【映画】『メン・イン・ブラック』最新作、日本語吹替版に「吉本坂46」を全員起用で波紋 公式SNSには批判殺到「プロの声優を起用して」at MNEWSPLUS
【映画】『メン・イン・ブラック』最新作、日本語吹替版に「吉本坂46」を全員起用で波紋 公式SNSには批判殺到「プロの声優を起用して」 - 暇つぶし2ch587:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:24:40.44 iPL7CLMn0.net
出番多い少ないで良いか悪いかいうならきっと吉本坂とやらはたくさん出る宇宙人モブの吹き替えでしょ?
別に良いんじゃないの
自分はヴァルキリーの人が見たいから字幕で見ます

588:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:24:44.89 lKsHQGX50.net
akb系って握手券や投票券で釣って商売してるわけじゃん
映画の吹き替えに使っても何も効果ないんじゃないの?

589:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:25:14.01 LhgIWU580.net
え!クリヘムの声、ソーの人じゃないの?
何してくれてんだよ…

590:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:25:20.16 PLdXPFkE0.net
これを公開オーディションにして、合っているかどうかを投票させればよかったのに。

591:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:25:26.70 CYewdgMj0.net
そもそも吉本坂の売上爆死してるのに

592:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:25:44.08 kb4VYfTm0.net
もののけ姫の石田ゆり子はみなさん的にどうなの

593:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:25:48.89 Sx1zXnm10.net
岡村のLIFE

594:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:25:49.75 HtGNnB6M0.net
洋画は字幕でしか観ないんで
しかしズブの素人が声優とか酷いキャスティングだな

595:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:25:52.63 CqpFoO770.net
吉本坂は無いな

596:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:25:57.75 21XQvw5s0.net
字幕だと、吹き替えに比べて情報が70%カットされるってご存知ですかあ?

597:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:26:15.01 BabsB4QU0.net
コナンの序盤に出てくる子供程度なら素人でもいいんだけど

598:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:26:32.03 dDH7pfp3O.net
アニメ声優もいらんけどね

599:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:26:33.88 6NUqXMFm0.net
>>586
そこそこ名前の売れてるタレントや演技できるやつは
それなりに役あるだろうけど
大半は一斉に喋るモブ程度だろうね

600:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:26:36.37 5pGOOdhm0.net
>>588
マイナスやろ
メリダとか大箱用意したのに10億いかない

601:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:26:44.15 CknAAq3f0.net
観るのは大阪県民だけだろ(´・ω・`)

602:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:26:45.45 mg47mL9Y0.net
ジャニーズ吉本AKB

603:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:26:46.24 FKPuV78+0.net
ブラックウィドゥの単作映画は相当ヤバイと思う
あの人ちっとも上手くならんし

604:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:26:57.46 XxC0r2Pl0.net
昔は村井ハリソンや風間モルダー、下条エディという本職声優超える親和性を見せるタレント吹替もあったのにな‥
今は話題性優先でまともに声質や演技力とか考慮しないで抜擢するから、タレントにも損しかないよね

605:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:27:47.31 OLOUs1Gi0.net
>>596
まともに映画観てないからこんなガセ情報信じてるんだなw

606:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:27:48.19 6NUqXMFm0.net
>>603
過去の話になるみたいだし
ブボボから変えてもいいんじゃないっすかね

607:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:27:55.88 j6WibaNe0.net
>>495
そんな正反対の設定にするぐらいならその原作使う意味ないだろとw
それどころか佐藤の発言も含めて考えるとむしろ原作を上書きして印象操作したいのかとすら思えてくるな

608:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:27:58.87 C00YaUWBO.net
>>543
菅田酷いのを責任転嫁してると思うたが違うようで。
しつこいアニメガーこそさすがにキモい。
森川・山寺・藤原…有名どころの吹替声優で
アニメやってない方が珍しい。

609:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:28:03.51 rZP71YYI0.net
エハラ、なだぎ、斉藤さんだぞあたりは舞台もやってるからアニメ畑の声優よりも上手かったりするんじゃね

610:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:28:04.90 868Qbsja0.net
>>32
バック・トゥ・ザ・フューチャーの織田裕二、三宅裕司を忘れるな

611:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:28:18.92 SUroCtTN0.net
どうせメインキャラじゃなく、モブの宇宙人とかだろ。別にええんちゃうの

612:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:28:20.72 PC2RGHZz0.net
>>601
吉本坂は東京吉本所属だから

613:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:28:27.58 zJivAn8d0.net
アマプラでこないだジュラシックワールド吹き替えみたけど途中でやめたわ
みんなあんなのよく映画館で耐えられたな

614:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:28:40.37 enT+WW6M0.net
吉本坂ってどこに需要あるのかさっぱりわからん
お笑いファンとアイドルファンの両方から総すかんだし

615:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:28:46.47 1m4eBS/Z0.net
>>592
多少違和感あるけど まいいかになった

616:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:28:54.10 ona/Hotg0.net
トミーとウイルの出ていないMIBなんて見る気にもならないからどうでもいいわ

617:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:29:04.60 4eK841RX0.net
>>5
それな
キッズ以外で吹き替えとか底辺

618:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:29:07.92 x9ZX8NVI0.net
>>345
良かった。出てた

619:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:29:11.60 5pGOOdhm0.net
>>592
棒読みやがもののけらしくていいやない
しかしもののけ姫あまり面白くないし
風立ちぬやポニョと比べたら傑作

620:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:29:18.68 6NUqXMFm0.net
>>608
いやアニメ声優自体は別に否定してないよ
要はキャラにあったキャスティングをしてくれって事

621:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:29:26.97 ss704SQ+0.net
>>603
アイアンマン2の時の声優さんでいいと思う
過去の話しだろうし
ブボボも相当良くなったけどねw

622:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:29:30.47 0zqNSEqx0.net
欅坂ファンが『なんで欅坂を全員使わないんだ』と発狂してるのが滑稽だった

623:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:29:31.13 LhgIWU580.net
>>603
エンドゲームは上手くなってたよ

624:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:30:01.92 59pATtuf0.net
またネットで叩かれますねーw
いやいや話題になって宣伝効果でますよーw
嫌なら字幕で見ろつーのw
多分、関係者はこんな考え
批判なんて痛くも痒くもないだろうな

625:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:30:16.92 1AsM6BFD0.net
>>603
上手くはなってると思うよ
溝端と宮迫が未だにゴミだが

626:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:30:33.00 Sx1zXnm10.net
アマプラでジュラシックワールド俺も観たけど
そんな変だとは感じなかったなあ
誰がやってるか知らんけど

627:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:30:45.54 CB/MeZ3Z0.net
何年かしてテレビでやるときには別の吹き替えなんだろ
テレ朝版とか日テレ版とかいって

628:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:30:49.09 3QoWL4se0.net
極楽の山本もいるけど大丈夫なん?

629:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:30:55.48 6NUqXMFm0.net
>>621
ナターシャに関しては「こっちが」慣れただけだと思うぞ

630:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:31:04.69 C00YaUWBO.net
>>569
「攻殻」もアメリカで失敗、日本でもヤバいから
アニメ版のキャスト使った。苦し紛れだった

631:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:31:18.30 3lmRuoYG0.net
M役が今田美桜ってのも不安なんだけどな、まーいい加減タレント枠止めた方がいいよ
宣伝とかの意味合いで必要なのは分からんでもないが、逆に観る気失せさせてどうする

632:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:31:23.26 oQxcBo1F0.net
観ないからどうでもいいよ

633:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:31:27.06 pPTJ/GNj0.net
>>592
好意的に見ようというスタンスだから
彼女は人間と喋り慣れてない役なんだと思えば別に大丈夫
トトロの糸井重里も朴訥な父親だと思えば大丈夫

634:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:31:29.11 SJJX1WHO0.net
やだなぁ
素人の吹き替え
下手だと話に集中できなくなるんだよ

635:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:31:38.34 1AsM6BFD0.net
>>629
たしかにそれはあるかも

636:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:31:38.83 Sx1zXnm10.net
本人の顔が浮かんじゃうとダメだよね

637:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:31:45.94 qwR+AMve0.net
>>187
アルフは本物よりも所ジョージの方が声に可愛げがあって日本人向けだったと思う
アイスエイジの太田も個人的には違和感がなかったな

638:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:31:51.74 6NUqXMFm0.net
>>627
最近はやらないんじゃない?
もうすぐキングコング髑髏島やるけど
たぶんガクトだぞw

639:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:32:05.29 XbjG2NfK0.net
>>628
46人もいるからほとんど端役でしょ

640:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:32:05.82 Po2HYwHb0.net
プロの声優である必要はないが、せめてなにを言っているか聞きとれる奴にしてくれ 
庵野もそう思うだろ?

641:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:32:15.69 cxdDPhyE0.net
>>604
タレント吹替というか
仕事の一環に "声" があったという時代の人間だと思うよ
村井 國夫(むらい くにお、1944年9月20日 - )
下條 アトム(しもじょう アトム、1946年11月26日 - )
風間 杜夫(かざま もりお、1949年4月26日 - )

642:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:32:17.01 HGAMKbrr0.net
たまに上手い人もいるからと芸能タレント起用を擁護する人いるけど
毒のないキノコだったようなもんだから
毎回毒味したくないんだよ…
実績のあるプロに任せてほしい
>>262
トイストーリーも山ちゃん主演で収録済みだったけど唐沢版で作り直したんだっけ

643:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:32:24.65 34mBnt510.net
>>1
ここ見てたら下手なタレント声優をテレビで特集してほしくなったわ
剛力とか岡村とか米倉涼子どんな演技なんだろ
吉本つながりで水曜日のダウンタウンでよろしく

644:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:32:35.50 5pGOOdhm0.net
>>627
マスク2はマジないわとやったが
テレビ版声優やったらおもしろかったわ

645:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:32:41.88 1AS74fWZ0.net
別によくね
声ヲタがプロの声優を押し付けるのはおかしい
配給も制作陣も頼んでないし

646:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:32:43.44 7nROybUG0.net
>>99
じゃ、いいや(´・ω・`)

647:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:33:18.41 3lmRuoYG0.net
>>629
こないだのテレ朝でやってたウルトロン観たけどやっぱ耐えられんかった
ホークアイも宮迫が顔作って声当ててる絵が浮かんであかん

648:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:33:37.28 d0jQafJM0.net
>>638
BS、CSは新録版と銘打ってたまにやってるよ
地上波の映画はもういろいろ諦めろ

649:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:34:10.89 dbfGfrNN0.net
これって主演がアベンジャーズ のソーで
ヒロインがヴァルキリーの子だよね

650:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:34:17.39 Sx1zXnm10.net
ウルトロンやってたんか観たかった
テレビないけど

651:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:34:19.64 4B2Likvy0.net
こういうのを聞くたび芸能人を起用すると旨味があるんだろうなあと
ぶっちゃけ金とセックスだが

652:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:35:04.25 5pGOOdhm0.net
>>647
あの下手さは犯罪やな
ファルコンはまじない

653:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:35:30.33 Y3CqoRBK0.net
嫌なら観るな
演技など作品の良し悪しに文句垂れる必要はない

654:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:35:47.31 5pGOOdhm0.net
>>649
そうや
マジ悲惨

655:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:35:54.10 Sx1zXnm10.net
吹き替えの方が楽だから最近はもっぱら吹き替え
字幕ははしょりすぎだろもっと制限緩くすればいいのに

656:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:36:19.79 2neTg9YC0.net
吉本坂ってどこよ、初めて聞いたぞ

657:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:36:21.61 wWsMS3WX0.net
ちゃんと収録して問題ない上でのキャスト発表ならいいけど
剛力主演みたいな作品になるならやめてくれ

658:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:36:25.09 Vfrcgb2b0.net
極楽山本出すとか上映禁止だな

659:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:36:31.69 EnKd2zTh0.net
見たような顔は何人か居るが、名前が分かるのは島田珠代だけだな。

660:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:36:44.35 cxdDPhyE0.net
声の仕事も満足にこなせないような奴が
映画やテレビドラマで良い役をやっている
だから、レベルが低いんだよ
今の時代の声優業というのは
役者に対する格好の踏み絵になっている
本物か偽物か見分けられる好機

661:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:36:57.31 eDl1jqGE0.net
芸能人起用でもアナ雪みたいに上手ければ文句ないけどコメディやアメコミは吹き替えで見たい
そういう需要無視・作品軽視で字幕版を見ればいいとか嫌なら見るなって態度が爆死を招く

662:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:36:58.03 OLOUs1Gi0.net
アベンジャーズに関しては芸能人声優ばっか叩かれてるけど肝心のアイアンマンが全然合ってねえじゃん
旧ひろしの声だからアニヲタが喜んでるってだけで役者のイメージと違いすぎ

663:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:37:41.26 6TjJd6uY0.net
>>5
英語理解出来るなら分かるが文字読んで大事な場面や演出見逃したりしながら見る映画って楽しいの?

664:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:37:47.51 zwWX48NF0.net
昔昔の洋画ファンは野沢那智や若山弦蔵、山田康雄ですら嫌いな字幕派が多かったのかな?
淀川さんは日本の吹き替え褒めてたよな。

665:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:37:49.80 14qKovJ50.net
>>658
R-18だな

666:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:37:50.01 4B2Likvy0.net
俺アニメのナウシカが漫画版より好きなんだけど
その理由にベテラン声優の影技力にある アシタカ以外は
だからナウシカ続編と言うやつの気が知れない
おばあさんなった島本さん 爺さん声優は殆ど死んでしまった
どうせ鈴木が芸能人ばかりを起用する そんなナウシカ2を誰が見たいのか

667:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:38:04.53 5pGOOdhm0.net
>>662
ファルコンのひどさはだてやないで

668:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:38:17.50 Y3CqoRBK0.net
>>651
ただの話題づくりやんかいさ

669:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:38:37.54 LhgIWU580.net
テッサトンプソンの声もヴァルキリーの人じゃないの?
ソーとヴァルキリーでやるから楽しみだったのに
配給会社アホなの?

670:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:39:09.58 5pGOOdhm0.net
>>666
ジブリはもうないから安心しろ

671:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:39:45.71 +pXeyu410.net
字幕で見ればいいだけだろ
アホか

672:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:39:52.98 4B2Likvy0.net
>>668
だからそうじゃないと思うと言ってる

673:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:39:53.45 zwWX48NF0.net
>>666
松田洋治、初井言榮は良かった?
初井言榮はラピュタやけど

674:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:40:01.19 6NUqXMFm0.net
>>669
今田美桜って人らしい

675:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:40:18.58 eDl1jqGE0.net
>>663
字幕派で吹き替え馬鹿にするタイプは全部見れてるつもりだと思うよ
字幕だと画面見てるようで見落としてるっていうのは実験でも出てるのに

676:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:40:40.29 4eWudl1q0.net
>>662
アイアンマンとキャテンアメリカはまだアベンジャーズになる前の単体の映画からのキャストを
そのまま起用してるからな

677:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:40:45.05 dbfGfrNN0.net
アイアンマンに関しては10年以上前から同じ声優だから、今さらアニヲタが騒いでると言われても実感ないな

678:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:40:52.57 1AsM6BFD0.net
>>651
ほんと配給会社の映画好きなんて一人もいねーよな
アイドルとかその事務所お抱えの風俗嬢とSEXしたいだけのやつらしかいねー

679:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:41:09.53 CI+DNVWn0.net
たかがこんなレベルの映画の英語聞き取りも出来ん方がオカシイ

680:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:41:17.68 4B2Likvy0.net
>>673
アシタカの松田は好きではないです

681:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:41:26.43 zdUXZf8Y0.net
うまいなら問題ないし事務所の力があるのも仕方ないがここまで露骨だとうんざりする

682:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:41:34.80 W/6bl5M10.net
>>10
キャラクターとのバランスを考えてる宮崎アニメと話題性だけで芸人をキャストするのとでは全然違う
2人か3人がゲスト的に声当てるだけなら話題性でもいいが46人も声優素人が声当てて映画本編のイメージ崩さないわけがない
たまに芸人枠で声当てたのが大当たりすることはあるが大半が糞になる
メインキャストに近いところをやればやるほどな

683:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:41:56.27 5pGOOdhm0.net
>>664
昭和のころは洋画ドラマ多くてだいたい吹き替えだからさ
吹き替えになれていたよ

684:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:41:56.42 3Q1q4ofj0.net
円盤は声優版も収録やろ

685:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:42:01.14 cxdDPhyE0.net
>>603
沢城みゆき?
あれで若手の女性声優の中では実力派の部類らしいし
今は声優もろくな人材がいないね

686:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:42:02.05 eYm1Hk9s0.net
なんかのアイドルか?はあ、てめえら豚がカネ使うから調子に乗るんだよ

687:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:42:08.11 1EDsgvy40.net
これは基本吹き替えしか観ない俺でも字幕版みるレベル

688:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:42:27.26 x1aS8q9X0.net
メンインブラックは主演がウィル・スミスだからどうでもいいだろ
ジャッキーやスタローン主演の映画なら話は別だが

689:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:42:34.61 YSIlR5tF0.net
芸能人使ってもいいけどせめてオーディションはしてくれ
なぜわざわざ下手なやつを起用するんだ作品の出来以外に旨味があるとしか思えないんだが

690:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:42:53.19 397fUzVE0.net
トミーもウィル・スミスも出てないMIBなんてコケ必至だし真面目に選ばれるわけないだろ
何様だよ

691:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:43:04.47 kabuxic50.net
一人二人ならまだしも460人全員はさすがに鬱陶しいわ

692:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:43:21.72 4B2Likvy0.net
地方の学校の先生が選ぶ副教材の選定にもキャバクラ接待があった
どうせこういうのにも金と女が絡んでいる
しかし長い目で見れば映画産業を衰退させることになる

693:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:43:28.61 GNncGoxW0.net
>>1
これって実話?入りたい

694:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:43:29.34 hJNFvLDz0.net
>>686
吉本芸人だぞ
ジジイとブスだ

695:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:43:42.40 BcG3Q6bN0.net
>>563
吉本クソ芸人、秋豚キャバ嬢、ジャニタレばかりのTV見れば
今の日本の芸能村の状態なんてお察し
そもそも、あいつらは別に作品で客を呼ぶ気すら無い

696:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:43:45.70 R5Hsy4qo0.net
吉本ってほんと売り方が下手だな
お笑いってのは本来時間をかけてじっくり育てなきゃいけないのに
アイドルと同じやり方で短期間で強引に売ろうとする
大崎がトップになってからその傾向が強くなった

697:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:43:54.25 LDDHf4ZZ0.net
プロの声優つったって(一応学校は出てるみたいだけど)ほとんどアイドル崩れの演技及第点のがヒロインやったりするじゃん
男は浪川みたいな下手糞が主役やったりするし 
ガチアイドルがやっても大してかわらんだろ

698:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:44:08.09 5nobzODL0.net
>吉本坂46
嫌がらせで存在してるのかな

699:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:44:08.92 5pGOOdhm0.net
>>689
嫌がらせ
洋画潰し
映画館つぶし

700:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:44:17.74 kFfxcmbR0.net
>>132
エンドロールでだけで2時間いくんじゃね?

701:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:44:33.80 4B2Likvy0.net
>>685
沢城は好きな人にはウケるが良さがわからんな
不二子も下手だしね

702:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:44:34.19 gI16h3f50.net
>>2
>>3
>>4
病気は治したほうがいいよ(´・ω・`)

703:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:44:40.69 6NUqXMFm0.net
>>685
米倉涼子だよw

704:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:44:42.92 AoE6miD+0.net
吉本坂
もう秋元ビジネスもおしまいだな

705:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:44:51.43 kAhZxWXl0.net
声なんて誰が当てても同じだよ

706:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:45:12.55 4L7Y8+mA0.net
吉本は一時期韓国の風俗嬢を斡旋されてたからその流れだろうな
業界人は韓国女が大好き

707:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:45:15.68 HtGNnB6M0.net
これじゃあ金払えば誰でも声優デビュー出来るな

708:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:45:18.94 KfUX/np10.net
コケる前提だし自由にしたらいいけど
ただ好きなシリーズにこいつらしゃしゃり出てきたらブチキレる自信はある

709:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:45:40.42 ojzpJy270.net
クリヘムは健太の声で慣れてるから杉田はやめてほしかった

710:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:45:41.33 5pGOOdhm0.net
>>705
ハンコックみたことあるの?

711:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:45:42.81 NQ3xDQs50.net
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
URLリンク(kenjunomure.seesaa.net)
シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
URLリンク(www.news-postseven.com)
オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.
.

712:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:45:55.30 NQ3xDQs50.net
日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた
慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう
URLリンク(www.sankei.com)
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム

だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。
慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった
繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
.
.
.

713:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:46:26.09 C00YaUWBO.net
>>662
遊び人やヤザクレのおっさんなら
藤原啓治のオハコのひとつ。
もう、好みとしか言いようが無い

714:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:46:33.89 eVT4wXvW0.net
>>708
吉本坂メンバーも自分の好きな映画でこういう事されたら怒るだろうな

715:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:47:01.43 Jh4OHYHB0.net
吉本芸人でもケンコバみたいに上手ければいいけどさぁ…
アベンジャーズの加藤でギリだろう、こいつら全員アレの宮迫以下やろ

716:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:47:05.65 QrMTs/Rm0.net
声で個性出すのは難しいだろうな
俺が好きなのはアナゴさんの人、ベジータの人、FF10ジェクトの人かな
FF10ジェクトの人はスリーキングダムの張飛役でもやってて愛着がわく

717:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:47:37.51 VLVN2hKM0.net
>>705
全然ちがうよ
スーパーナチュラルって洋ドラ見て思った
あとストーリーはいいのにライフって映画
岡村隆史が吹き替えで台無しに

718:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:47:47.40 6Mb4H6300.net
そのプロの声優にまさかアニメ声優も入ってるわけ?w

719:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:47:55.15 cxdDPhyE0.net
>>701
自分を上手いと思っている奴のやり過ぎは
ド下手の手抜きよりもタチが悪かったりする
中道を評価しないと駄目なのに
>>703
あれで女優を名乗れてしまって、しかも通用するのだから凄い
学芸会しか出来ないのに何で需要があるんだろう
日本人は漫画やアニメの文法で作られたものに慣れ過ぎたのか

720:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:47:58.74 1an0M4nV0.net
洋画は字幕でしか観ないからどうでもいい

721:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:48:03.81 NIcUmQQ70.net
>>390
あんな字幕でそうはならねえだろw

722:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:48:04.24 s6p5OQgm0.net
>>582
仮面ライダーや戦隊モノ出身の役者さんは吹き替えちゃんとしてるよ。なぜなら変身した後はみんなアテレコだから。土田大みたいに声優に本業をシフトする俳優さんも多いし

723:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:48:11.50 j5n5S2dVO.net
勝手に専業化していっただけで声を当てるのは声優だけの仕事ではない

724:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:48:34.15 pPTJ/GNj0.net
>>685
ザ・マミー見てたら沢城が何言ってるのかわからなくて何度か戻して見たけど
あきらめて字幕見たわ
ベッキーはあれだけ加工されてるともう誰だかわからないから気にならなかった

725:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:48:47.27 TV6GnKhv0.net
>>5
だっせw

726:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:48:59.20 +NjmN0Y/0.net
そういえば吹替えのマッドマックス怒りのエグザイルもあったな
吹替版が酷すぎてブルーレイ買う気がしない

727:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:49:23.58 +kRnf6jY0.net
こんなのOKした配給側もアホだな
安っぽくなって作品の値打ち下げる効果しかない

728:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:49:24.10 OjAXR6n90.net
【朝日経】ソフトバンク 塩漬小学校前駄菓子屋経営に参入 金子校長も出資に前向き【 乞食の果てw】

729:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:49:44.03 6XcdpZkJ0.net
シレっと山本圭壱も入ってるしなぁ・・・
大阪の銭畜生根性ってほんとイヤだな

730:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:49:57.08 uDPnymMm0.net
最近シュワちゃんもハリソンフォードも吹き替え変わったし野沢那智も亡くなったからな
昔の吹き替えが入ってるDVDを集める作業ももう少しで終わりますが
こういう映画ってソフトで変わったりとかあるんかな
吹き替えファンとしては変わらないなら絶対買わないが

731:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:50:10.08 6NUqXMFm0.net
>>726
マッドマックスはまだ主人公が基本無口だからそこまでのダメージはない

732:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:50:10.74 ROKwEiHI0.net
芸も無いのに芸能人とか名乗ってる大阪ヤクザの下っ端連中が声優の仕事場を荒らしてるんですね。

733:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:50:18.94 Jh4OHYHB0.net
>>642
唐沢寿明は声で演技するタイプの人だからああいうのは上手いんだと思う
山寺宏一はアレから発奮して今じゃすっかりドナルドダック他ディズニー御用達

734:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:50:21.22 2aDjgawR0.net
吉本坂?期待でけんなー 
違和感なけりゃ吹替えのが好き 字読みながらより映像や諸々の伏線を楽めるもん 
声優でもタレントでもハマってりゃいいよ誰でも

735:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:50:25.43 KLguPbnS0.net
>>718
アンパンマンの人は洋画もアニメも両方やってるし山ちゃんもそうだろ
てかアニメも両方やってるのがほとんどじゃないの?
野沢雅子は洋画あるんだろうかw

736:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:50:29.67 ABw5weKd0.net
秋豚喜び組はあらゆる意味で害悪

737:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:50:41.11 pSoDnH5E0.net
じゃりン子チエも最初の映画が吉本芸人のみで声優したんだよな
TVアニメ化するときチエとテツは他のイメージがわかないとそのまま続投
まれとはいえこういうパターンもある

738:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:50:57.85 2oONSZm+0.net
ワロタ、やっぱり何とか坂の連中はレプティリアンやったんやな

739:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:51:03.60 0Qb2isl90.net
声優の声がダメとか言って下手くそ俳優の起用を擁護してきたやつはこれも擁護だよな

740:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:51:09.22 C00YaUWBO.net
>>697
山田康雄の時代だって、所詮売れない役者崩れが
ワンパターン演技ばっかりなんだが

741:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:51:12.11 g4mZCuQ20.net
もう声優は終わりやな

742:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:51:31.47 GRzw86Pe0.net
>>10
よくねえよ
すげー下手じゃん

743:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:51:38.31 HIbw39Wg0.net
ワイスピは吹き替えの方が自然になっちまったぜ、みんなカッチョいいんだもの

744:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:51:58.12 cxdDPhyE0.net
>>718
「プロの中のプロ」と呼べるだけの声優って
声優業で高名な俳優や女優だったりするのにな
その辺を除外した時には
声優界にも大して人材がいない 特に女性は
女優と張り合えるような女性声優なんて思い浮かばない

745:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:52:12.63 WfcJrkGT0.net
声優を使った“通常版”とは別に、吉本が“吉本版”として上映すれば、どれ程ニーズが無いか分かる。

746:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:52:27.10 K+/2fyXR0.net
豪華すぎる

747:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:52:29.38 TuoxXbJ20.net
吹き替え版見ないからなあ
地上波は知らん
そもそももうスポーツ以外はTV観ない

748:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:52:51.68 oxBAKM2B0.net
まあ字幕で見るからいいけれどねw

749:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:52:53.06 SpK9e7TY0.net
ウィメン イン ブラックでメン イン ブラック

750:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:53:05.84 9WjKqGU90.net
これはもう戸田奈津子先生版翻訳で楽しむしか……

751:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:53:10.50 ES0jAW0k0.net
字幕でいいじゃん
そう思って頃もありました
今は子供と見るから、吹き替えしか見れねえんだよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

752:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:53:29.72 SP9dSA1/0.net
ここまでやるとむしろ見たくなるだろw
そのうち吹替 主演 蛭子 とかやればいいんだよ。
まぁ新作でやらないほうがいいなw さんざん見たコマンドーとかランボーとかでクソ吹き替え版やれよw

753:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:54:19.85 6NUqXMFm0.net
>>751
子供いくつかわからんけど
子供の頃から字幕に慣れさせた方がいいぞ

754:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:54:23.46 eQF1jVl20.net
ひでぇ話
これこそゴリ押し
映画は値上げしたんだぞ?
だれがこんなもんに金を払うかよ!!!

755:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:54:25.69 BcG3Q6bN0.net
>>720
字 幕 「 戸 田 奈 津 子 」

756:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:54:36.13 omqdW8sZ0.net
関係ないけど
吹き替えの女言葉もうなくてよくね
婆やおかまくらいしか使ってないだろ

757:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:54:53.55 txNhdwME0.net
>>10
宮崎駿も初期はさトトロもバルスも宅急便もプロだよね
クリリンとバーロー出てるもんね

758:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:55:10.80 n/UQVmZvO.net
字幕版見るより途中退席の方が意思表示として分かりやすいんじゃね?

759:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:55:34.23 gMT2b/eM0.net
>>1
吉本芸人は吉本は給料ガー給料ガーと文句言うけど結局得なんだよ

760:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:55:39.32 48T8QWSm0.net
よその国の文化とか理解もしないで格好だけの字幕至上主義は笑う

761:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:55:45.83 qfpBF4Td0.net
声優じゃなくてもいいけどせめて俳優にしろよ

762:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:55:57.89 biIReHqs0.net
声優じゃなくてもいいんだよ
きちんと演技ができてれば
演技がろくにできない人材にやらせるから文句言われるの
話題性で起用するにしてもきちんと演技指導しろよ

763:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:56:03.14 4B2Likvy0.net
最近日本のアニメも海外で数週間遅れでdub(吹き替え)が出るようになりました
しかし私に天使が舞い降りた みたいな作品はぜったいsub(字幕)でないと

764:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:56:04.63 LhgIWU580.net
>>674
これまたヒドイのきたな
レスありがとう

765:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:56:14.87 6NUqXMFm0.net
>>755
「前門の戸田後門の剛力」という、プロメテウスという作品があってな・・・

766:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:56:26.07 Q72+28C20.net
かといって声優のあの感じが正解とも思わんけど

767:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:56:26.43 A0DOU2Ss0.net
>>10
それはアニメのレベルがその程度だから
スピルバーグ作品の世界集客はパヤオの10倍は下らない格が違う

768:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:56:30.18 4B2Likvy0.net
>>763
わたてんはダブはないですね すいません

769:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:56:38.26 2KnXK4L40.net
メンインブラックが下品な芸人で汚される
しかも吹き替え初心者で、勘違いなサプライズでやりましたときたら、そりゃあ誰だって起こるだろうよ

770:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:57:13.55 ES0jAW0k0.net
>>755
最近のナッチはトム様とかじゃないと本気出してないから結構大丈夫
たぶん、もう、普段は中の人がちが…うわなにをすくぁwせdrftgyふじこlp

771:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:57:34.97 ywpOovtp0.net
>>132
何の病気でどんなお薬のんでるの?

772:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:57:35.58 cxdDPhyE0.net
>>735
戸田恵子が声優業をやるきっかけは
野沢那智の主宰する劇団薔薇座時代のはずだから
生粋の声優ではないような その前は歌手や子役
山ちゃんも声優養成所は出ていない
テレビアニメが放送される以前は吹き替えだけだから
野沢雅子はちゃんと出来ると思うよ
アニメでの落ち着いたお婆さん役なんかもリアリティがある

773:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:57:59.95 44XEB2fJ0.net
終わったな。字幕でしか見られない作品にまたひとつノミネート

774:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:58:12.27 S2es4uXi0.net
もう芸人うじゃうじゃ出過ぎだから
排除しろよ

775:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:58:21.77 jZqu22uK0.net
声優のイメージをアニメ声で定着させてしまったのが原因
古い奴は古い奴で自分は声優じゃなくて俳優だって言うし、声優はずっと小馬鹿にされてる

776:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:58:39.97 Qgj3YQFD0.net
一括で起用してる時点で
オーディションとかもやってないか形式だけだろうし
きちんとしたものを作る気ないだろう
宣伝狙って有名タレントを若干まぜるぐらいならともかく

777:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:58:40.56 4B2Likvy0.net
宮崎アニメはラピュタの吹き替えが子役が下手で質が低くて
音楽さえディズニーにダメ出しされた 音がないとアメリカ人は騒ぐからだとか
魔女宅はいいとされているがジジの声がおっさんに変えられていた

778:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:58:43.66 Kwu9MN8C0.net
TAXi4でのオリラジ吹き替えなんてのもあったね
あれも酷くて途中で観るの辞めたなあ…

779:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:59:05.86 r/PP+1D00.net
映画は字幕派やな

780:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:59:20.94 XwecsmdP0.net
日本は高齢化社会だって事、知らんのか。 字幕は目が疲れるから、吹替え版の方が重要に成っていくだろう。
真面目に声優は選ばんと映画自体も衰退する。少しは考えろよ。

781:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:59:21.11 Q2o/lbC80.net
トミーリージョーンズとウィル・スミス出ないのか
じゃあいいや

782:名無しさん@恐縮です
19/05/15 16:59:46.58 0xEabGrk0.net
>>1
洋画の吹き替えで毎回プロの声優を使ってと騒ぐ馬鹿
いつものことだから無視でいいだろ

783:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:00:04.93 kghjcbX90.net
こんなザマだから吹き替え()はクソなの、わかる?
字幕一択jk

784:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:00:39.46 4OCgHAlf0.net
どうせ観ないじゃん 誰が観んだよこんなの

785:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:00:56.89 9nfaE9fL0.net
映画が面白ければいいけど棒読みちゃんは辞めてくれ

786:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:01:02.86 IOiNj5a+0.net
字幕で見ると言語が英語だと聞こうとしちゃって逆に疲れるんだけど
少し英語聞き取れるレベルだと頑張ろうとしちゃうんだよねw

787:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:01:08.37 Cyvf4y8f0.net
ほんとアホちゃうかwww

788:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:01:08.37 AQ7nhvLj0.net
>>390
字幕見る時って専門用語が多用されてるシーン位だろ!

789:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:01:27.99 BoQnEWpa0.net
道玄坂と兼務するのかな?

790:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:01:28.98 kLtUY1nA0.net
淫行日村のペットってのも酷い

791:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:01:51.58 cxdDPhyE0.net
>>775
声の演技は声優の専売特許でもないし
声優=アニメ声のイメージになったら
それ以外から起用しようみたいな話にもなるよな
昔みたいに俳優から入って声優をやらせて
更に吹き替えから一部がアニメに向かうという流れがあれば
レベルは保たれていたと思う
その辺が壊れていくのは、おそらく日高のり子の登場以降

792:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:01:52.04 uWCTxwmH0.net
なんだよ吉本坂46ファンてw
当然いるみたいに言うなよ

793:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:02:13.25 XbjG2NfK0.net
>>776
話題作りでしょ
主役は吉本坂じゃないから

794:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:02:27.82 7KcYMMha0.net
>>390
アクションもある映画は吹き替えの方がいいよね

795:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:02:30.51 0vSyK7CK0.net
イコラブ使ってやれよwww

796:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:02:38.94 6tkolAMf0.net
別に穴ゆきぐらい上手ければいいけど
オーディションで一番あった人がやれば良い
コネで下手でもねじ込むのやめれ

797:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:02:43.25 BcG3Q6bN0.net
>>770
最近、え?コレが??全然まともじゃん!!!って思ってたんだよね、やっぱr・・・ふじこ

798:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:02:46.56 cKgA8rhL0.net
吉本坂って知らないわ

799:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:02:58.84 vGU0mFR+0.net
配球会社が作品より宣伝をとったってことだろ
その程度の出来の映画だということ

800:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:03:09.28 iFuMrRoA0.net
俺もいい大人になるまでは
吹き替え?ガキかよwwwとか思ってたけど
ヒアリングが不自由かつ
実況向きではない字幕は苦手となってしまった・・・
ていうか、洋画へのリスペクトが足らないんじゃないかな
実力不足の芸能人を使うのは
ちゃんとオーディションとかやるべきだと思う
声が素人だと、映画の内容が頭に入ってこなくなるから
ほんとやめてほしい

801:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:03:15.88 GZRO97fG0.net
ゴミかよw

802:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:03:17.50 3wfvw7rD0.net
オーディションしろよ、ゴリ推しするから反発あるんだよ。
結果的に役に合っているなら別に問題無いが、ゴリ推しキャスティングは総じて棒だからな。

803:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:03:35.16 C00YaUWBO.net
>>718
役者出身が高尚だと思ってる?

804:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:03:35.31 8awUGv060.net
いや全員はねーわw

805:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:03:38.96 2oONSZm+0.net
爺婆が多いんだから吹き替え声優は全員NHKアナウンサーでええやろ
家の爺ちゃん武田真一アナじゃないと聞き取りづらいとかって
ニュース見るのやめてしもうたわ

806:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:03:45.07 cKgA8rhL0.net
関西弁の吹き替えってイヤだなあ

807:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:03:48.06 oFzjgm1L0.net
邦題つけるやつと吹き替えを芸能人にやらせるやつのセンスのなさは異常

808:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:04:14.57 o7uL6faQ0.net
でも声優もアイドルなんでしょ

809:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:04:16.59 CFcmT+R10.net
まぁこれが気に食わないなら声優も一切アイドル活動するなよって話だからな
自分たちだけが特例だと思ってるのは声優側も同じだろ

810:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:04:30.53 pREEFUh50.net
本職声優が素人っぽい声演技できれば解決

811:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:04:54.39 Qgj3YQFD0.net
さすがに主役級はちゃんとキャスティングしてるっぽいな
ただ、脇役でも棒読みだと
急に現実に引き戻されるよな

812:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:04:58.07 0kfgQ/fw0.net
アマプラでミッションインポッシブル最新作吹き替えで観れるやんと思ったら吹き替えが糞で驚いたわ

813:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:05:07.11 X4WUVhxB0.net
>>5
お前の字幕版の3D観たことあんの?

814:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:05:10.93 6T9pOS1S0.net
しょうがない韓国語吹き替えで観るか

815:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:05:24.53 n2nvWPLS0.net
演技力で人選しているなら、声優でも俳優でもかまわない。
Three Kingdomsは実力派俳優を大勢起用していたから、とてもよかった。
演技力関係なく、こういう形での採用は結局吹き替え版を殺すことになるな。字幕版を買うよ。

816:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:05:28.79 MbcHtR+J0.net
宣伝になってないからな
余計な事して反感買ってるだけ

817:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:05:39.87 YyHwesk0O.net
起用側の認識も声優なんて誰でもできるってことだろ
字幕版見たら解決ですわ

818:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:05:51.09 wHwWqdER0.net
声優版と芸能人版
一番最初に二種類の吹き替えやってくれるのはどこの配給会社だろ
今は応援上映とかやったりしてるからこれも大丈夫だと思うんだけど
これからの洋画は字幕、声優版吹き替え、芸能人版吹き替え版
三種類が必要
大手のシネコンなら出来ると思うから頑張ってほしい

819:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:06:00.32 Cv1e+N+w0.net
しょーもな
こんなん誰が見るねん
普通に声優でええやろ

820:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:06:06.80 xlsLc9dK0.net
>>811
今田美桜とか未知数だろ

821:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:06:09.81 XCTAUu6S0.net
女ゴーストバスターズも内容面白いのに酷いもんだった

822:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:06:20.45 6NUqXMFm0.net
>>811
されてないんだわw
ヒロインにアイドル女優起用してんのよ

823:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:06:43.97 G9wYcY/z0.net
プリズンブレイクとかは吹き替えでティーバッグのアナゴさん声がないとダメ

824:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:07:16.27 hEv5g0MR0.net
声優のアイドルごっこ
URLリンク(i.imgur.com)

825:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:07:18.91 cxdDPhyE0.net
>>800
監督やオリジナルの俳優が
下手糞にやらせるなと言ってくれたら違うんだけどな
そうなったら日本の芸能界にとってはメンツ丸潰れだろうけど
各国の名優に私の声をやって欲しい とハリウッドスターが注文付けた時
芸NO人から選ばれる可能性はまず無い
無名の人間にお墨付きが出れば、如何に芸NO界であるか露呈してしまう

826:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:07:23.66 0kfgQ/fw0.net
コメディやアクションは吹き替えじゃないと

827:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:07:26.93 C00YaUWBO.net
今のアニメ(特に深夜)に異常に発狂してるのは
何なの?
ルパンやヤマトの昔から「アニメなんてwww」なのによ

828:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:07:27.51 U6BY2uM20.net
二種類吹き替え作れば答えは出る

829:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:07:30.69 tkEEziPg0.net
腐女子に人気の声優起用すりゃ観に行く人いるけど
芸能人を起用しても観に行こうって人はいないだろ

830:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:07:32.65 6NUqXMFm0.net
>>818
字幕版もなっち版とそれ以外で2本作って欲しい

831:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:07:43.94 AobEl1Gl0.net
吹き替えで見る奴らには吉本とかの声の方が満足なんかね?

832:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:07:48.43 Qgj3YQFD0.net
声優がアイドル活動するのはいいんだよ
それがいやならコンサートとかにいかなきゃいいから
ただ映画って、棒読みが吹き替えに決まると
別の吹き替えで見られない
だから罪深い

833:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:07:57.12 +QCMc2Za0.net
じゃりn子チエ→よかった
ヴァンプ将軍→よかった
スパナチュ→ふざけるな

834:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:07:57.48 1m/sL7fp0.net
洋画は字幕派やけど、こういうのは本当迷惑。
映画の敷居が狭まる。
洋画=吹き替えおかしいってなるから本当辞めてほしい。

835:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:07:58.26 uWCTxwmH0.net
テレビならまだしもわざわざ映画館に行くような人は吹き替えって見ないよね
子供映画ならあるだろうけど

836:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:08:30.32 sTJOnKUm0.net
カジキイエローがいるじゃん

837:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:08:32.10 lksHLvHH0.net
ぐっさんとか吹替うまそうだけどな
東野とか絶対だめだわw

838:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:08:47.43 HRyx6jrS0.net
森脇健児にウィル・スミス役やらせろよ

839:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:08:51.57 adkR0aUlO.net
自社制作でアニメでも作ればええやん
作品の質は下がるは、このグループは嫌われるは
良い事なんも無くね?まず企画持ち込んだ奴がアホ
更に値上げとかもはや文化の破壊

840:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:08:51.64 uWCTxwmH0.net
円盤とか吹き替えこれになるの?

841:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:09:06.79 6NUqXMFm0.net
>>835
地方だと吹き替えしかなかったり
字幕あっても回数少なかったりすんのよ

842:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:09:13.19 /Abf3C0O0.net
>>835
今すぐ映画館のスケジュールみてこいよ

843:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:09:27.23 st7750CK0.net
野沢直子(笑)ってまだいたのか笑

844:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:09:35.98 4B2Likvy0.net
センター試験上位レベルの英語力だけど
なまじ聞き取れるから訳が言ってることと違うと
なめんなよ!とか思ってしまう

845:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:09:42.26 XbjG2NfK0.net
>>828
そもそも これMIBシリーズってだけで そこまでの作品じゃないw

846:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:09:54.95 0YwQd9tM0.net
字幕しか選択肢なくなったな
俺はそもそも見ないけど楽しみにしてた吹き替え派はかわいそう

847:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:10:18.52 cxdDPhyE0.net
>>827
しかし、ジブリやディズニーから仕事依頼されたら
断る奴はいるとも思えないんだよな
その権威が自分の箔付けになると考えるからだろうけど

848:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:10:22.60 dbfGfrNN0.net
>>821
それにもソーの俳優が出てたね

849:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:10:35.43 Pu6gn5/r0.net
コント芸人は下手な声優より上手い人間もいるが
面子的にまともそうなのは両手で足りるな

850:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:11:00.20 BcG3Q6bN0.net
>>825
キューブリックは海外版の吹替・翻訳へのダメ出しすごかったらしいなw

851:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:11:04.87 4mS6mAGM0.net
ダイハードのBDって吹き替え2つ入ってるよね
XFILESも

852:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:11:21.31 9OskUO+U0.net
フラッと見に行こうかと思ったけど字幕じゃない時に着いたらめんどいからやめた

853:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:11:23.26 RQX0pKY10.net
叩いてる奴ってなんなの。
映画ファンなら字幕以外の選択肢無いだろ。
吹替なんて見るなよ。字幕が見れない子供じゃないんだから。

854:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:11:34.00 U6BY2uM20.net
ゴーストバスターズの吹き替えどころじゃなくなるな

855:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:11:48.79 FFuBNRdZ0.net
吉本芸人好きが大勢いるってだけの事

856:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:12:01.72 0kfgQ/fw0.net
>>840
おそらくネット配信も
そして数年後にCSで新録が出る

857:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:12:14.81 6NUqXMFm0.net
>>845
っていうかMIBシリーズそのものがそこまでの作品じゃないw

858:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:12:25.01 Xr9aTqip0.net
字幕って結局映像を半分しか見れてないから吹き替えがいいんだよな
たまに俺は字幕でもしっかり映像見てるとかほざく低脳がいるけど、見てないから。
人間の能力として無理だから。証明されてるから。
だから吹き替えがいい。

859:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:12:26.93 ExILb4X50.net
ハンガーゲームも乃木坂、バカリズム起用したけど糞過ぎて
DVD版声優差替えてんだよな

860:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:12:27.27 Qgj3YQFD0.net
俳優・女優って
その容姿に合う声とか振る舞いとかが出来上がっていて
それでやればそんなに違和感ないけど
アニメとか吹き替えは
映像の中の容姿とかキャラクターとかに合わせたデフォルメが必要だったりするからな
ジャンルによるかもしれないけど

861:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:12:33.71 QcYQNtm10.net
吉本だとゼン・イン・ブラクだったりして
今や部落出身なんて利権にしてる一部以外は全く問題ないんだけど
その利権活動家が吉本に多いのがなんとも

862:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:12:55.77 uWCTxwmH0.net
そんな落ち目だったっけこのシリーズ

863:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:12:58.25 4B2Likvy0.net
結局宮崎も鈴木のいうとおり主役級も芸能人を起用するようになってから
巨匠になれたわけだからな
ナウシカもラピュタも興業は失敗だった

864:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:13:31.38 KmsRu9810.net
字幕より吹替えの方が評価されている映画ってジャッキーチェン作品くらいじゃね?

865:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:13:45.44 cxdDPhyE0.net
>>860
それは単に役者であるか否かであるような
自分というものを押し出すのはタレントに過ぎない
そういうのが売れるのが芸能界だけど

866:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:13:51.43 4B2Likvy0.net
第一セリフをすべて訳したら画面を覆い尽くしちゃうから

867:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:14:02.40 L+DKe+fb0.net
シリーズのファンからしたらそりゃ怒るよなw

868:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:14:50.45 2ruNcf5+0.net
「カジダー、ニゲロー」

869:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:14:50.88 2hY1KQ6W0.net
字幕も吹き替えも結局は翻訳者の意訳がかなり入ってるからな
生声じゃないと!とかいう拘りがあっても英語音声だけで理解できないと意味が薄い
英語分かる人からすればスクリーンに常に字幕がズラズラ入ってる字幕映画も吹き替えも映画の雰囲気を壊すという意味では大差ないでしょ。

870:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:14:58.17 A9U6kQ5y0.net
こういう吹き替えとか、日本版エンディングロールの曲とかわけわかんないことするから
鑑賞券1900円とか酷い搾取されて映画ファンがまた消えるわけよ

871:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:15:06.53 DUZodlE90.net
確実に字幕で観るわ
シャザムも字幕で観ました
ふざけんな

872:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:15:09.59 D0Ua2tHL0.net
どっちにしろ見ないわ

873:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:15:12.82 RQX0pKY10.net
>>844
映画の字幕は翻訳ではないでしょ。
限られた文字量で表さないといけないからな。
アメリカ人にしか理解できないギャグとか適当に日本語のギャグを作るしかないし。

874:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:15:24.18 Qgj3YQFD0.net
吉本坂とか、無名芸人の寄せ集めだろ?客寄せパンダにもならんだろ?
って思ったら
ココリコ遠藤とかトレンディエンジェルとかガンバレルーヤとか
いろいろいるんだな
まあだとしてもどれだけ集客になるんだかしらないけど

875:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:15:33.52 CMZC1AZd0.net
>>187
ウルトラマンベリアル宮迫
直近だと西島ピカチュウ

876:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:15:41.10 z/3DHhHJ0.net
映画ファンなんてろくに金を落とさないやつらばっかだからマーケティングの対象から外されて当然。
ライトで軽薄なキャンペーンが行われるのは自分達のせいだと気づくべき。
趣味は映画観賞とかいうくせに映画館に行かないやつらは山ほどいる。
映画をみた本数の多さがステータスだと思ってるようなやつらな。
昔から映画ファンって自分に酔ってて排他的なやつが多いからな。
業界のことを考えないで金を渋った結果だ。自業自得。

877:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:15:42.46 uWCTxwmH0.net
買ってくれさえすればもう好きにしていいよって感じなんだろうな
たいていの映画は

878:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:15:54.02 rPTE7o4K0.net
>>858
特にミステリーとかは小物とか大事な場面のチラ見せとか微表情とか見逃すと致命的だからな
後でチャプターで戻る羽目になる
セリフも一言一句逃したくないから吹き替えプラス字幕にしてるわw

879:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:16:00.87 uDPnymMm0.net
>>864
俺の中ではジャッキーに加えてエクスペンタブルズに出てる奴らが出てる作品全部吹き替えの方を評価してる
最近は吹き替えがこんなのばっかりだから字幕しか見てないな

880:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:16:04.88 1UtJSn8S0.net
どう考えても批判が出るのに
普通の思考回路の人はいないのか・・・

881:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:16:57.00 XbjG2NfK0.net
>>862
今回ウィル スミスも宇宙人ジョーンズも出ないから

882:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:17:00.38 6NUqXMFm0.net
エージェントH:クリス・ヘムズワース(杉田智和)
エージェントM:テッサ・トンプソン(今田美桜)
ハイT:リーアム・ニーソン(磯部勉)
エージェントO:エマ・トンプソン(高島雅羅)

一応メインキャラ(ヒロイン以外)は声優起用してるっぽい

883:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:17:25.36 CFwfjhsP0.net
人様の作品をぶっ壊すのは楽しいんだろうなぁ

884:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:17:27.37 Qgj3YQFD0.net
スピンオフ扱いらしい

885:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:17:28.05 uWCTxwmH0.net
>>881
そうなんだ
そりゃ別物だな

886:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:17:40.20 RQX0pKY10.net
映画館で吹替なんて観たこと俺の人生で一度も無いわ。選択肢にない。
子供時代も含めてな。

887:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:17:55.92 Kn5u21p20.net
>>811
一番悲惨なのが混ぜるタイプだろw
宮崎アニメみたいに全員俳優使ってると違和感はあってもそこまで気にならない
FF12だっけかな?
主役クラス2人が素人芸能人使って他の声優とのムービーシーンで会話してる所とか
これはさすがに可哀想だろってなったわ
晒し者みたいになってた
そして過去最高の晒し者と言えば11人いる!の映画のヒロインだわ
神谷明、田中秀幸、古川登志夫、玄田哲章、鈴置洋孝、若本規夫、池水通洋、塩屋浩三、TARAKO、柏倉つとむの主役格に囲まれて
河合美智子がヒロインやらされてるんだぞ
あれは地獄
全然関係ないのに俺が枕に顔つっこんで足バタバタしたくなる

888:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:18:15.90 LRzfKenD0.net
秋豚は本当に癌細胞だな
やること為すこと全部生理的に気持ち悪い

889:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:18:33.18 /wYBa9bF0.net
円盤化するときはまともな声優で吹き替えしてくれ

890:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:19:30.90 wHwWqdER0.net
>>876
芸能人が吹き替えしてもDVDになると声優が吹き替え直すのは芸能人だと売れないからじゃないの?

891:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:19:31.12 1ys8pGvZ0.net
スーパーナチュラルも評判悪くて吹き替えチェンジしたもんな

892:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:19:38.97 2hY1KQ6W0.net
イメージが合わない、つってもプロの声優が演じても
実際の俳優本人の声とのイメージが大分違う物ばっかりだからな。
でも、実際の俳優よりも吹き替え音声の方が日本人的にはカッコよくなってたりして
俺もオリジナル音声よりもそっちのほうが良いなと思うことさえあるw

893:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:19:52.01 +QCMc2Za0.net
>>887
ヒロインってフロル?
ただでさえ難しい役柄なのにこれは同情するw

894:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:19:57.47 qI7ybDt40.net
うぜえな
役名がついてないくらいの役ならいいけども

895:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:20:10.49 SqhwHH2S0.net
完全なおちゃらけ映画じゃなくそこそこの完成度のシリーズだから本職の声優じゃないとどっ白けだろうね

896:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:20:47.41 xW6r0L1R0.net
浜田みたいに関西弁で演じなかったら別にいいよ

897:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:21:03.42 KUtHPbzj0.net
吉本の宮迫なんかすげーうまいじゃん
あれすげーびっくりしたわ
あれを見てからは
絶対にやらせてみるまでは評価しないと心に決めている
イメージだけでダメだとか決めつけない方が良い

898:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:21:15.75 h8iypwq40.net
レンタル・配信・テレビはまともな吹き替えに替えてくれるのかな?

899:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:21:42.98 ZO5ItWP40.net
>>5
俺もそういう時期(字幕)あったけど、通り過ぎて吹替あればそれ聴いてる。

900:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:21:48.41 rV/g0xQM0.net
こんなん何がおもろいねん

901:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:21:51.19 DpZZW8IN0.net
海外ドラマのメインキャストだけ俳優女優にするのやめろよ
脇役が声優で上手いから余計イラッとくる

902:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:22:06.81 h9uAfcLg0.net
ライフの岡村は酷すぎた

903:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:22:24.63 +h3xxrH30.net
幼稚な関西芸人に共鳴する日本人は少数派
2018タレント番組出演本数ランキング
URLリンク(www.n-monitor.co.jp)
関西系はトップ20に2人だけ(吉本所属除けば1人)
吉本はテレビ局と株式保有で相互依存状態にして幼稚な関西芸人をゴリ押しても日本人には需要が少ないからね

904:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:22:42.47 8C3cjGWi0.net
ベンスティラー 一人だけ関西弁の映画あったなw
設定がなまってる設定でもなく家族も標準語なのに一人関西弁www
そこまでコメディ映画でもねぇのに

905:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:23:04.93 Qgj3YQFD0.net
映画といっても
劇場に足を運ばせるという部分と
DVDを売るという部分があって
それぞれでターゲットとする客層が違うってことかもな
前者はミーハー層を幅広く対象にして、たくさん見てもらわないといけない、足を運んでもらわないといけない
後者は本当にファンになった人相手だから、クオリティの方が重要

906:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:23:24.52 CwBnkNZw0.net
日本の歴代興行収入ランキング上位の映画はほとんど芸能人が吹替してる作品ばかりだから仕方ないわな。

907:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:24:00.02 +vavLYM00.net
吹き替えはどうでもいいです
字幕をしっかりやってください

908:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:24:01.62 1m/sL7fp0.net
このスレ素人の吹き替えで映画、見た事無い奴が書き込んどるな…
問題は素人に吹き替えさせるな!って事やぞ。
ジャッキーとかシュワちゃんの映画をそこらのジャニーズやアイドルにやらしたら悲惨になるの当たり前やんけ。
アホやから理解出来ひんのかw

909:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:24:19.37 Av1WkeQP0.net
映画館で見れるタイミングによっては吹き替えしか選択肢がないときもあるからこういうのはやめて欲しい

910:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:24:29.15 UpluPOy00.net
最近吹替派が偉そうにしてるのはなんで?口の動きが合わないだけで違和感が凄いよね。アニメ好きな人とかは気にならないのかな。

911:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:24:35.69 cxdDPhyE0.net
>>882
磯部勉はアテレコ論争の震源地になった
俳優座の出身だし、声優じゃないだろ
それとも、声優的立場 相場で出演する分には
誰でも声優扱いになって来るのか
そうなれば、>>1みたいな動きが
ますます知名度起用に過ぎないという現実が露呈する

912:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:24:44.29 X4AVUV8/0.net
字幕だからどうでもいいな
吹き替えとかガキか頭の弱い奴しか見ないから丁度いいだろ
吹き替え枠はクッサいアイドル 芸人に全部任しときゃ問題ないわ
所詮吹き替えだから

913:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:24:50.46 /wYBa9bF0.net
ミニオンシリーズの鶴瓶が1番酷い

914:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:25:03.42 2cpieD/K0.net
批判するなら見なきゃいいだろw
吹替じゃないやつあるんだからそれ見ろや
ただそれだけだわ
イメージに合わないとか本人の声のやつあんだからそれ見ろやw

915:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:25:03.60 P3cIZQEd0.net
棒じゃなければOK
カラオケでもドヘタが歌うとしらけるからな

916:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:25:29.33 iXvaaiFm0.net
>>906
別に芸能人だからって観に行く人はいないだろ
芸能人以外の起用ならもっと伸びてた可能性もある

917:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:26:11.84 Fsg/doId0.net
吉本坂46メンバー全員声優?マジ?
やったあああああああ!!!!!!!!
なんてやついるの?
まあ客なんてどうでもいいんだろうな

918:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:26:47.07 z/3DHhHJ0.net
>>890
芸能人使うことでメディアにとりあげられる機会が増えるからやってんじゃないの?動員のため。
いままで吹き替え派閥の映画ファンがちゃんと映画館に来なかったからライト層向けのキャンペーンとしてわりきられてるんだろ。

919:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:27:53.22 X4AVUV8/0.net
本人の声の字幕があるのにわざわざキモい声優の吹き替え見るとか本当に意味不明だわ
何の罰ゲームだよ

920:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:28:34.29 5k8ZcA+E0.net
>>918
シャザムは福田まで引っ張りだして7億だぞ
まったく意味がない

921:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:28:36.14 g5n5Xm/00.net
>>864
ルパンの人が吹き替えやってた頃のクリントイーストウッドは好きだった

922:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:28:46.11 2hY1KQ6W0.net
吹き替え論争は何十年前からも続いているからな
それでもこういった芸能人起用がなくならないのは
批判されようが何だろうがメリットがあるからだろうね

923:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:28:52.74 Qgj3YQFD0.net
まあ配役もちょっと地味だし
吉本芸人に大量に吹き替えやってもらって
あっちこっちで宣伝してもらおう
そういう作戦なのかもな

924:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:29:00.42 dAkqASMO0.net
想像してみ?
篠田麻里子が46人吹き替えしてる映画

925:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:29:04.21 sl2T/vsC0.net
ジャニタレの捩じ込みも相当嫌だったけど聞いたことないナントカ坂とかAK豚系もキモいっつーか臭い

926:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:29:08.67 ExILb4X50.net
>>910
そう言って吹き替えを否定する字幕派も
検証で口の動きなんて見てないってデータ出てんだよねw
URLリンク(www.ntv.co.jp)

927:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:30:40.27 z/3DHhHJ0.net
字幕派と吹き替え派でもめてる時点で映画ファンって業界のこと考えてないバカだと思うけどな。なぜ尊重し合えないのか。

928:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:31:24.12 d0jQafJM0.net
>>882
杉田なんだ…

929:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:31:34.53 Qgj3YQFD0.net
>>922
宣伝効果が大きいんだろうな
それと見た人が「○○が吹き替えやってた」みたいな口コミ効果

930:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:31:48.76 cxdDPhyE0.net
芸スポの依頼スレが落ちてるな
>>1の記者さんが立ててくれるだろうか

931:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:31:55.73 Rr/Bjn1V0.net
字幕プラス吹き替えだぞ
画面もセリフも逃さない!

932:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:32:13.90 VECoFFfu0.net
>>427
話複雑じゃないし初見の子供が見ても楽しめるよ

933:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:32:20.44 k/XLgYNP0.net
10万ドル☆PON☆とくれたぜ

934:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:32:28.27 7Csti15G0.net
チョン吉本

935:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:33:19.12 AdzblWJT0.net
秋元のやること全部日本の評判落としてる

936:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:33:21.81 CwBnkNZw0.net
>>922
そりゃ芸能人使えば朝の情報番組やワイドショーでタダで宣伝してくれるからな。

937:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:33:27.21 hmwlY+VI0.net
声優なんて誰でもできるしなあ

938:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:33:46.55 Qgj3YQFD0.net
集客力はタレント
クオリティは声優
そういうことなんだろうな
どちらか選択を迫られる

939:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:34:02.06 sia69mWk0.net
宣伝になる?
むしろ逆効果でしょうね

940:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:34:48.06 Qgj3YQFD0.net
今夜はええやん 映画『メン・イン・ブラック:インターナショナル』(日本語吹替版)主題歌[40]

941:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:34:51.93 vqySJw8B0.net
吹き替えとかまず見たことないけどこれは舐めすぎだなw

942:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:34:55.57 JdckRPCQO.net
地獄かよ シンプソンズでもそうだけどなんの勝算あってこれするんだ

943:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:35:01.30 Y5H+UEc60.net
ラサール石井と森尾由美のこち亀が許されていた時代とは違うんだよね

944:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:35:05.63 sia69mWk0.net
吉本芸人だから観に行くとかないから

945:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:35:38.41 2cpieD/K0.net
見なきゃいいだけ
見たい人が見るんだから
字幕版ありますから

946:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:35:54.96 XbjG2NfK0.net
>>935
そもそも秋元関係無い
ただの吉本案件

947:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:36:14.30 igWvWQzn0.net
どう考えても字幕派だわ
昔の映画ならそこまで映像凝ってないから字幕だったけど
映像じっくりみたいやん

948:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:36:53.61 cxdDPhyE0.net
名実ともにある人間に頼めば、何も荒れる事は無いのに
どうして、そういう人間に頼まないのか
それが不思議でならないんだよな

949:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:36:58.57 xt5j6U3q0.net
>>942
よく言われているのが芸能人を起用するだけで
TVで紹介してもらえるから

950:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:37:11.20 nCq01zTu0.net
字幕の方が映画の内容頭に入ってくるんだよね。集中して見てるからかな。

951:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:37:21.29 z/3DHhHJ0.net
>>939
いや、宣伝になるし女子供はそれで映画館に行こうかとなりえる。映画観に行くのって映画ファンってだけじゃないから。
お前は映画は好きかもしれないけど文句いうだけで映画館にはいかないんだからそもそもターゲットにはいってない。

952:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:37:39.39 HRyx6jrS0.net
面白黒人役はダウンタウン松本さんに任せろ

953:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:37:44.59 /jU7u1ar0.net
通報メモ:ゴキブリニーとん 153ipngnd+toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ※反日活動してるニートで差別主義者の左翼(村本・K-POP好き、大麻容認なとんねるず信者)
//egg.2ch.net/test/read.cgi/am/1557144800/223
05/15(水) ID:kN++b76k0 Total 30(7 8 9 10 11 12 13 14 15 16時)
URLリンク(hissi.org)
青木理「仮にバカにしたとしてこんなに批判されなきゃいけないの」「表現の幅が狭まる方が怖い」難病差別発言の佐藤浩市を擁護
32 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/15(水) 11:08:16.10 ID:kN++b76k0
いや、安倍ごときのゴミクズ下痢野郎はどんどんバカにしていいよ
107 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/05/15(水) 11:16:41.31 ID:kN++b76k0
>>1
アブナイおっさん ★
  高齢のお母さんがお前の姿を見たらどう思うと思う?泣いてるよきっと
【佐藤浩市事件】太田光、百田尚樹氏らに毒!「安倍さんも迷惑だろうね、馬鹿な連中が自分の味方で」★2
515 :名無しさん@恐縮です[]:2019/05/15(水) 11:22:46.63 ID:kN++b76k0
永遠のハゲと永遠のナチ須は太田さんには食いつかないの?ビビってんの?
【炎上】 俳優・佐藤浩市は現在、3社のCMに出演中・・・これ以上騒動が拡大すると、降板危機を迎える可能性も ★4
41 :名無しさん@恐縮です[]:2019/05/15(水) 15:21:07.53 ID:kN++b76k0
ローラの時に何か影響を与えましたか?
BTSなんて無傷でヒットチャート1位ですね?
  ネトウヨの共通点は「半径1ミリの世界で1秒だけ勝った気になってる」ってとこなのよ
【映画】『メン・イン・ブラック』最新作、日本語吹替版に「吉本坂46」を全員起用で波紋 公式SNSには批判殺到「プロの声優を起用して」
160 :名無しさん@恐縮です[]:2019/05/15(水) 15:36:09.73 ID:kN++b76k0
ジブリさんにイチャモンつけてた吉本芸人・松本人志は自分の子分どもに何か言えよ

【芸能】安倍首相と記念撮影の太田光に批判殺到 光代社長「桜を見に行っただけで批判される意味がわからない」
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

954:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:38:19.50 /gMzAf020.net
またバカアイドルか!って思ったら芸人だったwww

955:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:38:28.10 UpluPOy00.net
>>926
TV番組のほんの少数のデータで言われてもなw
その後の「映画はネタバレした状態で見ても、初めて見るのとは全く別の楽しみ方ができるので、必ずしもつまらなくなるわけではないのだ!」
っていう主張にも賛成して、これからは積極的にネタバレしていこう!とか思っちゃうの?

956:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:38:28.41 TXHQbAEZ0.net
英語がわかる人が羨ましいわ
中学の英語教育がクソだ

957:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:38:37.70 0vjNVxLQ0.net
宣伝どころか客逃がしてるのにも気づかないんだな
シャザムとか大コケしただろ
バカ配給はほんとバカしかいない

958:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:38:52.44 sia69mWk0.net
>>951
メンインブラックなんか女子供は観ないね

959:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:38:53.27 uvDvFUZW0.net
吹き替え派字幕派はいるけど
英語派って居ないなのか?

960:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:39:13.62 1NkmfS/V0.net
>>111
キングオブエジプト:酷すぎて、円盤化で主人公吹き替え変更

961:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:40:02.31 yeQn1H0B0.net
わざわざ映画界を衰退指せるようなこと自らしなくてもいいのにな

962:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:40:03.59 8H+81wKR0.net
タレントなしじゃ売れないんだろ

963:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:40:16.82 VECoFFfu0.net
>>950
字幕に加えて音声として英語がある程度分かればね
字幕だけの理解だと台詞はしょられまくられてるからその映画を全て理解する事はできないよ

964:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:40:44.82 jVvra3ZI0.net
ガンツ0のは凄いあってたな
まああれは大阪人役だったからだろうけど

965:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:40:52.30 XbjG2NfK0.net
>>957
あんな映画 誰が声やってもコケる
正直もっと大コケすると思ったわ

966:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:40:53.94 esY9sLET0.net
アクション映画は吹き替えのほうが見やすかったりするからなあ。

967:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:40:58.67 klosj/E30.net
>>958
えっ?

968:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:40:58.92 HRyx6jrS0.net
本当の映画通は日本語字幕ではあきたりず、DVDの英語字幕で補完する

969:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:41:00.35 I1nf5u7R0.net
なんの嫌がらせ

970:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:41:05.30 K/mjwyU80.net
芸能人がキャスティングされる映画を有り難がってる時点でそのレベルだし、見る層のレベルに合わせた結果なんだぞ。

971:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:41:05.75 cxdDPhyE0.net
作品の出来自体が微妙なもので
あれこれ工夫しようとするのはまだ分かる
しかし、作品単体で勝負出来そうなものまで
あれこれ手を加える必要があるのか
その結果、駄作なんじゃないかと警戒されては
集客の足引っ張るだけじゃないのか

972:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:41:14.30 OxGrdHLZ0.net
>>951
女子供がこんなの目当てで行くわけないだろw

973:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:41:18.57 M85tIHM60.net
吉本坂ってアイドルじゃなくて吉本のゴキブリ芸人達かよ
こんなゴミに声優やらせんなよ

974:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:41:30.69 z0PKFDKW0.net
多分100匹くらいミニオンズみたいなのがいて、ギャーギャー騒いでうるさい!ちゅどーん皆殺しみたいな役どころだろ

975:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:41:34.38 sia69mWk0.net
>>951
ついでに言っとくわ
俺はよく観に行く
だがミッションインポッシブルのように芸能人を使ったら最低興行収入になったのも知ってる
バカはレスするな

976:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:41:37.09 yM7EiWE70.net
字幕で見るからどうでもいいわ

977:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:42:04.90 T5Z+mkO20.net
アマプラでミッション・インポッシブルのフォールアウト見たけど
DAIGOが声優で出てきたところで切ったわ・・・。
剛力様やマリコ様級にやばい感じだった。
萎えまくり。

978:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:42:31.08 iIpbl7Ev0.net
見ない癖して叩く馬鹿が多すぎて閉口ですわよ

979:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:42:35.34 M85tIHM60.net
>>951
吉本のゴキブリ芸人が主演してる映画って客入ってんの?

980:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:42:44.55 Qgj3YQFD0.net
>>962
いまこんな映画がやってるんだよ
そういうものが視聴者に届いてないと
見てもらえない
ということはクオリティを問う前に、宣伝しないと意味ない
そういうことなんだろうな

981:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:42:46.56 6NUqXMFm0.net
トム・クルーズ映画ってじゃあ字幕で、と思っても
担当がなっちなんだよなあ

982:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:42:56.22 xggatHT00.net
映画は全部TSUTAYAでレンタルだなぁ
声優を調べてプロなら吹き替えで見る
芸能人使ってたら字幕で見る

983:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:43:22.27 TiWfsD5T0.net
でもお前ら握手券ついてたら見に行っちゃうんだろ?

984:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:43:22.81 kxQs5MzI0.net
>>951
映画館に行かない人はこのキャスティングに文句言わないと思うぞ?

985:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:43:41.74 ioOEcY2I0.net
>>1
宇宙人がわんさか出てくるから、いちいちそんなチョイ役の為に声優探すの面倒くさいので
そこそこ知名度あるわりにギャラの安い芸人にお願いした、ってだけの話だろ?フループ一組分のセット価格で
芸人は俳優やミュージシャンと違って、大麻やる奴がいないから
公開中止になるリスクも低くてオファーがしやすいんだよ

986:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:43:52.37 dbfGfrNN0.net
>>882
クリスの声優、銀ちゃんになってるw

987:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:44:08.61 JKphKKsx0.net
じゃりン子チエの劇場版かよ

988:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:44:56.51 Knw5xZXv0.net
MIBシリーズはスラングとか原語のほうが面白い

989:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:45:00.56 FITG3jdc0.net
うっぜえええ

990:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:45:05.76 ExILb4X50.net
>>959
吹き替え否定派が滑稽なのがそれ
そんなに俳優の演技楽しみたいなら字幕に頼らず英語勉強しろよ。と思うw

991:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:45:27.91 M85tIHM60.net
ほんとに吉本の芸人ってゴキブリみたいにどこにでも湧いてくるな
それも1匹2匹じゃねーし

992:名無しさん@恐縮です
19/05/15 17:46:02.57 6NUqXMFm0.net
>>983
芸人の?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch