>823
さんまもそう言ってたw

844:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:27:21.14 ZHKsyNGv0.net
乃木坂46起用したのかと思ったら吉本坂46なのかよwwww
てか吉本坂46なんて始めて聞いたんだけど、誰いるの?

845:名無しさん@恐縮です
19/05/16 17:29:03.52 TI6ko8Zl0.net
>>800
声優だけで食える人間は20人くらい(大塚とかいう男が言ってた)
つまり、キチんとした演技ができる声優はそれくらいで、あとはヘタな声優
声優がマシとかオタクの妄想

846:名無しさん@恐縮です
19/05/16 18:04:53.53 JiyPMN2l0.net
俳優はアフレコしているから
自分のじゃなく他人のをあてるだけだろ

847:名無しさん@恐縮です
19/05/16 18:52:29.49 ax1nDNiy0.net
>>833
大嘘
声優だけで生活出来る人は300人ほどいる
声優だけではやっていけない人を含めると10000人程
このような選りすぐりに俳優や芸人といった素人が太刀打ちで来るわけがない

848:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:34:15.72 NGzXq/wv0.net
>>835
声優だけ=アフレコだけって意味で書いてるんだと思うよ
今時はイベントに出ない人の方が少ない

849:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:37:33.76 s4XwiEaNO.net
日本の芸能人は何でもやるんだよ
ちょっとおかしい
歌手なら歌だけしてろ

850:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:39:01.91 YRmnWy6i0.net
それを言っちゃ声優があれこれやるのもおかしいって事に
芸能人じゃないからセーフとでも言うのか

851:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:40:02.41 lwenQJsx0.net
声優()

852:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:40:27.51 qkwGx4Wq0.net
もうさ・・・・言葉がでねーわ・・

853:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:41:11.09 7apf9xpd0.net
>>810
その芸能人がちゃんと能力があるんならいいけど
知名度しかないならただクオリティを落とすだけ。
他人の畑を荒らして食いつぶし、その住人・ファンを遠ざけ文化を破壊し貪りつくしていく。
芸があるならまず自分で、自分の分野でその芸で客を集め金を稼ぐべき。
そうではなくちゃんと育つわけでもない、実力も上げる気もなく知名度と力を使って
ただ短期的に仕事を得て他人の畑を貪りつくして生きながらえるだけの現状を決して許すべきではない。
金になるならとモラルも道徳も否定して文化を破壊していいわけではない。
芸のない芸能人ばかりになってそいつらが片っ端の分野にはびこって貪り食ってたら
全部がダメになってしまう。ダメならもう駆除されて消えなくてはいけない。

854:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:41:34.15 qkwGx4Wq0.net
吉本坂ってはじめて聞いたけど写真みるに韓国の人だよね

855:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:42:59.80 gQNNnSch0.net
サウスパークを思い出す、ほんと酷かった
LiLiCoのカーロマンとか最高だったのにクソ芸人のせいで吹き替え版見ないで字幕で見たわ

856:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:43:47.64 YRmnWy6i0.net
>>841
昔の芸能人は芸能人である前に
歌手とか演劇人とか喜劇俳優とか落語家とか
そういうバックボーンがあったんだけどね
その上でタレント活動をしていた
今は何の裏付けも無いような奴が
タレント面しているからおかしな事に

857:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:43:50.07 qkwGx4Wq0.net
>>809
芸人無駄に増やしすぎなんだよ
日本は芸人の需要なんかないぞ

858:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:44:34.50 gQNNnSch0.net
>>838
下手なんだよ、根本的に
芸人や俳優でも上手い人もいて、役にあってる声の人もいるが
この場合は話題先行で上手さも声の質もあったもんじゃない

859:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:46:33.88 /tgU3MLW0.net
上手ければ何でもいいよ
百歩引いて棒でも許せる棒と違和感しかな棒がある
最悪後者にはならんように

860:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:49:16.14 70x2I1Ll0.net
配給会社もこの映画を盛り上げようと思ってるのか捨ててるのか本気で分からんな

861:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:49:50.53 YRmnWy6i0.net
>>846
声優で上手い人 役者たり得るだけのものがある人って
俳優兼声優だったり女優兼声優だと思うけどなあ
声優業の部分で知っているからと声優扱いしがちだけど
何やっても杉田とか宮野とか
こういう声優は決して上手いとは思えんから
声優使えとも言えないんだよね 下手なら声優でもお断り

862:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:51:22.65 8ncvZB7w0.net
配給会社が酷すぎるだろ
吉本芸人が吹き替えするから喜んで劇場に映画観に行く奴がどんだけいるんだ

863:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:53:26.69 aVzLOFw/0.net
それこそAKBのCDみたいに、正規振替版と吉本坂振替版とか作れば。
コンプリート欲を掻き立てる感じで。(笑)

864:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:53:59.87 aVzLOFw/0.net
>>850
かなり。(笑)

865:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:54:42.46 VrVogHfS0.net
海外の映画だって例えばトイストーリーはトム・ハンクスだったりと主要キャストは有名俳優が演じることが多いからな

866:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:56:29.21 zIGKKR8n0.net
吉本を批判してもダメ、チョンコロ安倍が関わっているんだよ

867:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:56:29.50 a0pEuHIK0.net
心待ちにしてたシリーズファンも大勢いる作品だろうに
こんな色物グループのプロモーションに使ったらそりゃ嫌われるだろ、
とは思うけど、
「プロの声優」ねえ、、
声優ならではの技術持ってる人なんて最近出てきてるの?

868:名無しさん@恐縮です
19/05/16 19:58:50.05 gQNNnSch0.net
>>855
映画吹き替え、アニメ、ナレーション、ここらはみな使ってる技術は違うけどな

869:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:01:35.36 ax1nDNiy0.net
>>836
事務所に所属していて一応この仕事もしているけど
コンビニのアルバイトから抜け出せない人が
どれくらいいるかを知らない人の発想だね

870:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:02:05.15 zzHRZxls0.net
>>820
いや、本気でやるならそれなりになるようなことしないと批判されるがままだよ
吉本も一応芸人としてのレッスンとか受けたりするよね
下手くそといわれて切れるくせになんも努力しないのかなあ…と

871:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:06:00.16 zzHRZxls0.net
>>848
まあやる気ないね

872:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:08:14.70 cQmPRddS0.net
>>855
だがゲスト出演の素人は一言しゃべっただけでも違和感あるからな
それ感じさせないってだけでも声優は技術有るんだなって思う

873:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:11:39.02 zzHRZxls0.net
去年上映したコナン映画の博多みたいに味のある棒みたいなのはどうなんだろうね
棒だけどなんか不思議な魅力があった

874:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:15:22.44 zzHRZxls0.net
>>624
いつかダメになるとおもうわ
オラフ役だったピエール瀧ははまり役だったのにクスリ漬けだったことを知ってショックだったわ
もう表に出ないでほしい

875:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:17:25.90 znD9btO50.net
パグの吹き替えは誰がやるんだい?

876:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:18:57.92 dInvrbNu0.net
>>603
戸田以外は賛否別れる感じでは?先月立ってたドラクエ映画スレも俳優起用で叩きで埋められてたし

877:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:21:56.30 XSIGKqkE0.net
吹き替えなんて観ないしどうでもいい
字幕も邪魔だからいらん

878:名無しさん恐縮です
19/05/16 20:22:18.80 +8of1oL20.net
この映画はアメコミなのかな、サスペンス映画好きには興味ないわ誰が吹き替えでもいいよ

879:名無しさん@恐縮です
19/05/16 20:38:21.56 wtuUsovU0.net
>>857
なんでこっちに食いつくんだ
逆だろ

880:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:06:19.61 B9IuP6Lq0.net
>>852
何百万人なの?

881:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:15:56.07 gIz9GGVN0.net
>>841
現在の声優にも言えることだよな

882:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:36:36.14 YZKoi2uC0.net
「ジャックと天空の巨人」も酷かった

883:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:49:10.19 ax1nDNiy0.net
>>869
何を間の抜けた事を
例えば群れなきゃ何も出来ない握手会アイドルばかりになってしまって
1人で歌うアイドルはもう声優にしか残っていない
様々な文化が声優によって保たれている実情を正しく理解していれば
不当なキャスティングで声優の邪魔をしようなどとは思いもよらない筈だ

884:名無しさん@恐縮です
19/05/16 21:50:02.71 M7vlBPA00.net
全員って、流石に
「きゃー」とか一言くらいしか喋らずに
画面にも一瞬しか出ないくらいの脇役とか、群衆とかでしょう?
それくらいならセールスを考えれば別にいいと思うけど
10秒以上喋る役なら止めた方がいい
誰のためにもならない

885:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:04:00.13 gIz9GGVN0.net
>>871
それは声優が他人の畑を荒らして食いつぶし、その住人・ファンを遠ざけ文化を破壊し貪りつくしていった結果ではなくて?

886:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:25:53.24 8TVsuIiKO.net
強姦魔の声を入れるとかもうね…、この吉本というクソ会社を日本から叩き出すか、国家権力で潰してしまえ

887:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:31:03.92 YRmnWy6i0.net
>>873
モーニング娘が出て来ると
90年代の声優ブームで親衛隊やってた連中が
そっくり鞍替えしたなんて話も聞くね
アイドル冬の時代という空白地に声優が存在した事は確か
それが文化保存と見るか 剽窃と見るか

888:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:35:23.00 3ghOei0j0.net
>>873
他人の畑を荒らしたってどんなことしたの?
声優が他ジャンルで大活躍したことなんかあったか?

889:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:36:49.42 cjIoIkky0.net
>>866
老人はさっさと○んだほうがいいよ

890:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:41:58.47 gIz9GGVN0.net
>>875
なるほどね、その辺は割りと親和性が高いって事なんかね。
そうなるともうスタート地点がどっちだったかの違いにしかならんような気もするな。

891:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:45:10.00 W9iyml0k0.net
ホークアイの吹き替えがドヘタで誰だ?
と思ったら宮迫だった。
ほんとやめてほしい…

892:名無しさん@恐縮です
19/05/16 22:52:27.97 Gw+6kXOI0.net
シャザムも吹き替えで大荒れしたらしいね
結局興行収入も10億超えなかったし踏んだり蹴ったり

893:名無しさん@恐縮です
19/05/16 23:12:18.68 YRmnWy6i0.net
>>878
かつてのアイドルが歌を自己表現の手段としていたように
それがアニメになったのが声優アイドルなんだと思う
2次元イメージを利用する分、誘引力が強いのかもしれないな

894:名無しさん@恐縮です
19/05/16 23:21:14.91 Cj9JudcS0.net
誰がやってもいいけど下手くそは勘弁

895:名無しさん@恐縮です
19/05/16 23:41:31.07 vgqJOReg0.net
河本準一、山本圭壱、ラッスンゴレライ
そんな映画見たくない

896:名無しさん@恐縮です
19/05/16 23:42:43.19 5NgCnq430.net
>>3
これな
吹き替え選ぶ時点で映画を冒涜してるようなもんだからプロの声優どうたら言ってる奴らは頭おかしい

897:名無しさん@恐縮です
19/05/16 23:44:42.42 5NgCnq430.net
>>28
あらこれは案件ですな
とるあえず通報しますた

898:名無しさん@恐縮です
19/05/16 23:45:58.13 SBEu8xyF0.net
冒涜なんかしてねーだろ、いちいち大げさ過ぎる
字幕で観たい奴は字幕を、吹替で観たい奴は吹替を選択すればいいだけの話だろ?
自分が選択しない側の方をいちいち否定する必要はない

899:名無しさん@恐縮です
19/05/16 23:56:28.72 7pD6SvgV0.net
>>17
あとワイルドスピードシリーズから武井咲と藤井リナ
マジでクソだった

900:名無しさん@恐縮です
19/05/17 00:01:36.48 oloikhlK0.net
>>881
声優なんて声の仕事なのに顔出してどうすんねん
それをありがたがってる声優オタクきめえわ

901:名無しさん@恐縮です
19/05/17 00:06:51.15 NzssV+V40.net
>>888
フォローすると
声優薄給問題があるから、
歌手活動してライブやって集金しないと
まともに生活も出来ないからこんなシステムになってったんだと思う。

902:名無しさん@恐縮です
19/05/17 00:16:23.64 SGfXZS7M0.net
おっとDAIGOの悪口はそこまでだ

903:名無しさん@恐縮です
19/05/17 00:26:23.54 5f1xNfBm0.net
コマンドーとかバタリアンとか!!!
吹き替えだけで飯が何杯も食えるというのに!!!
ショオオオオオオン~~~~

904:名無しさん@恐縮です
19/05/17 00:31:58.38 5f1xNfBm0.net
あ、
スローン - モーガン・フリーマン: 暗殺組織のボス。
だったわ

905:名無しさん@恐縮です
19/05/17 00:37:48.64 esz2tfKa0.net
吹替も誰得だけど主人公まじめな黒人女性にした時点であーはいはいって感じだったし
佐藤浩市の映画みたいに炎上以前にそもそもつまらなそう

906:名無しさん@恐縮です
19/05/17 00:37:55.81 v55W9TQF0.net
>>889
俳優の副業を本業にするなら
そこで食えるだけの実力がいるはず
食えなければ役者廃業
しかし、声優は実力を付ける事よりも
食える事を考えるようになって
歌手業やタレント業などが副業化しているんだろうね

907:名無しさん@恐縮です
19/05/17 00:47:28.41 B6y7nUkg0.net
>>17
スーパーナチュラル2まで

908:名無しさん@恐縮です
19/05/17 00:52:46.79 NicVMUzV0.net
>>875
妄想で書いてるだろ
90年代の声優ファンに親衛隊的なものはなかったよ
現在の言葉で言うところのDDしかいなかった
必然的にモーニング娘に鞍替えする事もあり得ない

909:名無しさん@恐縮です
19/05/17 00:58:13.79 O6VgfsX10.net
>>894
声優オタから言わせると、歌手活動は本業の人たちと比べてもかなりレベルが高くてむしろ文化を守る事に貢献してるんだってさ。

910:名無しさん@恐縮です
19/05/17 01:04:43.99 v55W9TQF0.net
>>897
それを言っちゃ
俳優の声優活動は本業の人たちと比べてもかなりレベルが高くて
むしろ文化を守る事に貢献してる って事にもなりかねんのになあ
声優オタはフォローになってないよね
声優の本分がどこにあるのかを見落とすなんて

911:名無しさん@恐縮です
19/05/17 01:14:34.78 dacsYBgn0.net
>>893
大ヒット映画の続編を女主人公にするとコケる法則

912:名無しさん@恐縮です
19/05/17 01:25:47.71 NAUqjfSo0.net
本職の声優だってオーディション受けてやってるし
声質とかで合うキャラやるから何パターンかはあっても似たようなキャラやること多いしなんでもかんでも出来るわけじゃないのに
俳優でも芸人でもいいけどこの人達入れたいからどうにか使ってみたいなので上手く行くわけないよな

913:名無しさん@恐縮です
19/05/17 01:48:01.60 NicVMUzV0.net
>>898
俳優と声優がどう違うかは2分ちょっとで分かる
URLリンク(www.youtube.com)
プロローグ編:COOL CHOICE イメージキャラクター3DCG動画
これが女優の上白石萌歌がやった方
URLリンク(www.youtube.com)
COOL CHOICEコンセプトムービー
これが声優の竹達彩奈がやった方
前者は演じ分けるという発想すらなくてただ台本を読み上げているだけだが
後者は目を閉じても区別がつくほどはっきり演じ分けている
どちらが真剣に演技をしてるのか明白だ

914:名無しさん@恐縮です
19/05/17 02:10:41.78 zuQCZWsg0.net
だいごしね

915:名無しさん@恐縮です
19/05/17 05:55:09.89 CmY8XMSh0.net
別にプロの声優でなくてもいい。

916:名無しさん@恐縮です
19/05/17 06:11:39.95 nI6Xr37i0.net
吉本坂ファンなんていないだろw
そもそも吉本坂とか面白くも無いしサムいよ

917:名無しさん@恐縮です
19/05/17 06:36:34.28 A55o4MgA0.net
>>819
西島は声がいんだな
俳優業の時は感じなかったが
やたらつかわれるのはわかった気はする

918:名無しさん@恐縮です
19/05/17 07:16:22.40 Cs52wHA20.net
クリヘムとテッサなのにソーとヴァルキリーと同じ声優じゃない時点でな・・・

919:名無しさん@恐縮です
19/05/17 07:17:02.61 DxZCEqKB0.net
芸人でも声優でも俳優でもいいけど、上手な人を選んでくれや。

920:名無しさん@恐縮です
19/05/17 07:19:43.35 qpE4O0io0.net
>>884
字幕を有り難がるのは日本だけと聞いた

921:名無しさん@恐縮です
19/05/17 07:25:59.02 WPc+pNWg0.net
昔は話題性に乏しい映画に客を呼ぶため有名どころを吹き替えに使っていたけど
いまじゃ映画使って芸能人売り込むためだからな
一種の広告見たいものだからだったら料金タダにしろよw

922:名無しさん@恐縮です
19/05/17 07:29:00.33 A55o4MgA0.net
ほんとにな

923:名無しさん@恐縮です
19/05/17 07:36:44.65 u2l8f2kV0.net
メンインブラックみたいな下らないコメディ映画
声優なんてどうでもいいだろ

924:名無しさん@恐縮です
19/05/17 07:41:18.94 2/u1/0wG0.net
トミー・リー・ジョーンズが どぅーん
やるのか

925:名無しさん@恐縮です
19/05/17 07:45:40.78 NAXMh0eQ0.net
主題歌
吉本坂46「今夜はええやん」

926:名無しさん@恐縮です
19/05/17 07:48:30.61 ib7Jxmp10.net
吉本坂
こいつらなんなの
靴職人の芸人を馬鹿にできないね

927:名無しさん@恐縮です
19/05/17 07:54:45.36 hYm6jBW+0.net
宮崎駿「本職の声優は売女なんで吉本坂を使うんです」

928:名無しさん@恐縮です
19/05/17 08:14:43.13 265HaJGI0.net
掃き溜めに鶴は居ないの?

929:名無しさん@恐縮です
19/05/17 08:15:58.48 LlB6rvKW0.net
映画館だと字幕
家だと吹き替え

930:名無しさん@恐縮です
19/05/17 08:17:50.52 fwG1g1a70.net
>>908
日本でも字幕より吹き替えの方が人気なんじゃないの?

931:名無しさん@恐縮です
19/05/17 08:28:46.67 7AKy3fyW0.net
>>917
俺も
吹き替えなら他の事しながら観られるからね

932:名無しさん@恐縮です
19/05/17 08:29:39.73 +lAAAGFZ0.net
メンインブラックとかどうでもいいわ。

933:名無しさん@恐縮です
19/05/17 08:30:24.04 A55o4MgA0.net
>>918
場所や映画による
ディズニーアニメみたいに低年齢もみるなら吹き替えだけど
アベンジャーズである程度大人がみるのなら字幕だし
逆にもっと年配になると字幕が追えなくて吹替えになるそうだ

934:名無しさん@恐縮です
19/05/17 08:34:41.28 YKnGp2Ja0.net
下手くそに吹き替えヤラレルと一気に興ざめする
これだから吹き替え版はイヤなんだ

935:名無しさん@恐縮です
19/05/17 08:51:43.72 dacsYBgn0.net
>>908
そもそも日本以外は識字率が低くて字が読めない人が多いからな

936:名無しさん@恐縮です
19/05/17 08:53:20.64 sWPUUkGI0.net
>>908
それ言ってる人老人でしょ
最新の情報に更新してごらん?

937:名無しさん@恐縮です
19/05/17 08:59:17.10 ASe+RNYt0.net
うっセーかす

938:名無しさん@恐縮です
19/05/17 09:04:43.95 K2G3keU60.net
吹替え版とか見る奴の気が知れないわ

939:名無しさん@恐縮です
19/05/17 09:06:38.10 Ue+NQ6gF0.net
まじでタヒんでほしい
芸能人が一匹紛れるだけで下手すぎて浮くのによ
なんだよこの大量ゴリ押し

940:名無しさん@恐縮です
19/05/17 09:10:32.03 M/cONyaH0.net
字幕見ればいいだけ

941:名無しさん@恐縮です
19/05/17 10:32:34.16 J7vJ84wh0.net
ガヤ芸人がモブ音声で使われるのか?

942:名無しさん@恐縮です
19/05/17 11:17:56.48 v55W9TQF0.net
>>901
そんなオタクを釣りに行ったようなものではなく
もっと芸術性が認められるようなものの話なんだけど

943:名無しさん@恐縮です
19/05/17 11:21:25.70 wtpWk5ja0.net
>>817
>○俳優が、副業で声優をやる
○舞台俳優が、副業で声優をやる
昔の声優は、舞台俳優兼業だったから声に張りがあった。TVドラマの俳優は、マイクで音をきっちり
拾って貰うのでボソボソ声に張りない連中が多く、声優に起用されても腹から声出ない。
これはトレンディドラマ時代以降のTV俳優にも顕著に傾向が出ている。
同様に声優専門で、ほとんど舞台経験のない声優も腹から声出ない連中が多くなっており、
様々な舞台までこなすベテラン声優との実力差は大きい。
アイドル声優・萌え声なんちゃってイケボ 本当はいらんw

944:名無しさん@恐縮です
19/05/17 11:35:03.21 I9eXYdql0.net
>>875
1月1日 椎名へきる 日本武道館
1月2日~ハロープロジェクト
行ってるやつ多かった

945:名無しさん@恐縮です
19/05/17 11:35:14.65 v55W9TQF0.net
日本でまともな俳優教育が受けられるのは
今も昔も演劇系だからなあ
新国立劇場の研修所は英国のやり方を引っ張って来た感じで
学ぶ期間は3年間になっている
それに比べたら声優養成所は短いんだよな
役者の卵と呼べる存在ですらない

946:名無しさん@恐縮です
19/05/17 11:39:02.64 7+hLlWIa0.net
>>904
USJでうんこでもしてろやwwwwwwジャップwwwwwwwwww
くやしいのぅくやしいのぅwwwwwwwwwwwwww
USJにうんこしに来いやwwwwwwwwwwwwww

947:名無しさん@恐縮です
19/05/17 11:53:04.82 L4KzE8y70.net
特攻野郎Aチームとかスーパーナチュラルとか唯一無二の吹き替えもあるから、吹き替え全否定はしたく無いなあ。

948:名無しさん@恐縮です
19/05/17 11:53:17.68 v55W9TQF0.net
>>931
声優界の実力者は
声以外の演技の仕事も出来る人間だから
真に天下取りたいなら高いレベルが要求される事は
今後も変わらないだろうね

949:名無しさん@恐縮です
19/05/17 11:55:43.14 iEp3OYXX0.net
吹き替え版を観るやつが映画ファンなわけねーだろ
だがら吉本なんだよ

950:名無しさん@恐縮です
19/05/17 12:00:29.30 00X633dH0.net
>>35
ガヤの場面でのみの起用だったらまだ許せる

951:名無しさん@恐縮です
19/05/17 12:23:19.98 v55W9TQF0.net
>>937
吹き替え版は認めない と制作者が言っているならともかく
大抵の場合、映画は多くの人間に見て貰ってナンボだとして
吹き替え版が制作されるんだろ?
だから、その意義自体は否定されるものでも無いと思うけどな
本人公認声優なんてものがいるのは、その意義を認めての事だろうし
問題は、そこから原語で楽しんでくれるような映画ファンが生まれるかという
クオリティの問題になって来る訳で
吉本坂が嫌がられるのは次に繋がらないと思われている

952:名無しさん@恐縮です



953:age
声優が薄給っていつの時代の話だよ。アニメとラジオは安いけどゲームやイベントはタレントよりも高い



954:名無しさん@恐縮です
19/05/17 12:43:39.88 BVNSLg8M0.net
>>1
シンプソンズの日本版 神声優たちは本当うまかった!皆外国版にソックリ

955:名無しさん@恐縮です
19/05/17 12:43:53.51 coa8XhBz0.net
うわ~~最悪
誰が吹き替えなんか見てやるか

956:名無しさん@恐縮です
19/05/17 13:27:51.19 oloikhlK0.net
>>940
薄給だっからアイドルタレント化してったって話だろ?
で、そのゲームで高給やらイベントで高ギャラって
いつの時代よ?

957:名無しさん@恐縮です
19/05/17 13:28:55.47 oloikhlK0.net
>>888
ちなみにこれ俺じゃないぞ
ID被ったわ、このスマホだと珍しいな

958:名無しさん@恐縮です
19/05/17 13:39:55.87 InX+/mI80.net
アクションとかコメディなんて、ワーワーギャーギャー騒いでるだけなんだから
主役以外誰がやっても同じ

959:名無しさん@恐縮です
19/05/17 13:41:33.36 dbV13lD+0.net
コメディアンは意外と上手いやつ多いぞ
漫才やコント、やってることは芝居と大差ない

960:名無しさん@恐縮です
19/05/17 13:54:53.39 v55W9TQF0.net
純粋な意味でのコメディアンは喜劇俳優 あるいは喜劇役者だろうから
演技が出来ても特に驚く事ではないような
ドリフターズが山田康雄に演技指導して貰っていたとか
コント赤信号 ラサール石井なんかが同劇団で研究生やってたとか
そういう話にも事欠かない

961:名無しさん@恐縮です
19/05/17 13:56:07.56 2T6KkQ8H0.net
>>946
かれらはコメディアンなのか?

962:名無しさん@恐縮です
19/05/17 13:56:08.64 LfZUEqro0.net
いくらなんでも全員起用はやりすぎ

963:名無しさん@恐縮です
19/05/17 13:56:28.20 K1XC6R6j0.net
今声優になりたいって人間はほぼ100%アニメからだろ?アニメの演技は誇張が酷いし、実写の吹替にはマッチしないと思うんだが。
洋画の吹替するならその人自身が英語を理解しているべきだと思うがおそらく今も昔もそこまでの人は少ないだろうね。
俺は字幕派だから関係ないけど。

964:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:03:38.98 v55W9TQF0.net
外国語のニュアンスを
日本語に置き換えるのは翻訳家の仕事だから
そこがいい加減なら外国語が理解出来ていても
吹き替えとしては反映されて来んよ
役者は与えられた本で演じるだけで
そこから逸脱して好き勝手な事をやっている訳じゃない

965:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:06:46.41 D3dFm51u0.net
>>1
ついでに運動起こして映画館やテレビの吹き替えも西友限定にして欲しい

966:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:09:39.89 J3R56TCz0.net
>>950
バイオハザードのレッドクイーンをメロンパンナが演じてても違和感無かったから今の子も演じようと思えば出来るんじゃね?

967:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:13:17.98 v55W9TQF0.net
メロンパンナは青年座のお偉いさんの娘だからな
アニメキャラしか演じられないなんて事は無いんだろ

968:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:16:22.63 NPIu9bwF0.net
>>901
声優すげーな

969:ナンパ師
19/05/17 14:18:24.99 GYNk+P2e0.net
>>6
すみれSeptemberラ~

970:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:20:49.51 v55W9TQF0.net
アニメオンリーの声優は基本的に大した事無いよ
吹き替えを高いレベルで出来て、なおかつアニメもやる人の方が
ずっと大物イメージがあるし 戸田恵子とか
アニメキャラとしてしか演じられない奴は
どうしても誇張も強くなる
一人の人物をアニメに落とし込むという過程を経ていないから
類型化して来るし

971:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:21:23.12 /PL92npi0.net
今ならタレントや芸人より声優の方が観客数あがるんじゃねーの
昔と違って名前まで知られてる声優がゴロゴロしてる時代だし

972:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:24:16.17 c22vVxlG0.net
声優も番組の司会とかするなよ
専門の司会者に任せろ

973:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:24:39.76 l0N0kpPX0.net
アイドルしている声優とかたくさんいるじゃん

974:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:27:28.49 76N/YPZ30.net
この映画を観に行くつもりは最初から無いからどうでもいいが、
字幕と吹き替えが同一料金なのが、昔から解せない
吹き替えキャストのギャラ・アフレコの諸経費分、字幕は安くなると思うが

975:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:29:15.58 HNcpwsmj0.net
>>957
戸田恵子にガンダムかなんかの挿入歌歌わせるってなったとき
所属劇団の座長だった野沢那智にビジョンまで含めた説明を求められたって
当時のキングレコードの担当者が書いてたな。

976:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:29:15.88 v55W9TQF0.net
テレビドラマは顔売る手段
テレビアニメは顔売る手段
その知名度を利用してCMやイベントに出演して稼ぐ
芸能人も声優もやっている事は変わらない
本来は作品を制作している側が強気に出られるはずなのに
知名度ある人間を起用する事でしか話題性を作れないからか
逆に芸能人や声優のプロモ化して行く
そしてこの手のものはそのファンを除いて愛想尽かされる

977:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:29:49.39 d0Bmf92l0.net
俳優でも演技ができない俳優を使うと本当に酷いからな
声がひっくり返ったり上ずってるのをこれが自然だと無理矢理褒めるくらいしかないし
アニメ声優みたいな喋りもどうかと思うが、声のひっくり返った棒よりはずっと聞きやすいから
理想としては上手い俳優・声優がやってくれるのが一番いい

978:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:30:43.71 yKLP5r2+0.net
全員吉本の芸人で46人も出すんだろ
エキストラとか超端役、中心メンバーの有名芸人が何人かそこそこ喋るだけだろ
SFアクションコメディーだし、作品的には影響なし

979:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:31:15.42 A55o4MgA0.net
>>963
この場合は逆だな
MIBは知名度あるし、シリーズものだからもともとのファンしかみない
吉本坂は全然売れてなくて知名度がない
タレンとが映画にぶら下がってる

980:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:32:51.51 qp4JGext0.net
>>957
吹き替え用の演技とアニメ演技って違う事要求されるんだよな
ゴジラの予告がもろ全員アニメ過剰演技やってたからあっちもガッカリしたわ

981:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:37:21.15 yHAWABaG0.net
噂のNGTは使わないのかな
あっちのほうが話題性あるでしょ

982:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:37:53.32 v55W9TQF0.net
>>962
どんな仕事にしろ
仕事の形で残るものがその人間の評価になる訳だから
半端な真似は止めてくれとはなるだろうね
アニメでの線撮が嫌がられたのも
声優側の不備では無いものまで視聴者にそう受け取られる懸念があったから
絵が無いのに絵と声が合って無いと言われるのはね
>>966
起用すれば話題性があるという程度には
その価値が認められているんだろう
価値無しと思われていれば、起用もされまい
芸能人は名前売れる機会なら何でも飛び付く節操無しだから
映画にぶら下がっているという事実も当たってるけど

983:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:39:09.72 J3R56TCz0.net
ファイルデッドサーキットで芸能人を使ったけど次作からは声優に戻してたから実際には宣伝効果も無いと思ううえにシリーズファンに喧嘩を売ってなんの意味が有るのか

984:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:48:03.42 jBkd+r2i0.net
>>818
そもそも声優って職業は俳優の一部じゃん
ストレートプレイもミュージカルも歌も分けられてるけどジャンルわける必要ない
本職とかない上手い人がやるべき

985:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:52:56.73 v55W9TQF0.net
>>967
そういうディレクションだったのか
そのようにしか演じられない人間しか集まらなかったのか
最近は吹き替えでも吹き替え的な型が出来てしまっているから
本当に上手い人間というのは減ったというか
昔からいるような人とその後輩的立場の人ぐらいのものだね

986:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:54:51.42 J3R56TCz0.net
オーディションもせずに下手くそを無理矢理使う行為は料理に例えるとあとひとつまみの塩を入れて完成なのにハチミツをブチまけて今迄の工程を台無しにするのに等しい
少なくともオーディション位はしろよ

987:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:54:58.58 W7S7g65i0.net
大阪のTV放送と大阪のレンタルだけにしてくれ
全国用にはまともな声優使えよ

988:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:55:18.58 6ItiRkNp0.net
>>958
芸能人声優を使うジブリ・深海・細田やドラえもんやコナンのような国民的アニメ以外のオタ向けアニメ映画の興行収入はほとんど10億行かないしオタの動員力なんてお察し

989:名無しさん@恐縮です
19/05/17 14:56:55.63 iXo3FMlH0.net
>>22
汚え絵面

990:名無しさん@恐縮です
19/05/17 15:01:57.52 K1XC6R6j0.net
>>953
かないみかは55歳だぞ?

991:名無しさん@恐縮です
19/05/17 15:02:24.29 WD3YH/nq0.net
妻夫木タイタニックの竹内と妻夫木はひどすぎたけど
小林幸子は意外と上手でビックリした
ああいうところで芸達者かどうかが分かるな

992:名無しさん@恐縮です
19/05/17 15:04:04.09 cr+68NSd0.net
>>958
シンゴジラ 82億
アニメゴジラ(専業声優オンリー) 3億
タレントより声優の方が集客力あるならこんなことにはならんやろ

993:名無しさん@恐縮です
19/05/17 15:06:59.39 K1XC6R6j0.net
>>957
ホントその通り。90年代のアニメがどんどん目がでかくなっていったように
アニメ声もどんどん過剰になって気持ち悪くなっていった。
そこには人間がいないんだよな。

994:名無しさん@恐縮です
19/05/17 15:09:57.01 J3R56TCz0.net
>>977
アニメも見ないし声優なんか興味無くて大山のぶ代と山田康雄位しか知らないんで
しかし55であの声って凄いな

995:名無しさん@恐縮です
19/05/17 15:15:21.79 LvHN38GH0.net
>>933
声優なら1年でマスターすることを3年かけないと身に付けられないような才能のない奴しか集まらない
そこまで時間をかけても自称張りのある声の棒読みしか身に付けられない
身につけた事は舞台でしか通用しないから舞台俳優を僭称する演劇ゴロの活動の場所は広がらない
この歴然とした事実が劇団の旧態依然とした実情を明らかにしている
武道館でんワンマンライブやれるものならやってみろ

996:名無しさん@恐縮です
19/05/17 15:21:49.24 v55W9TQF0.net
>>980
如何にもアニメアニメしたキャラにもその良さがあるが
やっぱり人間味が無ければ飽きが来るよね
今の萌えアニメとか何が良いのかさっぱり分からん
アニメ声の声優がアニメキャラになり切っている姿が浮かぶだけで
そのキャラの肉体から声が出て来たかのような感動が無い
昔の声優にはそれがあった

997:名無しさん@恐縮です
19/05/17 15:24:44.47 CBvRahU60.net
>>982
横からだが3年かけて学ぶのは舞台演技全般で声の演技だけを学ぶのに3年費やしてるわけじゃないだろ

998:名無しさん@恐縮です
19/05/17 15:30:37.81 v55W9TQF0.net
>>982
役者としての素養を身に付けるのに3年
この上にこそ声の演技は成立する
そうは考えられないというのが不思議だな
声だけだから1年でOKなんてそんな甘い話とも思えんけど
現に俳優や女優と兼任している人の方が
生粋の声優育ちよりもずっとポテンシャルあるよね
人気のアニメ声優で吹き替えでも
一線級の力がある奴なんて女性で誰がいる?
林原や三石の若い時でさえレベル低下の象徴として語られていたそうなのに

999:名無しさん@恐縮です
19/05/17 15:30:55.57 f3jo32sP0.net
Taxi4の悪夢の再来にならなければいいけど
あれは地方では吹替え版だけの所が多くて悲惨だったらしいじゃん
ちなみに主演の二人の吹替えをしたのがオリラジ

1000:名無しさん@恐縮です
19/05/17 15:37:19.46 J3R56TCz0.net
ほっといても客が入るシリーズ物や大作映画に芸能人を使う意味が解らん
芸能人の宣伝力と集客力目当てなら低予算C級ゾンビ映画の吹き替えでもして食われてろよ

1001:名無しさん@恐縮です
19/05/17 15:48:26.95 7uoAJtCd0.net
じゃりんこチエかよ

1002:名無しさん@恐縮です
19/05/17 15:51:01.87 IEi+5iLj0.net
基地外やね

1003:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:21:53.51 JVcqT+9q0.net
見るのやめるわ

1004:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:41:32.22 mPgmvgUQ0.net
自分のネタを絡ませてくる悪ふざけばっかになりそう

1005:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:41:44.93 PSOge2o40.net
劇場で予告を観た時に、これは三宅健太と沢城みゆきのコンビが担当するんだろうな~と楽しみになったんだけどな
残念だけどスルー決定だわ

1006:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:42:17.64 v55W9TQF0.net
声優使え と主張する人間は
常日頃から声の仕事をやっている役者を想定しているんだろうけど
これって俳優や女優も含まれてそうなんだよね
都合の良い時だけ声優の仲間扱いして
タレント起用の対抗馬にしようというのはどうなんだ?
内心、専業声優の実力の無さを感じてたりするんじゃないのか

1007:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:43:54.09 sNl4HIoc0.net
>>1
ライフって映画も岡村が主役の吹き替えやって手最悪だった
起用するなとは言わない
せめて関西訛りが出たらNGにしてリテイクしてくれ
作品として見るに耐えない仕上がりだった

1008:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:52:33.26 F4mn8dEY0.net
>>22
なまぼいるやん

1009:名無しさん@恐縮です
19/05/17 16:59:11.35 v55W9TQF0.net
声を作っていると感じさせたら
その瞬間に演技も嘘にしか感じられないのに
なぜか声作りやるのが当たり前みたいになっている昨今の声優界
良い声で喋ろうとするのは演技じゃない
その良い声ってのも類型的なイメージに合うようなものでチープ
声の良い人が声優やる時代に戻るべき

1010:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:01:56.31 J3R56TCz0.net
>>993
そんな事どうでも良いんだよ
違和感無く映画を見せろと言ってるだけだ

1011:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:03:59.64 v55W9TQF0.net
>>997
それならば下手糞は使うなで良いだろう
声優使えというのは、声優であれば無条件に上手いとでも言いたげ

1012:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:06:57.30 J3R56TCz0.net
>>998
少なくとも新人声優でもタレントよりよっぽど普通に俺は聞ける
だからこそプロは凄いと思ってる君みたいに声優に詳しくないし

1013:名無しさん@恐縮です
19/05/17 17:07:16.23 Hq503Lcs0.net
見ないことにした

1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 22時間 39分 10秒

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch