【音楽】絶滅寸前の危機、ギターソロはもはや過去の遺物なのか? ★2at MNEWSPLUS
【音楽】絶滅寸前の危機、ギターソロはもはや過去の遺物なのか? ★2 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@恐縮です
19/04/29 13:10:40.73 fdNrVDk40.net
>>16
桑マンのトランペットと藤井弟のサックス

451:名無しさん@恐縮です
19/04/29 13:31:12.21 GzqOnqMI0.net
>>163
アーミング

452:名無しさん@恐縮です
19/04/29 13:33:38.64 LJr9K3eq0.net
>>451
ピックスクラッチじゃね

453:名無しさん@恐縮です
19/04/29 13:51:59.13 R5QXIE8X0.net
モーリス持てばスーパースターも夢じゃない

454:名無しさん@恐縮です
19/04/29 13:56:54.31 spJRgKmp0.net
>>444
ウォーレンやジョージリンチは速弾きしてたけど
総体的にはLAメタルで速弾きってイメージないな

455:名無しさん@恐縮です
19/04/29 14:00:04.49 hTdHcxc50.net
>>454
LAメタルってのは日本独自の呼称で海外ではヘアメタルとかグラムメタルって呼ばれてて実際にはLAのバンドに限定されたジャンルではない
日本のラウドネスなんかも同じジャンルに分類されてる
URLリンク(www.vh1.com)

456:名無しさん@恐縮です
19/04/29 14:02:08.65 BJLrkEay0.net
意外だけどAKB48の「君のことが好きだから」のギターソロがかっこいい
AKBなんてふざけんな!って思う人も多いでしょう
AKBの人気が出始めた頃、俺もそう思ったけど聴かずに批判するのもよくないと
聴いたアルバムに入ってたのがこれ
ちなみにドルオタではまったくなく、子供の頃から洋楽聴いてました
昨日卒業した人がいたりします
2:47~あたりがかっこいい
URLリンク(www.youtube.com)

457:名無しさん@恐縮です
19/04/29 14:16:14.78 ON9xBmkh0.net
>>456
織田哲郎が作ったからな

458:名無しさん@恐縮です
19/04/29 14:18:45.30 37UbK8qi0.net
コンコルドヘッドのシャーベルやジャクソンのギターは今みるとダサいのお

459:名無しさん@恐縮です
19/04/29 14:24:50.78 84mM5U2x0.net
>>456
一言で言って目障り

460:名無しさん@恐縮です
19/04/29 14:25:25.63 e+YLdTGA0.net
>>447
フロアタムがある…初めて見たかも

461:名無しさん@恐縮です
19/04/29 14:36:33.06 yQ3eQ4je0.net
尾崎豊の太陽の瞳のアウトロのギターソロは好き

462:名無しさん@恐縮です
19/04/29 14:48:03.41 Xhr+OTY00.net
>>442
メタルピロピロの何がダサいって
パガニーニみたいなクラシックのフレーズをいい加減に流用するからだぞ

463:名無しさん@恐縮です
19/04/29 15:09:30.00 o8+uf0ak0.net
リードギター行くぜ!
…あのう、ずいぶん、派手ですね。そういうの僕好きだなぁ。僕もロンドン好きなんすよ。

464:名無しさん@恐縮です
19/04/29 15:48:06.02 ERvkr3cW0.net
ご機嫌いかがワンツースリー

465:名無しさん@恐縮です
19/04/29 16:05:55.17 Hj+QS1N+0.net
>>455
そんのなの知ってるし
LAメタルが速弾きって言い出した奴が
いたからレスしただけだ

466:名無しさん@恐縮です
19/04/29 16:48:39.89 zhfUsbBj0.net
1983年のLAメタルにはsteelerていう超速弾きバンドがいたんだよ

467:名無しさん@恐縮です
19/04/29 17:03:26.55 9s34zE4e0.net
そもそも今ギターソロ入る様な曲TVでも有線でも流れてこなくね

468:名無しさん@恐縮です
19/04/29 17:16:48.86 ULwBam7o0.net
最近CMで見た
URLリンク(youtu.be)

469:名無しさん@恐縮です
19/04/29 17:18:40.09 +EDFXNYk0.net
ヴィジュアル系はほとんどあるよな
versaillesとか大好きだわ
オススメバンドある?
ラクリマ・クリスティのソロはお洒落でカッコいいよな

470:名無しさん@恐縮です
19/04/29 17:33:02.63 Ooz2IKUM0.net
URLリンク(rifaki.ryanelders.com)

471:名無しさん@恐縮です
19/04/29 17:34:35.77 U7YljAEY0.net
哀愁の鶴岡雅義

472:名無しさん@恐縮です
19/04/29 17:40:05.90 uOkgP0s40.net
この手の話題はもう25年くらい前から5年周期で繰り返されてるけど
問題はこれを言ってるのがその時その時の若い世代じゃなくて
25年前に同じことを言ってたやつが思い出したかのように5年経ったら言い始めることだな

473:名無しさん@恐縮です
19/04/29 18:14:35.40 FNPiujbJ0.net
でも実際ここ20年ぐらいアメリカのヒット曲にギターソロ入ってないよな

474:名無しさん@恐縮です
19/04/29 18:18:27.55 Dy2labam0.net
ギター爺さん連中でも
ポリフィアとか若手テクニカル派の音楽聴かないだろ?
結局、ノスタルジーに浸るだけで
若手はとりあえず叩くか無視
ギターサウンドファンがギターサウンド聴いてないからな
ポリフィア
URLリンク(youtu.be)

475:名無しさん@恐縮です
19/04/29 18:31:31.14 L6Lcq18U0.net
>>474
インストは「ギターソロ」とはまた別の話をやね

476:名無しさん@恐縮です
19/04/29 18:33:15.33 Kpa8MpiH0.net
>>474
チョーンぐらい知ってるって

477:名無しさん@恐縮です
19/04/29 18:34:01.72 Dy2labam0.net
ギターバンド聴かない奴らに
もっとポピュラーなロックでギターソロをと言われてもね

478:名無しさん@恐縮です
19/04/29 18:35:24.14 Dy2labam0.net
ギター爺さん連中の昔話にウンザリ

479:名無しさん@恐縮です
19/04/29 19:02:45.81 vPcs6Ru50.net
>>474
現代のベンチャーズって感じだね

480:名無しさん@恐縮です
19/04/29 19:08:41.77 JuUgytmB0.net
ここまで西山毅 Bad boy blues 無しとは…

481:名無しさん@恐縮です
19/04/29 19:21:02.07 K78SpvPZ0.net
>>473
URLリンク(www.youtube.com)
この0:56からあるのなんかは一応ギターソロじゃないかな
サンタナのサンプリングだけど

482:名無しさん@恐縮です
19/04/29 19:31:51.82 v6tPTWls0.net
ZIGGYのグロリアみたいなのがここで言うギターソロだろ

483:名無しさん@恐縮です
19/04/29 19:37:54.20 /EEdoD9W0.net
今ラッパーに交じって売れてる若手のカントリー歌手Luke Combsはギターちゃんと使ってるよ
youtubeでも一億再生3つある

484:名無しさん@恐縮です
19/04/29 19:44:31.24 OlWWJTbX0.net
ジミヘンのこれに勝てるソロないだろう
魔物の叫び、像の咆哮、
フィードバックとハウリング
全部アドリブで操っているんだぜ
特筆すべきは一切指板を見ていない所だ
恐ろしい才能だよ
URLリンク(youtu.be)

485:名無しさん@恐縮です
19/04/29 19:45:55.50 d5xixCvC0.net
>>482
宗仁なぁ…

486:名無しさん@恐縮です
19/04/29 19:56:40.93 Uxs7CWfe0.net
ナンバーガール復活するよ

487:名無しさん@恐縮です
19/04/29 20:11:40.39 0j27mVvS0.net
バンドブームの頃のギターソロは本当酷かったな

488:名無しさん@恐縮です
19/04/29 20:32:04.46 +xRZth1F0.net
>>487
ラビットの野下俊哉なんかはえぇギタリストやったけどなぁ
未成年に対する猥褻罪で二回も逮捕されとるのが非常に悔やまれる

489:名無しさん@恐縮です
19/04/29 20:39:22.32 NAYVTbj70.net
日本以外の国はもうロック自体が終わってしまってるからなぁ

490:名無しさん@恐縮です
19/04/29 21:16:39.05 ihijA2Nm0.net
>>486
いらん
ナンバーガール
フィッシュマンズ
ファンが面倒くさい二大巨頭

491:名無しさん@恐縮です
19/04/29 21:23:15.78 Kpa8MpiH0.net
W杯準優勝のクロアチアの凱旋パレードとか見てるとバンドものばかりかかってるけどな。

492:名無しさん@恐縮です
19/04/29 21:35:23.97 MhRNvkK60.net
>>474
レディー・ガガの「You and I」にブライアン・メイのソロが入ってたな

493:名無しさん@恐縮です
19/04/29 21:36:54.03 MhRNvkK60.net
>>473
だったわ

494:名無しさん@恐縮です
19/04/29 21:38:26.44 qB6sGQhp0.net
>>474
それはテクだけで音楽としては絶望的につまらないからだよ
昔いたグレッグハウなんかと同じでギターキッズのテクニック教材としては面白がられても純粋に音楽として聴いたら全く魅力が無い
そりゃ廃れるわとしか

495:名無しさん@恐縮です
19/04/29 21:54:35.94 MhRNvkK60.net
あと、ジョン・メイヤーは今年出した曲にもギターソロ入れててさすがだなと
今や珍しいのはたしかだけど

496:名無しさん@恐縮です
19/04/29 22:07:22.19 AK8vmnxF0.net
メタル系では、ギターソロ健在だが、メタルそのものが世間から無視されてる気もする

497:名無しさん@恐縮です
19/04/29 23:49:00.46 CrP8GLV60.net
ギターソロは顔で弾く
ゲイリー・ムーアやレイボーンあたりがいいね

498:名無しさん@恐縮です
19/04/30 00:20:28.69 oUD1emGx0.net
>>474
なんかジミとかガルシアみたいな本物と比べると運指、スケールの練習にしか
聞こえないんだよな
悲しいかな
ホールズワースぐらい特徴的なら喜んで
聞くけど音楽学校の臭いがロックじゃないんだわ

499:名無しさん@恐縮です
19/04/30 00:46:15.40 YBozA0Y/O.net
「サンリオ」キャラ人気投票でYOSHIKIが大失速のワケとは
URLリンク(article.auone.jp)

500:名無しさん@恐縮です
19/04/30 01:07:38.10 3E+6yhVP0.net
>>484
ジミヘンがすごいのはわかるんだけどあのドラムにヤラれる

501:名無しさん@恐縮です
19/04/30 01:25:30.38 6vv/K5tu0.net
やっぱりジミヘンが好きです

502:名無しさん@恐縮です
19/04/30 01:45:36.24 W8IP+mBG0.net
時代はポリフィア
URLリンク(youtu.be)

503:名無しさん@恐縮です
19/04/30 01:48:19.39 tU1d/Wu50.net
現代の三代ギタリストはフルシャンテはまだいいけど、ホワイトストライプのケチ兄貴は違うと思うわ。
あいつの代わりにジョーボナマッサだろ。
普通に考えて。

504:名無しさん@恐縮です
19/04/30 02:51:30.30 goPizYhN0.net
>>498
>ホールズワースぐらい特徴的なら喜んで
って言うけど現実には来日公演やると寝オチする客がちらほらいたという・・・

505:名無しさん@恐縮です
19/04/30 03:01:07.89 rWEFVYXR0.net
アニソンはメタル系の曲けっこうある
ギターソロ多し

506:名無しさん@恐縮です
19/04/30 03:04:17.24 QZLZFBux0.net
ハーマンとトットマン好き

507:名無しさん@恐縮です
19/04/30 03:13:20.14 oUD1emGx0.net
>>504
それ心地よすぎてじゃないかな?w

508:名無しさん@恐縮です
19/04/30 06:15:14.37 AUNIJu2W0.net
>>1
昔から客層が違うんじゃね
一時期だけたまたま流行り物好きな層が乗っかってくるだけでそいつらは流れ出て行くけど

509:名無しさん@恐縮です
19/04/30 06:42:47.81 MbU0vth30.net
HelloweenのEagle fly freeはギター、ベース、ドラムソロが久美子まれていて名曲。

510:名無しさん@恐縮です
19/04/30 08:08:09.44 yffuY2ZD0.net
単純に楽器の修練が要らずに手っ取り早く音楽が作れる方に若手が流れるからじゃないの?そしてリスナーは音楽のジャンルどうこうじゃなく単に同世代のアーティストにくっついて流れるってだけで


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch