19/05/10 14:44:50.81 3cDOAOV00.net
>>201
窃盗
223:名無しさん@恐縮です
19/05/10 14:57:19.01 jQ81sOVC0.net
>>122
totoの対象になる他競技って?
野球は投手が勝敗に大きな影響を与えてしまうから八百長の危険性が高い
事実、黒い霧事件で永久追放になったのは全員投手
バスケ・バレーはプレーする人数が少ない分
選手が買収された場合、結果に大きな影響を与えてしまう
またバスケは実力差が明確に出るので予想が簡単
そして両者とも引き分けがない
人数の多いラグビーならと思うが、
バスケ以上に実力が結果に反映されるのでくじとして成立しない
これでtotoの対象はいくらでもあるの?
224:名無しさん@恐縮です
19/05/10 14:59:12.63 gFoJ3Q8v0.net
早稲田閥でサッカー界を牛耳ってシャンシャン総会で問題先送りのくせに偉そうにw
225:名無しさん@恐縮です
19/05/10 15:23:20.19 tJnyhyQ70.net
は?お前のことだろ
226:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:04:18.86 TCir6gda0.net
>>6はJFAに嫌みを言ってるだけじゃね?
おれもこの記事をみて真っ先にその事というか田嶋の顔が思い浮かんだし
227:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:22:08.93 xQKbY7Ku0.net
>>222
JFAにとって村井が異物ということか
228:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:23:49.21 YU5w7Jr70.net
野球 日本メディア クロスオーナーシップ
真っ先に思い浮かんだ
229:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:24:40.19 FOyJ4+Hu0.net
野球のボールかw
230:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:26:44.79 xLA/vkVA0.net
JFAの事か
231:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:28:15.48 RB1yg2Sz0.net
>>176
それはACLとの関係だからしょうがない
232:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:31:15.31 ZtBLnhY20.net
野球は見事に落ちぶれたもんなww
世界的な競争力を失い
世間の信用を失い
世間の注目を集められなくなったもんな
プロレスの末路と同じ
233:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:36:38.41 xTbSSj9+0.net
>>3
おい、トンスル飲んでこいよ
234:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:37:27.01 jtkINjB/0.net
>>26
・自クラブのユース出身選手にとってチャンスが増えている→ユース強化になってる
・3年連続縛りでなく他の規定でも良さそう→例えばほんの数万円程度の赤字が3年続いてもアウトというのはどうかと思う
・ベスメン規定がそもそも要らんでしょ、ターンオーバーもできなくなる
・五枠くらいが丁度バランスがよくないかな、有能な外国人選手の流入は自国選手にも好影響を与えるし
要はお前が改悪と言ってるだけじゃねえかな
それはそれで好きにしていいけどな
同調者は少なくないかい?
235:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:39:06.33 ayrmcQVk0.net
>>178
「発券枚数」だもんな。
極端な話、球団が発券したって言い張れば入場者0でも満員て事に出来る。
そんな数字に何の意味もないわな。
236:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:42:02.41 abtqr2un0.net
>>146
罪を憎んで人を憎まずじゃないが
人間性否定をするのは実社会でも危険
過ちと人格は分離して考慮すべき
237:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:44:04.45 abtqr2un0.net
>>73
それ浦和優遇の処置だからな
238:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:46:48.59 i9yufMrP0.net
臭い物には蓋を精神の野球界をディスってんのかよ!!
239:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:53:49.70 jkb5mYZK0.net
URLリンク(ameblo.jp)
240:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:55:49.83 S6u+QZiy0.net
野球がダメになったのはこういう問題じゃないけどな
世界的に野球が飽きられてるから(韓国除く)
241:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:56:04.87 xTbSSj9+0.net
>>17
それいうとJリーグはJFAの中にあるって言う人出てくるぞ
242:名無しさん@恐縮です
19/05/10 17:04:55.00 jkb5mYZK0.net
ACLの基地外クソゴミ審判やJに交流プログラムでやってきていた他国の審判を見たら
Jの審判なんてまともな方だろ
WCの予選でもクソ審判の嵐だったのに
243:名無しさん@恐縮です
19/05/10 17:07:59.77 ayrmcQVk0.net
選手自身が試合の賭博に参加してたっていう大問題を
もう触れてくれるなで黙らせた競技があるらしい
244:名無しさん@恐縮です
19/05/10 17:13:05.97 5uvMSLw40.net
焼き豚「ビクッ!」
245:名無しさん@恐縮です
19/05/10 17:13:15.37 EeFKG4Iv0.net
審判団にその言葉をかけてくれな
246:名無しさん@恐縮です
19/05/10 17:14:44.17 UDUS0b4M0.net
川淵三郎の失言で
Jの理事が誰も助けなかった
我那覇の話題を必死にスルーして
焼豚焼豚叫んでるとかw
247:名無しさん@恐縮です
19/05/10 18:04:13.61 /hCwAGGt0.net
人種差別弾幕で無観客試合やったのにポドルスキの売春婦の息子発言へのペナルティまだかよ
248:名無しさん@恐縮です
19/05/10 18:09:55.53 AFSGDlIy0.net
お前が言うな
249:名無しさん@恐縮です
19/05/10 18:12:43.17 7eUX2OWB0.net
2020JFA会長選挙の投票権を牛耳る、全75票中47票分の47都道府県サッカー協会とは
実質、審判員の派遣業が最大のお仕事
来年1月の選挙で再選されたい田嶋幸三JFA会長にとって、審判界=絶対指示層の聖域
Jリーグ機構側の村井満がどんなに審判界を改革したくても、JFA側はこれまで庇護して抵抗してきたって構図
250:名無しさん@恐縮です
19/05/10 19:08:02.14 +WhgIDyd0.net
(´・ω・`)
251:名無しさん@恐縮です
19/05/10 19:13:39.70 D0hQcz9i0.net
やきうのことか
252:名無しさん@恐縮です
19/05/10 20:30:47.14 oTe+nlsW0.net
野球批判やめろよ
253:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:06:39.51 sXbxHj/q0.net
>>232
人間性というかね
例えば家本は普段はいいが拮抗した難しい試合や大観衆のプレッシャーの強い試合では一気に他の審判よりダメになるとか
村上とか素早い攻守の切り替えの試合にはまったくついていけないとか
西村は基準がブレがちでよく誤魔化し片方のチームに不利がいきがち
などそういう審判の人間性の傾向を把握してない
プロなら考慮するのは当たり前
結局蓄積された評価できないから格付けもできず次のレベルアップのステップに行けず同じ事を繰りかえす。引き上げる若手が同じようなミスを繰り返すことになってる
お前は現実を見てない教科書の薄っぺらい糞論だよ。
254:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:10:05.73 ZtBLnhY20.net
野球は完全に落ちぶれたもんな
インチキがバレすぎて世間の信用を完全に失った
プロレスの末路よりも悲惨な事になってる
マスゴミが必死で野球界を守ろうとインチキを重ねてきたのがバイアスになってww
255:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:10:21.45 rSybqodg0.net
無限に税金溶かしてるのはここだけの話にしておこう
256:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:20:12.97 g1mcBG2X0.net
>>6
何もごたごたしてない
成績不振で首になったのを勝手にハリルが逆恨みしただけ
257:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:21:21.08 jUGHnTK20.net
>>251
通達なぁ、確かにアレは廃止しないと不公平だよね
税制改正でいつか無くなる事を願ってる
258:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:26:31.08 p6vZ52Qv0.net
北九州、大分、岡山、福岡、秋田
税リーグの口車に乗せられて騙された自治体よ
税リーグに反旗を翻せ
話が違うだろと
259:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:30:00.53 PwuNdOn80.net
糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳
糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳
糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳
糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳
糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
260:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:33:42.22 ZtBLnhY20.net
焼き豚イライラだな
企業スポーツと地域のクラブスポーツの違いをまだ理解できてないボケ老人ww
261:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:35:52.41 2o/bg7zZ0.net
2100億円の詳細は公開しないけどな
262:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:38:42.39 p6vZ52Qv0.net
スタジアム使用料踏み倒し
税金投入強化
不正会計見てみぬふり
水増し観客数容認
ドーピング隠蔽
263:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:41:16.19 65sTxLV+0.net
>>257
どこかの団体と違って隠してないけどなw
264:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:45:59.39 VhZR7Urh0.net
>>5
元Rの経営者てすごい数いるのになのをいちいち嫌悪してるのかw
265:名無しさん@恐縮です
19/05/10 22:07:01.19 6QuluOqY0.net
>>252
むしろハリルは成績不振が理由ならハッキリとそう言ってくれといってたじゃん
何も知らんのだなおまえ
266:名無しさん@恐縮です
19/05/10 22:15:47.24 VumchVLl0.net
>>249
はあ、
お前は懲罰や減給がないとミスが直せないタイプなのか。
まあ人間色々なタイプがあるわな。
267:名無しさん@恐縮です
19/05/10 23:10:43.98 Tf7978p80.net
>>189
大東なんて無能だよ、村井のやった事と比較してみろ
クラブライセンス制度なんてFIFA加盟のプロリーグは導入前提だしな
268:名無しさん@恐縮です
19/05/10 23:15:58.40 sXbxHj/q0.net
>>262
現に評価もできてないし混乱ばっかじゃん
懲罰や減給なしでこのありさまだろ
ならやった方がいいだろ
問題の本質は結局公務員体質で責任はなし、給料だけ年々上がってる腐った組織そのものじゃん。
民間じゃありえないね
269:名無しさん@恐縮です
19/05/10 23:44:22.51 lnGCRBUo0.net
>>227
いやいやルヴァンのレギュレーションを作るのはJリーグだから
270:名無しさん@恐縮です
19/05/10 23:45:34.23 uHFyrgkR0.net
サッカー協会に言ってやれよ
271:名無しさん@恐縮です
19/05/10 23:52:56.91 lnGCRBUo0.net
>>230
無茶苦茶過ぎるw
・A契約25人枠は選手の飼い殺しが問題に成って制定された経緯がある。
・数万円程度の赤字を3年連続で回避出来ないクラブの経営は大いに問題あるだろw
・ベストメンバー規定=捨て試合禁止規定。どの試合も真面目に戦いますってスポンサーやファンに対するコンプライアンスを棄てては八百長を疑われる。
・何をもってバランスと言ってるか根拠が無い。決められた予算の中で良い選手を取るなら資金は集中させた方が効果的。
年間人件費予算15億を25人で別けるか、30人で別けるかで、1人頭の取り分が変わる
補強費3億で外国人を3人取るか、5人取るかで1人頭の年俸が変わる
クラブに好き勝手にやらせろって言うのはサポーターに取っては聞こえが良いけど
Jリーグ全体にとっては明らかなマイナス
272:名無しさん@恐縮です
19/05/10 23:53:52.23 Eivy4ebs0.net
新国立をどうして欲しいのかサッカー選手が何も言わなかったのは異様だったけど
273:名無しさん@恐縮です
19/05/10 23:55:27.21 lnGCRBUo0.net
>>263
お前こそ村井と大東のやった事を比較してみろw
大東は鬼武がボロボロにしなJリーグを建て直した立役者
村井はその後にJリーグをグタグタ改悪してるだけ
274:名無しさん@恐縮です
19/05/10 23:55:28.31 rt46exwn0.net
香川と堂安の在日朝鮮問題は?腐ってるが
275:名無しさん@恐縮です
19/05/10 23:56:34.80 65sTxLV+0.net
飛ぶボールの事か
276:名無しさん@恐縮です
19/05/10 23:58:16.27 /GYxAp3Y0.net
この情報は都合が悪いから、ここだけにしておこう」という組織はたいていダメになる(川渕)
277:名無しさん@恐縮です
19/05/10 23:59:10.48 ZtBLnhY20.net
野球は完全ダメになったよなww
一時期、侍ジャパン興行を立ち上げてサッカーに対抗しようと張り切ってたけど、プエルトリコとかいう知らない国に惨敗したら一転して無かった事にしてたもんな
そして侍じゃぱん興行は完全に終わった
278:名無しさん@恐縮です
19/05/11 00:12:50.35 nSsSBA2k0.net
>>272
まさか年間で1度も数字が出てこないとは思わなんだ
279:名無しさん@恐縮です
19/05/11 00:56:06.10 bZq23QN80.net
日本政府のことじゃんw
280:名無しさん@恐縮です
19/05/11 01:02:22.27 hmmyPca50.net
おまゆうスレ
281:名無しさん@恐縮です
19/05/11 01:10:36.28 0/fGXAKg0.net
>>110
女「なんでスポーツしてるのに髪型キメてるの?
オカマなの?」
282:名無しさん@恐縮です
19/05/11 01:48:17.66 zxwxgOvD0.net
うん?審判部の事を言ってるのか?
283:名無しさん@恐縮です
19/05/11 02:31:24.47 gzBq3TDs0.net
>>270
国籍関係ない野球と違ってサッカーは隠れ在日無理だぞ
284:名無しさん@恐縮です
19/05/11 02:34:11.93 rFtBHsos0.net
>>267
>Jリーグ全体にとっては明らかなマイナス
最後の1行がとってつけたように無理矢理で、意味がわからなくなってる。
285:名無しさん@恐縮です
19/05/11 02:36:31.31 jQH/eHlA0.net
>>280
アスペ乙
286:名無しさん@恐縮です
19/05/11 02:40:43.73 ZKW9P/QY0.net
>>280
クラブに好き勝手にやらせたら
放漫経営で赤字や債務超過のクラブばかりになったからクラブライセンス制度に財務基準を付けたんだぞ?
クラブに好き勝手にやらせたら
若手育成せずに飼い殺しが増えて代表に問題が出たから25人枠ってルールが出来たんだぞ?
Jリーグチェアマンとは大局を見てクラブを律する立場の人間であって、クラブを甘やかす人間では駄目なんだよ
鳥栖とか見て見ろ
クラブ消滅の危機に陥ってるじゃないか
287:名無しさん@恐縮です
19/05/11 02:45:04.08 rFtBHsos0.net
>>282
>鳥栖とか見て見ろ
>クラブ消滅の危機に陥ってるじゃないか
消滅の危機とは思えないけど。
ダメなチームは下に落ちればいいし、消滅しても問題ないよ。
他のチームにチャンスが回るだけ。
288:名無しさん@恐縮です
19/05/11 02:48:20.11 687NEqMl0.net
AKSNGTかw
289:名無しさん@恐縮です
19/05/11 02:53:50.06 HdXR8HwI0.net
>>283
フリューゲルスの消滅の時はJリーグ全体のネガティブキャンペーンに成って
各クラブでスポンサー企業の撤退とかダメージが大きかったの知らないニワカ?
村井チェアマンがクラブライセンス基準を緩めなければ防げた事態なのに
村井チェアマンは危機意識が欠如してる無能
田嶋がスポンサーに良い格好するだけの無能なら
村井はクラブに良い格好するだけの無能
290:名無しさん@恐縮です
19/05/11 03:04:06.48 rFtBHsos0.net
>>285
>各クラブでスポンサー企業の撤退とかダメージが大きかったの知らないニワカ?
知らないけど、
今はJ3まで55チームもあるわけで、スポンサーは増えてるのだよね。
ダメージなんか無かったんじゃね?
291:名無しさん@恐縮です
19/05/11 06:25:29.51 0RM7S2YS0.net
レフリー批判は都合が悪いから
292:名無しさん@恐縮です
19/05/11 06:32:22.45 VcwyXDme0.net
>>285
いつの話だ?
地球は回っているんだぞ?
293:名無しさん@恐縮です
19/05/11 07:25:38.46 xchvrwKc0.net
>>286
知らないんだw
各クラブのスポンサーが減って収入が減ったんだよ
それで財政が悪化して赤字になるクラブなどな出たし
Jリーグのイメージも悪くなった
それをここまで回復させるのにどれだけ大変だったか・・・
それを知らないで今回復したから同じ事が有っても良いじゃんと騙るのは愚か者だよ
294:名無しさん@恐縮です
19/05/11 07:27:13.60 YBeCqQxo0.net
これは安倍に消される
295:名無しさん@恐縮です
19/05/11 07:31:48.97 VcwyXDme0.net
>>289
それ、J2誕生当初、という物凄く大切な事実を忘れていないか?
296:名無しさん@恐縮です
19/05/11 08:32:30.00 MCSypMLy0.net
>>291
J2発足当初だったならまだ被害が少なかったんじゃないよ?
J3まである今クラブが潰れて悪いイメージが付いてスポンサー企業撤退続いたらJ3の他のクラブまで連鎖して目も当てられなくなるぞ?
297:名無しさん@恐縮です
19/05/11 08:42:34.89 fKtSAuyu0.net
フリューゲルスの消滅はサポーターは横浜FCのような規模で残したかったが選手側がマリノス合併を望んだ
298:名無しさん@恐縮です
19/05/11 09:07:17.39 xnp4lO9q0.net
>>22
ボランティアスタッフが無料券来場者はもちろんのこと乳幼児なんかまで含めて適当にカウンターカチカチして数えるふりしてるリーグがあるらしいな
299:名無しさん@恐縮です
19/05/11 12:04:12.71 nSsSBA2k0.net
>>294
年間で一回も視聴率が発表されないリーグもあるらしい
300:名無しさん@恐縮です
19/05/11 17:37:24.21 hLCe8W+d0.net
国産和牛に続いて国産ウィスキーに対するウェイ系発言
すばらしい
301:名無しさん@恐縮です
19/05/12 02:15:08.37 uLJetlRX0.net
NGTか
302:名無しさん@恐縮です
19/05/12 05:37:44.60 AHkxzHx40.net
URLリンク(jicaohuyu.sytes.net)
303:名無しさん@恐縮です
19/05/12 15:13:50.14 AtOtbz440.net
URLリンク(cokisk.al-azhar14.net)
304:名無しさん@恐縮です
19/05/13 16:21:14.70 eSlyS6gI0.net
おういいこっちゃ!
コネコネやりすぎ村社会化し過ぎて競争力もない、自浄能力もなくひたすら腐敗していくだけの組織が多すぎるわな
305:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています