【芸能】尾崎豊の『15の夜』、仮タイトルは『無免許で』だったat MNEWSPLUS
【芸能】尾崎豊の『15の夜』、仮タイトルは『無免許で』だった - 暇つぶし2ch367:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:56:45.45 TTpOwZYy0.net
尾崎の息子も鳴かず飛ばずで終わるのか
どんなにコネがあっても芸能界、とくに音楽系の売れる売れないってのは忖度が及ばない世界だな

368:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:59:30.73 eimplIE/0.net
>>105
逆にI LOVE YOUなんかは持ってきた時点で完成してたから一切手を加えてないと須藤は言ってる
まああれが10代で書けるなら普通に書き直しただけだろ

369:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:01:36.67 98u440pY0.net
>>38
何だこれwww
好き嫌いは別にしてやっぱ尾崎天才だわ

370:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:01:52.57 Af/aJGrw0.net
夜のヒットスタジオで「太陽の破片」を歌い終わった後に
後ろの席で真っ先に立ち上がって拍手してた女性は誰ですか?
中森明菜、南野陽子、大地真央の誰かだと思うのですが

371:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:04:17.39 ZUUhPGHn0.net
いとしのエリーみたいに皆に愛されるラブソングを作りたいと話していたけど、死後ILOVEYOUがそんな歌になるとは思ってもいなかっただろうな。

372:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:11:38.00 uGFZgJgU0.net
ぎりぎりの年齢で勝ち逃げしちゃったよな。そのまま生きてても醜態晒すだけで自分の過去作の価値落としまくるだけだったのにな。

373:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:15:27.48 u5axQXMr0.net
>>370
細川たかしが立ち上がって「いよ!」って言ったのは覚えてる
サイキック青年団で竹内義和がめっちゃバカにしてた

374:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:18:39.92 41UmGm4o0.net
あの時代はちょいアウトローが若者のポップカルチャー作っていたんだよw暴威だって反社会的な歌を歌っていた。サバイバルナイフとか流行っていた。不良漫画多かった。

375:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:19:19.22 eimplIE/0.net
>>241
10代で街の風景書き上げたのは凄いわ
あと、長いと言う理由だけで三番削った須藤は糞

376:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:23:59.13 GLWaxHMK0.net
夜ヒットといえば岡田有希子の幽霊あれは本当だったんだろうか

377:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:25:16.98 m+bprkOq0.net
死人を売る奴らって金が無いのか?
死人を儲けに使うなよ!

378:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:26:02.24 aaRuOVWR0.net
>>375
ダンスホールも凄いわ
あんな詞10代で書けねえわ

379:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:27:08.35 GrsCXWAI0.net
>>370
中森明菜だね

380:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:28:35.96 eimplIE/0.net
>>344
コカインもいけません

381:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:29:29.51 M0o6FWJI0.net
>>378
ダンスホールのほうがIloveYouより遥かにいい曲

382:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:30:35.02 PBMlvNYe0.net
こいつが凄いのは17や18であれだけの曲を作り歌い上げたとこ
尾崎は特に好きじゃないけどそこは感服する

383:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:33:52.74 9lnrHD180.net
>>382
で20歳超えてその頃の自分との苦しめてしまった

384:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:43:04.52 Q2Q2i6J10.net
若すぎる死

385:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:44:28.25 7VB0v0D20.net
尾崎豆老けたなー
URLリンク(i.imgur.com)

386:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:46:28.77 9lnrHD180.net
>>385
玉袋 筋太郎みたいになってる

387:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:50:25.24 Af/aJGrw0.net
>>373>>379
中森明菜だったんですね
尾崎を応援してる感じがして好感が持てた
尾崎と同じくらいの年齢みたいだし共感できるものがあったのだろうか

388:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:52:51.13 y2kzR85q0.net
>>23
まんま“昭和と平成”って感じだな

389:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:55:33.95 41UmGm4o0.net
>>387生きていたら明菜と同い歳

390:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:59:26.24 tdj1m/Yl0.net
Q.「尾崎豊の15の夜に付けられていた、仮のタイトルは?」
A.「無免許」
千原ジュニアが出しそうな、大喜利の答えじゃないんだからw

391:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:02:39.59 vDPSo7hV0.net
  
尾崎は自由になりたいと歌った
拓郎は自由になると 淋しいのかと歌った
甲本は自由になら一秒でもなれると歌った
長渕は自由はがんじがらめの不自由さの中にあると歌った

392:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:03:40.74 PfXCcQT20.net
父親カラオケ芸人の息子はどこいった?

393:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:05:43.54 bhRb0uNr0.net
>>374
漫画もドラマも不良が多かったな
ドラマは紆余曲折あったけど更生おめでとうの内容ばかりだった
なめ猫流行った頃小学生だったし不良文化と共に成長したわ
尾崎の歌を理解してに共感出来るのその時代に学生やってないと伝わり辛そう

394:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:07:24.84 vDTJoE9l0.net
尾崎はトラブルメーカーだし生きてたら内田裕也みたいになってたんじゃない

395:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:17:17.99 8E6lY8aq0.net
>>391
稲葉は譲れないものを一つ持つことが本当の自由と歌った

396:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:28:21.53 BijVaNMj0.net
モラトリアムに気付いて歌えなくなった人

397:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:30:20.63 /YoM5qUM0.net
尾崎本人は嫌ってたらしい街路樹の方が誕生より
遥かに出来が良かった
というか誕生は駄作

398:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:31:31.11 6rOUNVJ70.net
板尾創路が歌いそう

399:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:33:59.65 /YoM5qUM0.net
>>45
同感
街の風景なんかも好き
初期尾崎って知名度の高い曲の方がむしろ駄曲

400:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:38:29.77 GLWaxHMK0.net
女尾崎豊はどこに行ったんだ

401:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:43:06.03 wpHcJRDz0.net
>>203
瀧騒動でお笑いの連中が横並びで口にしてたな
お笑いが芸術などでは一切無く自ら境界を設けてルことにすら気付かず自由な表現を放棄してる事実をはっきりと証明してたな
手段を選ばず己含む誰も見たことの無い景色を求めるのが表現者
尾崎もそれによってLOVEWAYというなかなかの高みに達してる

402:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:46:21.03 euhpM7nz0.net
中国なら販売禁止になっていたかもね。

403:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:47:04.20 wpHcJRDz0.net
>>209
創作しない単純平凡な人間のかんがえ
悪魔に魂をうんぬんなんて表現何百年も使い古されてるのは知ってるよな?
アレ、どういう意味だか解ってる?

404:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:48:36.14 wpHcJRDz0.net
>>16
デヴィッドボウイだっけ?ピストルズだっけ?

405:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:51:05.28 fgZJtITv0.net
仮タイトルなんてのは曲の区別つけるためだけにつける管理番号みたいなもんだから
大体そんなもんだろ

406:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:51:15.31 P/XkpGEd0.net
OH MY LITTLE GIRL、I LOVE YOU、太陽の破片あたりは
今でも売れるだろ
新人がYouTubeに上げたら
数百万回再生されそう

407:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:53:06.99 96Zq96fg0.net
最初から哲学的なんだけど
それが事務所マザーによって渡米中に薬物中毒にされてしまったことによって
どんどん深化していく
街路樹からその薬物中毒の後遺症との戦いが描かれるようになる

408:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:53:12.20 GBMgPr5x0.net
尾崎の言う自由は、liberty であって freedom ではない。
別の日本語で言えば、雁字搦めに縛られた状態からの「解放」だな。

409:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:55:55.37 RQrIy8RK0.net
中二病ってタイトルかと思った

410:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:56:10.22 7aFxBPWL0.net
>>1
ユニコーンのアルバム内のタイトルみたいだなw

411:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:57:32.85 uOYpB5s20.net
26で死んでるのに曲の数多いよな…一生分書いたって感じ

412:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:00:25.45 GyQYQU650.net
尾崎がつくったと思ってる奴まだいるんだな
ほとんどゴーストよ

413:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:01:10.16 gWJ7lFjp0.net
いい年こいて歌ってたら恥ずかしい内容だしな。

414:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:02:33.27 wpHcJRDz0.net
>>166
大多数はバカにしてたよな
でもバンドやってるやつはアツいハートの持ち主で少し変わったのが居たからそういう層には響いてたんじゃないか
高2の時に掛け持ちバンドでドライビングオールナイトと17地図やらされたけどさ、スタジオ帰りの真っ暗な夜の農道で皆声合わせて全力で尾崎ナンバー歌った時は気持ち良かったし今でも佳き思い出だわ

415:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:02:39.95 5xvwo6in0.net
ドラッグをやらないミュージシャンにいい歌は書けないんだよ

416:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:03:23.32 XzGvEl8h0.net
平手を思い出した

417:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:06:32.73 5LFe8FLF0.net
>>412
お前のただの思い込みをわざわざ書き込むなアホ

418:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:08:42.74 M1umDcOD0.net
>>38
群れてる奴らが歌ってるという、、、

419:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:10:13.09 zeWzqavu0.net
じじいのプリウスが走り出すー
行き先もわからぬままー

420:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:15:14.89 wpHcJRDz0.net
>>349
レノンがイマジンについてそのように語ってる

421:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:15:43.54 vDPSo7hV0.net
尾崎の音楽活動は凝縮したらたった5年程度

422:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:17:53.41 i0HQoClN0.net
卒業もあれか破壊とかそんなタイトルだったのかな?

423:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:38:48.53 IXb742qu0.net
息子は売れなかったな

424:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:41:24.67 gnTT1HRa0.net
>>38
オタクはお触りに行ってるだけで曲なんて聞いてないだろ

425:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:46:16.94 E5B/9JEP0.net
>>201
え?これ本物?
なんでこんな写真出回ってんの?こわい

426:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:47:16.48 q/+bQvfR0.net
尾崎は真面目系クズから子供部屋おじさんという王道コースを歩んできたお前らの大嫌いなミュージシャンてイメージがある

427:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:47:46.29 S5AlXzNq0.net
>>391
林檎は憧れ続けていたはずの孤独と自由が首を絞める。 なんてこの世は果てしないのだろうと歌った

428:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:48:50.67 TMcmd9pB0.net
卒業も最初は歌詞が違うんだな。
早く自由になりたくて~♪って言ってる。なりたかったじゃない

429:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:52:19.52 cGJKsqRU0.net
自由になれた気がした~ 無免許~で~ ♪

430:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:53:07.69 vxyGdpZwO.net
>>201
完全にボコられてんのになんで逮捕されねーんだよ

431:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:58:41.89 j6+EdFAb0.net
ねっからの不良ということではなく慶応のお受験して失敗して青学で挫折というような人物だったわけで
ボンボンで勉強が出来てイケメンで作詞作曲歌唱の才能で高校在学中にプロデビュー
実際にクラスにいたらキラキラしすぎて尾崎信者にとったら嫌なやつだったんではなかろうかw
人生イージーモードでいけるはずだったんだけど女と薬で堕落したといったとこ
教祖に仕立て上げた大人だけでなく信者だった子供にも振り回されてた人生のようにも見えたね

432:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:10:09.62 41UmGm4o0.net
>>425本物だよ。フライデーだったかなぁ。当時お父さんが殺人疑っていたから撮影したんじゃないかな。

433:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:13:16.44 96Zq96fg0.net
>>431
ボンボンじゃねえよ
いいかげん調べて書けよ馬鹿
ボンボンばかりの青学に行ったから屈折したんだよ

434:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:14:13.12 PJbHh71G0.net
>>431
そこまでスーパーマンだと嫉妬や妬みを抱く隙がなさすぎて逆に(同年代の)人が近寄って来ないってのはあるね
18才だからな。好き嫌いはあれどもうああいう奴は俺らが生きてる間には出てこんだろう
まさにあっというまに人生駆け抜けたやつ

435:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:16:16.08 w7kDkJS+0.net
>>420
ボーンインザUSAを、アメリカ人もアメリカマンセーの曲だと思ってるのがいっぱいいて
レーガン大統領が「勇気をもらえる曲」にあげた

436:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:16:55.25 O6slbIiy0.net
尾崎といえばやっぱりシェリーだよな?

437:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:17:10.29 dGjD57fL0.net
>>431
でもメンヘラというだけで全てが利が消える

438:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:19:59.88 wpHcJRDz0.net
>>435
To kill the yellow menも言葉通りに受け取ってるということか・・
恐ろしいなアイツら

439:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:21:36.49 AosgF/xq0.net
仮タイトルなんてそんなもんじゃ

440:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:32:53.50 S5AlXzNq0.net
>>438
レーガンがそういうイメージ戦略のために選挙で使っただけで聴衆はサビしか聞いてないだろ

441:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:34:06.75 S5AlXzNq0.net
>>431
「テレビ見て感想文書きました」まで読んだ

442:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:38:39.59 KfK13oDS0.net
電気グルーヴはバイクを盗んじゃいけませんって歌っているのにCD回収だからな

443:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:38:42.53 0PWHBj5G0.net
神曲は街の風景だけだな
あとは凡曲だらけ

444:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:40:20.57 w4SzyyGd0.net
影響される馬鹿

445:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:43:38.71 W7CSifDq0.net
最後に自由になれた気がしたって落としてるのに
こういう落とし方と読解力が欠落していたのがまぁ80年代の若者っていうこと

446:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:55:48.53 RQrIy8RK0.net
尾崎の唄う自由は自由じゃなく単なる無秩序
自由と無秩序が区別つかないのは未成熟なガキの特徴なw

447:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:11:11.76 S5AlXzNq0.net
尾崎「学校の校則が厳しすぎる!」
オッサン「自由とはそんな甘いものじゃない!」
こんな話を何十年繰り返す気だ?

448:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:25:59.15 hT5GBLho0.net
ずっと 厨2中の妄想を歌ってる歌手だと思ってる

449:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:30:42.16 vDPSo7hV0.net
尾崎豊のドキュメンタリーは98年のスーパーテレビが一番いい

450:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:35:06.39 c2lbyj7Q0.net
飯塚
『免許持ってても』

451:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:40:47.39 TMcmd9pB0.net
ブルース・リーだってずっとカンフー着を着てて、みんなからバカにされてたけど、カンフー映画の大スターになったからな

452:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:44:48.71 ZduDyGgy0.net
>>1
おっ?乗っかってきたな
ワシが尾崎を育てたってか

453:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:49:56.68 fSbGx4JR0.net
舘ひろしが↓

454:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:57:04.06 Y7aoXjkW0.net
>>15
盗んだバイクを早よ返せ~

455:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:59:55.83 j52aqe6I0.net
>>6
おっさん共は40過ぎても歌ってるし

456:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:00:36.58 lj/Lp3MO0.net
>>452
まあでも須藤は玉置浩二の田園とかヒットさせてるしな
そういう手腕はあるだろう

457:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:01:05.62 6XZa0p/D0.net
>>171
心が汚れてるな

458:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:02:22.54 j6+EdFAb0.net
>>433
青学の授業料払える家でしょ

459:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:03:27.97 X2EUbwGz0.net
仮タイトルは『tsunami』

460:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:07:41.09 lj/Lp3MO0.net
ちなみにマイベスト
1.57番街
2.路上のルール
3.driving all naite
4.失くした1/2
5.forget me not (ちょっと渋すぎるかW

461:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:22:27.91 s+1KaF0+0.net
>>349
>>54
ヒットした電気グルーヴのN.O.も、セールス上の理由で当時出そうとしてたアルバムVITAMINに半ば無理やり入れさせられたんだよな
だからこの曲だけ妙に浮いている

462:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:26:55.01 UvdEJSfkO.net
>>436
ゴージャス松野を思い出す

463:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:54:22.35 96Zq96fg0.net
>>458
親父は自衛官ー公務員、家建てて息子二人育てるには給料足りないから、母親も保険外交員の共働き、尾崎自身は高校時代朝晩アルバイト

464:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:55:32.07 NlmNzhAS0.net
>>1
こいつもう放送禁止だろ

465:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:07:32.40 B7VjvSzR0.net
めちゃイケの奴等が歌ってたの思いだす

466:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:14:47.62 5zV48cKF0.net
盗んだバイクのモデルになった車種が原付なのに驚いた
尾崎のイメージから勝手にSRとかCBXみたいなの想像してたわ

467:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:16:23.13 O6slbIiy0.net
>>460

468:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:17:28.42 CbkJ0IzG0.net
意外にダセエ

469:☆
19/04/28 16:19:38.39 /9h2tH9h0.net
若くして亡くなった者は永遠に若いまま。生きている者は年を取って行く。
尾崎豊と蓮舫は、青山学院高校の同級生だったんだよね。

470:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:25:05.62 M0IgqZ8k0.net
>>460
naite

471:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:27:15.50 nMuYWXuc0.net
クソみてえな歌だなw

472:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:27:53.14 B9+VFrUZ0.net
盗んだバイクが走り出す!!(´・ω・`)
URLリンク(s.kota2.net)

473:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:31:14.16 9QeyOyXm0.net
不倫 覚せい剤 ただのチンピラ犯罪者

474:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:33:07.58 TMcmd9pB0.net
>>473
チャゲアス飛鳥か

475:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:35:26.47 k3Ja6+yl0.net
>>411
アルバム6枚なんて鳴かず飛ばずの消えたやつレベルやろ

476:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:35:56.95 B9+VFrUZ0.net
>>473
瀧よりマシ(´・ω・`)

477:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:36:45.76 B9+VFrUZ0.net
>>475
当時知らないガキが来るスレじゃねーよ(´・ω・`)

478:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:37:25.41 k3Ja6+yl0.net
>>477
日本語読めるようになってからこいや気違い

479:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:39:36.81 H1HVGdo50.net
>>475
AKBでも応援してろよwwwwwクズwwww

480:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:40:44.03 j6+EdFAb0.net
>>463
そんな親が無理してた授業料支払ってたのに悪さして停学になるわ中退するわでなんだかね
慶応はもっと金かかるのに狙っていたとかなんだかね

481:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:42:16.87 QUf9bc5V0.net
>>11
書き込んでるのが皆男性だと思ってる時点でバカ

482:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:42:23.97 AZvTfm7W0.net
ブックオフで誕生と放熱への証買ったけど、
誕生全然良くなかったな、放熱への証のがまだマシやった。

483:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:43:16.29 20rnafp+0.net
関西出身の同姓同名いたけどナルシストだったわ笑
京都の尾崎豊

484:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:44:09.44 Gh5D/dS00.net
>>405
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

485:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:46:17.52 eEHCwcZp0.net
ダンスホールが一番好き。

486:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:49:30.95 UvdEJSfkO.net
>>469
尾崎の方が2歳上だけど?

487:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:51:18.10 gsVD4hC/0.net
>>463
そんな中周りはクルーザーだの別荘だの言ってるわけだからな。逆立ちしても手に入らないようなもんを持っている。

488:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:00:16.77 t5irSsUI0.net
今生まれてたら、時代が違うから、窓ガラスを割るとか、盗んだバイクで走り出す、
って歌詞にはならなかったんだろうね
イケメンシンガーとしてデビューして、モデルやったり、ドラマに出たりしてたかな

489:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:11:03.32 UhAFFels0.net
須藤の狡猾さ老獪さよりも上手だったらよかった。尾崎にとってのリアルな大人は
レコード会社の人間達。

490:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:12:42.78 Bs3S36x00.net
>>90
恵まれ過ぎた上に競争もないから何も鬱積するものもない
だから何も生み出さない、生み出せない
ただのボンクラだよ今のガキは

491:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:15:57.66 w3wIXxt40.net
無免許のよぉる~↗︎

492:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:17:06.88 tVamdHbu0.net
盗んだバイクで(無免許だけど)走り出す~♪

493:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:18:49.27 JFWOo7pG0.net
尾崎の音楽も嫌いだが、オザキ信者の方がより嫌い
虫酸が走る

494:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:18:53.23 o6cqjJa30.net
>>488
今生まれてたら別の人だからなんとも言えないけど
今生きてたらテレビのバラエティとかで「55の夜」とかふざけて歌ってたんのかな?とは思う。
逮捕されたときの写真から見ても太りっぽいだろうし、「俺昔はカリスマだったんすよ」なんていうおっさんになってたのかな?とか。

495:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:28:28.10 UTY3IiE50.net
>>460
すてき

496:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:37:52.60 UhAFFels0.net
ちょうど管理教育時代と重なり、それらが団塊ジュニアっていうボリュームゾーン。
須藤はこれらをターゲットにすれば儲かると踏んだ。いわゆる不良とも優等生とも
違うなんでもそつなくこなせるキングオブリア充が尾崎だった。尾崎なら10代に崇め
奉られるだろうっていう。今の体罰ダメ。ゼッタイ時代じゃまず受け入れられないだろうね。

497:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:39:42.23 vDTJoE9l0.net
>>494
うたばんとかHEY!HEY!HEY!とか普通に出てヘラヘラしてたと思うな

498:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:44:11.84 S5AlXzNq0.net
>>494
あまりテレビに出ないタイプの歌手になってたんじゃないか
フォークの誰だかみたいな感じの
出なくてもカラオケで金は入るし

499:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:45:16.78 vIqnWE9n0.net
>>497
テレビに出るって事は40,50になっても人気者であり続けてただろうってことか?
ちょっと想像できないな何歌うんだって話だし

500:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:46:18.70 vxyGdpZwO.net
Gacktも若いときは無口なメンヘラっぽい感じだったから筋肉キャラになってバラエティ出まくってたかもしれない

501:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:48:43.58 S5AlXzNq0.net
幻想の尾崎
若者のカリスマ。反抗の象徴。大人気。
現実の尾崎
学校のクラスで数人程度が心酔するだけで大多数は名前を知ってる程度。修学旅行のカラオケタイムなどでそいつらが熱唱して周囲はドン引き。
歌はもともと売れていたが、実際に国民的大ヒットとなったのはCMソングや月9ドラマの主題歌として採用されてから

502:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:52:02.32 xxLarW+c0.net
やっぱり大人がアドバイスすることでいいものになったんだな
自分と世の中とのずれに苦しむ様がカート・コバーンとそっくりだ

503:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:55:08.51 8w4qd9NI0.net
盗まれた奴の気持ちを分かろうとしないくせに、自分の気持ちを分かってくれと

504:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:57:30.98 fgxS1SsS0.net
尾崎豊正直好きじゃないけど高校生の時に作ったアルバムの十七歳の地図は普通に凄いと思う 宇多田ヒカルが世界で一番尾崎豊が好きって言ってたけど同じ高校生でデビューした者同志何か通じるものがあるのかもな 覚醒剤使ったのはバカだけどな

505:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:02:19.61 ue994Bw00.net
>>503
それは正論だけど15歳の幼い行動の歌だから

506:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:41:41.75 lm/13qOC0.net
尾崎紀世彦、尾崎亜美、尾崎豊が日本3大ミュージシャンな(´・ω・`)b

507:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:50:33.41 gsVD4hC/0.net
>>503
クラリネットを壊しちゃったガキを責めるタイプか?

508:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:54:23.57 83MZJCP20.net
尾崎豊っぽい
URLリンク(ro69-bucket.s3.amazonaws.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch