【芸能】尾崎豊の『15の夜』、仮タイトルは『無免許で』だったat MNEWSPLUS
【芸能】尾崎豊の『15の夜』、仮タイトルは『無免許で』だった - 暇つぶし2ch213:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:42:46.08 RtpG/9Cn0.net
>>210
そのなにがしたいのかわからんのが
15歳の心情だろう
その時点であれすればいいこうすれば解決する
じゃ15歳のなんだかわからない
焦燥は表現できないわけでw

214:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:44:00.84 RtpG/9Cn0.net
>>212
尾崎の世代なら校舎のなかをバイクってのは
底辺校ならよくある話というかw
青学であったとは思えないけどねw

215:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:44:22.09 bKw5/S0F0.net
ohmylittlegirlが流行った時って尾崎豊死んで2年程度だったのか!
あの頃既に死後10年以上経ってると思ってた
アラフォー

216:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:44:34.96 96Zq96fg0.net
>>203
絶望と戦ったってのは
薬物中毒の後遺症と戦ったってことなんだよなあ
今になって聞くとリアルで深い
そんなこと歌ったヤツいない

217:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:44:56.38 fiC+Y34v0.net
ついでに、シンナーと煙草も吸ってた15歳だったって暴露、
してれば良かったのに^_^

218:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:45:30.26 hS2RZiZrO.net
>>186
絶望的にセンスがない

219:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:45:37.71 hDFCbUTa0.net
>>1
“盗んだバイク”の“バイク”って“自転車”じゃなかったの??(´・ω・`)

220:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:45:50.80 5dhsbbpm0.net
『ほのぼのレイクで』 じゃないのか

221:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:46:34.76 25BUagyA0.net
>>213
何を言ってんだw そういう事じゃない キモツワルイレス止めてくれよw

222:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:46:45.41 bQVjIsDj0.net
盗んだのが原チャとかではなくロードバイクだったらヘルシーマッチョな感じだなw

223:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:47:29.22 q93AiOnd0.net
薬物ってみんな気分がハイとかになるの?

224:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:47:29.68 q93AiOnd0.net
薬物ってみんな気分がハイとかになるの?

225:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:48:00.51 WABRMg170.net
カリスマ扱いされてる割には死に方が情けないw

226:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:48:22.85 RtpG/9Cn0.net
>>217
覚えたてのたばこをふかし
星空をみつめながら
自由をもとめつづけた15の夜って
歌ってるんだけどw
さびしか聞いたことないんだなw

227:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:48:56.59 96Zq96fg0.net
>>224
やってるときはハイだけど
そのあとに地獄が待ってると
尾崎が小説に書いてる

228:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:49:30.36 5dhsbbpm0.net
裸で徘徊して風邪ひいて死んだんだっけ

229:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:51:14.18 q93AiOnd0.net
>>227
いろいろあるじゃない?大麻とか
みんなハイになるのかなと思って
タバコはハイにならんでしょ?
同じ種類のやつあるのか疑問に思った

230:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:53:18.07 hDFCbUTa0.net
>>214
自分は群馬の底辺高で教師をやっていたことがあるんだけれど、
3年間真面目に高校生活を送って卒業の年に生徒会長だった生徒が
卒業が間近な時に、無免許でバイクを運転して補導されたことがあった。

231:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:54:00.62 RtpG/9Cn0.net
>>229
大麻は意識の拡大剤だから
ローテンションのときはとことんローになるとか
当時の漫画に書いてあったなあ
バナナフィッシュとか書いてた女漫画家のやつで
今って薬物のこと言う漫画ってないのかな

232:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:55:51.84 833v8ZKj0.net
「世界平和」とか「優等生」とか言うと偽善的な感じがする。
なぜだろうか?
生物は、社会正義を実現するために生きているのだろうか?
それとも、本能(煩悩)を叶える幸せを求めて生きているのだろうか?
確かに、あまりにも近視眼的な自己本位では、人間は社会を作って生きている生き物だから、
社会の構成員としては不適切で、個体としての能力はともかく、社会との関係性で問題が生じる。
でも、生物としては、最初に自分があって、その自分のためには…という順序は、さほど不自然ではない。
生物としては、男としては、「何となく先生が言うから従った」という男と、
「俺は、こう思うから、俺の責任で俺のために、こうした」という男と、どちらが自然だろうか?
「先生が止めても、社会が反対しても、俺のために」行動する男は、愛する女のためなら、
「先生が止めても、社会が反対しても、女のために」行動する男になるかもしれない。
「先生が止めても、社会が反対しても、俺のために」行動する男は、愛する子供のためなら、
「先生が止めても、社会が反対しても、子供のために」行動する男になるかもしれない。
その辺りに、「社会のため」でも、「先生が言うから」でもなく、「俺のため」に生きる、
”DQN”や「不良」の魅力があるのかもしれない。
でも、「自分のため」に直結しない「偽善」に不満を持っていても、
”DQN”や「不良」の代表として、社会から警戒(レッテルを貼られる)されれば、
その後の人生に問題が生じる。
「自分のため」を考えれば、あまり、敢えて、”DQN”や「不良」のレッテルを貼られたくない。
だから、こっそりと影に隠れて、特定の”DQN”や「不良」に、想いを代弁させて、レッテルを貼られる責任は逃れたい…。
という結果、”DQN”や「不良」というレッテルを貼られた特定の少数者が、「神格化」されてゆくことになる…。

233:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:56:12.42 RtpG/9Cn0.net
>>230
それもなんというか尾崎の世代と違う世代というかw
尾崎の世代はつっぱりはつっぱり
まじめはまじめって先生がわかりやすかったのに
平成になって悪い子まじめな子がわからなく
なって大変とかいわれた時代というかw

234:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:56:41.51 GCrdM21l0.net
尾崎はメロディは素晴らしいから詩は外注でよかったような
1曲通してだとクドいんだよ

235:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:58:43.35 q93AiOnd0.net
>>231
だから大麻が解禁されてるのか
気分が高揚する奴は他人に直接害を与えるからねえ

236:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:58:48.57 RtpG/9Cn0.net
>>234
そのくどさを感激する信者と
くどい!と敬遠する一般人というかw
外注だともっと売れただろうが
信者はすくなかったかもねw

237:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:00:04.17 QmBgQKGp0.net
>>234
おれも歌詞とか正直あまりに気にして聴いてはなかった
声質と曲調に惹かれてただけかも

238:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:00:59.55 RtpG/9Cn0.net
詩を外注にして
テレビもいろいろ出てとかだったら
イケメンアイドル歌手みたいになっちゃって
死んでも集まるのは女子ばっかだっただろうねw

239:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:02:27.03 RtpG/9Cn0.net
>>237
まじか
僕が僕であるためにが大好き
シェリーが大好きって人たちは
曲はあたりまえだけど
詩がいい!ってはまってる人がほとんどだと思うがw

240:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:03:27.63 833v8ZKj0.net
性に目覚めるとき、1人の人に配偶する異性は、基本的に1人だから、
個体間の競争が、突如として、避けられがたい喫緊の問題として、
目の前に現れてくる。
「みんな仲良く友達」では居られなくなってくる異性獲得競争を眼前に見て、
そういった考え方に対する嘘、「偽善」を感じ始める…。
「先生」が指導することに対しても、「なぜ?それは、本当に自分のためにある規則だろうか?」と疑念を持ち始める。
政治でも法律でも、「なぜ?それは、本当に国民のためにある規則だろうか?」と疑念を持つのと同様に…。

241:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:04:11.57 ZxUtQ36E0.net
むしろ詩がいいと思うけどね
17、18歳でここまでまとめ上げられる作詞能力はすごいと思う

242:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:06:24.72 RtpG/9Cn0.net
>>241
オーディションの16歳から17才18才がすごすぎて
そのあとはそこまででもなくて
早熟の天才感もあるね

243:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:07:55.38 QmBgQKGp0.net
>>239
受け取り方は人それぞれだからかまわないけど
歌詞は薄っぺらいなあと当時から思ってた
でもその「薄っぺらい」歌詞があの声と曲に合わさると
なんでこんなに魅力的になるのかと

244:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:08:23.84 sRz1JAlM0.net
歌詞がタブーだったりセンセーショナルなものは他の歌手にだって幾つもあるが15の夜はメロディと歌詞が絶妙にマッチングしてたんだと思うわ。音域も特に優れた歌唱力を必要としないし子供でも誰でも歌えるというのも大きい。

245:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:10:01.42 7d/axqDw0.net
四つん這いに、なれば免許を返して頂けるんですね?

246:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:10:36.92 tBT3kMLZ0.net
中学時代中田久美と同じクラスで、
休み時間にギター弾いててかなりうっとうしかったらしい。

247:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:11:30.09 RtpG/9Cn0.net
>>244
そうなんかなあ
単純に尾崎豊の曲だったからという気がしないでもないw
知らない人も多かった
そしたらえ?こんなイケメンなの?って
今の時代にそういうところも評価されて
曲の印象もでかくなったというかw
尾崎の顔がいまいちだったら
ここまでフィーチャーされたかなという気はする

248:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:12:20.90 BJAj9Unc0.net
>>49 まーそういう見方もできるけどな。そこまでひねた見方しねえ方が人生楽しいんじゃねえか
あの子達がアホだとするなら尾崎豊も結構なアホだし

249:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:12:33.82 25BUagyA0.net
だから、尾崎の友人が言ってるけど、尾崎は青学で腐ってただけ 不良ですらない TVでも観て陳腐な歌詞歌にしたんだろ 今なら西野カナと変わらんわ

250:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:13:45.29 2cmIljf40.net
テレビ番組映画と同じでタイトルが作品の良さの半分を占めるって本当なんだな
無免許だったら15の夜ほど評価されてないと思うわ
ブルーハーツの曲なんて詞や曲はもちろんタイトルが素晴らしいのが多いもん
リンダリンダとかキスしてほしい トレイントレインとか
語呂が良くて頭に残る

251:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:15:17.05 RtpG/9Cn0.net
>>249
中学で家出騒動とかやってるからな
家が道場でケンカもつよかったし
テレビってなんだよw
当時は身の回りに不良なんているっての
今の時代のおまえみたいなぼっちくんてのは
ビデオもない時代は存在しにくかったんだよw

252:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:17:00.77 BJAj9Unc0.net
>>232 それが元々の意味での黒い羊だろうな

253:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:17:12.64 RtpG/9Cn0.net
>>250
15の夜って評価されてんのか?w
盗んだバイクで―ってのを
文句いいいたいやつが
曲をひろめたってだけな感じが
無免許だったとしても
盗んだバイクで―って歌ってたら
やっぱり叩き目的で
有名になった気が

254:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:17:51.63 ow+EMI0/0.net
楽曲が宗教みたいで嫌いだった

255:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:18:57.59 RtpG/9Cn0.net
>>254
それで宗教さゼロの三代目が好きとかなら
それはそれで笑うがw

256:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:20:51.14 dE3qrLew0.net
俺らの中じゃスーパーの駐車場にあった鍵付き原付パクって
駅前の交差点で事故って逝っちまった竹やんの方が伝説

257:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:27:02.78 2B4Z31nF0.net
顔がたまらなく好き

258:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:27:53.19 2cmIljf40.net
>>253
尾崎の代表曲でもあるんじゃないの
尾崎好きな友人はよく口ずさんでたし

259:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:28:34.67 1ikqhqKp0.net
何が犠牲者だよ
自業自得のバカじゃねえか

260:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:29:36.18 hfJX6pZy0.net
シャブはだめですよシャブは

261:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:29:59.00 7lAwwJaT0.net
盗んだ水着でクソをする

262:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:33:31.18 1ikqhqKp0.net
>>232
DQNの定義はわからんが
俺の為に生きる男は女を何人もやり捨てするし
子供だって邪魔だから捨てる
本当の魅力なんかないよ
ただ好き放題やれてどこかで羨ましいという魅力があるだけ

263:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:34:19.97 25BUagyA0.net
>>251
何だそれw 家出、ケンカw
昭和草なんか時代は越えねーって老害かよw

264:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:34:56.26 sWi/TtnC0.net
だっせータイトルだなとっちもw 反社会行為推奨ソング

265:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:35:26.04 RtpG/9Cn0.net
>>258
それがなんか盗んだバイクー
のおかげでそんな感じになった気が
あとはめちゃいけでよいこ濱口が
歌ってみんなで踊ったからとか
めちゃいけで歌う前に
そんな有名だった気がしない
アイラブユーとかOHMYLITTLEGIRLは
純粋に歌が有名になった感じがあるけど

266:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:36:31.83 1ikqhqKp0.net
>>251
仕方なく不良とつるんでただけで本当は真面目な奴だと思うよ
こいつらクズだけど
こいつらいなかったらぼっちだしなっていう葛藤が見え隠れするw

267:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:37:29.03 RtpG/9Cn0.net
>>263
頭悪すぎて何いってんだかわからんぞおまえw
アイラブユーとかそんな簡単に消えるかよボケw

268:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:38:30.96 1ikqhqKp0.net
不良は例外なくクズ
別にそれで良いだろ
クズだからクズとしかつるめず
仲間から抜ける奴は制裁する
そんな認識で十分

269:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:39:39.19 RtpG/9Cn0.net
>>266
なんだろうね
束縛が嫌いすぎという感じ
別に勉強できないわけじゃないから
頭悪い不良と同じ志向にならないというか
不良は頭悪くてそのままだとバカって言われるのが
嫌で暴力だの派手な格好だの暴走族だので目立ちたい
みたいなとこあるじゃんw

270:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:40:48.86 RtpG/9Cn0.net
>>268
頭悪いからなw
抜けてまじめになられるのが嫌w
尾崎豊は青学だしそのへんとまた違うだろw

271:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:47:36.01 1ikqhqKp0.net
まあ勉強できなかったらエリートにはなれないから
プライドが満たされないわな
非行は勉強できるのと頭が良いのは違うという主張と一緒
不良文化は男は稼ぎや頭じゃないって言う当時の自己主張だろう

272:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:47:51.71 25BUagyA0.net
>>267
バカだから分からんのだろ 昭和臭出すなよ、老害よw

273:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:49:18.46 5R9GaDmI0.net
バブル世代のオッサンのファンが多いから、それだけで嫌悪を感じる

274:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:50:44.63 41hiLMuV0.net
やっぱ歌うめーよな尾崎は

275:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:51:13.24 1ikqhqKp0.net
>>269
尾崎はコミュ障
秋葉加藤と同類

276:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:52:30.61 RtpG/9Cn0.net
>>272
おまえの文章が頭悪すぎるんだけどw
自覚がないのかw
おまえ中卒?
まわりからも頭悪いって言われてんだろw
アイラブユーとか簡単に消えるかよ
これに答えろよゴキブリがw
これの何が昭和臭で老害なのかも
説明してみろクズw
ほんとバカって会話にならねー

277:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:52:32.92 41hiLMuV0.net
長渕が尾崎のことを褒めてたんだよ

278:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:54:20.30 RtpG/9Cn0.net
>>275
加藤といっしょとかねーわw
それなら吉川とも仲良くなれねーだろw
私生活までぼっちじゃないんだよw

279:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:55:05.92 2cmIljf40.net
>>265
だから何が言いたいんだゴミクズ
代表曲であるには変わらねえだろうが
死ねよ間抜け
もう相手しねえから独りで書き込んでろ

280:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:55:58.63 Uzd2Mezb0.net
>>64
路上のルールとスクランブル・ロックンロールが入ってないからやり直し

281:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:57:28.51 RtpG/9Cn0.net
>>279
何キレてんだこのバカw
純粋に曲で売れたアイラブユーとか
OHMYLITTLEGIRLと違うって
こんな簡単なことすらわからないのかよw
もう逃げるって言ってるしw
ここまでアホじゃ俺も相手したくないっての

282:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:57:35.44 ZxUtQ36E0.net
つか
各音楽スレで若ぶって
昔のこと持ち出すとバカにするレスするやついるけど
若いやつは今どきこの掲示板w寄りつかないよw

283:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:58:30.63 O5bq95be0.net
この曲が多くの犯罪者と被害者を産んだのは間違いない

284:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:00:48.85 RtpG/9Cn0.net
>>283
間違いですw
当時の世相をうたっただけ
バイク盗んで乗るなんて当時の
ヤンキーじゃあたりまえにやってた
こんな曲当時まだ一部しかしらんし
今のほうがよほど有名ってのを
今の人はわからんからなあ

285:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:01:05.29 41hiLMuV0.net
盗んだバイクで走り出すだもんなー

286:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:03:52.61 ASXQtoRN0.net
やっぱ尾崎ってダサかったんだな

287:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:03:56.15 41hiLMuV0.net
やはり夜のとばりを走り抜けるのだろうか

288:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:07:04.50 BTKkew760.net
>>277
ドラマで尾崎の葬式っぽいシーンがあったな
ドラマではカリスマボクサーだったが
ファンが泣き叫ぶ、周りが茶化すっていう葬式シーンが明らかに尾崎のソレだった

289:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:08:37.91 NWyQgpnG0.net
>>276
学校をあんなに批判してる歌手の信者が
高学歴自慢みたいに中卒?とバカにするのは 横から見ててもおかしいわ

290:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:10:22.18 YYC2z5C60.net
>無免許で
あまりのセンスの悪さにワロタ

291:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:11:03.12 41hiLMuV0.net
つか無免でじゃなかったっけ

292:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:12:35.32 //pEiPGc0.net
>>64
尾崎の名曲といえばロザーナでしょ
あの曲の歌詞はすげぇよ
ふつう10代や20代で書ける歌詞じゃない

293:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:14:10.89 41hiLMuV0.net
ダンスホールがよかった

294:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:14:21.95 Gc/7+QF70.net
青学中高の雰囲気が荒れてるっていうのは
その後の有名人在校生のいじめ時間とかの多発で
わかるようになった。
青学出身の尾崎の歌詞にも、それはよく表現されている。
当時はお坊ちゃん学校なのに、どうしてこんな歌詞を?と
不思議だったけど。

295:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:14:29.49 RtpG/9Cn0.net
>>289
おまえもほんとアホだなw
誰が会話も出来ない中卒なんか評価すんだよボケw
本田宗一郎が学歴がないのにすごいって評価する
会話もできないバカ中卒は批判される
当たり前じゃねーか
尾崎が学歴批判なんてイメージもねーし
学校の規則のうるささに文句言ってたんであって
青学が学歴批判?
一体なにをいってんだよゴキブリw

296:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:18:04.56 RtpG/9Cn0.net
>>294
青学は幼稚舎からあるからね
俺の友達も高校青学いって
クスリやってるってなんてなってた
そしてもう一人俺の隣の席の子が
青学いってそのまま青山学院いって
AV女優になった・・・
青学は外部は偏差値そこそこ高いけど
幼稚舎上がりのせいで東京でまじめイメージない
高橋克典とかいるような学校だしね

297:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:20:54.48 xmGL5/nL0.net
「卒業」の仮タイトルは、「校舎のガラスをブチ壊せ」だと思う。

298:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:22:40.43 Gc/7+QF70.net
>>296
ちょっと常軌を逸したいじめ事件とかが多すぎ。
どう見ても半グレの巣になってる。
近所の公立中学より荒れて過酷に見える。
知らずに通わせてしまった、真面目な子と親はかわいそう。
ネット時代でよかった。

299:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:25:52.17 ZxUtQ36E0.net
尾崎豊は
むしろ今の時代にこんなやついたら
斬新でもっと売れてたような気がする
今の音楽は似たような奴らばかりだからなぁ

300:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:26:01.47 yWM7hpPv0.net
>>201
道具つかってるか格闘技やってる奴じゃなきゃこんなふうにならないだろ。。

301:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:26:27.47 RtpG/9Cn0.net
>>298
幼稚舎から来て
寄付金めっちゃ払ってて
やめさせられないってバカどもが
いるからねえ
まあ受験する子と親は学校調べて
みんな青学はそういう雰囲気があるって
知ったと思うよ
受験で関係ない青学関係ない人たちは
上位校でイメージいいままだろうけど

302:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:27:00.80 R1k8IHu/0.net
早逝してよかった
いままだ生きていたとしても
「盗んだバイクを売り飛ばす」と歌わせられながらバイク王のCMで食いつなぐ懐メロおっさんと化していたに違いない

303:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:28:02.38 RtpG/9Cn0.net
>>300
やくざで俺は尾崎豊を殺したって
言い出した記事があったね
やくざなら武器つかって当たり前だろうな

304:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:29:27.34 RtpG/9Cn0.net
>>302
死ななきゃ知ることなかった人多いから
CMに使われることもなかっただろうw

305:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:29:37.03 9kA5pF/b0.net
>>153
あれチック隠してたんじゃなくて?

306:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:30:36.20 IbBprOdf0.net
薬で死んだんでしょw

307:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:38:32.14 aNW2UC5S0.net
>>1
アイラブユーの仮タイトルは
セックスの歌、だったのかな

308:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:39:13.04 PNDOgHa40.net
ホ別イチゴの夜

309:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:46:14.53 CKQUqTke0.net
死ななかったら神格化されなかったわなあ

310:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:48:31.24 KlG0MNDZ0.net
15の朝
15の昼
15の夕方
15の夜

311:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:50:18.77 KlG0MNDZ0.net
15の夜、16の夜、17の夜…………………35の夜、36の夜………

312:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:52:40.33 blkgGVR70.net
結局須藤が尾崎なんだよな

313:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:54:52.10 /p+FU51E0.net
盗まれた人の気持ちを考えろよ
甘ったれた麻薬野郎

314:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:55:23.94 +nU4xNun0.net
聞いた話で、その気になって曲作り

315:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:56:34.36 rsW9Oq+90.net
少年隊や関西坊やに謝れ

316:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:58:31.44 3hN66v1K0.net
原付免許取れるのは16からかw

317:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:59:02.04 yLHNSR0V0.net
なんか、女選びが最悪だな
女房は曰く付きの汚れの女
メンヘラ斉藤由貴だろ
趣味が異常

318:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:00:14.25 VbkRI7V10.net
15の夜はゲームしてた

319:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:00:19.93 bQVjIsDj0.net
盗んだパンツを被りだす(斉藤)

320:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:12:42.50 QsGbvzCJ0.net
>>312
ケルアックだもんなあ

321:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:13:02.04 cbadHKie0.net
まあ時代が時代だし15歳だからな
しゃあなしだろw

322:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:14:56.27 Y5knxjXL0.net
>>135
16からバイクの免許取れんのに
意味なくなるだろ…

323:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:22:50.16 dWRkMJRq0.net
無免許上等

324:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:30:51.00 Cuumla4A0.net
>>313
そんなクソガキにはねられたら死んでも死にきれんわ。

325:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:32:05.17 xudbzv4T0.net
夜ヒットの太陽の破片で尾崎を初めて観たけど、固まって目が離せなかったのを覚えてる
古い言い方だけど、まさに魂の叫びだった

326:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:32:18.83 6xZr5F2V0.net
>>71
うむ

327:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:34:12.66 j1KzZsJq0.net
無免許でシャブ

328:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:35:27.51 Gc/7+QF70.net
>>301
お坊ちゃん学校在籍尾崎の
不良へのあこがれや妄想じゃ無くて
リアルなTHE・青学だと
ネット時代になって、わかったのは衝撃。
金やコネを持ってる人って、
チンピラ上がりのブラック企業の社長とか
芸能関係がすごく多そうだもんね。

329:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:38:03.71 1TDLE2cg0.net
それはダサい

330:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:51:10.85 3U+gDLxf0.net
15の窃盗

331:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:06:19.90 tg/zTiop0.net
バイクは盗んじゃいけません

332:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:08:28.60 GrsCXWAI0.net
尾崎は金八先生パート2の沖田浩之や直江喜一と同い歳で校内暴力や暴走族が盛んだった頃だもんな
卒業なんかまさに金八の世界

333:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:11:52.30 WipG+dR2O.net
どちらにしろださい。ちゃんと家で飯食って寝て風呂入ってお小遣いもらって学校行ってた坊ちゃんなんでしょ?ぼくのちょっとやんちゃなゆめ、だな。

334:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:17:02.53 Af/aJGrw0.net
「となりのLITTLE GIRL」の詩は良かったと思う
見知らぬ少女に対する応援歌みたいで。
「セーラー服のリトルガール 小さな体もみくちゃにされ
 それでも夢見てるの? 失う事ばかりなのに」
という詩も似た感じだ
『ラブウェイ』は最初『サブウェイ』だったのだろうと最初に聞いた時から感じてるのだが
当たってるのではないだろうか

335:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:28:45.80 8E6lY8aq0.net
>>303
その記事では何が理由で殺した事になってるの?

336:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:49:28.82 a4InoLIu0.net
まあ、どう取り繕っても、タイトルが15の夜で、サビの一発目が「盗んだバイクで走りだす」で
未成年の犯罪推奨歌にしか見えない
今なら尾崎だけでなくプロデューサーも大炎上する事案

337:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:51:56.89 Af/aJGrw0.net
>>201
この状態を茂美夫人と兄貴が医者が止めてたのに無理やり自宅に
連れ帰ったというのが理解不可能
そして、自宅で心肺停止になり救急車を呼んだという。

338:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:53:25.45 a4InoLIu0.net
>>296
青学の付属に通っていた降谷建志も親父が不倫発覚していじめられた反動で闇落ちして
あんな感じになった

339:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:55:40.97 kxjaCfn30.net
>>338
青学関係なくなくない?

340:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:55:42.93 vxyGdpZwO.net
15の夜初めて聞いたとき衝撃受けるよな

341:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:00:03.21 zWrXnDpb0.net
めちゃイケメンバーが
茶化して踊ってたイメージしかねえ

342:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:00:13.85 25BUagyA0.net
>>272
アイラブユーだってw
カタカナで何語だよw そんな事現実に言うかよw ゴミクズジジィワロタ

343:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:04:49.48 UTY3IiE50.net
おいらの為にクッキーを焼いてくれぇ

344:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:07:22.89 7oDG8/Ym0.net
電気グルーヴ「人事を尽くさず天命を待つ」で
「バイクを盗んじゃいけません」という歌詞が
あるのは15の夜へのアンサー。
やんちゃしてもいいけど法律は守れよと。

345:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:08:14.49 Tn8p8zNK0.net
本当は「中二の夜」だったって聞いたぞ

346:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:08:35.54 Kz2VKgpN0.net
盗んだバイクで走り出すの詩は衝撃だったな

347:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:10:02.80 dv6bZtBV0.net
尾崎がプロデュースして仕切ったバースのライブがライブ的にも完成されてるしな
オープニングからバースの歌終わりの語り 
そしてステージをはけて余韻を残しつつ演奏が終わっていく
プロデューサーとしても逸材だったのにな
過小評価されて糞芸能界に殺された

348:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:11:04.76 scTJFyd+0.net
やっぱ無免許で犯罪やることが目的の歌じゃねえか

349:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:12:46.66 qR1PbqF50.net
>>54
大ヒットはしたけど歌う側としてはコレジャナイて思ってる曲は色々あるよな

350:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:14:59.80 HN4Xbdo30.net
尾崎の書いたどうしようもない歌詞を俺が売れるように直したから売れたんだよーって須藤さんのいつもの自慢。
デモテープや歌詞制作ノートを小出しにしては小遣い稼ぎをする須藤。
早く大阪球場や1987年の広島、熊本を商品化しろよ!

351:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:15:50.56 qR1PbqF50.net
>>176
実際、コンプライアンス的に無理とか、音楽番組やラジオ局テレビ局からレーベルごとボイコットされかねないといった懸念はあっただろうな

352:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:16:06.02 IroOij5/0.net
僕のとなりのLittle Girl

353:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:17:17.59 G14Xsq2u0.net
息子は「僕は窓ガラス磨くほうです」とか言ってたな

354:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:20:24.93 /r0ky8wr0.net
>>344
今では説得力ゼロだな

355:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:23:53.68 rp1CshkX0.net
>>344
ホント残念なグループになってしまった

356:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:28:19.88 QFpJeGwA0.net
>>205
足立区にはいましたよよく

357:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:41:09.36 sQKRb/t80.net
>>57
確かに
十代で聴いてて今でも染み付いてるのは「壊れた扉から」までなんだよなぁ

358:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:43:59.01 eimplIE/0.net
>>6
全然
一番重要なのはFREEZE MOON

359:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:44:57.59 yF/Ffqga0.net
尾崎の休養って事務所のゴタゴタに巻き込まれただけやろ

360:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:45:56.37 8b/Gk/sN0.net
>>22
田舎の不良ではなく、ビルの立ち並ぶ都会で受験戦争にかちぬいても、満員電車に溢れてるサラリーマンになる事が若者たちの夢なのか?という葛藤の歌

361:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:46:12.58 yF/Ffqga0.net
>>23
母ちゃんに似てしまったんやな

362:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:48:26.74 /r0ky8wr0.net
>>360
誰もそんなサラリーマンになれって法的強制してないのに葛藤するんか?
ルンペンにでも何でもなればいいじゃん
日本には職業の自由が保障されている

363:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:52:22.62 eimplIE/0.net
>>64
傷つけた人々へ
坂の下に見えたあの街に
LONELY ROSE
だし

364:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:53:55.91 yF/Ffqga0.net
>>73
作品が語り継がれてるのと問題行動が語り継がれてるのは別だろ

365:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:54:51.06 GLWaxHMK0.net
「窓ガラスを割る前に俺らと組まないか」
これが辻仁成の当時のキャッチコピー

366:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:56:16.33 vxyGdpZwO.net
>>23
若い頃のディカプリオに似てるやん。美しい、かっこ良すぎる

367:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:56:45.45 TTpOwZYy0.net
尾崎の息子も鳴かず飛ばずで終わるのか
どんなにコネがあっても芸能界、とくに音楽系の売れる売れないってのは忖度が及ばない世界だな

368:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:59:30.73 eimplIE/0.net
>>105
逆にI LOVE YOUなんかは持ってきた時点で完成してたから一切手を加えてないと須藤は言ってる
まああれが10代で書けるなら普通に書き直しただけだろ

369:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:01:36.67 98u440pY0.net
>>38
何だこれwww
好き嫌いは別にしてやっぱ尾崎天才だわ

370:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:01:52.57 Af/aJGrw0.net
夜のヒットスタジオで「太陽の破片」を歌い終わった後に
後ろの席で真っ先に立ち上がって拍手してた女性は誰ですか?
中森明菜、南野陽子、大地真央の誰かだと思うのですが

371:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:04:17.39 ZUUhPGHn0.net
いとしのエリーみたいに皆に愛されるラブソングを作りたいと話していたけど、死後ILOVEYOUがそんな歌になるとは思ってもいなかっただろうな。

372:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:11:38.00 uGFZgJgU0.net
ぎりぎりの年齢で勝ち逃げしちゃったよな。そのまま生きてても醜態晒すだけで自分の過去作の価値落としまくるだけだったのにな。

373:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:15:27.48 u5axQXMr0.net
>>370
細川たかしが立ち上がって「いよ!」って言ったのは覚えてる
サイキック青年団で竹内義和がめっちゃバカにしてた

374:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:18:39.92 41UmGm4o0.net
あの時代はちょいアウトローが若者のポップカルチャー作っていたんだよw暴威だって反社会的な歌を歌っていた。サバイバルナイフとか流行っていた。不良漫画多かった。

375:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:19:19.22 eimplIE/0.net
>>241
10代で街の風景書き上げたのは凄いわ
あと、長いと言う理由だけで三番削った須藤は糞

376:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:23:59.13 GLWaxHMK0.net
夜ヒットといえば岡田有希子の幽霊あれは本当だったんだろうか

377:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:25:16.98 m+bprkOq0.net
死人を売る奴らって金が無いのか?
死人を儲けに使うなよ!

378:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:26:02.24 aaRuOVWR0.net
>>375
ダンスホールも凄いわ
あんな詞10代で書けねえわ

379:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:27:08.35 GrsCXWAI0.net
>>370
中森明菜だね

380:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:28:35.96 eimplIE/0.net
>>344
コカインもいけません

381:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:29:29.51 M0o6FWJI0.net
>>378
ダンスホールのほうがIloveYouより遥かにいい曲

382:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:30:35.02 PBMlvNYe0.net
こいつが凄いのは17や18であれだけの曲を作り歌い上げたとこ
尾崎は特に好きじゃないけどそこは感服する

383:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:33:52.74 9lnrHD180.net
>>382
で20歳超えてその頃の自分との苦しめてしまった

384:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:43:04.52 Q2Q2i6J10.net
若すぎる死

385:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:44:28.25 7VB0v0D20.net
尾崎豆老けたなー
URLリンク(i.imgur.com)

386:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:46:28.77 9lnrHD180.net
>>385
玉袋 筋太郎みたいになってる

387:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:50:25.24 Af/aJGrw0.net
>>373>>379
中森明菜だったんですね
尾崎を応援してる感じがして好感が持てた
尾崎と同じくらいの年齢みたいだし共感できるものがあったのだろうか

388:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:52:51.13 y2kzR85q0.net
>>23
まんま“昭和と平成”って感じだな

389:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:55:33.95 41UmGm4o0.net
>>387生きていたら明菜と同い歳

390:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:59:26.24 tdj1m/Yl0.net
Q.「尾崎豊の15の夜に付けられていた、仮のタイトルは?」
A.「無免許」
千原ジュニアが出しそうな、大喜利の答えじゃないんだからw

391:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:02:39.59 vDPSo7hV0.net
  
尾崎は自由になりたいと歌った
拓郎は自由になると 淋しいのかと歌った
甲本は自由になら一秒でもなれると歌った
長渕は自由はがんじがらめの不自由さの中にあると歌った

392:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:03:40.74 PfXCcQT20.net
父親カラオケ芸人の息子はどこいった?

393:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:05:43.54 bhRb0uNr0.net
>>374
漫画もドラマも不良が多かったな
ドラマは紆余曲折あったけど更生おめでとうの内容ばかりだった
なめ猫流行った頃小学生だったし不良文化と共に成長したわ
尾崎の歌を理解してに共感出来るのその時代に学生やってないと伝わり辛そう

394:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:07:24.84 vDTJoE9l0.net
尾崎はトラブルメーカーだし生きてたら内田裕也みたいになってたんじゃない

395:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:17:17.99 8E6lY8aq0.net
>>391
稲葉は譲れないものを一つ持つことが本当の自由と歌った

396:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:28:21.53 BijVaNMj0.net
モラトリアムに気付いて歌えなくなった人

397:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:30:20.63 /YoM5qUM0.net
尾崎本人は嫌ってたらしい街路樹の方が誕生より
遥かに出来が良かった
というか誕生は駄作

398:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:31:31.11 6rOUNVJ70.net
板尾創路が歌いそう

399:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:33:59.65 /YoM5qUM0.net
>>45
同感
街の風景なんかも好き
初期尾崎って知名度の高い曲の方がむしろ駄曲

400:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:38:29.77 GLWaxHMK0.net
女尾崎豊はどこに行ったんだ

401:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:43:06.03 wpHcJRDz0.net
>>203
瀧騒動でお笑いの連中が横並びで口にしてたな
お笑いが芸術などでは一切無く自ら境界を設けてルことにすら気付かず自由な表現を放棄してる事実をはっきりと証明してたな
手段を選ばず己含む誰も見たことの無い景色を求めるのが表現者
尾崎もそれによってLOVEWAYというなかなかの高みに達してる

402:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:46:21.03 euhpM7nz0.net
中国なら販売禁止になっていたかもね。

403:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:47:04.20 wpHcJRDz0.net
>>209
創作しない単純平凡な人間のかんがえ
悪魔に魂をうんぬんなんて表現何百年も使い古されてるのは知ってるよな?
アレ、どういう意味だか解ってる?

404:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:48:36.14 wpHcJRDz0.net
>>16
デヴィッドボウイだっけ?ピストルズだっけ?

405:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:51:05.28 fgZJtITv0.net
仮タイトルなんてのは曲の区別つけるためだけにつける管理番号みたいなもんだから
大体そんなもんだろ

406:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:51:15.31 P/XkpGEd0.net
OH MY LITTLE GIRL、I LOVE YOU、太陽の破片あたりは
今でも売れるだろ
新人がYouTubeに上げたら
数百万回再生されそう

407:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:53:06.99 96Zq96fg0.net
最初から哲学的なんだけど
それが事務所マザーによって渡米中に薬物中毒にされてしまったことによって
どんどん深化していく
街路樹からその薬物中毒の後遺症との戦いが描かれるようになる

408:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:53:12.20 GBMgPr5x0.net
尾崎の言う自由は、liberty であって freedom ではない。
別の日本語で言えば、雁字搦めに縛られた状態からの「解放」だな。

409:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:55:55.37 RQrIy8RK0.net
中二病ってタイトルかと思った

410:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:56:10.22 7aFxBPWL0.net
>>1
ユニコーンのアルバム内のタイトルみたいだなw

411:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:57:32.85 uOYpB5s20.net
26で死んでるのに曲の数多いよな…一生分書いたって感じ

412:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:00:25.45 GyQYQU650.net
尾崎がつくったと思ってる奴まだいるんだな
ほとんどゴーストよ

413:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:01:10.16 gWJ7lFjp0.net
いい年こいて歌ってたら恥ずかしい内容だしな。

414:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:02:33.27 wpHcJRDz0.net
>>166
大多数はバカにしてたよな
でもバンドやってるやつはアツいハートの持ち主で少し変わったのが居たからそういう層には響いてたんじゃないか
高2の時に掛け持ちバンドでドライビングオールナイトと17地図やらされたけどさ、スタジオ帰りの真っ暗な夜の農道で皆声合わせて全力で尾崎ナンバー歌った時は気持ち良かったし今でも佳き思い出だわ

415:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:02:39.95 5xvwo6in0.net
ドラッグをやらないミュージシャンにいい歌は書けないんだよ

416:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:03:23.32 XzGvEl8h0.net
平手を思い出した

417:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:06:32.73 5LFe8FLF0.net
>>412
お前のただの思い込みをわざわざ書き込むなアホ

418:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:08:42.74 M1umDcOD0.net
>>38
群れてる奴らが歌ってるという、、、

419:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:10:13.09 zeWzqavu0.net
じじいのプリウスが走り出すー
行き先もわからぬままー

420:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:15:14.89 wpHcJRDz0.net
>>349
レノンがイマジンについてそのように語ってる

421:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:15:43.54 vDPSo7hV0.net
尾崎の音楽活動は凝縮したらたった5年程度

422:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:17:53.41 i0HQoClN0.net
卒業もあれか破壊とかそんなタイトルだったのかな?

423:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:38:48.53 IXb742qu0.net
息子は売れなかったな

424:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:41:24.67 gnTT1HRa0.net
>>38
オタクはお触りに行ってるだけで曲なんて聞いてないだろ

425:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:46:16.94 E5B/9JEP0.net
>>201
え?これ本物?
なんでこんな写真出回ってんの?こわい

426:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:47:16.48 q/+bQvfR0.net
尾崎は真面目系クズから子供部屋おじさんという王道コースを歩んできたお前らの大嫌いなミュージシャンてイメージがある

427:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:47:46.29 S5AlXzNq0.net
>>391
林檎は憧れ続けていたはずの孤独と自由が首を絞める。 なんてこの世は果てしないのだろうと歌った

428:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:48:50.67 TMcmd9pB0.net
卒業も最初は歌詞が違うんだな。
早く自由になりたくて~♪って言ってる。なりたかったじゃない

429:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:52:19.52 cGJKsqRU0.net
自由になれた気がした~ 無免許~で~ ♪

430:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:53:07.69 vxyGdpZwO.net
>>201
完全にボコられてんのになんで逮捕されねーんだよ

431:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:58:41.89 j6+EdFAb0.net
ねっからの不良ということではなく慶応のお受験して失敗して青学で挫折というような人物だったわけで
ボンボンで勉強が出来てイケメンで作詞作曲歌唱の才能で高校在学中にプロデビュー
実際にクラスにいたらキラキラしすぎて尾崎信者にとったら嫌なやつだったんではなかろうかw
人生イージーモードでいけるはずだったんだけど女と薬で堕落したといったとこ
教祖に仕立て上げた大人だけでなく信者だった子供にも振り回されてた人生のようにも見えたね

432:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:10:09.62 41UmGm4o0.net
>>425本物だよ。フライデーだったかなぁ。当時お父さんが殺人疑っていたから撮影したんじゃないかな。

433:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:13:16.44 96Zq96fg0.net
>>431
ボンボンじゃねえよ
いいかげん調べて書けよ馬鹿
ボンボンばかりの青学に行ったから屈折したんだよ

434:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:14:13.12 PJbHh71G0.net
>>431
そこまでスーパーマンだと嫉妬や妬みを抱く隙がなさすぎて逆に(同年代の)人が近寄って来ないってのはあるね
18才だからな。好き嫌いはあれどもうああいう奴は俺らが生きてる間には出てこんだろう
まさにあっというまに人生駆け抜けたやつ

435:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:16:16.08 w7kDkJS+0.net
>>420
ボーンインザUSAを、アメリカ人もアメリカマンセーの曲だと思ってるのがいっぱいいて
レーガン大統領が「勇気をもらえる曲」にあげた

436:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:16:55.25 O6slbIiy0.net
尾崎といえばやっぱりシェリーだよな?

437:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:17:10.29 dGjD57fL0.net
>>431
でもメンヘラというだけで全てが利が消える

438:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:19:59.88 wpHcJRDz0.net
>>435
To kill the yellow menも言葉通りに受け取ってるということか・・
恐ろしいなアイツら

439:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:21:36.49 AosgF/xq0.net
仮タイトルなんてそんなもんじゃ

440:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:32:53.50 S5AlXzNq0.net
>>438
レーガンがそういうイメージ戦略のために選挙で使っただけで聴衆はサビしか聞いてないだろ

441:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:34:06.75 S5AlXzNq0.net
>>431
「テレビ見て感想文書きました」まで読んだ

442:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:38:39.59 KfK13oDS0.net
電気グルーヴはバイクを盗んじゃいけませんって歌っているのにCD回収だからな

443:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:38:42.53 0PWHBj5G0.net
神曲は街の風景だけだな
あとは凡曲だらけ

444:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:40:20.57 w4SzyyGd0.net
影響される馬鹿

445:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:43:38.71 W7CSifDq0.net
最後に自由になれた気がしたって落としてるのに
こういう落とし方と読解力が欠落していたのがまぁ80年代の若者っていうこと

446:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:55:48.53 RQrIy8RK0.net
尾崎の唄う自由は自由じゃなく単なる無秩序
自由と無秩序が区別つかないのは未成熟なガキの特徴なw

447:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:11:11.76 S5AlXzNq0.net
尾崎「学校の校則が厳しすぎる!」
オッサン「自由とはそんな甘いものじゃない!」
こんな話を何十年繰り返す気だ?

448:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:25:59.15 hT5GBLho0.net
ずっと 厨2中の妄想を歌ってる歌手だと思ってる

449:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:30:42.16 vDPSo7hV0.net
尾崎豊のドキュメンタリーは98年のスーパーテレビが一番いい

450:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:35:06.39 c2lbyj7Q0.net
飯塚
『免許持ってても』

451:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:40:47.39 TMcmd9pB0.net
ブルース・リーだってずっとカンフー着を着てて、みんなからバカにされてたけど、カンフー映画の大スターになったからな

452:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:44:48.71 ZduDyGgy0.net
>>1
おっ?乗っかってきたな
ワシが尾崎を育てたってか

453:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:49:56.68 fSbGx4JR0.net
舘ひろしが↓

454:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:57:04.06 Y7aoXjkW0.net
>>15
盗んだバイクを早よ返せ~

455:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:59:55.83 j52aqe6I0.net
>>6
おっさん共は40過ぎても歌ってるし

456:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:00:36.58 lj/Lp3MO0.net
>>452
まあでも須藤は玉置浩二の田園とかヒットさせてるしな
そういう手腕はあるだろう

457:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:01:05.62 6XZa0p/D0.net
>>171
心が汚れてるな

458:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:02:22.54 j6+EdFAb0.net
>>433
青学の授業料払える家でしょ

459:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:03:27.97 X2EUbwGz0.net
仮タイトルは『tsunami』

460:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:07:41.09 lj/Lp3MO0.net
ちなみにマイベスト
1.57番街
2.路上のルール
3.driving all naite
4.失くした1/2
5.forget me not (ちょっと渋すぎるかW

461:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:22:27.91 s+1KaF0+0.net
>>349
>>54
ヒットした電気グルーヴのN.O.も、セールス上の理由で当時出そうとしてたアルバムVITAMINに半ば無理やり入れさせられたんだよな
だからこの曲だけ妙に浮いている

462:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:26:55.01 UvdEJSfkO.net
>>436
ゴージャス松野を思い出す

463:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:54:22.35 96Zq96fg0.net
>>458
親父は自衛官ー公務員、家建てて息子二人育てるには給料足りないから、母親も保険外交員の共働き、尾崎自身は高校時代朝晩アルバイト

464:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:55:32.07 NlmNzhAS0.net
>>1
こいつもう放送禁止だろ

465:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:07:32.40 B7VjvSzR0.net
めちゃイケの奴等が歌ってたの思いだす

466:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:14:47.62 5zV48cKF0.net
盗んだバイクのモデルになった車種が原付なのに驚いた
尾崎のイメージから勝手にSRとかCBXみたいなの想像してたわ

467:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:16:23.13 O6slbIiy0.net
>>460

468:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:17:28.42 CbkJ0IzG0.net
意外にダセエ

469:☆
19/04/28 16:19:38.39 /9h2tH9h0.net
若くして亡くなった者は永遠に若いまま。生きている者は年を取って行く。
尾崎豊と蓮舫は、青山学院高校の同級生だったんだよね。

470:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:25:05.62 M0IgqZ8k0.net
>>460
naite

471:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:27:15.50 nMuYWXuc0.net
クソみてえな歌だなw

472:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:27:53.14 B9+VFrUZ0.net
盗んだバイクが走り出す!!(´・ω・`)
URLリンク(s.kota2.net)

473:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:31:14.16 9QeyOyXm0.net
不倫 覚せい剤 ただのチンピラ犯罪者

474:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:33:07.58 TMcmd9pB0.net
>>473
チャゲアス飛鳥か

475:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:35:26.47 k3Ja6+yl0.net
>>411
アルバム6枚なんて鳴かず飛ばずの消えたやつレベルやろ

476:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:35:56.95 B9+VFrUZ0.net
>>473
瀧よりマシ(´・ω・`)

477:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:36:45.76 B9+VFrUZ0.net
>>475
当時知らないガキが来るスレじゃねーよ(´・ω・`)

478:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:37:25.41 k3Ja6+yl0.net
>>477
日本語読めるようになってからこいや気違い

479:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:39:36.81 H1HVGdo50.net
>>475
AKBでも応援してろよwwwwwクズwwww

480:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:40:44.03 j6+EdFAb0.net
>>463
そんな親が無理してた授業料支払ってたのに悪さして停学になるわ中退するわでなんだかね
慶応はもっと金かかるのに狙っていたとかなんだかね

481:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:42:16.87 QUf9bc5V0.net
>>11
書き込んでるのが皆男性だと思ってる時点でバカ

482:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:42:23.97 AZvTfm7W0.net
ブックオフで誕生と放熱への証買ったけど、
誕生全然良くなかったな、放熱への証のがまだマシやった。

483:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:43:16.29 20rnafp+0.net
関西出身の同姓同名いたけどナルシストだったわ笑
京都の尾崎豊

484:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:44:09.44 Gh5D/dS00.net
>>405
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

485:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:46:17.52 eEHCwcZp0.net
ダンスホールが一番好き。

486:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:49:30.95 UvdEJSfkO.net
>>469
尾崎の方が2歳上だけど?

487:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:51:18.10 gsVD4hC/0.net
>>463
そんな中周りはクルーザーだの別荘だの言ってるわけだからな。逆立ちしても手に入らないようなもんを持っている。

488:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:00:16.77 t5irSsUI0.net
今生まれてたら、時代が違うから、窓ガラスを割るとか、盗んだバイクで走り出す、
って歌詞にはならなかったんだろうね
イケメンシンガーとしてデビューして、モデルやったり、ドラマに出たりしてたかな

489:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:11:03.32 UhAFFels0.net
須藤の狡猾さ老獪さよりも上手だったらよかった。尾崎にとってのリアルな大人は
レコード会社の人間達。

490:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:12:42.78 Bs3S36x00.net
>>90
恵まれ過ぎた上に競争もないから何も鬱積するものもない
だから何も生み出さない、生み出せない
ただのボンクラだよ今のガキは

491:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:15:57.66 w3wIXxt40.net
無免許のよぉる~↗︎

492:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:17:06.88 tVamdHbu0.net
盗んだバイクで(無免許だけど)走り出す~♪

493:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:18:49.27 JFWOo7pG0.net
尾崎の音楽も嫌いだが、オザキ信者の方がより嫌い
虫酸が走る

494:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:18:53.23 o6cqjJa30.net
>>488
今生まれてたら別の人だからなんとも言えないけど
今生きてたらテレビのバラエティとかで「55の夜」とかふざけて歌ってたんのかな?とは思う。
逮捕されたときの写真から見ても太りっぽいだろうし、「俺昔はカリスマだったんすよ」なんていうおっさんになってたのかな?とか。

495:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:28:28.10 UTY3IiE50.net
>>460
すてき

496:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:37:52.60 UhAFFels0.net
ちょうど管理教育時代と重なり、それらが団塊ジュニアっていうボリュームゾーン。
須藤はこれらをターゲットにすれば儲かると踏んだ。いわゆる不良とも優等生とも
違うなんでもそつなくこなせるキングオブリア充が尾崎だった。尾崎なら10代に崇め
奉られるだろうっていう。今の体罰ダメ。ゼッタイ時代じゃまず受け入れられないだろうね。

497:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:39:42.23 vDTJoE9l0.net
>>494
うたばんとかHEY!HEY!HEY!とか普通に出てヘラヘラしてたと思うな

498:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:44:11.84 S5AlXzNq0.net
>>494
あまりテレビに出ないタイプの歌手になってたんじゃないか
フォークの誰だかみたいな感じの
出なくてもカラオケで金は入るし

499:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:45:16.78 vIqnWE9n0.net
>>497
テレビに出るって事は40,50になっても人気者であり続けてただろうってことか?
ちょっと想像できないな何歌うんだって話だし

500:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:46:18.70 vxyGdpZwO.net
Gacktも若いときは無口なメンヘラっぽい感じだったから筋肉キャラになってバラエティ出まくってたかもしれない

501:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:48:43.58 S5AlXzNq0.net
幻想の尾崎
若者のカリスマ。反抗の象徴。大人気。
現実の尾崎
学校のクラスで数人程度が心酔するだけで大多数は名前を知ってる程度。修学旅行のカラオケタイムなどでそいつらが熱唱して周囲はドン引き。
歌はもともと売れていたが、実際に国民的大ヒットとなったのはCMソングや月9ドラマの主題歌として採用されてから

502:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:52:02.32 xxLarW+c0.net
やっぱり大人がアドバイスすることでいいものになったんだな
自分と世の中とのずれに苦しむ様がカート・コバーンとそっくりだ

503:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:55:08.51 8w4qd9NI0.net
盗まれた奴の気持ちを分かろうとしないくせに、自分の気持ちを分かってくれと

504:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:57:30.98 fgxS1SsS0.net
尾崎豊正直好きじゃないけど高校生の時に作ったアルバムの十七歳の地図は普通に凄いと思う 宇多田ヒカルが世界で一番尾崎豊が好きって言ってたけど同じ高校生でデビューした者同志何か通じるものがあるのかもな 覚醒剤使ったのはバカだけどな

505:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:02:19.61 ue994Bw00.net
>>503
それは正論だけど15歳の幼い行動の歌だから

506:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:41:41.75 lm/13qOC0.net
尾崎紀世彦、尾崎亜美、尾崎豊が日本3大ミュージシャンな(´・ω・`)b

507:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:50:33.41 gsVD4hC/0.net
>>503
クラリネットを壊しちゃったガキを責めるタイプか?

508:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:54:23.57 83MZJCP20.net
尾崎豊っぽい
URLリンク(ro69-bucket.s3.amazonaws.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch