【ミュージック・マガジン】50年の邦楽アルバム・ベスト100 堂々の1位は、あの伝説のバンド ★6at MNEWSPLUS
【ミュージック・マガジン】50年の邦楽アルバム・ベスト100 堂々の1位は、あの伝説のバンド ★6 - 暇つぶし2ch213:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:28:08.40 8YqNsgkC0.net
>>203
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
並列で全く違和感ないな

214:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:28:54.65 Ji/DaKwI0.net
海外では竹内まりやとか松原みきがブレイクしてるみたい

215:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:31:11.00 BF67Ek5J0.net
確かYOUは何しに日本へで大貫妙子の「サンシャワー」探しに来た外人がいたな

216:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:31:27.94 ifwGIGYA0.net
>>214
竹内まりやは売れたからなあ
ソロで初めて300万枚突破が竹内まりやなんだよなじつは

217:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:32:50.34 ABzU+uQO0.net
>>5
尾崎豊…
なんか違う
だったらGLAYも入れなきゃw

218:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:34:47.86 Ji/DaKwI0.net
>>216
たいやきくんは?

219:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:36:47.75 ifwGIGYA0.net
>>218
あ、アルバムで

220:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:39:27.81 Ji/DaKwI0.net
>>219
REQUESTなら家にある

221:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:39:30.81 IbqHB/ux0.net
>>5
これ凄いわかる
あとこれに爆風スランプ、米米CLUB、ユニコーン、B'z、浜田省吾なんかも入れて欲しいよな

222:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:42:02.66 IbqHB/ux0.net
海援隊、チェッカーズ、甲斐バンドもないな

223:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:44:15.40 dXK1RwBT0.net
マンガだとやたらAKIRAの大友とかが評価されるようなもんか
やたら背景を細かく描いたり銃を精密に描いたり
そういうのって漫画の面白さと何の関係もないと思うけど
ちゃんと絵を勉強した人がすごいというのならすごいんだろう
俺なんて絵も音楽もドレミファソラシドのレベルだし

224:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:46:30.32 +YHg/72V0.net
>>217
そいつ前スレからいる尾崎信者だから。
メジャーなミュージシャンをランキングに入れろっていうのはわかるが
流石に尾崎はない。あんなのは中2で卒業すべき

225:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:46:58.17 dXK1RwBT0.net
竹内まりあが売れたのはベストアルバムでしょ
日本で一番売れたオリジナルアルバムは有名な宇多田の1stだが
それまでは小室のグローブだった 誰が買ってたんだろう

226:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:47:44.65 T2PbvB6y0.net
何百万枚売れてもミュージシャンに影響を与えない音楽は評価されない
このランキングに載ってるような人達はミュージシャンに影響を与えたミュージシャン

227:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:49:16.01 +YHg/72V0.net
>>214
竹内まりやなんて全然ブレイクしてない。つべでちょっと再生されたというのを大げさに喚いてるだけ。
この辺の連中は、加藤和彦みたいに、「海外のメジャーバンドの前座で歌って、自分たちが海外で評価されたと自称する」
ようなインチキを平気でやる連中だから

228:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:49:40.83 ifwGIGYA0.net
>>226
その与えられたミュージシャンも売れてないなら
ただの馴れ合いやん

229:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:51:28.83 Ji/DaKwI0.net
>>215
外人さんってピンポイントを求めるよねー
そのために海外まで来るなんてすごいわ
俺はピンポイントで「アビーロード」のジャケ写の横断歩道を渡りたいわ

230:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:51:44.97 UM5mMbZ90.net
50人それぞれ個別のランキングも載ってる
多種多様に選んでるからそっちの方が面白い
ボウイ、ミスチル、ももクロ、タモリ…
まぁーいろいろ選んでる

231:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:52:09.52 ZA0ym+r00.net
音楽を作ってるかゴミを量産してるのかの違い

232:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:53:38.26 CtHyijd70.net
はっぴいえんどには罪は無いが、
聖子の「風立ちぬ」を入れ込んでいるあたり反吐が出る

233:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:54:14.03 tT6meR5h0.net
矢野顕子のJapanese Girlかな

234:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:54:19.77 +YHg/72V0.net
多分海外で一番受け入れられたミュージシャンって
ラウドネスだと思うけど、そのラウドネスの二井原本人が
海外での日本アニメの需要には全然かなわないって言ってるんだから。
海外で竹内まりやとか聞いてる連中も海外のアニオタなんやでまじで

235:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:54:31.53 6bJkc/8y0.net
海外で流行ってたり、日本には無かったコンセプトの音楽をいち早く真似できた奴が評価されるってことだな

236:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:54:32.09 w0A5Iaie0.net
>>222
チェッカーズ は藤井フミヤのボーカルが至宝
自作曲が少ないのが低評価なんだろうな

237:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:58:00.80 CtHyijd70.net
小沢健二の「LIFE」が選ばれてるのか
これよりもファーストの「犬は吠えるがキャラバンは進む」のほうが
数倍いいと思うんだが

238:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:58:24.46 /lhgkayO0.net
>>213
やっぱり名曲だわ
五郎はもっと評価されるべき

239:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:59:34.86 CtHyijd70.net
小沢健二の「LIFE」が選ばれるのか
ファーストの「犬は吠えるがキャラバンは進む」のほうが
断然いいと思うんだが

240:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:01:13.15 WoOQK7iQ0.net
>>226
財津のチューリップ、小田のオフコース、レベッカ、小室のTMネットワーク、奥田民生のユニコーン、スピッツやミスチル、この辺りに影響を受けて音楽始めた奴は結構いそうだけどな。

241:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:06:35.77 KUG5u1/30.net
>>170
だからそれはお前がそうだと言うだけの話だろ
変に一般化するなよ

242:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:10:25.55 gRUBsGw40.net
>>240
西城秀樹を誰かが言い出したら、
割りと皆が言い出したから、
口火を切るかどうかの問題。
いないわけがない。

243:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:11:38.13 KUG5u1/30.net
>>189
白々しいな
春風は風をあつめてのパクリにしか聞こえない

244:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:13:08.60 +HOvCF91O.net
DJが海外で畑中葉子の「more sexy」や山本リンダの「crazy baby」あたりをかけると客が盛りあがるって言ってた
あと亜蘭知子も人気が高いらしい

245:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:14:18.49 KUG5u1/30.net
>>209
ビンボー臭くない代わりに薄っぺらかったりしてな

246:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:20:08.95 yKp9EoyW0.net
ブルーハーツの二人は常にロック部屋の入口でありたいって言ってるな
所謂大人でも聴けるロックと無縁の二人が、この手のランキング上位常連なのは
LPへの拘りも含めロックに踏み出す最初の一歩の普及活動も考慮されてると勝手に思ってる

247:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:32:07.21 pFWZxFqP0.net
URLリンク(vgti.texmotive.com)

248:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:50:21.04 BF67Ek5J0.net
ミュージシャンズミュージシャンって
いわゆるラーメン店主がお勧めするラーメン屋みたいな
行ってみたらそんな美味しくない事が多い

249:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:51:20.69 9hLDrJQd0.net
コイツ等絶対最近のとか聞いてなさそう
ホルモンとかワンオクとか

250:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:53:06.57 BF67Ek5J0.net
>>249
仕事柄サンプル盤来るから聴いてるだろ
まともに聴いてるかどうかは知らんが

251:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:53:46.93 9hLDrJQd0.net
>>184-186
サンクス
典型的意識高い系のひでえランキングだなあ

252:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:56:45.29 9hLDrJQd0.net
>>250
いやあ聞いてないっしょw
サンプル貰ってもゴミ箱へポイでしょw

253:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:59:07.96 U37GpdF70.net
鈴木茂のアルバム「バンドワゴン」もいいよ

254:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:01:07.26 BF67Ek5J0.net
>>252
聞いててもランキングに入れる事はないだろうなw

255:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:05:22.61 4+/eUj+X0.net
ダウンタウンブギウギバンド
世良公則&ツイスト
この辺がGS 以降実際に売れて認知されたロックバンドだろ

256:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:06:11.67 XrwMgC0xO.net
>>225
竹内まりやはオリジナルアルバムも数作品に渡って好評だから現在がある
プラスチックラブが評判になってるがあれが入っている『バラエティ』というアルバムはまさに一人ヒットチャート

257:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:11:11.61 XrwMgC0xO.net
>>226
このランキングにいない吉田拓郎をはじめフォークブームのミュージシャンをみて
フォークギターから始めた人らがどんだけいると思うよ
この選者たちはそういう「味噌汁」より「ポタージュ知ってますが?」な人たちなだけ

258:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:13:14.83 xLbJwrX10.net
2000年代以降のアルバムがほとんど入ってない。頭の固い懐古ジジイのゴミクソランキングだな

259:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:14:19.37 h/3JoVfj0.net
こんなランキングなら、摩天楼のヒロインもあってもいいだろ

260:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:14:28.10 ifwGIGYA0.net
>>225
竹内まりやはオリジナルアルバムもミリオン売れてるんだよな
このランキングに入ってる人で海外で知られてるのも
結局売れた宇多田ぐらいだろうし

261:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:14:42.36 a6gKXVSG0.net
まあハードコアやスラッシュメタルを経て日本式オルタナティブにした奴らは絶対に評価したらいけないという感じかと思う。
縄張りみたいな物だね。
この業界とかもヤクザとかクスリの売人とジャンキーに過激派崩れとかハードゲイとか異常な女好きとかそういう業界だから自己防衛的な物じゃないの?

262:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:19:59.19 XrwMgC0xO.net
>>258
前スレいくつかでもその話は必ず出る
やはり「CD」の普及が大きな影響を及ぼした
A面B面がなくなり、スキップしたり繰り返したり が楽で1枚のアルバムが「長編小説」的な流れから
「短編小説のアンソロジー」な楽しみ方に自然とシフトしていった
カセット録音もそうなんだけど手間ひまの次元が違うw

263:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:27:53.84 BF67Ek5J0.net
>>260
宇多田って日本で売れただけだからな
アメリカ進出は惨敗だったし
一部の日本好きしか知らんと思うよ
まだYMO、達郎、まりやの方が知られてると思う

264:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:30:10.65 SVsQpGKh0.net
なんで長渕が入ってないんだ
男なら長渕だろ

265:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:31:09.17 ifwGIGYA0.net
>>263
そもそも海外で売れた人なんていないしな
ビルボードにランクインしたとか言ってもほんの一瞬のわずかな売り上げだし
まあ海外知名度で言うとアニソンが最強になるだろうけど

266:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:35:06.23 iaGDqUZm0.net
レイハラカミが入っていて嬉しい

267:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:37:04.34 kUF76g1P0.net
>>264
急激に時代が変わったのさ

268:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:37:27.70 X2EUbwGz0.net
はっぴいえんど
シュガー・ベイブ
ナイアガラ
教科書的な予定調和www(・∀・)イイ!!

269:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:37:55.64 g0b4oP8p0.net
>>264
儲かる話とクスリにゃ目が無いバカヤロ様には興味ないんで

270:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:41:07.05 ECuQ0F4o0.net
中村とうようがあんな死に方するとはね

271:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:44:13.94 BF67Ek5J0.net
長渕って元は華奢は文学少年みたいな感じでおお順子なんて歌ってたのに、マッチョになって男性優位の歌に路線変更したのって結局コンプレックスの塊なんだなと思って聞けんわ

272:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:44:24.64 fnoRytAj0.net
>>224
尾崎豊は良いよ
歌詞に普遍性があるし、楽曲のクオリティも高い
むしろ無意味に馬鹿にされすぎだ

273:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:47:15.34 ECuQ0F4o0.net
尾崎はサウンドが雑すぎてなあ
まあ有名どこの曲しかしらんけど

274:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:50:35.28 8MreWAyV0.net
思ったけど、ブルーハーツってかなり特殊なポジションじゃね?
ごく普通の青少年からも、スノッブサブカル系からも、不良少年からも
支持されてたわけでしょ

275:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:51:28.92 4HrPd8rS0.net
この手のでビジュアル系があんまり来ないのは選民思想みたいなのはやはり無くはないよな 大瀧細野史観というか

276:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:52:28.72 XrwMgC0xO.net
>>273
尾崎はソフトケースドするようなアレンジ嫌ったんよ
あのシンプルな「僕が僕であるために」でも初期の頃はライヴではアコギだけで演っていた

277:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:55:06.19 WoOQK7iQ0.net
ブルーハーツってか、RCサクセションの忌野清志郎が坂本龍一とかあの辺りとも親交がある様なもの。一番の王道な日本語ロックで、その流れをブルーハーツが継いでる様な感じがする。

278:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:59:04.90 96Zq96fg0.net
影響度だと尾崎豊はものすごくでかい
21世紀にデビューしたシンガーソングライターたちにも
軒並み影響をあたえている

279:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:04:37.16 qHLVZs8z0.net
尾崎が白竜を好きなのだけは分かった

280:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:05:07.26 ZA0ym+r00.net
ゆら帝国聴いてみたけどだらしないロックだった

281:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:06:39.10 gRUBsGw40.net
尾崎ってメロディメーカーだよな、実は。

282:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:08:51.20 ktkzx5Zo0.net
タイマーズ入ってない?何それ

283:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:12:03.59 BF67Ek5J0.net
>>280
ダルいからゆらゆら帝国なんでw
やる気なさそうなのがウリなのよ

284:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:17:24.45 jsztk9dD0.net
>>7
三木道三を入れろ!

285:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:19:11.28 RIpKMq/S0.net
戸川純「玉姫様」ないんか。

286:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:27:24.74 5IzbkyEQ0.net
>>21
今やっと海外でもカバーされて人気出だしたよ。
URLリンク(youtu.be)
YMOのツベに上がってる映像も海外勢が閲覧し出して評価されてるし。

287:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:34:05.89 5IzbkyEQ0.net
>>26
YMO、荒井時代のユーミンのリズムセクションのプロダクション、キャラメルママ、ティンパンアレイ作品のリズムセクション、ワールドミュージックへの傾倒、アンビエントへの取組み位かな。
はっぴいえんどはまあまあくらい。
あれは大滝のバンドと思ってる。

288:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:37:31.64 DLEtlUA80.net
小室等
「ブルーハーツなんか見てると、フォークそのものですね。 あのサウンドからドラムとベースを抜くと完全にフォークだし、 かれらのエモーションも、あの当時僕らが持ってたエモーションと 酷似するものがある」

289:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:40:25.53 5IzbkyEQ0.net
>>41
友川かずきですよ
ファンなんでしょ?

290:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:42:02.53 5IzbkyEQ0.net
>>285
名作。

291:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:44:53.42 5IzbkyEQ0.net
>>275
まあ、俺ら初期からデヴィットボウイ聴いてるから、あれ以下のビジュアル系て聴く気しないのよ

292:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:45:50.00 5IzbkyEQ0.net
>>264
DVの人ね。
坂本龍一もそうだけど

293:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:46:34.34 Y2x0AeOB0.net
DQNは入らんな

294:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:48:17.00 +XgBjbJB0.net
>>1のくそランキング連中とは格の違う御大はこの四月73になった
URLリンク(www.youtube.com)

295:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:49:13.54 5IzbkyEQ0.net
>>226
団子三兄弟とか泳げたいやきくんとか好きやけどなあ

296:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:51:34.90 L6GjFMbH0.net
ロッキングオンジャパンはこんな邦楽ベスト50みたいな野暮ったい企画はやらないよね
この20年は読んでないから知らんのだけど

297:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:52:54.59 3RdJx6cM0.net
ロッキンオンジャパンはアムウェイのパンフレットっぽい

298:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:53:05.87 L6GjFMbH0.net
>>274
小学一年生の国語の教科書一発目の
「さくら、さくら、さくらが咲いた」
みたいだからだろな

299:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:59:53.57 bxNurAtz0.net
>>298
スノッブの深読みグセにハマるんだろうな
暗号文か何かだと思ってんだよ

300:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:00:25.80 L6GjFMbH0.net
ミュージックマガジンは尾崎豊のアルバムをレコ評で酷評して、
尾崎ファンとレコ評書いた高橋健太郎氏の間で誌面で静かにバトルしてたの覚えてるわ
そのファンの側は「ロックスピリット感じる云々」や生き様論に終始し、
マガジン側は「音楽的な評価をしているので音楽以外の話で論じるのはまっぴら御免」みたいな感じで並行線を断ち切ってたなw
まあミュージックマガジンてのは精神性とかじゃなくて、いい意味でも悪い意味でも音楽至上主義なんだよ

301:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:00:53.78 4goguXQj0.net
>>288
遠藤ミチロウが言っていたがパンクが来たとき、これはフォークだと思ったそうだ
つまり言葉の音楽が戻ってきたと。ミチロウ自身も実はフォーク出身だった

302:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:03:01.42 MnkFFhBm0.net
>>206
フォークだったけど、ニューミュージックへの転換をしはじめて人というか。
提供曲とかもやりはじめたしね。

303:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:04:58.65 L6GjFMbH0.net
70年代初頭の邦楽ミュージシャンの
大きな分け方は、笑うけど
・言葉派=フォーク
・サウンド派=ロック
だから、超絶サウンド派のはっぴいえんどの中に
言葉派のドラマー松本隆がいたってのが特異であり
結果それが評価につながっている

304:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:05:01.42 MnkFFhBm0.net
>>149
意識高いぞ、俺は、と威張り散らしてるやつって
そういう傾向あるよね。映画だと宇多○とかw

305:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:08:13.47 FBhMRYWh0.net
>>263
達郎、まりあの曲って、you tubeでは英語のコメントばっかやな

306:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:08:27.56 +XgBjbJB0.net
山下達郎が吉田拓郎のラジオに出たとき
開口一番「僕が吉田拓郎語ったら二時間今から語れます」と言った
元々山下は「生きざま音楽なんてなくなれ」って言うくらいの人だが、
音楽的に認めてなきゃあんな発言しない

307:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:09:37.62 MnkFFhBm0.net
>>64
わりと後世に影響を与えてるし。
こういう頭の固いランキングとかまだやってるのあkという印象w

308:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:10:01.09 bOdZBL+20.net
>>303
はっぴいえんどはロックと思われてなかったと思うぞ
たぶん自分たちもロックやってるっていう認識が無かったのでは?

309:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:10:21.24 L6GjFMbH0.net
>>206
前スレの貼っておく↓これが正しいよ

516
そもそもニューミュージックって一体なんだよ?っていうと
70年代前半に隆盛のフォーク系ミュージッシャンの
レコーディングやライブに、
後の所謂ティンパンアレイ系のミュージシャンが参加してたことに起因する
ティンパン自体がはっぴい流れの音屋集団なんだが、
それらがフォーク系シンガーソングライターのバッキングの仕事をしたわけよ
象徴的なのはユーミンこと荒井由実
これが多くなるにつれ、このフォークでもない歌謡曲でもないロックでもないポップサウンドを
レコード会社が売るために「ニューミュージック」政策としてジャンルを名付けたわけだ
後のJ-POPなんかと名付け方は同じ商用ネーミングでほぼ同義語だよ
ただニューミュージックは上記理由でフォーク系シンガーがその主流

541
70年代半ばにレコード会社が歌謡曲以外の
フォーク、ロック、ポップをひっくるめて
ニューミュージックというジャンル名付けて売ったの
レコード会社の宣伝用の政策だよ

310:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:11:33.45 MnkFFhBm0.net
>>2
モップス、赤い鳥あたりは普通にいいからな
特に赤い鳥は翼をください、だけと思われちゃ困るw

311:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:11:44.91 ktkzx5Zo0.net
ロックは精神。反抗心

312:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:11:51.74 a5ZOOx960.net
個人的には
小学生→ブルハ、ユニコーン
中学生→フリッパーズギター、電グル
高校→スピッツ
2000年~→ホルモン、エルレ
だった

313:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:12:46.17 qHLVZs8z0.net
>>301
三上寛や友川カズキはパンクだな
ミチロウは身体は大丈夫なのか?

314:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:14:12.75 IIK2xtMD0.net
大滝のロンバケの対抗馬が達郎のFOR YOUと思ってたのにこんなに差がついてるのか…
意外だなぁ

315:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:15:16.48 XYzTIxJv0.net
山下達郎ってブルーハーツのファンだったり変わり者だろ

316:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:16:34.17 L6GjFMbH0.net
>>308
言葉派だし詞から見えるのは静かな情景だし
あんなのロックじゃねえよって人も一定数派いたわな
鈴木ヒロミツやつのだひろも当時はそう思ってたらしいし
裕也さんと同じような皮膚感覚でね
はっぴいえんど自身は普通にバンドとして「表現」してただけだろうけどね
逆にそれがクリエイティブであったという評価が今に続く

317:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:16:38.21 Y2x0AeOB0.net
>>298
クラッシュと被る
何も新しいことなんかやってない
パンク聴いたことない奴が今更
はまっただけだろ

318:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:17:14.99 MnkFFhBm0.net
実際海外にしられてるとなるとなんだかんだで坂本だけどなw

319:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:19:04.12 mUKFMlKp0.net
>>311
そう考えると、ここでは意識高い系って馬鹿にされてる
奴らがロックじゃないってわけでもない
YMOもなんとか欧米でも通用する音楽をって必死になってたし。評論家どもは聞き専だから馬鹿にしてもいいけどな

320:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:20:06.67 GvTH6ti70.net
ポップス指向が強い
そして何故かそこにB2UNIT

321:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:20:37.99 MnkFFhBm0.net
美輪明宏の白呪とかははいってないのか
頭が固いランキングだわ。

322:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:22:50.34 ymu9oyvC0.net
新月が入ってない時点で

323:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:22:52.72 MnkFFhBm0.net
小坂忠とかサディスティックミカバンドとかマジで過大評価

324:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:23:48.99 lDUDxb6+0.net
>>301
それは割と正しいよね
ニール・ヤングもフォークからパンクへの振り幅はあるけど、彼がR&Rかというとそうじゃないからな

325:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:24:14.14 bOdZBL+20.net
>>316
そんな小難しいことじゃなくて
ただ単純に音楽的に違うものだってことだよ
当時ロックと呼んでいたものとは

326:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:24:56.29 3oANvF7S0.net
ブルーハーツのデビュー盤LP
今もう1回聴いてみたら本当に驚嘆するよ。
ジャムやクラッシュの名盤に匹敵する出来映え。
玄人受けして当たり前

327:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:25:40.67 lDUDxb6+0.net
ミューマガの20世紀洋楽のベストはたしかアフター・ザ・ゴールド・ラッシュだった
アビー・ロードだった気もするけどwどっちかが1位

328:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:26:25.23 MnkFFhBm0.net
ボーイは日本語英語混在ロックを完全に確立させたって感じかな。
まあ、その前にもたくさんいたし、元祖でもなんでもないけどw

329:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:26:51.61 Y2x0AeOB0.net
>>326
その名盤聴いてる奴がなんであんな厨二コピーを持ち上げれるのか理解不能
真似してるだけだろクラッシュの

330:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:27:03.89 mUKFMlKp0.net
ボブディランがロックやり出した時、昔のファンは怒ってライブボイコットしたという
井上陽水もロック色強めたら、やはりコアファンから激怒されたというし

331:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:28:04.86 L6GjFMbH0.net
>>325
音楽シーンに革命を起こすのは、
いつも予想とは全く違う所から出てくるからな
意外と女性っぽかったりしてな

332:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:28:54.45 lDUDxb6+0.net
言葉とビートとリフの関係が重要なのがロックのキモなら
スパイダースの「バン・バン・バン」の方が、はっぴいえんどより日本語ロックとして成り立ってると思う
バン・バン・バン
URLリンク(www.youtube.com)
そもそも、はっぴいえんどは、リフで構成された曲を書けてない
フォークの上にリードギター乗せてるだけ

333:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:29:02.60 UaGFFEVP0.net
山下達郎は若いミュージシャンが常に気になるミューマガと正反対の()健全な精神の人ですね。

334:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:30:14.66 XrwMgC0xO.net
>>316
鈴木ヒロミツは役者業に入ってようやく順調にいきだしたら
夜の街で内田裕也に出くわして「ロックを棄てた男~」とさんざんイヤミを言われたらしいw
ヒロミツさんが亡くなったあとに出た遺作著書に書いてあった

335:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:31:09.12 Y2x0AeOB0.net
>>333
金持ち喧嘩せずだな
他の音楽やミュージシャンの悪口とか
聞いたことない
AC/DCとかも好きだし

336:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:31:31.77 MnkFFhBm0.net
>>334
ちゃんとロックを歌えた人だけに役者はもったいなかったけどなw
ヤットデタマンとか最高じゃないw

337:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:31:56.16 L6GjFMbH0.net
>>328
あれはギタリストが個性的なのと、ビジュアルだな
当時の楽器屋がヘビメタ一辺倒なカラーをがらっと変えたから
そういう社会風俗的なものには影響与えたとは思うが
音楽的にはレベッカと同列で革命感ないな

338:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:32:00.19 5IzbkyEQ0.net
>>316
はっぴいえんどの初期コンセプトがバッファロースプリングフィールドの曲に日本語を乗せるだからなあ。
フォークロック、但し、当時のバーバンク系(ヴァンダイクとか)も包括した音を目指すだよ。
ドクタージョンのガンボに影響受けてるし。
その音に松本隆の詞を乗せる。
はっぴいえんどの世界観は細野より大滝の方がはるかに成功してる。
細野さんは全て習作レベルと思う。

339:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:32:11.04 UaGFFEVP0.net
山下達郎はフリッパーズギターの悪口は言ってたけど。

340:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:32:12.57 96Zq96fg0.net
>>317
クラッシュはデビュー時こそ
なんの変哲もないパンクサウンドだけど
その後どんどん音楽的に進化していった
ブルーハーツにはそれがねえんだよ

341:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:32:26.56 CsjgLnOL0.net
風街ろまんって、フォークでしょ。

342:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:33:58.30 96Zq96fg0.net
>>332
そのとおりだね
あえてカテゴライズすると
はっぴえんどはフォークロックバンドの芋バンド

343:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:34:10.88 CsjgLnOL0.net
>>335
電グルのシャングリラのひどいぱくりや、
渋谷系なるもののうさんくささを、ラジオ
で何度も力説してますが何か?
※だから悪い、という意味ではない。

344:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:34:18.17 +XgBjbJB0.net
ロンバケは時代の流れと大瀧の成熟が合致したからこそ生まれた
ホテルカリフォルニアやフュージョンなど西海岸ブームが始まる77年、
真夏の昼の夢というロンバケに繋がる楽曲を出す
元々ナイアガラムーンというトロピカルな曲もものにしていた大瀧は
「これだ」と思ったんじゃないだろうか
いわゆるシティポップと言われ既に話題になり始めた達郎、
YMOバックのアルバムを出した南佳孝などに刺激を受けた面もあったと推測する

345:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:34:32.30 mUKFMlKp0.net
>>335
ライブに行くと達郎は毒舌吐くよ
ラジオでも
正しいと思った事は歯に衣着せずに言う人だ。

346:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:34:35.66 MnkFFhBm0.net
サザはTVを使ったロックバンド、みたいな感じかな
いるようで当時あんまりいなかったタイプ

347:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:35:45.26 Y2x0AeOB0.net
>>340
新しいことをやってないのはブルーハーツのことなんだが
初期のクラッシュの猿真似の繰り返し
出てきた当時アホかと思ったわ

348:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:36:10.33 UaGFFEVP0.net
自作曲を百万枚とか売って金持ちになるのは実際上、無理なんで、俳優に流れるのは生きていく上でしょうがないのだろうね。
誰もが樹木希林に食わせてもらえるわけじゃないんだしさw

349:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:36:10.64 L6GjFMbH0.net
>>334
かまやつひろしが「我が良き友よ」のヒット出した頃
裕也さんに「ムッシュ~、フォークかロックかハッキリしてよ!」
って注意されたらしいw
これ言ってたのなぎら健壱だったかな

350:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:38:55.88 5IzbkyEQ0.net
>>349
曲を提供したのが大滝、細野、沢田研二だからなあw

351:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:39:31.36 5IzbkyEQ0.net
>>349
拓郎入れ忘れたわ

352:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:39:42.10 bOdZBL+20.net
ロックとはかくあるべきとかいうようなファンの思い込みによって
ちゃんと評価されなかったバンドがいま評価されてる
つまり今お前らがこんなの○○じゃないって批判しているものが後年評価されると

353:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:40:01.60 MnkFFhBm0.net
>>348
しかも70年代から80年代あたりまで税金が酷かったからなw
はたらかない、とかいわれてた陽水ですら結構働いてた印象。
大瀧はあつき心にと冬のリヴィエラのカラオケ印税でサボりはじめた印象。

354:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:40:34.41 96Zq96fg0.net
>>316
>>336
鈴木ヒロミツは
ホリプロの役員だったので晩年は左うちわで
きれいなお姉ちゃんホステスたちのいるクラブで遊びまくり
そりゃロックスピリッツなんて無くなりますわ

355:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:40:37.25 L6GjFMbH0.net
>>338
海外のブルースロックやハードロック等のどちらかと言えばブリティッシュ系のコピーが隆盛だった邦楽ニューロック界にあって、
はっぴいえんどはそもそも目の付け所が根本的に違ったんだよね
そういえばこのマガジンのランキングにジャックスないな

356:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:40:58.94 BF67Ek5J0.net
人は何かにカテゴライズしないと気が済まないんだよな
レッチリみたいなのも無理やりミクスチャーロックというカテゴリ作ってぶち込むw

357:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:41:40.56 HdrMPvnV0.net
細野さんや坂本さんについて感じることは、洋楽に対して常にアンテナを張って最先端取り込もうとしてただろうということ。細野さんの初期は洋楽のコピーバンドやってたみたいだけど洋楽コンプレックスというか、強迫観念に近い形で日本に移植してたのかな。

358:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:43:15.62 UaGFFEVP0.net
革新性っていってもですます調は後続に影響与えてないわけだし。

359:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:43:22.67 BF67Ek5J0.net
>>357
明治の偉人みたいな感じで
これを俺がやらないといつまでたっても洋楽に追いつけない、邦楽はどんどん遅れていくという使命感のようなものがあったと思うね

360:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:43:53.30 9Mfv3uUw0.net
>>327
いつまでも経ってもホントあの連中ニール・ヤングとディラン大好きだよね
一方でトム・ウェイツ辺りはあまり触れられない
邦楽でも、年間ランキングで度々上位に入って、散々特集組んでヨイショしてきたくるりが90位くらいだもんね

361:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:44:27.09 L6GjFMbH0.net
>>357
日本語でやろうってのは松本隆に説得されたらしいよ
細野さん大滝さんは当初は英語でいくつもりだったの
松本隆があの二大頑固者を説得したらしい

362:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:44:58.19 BF67Ek5J0.net
>>360
トムウェイツは伝説の-10点の雑誌だよ

363:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:44:59.75 MnkFFhBm0.net
>>354
なんだよ、生活苦しいからナラエティとか
出てると思ったのにw

364:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:46:05.31 UaGFFEVP0.net
大瀧詠一は晩年、生活苦しかった説があるけど。

365:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:46:22.63 9Mfv3uUw0.net
>>362
そんなことあったの?
時間あったら少し教えて下さい

366:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:48:48.22 +XgBjbJB0.net
俺がやらなきゃとか思わなくても歌謡曲のほうがとっくにやっていたんだよ
ポップスから背を向けていたのがはっぴいえんど
ロックをベースにする限り黒人音楽からは逃れられない
もちろん大瀧って人はそんなこと分かっているから小林旭やクレイジーも愛していた

367:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:49:45.03 BF67Ek5J0.net
>>365
前スレに貼ってあった
URLリンク(gyogyo.seesaa.net)
ここに纏められてる

368:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:51:33.29 BF67Ek5J0.net
>>366
細野晴臣は学究肌の人だからね
でもYMO時代は歌謡曲も提供してたから
考え方変えたんだろう

369:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:53:28.13 L6GjFMbH0.net
今さら「日本語でやる以上は全部歌謡曲なんだよ」なんて極論言うやつは友達いないだろな

370:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:55:57.09 +XgBjbJB0.net
>>368
その反動が細野の場合、例えば香港ブルースとかYMOに繋がったんじゃないかという気がする
ちょっとアジア人なんだからアジア見直すかみたいな

371:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:56:05.72 XrwMgC0xO.net
>>345
ジャニーズシェルターに守られての毒舌ですか

372:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:57:41.42 5IzbkyEQ0.net
>>366
はっぴいえんどはがコンセプトにあげたバッファローやガンボって濃密な黒人音楽の影響あるじゃん。l視点の問題でしょう?
流行りの手っ取り早い音楽を突き詰めるか、まだ日本では評価されてないバッファローの音楽に注目するかの違い。
そもそもバッファローそのものじゃなくて背景、バッファローが影響を受けた音楽にも視点を向けてたし。

373:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:57:54.48 9Mfv3uUw0.net
>>367
ありがとう!
トム・ウェイツの「レイン・ドッグ」は自分のフェイバリットアルバムだ!
あんなに唯一無二のカッコいいロックはないと思うんだけれど

374:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:59:13.97 UaGFFEVP0.net
バッファローに注目すること自体が「ミューマガ的」なのだろう。
ちょっとずらす。

375:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:01:07.00 5IzbkyEQ0.net
>>374
まあね

376:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:01:07.75 +XgBjbJB0.net
>>372
いやだから日本語ロックという言葉の意味は
日本語で黒人音楽をやるっていう意味に近いと言ってるんだよ

377:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:01:24.71 4+/eUj+X0.net
ブルーハーツは1枚目だけ別格
2枚目以降佐久間がプロデュースして詰まらないサウンドになってしまった。
>>288
小室等と同意、そしてブルハの曲は昔のフォークと同様に循環コード進行の定番の構成
何故かおっさんにもブルハだけは支持されていた理由はこの辺かもしれない

378:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:02:37.13 L6GjFMbH0.net
>>367
まったく基地外なレコ評なんだよ
この先生機嫌悪かったんすかね?みたいに
終始笑いのネタにされるのがミュージックマガジン

379:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:03:09.20 RHZ3kLtO0.net
>>367
トム・ウェイツに-10点ってすげーなw
100点でも良いってのに

380:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:04:36.63 XrwMgC0xO.net
大瀧さんはどんな事情があったか知らないけど「ロンバケ」があんなにヒットしてた中で
すぐに『イーチタイム』を出したのが解せなかった
あの急いだ制作を悔やんでトライアングル含めて「じっくり腰を据えて」って思ってるうちに
自宅に根を生やしてしまったのか?w

381:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:04:53.80 UaGFFEVP0.net
酔っぱらった爺さんが一番売れてる芸人が出ているテレビ見ながら「こんなのオモロねえ」とかいうだろ。
あれに近いよね。

382:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:05:21.51 5IzbkyEQ0.net
>>376
了解です

383:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:05:52.42 4+/eUj+X0.net
バッファロー→はっぴいえんどの意見が多いがサウンドはYouTube等で聴けば分かるがモビーグレープの丸パクリ
退廃的な歌詞はジャックスの影響だと松本隆が語っていた。

384:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:06:27.37 I6iWO8x80.net
>>9
松本がな…

385:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:06:46.26 FRwF/LP50.net
>>182
あれってファンクになるんだ!?
サイクリングブギやピクニックブギが好きだったな、ミカバンドw

386:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:07:23.33 I6iWO8x80.net
>>22
ジャスコに売ってそうなラインナップ

387:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:08:42.87 5IzbkyEQ0.net
そもそも細野はエイプリルフールのライブではハードロック系やってた訳で。
飽きてバッファローに移行した

388:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:09:28.58 BF67Ek5J0.net
>>385
塀までひとっとびとかはファンクじやないかな

389:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:09:34.29 +XgBjbJB0.net
イーチタイムの一年くらい前に探偵物語の曲を依頼されてるはず
イーチタイム発売時はその主役当時人気絶頂の薬師丸がFMで特別番組のMCをやった
あの大瀧がそこまで仕事をしたのはスケジュールが先の先まで決められてしまったのではないか

390:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:10:35.66 UaGFFEVP0.net
日本語のロックということで言えば、「ですます調」は全く主流にならずに
キャロル→佐野、桑田→ボウイがJPOPの主流の流れと感じる。
RC系統ですらちょっと傍流で
はっぴいえんどはほとんど影響ないように感じる。

391:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:13:17.73 I6iWO8x80.net
>>148
まあレコードコレクターズ誌とかだろう

392:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:14:28.38 L6GjFMbH0.net
>>390
詩作面でのはっぴいえんどタッチの後続への影響というと、
・小沢健二のファースト犬キャラ
・東京ナンバーワンソウルセット
・サニーデイサービス
このあたりだろうね
リバイバル的なものかもしれないが
影響がないわけではない

393:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:15:10.32 BF67Ek5J0.net
>>390
ですますでロックするのは間延びしちゃうからなぁw
でも日本語でロックした最初のバンドという意味で
影響与えてるって事なんだろう

394:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:15:52.99 UaGFFEVP0.net
ミュージックマガジンやレコードコレクターは自分も一度も買わなかったが、若い頃友人の家で一度も見たことがない。
中古レコード屋のレジの横にしかなかったw
つまり骨董品屋の感性という気がする。

395:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:16:08.15 yteErklH0.net
今久しぶりにサンデーソングブック聞いてるけど達郎の声変わらないわ

396:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:16:19.11 I6iWO8x80.net
>>199
俺が読んだのは黒船1位、キャロル2位

397:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:19:20.41 Y8bRj7IR0.net
大瀧さんは盆踊りとファンクをミクスチャーする事で日本の伝統に則った新しいダンスミュージックが産まれると
考えてそれを実践していたけど、日本に黒人社会が無いんだから新しいモノにはなったけど、根付く可能性の
無いノベルティなモノになった経緯がある
MMが評価してる人達は才能あるのになぜだかメジャーを避ける人が多いんだよね、達郎が小室が大ブレイク
している時に達郎さんもあれやれば良いのにと知り合いに言われて、馬鹿言っちゃいけない、あんな状態になったら
俺なら死んじゃうみたいなこと言ってたけど、多産は無理なのかもね、大瀧さんも俺がひっくり返ったって植木等
の足元にも及ばないって言ってたしなぁ

398:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:19:38.30 I6iWO8x80.net
>>236
でも実は職業作家にシングルA面書いて貰ったの最初の3年だけ
B面や残りの6年は完全メンバーオリジナル

399:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:20:05.78 L6GjFMbH0.net
85年に『オールトゥギャザーナウ』って邦楽のライブイベントがあって
はっぴいえんど一夜限りの再結成がライブの目玉のひとつだったけど
あのイベントに関して大滝さんは「ニューミュージックのお葬式でしたね」で
「そのお葬式にはっぴいえんどのゾンビが出たのよ」って言ってたのは深かったな
まあ確かに85年のあれで「歌謡曲以外をニューミュージック」なんてレコード会社主導のネーミングジャンルはあれで完全に終わったからさ

400:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:22:48.24 VwQCSxhD0.net
>>398
最初の3年が一番人気があったよwww

401:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:22:59.00 L6GjFMbH0.net
>>390
今はロックに日本語に乗せたのは「桑田→ミスチル」って省略されてて
一般国民にはその他の偉人は認知されとりませんw

402:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:24:03.77 lB983omF0.net
>>397
大瀧詠一は単に作曲能力がなかったからアリもんとアリもんをまぜこぜにしただけだな
アラジンの高原は、ロックンロールと秋田音頭を融合させて「完全無欠のロックンローラー」を作った
今も評価されるいい曲だと思う

403:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:25:01.00 I6iWO8x80.net
>>326
ブルーハーツに影響されたフォロワーが総じてダサかった
そういう意味では不幸なバンド

404:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:25:13.44 BF67Ek5J0.net
>>397
達郎もとことんまで突き詰めるタイプだから
ポケットミュージックで初めてデジタル録音を取り入れたんだけど、それまで頑なにアナログを通してた。
デジタル録音で自分の望む音が出るまで何年も試行錯誤してやっと世に出せるとこまでマスターしたからって事らしいw

405:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:25:21.49 xf/kzizd0.net
>>52
それは日本国内限定での話で
ミュージックマガジンランクの基準は外国人が知ってる日本人アーティストってのだな(海外に通用した)
例えばYMOならロンドンの街の人に聞いても知名度は高いし
コーネリアスはそこまでじゃないが知ってる人はいる
RC、Boowyは個人的には好きだが誰もしらないだろう

406:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:26:21.53 7MhRLqEy0.net
トムキャットとか今になって改めて聞くと本当にいいバンドだわ。昭和末期から平成初期はいいミュージシャンがよりどりみどりだわな

407:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:26:56.80 I6iWO8x80.net
>>349
ポール・ウェラーみたいだな
ムッシュはポールだったんだ

408:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:26:59.07 UaGFFEVP0.net
海外に通用したってのはまず向こうで売ってから言ってほしいよね。
松田聖子やピンクレディじゃあるまいし。

409:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:27:24.72 mSgk7j9E0.net
>>288
そういうのは大半の音楽にある
メタルでもデスメタルみたいな歌メロが無いようなものを除くなら
メタルがメタルたるゆえんはサウンドだけなのかもしれない

410:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:27:59.71 BF67Ek5J0.net
>>403
いやあ、それは無理ってもんだよ
一見簡単そうでみんな真似するけど
ブルーハーツは天才にしか出来んわ
どうやってもダサくなるw

411:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:28:23.81 I6iWO8x80.net
>>364
リイシュー仕事や印税以外は看護婦の奥さんの収入だけだったんだろうか

412:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:28:57.76 L6GjFMbH0.net
>>407
かまやつのGS時代はまるでスティーブマリオットだからな

413:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:30:37.23 UaGFFEVP0.net
ブルーハーツファンって今も昔も仲間で集まってギター持って青春の思いを吐き出したいみたいな人たちじゃん。
いい悪いとかじゃなくて確かにフォークっぽいよね。

414:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:31:17.03 lB983omF0.net
>>406
トムキャットの「ふられ気分でロックンロール」のテンポを落とすと
その翌年にリリースされた中村あゆみの「翼の折れたエンジェル」になるな

415:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:33:55.85 L6GjFMbH0.net
ブルーハーツは正直あの86年時点で、中高生が聴くもんだったからな
勢いすごいなとは思っても自分らなんかは聴くの恥ずかしいってのはあった
そういう意味では尾崎豊なんかと同じエリア

416:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:34:15.10 5IzbkyEQ0.net
>>414
45回転アナログシングルを33回転で聞いちゃったみたいなw

417:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:34:58.75 XrwMgC0xO.net
80年代の歌詞は今聞くとめっちゃ恥ずかしい英語とのミックス処理だけど
ありやりだしたの時代的には「抱きしめてオンリィユー」とかからかね

418:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:40:08.50 Y2x0AeOB0.net
>>415
78年からパンク聴いてたオレにはダサくて聴くに耐えんかったわ
尾崎は今聴くと恥ずかしいが
当時はなんだコイツは基地外かよ
と思ってよく聴いてたわ

419:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:40:33.04 XrwMgC0xO.net
>>414
中村あゆみか高橋研が「あの曲(翼折天使)は5~6年前からステージでやってた」と
否定してたぞwほんまかどうかは知らんw

420:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:41:28.88 aLNurYrd0.net
日本ロック史No1ルックスかっこいいのはやっぱヒムロック

421:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:42:27.87 5IzbkyEQ0.net
日本ロック史No1ルックスかっこ悪いのはやっぱはっぴいえんど

422:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:48:24.96 7MhRLqEy0.net
>>420
BOOWY時代のヒムロックは田舎ヤンキースタイルが抜けずにファッションセンスが今一で布袋が修正した。ヒムロック=カッコいいの雛型を作ったのは残念ながら布袋とも言える

423:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:48:39.75 a5ZOOx960.net
ここの人歳いくつ?


424:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:52:03.10 BF67Ek5J0.net
>>422
布袋もファションセンスイマイチだが、どういう事

425:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:52:43.70 L6GjFMbH0.net
>>416
佐野元春が「セックスピストルズを33回転で聴くとボブディランになる」と言ってたの思い出したわ

426:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:02:24.35 YQ3WjxWg0.net
>>423
君だってアラフォーじゃん

427:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:04:06.66 vQ9SA1/k0.net
>>5
パチパチ読者かな

428:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:10:34.10 lj/Lp3MO0.net
>>419
まあパクリだろうな
でも狙ってパクったんじゃなく
頭に残ってて結果パクりみたいな感じだろう

429:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:13:16.42 Ht9L8nMd0.net
ベルベットアンダーグラウンドを聴いた人は決して良いとは言わないけど誰もがバンドをやりたくなる
と言った人がいたが日本でこれに該当したのがブルーハーツかな

430:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:16:00.30 lj/Lp3MO0.net
>>429
バンドブームはチェッカーズCCBとボーイが登場したからだろう

431:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:22:54.36 L6GjFMbH0.net
バンドブームは所謂「バンドやろうぜ」だろな
社会はバブル好景気にスイッチ入って
中流家庭の子の誰もがバンドセットを購入しやすくなったのもあるだろう
下地としては80年代半ばからのボーゥイやレベッカね
その下にはインディーズブームがあってパンク的なものがストリートシーンでもてはやされるようになった
ブルーハーツはその流れで出てきた
因みにこの「ストリート」って感覚を定着させたのは80年代前半のモッズやら佐野元春とかその辺
当時の子がバンド始める動機のノリとしては
今のユーチューバーと変わらないだろう

432:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:31:42.07 5m9HBGGB0.net
なんでこのスレにブルハみたいな糞ダサいバンドを熱く語るやつが常駐してんの?

433:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:38:25.00 8CHOSuVl0.net
トムキャットの元ネタと中村あゆみの元ネタはどっちもマンママリア
元ネタが同一曲
ブルーハーツは結成された1985年から見てるけど当時の客に中高年はいなかった
ブレイカーズとコーツから流れてきた客と
ラモーンズやクラッシュ等の初期パンクが好きな客と
陣内孝則のロッカーズや大江慎也のルースターズや石橋凌のARBが好きな客だらけだった

434:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:40:13.08 L6GjFMbH0.net
>>427
今、わろた

435:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:03:45.03 Ht9L8nMd0.net
>>430
バンドブームでコピバンの大半はボウイかブルハだった。
演奏力の劣る者がNHK のど自慢で特別賞狙いのジジイみたいにイロモノバンド
ベイシティローラズもどきのレイジーやチェッカーズからのブームは全く無かったな

436:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:06:30.39 gNn3jtzP0.net
moumoonと藤圭子、200位くらいに入れてくれ

437:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:10:49.44 ObbPqfg/0.net
>>421 そこはムーンライダースだろw
歌と顔の下手さ酷さに関しては圧倒的だと思う

438:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:15:33.67 SRvu9OW90.net
ランキングじゃなくて50選とか100選にすればいいのに

439:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:28:34.80 h8TPE0PM0.net
はっぴいえんどを1位にすることに意味があるんじゃないの
この音楽誌的には

440:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:28:55.78 JbjX4kZa0.net
セックス・ピストルズは
ブルーハーツのパクり

441:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:33:04.80 /LxIdt1b0.net
>>250
折坂悠太は最近の人です

442:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:37:30.66 BF67Ek5J0.net
>>441
去年くらいだろ
いかにもミューマガが好きそうな音楽だったわw

443:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:43:14.45 D7m9dnKo0.net
ボウイや尾崎やワンオク聴いてる人はミュージック・マガジンなんか読まないからお門違いだということに気がつかないのか。

444:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:44:51.11 D7m9dnKo0.net
>>417
サザンが流行らせてボウイがこじらせたw

445:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:48:00.85 wxqAuG0t0.net
こういうの見るたびに思うのが
佐野元春は今どういう位置付けにされているのかということ

446:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:48:07.14 Y2x0AeOB0.net
>>432
5位に入ってんだよ
だからネチネチ叩いてる
DQN厨二のコピーバンドが過大評価も
いいとこ
尾崎や長渕が気の毒

447:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:49:30.62 yJS2V62w0.net
高橋一生の弟のバンドとか影響受けてそう はっぴいえんど

448:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:51:25.83 Y2x0AeOB0.net
>>445
天才だろ
恥ずかしい歌詞も凌駕してる
ブルースのパクリみたいな曲も多いが
約束の橋とかヤングブラッドとか今でも十分聴けるな

449:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:52:30.50 5m9HBGGB0.net
>>446
知っとるわ
ミューマガもこんなの聴いてた世代が発言力持つ時代になったってことだろ
パンクならガーゼの2ndの方が上だろ
作品の質もそうだが影響力は国内ローカルに留まるブルハの比じゃねぇぞ

450:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:56:27.77 Y2x0AeOB0.net
>>449
そのバンドは知らんが
80年代後半になって日本のパンクとか
聴けるわけないだろ
今頃何やってんだアホかと
としか言いようがない

451:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:00:17.84 QTOFL5790.net
相対性理論が入っていいないのがなんとも
2000年以降では革新的なバンドだったと思うが

452:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:01:21.77 5m9HBGGB0.net
>>450
80年代後半からのハードコア復活はジャパニーズハードコアの影響が大きいんだぞ
それまで海外ではハードコアは下火だったからな
UKラストシーンとかいわれてUKハードコアとUSハードコアの作風がクロスオーバーしていった頃な
ナパームデス、ヘレシー、リップコード、エクストリームノイズテラー、ポストコアのフガジなんかも多大な影響受けてる

453:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:05:25.41 Y2x0AeOB0.net
>>452
ブルーハーツはハードコアじゃないだろ
スターリンとかあぶらだこならわかるが
ただのクラッシュの猿真似
アナーキーとかと変わらん

454:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:06:33.17 GjK9ttKV0.net
>>309
それ、あまりスッキリと落ちないなぁ。
70年代の初期のティンパンアレイ系と言うけど、例えば60年代後半から70年代初期に博多の照和から出てきたチューリップなどの連中はティンパンアレイ系とかと関わりが無い。
そっちはビートルズに普通に感銘を受けて、それを日本のバンドとしてやろうとした。
複数の流れがあるんだと思うよ。
そして、ニューミュージックとしての一番の転機はシンセサイザーの登場だと思う。それが登場して音楽がかなり変わって、都会系って言うか、ニューミュージックってイメージの音楽になったと思う。

455:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:08:19.44 5m9HBGGB0.net
いまの日本のロックは海外の物真似とは違う独特な進化をしだしてる
ゲスの極みの両成敗なんかからの流れじゃねぇの
カオティックハードコアをポップ化したかのような激しい転調の繰り返し
凛として時雨とかな
この世代はつんくが作ってたキテレツなアイドルの曲なんかの影響受けてんだろうよ
曲は面白くてもサウンドがいまいちだったから聴きはしなかったが
昔の洋楽にどれだけ近いかで評価されてた時代なんかよりクオリティーめちゃくちゃ上がってるし商業的なバンドでもオケがしっかりしてきてる

456:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:09:55.44 GjK9ttKV0.net
>>454
捕捉、アナログシンセじゃなくて、デジタルシンセサイザーの話。

457:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:11:23.46 UCK9n6dt0.net
>>25
サニーディwクソダサw

458:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:11:30.14 5m9HBGGB0.net
>>453
日本のパンクに与えた影響なら真っ先に語られるべきなのはスターリンのtrashだろうよ
ブルハは間違った解釈を進めたバンドだからな
青春パンクとかな
パンクとは真逆の立ち位置の音楽だと思うが

459:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:13:53.19 vevzM0uO0.net
>>414
ドンストップドンストストッミュージッ い~き~なナンバーきかせてもっ~と~
じゃなくその前のAメロかなw

460:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:14:52.84 L6GjFMbH0.net
>>445
音楽的には今のが良いと思う
重厚な感じに成ってる
初期の頃はやっぱり相対的な評価ではないかな
それまでの邦楽とはやや毛色が異なるスタンスというか
一音符に一単語ぶち込むみたいな符割りの妙とか

461:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:18:04.29 5m9HBGGB0.net
譜割りの妙なら宇多田ヒカルはエポックになる存在じゃね
天才性が一番出てるのはメロに詩を載せるセンスがそれまでの邦楽とは段違いに上手いってことだったと思う

462:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:18:47.03 f9z1QY4K0.net
>>440
ビートルズのパクリ

463:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:23:28.53 xCW2Sqlv0.net
>>178
ミュージックライフ誌には入ってる。

464:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:33:16.34 qHS2wrQ/0.net
>>445
誰も分からんかもしれんが
ちょっと内田裕也に似たところがあると思ってる
ロッケンロールの全体像みたいなのを分かってるみたいな主張したがる感じが

465:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:33:32.87 LLmr9MvP0.net
青春パンクw

466:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:34:25.10 txW2/8VL0.net
>>2
music life は洋楽雑誌じゃなかったの?昔

467:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:36:13.52 txW2/8VL0.net
>>461
例えばどの譜割り?
震えてる声がキモくて無理

468:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:42:53.75 L6GjFMbH0.net
>>461
バイリンガルの感覚って独特ではあるだろうな
岡村靖幸なんかも符割りは独特だった
こじつけ的なのは桑田から、一音符に一単語ブチ込みは佐野から、って感じで
岡村のそれは後にミスチルが受け継いで一般化させてる印象

469:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:47:03.40 +YHg/72V0.net
>>364
大滝詠一なんて
冬のリビエラのカラオケ印税だけで食っていけるだろ

470:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:49:24.48 L6GjFMbH0.net
「熱き心に」も団塊世代がカラオケで唄う定番曲だからな

471:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:49:51.26 5m9HBGGB0.net
>>467
なんつうか拍と咬まないように言葉を載せてグルーヴ感を出してるとことかな
出てきた頃英語っぽく歌わなくても洋楽っぽいグルーヴ感が出せてるのはすげえなと思ったわ
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

472:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:49:57.69 I6iWO8x80.net
>>445
はっぴいえんど史にとらわれてる人は大滝チルドレン、今どきの人から見たら米津とかの先輩的なイメージなのかな、わからんけども

473:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:50:41.09 +YHg/72V0.net
>>464
内田裕也なんて、なんの才能もないのに業界の人間関係だけで
自称ロックのボスになってた人間のクズやろ。
佐野元春みたいなガチの才能と比較するなんてありえんわ

474:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:52:15.45 +YHg/72V0.net
加藤和彦は実際に収入が減っててそれが自殺の一因だったらしいけどな
といっても、遊び暮らせないぐらいの話だけど

475:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:54:20.58 LLmr9MvP0.net
トノバンは安井かずみの印税全部使ったんか?

476:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:55:38.14 Rm/dfvoV0.net
>>364
印税凄かったんじゃないの?
聖子やら旭やら他人の曲だけでも。

477:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:58:22.69 Ji/DaKwI0.net
軽井沢のホテルってプリンスけ?

478:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:59:48.95 L6GjFMbH0.net
>>454
ニューミュージックってのはレコード会社がひっくるめて強引に名付けたジャンル名だがらさ、音楽的にはあまり意味ないのよ
時期的にフォーク系のバックにティンパン系が加担したというだけで、
名付けてからは、どんな出方しようが歌謡曲以外のポップなりロックはニューミュージックよ
原田真二でもツイストでもニューミュージックというジャンルに入れられてたわけでね
ロック系がニューミュージックと呼ばれたくないなら、
剃り込み入れてカメラに睨みきかして革ジャンでワル感や不良感を増幅させなければならないみたいな時代だから

479:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:04:43.67 +XgBjbJB0.net
邦楽史(歌謡曲含む)において
一時代を築いた絶対に無視できない歌手(アーチスト)ベスト12 ※時系列
美空ひばり
クレイジーキャッツ
加山雄三
天地真理
吉田拓郎
山口百恵
井上陽水
松任谷由実
ピンクレディー
松田聖子
サザンオールスターズ
小室哲哉
あくまで主観。
次点/沢田研二、スパイダース、フォークル、YMO、中島みゆき、大瀧詠一、山下達郎、宇多田ヒカル。

480:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:05:02.66 qHS2wrQ/0.net
>>473
佐野元春も特に音楽的に一芸に秀でてる部分はないから

481:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:07:55.06 +YHg/72V0.net
>>480
内田裕也にはガチでなんにもないから。
内田と佐野の違いがわからないお前に音楽を語る資格はないわww

482:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:09:13.08 L6GjFMbH0.net
>>479
天地真理はどうかとw
代わりにキャンディーズ入れたいが

483:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:09:18.28 qHS2wrQ/0.net
>>481
佐野のデビューライブを見た人って結構多くて
昔はよく語られていた
ボスの真似丸出しな曲を下手な演奏でやってて散々だったけど
それでも愛されてたというのは
本人のロッケンロール愛みたいなのが伝わるから、みたいな話

484:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:11:41.09 +XgBjbJB0.net
>>482
瞬間最大風速、という意味でピンクレディーと勝負になるのは
百恵でも聖子でもなく天地真理だったと思う

485:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:14:00.28 I6iWO8x80.net
日本の最古のシンガーソングライターって誰になるんだろう
レコードを出す時代になってからの
荒木一郎とか加山雄三なのかな

486:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:14:13.09 L6GjFMbH0.net
佐野元春の初期の音楽的な評価は
やっぱり符割りと世界観の提示の仕方かな
外来語のキーワードいっぱい散りばめてある
「ハッピーマン」なんて曲聴くとよく分かるよ
あれが出た時は当時近田春夫もべた褒めしてた

487:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:21:00.90 qHS2wrQ/0.net
ほらなw

488:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:22:35.58 +XgBjbJB0.net
>>485
平尾昌晃あたりじゃないだろうか

489:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:23:45.55 7MhRLqEy0.net
トムキャットと中村あゆみで思い出したが、八神純子のみずいろの雨と久保田利伸のYou were mineもスティービーワンダーのアナザースターそのままなんだよな。
パクリ云々あるかもしれんが全部好きだわ

490:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:24:18.83 +YHg/72V0.net
佐野元春なんてむしろ80年代後半にデビューしてたら逆に売れたぐらいには先を走ってたわ
内田裕也なんて本当になんにもないおっさんやで

491:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:26:49.41 g0b4oP8p0.net
>>479
天地真理out
中島みゆきin
かなあ…

492:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:27:51.16 wCxBiokN0.net
スプリングスティーンの物まね芸人佐野パク春なんて持ち上げてる馬鹿死ねよ

493:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:27:59.61 +XgBjbJB0.net
内田と樹木希林の出会いはムッシュがきっかけなので
ムッシュには強いこと言えなかったはず

494:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:29:34.56 L6GjFMbH0.net
裕也さんは人脈きかせてイベントプロデューサーとしての功績はあるし、新しい人材には目を光らせていた
ちょっと感覚が偏ってただけでロック系イベントプロデューサーとしては良かったんじゃないの
あと映画のお仕事とかで頭脳警察の曲を持ってくるあたりそういう感覚は長けていた思う

495:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:29:43.25 I6iWO8x80.net
>>488
あーそうなのかも
正直名前しか分からないけど時代的に

496:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:30:23.61 /wBLO23a0.net
>>489
松尾潔が久保田利伸は今ならマーヴィンゲイに著作権料を請求されて破産してると言ってたなw
マーヴィンゲイのパクリが山ほどあるんだと

497:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:30:25.90 wCxBiokN0.net
無知の特徴
ラウドネスみてえな元祖アメリカで大人気詐欺のヘアメタルを持ち上げる
佐野パク春みてえなパクリ芸人を大げさに語る
この手のランキングにヒステリックに批判しながら延々とスレにへばりついて喜んでる

498:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:30:37.88 BF67Ek5J0.net
佐野元春は好きだが
スタカンの丸パクリは酷いと思った

499:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:30:38.60 +YHg/72V0.net
>>493
そもそも内田裕也の権力の源泉なんて、ムッシュと仲が良かったということと
タイガースのデビューをお膳立てしたことだけやからな。
本人にはガチでなにもないカス

500:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:32:27.57 +XgBjbJB0.net
>>495
ドリフで有名なミヨちゃんが平尾の処女作だった気がする

501:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:33:16.49 +YHg/72V0.net
>>497
元祖海外で大人気詐欺はラウドネスじゃなくて
サディスティック・ミカ・バンド。
しかもラウドネスはビルボードチャートに乗ったが
ミカバンドは単に有名ミュージシャンの前座で歌っただけww
そんなことも知らんのかこの知恵遅れはww

502:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:36:44.28 +YHg/72V0.net
つか、佐野がすごいじゃなくて、内田がすごくないという話をしてるのだが
バカは本当に他人の言ってることを読まないよな。
普通に読めばわかることだろうにww

503:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:38:10.92 08Fe09ex0.net
海外で人気が出だしたって
やっぱ外人の方が耳が肥えてるのか

504:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:38:37.70 MoZr0Bsz0.net
>>458
好き嫌いのおっさんだが
リンダリンダとかマジで吐き気がする
ロクデナシとか生まれたからには生きてやるとか恥ずかしすぎるわ
尾崎みたいな同じ基地外でもセンスのかけらもない

505:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:42:01.41 vevzM0uO0.net
ラウドネスもYMOもそりゃまあメタル村やテクノ村といった村内でしか通用しない人気、偉業
なのかもしれんが、日本人が世界に爪痕を残せたのは凄いことだよ
その村内ではちゃんと語られる存在なんだから

506:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:42:12.93 uFfujEE80.net
>>498
でもあれぐらいじゃね?
コンスタントでいい曲出してるだろ
ナポレオンフィッシュとか

507:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:42:26.33 wCxBiokN0.net
・ビルボードの末端にカスった
・MSGの「前座」でやった
これで大騒ぎして日本の情弱馬鹿にアピールした3流前座糞ヘビメタバンド ラウドネス(笑)
アメリカのレーベルに契約切られて以降四半世紀海外で何もリリースできずw
近年なって向こうのレーベルやメディアに相手にされなくても日本から世界リリースできる配信限定開始するも日本以外のitunes瞬間チャートのメタルのチャートにすらかすらずw
海外の主要メディアや音楽サイトどころかメタル専門サイトにすら記事もレビューも載らないw
100~200人規模のクラブとメタルフェスでのショボい扱いで海外ライブを再開させるも雑魚すぎてアメリカでビザが下りずw

508:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:43:51.02 7PQKzmMS0.net
>>479
天地真理と達郎はどうかな?
自分は達郎ファンだけど

509:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:44:15.26 a6gKXVSG0.net
ヘアメタルは知らないけどジャパメタブームって結構物凄い物だった記憶があったけどもな。
そのちょっと下で団塊ジュニアの音楽好きでハードコア/メタルの影響受けてない奴いなかった様な。
結構今ジャパニーズアイドルも外人が聴いてくれる様になったけど、殆どここらの出身者が作曲してる。

510:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:45:29.70 +XgBjbJB0.net
佐野元春というと「ブルーの見解」や「ふたりの理由」という朗読ナンバーがあるが
吉田拓郎にも遥か昔、デビュー直後に「わたしが生まれた時」と「プロポーズ」の二曲
朗読ナンバーがある

511:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:46:15.56 uFfujEE80.net
佐野元春のスタカンパクリだけでディスてるやつは絶対他の曲とか大して聞いてない無能だろ

512:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:46:43.23 tmTAgYyE0.net
ブルーハーツは元々過大評価
本人も言っている

513:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:47:01.86 GxIbpiLl0.net
>>364
新作出さなかったらな
でも原盤権持っていてリマスター盤出しまくったから
それ程じゃなかったイメージがある
晩年でも福生45スタジオ復活させてたし

514:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:48:27.17 K95oyq/W0.net
ビハインドザマスクが何故クラプトンとかマイケルに気に入られたのかよくわからない。
好きだけどね。

515:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:49:23.48 +YHg/72V0.net
パクリミュージシャンと言えば一番ひどいのは
ZIGGYかな。殆どの曲がエアロスミスのもろパクリで
大ヒットしたGLORIAは三木たかしのパクリだったという。
佐野元春レベルでパクリ言われてたら、日本にパクリじゃないミュージシャンなどおらん

516:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:49:59.00 3OgROhFv0.net
40代半ばにとってはブルーハーツとフリッパーズじゃないかな

517:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:50:42.55 +XgBjbJB0.net
>>508
唯一無二というオリジナリティと邦楽への貢献という意味で外せないと思った

518:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:51:02.57 +YHg/72V0.net
>>514
もともとロック畑じゃない坂本が作曲してて、ゆえに目新しく
それでいながらコード進行がロックそのものだったから
ロックの人に受け入れられたんじゃないかと坂本本人が言うてるよ

519:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:51:53.25 vevzM0uO0.net
>>515
グロリアを歌ってると途中からAKBのエブリデイカチューシャになってしまう

520:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:52:19.56 XrwMgC0xO.net
>>478
その前にロックも含めた洋楽を全部「ジャズ」って呼んだような感じで
新しいものはとりあえずいっしょくたにしちゃうみたいなw

521:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:53:18.05 MoZr0Bsz0.net
>>512
じゃあまあいいわ
今回5位に入ってんのはなんなのとだけ
いいたいわ
あとはいかにもアレなバンドだけに

522:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:55:59.70 dv7kZbDn0.net
>>518
なるほど。
まああのシンセのリフはキャッチーだしロックなんだな。

523:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:56:00.14 Irv04y3L0.net
>>479
笠置シヅ子は?
戦前含むと藤山一郎、東海林太郎とか

524:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:56:14.96 Ini6dpTl0.net
>>479
大滝と達郎はない
ジュリーは5本の指に入る

525:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:56:19.06 MoZr0Bsz0.net
>>515
佐野元はわざとパクってるとおもえよ
ディランやブルースの真似がしたいんだと思う
ただその中で自分しか作れん曲も生み出してる
天才だろ

526:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:56:31.38 a6gKXVSG0.net
俺の周りではフリッパーズギターというバンドを聞いてたのは殆ど居なかったな
多分俺とは交流ない人たちが聞いてたんだと思うけど
カラオケボックスの付き合い用で小沢健二とかは聞いた様な
あとは適当にパラパラとか聞いてる奴らが居た
スクーターのファイヤーーーーーって奴とかナイトオブファイヤーとか

527:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:56:32.79 +YHg/72V0.net
実際後世に対する影響で言えばブルハは絶大だからな
青春パンクなんて、本人たちは影響元をいろいろ言ってるだろうけど
実態はほとんどブルハのパクリやから。

528:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:56:48.33 O0fc4e5U0.net
シオンが一枚も入ってないとは・・
もう喜納昌吉と一緒に沖縄でパヨパヨ言ってろって感じだな

529:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:57:44.90 wCxBiokN0.net
ブルーススプリングスティーン
URLリンク(www.youtube.com)
佐野パク春
URLリンク(www.youtube.com)

530:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:57:59.36 XrwMgC0xO.net
>>509
アースシェイカー、44マグナム、ラウドネスが一緒にいた時期か

531:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:58:36.74 MoZr0Bsz0.net
>>527
ブルハ自体がパクリだろ
まだ言ってんのか
ほんとクソバンド

532:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:59:53.93 +XgBjbJB0.net
>>523
そこまで行くと実感として無理
せいぜい60年代まで

533:名無しさん@恐縮です
19/04/28 19:00:14.80 vevzM0uO0.net
佐野元春と浜田省吾はただのアメリカかぶれだろw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch