【サッカー】<Jリーグチェアマン/村井満>「この情報は都合が悪いから、ここだけにしておこう」という組織はたいていダメになる」at MNEWSPLUS
【サッカー】<Jリーグチェアマン/村井満>「この情報は都合が悪いから、ここだけにしておこう」という組織はたいていダメになる」 - 暇つぶし2ch1:Egg ★
19/05/10 09:26:22.16 jLOK6fv59.net
<コラム・無手勝流 村井満>
ビジネス界出身ながら世界水準のリーグを目指して3期6年目の村井満チェアマン(59)が、日刊スポーツで執筆中のコラム「無手勝流(むてかつりゅう)」。新時代令和の第1回となる今回は「組織経営」がテーマ。ビジネス界だけではなく、Jリーグでは入場者数が4年連続で1000万人を突破するなど、組織の成長につながる改革を進めている村井チェアマン流の「組織論」は、必読です。
       ◇        ◇
私自身、気が付けば今年で還暦を迎えようとしています。これまでは体力には自信があり、日本中、時には世界中を飛び回ってきましたが、さすがに以前よりも体力が落ちて、より健康を意識するようになりました。年に1度の人間ドックなどで、客観的に自分の状態を知ることが大事だと痛感する毎日です。
組織経営にも「健康診断」が必要だと思っています。Jリーグでは毎年、パートナーやメディアといった多くの関係者に我々の仕事ぶりを評価してもらうアンケートを実施し、私自身も社内の部長以上の役職者から「無記名360度評価」を受けています。社内での地位が上位になるほど、直接指摘をしてくれる人間も少なくなります。自らは良かれと思っていても時に独善的になったりするので、強制的なフィードバックを入れることが重要となります。そうした考えから、Jリーグではフィードバックの機能を入念に張り巡らせているのです。
私が組織の成長において重要視していることは「組織内に異物を入れて天日にさらす」こと。例えば会議で恐れるのは「全会一致で賛成」や「異議なし」の状況です。理事会や実行委員会では議事進行の収拾がつかないほど議論が沸騰することがあります。反対意見や我々執行部を問い詰める場面も数多く、私が返答に窮することがあるのですが、実はこういう状態の方が健全だと考えています。
チェック機能をより働かせるために、Jリーグのメンバーに言っているのは「魚と組織は天日にさらすと日持ちがよくなる」ということです。「この情報は都合が悪いから、ここだけにしておこう」という組織はたいていダメになる。不都合な事実も開示し、みんなで議論していこうと。ひとたびトラブルが起こるとルールブックが厚くなりがちですが、常に社会に存在が開かれていて、何か起きたらすぐに外に流れる状態をつくっておくことの方が健全な組織運営の本質です。いわば「会社の中に社会をつくる」ことこそ、あるべき姿だと思うのです。現在JリーグではNTTグループや楽天など風土の全く異なる組織からの出向者や、派遣社員、アルバイト、インターンシップなど、さまざまなバックグラウンドを持つ仲間が出入りしています。同質にならない多様な価値観を持つ者で意図的に構成することで組織の活性化を促しているのです。
こうした根底にあるのはサッカーというスポーツが一部の人間のものではなく、サッカーを愛する皆さんのものであるという考えです。サッカーをする人、見る人、支える人が、それぞれの立場で自由にサッカーを語り、サッカーを使い、サッカーを楽しむために「自らを開いていく」という気持ちを、令和の時代も持ち続けていたいものです。
◆村井満(むらい・みつる)1959年(昭34)8月2日、埼玉・川越市生まれ。浦和高サッカー部ではGK。早大法学部卒業後、83年にリクルートセンター(現リクルートホールディングス)入社。00年に同社人事担当執行役員に就任。その後、リクルートグループ各社の社長を歴任した。08年7月にJリーグ理事就任。14年1月に第5代チェアマンに就任し、現在は3期6年目。家族は夫人と1男1女。
5/10(金) 8:21配信 日刊スポーツ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

2:砂漠のマスカレード ★
19/05/10 09:28:40.62 9b41eiuV9.net
>>1
相変わらずスレタイを無理に変えるから無駄にタイトルが長いな

3:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:28:57.74 HF573g5b0.net
まさに日本そのものだろ
自国に都合の悪いことには蓋をしてなかったことにし
よく見せるためなら脚色捏造嘘で塗り固めて大見栄張って背伸びまでする国

4:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:29:36.34 eOINrJpJ0.net
慶応、三菱の派閥追い出しててなに言うねん

5:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:31:16.31 Ayjciins0.net
リクルートかよ

6:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:32:06.00 VB3ntDeA0.net
ハリルホジッチのゴタゴタはどうしたんですかねぇ

7:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:32:16.01 gNEYjZZ40.net
全部田嶋が悪い

8:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:32:33.32 gfFQneGQ0.net
安倍に喧嘩売って大丈夫?

9:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:32:35.19 HRjJZYdK0.net
まさにjリーグのことっすなー
自虐がお好きなようで

10:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:35:03.19 ceHqJyVP0.net
じゃあ自治体から税金返してもらおうか

11:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:35:14.57 xoXP+tlI0.net
監督の試合後公式コメ規制して歪曲する組織の事ですね

12:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:38:52.68 mXl/Et4d0.net
ただの早稲田閥

13:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:39:00.99 i2ph8JUW0.net
>>6
それはJFAの問題。
この人はJリーグのチェアマン。

14:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:40:17.39 eN6cE5Op0.net
スタジアムの使用料のことかな

15:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:42:24.13 ls7rL9LM0.net
また焼き豚が発狂してる

16:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:42:47.84 LQznYG+30.net
>>4
そいつら追い出したのは正しいだろw
早稲田閥古河閥が跋扈するのもどうかと思うけど、そいつらよりはまだマシだw

17:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:42:49.59 fsqRyJUg0.net
>>6
日本サッカー協会とJリーグが同じ組織だと思ってるのかな?

18:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:43:08.72 DhF/qMLD0.net
まさに
やきう
の事やないかいwwwwwwwwwww

19:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:43:31.45 9LbrKqmR0.net
Jリーグってプロパーの正社員おらんのか
スポンサー次第でどっちに向かうかわからん風見鶏やな

20:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:46:20.16 wBYHIBhy0.net
>>19
プロパーが権力握ると相撲協会みたいなクソになる

21:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:46:28.74 NK8pkU3J0.net
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
URLリンク(www.j7.echoparklake.com)

22:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:46:46.05 DhF/qMLD0.net
水増し発表してる
某プロリーグのことかな?w

23:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:50:22.67 lsrosQLQ0.net
やきうの悪口はやめといて

24:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:51:50.56 cVUUbPmY0.net
じゃあ川崎をなんとかしろよ
代表ズル休みとか前代未聞

25:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:53:06.47 xiVshXZ+0.net
>>1
やきうのことか
さすが村井さん、正論だわ

26:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:53:26.70 UKlCaXjE0.net
>>1
【村井チェアマンの四大改悪】
・A契約25人枠にユース出身選手を数えないように改悪(これでユース出身選手の飼い殺しが増えた)
・クラブライセンスの3年連続赤字でもライセンス剥奪を無しに改悪(これで放漫経営が可能に)
・ベストメンバー規定の形骸化し改悪(これで露骨な捨て試合が可能に)
・外国人枠を3枠から5枠改悪(そのせいで若手の出場機会、ベンチ入り機会が減少)
何の理念も夢も野心も無い調整型の村井チェアマンは
クラブの好き勝手な要望を実現するイエスマン化してる
そしてJリーグの屋台骨がボロボロになる頃にはチェアマンを引退して次のチェアマンに泥を被せる

27:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:54:06.60 RAyUSA1z0.net
>>1
いきなり全力の安倍自民党批判かよw

28:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:54:39.92 gTCpsbUa0.net
Jリーグのことか
判定に関する事とか
判定に関する事とかだろ

29:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:56:56.15 Z/4UNlH00.net
外国人枠の拡大はうまくいってんの?

30:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:57:03.24 oi3mjp/80.net
菊池のことかw

31:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:57:29.71 iNZRAhWE0.net
よく言うよ
クラブによって処罰が変わるのは何でだよ

32:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:57:38.51 0sB+exyj0.net
野球dis

33:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:57:54.78 yFGQHXDP0.net
誤審認めても結果は変わらんから何とでもいえるわな

34:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:57:55.69 s2UE+R9w0.net
野球ファンが知るべき「日大アメフト事件」報道の問題点
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
どのテレビ局なり新聞社にもバックアップしているメジャーな競技があり、それらにおいても同様な問題を実は抱えている可能性はかなり高い。
しかし、本件をそこまで拡大解釈し問題提起したのは、ぼくが見る限り「ミスター・サンデー」での橋下徹だけである。
彼は司会の宮根アナウンサーに対し「まずは高校野球を改革しなければならない」という趣旨のことを語った。
しかし、それすら番組が基本的には高校野球の支持母体ではないフジテレビ系列だったからかも知れない。
日本のジャーナリズムにおける言論統制は実は深刻である。
プロ野球のメディアにしてもそうだ。
基本的に番記者は一切批判がましいことは書かない。
そんなことをすれば、出入り禁止になる恐れがあるからだ。
ぼくもスポーツ系チャンネルのHPにプロ野球に関するコラムを書かせていただいていたことがあるが、建設的批判(とぼくは思っていた)を書いたら記事を削除されてしまったことがある。
編集部からは「褒めることだけ書いてください」とまで言われてしまった。
そこまで言い出すと、そもそもメディアが球団を保有していること自体が不健全なのだが、それは歴史的経緯もありあまりに重い問題なのでここでは触れない。
ともかく、ジャーナリズムの報道内容の自由度に関しては日本は先進国としては相当下位に位置しているが、それがうかがい知れる今回の「日大アメフト」事件である。

35:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:59:29.71 UKlCaXjE0.net
>>1
Jリーグ開幕当初は10クラブしかなくて
トップクラブとボトムクラブの平均はリーグ5位6位のクラブだった
つまり平均がトップクラブにも近く、トップクラブの為の政策も反映されていた
今はJリーグは58チームに増えて、トップクラブとボトムクラブの平均はJ2の19位20位のクラブに成った
平均がJリーグトップクラブから距離が出来て
多数決で決めてしまうとJ2下位クラブ中心の政策に成ってしまいトップクラブの為の政策は実行されない
トップクラブの為の政策が実行されないからJリーグのレベルは欧州トップリーグに近付かないだけでなく、欧州2流リーグに追い抜かされてしまっている
Jリーグチェアマンは調整型ではJリーグは発展しない

36:名無しさん@恐縮です
19/05/10 09:59:32.82 buyNlRhn0.net
>>26
>・外国人枠を3枠から5枠改悪(そのせいで若手の出場機会、ベンチ入り機会が減少)
これ改悪かね?
若手はすぐに海外に行くのに

37:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:00:50.84 s2UE+R9w0.net
【野球賭博】<週刊文春>日本野球機構(NPB)の“強権ぶり”が波紋!メディアへの“出入り禁止処分©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
事務局長は元読売運動部長だが… NPBが産経を“出禁”の波紋
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

38:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:01:12.76 4dMcmuPO0.net
野球wwww

39:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:02:21.49 UKlCaXjE0.net
>>36
今まではJリーグから欧州四大リーグに直接行けたんだよね
長谷部とか23歳ぐらいで欧州移籍してる
今はJリーグから四大リーグに移籍出来なくなって欧州2流リーグに行ってる
これってJリーグのレベル、若手育成能力が落ちてるって事だよね?

40:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:07:24.86 2R+T8yGn0.net
誤審を認めてきちんと対策をしない組織は駄目だよ

41:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:12:13.46 MV63fY5H0.net
監督コメントの検閲止めろよ、アホ

42:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:14:59.27 fIxm3Rb/0.net
>>39
×移籍できない
◯移籍しない

43:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:15:00.21 Tn/vUEV10.net
NPBの悪口はやめとけよww

44:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:15:13.56 4b0E0p6C0.net
やきうか

45:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:15:23.41 pNHYBgKI0.net
やきうあかんかー

46:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:16:04.36 vh0lzwhj0.net
おまゆう

47:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:18:20.77 ANteQyKz0.net
>>39
今は世代交代の時だからその内に選手が出てくるだろ
中田が引退して終わりだと言っていたら、香川、本田、岡崎、長友が出てきたようになあ

48:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:22:01.58 I1v9HlHb0.net
鹿島への忖度を何とかしろよ
鹿島の小笠原の嘘つき人種差別騒動とか、処罰の対象だろ

49:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:23:27.10 ecmC0qfT0.net
日本が嫌なら出てけよ

50:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:24:22.12 jkb5mYZK0.net
>>26
白痴無職基地外寄生虫チップは基地外犬害のケツの穴でも舐めてろ

51:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:24:35.81 3txmaS4U0.net
>>42
なんで?
当時は若手でも移籍して試合に出てたのに

52:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:25:03.31 fethhMal0.net
>>10
totoの助成金全額返却して貰おうかになるよ。

53:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:25:11.74 VR0rw4/50.net
ポドルスキの問題はどうなりました

54:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:26:16.77 +gHU1R4S0.net
>>1
読売グループ馬鹿にしてんの?

55:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:26:34.01 g0mK3Lg+0.net
AKSのことか

56:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:27:29.13 fethhMal0.net
>>39
スカパーが放映権渋り出してから中々育成費に金が回らなくなったのでは。

57:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:28:14.85 jkb5mYZK0.net
チップは基地外だから簡単に記憶を改ざんするな

58:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:28:24.17 jUGHnTK20.net
さすがJリーグを日本一外貨の稼げる
エンタメコンテンツにしただけの事はあるわ
あの時調べた人がアニメですら200億行ってないのに驚いてたな

59:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:29:19.39 yFGQHXDP0.net
>>40
認めてすいません で放置なの?Jリーグって

60:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:29:31.81 sXbxHj/q0.net
17年の川崎の八百長に関して一回も触れないのはどうしてなんでしょうね

61:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:30:44.36 fsqRyJUg0.net
>>48
日本最多タイトル獲得クラブの鹿島アントラーズ様のレジェンド小笠原にはモノ申せないだろ

62:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:31:31.16 VPPfTKF80.net
>例えば会議で恐れるのは「全会一致で賛成」や「異議なし」の状況です。
>理事会や実行委員会では議事進行の収拾がつかないほど議論が沸騰することがあります。
>反対意見や我々執行部を問い詰める場面も数多く、私が返答に窮することがあるのですが、
>実はこういう状態の方が健全だと考えています。
amazonの会議とは真逆だな
URLリンク(news.livedoor.com)

63:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:31:37.41 jkb5mYZK0.net
>>33
誤審した審判はすぐにではないが下部リーグに落とされたり第四審になってたりするけど
お前がJ2以下は見てないから知らないというだけだろ

64:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:36:08.69 wQ4AZ+0b0.net
>>35
欧州は100チーム以上あるけど

65:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:36:18.97 3txmaS4U0.net
>>62
こいつ最終的にチェアマンとしてリーダーシップを発揮しないで
多数決で決めるから無能なんだよ
自分の意見が無い無能

66:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:36:52.25 oZNYKXVS0.net
ポドルスキの件は都合悪くないんですかね?
相手チームに殴り込みやポールボーイに差別発言は忖度って事ね。

67:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:37:35.42 RhJCyeCD0.net
どこのどの話だろう

68:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:37:54.08 JSb2PtcT0.net
>>1
ゴール裏の最前列にキッズスペース作れよ
飲酒したメタボのおっさんがぴょんぴょん跳ねて子供は見えないし危ないんだわ

69:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:37:59.86 3txmaS4U0.net
>>64
欧州は1部リーグから3部リーグまでのクラブの多数決で物事を決めないから

70:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:39:18.57 Dpon22IH0.net
じゃあJリーグ公式の監督コメントから審判批判を削るの止めろよ
リーグじゃなくて電通とかの受託先が忖度してやってるのかもしれないが
なら発注元としてやめさせろ

71:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:40:34.48 XXsn/qKe0.net
>>35
村井チェアマンはJ2とかのクラブ中心にJリーグを運営しようとしてる
その割りを喰ってるのがJリーグのトップクラブ
日本を代表してACLを戦ってるのに弱小クラブを優先してACL組は過密日程になったり

72:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:41:39.25 jkb5mYZK0.net
>>65
生まれたときから基地外で白痴のチップ
Jリーグは出来た時からクラブ代表者の会議が最高意思決定機関の合議制だって教えてやったろ?もう忘れたのか死ねよ

73:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:41:51.91 I1v9HlHb0.net
>>61
タイトルだって、弱い鹿島に取らせるために忖度して制度まで変えてのタイトルだし。
勝ち点57で年間優勝とか(笑)

74:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:42:56.40 jkb5mYZK0.net
>>71
はいID変えた基地外チップさっさと死ね

75:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:43:19.73 UfrBuCZq0.net
NGTのことか

76:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:47:36.98 VD8hW7AW0.net
Jリーグ全クラブのグッズ販売を特定クラブの親会社でもある楽天にEC業務全て委託し決済サービスも楽天
しかしその契約金や契約条件などは非公開
それでいて全クラブと同じ距離感で公平とのたまうチェアマン

77:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:48:13.27 Ms1lnHWa0.net
>>15
だって焼き豚以外発狂しようが無いw あとは日本相撲協会とか

78:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:49:39.74 a9ja/WWo0.net
審判の質上げろ
何年も前からの課題だろ

79:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:50:19.14 QGwE7iqb0.net
そうじゃない組織なんてあるのか

80:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:50:35.34 bdxM9I1o0.net
鳥栖に言ってくれ
マジで

81:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:53:04.09 RJ61TWzF0.net
ポドルスキを処分するのは都合が悪いのでここだけの話にしよう

82:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:53:58.07 wHpDl4ea0.net
たいてい という予防線

83:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:54:23.17 XXsn/qKe0.net
>>72
川淵「Jリーグが多数決で決まった事などない。最終的にチェアマンが決断する」

84:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:54:55.13 XXsn/qKe0.net
ID:jkb5mYZK0
こいつ発作か?何発狂してるの?www

85:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:54:58.10 VbsVH3+b0.net
ドラゴン「それ書いた社はおしまいだから」

86:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:55:36.88 Tj818WSB0.net
ヴィッセル神戸のことか? はっきり言えよこの無能チェアマン

87:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:56:22.38 uHBWQcwa0.net
クラブの粉飾決算を見抜けなかったりした
自分達の事を言っているのか

88:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:57:50.12 xUFG4dZy0.net
>>71
J2中心に考えたらなんでACL組みが過密日程になるんだ?

89:名無しさん@恐縮です
19/05/10 10:59:18.10 bOvNiCVQ0.net
芸能界、野球界、マスゴミ、…

90:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:00:23.40 EQQFVnqr0.net
隠蔽体質を無くすべきだと考えてるのはわかるけど、それを正当化したいが為に根拠も無いのに「ダメになる」って言っちゃうのね
俺も組織はすべからくクリーンであるべきとは思ってるけどそういう頭悪い論調は嫌い

91:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:00:38.18 ZMbHVjCB0.net
日本スポーツ界でオープンに会長選挙やってんのサッカーだけなんだっけ?
人材不足もあるから仕方ない所もあるけど

92:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:01:02.46 hIsrYZZ70.net
いまげんざいのじかんのやきたまごをけんさくけんさくウ
omoroide

93:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:01:08.02 7eUX2OWB0.net
>>67
田嶋幸三会長と元電通・岩上和道と山口隆文理事で独裁しているJFAへの強烈な皮肉でしょう
Jリーグ機構vsJFAは、コパアメリカ召集問題で、モメにモメているし

94:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:01:27.92 glYGIvaw0.net
>>88
ACL組が負ける事前提で天皇杯の日程を組んでたり
J1J2の開幕・閉幕を合わせてるからだろ

95:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:02:07.41 QpMtG8kNO.net
>>48
皮先忖度ーレもね♪

96:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:02:34.73 iatBuVKt0.net
日本はマスコミがこれだからな
そりゃ腐敗した世の中になる

97:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:03:01.06 rs32M3Rm0.net
鹿島の昨年末の日程は異常だったな
W杯の年ってのもあって難しいんだろうけどもう少しなんとかできなかったもんかね

98:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:05:00.30 8JeaxWyb0.net
>>93
田嶋の村井の権力争いはJリーグを含む日本サッカーの発展に本当に害悪
6月にU-20、トゥーロン、コパと大会が重なってるのにJリーグを中断しない村井も最悪だし
代表をスポンサーの私物化させてる田嶋も最悪

99:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:05:55.40 lD3zmmfp0.net
●破戒僧、暴力団、その背後関係・・・。(-_-)
●財務会計、管理会計、税務会計、そしてコンビニ会計・・・。(-_-)
URLリンク(edokriko.bbs.fc2.com)

100:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:06:52.80 y3h7kCQX0.net
じゃあ最終説にランク決まりまくることと、TOTOの天文学超の確率が起こったことをまず説明しろよ

101:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:07:26.57 oixQGFMx0.net
それ野球だわ

102:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:07:48.70 3aaw7/Dh0.net
>>39
というか世界のサッカー観がこの間のW杯で変わったことに日本は追随できていないんだと思う
今ビッグクラブは特にそうだけど、組織というより突き抜けたフィジカルに技術を併せ持った選手を鵜の目鷹の目で探してる
もう少器用な程度じゃ駄目だし、特に走力が足りてないと無理っていう烙印を押されちゃう
最近は日本代表でもそうだけど、走り負けてる事が多い
もちろん下手は論外だけど、技術以前にフィジカル面で引っかからないんじゃないかな

103:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:07:54.15 LhzXiKpy0.net
三木谷に言ってるんでしょ?分かるよ

104:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:09:14.74 d+v5IyFS0.net
自民党と霞が関やん

105:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:11:23.35 iZF0Mq/r0.net
iPhoneの販売台数を公表しなくなったアップルの事だな

106:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:11:28.62 qOCVjODu0.net
村井なって成長が凄いわ
先日も湘南とAmazonがパートナーシップ結んだし

107:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:13:03.53 T6j9x9cz0.net
税リーグって存在じたいが
都合が悪いから干されてんだけどなw

108:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:13:29.94 T6j9x9cz0.net
安倍さん、またマスコミ各社首脳と楽しく会食!! [219241683]
スレリンク(poverty板)
安倍とナベツネ軍

令和サプライズで
チャンピオンズリーグのテレビから撤退
日本代表放送なし

109:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:13:56.35 T6j9x9cz0.net
ひるおびはトップで大谷の話題
サッカーは試合すら撤退されてんのによ

110:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:14:16.34 T6j9x9cz0.net
芸能リポーターに最近サッカーはモテないと暴露されてたが
確かにサッカーの浮世話がぷっつりと消えたな
落ちぶれると相手にしないとか女ってやつは怖いよw

111:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:15:17.66 GAppHZh00.net
だとしたら、長く生き残ってる会社はいろいろ晒してきたことになるが
実際は問題なんかほとんど聞いたこともない
うちは大丈夫ってやらないとダメってことだろ

112:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:16:22.83 T6j9x9cz0.net
>>111
サッカーは存在じたいが消されてるからな
ここだけにしておこうという都合の悪い存在がサッカー

113:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:18:09.94 ZMbHVjCB0.net
焼き豚図星で大発狂してるやん

114:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:21:54.98 n8WMiklc0.net
Jリーグへの苦情の7割は無知の勝手な思い込み
と↑をずっと見ていくとよく分かると思う

115:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:22:11.27 xUFG4dZy0.net
>>94
天皇杯とJリーグは違うくねえか?

116:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:23:14.79 lzb/OQpX0.net
だってよ焼き豚wwwwwwwwwwwwww

117:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:25:11.99 T6j9x9cz0.net
安倍さん、またマスコミ各社首脳と楽しく会食!! [219241683]
スレリンク(poverty板)
安倍とナベツネがまた会食かよ
民法連とかとサッカーは取り上げるなと盛り上がってんのかなw

118:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:28:21.08 O+4tYsnS0.net
村井が審判協会にこれを言えたら誉めてやる

119:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:28:23.28 hcVpsrKK0.net
リクシルのことか

120:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:30:56.96 ZtBLnhY20.net
まさかの野球&マスゴミ批判ww
サッカーはロシアワールドカップで結果を出したからね
行方不明になった野球と違ってww

121:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:31:06.27 nmFSEECv0.net
鳥栖の社長じゃん

122:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:31:15.14 NpUtyZ6Q0.net
>>52
totoはJリーグのものじゃねえだろ
代わりの賭け対象ならいくらでもある

123:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:31:52.95 eLYr+VuL0.net
>>6
頭の悪いやつがいる

124:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:33:15.83 MGj3DiGZ0.net
世界の王「もう賭け事とは言ってくれるなよ?」

125:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:33:21.44 7eUX2OWB0.net
>>98
一番タチが悪いのは、元電通・岩上和道でしょ
岩上がJFA内での人事権をある程度握ったから、会議では報復を恐れて誰もモノを言えなくなった
>会議で恐れるのは「全会一致で賛成」や「異議なし」の状況
>「この情報は都合が悪いから、ここだけにしておこう」という組織
>根底にあるのはサッカーというスポーツが一部の人間のものではなく、サッカーを愛する皆さんのものである
どっからどう見ても最近のJFAの姿=”サッカーというスポーツは一部の人間の為のもの”
電通は特にJFAの私物化に懸命

126:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:34:03.42 Fq6mPHv40.net
>>100
totoはJリーグが運営してない
日本スポーツ界のために頑張ってるだけ

127:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:34:45.84 MGj3DiGZ0.net
松脂報道テレビで1秒も見ない
さすが野球の国日本
あれ?なんかおかしいな…

128:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:35:17.14 YMswact20.net
秋元康と田嶋幸三
敵に回した

129:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:35:25.96 Fq6mPHv40.net
>>112
またお前かチョン焼き豚

130:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:35:56.52 vxd3glwN0.net
>>1
ブサヨが大好きな朝鮮ピロやきうの悪口はやめて差し上げろwwwwwww

131:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:36:34.51 ZtBLnhY20.net
野球の崩壊を嘲笑ってますねww
マスゴミに守られてインチキし放題だった野球界
それが次々露見して野球とマスゴミの信用崩壊
もう誰も野球なんて真面目に見なくなったもんなww
サッカーは世界の競争にさらされてるからそんなインチキをしている暇はないんだよなww

132:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:37:29.84 YMswact20.net
>この情報は都合が悪いから
NPB「実際の入場者数と発表数の乖離のことかな」

133:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:38:11.65 mWd6qK6D0.net
>>6
こいつ見てもやっぱりハリ信ってろくにサッカーのこと知らないニワカばかりなのがよく分かるわ

134:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:38:19.60 Gd2lSbbM0.net
ベイスターズの元社長をアドバイザーにしてプロ野球に教えを請うてるJリーグがなんか言ってるぞ

135:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:40:06.58 Fq6mPHv40.net
>>134
あいつクソのやくにも立ってねーじゃねえか

136:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:40:24.68 ZtBLnhY20.net
ベイスターズがあー
インチキな野球に見切りを付けてサッカーに逃げてきましたねww
サッカーはインチキが通用しないから本物の実力が試されるのです

137:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:41:54.55 jmw+Ochu0.net
やきうよ、お前らのことだぞ

138:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:45:13.84 41+6KuAu0.net
巨人の澤村の暴行事件をお得意のなかったことにしてるアレのことか

139:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:46:26.36 WJHzcQKc0.net
>>40
審判はJリーグじゃなくて
JFAからの派遣じゃないのかな。
誤審かどうかっていうのはDAZNで毎週審判協会の偉い人呼んで
ディスカッションはしてる
誤審は誤審と認める場面もあるよ。
ただ、公式な意見かどうかは分からん

140:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:48:44.59 m+eierUj0.net
香川バブル前後の頃と違って
有望な若手はみんな十代で中堅リーグに行っちゃうから
直接ブンデスに行っていきなり通用するような当たりクジが
もうJに残ってないんだよ
ブンデスもたくさんハズレクジを引いて
結局通用するのは一部のA代表レベルの選手だけじゃんって
もうわかってるから
以前みたいに日本人ガチャを回さなくなった
今なら香川みたいな奴はJ2にいる段階で引っこ抜かれるし
十年前なら南野堂安冨安あたりは21歳くらいでブンデスだろう

141:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:49:37.98 nM8Gf+BF0.net
アディダスの十番

142:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:50:10.99 sXbxHj/q0.net
>>63
去年大問題起こした柿沼は
J2で問題起こして試合休んだ後なぜかJ1にいきなり復帰して例の試合を裁いたわけだが???

143:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:50:13.69 Ms1lnHWa0.net
とりあえずプロ野球は水増し観客数発表と朝鮮人の通名登録を辞めたら?それくらいはできるだろ

144:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:51:44.89 wjTiOlj10.net
3セクと仕事してるけど、アイツら笑っちゃうくらいこれなんだよな。
都合の悪い情報は限界ギリギリまで隠そうとする。
上が変わって特に酷くなって、案の定それと共に凄い勢いでダメになってるわ。

145:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:51:51.37 OKqJh7qg0.net
野球のことか

146:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:53:14.31 sXbxHj/q0.net
>>139
誤審を認めるとかじゃなくて審判を評価するところが機能してない
ジャッジ間違っただの真理の追究してその人間性が起こしたというとこに行ってない
ゆえに懲罰もなく減給もなく無能な人間が同じような人間を抜擢、采配してるという組織欠如
母体の教師の公務員体質のままなんだよ

147:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:53:40.54 nZ9uFsV10.net
スタジアム使用料を野球並みに払うべきじゃねえの?
払えないところは追い出せ

148:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:54:59.35 RJ61TWzF0.net
審判問題はVAR導入まで待つしかないだろ
Jのレベルアップも重なって審判がスピードについていけないことも増えてるが
導入に向けて動いてはいるが導入してトラブルだらけじゃ逆効果

149:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:55:26.97 szKE6Puk0.net
野球のことだな

150:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:57:21.33 WJHzcQKc0.net
>>68
子供はメインかバックスタンドで見て欲しいな
その方が両サイドともよく見えるでしょ
それにゴール裏ってトラック無い専用スタジアムだと
シュート飛んでくるから危ないよ

151:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:57:51.23 9aPeL8av0.net
我那覇のにんにく注射のことは忘れないぞ
かなり大事だったのにぜんぜん話題にしないし
クラブもJリーグから選手を守らなかったよね

152:名無しさん@恐縮です
19/05/10 11:59:39.49 7eUX2OWB0.net
>>146
JFA会長選挙は47都道府県のサッカー協会票と、18チームのJ1票と、10の外郭団体の計75票で投票されるんだけど
47都道府県のサッカー協会票の実態って、最大のお仕事とは審判員の派遣業
だから田嶋幸三は選挙に当選する為には、聖域=審判界様には絶対歯向かう事ができない

153:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:00:15.14 8loqXt+s0.net
>>1
首都圏クラブと神戸名古屋のビッグマネーに忖度しまくってる張本人が何言ってんだ?

154:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:02:15.25 WJHzcQKc0.net
>>146
他の国ってその辺どうなんだろうね
審判を査定する組織とかあるのかな
VAR導入する方向で動いているとは思うけど
お金もだけど審判の数増やさなきゃいけないのもネックだろうね

155:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:03:50.16 d9E0Y4tO0.net
>>1
野球批判だろこれw

156:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:09:28.75 bMg+d/cY0.net
公益財団法人 日本サッカー協会
公式パートナー 電通
公益社団法人 日本プロサッカーリーグ
公式パートナー 電通 公式メディアパートナー 朝日新聞
おまけにサッカーに批判的な記事書くと
「サポーター」がツイッター使って攻撃とか
(ラグビーの選手がさいたまスタジアム使わせてと呟いて
『秩父宮使わせてねぇくせに、ラグ豚死ねよ』とバッシングされる)

157:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:09:53.37 MKIKH7ey0.net
あ、言っちゃった

158:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:12:20.58 LQznYG+30.net
>>48
人種差別は森脇と浦和サポの専売特許だろ?

159:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:13:51.06 Xjn1hgyp0.net
この人は本当に使えるわ
大東とかいう前のチェアマンは全く存在感がなかったもんな
トップに立つ人間は村井みたいな人じゃないとダメだわ

160:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:14:45.67 nCNke+6p0.net
売国安倍政権と野球界の事を言ってるんだな

161:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:16:28.68 xiVshXZ+0.net
村井さん、やきうへの熱い批判は程々にな
あいつらサッカーストーカーだから
あまり刺激しないようにね

162:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:16:47.26 bMg+d/cY0.net
URLリンク(sportiva.shueisha.co.jp)
我那覇和樹を襲った冤罪事件。「言わないと一生後悔する」
それは、最初はまったく馬鹿げたスポーツ紙の誤報から始まった。
2007年4月24日サンケイスポーツに「我那覇に秘密兵器 にんにく注射でパワー全開」という記事が載ったのである。
この報道を見たJリーグのドーピングコントロール(以下DC)委員会がこれはドーピングだと問題視したのである。
 そもそも、にんにく注射自体も厳密にはWADA(国際アンチドーピング機構)の規程では
ドーピングではなく、JリーグのDCがこしらえたローカルの倫理規定に過ぎなかった。
 ここからDC委員長の暴走が始まる。Jリーグで行なわれた事情聴取で青木治人DC委員長(当時)は、
我那覇側にまったくの反論の機会を認めず、最初から処罰ありきの前提でドーピングと宣告。
我那覇に6試合の公式試合の出場停止処分と川崎フロンターレに1000万円の制裁金を課したのである。まったくの冤罪であった。
 事実を確認する前にサンケイスポーツの誤報を鵜呑みにして、マスコミに向けてこれはドーピングだと騒いだのはJリーグの側であった。
川淵三郎日本サッカー協会会長(当時)は事情聴取の行なわれる前に「我那覇の件はけん責処分とか6試合以下の出場停止処分か、
それより重い資格停止(12か月以下)、その程度が常識的なところだろう」とスポーツニッポン紙などに語っている。
処分が決められる聴取の前に一方的に私見で量刑にまで言及するとは、
選手を守るべき競技団体のトップとしてはあらざる行為である。
 この裁定にJリーグの全クラブのチームドクター31人が処分の撤回に立ち上がった。
しかし、一度下した裁定をDC委員長は何度も詭弁を弄して覆そうとしなかった。
そんな我那覇は、最終的には3000万円を越える私財を投じてCAS(スポーツ仲裁裁判所)での裁定を望んだ。
JSAA(日本スポーツ仲裁機構)での仲裁をJリーグ側が拒んだために、我那覇和樹はスイスに本部があるCAS(スポーツ仲裁裁判所)に提訴をするしかなくなってしまった。
JSAAは5万円で申し立てができるが、CASは提訴の費用だけでも軽く1000万円を超える。冤罪被害者である我那覇は、経済的にも大きな負担を負うこととなった。

163:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:18:31.53 8A2keJ2R0.net
政府のことじゃんw

164:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:19:57.22 3cVBXmVw0.net
タダ券を観客にカウントするプロ野球のことだな

165:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:20:04.92 cJV3e1Yn0.net
おまえらには全く関係のない話だよ。

166:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:20:10.42 ecOBxfVx0.net
本当にヤバい情報は上に上がってこないよ

167:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:20:14.50 T6j9x9cz0.net
大谷はヒット打っただけで大騒ぎだな
今もひるおびでトップでやってるわ
サッカーは試合すら打ち切りで干されてんのによ

168:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:20:17.54 d9E0Y4tO0.net
これ以上野球を虐めるのは止めてさしあげろ
野球のライフはもうゼロだよ

169:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:20:52.81 c5vtsZJk0.net
セクハラで追放された中西は今なにしてるの?

170:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:21:29.81 T6j9x9cz0.net
>>167
これ、サッカーはジャブのように効きまくってる
ランキングにも入らんし
世間ではサッカー消えたと思ってる臭い

171:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:22:01.91 bMg+d/cY0.net
URLリンク(sportiva.shueisha.co.jp)
2008年5月27日、CASの裁定が下された。
「本件の特殊な事実と事情に鑑み、パネル(CAS陪審員)は、我那覇選手はまったく過失なく行動したとの結論に至った。
よって、本件上訴を認め、我那覇選手に関する本件処分は取り消され、申し立て人が求める救済をここに認める」(CAS裁定文)
 我那覇は真っ白だった。しかし、Jリーグの鬼武健二チェアマン(当時)はここに及んでも非を認めず、
我那覇への処分は撤回したものの、川崎から徴収した制裁金1000万円を返還しないという意向を示した。
これは、判決文が我那覇への制裁を取り消せと言っているのに「ドーピングであったか否かには触れていない」という詭弁を弄した潔さを欠く行為であったが、
このことで各メディアはまた「川崎への制裁金は返還されず」と見出しを打ち、
あたかもグレーな決着であったかのような印象を与えてしまった。
鬼武チェアマンに30分でもWADA(国際アンチドーピング機構)規定を読み込む責任感と能力があれば、完璧に無罪であると断じられたはずであるのだが。

172:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:22:07.95 k9o6z2Dv0.net
>>1
審判守られまくってるが。

173:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:22:19.63 wnIHGzW/0.net
>>122
Bリーグくらいしかないが

174:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:22:24.14 53oQlmWo0.net
>>164
税リーグもカウントしてるよ。

175:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:25:04.04 d9E0Y4tO0.net
>>164
タダ券で来た奴をカウントならまだわかるが
野球の場合はタダ券配った数カウントしてるからなあ
来場すらしてない

176:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:25:53.67 PrhABAXe0.net
>>26
数合わせのためだけにJ1から降格したJ2クラブをリーグ杯に放り込むようになったのは?

177:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:26:06.60 qAhybUmT0.net
普通なら村井さんの言う通りだが、ここは日本だからな
いまだに安倍政権が支持されるような国ではそんな綺麗事は実現しないと思った方がいい

178:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:28:22.54 n8WMiklc0.net
>>175
配った数ですらない、プロ野球は

179:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:29:06.22 yUPwBTU80.net
野球帳行きだな

180:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:29:09.21 lchXe5Ps0.net
アベガーって言われてもw
秘書の給料ピンハネ辻元とか原発の時逃げまくった小沢がいるから入れられないんだよ。

181:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:29:58.45 ULXfjVep0.net
やきうの事か?w

182:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:30:43.81 Tj818WSB0.net
>>167
そりゃそうですよ すごいことなんだから
玉転がしなんてちっとも面白くもないんで観たくないもんw

183:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:32:04.92 CPdNwMta0.net
>>180
それ
自民党の政治家は失言とか下半身スキャンダルで政治家辞めさせられるけど
特に民主党系は「政治資金規正法」で逮捕された奴らが
執行猶予期間過ぎたら普通に立候補してくるからな

184:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:32:32.20 Ff0hf7Yf0.net
>>125
岩上が来る前にも元電通はいるぞ

185:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:32:38.83 LQznYG+30.net
>>170
なんで自己レスしてんの?

186:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:32:55.87 n8WMiklc0.net
>>182
多くの人がウンザリしているだけど
少なくとも野球ファンの両親はウンザリしてる

187:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:33:16.15 8ihgowr60.net
まーその通りだ
大手メーカーも不正してバレたとこみんな株価うんこだし

188:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:35:30.54 gNEYjZZ40.net
JOCかな

189:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:36:00.62 Ff0hf7Yf0.net
>>159
大東チェアマンはその前の鬼武チェアマンの失態の尻拭いをしてJリーグを建て直した立役者だぞ?
クラブライセンス制度を導入したのも大東チェアマン
>>26読めば分かるが村井チェアマンが骨抜きにしてしまったけど

190:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:39:19.60 WQnOpA6P0.net
>>68
ゴール裏の最前列なんか見づらいだけだろ
スタジアムで見たことある人間の意見じゃないわ

191:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:40:33.23 jkb5mYZK0.net
チョンと基地外と焼チョンが発狂するスレ

192:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:45:03.98 VearBCVr0.net
Jリーグのことだろ

193:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:45:51.37 j4GJ3v9g0.net
だが国内で成功したのはプロ野球でJリーグは失敗したという

194:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:46:12.49 YLJQOH+y0.net
観客動員数がインチキのアレですね?
酒飲んで暴れてたのに隠蔽していたアレですね?

195:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:48:19.36 EXCUCvED0.net
今のプロ野球の失敗をみるとJリーグは正しかったんだとわかるね

196:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:53:29.06 Fq6mPHv40.net
>>147
日本中に図書館より多い野球場がほぼ消滅するけどいいのか?

197:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:54:51.64 Tj818WSB0.net
今のプロ野球の大盛況ぶりを見るとやっぱりJリーグが間違ってたんだってわかるねw
だって2週間に1度の地元開催でしかも土日なのにスタジアムを満員にできない、それどころか収容率半分とかw
平日ならガラガラw小学生でも分かるね  野球>>Jリーグってねww

198:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:55:48.04 j4GJ3v9g0.net
Jリーグの失敗見るとプロ野球は正しかったな
Jリーグはスタジアムの赤字、ガッラガラの観客席
低年俸選手の量産等問題だらけだし
プロ野球では成功してる部分で全て失敗してる

199:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:56:12.68 Ff0hf7Yf0.net
>>195
プロ野球の失敗は国内のスター選手が次々とメジャー挑戦で流出してしまったのが大きい
Jリーグもそのプロ野球と同じ失敗をしようとしてるんだよな・・・
国内リーグのレベルを上げて海外から選手が来るリーグにしないと人気集落する

200:名無しさん@恐縮です
19/05/10 12:57:33.43 ggDRczu60.net
安倍政権批判とはとんだ反日野郎だな

201:名無しさん@恐縮です
19/05/10 13:01:09.85 P5H2jMv50.net
韓国送りにされた20歳は何をやらかしたの?

202:名無しさん@恐縮です
19/05/10 13:02:39.94 jBThLota0.net
このスレ、被害妄想の焼き豚だらけやな
図星かwww

203:名無しさん@恐縮です
19/05/10 13:05:20.79 d9E0Y4tO0.net
>>202
このスレで焼き豚が暴れてる事自体が
焼き豚が野球を駄目な組織と認めてる事になっちゃうよねwww

204:名無しさん@恐縮です
19/05/10 13:08:40.27 fKie4mMh0.net
ああ、自民党のことですね

205:名無しさん@恐縮です
19/05/10 13:09:45.94 RFml3ApyO.net
Jリーグはレベルに固執する海外サッカーファンや
セルジオみたいなのが足を引っ張ってる部分も多分に有るよ
他人が楽しんでるところにいちいち水を差すから

206:名無しさん@恐縮です
19/05/10 13:13:00.06 QSJ6zEEZ0.net
村井はマジ有能だよね
ホリエモンもJリーグ理事してたっけ
ホリエモンもJクラブ持ったら面白くなるのに

207:名無しさん@恐縮です
19/05/10 13:13:53.78 BAR0lB+s0.net
安倍批判キタ━━(゚∀゚)━━!!
Jリーグ潰されるぞw

208:名無しさん@恐縮です
19/05/10 13:14:35.33 5642YMGl0.net
フリューゲルス

209:名無しさん@恐縮です
19/05/10 13:15:15.25 GF+Nn6Nz0.net
イニエスタも走らないサッカーも通用してないのを目の前で見ても
海外厨は海外スターと走らないことを要求するからなw

210:名無しさん@恐縮です
19/05/10 13:17:23.35 vabKNN6x0.net
JFAの事を言ってるんですね?良く分かります

211:名無しさん@恐縮です
19/05/10 13:18:05.86 WNlL9rv/0.net
ジャップ政府じゃん

212:名無しさん@恐縮です
19/05/10 13:39:08.33 omvgvTo30.net
試合後の選手コメントで、判定に異議唱えた部分はがっつり削ってアップしてるくせに何言ってんだこいつ

213:名無しさん@恐縮です
19/05/10 13:46:07.63 xV+GEFRh0.net
村井がそうしているのに?

214:名無しさん@恐縮です
19/05/10 13:47:02.36 koeMGdV90.net
韓国の政府みたいだな

215:名無しさん@恐縮です
19/05/10 13:48:24.94 PbhA0QIS0.net
セクハラを認めず蓋した組織があったな

216:名無しさん@恐縮です
19/05/10 14:03:47.33 PbhA0QIS0.net
サカ豚向けに野球を叩いてるつもりが
修正エンゲル係数とかを発明してしまうような組織まで一緒に殴ってるな

217:名無しさん@恐縮です
19/05/10 14:24:08.71 Q9/XorJR0.net
NGTのことですね、わかります。

218:名無しさん@恐縮です
19/05/10 14:44:50.81 3cDOAOV00.net
>>201
窃盗

219:名無しさん@恐縮です
19/05/10 14:57:19.01 jQ81sOVC0.net
>>122
totoの対象になる他競技って?
野球は投手が勝敗に大きな影響を与えてしまうから八百長の危険性が高い
事実、黒い霧事件で永久追放になったのは全員投手
バスケ・バレーはプレーする人数が少ない分
選手が買収された場合、結果に大きな影響を与えてしまう
またバスケは実力差が明確に出るので予想が簡単
そして両者とも引き分けがない
人数の多いラグビーならと思うが、
バスケ以上に実力が結果に反映されるのでくじとして成立しない
これでtotoの対象はいくらでもあるの?

220:名無しさん@恐縮です
19/05/10 14:59:12.63 gFoJ3Q8v0.net
早稲田閥でサッカー界を牛耳ってシャンシャン総会で問題先送りのくせに偉そうにw

221:名無しさん@恐縮です
19/05/10 15:23:20.19 tJnyhyQ70.net
は?お前のことだろ

222:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:04:18.86 TCir6gda0.net
>>6はJFAに嫌みを言ってるだけじゃね?
おれもこの記事をみて真っ先にその事というか田嶋の顔が思い浮かんだし

223:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:22:08.93 xQKbY7Ku0.net
>>222
JFAにとって村井が異物ということか

224:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:23:49.21 YU5w7Jr70.net
野球 日本メディア クロスオーナーシップ
真っ先に思い浮かんだ

225:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:24:40.19 FOyJ4+Hu0.net
野球のボールかw

226:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:26:44.79 xLA/vkVA0.net
JFAの事か

227:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:28:15.48 RB1yg2Sz0.net
>>176
それはACLとの関係だからしょうがない

228:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:31:15.31 ZtBLnhY20.net
野球は見事に落ちぶれたもんなww
世界的な競争力を失い
世間の信用を失い
世間の注目を集められなくなったもんな
プロレスの末路と同じ

229:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:36:38.41 xTbSSj9+0.net
>>3
おい、トンスル飲んでこいよ

230:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:37:27.01 jtkINjB/0.net
>>26
・自クラブのユース出身選手にとってチャンスが増えている→ユース強化になってる
・3年連続縛りでなく他の規定でも良さそう→例えばほんの数万円程度の赤字が3年続いてもアウトというのはどうかと思う
・ベスメン規定がそもそも要らんでしょ、ターンオーバーもできなくなる
・五枠くらいが丁度バランスがよくないかな、有能な外国人選手の流入は自国選手にも好影響を与えるし
要はお前が改悪と言ってるだけじゃねえかな
それはそれで好きにしていいけどな
同調者は少なくないかい?

231:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:39:06.33 ayrmcQVk0.net
>>178
「発券枚数」だもんな。
極端な話、球団が発券したって言い張れば入場者0でも満員て事に出来る。
そんな数字に何の意味もないわな。

232:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:42:02.41 abtqr2un0.net
>>146
罪を憎んで人を憎まずじゃないが
人間性否定をするのは実社会でも危険
過ちと人格は分離して考慮すべき

233:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:44:04.45 abtqr2un0.net
>>73
それ浦和優遇の処置だからな

234:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:46:48.59 i9yufMrP0.net
臭い物には蓋を精神の野球界をディスってんのかよ!!

235:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:53:49.70 jkb5mYZK0.net
URLリンク(ameblo.jp)

236:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:55:49.83 S6u+QZiy0.net
野球がダメになったのはこういう問題じゃないけどな
世界的に野球が飽きられてるから(韓国除く)

237:名無しさん@恐縮です
19/05/10 16:56:04.87 xTbSSj9+0.net
>>17
それいうとJリーグはJFAの中にあるって言う人出てくるぞ

238:名無しさん@恐縮です
19/05/10 17:04:55.00 jkb5mYZK0.net
ACLの基地外クソゴミ審判やJに交流プログラムでやってきていた他国の審判を見たら
Jの審判なんてまともな方だろ
WCの予選でもクソ審判の嵐だったのに

239:名無しさん@恐縮です
19/05/10 17:07:59.77 ayrmcQVk0.net
選手自身が試合の賭博に参加してたっていう大問題を
もう触れてくれるなで黙らせた競技があるらしい

240:名無しさん@恐縮です
19/05/10 17:13:05.97 5uvMSLw40.net
焼き豚「ビクッ!」

241:名無しさん@恐縮です
19/05/10 17:13:15.37 EeFKG4Iv0.net
審判団にその言葉をかけてくれな

242:名無しさん@恐縮です
19/05/10 17:14:44.17 UDUS0b4M0.net
川淵三郎の失言で
Jの理事が誰も助けなかった
我那覇の話題を必死にスルーして
焼豚焼豚叫んでるとかw

243:名無しさん@恐縮です
19/05/10 18:04:13.61 /hCwAGGt0.net
人種差別弾幕で無観客試合やったのにポドルスキの売春婦の息子発言へのペナルティまだかよ

244:名無しさん@恐縮です
19/05/10 18:09:55.53 AFSGDlIy0.net
お前が言うな

245:名無しさん@恐縮です
19/05/10 18:12:43.17 7eUX2OWB0.net
2020JFA会長選挙の投票権を牛耳る、全75票中47票分の47都道府県サッカー協会とは
実質、審判員の派遣業が最大のお仕事
来年1月の選挙で再選されたい田嶋幸三JFA会長にとって、審判界=絶対指示層の聖域
Jリーグ機構側の村井満がどんなに審判界を改革したくても、JFA側はこれまで庇護して抵抗してきたって構図

246:名無しさん@恐縮です
19/05/10 19:08:02.14 +WhgIDyd0.net
(´・ω・`)

247:名無しさん@恐縮です
19/05/10 19:13:39.70 D0hQcz9i0.net
やきうのことか

248:名無しさん@恐縮です
19/05/10 20:30:47.14 oTe+nlsW0.net
野球批判やめろよ

249:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:06:39.51 sXbxHj/q0.net
>>232
人間性というかね
例えば家本は普段はいいが拮抗した難しい試合や大観衆のプレッシャーの強い試合では一気に他の審判よりダメになるとか
村上とか素早い攻守の切り替えの試合にはまったくついていけないとか
西村は基準がブレがちでよく誤魔化し片方のチームに不利がいきがち
などそういう審判の人間性の傾向を把握してない
プロなら考慮するのは当たり前
結局蓄積された評価できないから格付けもできず次のレベルアップのステップに行けず同じ事を繰りかえす。引き上げる若手が同じようなミスを繰り返すことになってる
お前は現実を見てない教科書の薄っぺらい糞論だよ。

250:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:10:05.73 ZtBLnhY20.net
野球は完全に落ちぶれたもんな
インチキがバレすぎて世間の信用を完全に失った
プロレスの末路よりも悲惨な事になってる
マスゴミが必死で野球界を守ろうとインチキを重ねてきたのがバイアスになってww

251:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:10:21.45 rSybqodg0.net
無限に税金溶かしてるのはここだけの話にしておこう

252:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:20:12.97 g1mcBG2X0.net
>>6
何もごたごたしてない
成績不振で首になったのを勝手にハリルが逆恨みしただけ

253:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:21:21.08 jUGHnTK20.net
>>251
通達なぁ、確かにアレは廃止しないと不公平だよね
税制改正でいつか無くなる事を願ってる

254:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:26:31.08 p6vZ52Qv0.net
北九州、大分、岡山、福岡、秋田
税リーグの口車に乗せられて騙された自治体よ
税リーグに反旗を翻せ
話が違うだろと

255:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:30:00.53 PwuNdOn80.net
糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳
糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳
糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳
糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳
糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 糸井キヨシ万歳 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


256:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:33:42.22 ZtBLnhY20.net
焼き豚イライラだな
企業スポーツと地域のクラブスポーツの違いをまだ理解できてないボケ老人ww

257:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:35:52.41 2o/bg7zZ0.net
2100億円の詳細は公開しないけどな

258:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:38:42.39 p6vZ52Qv0.net
スタジアム使用料踏み倒し
税金投入強化
不正会計見てみぬふり
水増し観客数容認
ドーピング隠蔽

259:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:41:16.19 65sTxLV+0.net
>>257
どこかの団体と違って隠してないけどなw

260:名無しさん@恐縮です
19/05/10 21:45:59.39 VhZR7Urh0.net
>>5
元Rの経営者てすごい数いるのになのをいちいち嫌悪してるのかw

261:名無しさん@恐縮です
19/05/10 22:07:01.19 6QuluOqY0.net
>>252
むしろハリルは成績不振が理由ならハッキリとそう言ってくれといってたじゃん
何も知らんのだなおまえ

262:名無しさん@恐縮です
19/05/10 22:15:47.24 VumchVLl0.net
>>249
はあ、
お前は懲罰や減給がないとミスが直せないタイプなのか。
まあ人間色々なタイプがあるわな。

263:名無しさん@恐縮です
19/05/10 23:10:43.98 Tf7978p80.net
>>189
大東なんて無能だよ、村井のやった事と比較してみろ
クラブライセンス制度なんてFIFA加盟のプロリーグは導入前提だしな

264:名無しさん@恐縮です
19/05/10 23:15:58.40 sXbxHj/q0.net
>>262
現に評価もできてないし混乱ばっかじゃん
懲罰や減給なしでこのありさまだろ
ならやった方がいいだろ
問題の本質は結局公務員体質で責任はなし、給料だけ年々上がってる腐った組織そのものじゃん。
民間じゃありえないね

265:名無しさん@恐縮です
19/05/10 23:44:22.51 lnGCRBUo0.net
>>227
いやいやルヴァンのレギュレーションを作るのはJリーグだから

266:名無しさん@恐縮です
19/05/10 23:45:34.23 uHFyrgkR0.net
サッカー協会に言ってやれよ

267:名無しさん@恐縮です
19/05/10 23:52:56.91 lnGCRBUo0.net
>>230
無茶苦茶過ぎるw
・A契約25人枠は選手の飼い殺しが問題に成って制定された経緯がある。
・数万円程度の赤字を3年連続で回避出来ないクラブの経営は大いに問題あるだろw
・ベストメンバー規定=捨て試合禁止規定。どの試合も真面目に戦いますってスポンサーやファンに対するコンプライアンスを棄てては八百長を疑われる。
・何をもってバランスと言ってるか根拠が無い。決められた予算の中で良い選手を取るなら資金は集中させた方が効果的。
年間人件費予算15億を25人で別けるか、30人で別けるかで、1人頭の取り分が変わる
補強費3億で外国人を3人取るか、5人取るかで1人頭の年俸が変わる
クラブに好き勝手にやらせろって言うのはサポーターに取っては聞こえが良いけど
Jリーグ全体にとっては明らかなマイナス

268:名無しさん@恐縮です
19/05/10 23:53:52.23 Eivy4ebs0.net
新国立をどうして欲しいのかサッカー選手が何も言わなかったのは異様だったけど

269:名無しさん@恐縮です
19/05/10 23:55:27.21 lnGCRBUo0.net
>>263
お前こそ村井と大東のやった事を比較してみろw
大東は鬼武がボロボロにしなJリーグを建て直した立役者
村井はその後にJリーグをグタグタ改悪してるだけ

270:名無しさん@恐縮です
19/05/10 23:55:28.31 rt46exwn0.net
香川と堂安の在日朝鮮問題は?腐ってるが

271:名無しさん@恐縮です
19/05/10 23:56:34.80 65sTxLV+0.net
飛ぶボールの事か

272:名無しさん@恐縮です
19/05/10 23:58:16.27 /GYxAp3Y0.net
この情報は都合が悪いから、ここだけにしておこう」という組織はたいていダメになる(川渕)

273:名無しさん@恐縮です
19/05/10 23:59:10.48 ZtBLnhY20.net
野球は完全ダメになったよなww
一時期、侍ジャパン興行を立ち上げてサッカーに対抗しようと張り切ってたけど、プエルトリコとかいう知らない国に惨敗したら一転して無かった事にしてたもんな
そして侍じゃぱん興行は完全に終わった

274:名無しさん@恐縮です
19/05/11 00:12:50.35 nSsSBA2k0.net
>>272
まさか年間で1度も数字が出てこないとは思わなんだ

275:名無しさん@恐縮です
19/05/11 00:56:06.10 bZq23QN80.net
日本政府のことじゃんw

276:名無しさん@恐縮です
19/05/11 01:02:22.27 hmmyPca50.net
おまゆうスレ

277:名無しさん@恐縮です
19/05/11 01:10:36.28 0/fGXAKg0.net
>>110
女「なんでスポーツしてるのに髪型キメてるの?
オカマなの?」

278:名無しさん@恐縮です
19/05/11 01:48:17.66 zxwxgOvD0.net
うん?審判部の事を言ってるのか?

279:名無しさん@恐縮です
19/05/11 02:31:24.47 gzBq3TDs0.net
>>270
国籍関係ない野球と違ってサッカーは隠れ在日無理だぞ

280:名無しさん@恐縮です
19/05/11 02:34:11.93 rFtBHsos0.net
>>267
>Jリーグ全体にとっては明らかなマイナス
最後の1行がとってつけたように無理矢理で、意味がわからなくなってる。

281:名無しさん@恐縮です
19/05/11 02:36:31.31 jQH/eHlA0.net
>>280
アスペ乙

282:名無しさん@恐縮です
19/05/11 02:40:43.73 ZKW9P/QY0.net
>>280
クラブに好き勝手にやらせたら
放漫経営で赤字や債務超過のクラブばかりになったからクラブライセンス制度に財務基準を付けたんだぞ?
クラブに好き勝手にやらせたら
若手育成せずに飼い殺しが増えて代表に問題が出たから25人枠ってルールが出来たんだぞ?
Jリーグチェアマンとは大局を見てクラブを律する立場の人間であって、クラブを甘やかす人間では駄目なんだよ
鳥栖とか見て見ろ
クラブ消滅の危機に陥ってるじゃないか

283:名無しさん@恐縮です
19/05/11 02:45:04.08 rFtBHsos0.net
>>282
>鳥栖とか見て見ろ
>クラブ消滅の危機に陥ってるじゃないか
消滅の危機とは思えないけど。
ダメなチームは下に落ちればいいし、消滅しても問題ないよ。
他のチームにチャンスが回るだけ。

284:名無しさん@恐縮です
19/05/11 02:48:20.11 687NEqMl0.net
AKSNGTかw

285:名無しさん@恐縮です
19/05/11 02:53:50.06 HdXR8HwI0.net
>>283
フリューゲルスの消滅の時はJリーグ全体のネガティブキャンペーンに成って
各クラブでスポンサー企業の撤退とかダメージが大きかったの知らないニワカ?
村井チェアマンがクラブライセンス基準を緩めなければ防げた事態なのに
村井チェアマンは危機意識が欠如してる無能
田嶋がスポンサーに良い格好するだけの無能なら
村井はクラブに良い格好するだけの無能

286:名無しさん@恐縮です
19/05/11 03:04:06.48 rFtBHsos0.net
>>285
>各クラブでスポンサー企業の撤退とかダメージが大きかったの知らないニワカ?
知らないけど、
今はJ3まで55チームもあるわけで、スポンサーは増えてるのだよね。
ダメージなんか無かったんじゃね?

287:名無しさん@恐縮です
19/05/11 06:25:29.51 0RM7S2YS0.net
レフリー批判は都合が悪いから

288:名無しさん@恐縮です
19/05/11 06:32:22.45 VcwyXDme0.net
>>285
いつの話だ?
地球は回っているんだぞ?

289:名無しさん@恐縮です
19/05/11 07:25:38.46 xchvrwKc0.net
>>286
知らないんだw
各クラブのスポンサーが減って収入が減ったんだよ
それで財政が悪化して赤字になるクラブなどな出たし
Jリーグのイメージも悪くなった
それをここまで回復させるのにどれだけ大変だったか・・・
それを知らないで今回復したから同じ事が有っても良いじゃんと騙るのは愚か者だよ

290:名無しさん@恐縮です
19/05/11 07:27:13.60 YBeCqQxo0.net
これは安倍に消される

291:名無しさん@恐縮です
19/05/11 07:31:48.97 VcwyXDme0.net
>>289
それ、J2誕生当初、という物凄く大切な事実を忘れていないか?

292:名無しさん@恐縮です
19/05/11 08:32:30.00 MCSypMLy0.net
>>291
J2発足当初だったならまだ被害が少なかったんじゃないよ?
J3まである今クラブが潰れて悪いイメージが付いてスポンサー企業撤退続いたらJ3の他のクラブまで連鎖して目も当てられなくなるぞ?

293:名無しさん@恐縮です
19/05/11 08:42:34.89 fKtSAuyu0.net
フリューゲルスの消滅はサポーターは横浜FCのような規模で残したかったが選手側がマリノス合併を望んだ

294:名無しさん@恐縮です
19/05/11 09:07:17.39 xnp4lO9q0.net
>>22
ボランティアスタッフが無料券来場者はもちろんのこと乳幼児なんかまで含めて適当にカウンターカチカチして数えるふりしてるリーグがあるらしいな

295:名無しさん@恐縮です
19/05/11 12:04:12.71 nSsSBA2k0.net
>>294
年間で一回も視聴率が発表されないリーグもあるらしい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch