19/04/27 22:45:36.14 qJj/aDB20.net
>>643
これでもか?!
URLリンク(i.imgur.com)
651:名無しさん@恐縮です
19/04/27 22:46:01.84 /If/iW4x0.net
>>146
恋とマシンガンって何のパクりなの?
652:名無しさん@恐縮です
19/04/27 22:47:07.38 hoRSLuy10.net
>>19
どこの服を好んで着てた?
653:名無しさん@恐縮です
19/04/27 22:56:06.12 Yp2aQH8W0.net
>>222
小山田は大丈夫なのに
小沢がこじらせてる
654:名無しさん@恐縮です
19/04/27 22:57:17.53 321xkaeb0.net
>>651
恋とマシンガンは黄金の7人くらいしか元ネタわからん
もっとあるのかもしれないけど
655:名無しさん@恐縮です
19/04/27 23:00:06.04 DgzJaYR70.net
ソロでやっていけるなら再結成する必要も無いだろ
コーネリスが今更フリッパーズの歌を歌うのが想像つかないし
小山田の後ろで小沢が黙々とギターを弾いてる姿も想像つかないし
コーネリスは半分インストみたいな曲が増えてしまって
あまりうまくないけどもはやオザケンの方が歌ってる比率が高い
656:名無しさん@恐縮です
19/04/27 23:00:24.26 Tr1ztCgY0.net
URLリンク(ikocoz.yiqianart.com)
657:名無しさん@恐縮です
19/04/27 23:01:22.05 rmaVDdeT0.net
小沢健二を好きな男は大抵めんどくさいやつ
658:名無しさん@恐縮です
19/04/27 23:02:25.57 bT3Ql5Yx0.net
まだCD持ってる、聞けるかどうかわからんけど
659:名無しさん@恐縮です
19/04/27 23:18:14.92 v5NLTG9S0.net
渡辺満里奈を取り合って解散したお笑いバンド
660:名無しさん@恐縮です
19/04/27 23:25:31.89 MU2+GW4D0.net
>>647
URLリンク(youtu.be)
この黄金の7人っていう映画音楽から拝借してるらしい。
イントロでパクるのはよくあることよね。
歌メロのネタ元もあんのか?
教えて詳しい人
661:名無しさん@恐縮です
19/04/27 23:25:57.85 XlAekCY30.net
>>45
そろそろ80年代リバイバルも飽きてきたからな
90年代的なものが復権する兆しはある
662:名無しさん@恐縮です
19/04/27 23:27:27.62 mJgJsa2T0.net
渡辺満里奈がCDもって劇押してたな。ひどいステマ。
663:名無しさん@恐縮です
19/04/27 23:40:52.04 O4MYgg6a0.net
ピチカート・ファイヴみたいに元ネタを上手く料理して出して来たのならばここまで責められなかっただろうに
パクったのをそのままモノマネみたいに出してきたから叩かれる
664:名無しさん@恐縮です
19/04/27 23:46:10.25 MU2+GW4D0.net
こういうのって
アレンジャーの仕業なんじゃないの?
フリッパーズギターはアレンジまで自分たちでやってたの?
665:名無しさん@恐縮です
19/04/27 23:52:50.55 xhQOdR2b0.net
予備校ブギは面白かった
666:名無しさん@恐縮です
19/04/27 23:55:36.11 Z9Nilqki0.net
>>308
ふーんすげーな山田
667:名無しさん@恐縮です
19/04/28 00:00:58.75 nQWk/ko10.net
>>393
オザケンうちの親父61より老けて見える
ただのオタバイアスじゃね?
668:名無しさん@恐縮です
19/04/28 00:03:41.49 s4LC6d0r0.net
学生時代、同級生の肛門にペンを突き刺す残虐ないじめをしていたのが小山田だっけ
それを昔のやんちゃ話のようにへらへら語ってたそうだけど
小山田って見た目もシャブ中にしか見えなかった
669:名無しさん@恐縮です
19/04/28 00:16:42.90 B4Cj60zK0.net
フリッパーズ界隈の「汗臭さしない」音楽が受けた一方で
そう言った漂白された感を好まない層も居たからな。
そう言う層が飛び付いたのが初期のLUNA SEAとかのV系
ヘドバンして汗をかいたり、漂うヤンキー臭さに魅せられて男もライブに通ったりしていた頃
GLAYなんかは当時の「ヴィジュッ子」からは、健全なポップバンド感が強過ぎて小馬鹿にされていた事だけは「ヴィジュッ子」として言って置くw
670:名無しさん@恐縮です
19/04/28 00:18:26.16 zEOGWXi10.net
うんこ食ってる奴の音楽
671:名無しさん@恐縮です
19/04/28 00:28:42.37 B4Cj60zK0.net
「ヴィジュッ子」視点で言うとヤマジのDIPってフールズやDOOLに載っていたから
渋谷系じゃなくて「コッチ側」ってイメージなんだよねw
672:名無しさん@恐縮です
19/04/28 00:30:29.64 LGLlW43F0.net
渡辺満里奈この人トータス松本にもすり寄ってたな
673:名無しさん@恐縮です
19/04/28 00:36:45.37 l3UO6a0I0.net
恋とマシンガン』PVの動画で聴くのと、ドラマのOP動画で聴くのと
死ぬほど曲の印象変わる。映像の力こええええwwwww
674:名無しさん@恐縮です
19/04/28 00:47:12.77 UFGwkP2i0.net
>>655
どっちもソロの方向がフリッパーズ・ギターとあんま繋がってないしな
675:名無しさん@恐縮です
19/04/28 01:02:58.80 2t1tebL+0.net
練馬とか板橋に住んでる奴からしたら渋谷系は遠い世界だったよな
676:名無しさん@恐縮です
19/04/28 01:03:28.19 Cp/F2KE80.net
実はこの人(日高)もフリッパーズやカジヒデキ界隈の人物
URLリンク(youtu.be)
やっぱビークルつったらこの曲だよな!
677:名無しさん@恐縮です
19/04/28 01:03:48.27 L6GjFMbH0.net
>>672
で、結局名倉潤
678:名無しさん@恐縮です
19/04/28 01:04:09.98 gEMPdU5Y0.net
>>90
アレンジはまんまだけどまあそうでもないな
679:名無しさん@恐縮です
19/04/28 01:13:13.46 jfXTQYUQ0.net
>>104
ヘッド博士にルーリードのSad Songが入ってる
680:名無しさん@恐縮です
19/04/28 01:16:12.68 GgSPiTlv0.net
なんだかんだ言っても日高はこの時代が良かったと思う。
ペセラケセラインの頃はライブ見ていないから知らんがw
URLリンク(youtu.be)
681:名無しさん@恐縮です
19/04/28 01:21:18.91 GBgI0Kg60.net
>>676
ペセラケセラインがビークルになるなんて当時は思いもしなかったな
682:名無しさん@恐縮です
19/04/28 01:28:17.51 XvZBwGbF0.net
渋谷系好きだったヤツらは
そういう次世代のオルタナ系ロックに素直に行ったのかな?
宇多田、椎名林檎、aiko辺りは
わりと渋谷系から移りやすい気もするけど
683:名無しさん@恐縮です
19/04/28 01:30:46.15 o2DJmMTw0.net
知らずにちょっと聞いたらあーそういうのね、悪くないよ程度で特別持ち上げるほどの物は無かったよ
たまたま国内でその席が空いてただけでここまで伝説扱いになっただけなのはガチの音楽好きなら理解できるよね
684:名無しさん@恐縮です
19/04/28 01:40:54.85 q1buj5nm0.net
パクリそのものじゃん
最初はプライマルスクリームの猿真似だし。それで威張るのはよくない。
685:名無しさん@恐縮です
19/04/28 01:46:21.53 I9BjtpLp0.net
>>650
50にしてはかなりきれいだよ。
686:名無しさん@恐縮です
19/04/28 01:51:22.72 L6GjFMbH0.net
とにかくボーウィやレベッカを馬鹿にしてたからな
あとユニコーンとかは仮想敵だったな
逆に大滝や山達にはリスペクトしてたでしょ
当時のインタビューだと
687:名無しさん@恐縮です
19/04/28 01:52:45.34 Eg0H+ehI0.net
スチャダラパーのPVに出てるんだよな
688:名無しさん@恐縮です
19/04/28 01:55:22.78 GgSPiTlv0.net
>>681
ロコホリデイズがペンパルズになるとかもなw
689:名無しさん@恐縮です
19/04/28 01:56:15.71 AWEHnTTI0.net
>>682
洋楽ばっか
渋谷系ってそっちに目覚めさせる音楽だろ
690:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:05:50.96 GgSPiTlv0.net
>>682
日高はネオアコからメロコア畑に行ったろ!
で、日高が面白い事を言っていたが
「俺はギターポップ畑からパンク側に接近したが
キャプテンヘッジホッグやハスキングビーはパンク畑からギターポップ側に接近した
バンドアパートは昔だったら渋谷系と言われていた!」と言っていた。
691:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:08:22.38 MG3+BC5N0.net
ピチカートってつまらなかったけどな
曲もかけてないしアレンジもワンパターン
コンセプトもムーンライダーズのパクリ
692:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:08:59.07 GgSPiTlv0.net
あとドーパンの古川も
「バックドロップポムとかパンドアパートは(当時の)洋楽よりオシャレだった」って言っていたな。
693:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:12:14.03 MG3+BC5N0.net
>>650
顔デカ
694:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:12:52.94 XvZBwGbF0.net
>>689
そこに世代の壁があんのかな。
渋谷系(笑)
とか言ってる世代はそっから下っぽいし
695:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:17:25.03 gAZNEk8+0.net
>>2
問題はネットが無い時代にレコ屋で掘ってネタを探すセンスが長けてたって所なんだよ
今やネットでなんでも調べられる反面、批評や評判を見て取り入れる人ばかり
良くも悪くもなるべく失敗しない選択を好む
つまりサンプリング、オマージュ、ストレートに言えばパクりだとしてもそれをチョイスしたセンスが重要なんだよ
696:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:18:18.59 GgSPiTlv0.net
渋谷系とか近年の「シティポップ」も良いんだけれど
個人的には2000年代に一部で流行った
メロコア界隈バンドのポストパンク路線(バンアパとかユアソンとかドーパンその他とか)をフックアップしたいんだよな
697:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:21:56.39 yAsr5J1k0.net
>>3
グルーヴチューブがリリースされた1991年の時点で元ネタのセソマット自体が殆ど知られていない。日本で使ってたのはヤン富田くらい。日本での再発は1993年。
1970年生まれの吉田豪は当時ハードコア/パンクに熱心だったし、所謂レアグルーヴとしてのイタリアンサントラまでカバーしているわけがない。
恐らくはお前の記憶違い。死ね
698:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:23:14.78 yAsr5J1k0.net
>>23
おまえどっちも聴いたことねえだろ
699:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:24:39.39 xtSKUTeh0.net
パクリと言われた小山田は
「じゃあ君たちは僕たちと同じようなオマージュ曲を作る事できる?」ってインタビュー記事をどこかで見たな。
当時は聞いてたけど、パクリ小沢のCDはつい最近棄てたな。
他の渋谷系や、ピチカートはマトモだけどこいつらはもういいや。パクリに価値はないね。
700:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:25:46.23 yAsr5J1k0.net
>>699
ピチカートもネタありきじゃねえか馬鹿かよ
701:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:27:08.25 MG3+BC5N0.net
>>695
吉田が言ってることはまさにそれなんでしょ
あと当時の日本の音楽シーンの主流(影響下にある音楽)はアメリカの音楽だったから新鮮だったのもありそう
702:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:29:31.31 rk3hLJgL0.net
音楽 服 笑い
ネットのない時代は、何がダサくて何がダサくないなのかはっきりしていた
「少数の側に身を置け 大衆は間違っている」
この態度で行けば間違いなかった
皆がネットにつながるようになって、あらゆることから基準が失われてしまった
全ての人が全体の一部となってしまった
身を置くべき少数からなる洗練された集団はもはやどこにもない
703:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:33:52.10 55Wf5bWM0.net
>>697
出だしでなくて先やろ
704:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:35:45.42 yAsr5J1k0.net
>>703
先?トリップのサントラのことか?
あのカルト映画のLPを吉田豪が持ってたとでも?
705:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:35:49.16 ObbPqfg/0.net
>>695
え、センスが大事ってのは逆に感じた
ネットがない時代なら持ってさえくればゴール
あとはせいぜい紙媒体で強がれば良し
今はチョイスのセンスやどう組み込むか等がより複雑でかつ瞬発力もいるって感じ
706:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:38:42.57 55Wf5bWM0.net
>>704
こっちだドアホ
URLリンク(youtu.be)
707:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:42:19.83 rk3hLJgL0.net
今の女の、おてもやんみたいなメイク
あれ、かわいいと思ってやってんのかね
正月の福笑いじゃねえかよ
外しの美学としてやってるふうでもないんだよな
今の時代の空気を読んでも、そこから何かが生まれるとは思えない
今は時代に逆らって"個"として生きる時代だと思うのです
708:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:43:42.67 yAsr5J1k0.net
>>706
グルチュの肝は喘ぎ声とブレイクビーツだろ
スクリーマデリカの影響は多分にあるが、グルチュのネタどうこうでこれ貼ってドヤ顔とか程度低すぎる
709:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:43:52.25 gAZNEk8+0.net
>>702
話題になると人気がその一点に集中するのが正にそれだよな
ネットによって均一化した価値観というべきか
ネットが無い時代も同じ現象は有ったとは思うがここまで顕著でないという
710:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:44:57.53 MG3+BC5N0.net
>>706
言い合いすることか?
メロディーかアレンジSEかの話で
どちらにも間違いなく影響受けてるよw
711:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:45:00.64 55Wf5bWM0.net
>>708
吉田豪がどう思ったかですり替えるな。
712:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:48:11.77 rGHoU7Qo0.net
いやあんなキモイの時代じゃねえよ
713:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:50:41.37 55Wf5bWM0.net
ロキシーRemake Remodelが1972
714:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:51:28.97 xw/tmf9I0.net
一部の音楽マニアや識者に絶賛されただけで、一般人はほとんど知らんだろ
それで「時代の空気を上手く掴む力」とか言われてもな
そんなに上手く掴んでもないと思うが
小室みたいなとんでもなく曲売った奴が言うなら分かるけど
715:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:55:56.23 55Wf5bWM0.net
90年代の勝海麻衣
716:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:57:08.96 l2Prz1yw0.net
>>1
コーネリアスもぱくりだらけ。
大分前にバレてたからな。
(雑誌GONに掲載されていたやつ)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
717:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:57:40.69 HdrMPvnV0.net
評論家に人気あるなあコーネリアス。聴いてみようかな。
718:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:58:05.55 U45kW36Z0.net
>>699
それたしか小沢だったよ
世間に対して攻撃的だったり弁解したりとかは大体小沢
小山田は基本世間どうでもいいスタンス
719:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:00:24.74 B8QuIUGr0.net
障害者粘着いじめと
本屋万引き常習犯の
コンビは他にいない
720:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:02:08.52 XoJH6Oe00.net
板東英二「フリッパーズのギターさん」
721:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:02:58.10 MG3+BC5N0.net
一部の音楽マニアと切って捨てられる程度でもなかったかな
ミュージシャンのフォロワーも産んだし、当時の大手外資系CDチェーンもこぞって関連CDをレコメンドしたし、
リスナーの音楽の聴き方も変化した
日本の音楽シーンの一部を変えたきっかけになった
722:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:07:41.42 FaLIEvbD0.net
例えば、小西康陽はドノヴァンのepistle to dippyをコラムで取り上げて
今これとそっくりな曲を作ろうとしてるとわざわざ書いて
それが後にエアプレインとして出てきたときの驚きとか感動ってのはパクリ厨には分からんと思うよ
音楽を記号としてしか理解できないからこれとこれ同じじゃんという思考しかできない
音楽を聴くための理解力ってのが根本的に欠如してるんだよ
723:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:08:25.89 6yQE9D040.net
特別な理由って、自己分析と市場分析をして取捨選択をするなんてどんな時代のどんな奴にでも当てはめる事の出来る言い方じゃねーかw
724:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:11:36.90 MG3+BC5N0.net
>>722
これは共感できるエピと解釈だわ
725:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:16:52.50 55Wf5bWM0.net
ディランの見張り塔からずっとがあってジミヘンのカバーを聞いたらまた感動できるし
726:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:20:30.31 WTh30aHY0.net
>>2
原曲よりいいと思わせたら才能でしょ
727:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:26:58.83 5jzjmWSx0.net
なんちゃらマシンガンだけじゃん
後はどうでもいいような曲ばっか
もしかしてあれもパクり?
728:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:30:30.63 7tcy7M+B0.net
聴く人が理解できないといけないので、
ちょっとだけ新しい要素をフィーチャーしたものにする
どんなに素晴らしくても理解してもらえないのは、聴いてもらえないのでオナニーしてるのと一緒。
野党、聞いてるか?
馬鹿にも理解出来るように頼む
729:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:55:42.55 a5oEV7RU0.net
>>219
TYO懐かしい
雑誌界もオサレ全開だったな
730:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:17:03.76 9H04YjmE0.net
>>669
さすがにV系はねーよw
音を掘り下げてる系でも汗臭いのが好きな層はレベルミュージックや当時ならガレージ、パンク、サイコビリー系に行ったが
V系なんて聞いてるのは何も知らない田舎のヤンキーレベルだろ
731:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:37:11.94 55Wf5bWM0.net
V系は最凶線に乗ってくるだろう?
732:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:42:30.56 8IlGSsFc0.net
個人的に知り合いだったが、小山田は掴み所のない奴だったね。
733:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:42:48.39 LUb0DCKk0.net
洋楽知らない人が多いから
洋楽から丸パクリして幼稚化した音楽をやってた印象
今はふたりともカツラかぶって
734:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:00:27.86 lDUDxb6+0.net
パーフリはリアルタイムじゃ全く売れなかったんだが・・・
735:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:04:16.46 lDUDxb6+0.net
>>730
90年代のヤンキーはラップ、ミクスチャー、メロコア(青春パンク)だよ
モンゴル800みたいなやつ
V系の逆
736:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:05:53.22 lDUDxb6+0.net
>>722
そういう手法だから、作品を生み出す能力が枯渇したわけだし
売り上げも伸びなかったわけで
737:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:06:44.45 CEpQp2Ub0.net
オザケンはわかるけどサルのチビは今なにやってんの
738:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:09:35.84 hlqqVuLn0.net
ケトルの渋谷系特集で二つ目のスレを立てる神経な
739:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:11:40.52 55Wf5bWM0.net
いつもTV出てくるアル中の田辺靖雄が小山田のおじか?
三原 さと志より叔父にそっくりじゃねえか。
740:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:13:36.09 55Wf5bWM0.net
小山田の母ちゃんの弟の田辺靖雄
URLリンク(img16.shop-pro.jp)
741:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:31:22.38 55Wf5bWM0.net
マヒナスターズのほうに気をとられたが叔父のほうが野獣会人脈でデュエットも筋もんの梓みちよ。
742:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:33:11.68 HFGlYBmE0.net
ウンコと万引き
743:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:41:39.03 DyXl8FtE0.net
パクリと言うけどフォーマットパクリはもう仕方ないのでは。
今生み出される小説でも神話や古典を題材にした方が格式高いわけで
どれだけ含蓄があるかが深さでもあるという。
ただのパクリではなく格式高いパクリをしたものは褒められるというのはもう常識
パクリのうまさがその人のうまさ
744:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:51:18.72 niaiG38n0.net
>>699
ピチカートもオリジナルラブも既存曲を引用して作っているんだが
渋谷系自体が「なにか元ネタを仕込んで曲を作りなさい」というジャンルなんだよ
ヒップホップやハウスに対してこれはパクリだ!って憤慨する人間はいないだろ
745:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:54:16.28 niaiG38n0.net
>>716
バレてるんじゃないよ
まあ、サンプリング排除してから唯一無比の音楽になり欧米でも高い評価を得るようになったわけだが
746:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:06:10.66 L98fzX110.net
ウィークエンドやファレルみたいな渋谷的手法の曲はアメリカの方が人気だな
日本は渋谷系だけではなくヒップホップも死んだ
747:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:14:54.05 lDUDxb6+0.net
>>745
そんなに高くは評価されてない
今は逆にV系やワンオク、昔のナンバー・ガールみたいな普通のバンド勢の作品の方が向こうのリスナーに聴かれ始めてる時代だし
渋谷系はグローバル化する前の時代の「時代のあだ花」なんだよ
今や海外での評価は彼らの専売特許じゃない
748:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:25:28.04 eYbjp27X0.net
>>2
1はパクリは前提で、そのチョイスだといってるように読めたんだけど
749:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:27:46.90 mXyaQNNn0.net
よく聞いてたけど才能なくて消えたよね、
その点スピッツは凄い
750:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:28:10.63 U45kW36Z0.net
>>747
V系は萌えアニメと一緒で中学生的美意識を極めるというキワモノジャンルだからな
アメリカは良くも悪くもオトナで正義正論好きだから
ナードや陰キャ、メンヘラ向けの文化が弱い
ジュブナイル文化が異様に発達した日本のコンテンツがかれらのニッチな需要に応えてるが
音楽ファンに評価されてるというのとは違う
あとグラミーノミネートのコーネリと
評論もセールスも爆死のワンオクとを並べるのは流石にどうかと思う
751:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:29:50.94 AEC+H+nS0.net
予備校ブギ主題歌「恋とマシンガン」
これも平成のドラマなんだよなあ
752:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:31:43.10 lDUDxb6+0.net
>>750
グラミーなら、喜多郎なんて10回以上ノミネートしてるし1回受賞もしてるし
B'zの松本孝弘もグラミー取ってる
00年代以降に
サブカル系が海外進出でアドバンテージを持ってたのは全部90年代までの話なんだよ
20年前の過去の栄光
753:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:34:49.47 U45kW36Z0.net
>>752
いやだから
ワンオクはコーネリ喜多郎松本のレベルには行ってないでしょ?
昔と違って近年の邦ロックは世界に通用するようになってます、
という主張がおかしいんだよ
754:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:35:19.35 niaiG38n0.net
>>660
80年代のUKでフェイクジャズというジャンルのあった
21世紀になってからクラブ界隈で再評価されて一時期持て囃されたんだけど、その辺のジャンルの音を踏襲していると思われる
この辺が代表
URLリンク(youtu.be)
パーフリはExplained Emma、MAN UPSTAIRS辺りの影響かな
この辺は後年再評価されたのでリアル世代の方が知らないと思う
755:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:39:16.68 niaiG38n0.net
ジャンルの→ジャンルが
渋谷系は消えたけど渋谷系的なものはずっと脈々と受け継がれていると思われる
渋谷系の人達の音楽はあんまり聴かないけど
756:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:39:18.97 lDUDxb6+0.net
>>753
ワンオクは、NYのマディソン・スクエア・ガーデン(キャパ2万)埋めてる
160715 Cry out ONE OK ROCK in New York
URLリンク(www.youtube.com)
たしかにトップには立ってないし賞レースにも入り込めてないが
むしろ動員でアリーナを埋められてることの方が凄いと思う
YMOやコーネリアスじゃホールだって難しい
757:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:41:14.93 SaStTAtd0.net
ヘタウマな感じだったのがオシャレ
758:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:42:49.78 lDUDxb6+0.net
>>755
いや、そういう表現をするなら、そもそも、ポップ・ミュージックという分野自体が引用の産物なんだよ
渋谷系の専売特許じゃなく
ボブ・ディランなんかも、スタンダードなカントリーを新解釈で作り変える事で新しいフォークを生み出したんだし
オールディーズから続くカバー文化そのものが、ジャンル→ジャンルという引用表現だから
759:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:45:41.86 lDUDxb6+0.net
もう狭いライブハウスに業界人メディア集めて写真取らせて「通にはウケてる」商法は通用しない時代なのよ
底が知れちゃってる
一部のライターがいくら雑誌で持ち上げても「2万人のアリーナ埋めるバンドより上です」という無理くりな序列は作れない
そんなスノッブ意識は大衆に受け入れられない
760:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:46:41.23 9faogrPW0.net
ファレルのハッピーも日本だとパクリのゴミと言われて終わり
761:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:49:00.41 niaiG38n0.net
>>759
いや、そういうアリーナロックとか好きじゃない人間が好むものだから別にいいんだよ
売れてるもの聴けばいいじゃないか
自分は自分が好きなもの聴くよ
762:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:53:29.13 SaStTAtd0.net
みんなが歌える歌かも
763:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:53:39.32 niaiG38n0.net
V系ならV系、メタルならメタル、腐女子漫画、ラノベなんでもいい
サークルの大きさは違うだろうけどそのジャンルが好きな人間が好むもの作ればいいよ
そうしてりゃずっと似たような趣向の人間がずっと引き継いでいく
764:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:58:23.38 U45kW36Z0.net
>>756
調べたら、マジソンスクエアガーデンは
ファイブセカンズオブサマーの前座
じゃねーか
お前がインチキ商法野郎だろ?
765:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:59:33.72 vem7AjuV0.net
パーフリというと思い出されるのが、早稲田大の輪姦サークル
766:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:03:39.15 5X89X6GJ0.net
フリッパーズとかピチカートとかの手法は
パクりというより、和歌における「本歌取」みたいなもんなんだよな
ロック・ポップス史の基礎教養を持っているとニヤリとできるみたいな
言い換えれば鼻持ちならないスノッブ意識とも言えるけどw
767:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:04:53.26 W32Zu4lj0.net
ヒップホップ的価値観が日本に馴染まなかった
黒人文化が日本に馴染まないとも言える
768:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:05:00.84 11evPTMN0.net
フリッパーズってパクリまくりだったのか
なんかショックだわ
無知のままでいたかった
769:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:09:25.98 +OCyS13Z0.net
>>768
当時はこんな奴がB'z叩いたり奥田民生崇めたりしてるから面白かった
770:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:11:14.46 W32Zu4lj0.net
ヒップホップ的感性を拒絶したから日本のポピュラーミュージックは行き詰まったと思っている
771:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:18:22.46 A16HCj860.net
カニエみたいな大金持ちは今もオールサンプリング大作作っていらはるけどな
昔はDIY 精神の宅録少年のものだったものが今は金持ちのものになっている
772:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:24:57.46 c514R6VD0.net
ピチカートは無理やり聞かされたけど
フリッパーは30年間全く無視してきた
773:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:26:36.64 /DR+m2q10.net
>>768
元ネタがあると知った方が面白いだろ
その裏にある良質な音を探っていける
774:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:32:02.83 c514R6VD0.net
何と言うか、チョロい文化だなぁと思ったもんだった
箱庭のそのまた箱庭みたいな感じでしょ
775:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:34:23.01 5X89X6GJ0.net
>>774
言いたいことは分る
でもまぁ、こればかりは受け取り側の感性の違いだしね
しかし、箱庭のそのまた箱庭ってなかなか上手い表現だな
776:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:41:15.74 A16HCj860.net
カニエやブルーノマーズみたいなフィジカルも兼ね備えた人間が現れる前に蓋塞がっちゃったのは残念
777:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:41:40.37 Viv+nTjuO.net
フリッパーズギターが特別?
退屈の代名詞だろw
778:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:42:58.71 rk3hLJgL0.net
>>731
>V系は最凶線に乗ってくるだろう?
このセリフ元ネタあるの?自分で考えた?
「馬鹿が戦車でやってくる」
「V系は最凶線に乗ってくる」
いいねこれ バカ映画のタイトルでありそうで
声に出して読みたい日本語だよ
779:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:52:43.85 hT5GBLho0.net
もしフリッパーズ・ギターが町田あたりで大流行したら
町田系ってなったのか?
780:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:52:53.03 FbOec9M90.net
YMOやパーフリのようなサロン的なものは豊かさの象徴
貧しい人が増えると廃れる
ボサノヴァも経済が悪化して貧困化が進み大衆に「いつまで気取った音楽やっているんだ」と糾弾されて廃れたらしい
781:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:57:15.95 lGB0iSW/0.net
>>779
町田でも流行ってたぞ
町田はレコード屋が充実してた
782:名無しさん@恐縮です
19/04/28 07:58:11.76 c514R6VD0.net
今ちょこっと聞いたけど、ちょっと聞いてらんない
どこにも音楽も本物性もない感じで、学園祭の音楽以上ではないよね
やったもん勝ちのニセモノ音楽サンプリングをならべて
子供っぽさで許してもらうこと
それをオサレ感でごまかすこと
若いのに汚すぎるわ
783:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:00:07.98 lGB0iSW/0.net
>>782
なんで朝からそんなに怒ってんの
フリッパーズに親でも殺されたのか?
784:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:02:11.08 hT5GBLho0.net
>>781
昔、小田急からJRの駅に行く途中のCDでよく買ったです
下の路面所にあった店
785:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:02:27.76 VYtQHsIh0.net
>>695
そういうの聞くと、最近だとハマタの息子、ワンオク、古くは竹内まりや、ユーミン、古谷くんみたいに環境、財力が才能の後押しされる奴が有利すぎて萎える
786:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:04:24.44 ZopREvS20.net
>>781
豊かになると洗練された文化を求めるようになるわけか
中国辺りに期待した方がいいな
787:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:05:29.88 c514R6VD0.net
むかし誰だったか哲学の人だったと思うけど、何故音楽は服を必要とするのか
みたいな事書いてたけど(読んでない)
渋谷系なんて正に服があるからそこに音楽がなきゃね!
みたいなものだっただろう
788:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:07:12.39 c514R6VD0.net
>>783
別に怒ってないけど
789:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:11:30.50 eCsP5C2z0.net
元ネタを完全に飲み込んだbuck tickを悪くいう人はいないけど、
コイツらはね~~
790:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:13:26.25 ZopREvS20.net
上海辺りから面白い音楽出てきそうだな
芸術、文芸、映画の分野では既に洗練されたものはあるが大衆音楽はまだ面白くない
791:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:14:31.92 XvZBwGbF0.net
とりあえず流行は20年周期っていうけど、
実際は15年おきに入れ替り、
30年で一周ってとこか?
15年前くらいにピークだったR&Bやヒップホップって今もうダサいことこの上ないでしょ?
だから最近またオサレブームが来てるんだよ。
山は低いけどね…
792:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:17:53.95 XvZBwGbF0.net
むしろ、日本の昔の音楽を中国に売り込めないか?
渋谷系なんて都市部では受けそう。
中国でもヒップホップやKポップにうんざりって人いるでしょう
793:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:18:02.24 DCbRdCXL0.net
ボサノヴァもリオのボンボン達が作った音楽だからな
ポピュラーミュージックと経済は密接な関係がある
794:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:18:51.88 eCsP5C2z0.net
>>792
昔のシティポップ(渋谷系が出る前の音楽)は海外で大流行りしているんだか、
795:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:18:52.06 rp1CshkX0.net
流行は広告ありきで作るけど今はネットで時代関係なく聴けるから流行らせようとしても流行らない
昔みたいに過去を否定して何々がカッコいいって論法も通用しなくなってる
みんながみんな好きなモノ聴いて楽しんでるのが現状
796:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:20:11.60 XvZBwGbF0.net
>>794
どこの海外かによるけど、
中国ってマーケットデカいし、
巨大都市がたくさんあるから、
中国で再評価されたら美味しいなと。
でも日本文化禁止なんだっけ?
797:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:20:59.74 DCbRdCXL0.net
>>792
一時的韓国や香港のクリエイターに人気だったな
ある程度消費社会がある段階まで進むと渋谷系なものを求めるのはあるかも
798:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:22:00.21 XvZBwGbF0.net
>>797
人と違う私需要なのかもね
799:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:22:31.58 rp1CshkX0.net
>>792
日本の音楽自体がマイナー
言葉の壁は想像以上に分厚い
800:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:22:42.69 lGB0iSW/0.net
>>784
系列店じゃないこじんまりとした店かな?
町田はとにかく渋谷に行く必要ないくらいだった
元気ですかーって声かけてくる新興宗教もいたな
801:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:22:56.09 n0UQmLkE0.net
>>796
アニソン歌手が大都市でコンサートしているから大丈夫でしょ
802:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:24:32.53 rp1CshkX0.net
>>801
アニソンもニッチなマーケットだぞ
803:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:26:09.29 AAIM5qoQ0.net
ということは日本も豊かになれば渋谷系ぽいのがまた流行るのか
804:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:29:17.58 XvZBwGbF0.net
それだと中国で渋谷系的音楽やるグループが人気になって
そのルーツを掘るみたいな作業で日本の渋谷系が引っ掛かるみたいな現象を待つしかないのか…
まぁ中国はハイテクは確かにスゴい国になったけど、
エンタメ部門はまだまだだから、
洋楽にアジア的味付けをした日本の過去のポップスが評価される現象がいつか起こったりね。
言葉の問題で言うと、歌詞の内容が重要なジャンルよりは、
心地よいサウンド重視の渋谷系なんかのがメリットあったり
805:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:29:24.44 rp1CshkX0.net
渋谷系自体は知らない音楽を発掘する楽しさを聴き手側にも与えたところあるからな
今はそういうのネットで簡単ピックアップ出来るし役目は終わってる
806:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:30:52.77 XvZBwGbF0.net
>>803
今好景気だし
渋谷系そのものじゃないけど、
そういうオシャレテイストなサウンドが最近推されな傾向はある
807:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:31:43.08 rp1CshkX0.net
>>806
単に渋谷系で育った若者が世の中動かせる世代になったってだけ
808:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:31:48.66 AAIM5qoQ0.net
中国だろうが韓国だろうが良いと思えば受け入れるよ
809:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:33:23.90 xOiTftxr0.net
James Taylor Quartet のライブを川崎に見に行ったら
パーフリ解散直後の小山田がライブ前に友人とダベりつつ
DJブースでこっそりお皿を回していましたね。
>>800>>784>>781>>779
パーフリと小田急線沿線は親和性高いでしょ。
810:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:34:19.57 SaStTAtd0.net
やっぱルックスがパッとしなかったからか。
811:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:34:45.34 XvZBwGbF0.net
流行は15年で入れ替る説なので、
今はヒップホップ、R&B、オルタナロックはダサい。
30~25年前の渋谷系やJ-POPがイケてる
812:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:36:43.69 lS0y4iWs0.net
小山田は高校の学祭ではギズムのコピーバンドやったりしてたな
813:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:38:37.88 FaLIEvbD0.net
>>782
ちょこっとじゃなくて分かるまで聴けよ
フリッパーズ難しいぞ
何度も繰り返し聴かないと何が凄かったのか分からないぞ
「音楽も本物もない」「ニセモノ音楽」「オサレ感」
こんな言葉を何のエクスキューズも無しに使えてしまう知性しかないならなおのこと
理解するには相当努力しないとならんぞ
814:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:39:38.55 W+e4+8br0.net
小山田は学生時代多摩テックカメラってバンドをクラスメートと作ってたらしい
815:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:41:30.25 AClQB0DH0.net
>>722
>音楽を聴くための理解力
こりゃ業界が廃れるワケだわ
816:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:43:35.91 FaLIEvbD0.net
>>806
景気なんぞよくないし貧乏人が増えまくってるし
ネットのせいで大抵みんなバカになってるから渋谷系的な文化などリバイバルすらもするわけないし
(スレが立ったのはサブカル雑誌が特集組んだからってだけ)
残ってるごく少数の愛好家が死に絶えれば完全に滅びるだけだと思うけどね
817:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:47:00.37 lGB0iSW/0.net
>>816
リバイバルどころかずっと安定してCMに使われ続けてきてるからもはや定番だな
818:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:49:05.52 W+e4+8br0.net
アメリカの後追いで二極化進行してるもんな
あと10年後なんてどんなことになってんだか
この手のは中流層に余裕があって上流階級の真似してみたいわって気分の時しか流行らん
819:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:50:43.59 FaLIEvbD0.net
>>817
ドトールの店内BGMがサバービアっぽくなったのが象徴的だと思うんだよね
ああした音楽が持っていたロマンティシズムが消えた
とまでは言わないけれど、変容してしまったんだよね
820:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:50:43.88 lGB0iSW/0.net
>>813
おっさんに今からフリッパーズ理解しろというのは酷かもしれん
同世代でリアルタイムに経験できた人は幸運
821:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:57:00.82 w3mKPDTw0.net
>>124
もうほんとこれ
これしかない
822:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:59:01.52 lGB0iSW/0.net
>>821
渋谷系のころネットないしステマは無理
823:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:59:37.44 55Wf5bWM0.net
このころのクラブって知らない曲をかけるとか知識合戦だったが当時のイギリスに行ったネーちゃんが普通の曲しかかかっとらんよと言われてやっぱりなぁと思った。
824:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:01:52.18 rp1CshkX0.net
>>822
ステマはないにしろ雑誌やテレビで取り上げられてたから広告の力は多少なりともある
825:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:02:12.43 bxNurAtz0.net
>>821
もっと言ってやれ
「俺は識者だ」と思ったらその時点で負けなんだよ
826:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:02:41.65 GrsCXWAI0.net
>>125
もろ黄金の7人のパクリだよね
URLリンク(youtu.be)
827:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:03:02.55 55Wf5bWM0.net
>>822
いや渡辺満里奈がCD薦めたりやっとったで。
60年代からレコード会社がラジオ番組に電話かけまくるとかやってるし。
ホテルを壊すのもアニマルズのマネがやっていた。ヨシキ以前にね。話題作り。
828:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:04:55.24 w3mKPDTw0.net
記憶違いかも知れないが
小沢か小山田に当時大好きだったユニコーンの悪口というか茶化すようなことを言われた気がするんだよ
ちょっと変わったこと言って目立ちたいだけで何もたいした理由もないんだなってその時思って以来二人の人間性が苦手
何人か面白がって
ユニコーンのファンからフリッパーズ聞いてみよってなった人いたのでテープかなんかもらって音楽のほうは一応リアタイしてたけど
最初のアルバムだけは良さが全く分からなかった
829:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:06:31.80 5Phk78010.net
フリッパーズのライブ動画ってあんまり残ってないのかな。
830:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:06:54.47 lGB0iSW/0.net
>>824
具体的にどの雑誌テレビ?
テレビ雑誌は普通あらゆるジャンル取り上げると思うけどな
>>827
それのどこにステルスの要素が?
831:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:09:00.18 rp1CshkX0.net
>>830
フリッパーズギター自体テレビドラマの主題歌やってるのになにを今更
もっと言うと昔はファッションとリンクさせて音楽売るのが通例だった
ミュージャンがやたらファッション雑誌のモデルやるのもそのため
832:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:10:28.93 55Wf5bWM0.net
>>877
知り合いのくせにだ
笑っていいともに出た高橋秀樹が脈絡もなく伊藤園のお茶がいいとか。
ショップで洋服をはやらすためにミュージシャンに貸してクラブに来ていくとか。今野雄二が11pmで進めた次の日にはもう着てる。
833:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:10:43.44 lGB0iSW/0.net
>>831
ドラマの主題歌なんて腐る程あるよな
834:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:12:43.74 55Wf5bWM0.net
歌舞伎を見に行くときはあの店で弁当とか流行り言葉を店が作らした。
江戸時代からステマはあるよ。
835:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:12:50.15 rk3hLJgL0.net
URLリンク(www.youtube.com)
これが、YMOメンバーのソロ作ということで予約が入りまくって15万枚売れたっていうからね
少年ジャンプにも広告が出たそうで、変な時代もあったんだね
デトロイト中心テクノ史観がドグマだったころは、YMOもナメていい存在扱いされていた
YMOはテクノじゃないみたいな
しかし今では電子音楽の開拓者という不動の評価を得ている
渋谷系はちょっと厳しいかな
あの時代の空気感込みで成立するもんだから
アメリカのプロレスが喋り込みで成立するように
純粋に音楽だけだと、ちょっとね
むしろ空気感の方が本体なのかな
プロ野球チップスが、カードの方が本体のように
836:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:13:42.99 eCsP5C2z0.net
>>821
今のインスタやTwitterのフォロワー数みたいに、オサレでマニアックなレコード/本をどれだけ持っているか、どれだけ服のセンスが良くてオサレかで決まる嫌な時代だった。
今のストリーミングやノームコアの方が気楽でいいわ。
837:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:13:51.52 RwmqL6t00.net
>>722
山下達郎が小西康陽の音楽を仏作って魂入れず、と評したそうだが、まさにその通りなんだよな。
ところがそういう魂のこもってない精巧な仏を有り難がる(むしろ魂なんて邪魔と思っている))人たち
というのも中にはいる、って話だろう
838:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:15:19.44 55Wf5bWM0.net
>>835
YMOがデビューしたときには坂本龍一のファーストが売れてたと思う。家にあった。
839:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:16:17.06 RwmqL6t00.net
>>820
1stやヘッド博士はともかくカメラトークは普通に聴きやすいだろうよ。特にオッサンには
「ああこれ、渡辺満里奈のドラマの主題歌、懐かしい」なんて入りやすかろうし
840:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:16:20.80 lGB0iSW/0.net
>>837
むしろ一般人が山下達郎の観点で音楽聴いてたら怖いわ
841:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:17:58.05 lGB0iSW/0.net
>>839
でも手を繋いで広場を横切る僕らなんて言われたら若干戸惑ってしまうよね
842:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:19:26.67 XvZBwGbF0.net
URLリンク(youtu.be)
モー娘。のザピースって曲にもこんなのの引用なんだな。
なかなか出てこないけど
843:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:19:47.35 eCsP5C2z0.net
>>840
山下達郎みたいに家にレコードを5万枚持ってなくても、20年以上、いろんな音楽を聴き続けているとだんだんわかってくると思うけど。
844:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:21:27.56 rp1CshkX0.net
>>833
宣伝の一貫てこと
まあモノ売るのに宣伝しないのはあり得ないから当たり前のことだが
音楽雑誌も意味ありげな論法繰り広げて音楽に興味を持たせようとしてた
知識をひけらかすスノッブさっての当時の音楽雑誌の影響だったりする
845:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:21:42.42 GBgI0Kg60.net
>>837
達郎もそんなこと言ってたのか。
URLリンク(twitter.com)
ベリッシマこき下ろされて、田島が激怒してたの思い出したわ
仏作って魂(ソウル)入れず。キャッチ・コピーが“汗知らずスーパー・スウィート・ソウル”とは、まさにいい得て皮肉
(deleted an unsolicited ad)
846:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:23:02.69 lGB0iSW/0.net
>>843
そうかもしれないが現実は曲売れないし
一曲を聴き込むことなんてしないし
なんならyoutubeで全部事足りるし
何十年費やしてもなかなか山下達郎の領域は無理でしょ
847:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:23:16.65 eYbjp27X0.net
80年代の山下達郎のラジオ番組で、たまにかかるブルーアイドソウルやレアグルーヴをわずかに聞いて
そっから中古レコード発掘に向かったのってどれくらいいるのだろ
金持ちしかできんとは思うが
848:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:25:00.74 FaLIEvbD0.net
>>837
つうかさ
魂こもってないとかテンプレ言う暇あったら分かるまで聴いてみれば?
小西康陽の音楽を評価している人間で小西の音楽に「魂が無い」
テンプレ表現で何を言いたいのかって表現だけど
解釈して、人間の精神に働きかけるものが無いと思って聴いてる奴なんて誰もいないと思うけど?
あなたにとって達郎が特別な存在なのは何となく分かるけど
達郎がわざわざこき下ろしたってことの意味をよく考えた方がいいね
849:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:30:03.48 fg0v37g30.net
>>469
名古屋クワトロのライブでガラガラだったんだけど
ステージ下からジュンちゃんに花束あげたら
「え?あ、あ、ありがとうございます・・」・ってめっちゃキョドられたの思い出した
850:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:31:37.61 RwmqL6t00.net
>>848
自分はむしろ達郎なんかより小西や小山田の世代だよ。
ただ自分は彼らのやってる音楽そのものにはあまり興味がなくて、彼らにお世話になった、
と思っていることがあるとすれば、彼らが知っていて紹介してくれた音楽にとても良いものが
多かった、ってことなんだよ。ミュージシャンとしてよりはDJというかソムリエやコンシェルジュ
として感謝している。そしてそれはかつて大滝詠一や山下達郎のラジオを熱心に聴いていた
自分よりは上の世代の人たちと同じことなんだろう。自分の世代は大滝さんでも達郎でもなく
萩原健太しかいなかったけどねw
851:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:32:16.60 VDOen2WW0.net
達郎の音楽が情念の薄い音楽だけどな
そのライトさがシティポップなわけで
852:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:35:33.90 VDOen2WW0.net
達郎の歌詞より小西の歌詞の方が遥かに人間を描けてるけどな
小西自身は「自分の音楽で人生変わってしまったら困る、だからスミスみたいな音楽は好きじゃない」と言っていたが
853:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:37:51.07 FaLIEvbD0.net
そうだね
作詞家として見たら山下達郎よりも小西康陽の方がはるかに上だと思うよ
854:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:42:04.31 knsm4pV/0.net
現実が見たいなら音楽じゃなくてテレビのドキュメンタリーでも見ればいいわけで
855:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:42:06.64 VDOen2WW0.net
達郎にしても角松にしても
クリストファークロスにしてもボビー・コールドウェルにしても
ロック側からはリアルさに欠ける書割の世界と散々叩かれた人だ
856:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:44:47.44 ngUAoHiC0.net
>>828
「お気楽性という点では似てると思われるかもしれないけど全然違う。ユニコーンはサッカー部のキャプテンがヘビメタ好きのギターや仲間を誘って文化祭で盛り上がっている感じ。
でも僕らは恥ずかしながらロック部。僕ら自身はロックの歴史の積み重ねの上に成り立っている、いやフリッパーズギターは違うかもしれないけど。
でも彼らが体育祭で主役になって盛り上がっている時に僕らは階段の下でイジイジとギターを弾いているタイプなんですよ」と小沢が言っていた記憶
857:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:46:33.53 rk3hLJgL0.net
ジャケット、ビジュアル、PV、インタビューでの発言
昔は、全部ひっくるめて"作品"だった
今は、音楽とそれに付随する様々なものを総体として見ることを人々がやめてしまった
そういうことも音楽が大衆文化の王様の地位を失った理由の一つだよな
どんな音楽が好きかということが、私はこういう人間ですという自己紹介でもあったわけ
(「そういうのが嫌なんだよ 音楽使った自意識の張り合いが」という声もすごくよく理解できる)
今は音楽がただの"音楽"であって"スタイル"ではないんだよな
858:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:53:11.42 55Wf5bWM0.net
ピチカートの作詞はキモいので頭に入ってくるな
859:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:06:43.73 55Wf5bWM0.net
ツイッギーみたいな∞
早くあなたに逢いたい∞
スキスキスーキスキス∞
迷惑ソング
860:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:25:20.33 U45kW36Z0.net
>>835
90年代に舐めた辛酸の裏返しを感じるので
あなたの意見は素直に飲み込みづらいな
861:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:25:41.66 lS0y4iWs0.net
>>856
実際は小山田もヘビメタ好きのギターだというのがな
ヘビメタは体育会系と階段の下でイジイジ系が共存してるジャンルだから矛盾はしないんだけど
862:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:28:57.03 c514R6VD0.net
>>813
いや、聞く価値ない
音楽になっていないから
863:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:36:06.69 U45kW36Z0.net
時代感取っ払ったら何も残らない×
時代感取っ払ったら軽快なポップ音楽が残る◯
喫茶店にサバービアって
本来おさまるべき場所だよね
そもそもコーヒー飲むのにピッタリな音楽なんだから
機能性高い音楽なんだよ
フリッパーズの価値は、今も昔も
良いメロディと良いハーモニー、良いアレンジだよ
良いと思わん人は思わんでいいけど
それは
最先端か流行遅れかリバイバルかで左右されるものじゃないと思う
864:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:38:29.93 YaY1yaT60.net
曲聴いたことなかったからアズテックカメラのパクりなイメージだったな
そんでいざ聴いたらさほど間違ってもいなかった
865:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:38:59.90 c514R6VD0.net
ピチカートも最初は付き合いもあって聞いていて、聞けなくもなかったが
野宮真貴入ったあたりで全く受け付けなくなったものだが
田島貴男はそんな悪くない
フリッパーは酷いよね
世界塔、音楽的に何の軸もないただの垂れ流しじゃんこれ
歌もダメ、インタープレイもない、楽器もダメ
「こーゆーさうんどがでてればいいんだよねこれがぼくのかんがえたせかいとうだ」的なw
ひたすら幼稚な雑音だわこりゃ
若気の至りってことで許すけども
未だに評価してるやつの耳はゴミクズだね
時代感取ったら何も残らないのはホントその通り
866:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:39:43.72 c514R6VD0.net
>>864
アズテクを更に下手にした感じだな
あっちはまだ音楽的なところがある
867:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:40:04.17 U45kW36Z0.net
>>864
ネオアコはハーモニーポップとしてイマイチじゃない?
違う機能の音楽だと思ってるけど
868:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:42:06.99 c514R6VD0.net
大体、リアルタイムでどこかで耳にしてるんだけど
全く新しさなんか感じなかったので無視していたというのが実際のところなわけで
今聞いても何も特別なことなんかない、渋谷系というステマだったんだなとしかw
869:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:42:54.84 MG3+BC5N0.net
結局は主張の源が誰のどんな音楽に心打たれたかに因るよね
いずれにしても音楽が熱かった時代に音楽を聴いていた人たちの音楽観と体験談だからどんな側にいようとも熱くて面白い
870:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:43:25.73 fU9KDiKB0.net
パクリにテレがないとこがなあ
嫌いじゃないんだけど
871:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:45:31.63 VDOen2WW0.net
インタープレイなんてパーフリの前からとっくに時代遅れ
演奏はスタジオミュージシャンが担当してるから駄目じゃないぞ
872:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:46:10.22 c514R6VD0.net
ガキの内にさっさと止めたのは良かったね
それだけでしょう
873:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:47:06.18 SVD24TD20.net
小沢は作詞は80点だが、作曲はオリジナリティを感じない20点くらい。
874:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:49:03.80 c514R6VD0.net
>>871
クズ耳的には時代遅れなんだなとしか
おざなりに音出してるだけで音楽として全く響かないな
こんな演奏スーパーで流れてるBGMと大差ない
875:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:49:11.91 xgc64iFk0.net
コーネリアスはみんな上手いよな
バックの上手さならオザケンのソロが最高だろうが
876:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:50:53.01 c514R6VD0.net
>>875
なるほど、今度聴いてみるわ
てか、多分どっかで聴いてスルーしてるけど
877:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:52:22.58 niaiG38n0.net
>>874
スーパーで流れているBGMの何が悪いのかさっぱりわからない
スーパーや百貨店で流れいる音楽に耳を傾けることの面白さを伝えたのが渋谷系だったんだろう
878:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:52:33.66 mXyaQNNn0.net
パヨクみたいなイメージの二人だよね
879:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:55:29.94 c514R6VD0.net
クラシックなら作曲家ありきだから垂れ流しになるのは仕方ないとは思うが
こういう稚拙な音楽で垂れ流し演奏をわざわざスタジオで録音して
「これがしぶやのわかものにうけてるさうんどなんだ」
みたいにして売ってることが、音楽業界の音楽知らずというものだと思う
しかしまあ「良質なポップ」とやらはちっとも聞こえてこないな
お膳立てされた上級園児のお遊戯でしか無い
880:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:55:43.23 4r789s1u0.net
フリッパーズ・ギター 売れてない
小沢健二 凄く売れた
小山田圭吾 売れてない
一部の人たちの音楽的な評価は知らんけど
これが一般的な認識だよ
881:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:55:44.65 LJWPoKTS0.net
とりあえず7月におこなわれる渡辺満里奈の25年ぶりのライブにはこの界隈関係者多数来るんだろうな
まあ俺も22年ぶりに上京して見に行くけど
882:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:56:29.39 c514R6VD0.net
>>877
クズ耳告白乙としか
音楽語るならまずまともな音楽聴けよな
883:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:56:30.01 niaiG38n0.net
人生で1番聴いている曲の1つ
もう1万回くらい聴いたかも
Claude Thornhill
URLリンク(youtu.be)
何度聴いても心を奪われる
884:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:01:04.33 c514R6VD0.net
>>883
好きなのはわかるけど、ポップスではないわな
885:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:04:02.64 niaiG38n0.net
このテンポの遅さ
延々続く抑制された持続和音の帯
ホルンが入っているものも珍しい
ジャズなのかイージーリスニングなのか、とにかく摩訶不思議な音
注意深く聴かないと素通りしてしまう音楽
886:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:05:04.31 X816WCkJ0.net
大滝詠一山下達郎と
小山田小沢健二って
パクリ元がちがうだけで
音楽の作り方は同じだよな
887:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:06:38.70 niaiG38n0.net
こういう抑制された管楽器による帯状の和音が好き
マイルスの9重奏でもこれをパクってるというか引用してる
888:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:11:08.87 YaY1yaT60.net
とりあえず絶対に特別ではないわな
889:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:12:26.53 rk3hLJgL0.net
>>469
>>849
oh!ネロリーズ!
渋谷系なる言葉が生まれる前だな
まだ高校生だったんだ
じゃあ、後ろで仕掛けていた大人がいたのかな
英語で歌ってたけど、女子高生が英詩書けないよな
インディポップカ~♪なんて歌ってた1stは可愛くてpopで好きだったんだけどさ
2ndがRock寄りになっていてがっかりした覚えがある
うわっ、ロックじゃねえかこれ ダセッ、ペッペッ(←唾吐く音)
だいたいみんなネタが切れるとRockにいくんだよ
ペイルファウンテンズの2ndしかりローゼズの2ndしかり
890:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:12:29.05 txGk+/fP0.net
まあ、でも、この二人の推薦する音楽でフェアーグラウンドアトラクションやら知れたかな。
あと、渡辺満里奈が推薦しててBill Withersとか知ったし。
フェアーグラウンドアトラクションは前から知ってたけど、二人が推してることで再発見した感じだけど。
891:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:17:15.13 U45kW36Z0.net
個人的にはこの手のポップ感を墓場から引きずり出してくれたのが嬉しかったな
URLリンク(youtu.be)
ネオアコを使ってサンシャインポップを復興させたのがフリッパーズ
ピチカートはサンシャインポップ使っても何故かあんまりサンシャイン感がなかった印象
892:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:20:51.56 txGk+/fP0.net
>>889
当時i-D Japanで無敵の女子高生?的な特集されてたから。奈良の女子高生で本人が英語詩も
書いてたはず。
しかし、雑誌などでのネガティブな発言でファンが離れていったのかな。当時のフリッパーズが良く言ってた「意味なんて何もない」
みたいな感じで、音楽でいいたいことは何もないとか、趣味でやってるみたいな。
急に持ち上げられて沢尻エリカ状態になったのかも。
893:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:21:00.47 niaiG38n0.net
>>891
それ買いましたねえ
その1曲だけ飛び抜けて良かった印象
894:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:22:39.04 niaiG38n0.net
そういえばオリジナルラブにサンシャインロマンスって曲あるよね
ORIGINAL LOVE SUNSHINE ROMANCE
URLリンク(youtu.be)
895:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:23:40.36 txGk+/fP0.net
ピチカートと小室哲哉は曲と歌詞がうまく合っていなかった印象。
896:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:24:13.57 Ve8cx2mn0.net
フリッパーズゲートはだめだな
897:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:24:46.41 U45kW36Z0.net
>>893
おお、さすがw
YouTubeに
フリーデザインがこの曲やってる動画ありますよ
演奏はまあ平凡だけどお宝感が!
898:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:25:56.50 txGk+/fP0.net
GREAT3とか当時は聴いてなかったけど、今聴くといい曲あるんだよね
GREAT3 ''Sampedoro Gold'' 1996
URLリンク(youtu.be)
899:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:26:13.02 10WG1Y1Q0.net
>>699
典型的な負け犬の遠吠え
一生虫けら
900:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:27:41.62 Ukt4MaMm0.net
小西の書く歌詞ってすごく好きなんだけどな
わかりやすい言葉なんだけどすごく哲学的な感じとか
本人的には深読みされるの嫌なんだろうけど
901:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:30:07.41 niaiG38n0.net
>>897
どうも
チェックしてみます
902:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:30:21.32 YsIIF2kt0.net
パクりがか許容された時代にヘッド博士創ったのは奇跡だな。
903:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:30:59.75 OYhduV8n0.net
R&Bのパクリ厨小沢、の印象しかない
904:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:34:09.44 OYhduV8n0.net
クリーンアップ。ウーマン、パッパ、イズウーマンフーゥ
905:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:34:30.35 sqCEh+NT0.net
小山田にとってフリッパーズなんて黒歴史だろ
Corneliusになってからの方が輝いてる
URLリンク(youtu.be)
906:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:37:50.06 c514R6VD0.net
エレベーターミュージックはエレベーターミュージック
アーチスト性、作家性のあるものでもなければポップスでもない
しかしあんまり人の悪口を書くものではないな
少し気分が悪くなってきたw
所詮好き嫌いでしか音楽聞いてない人とは話は通じないと思うので
この辺にしとく
907:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:38:43.53 4CvHP5h90.net
>>886
だろうね、牧村さん関係はみんなそう
志しの問題だろうか?オレンジレンジなんかだと
何故か叩かれる。
908:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:39:27.71 8uQuoHVb0.net
>>94
最近のライブで吉野が「ロックスターになれなかった」と自虐してたぞ
909:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:39:45.39 v03LCuvu0.net
渡辺満里奈とつきあってたのどっちだっけ
満里奈さんもなかなか悪人面になってきたど
910:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:41:49.87 c514R6VD0.net
>>883
これがジャズに聞こえる耳じゃ音楽はまるでわかんないわな…
なんというか、絶句するわ
911:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:45:21.06 mXyaQNNn0.net
地味でオーラのない普通の人が頑張ってた感じ
華が無くても売れるんだ〜って思って見てた
912:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:46:48.50 X2EUbwGz0.net
のちのオレンジレンジである。
913:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:52:14.49 qLwa+MX00.net
よ
914:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:52:43.92 XvZBwGbF0.net
URLリンク(youtu.be)
とりあえずボサノバでも聴いてクールダウンだ
915:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:53:51.72 niaiG38n0.net
>>910
ビッグバンドジャズ楽団だよ
ただアドリブを規制してるところに面白さがある
一時期のマイルスやハービーのスピーク・ライク・ア・チャイルドなんかもアドリブなしで面白い
916:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:58:32.75 10WG1Y1Q0.net
誰かがなにかの歌が好きというのは歌そのものではなくその歌に関連した思い出が好きなんだ
だから他人の好きな音楽を否定するのは他人の人生の否定で
そんな事を平気でやる人間は他人を傷つけることが好きな人間のクズであり社会人失格の引きこもり
と先輩が言ってたが事実だね
ID:c514R6VD0とかリアルで言ってみろよ
リアルで言えるならお前の周囲はドン引きしてるキチガイだし
言えないならネットイキリの負け犬だけどな
917:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:58:33.93 XvZBwGbF0.net
URLリンク(youtu.be)
宇宙飛行士のサンバ
918:名無しさん@恐縮です
19/04/28 11:58:39.36 5Phk78010.net
ラジオでやけに押されてるけど不発だった渋谷系?も多いよな。
神森徹也(レミレミ)とか?
知ってるやついないかw
919:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:00:14.89 niaiG38n0.net
>>914
色んなアーティストにカバーされている名曲のオリジナル録音
PRA QUE CHORAR VINICIUS DE MORAES
URLリンク(youtu.be)
クラブでよくかかるのはこのヴァージョンかな
Pra Que Chorar Dom Um Romao
URLリンク(youtu.be)
920:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:06:34.53 niaiG38n0.net
>>917
バーデンはこのオデオン盤が1番良いよね
演奏も曲も良いし妖しさもある
70年代になるとこの妖しさが消えて心地良い演奏だけの人になってしまう
921:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:07:48.97 XvZBwGbF0.net
>>919
バーデンパウエル作曲のは黒っぽいよなぁ
牧歌的だけどアフロサンバってのがピッタリだなや
ギター命だったので、他のは全く引っかかんなかったな
922:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:07:58.63 niaiG38n0.net
オデオンじゃなくてエレンコでした。ごめんちゃい
923:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:09:42.81 xOiTftxr0.net
after me の 長田 剛は、もっと評価されて良いと思う。
924:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:10:56.42 8zFppBrS0.net
>>663
具体的に指摘してみたくれ
925:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:14:00.65 XvZBwGbF0.net
URLリンク(youtu.be)
バーデンパウエルで代表的なヤツ
このアルバムが最初の方に買ったヤツだな。
たまたま家にあったイージーリスニングコンピのカセットから流れて来て痺れた。
これをカバー出なくてギター辞めた。
ジェット機のサンバと黒いオルフェだけはなんとか弾けたなぁ…
926:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:15:14.55 XvZBwGbF0.net
>>922
そうそうエレンコエレンコ
この時代のが評価高いよね。
まぁYouTubeで丸ごと聴ける時代だもんなぁ
渋谷に行かんでも
927:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:21:39.45 niaiG38n0.net
そうだよねぇ
つべが大きくなる以前はお金と時間とコミュ力が必要だった
輸入盤屋のおじさんの蘊蓄を一生懸命聞きに行ってクラブに通って
でもそれが楽しかった
928:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:24:39.59 cFNjAWCZ0.net
こいつらが腹立つのは
フリッパーとして出した3枚が
3枚とも名盤クラスなのはともかく、
解散してから出した
それぞれのソロアルバム3枚目くらいまでも
片っ端から全部名盤なところ
929:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:25:32.04 5Phk78010.net
割と図書館で漁ったりもしていた。
なぜ図書館に?といったアナログもあったり。
930:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:28:16.65 cFNjAWCZ0.net
>>886
氣志團もパクリ元が違うだけで
方法論は基本同じだと小山田が公認してた
931:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:30:12.07 DsqL6eAk0.net
時代に余裕があっただけだろう
セゾングループのアート系映画みたいな位置にあったのかもな
932:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:37:52.21 GCrdM21l0.net
日本人に「あっこんな歌い方でいいんだ」と勘違いさせたイアンブラウンの罪は深い
933:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:42:23.24 lDUDxb6+0.net
>>928
ないない
一枚目は小山田自身が黒歴史認定してるし、二枚目は普通にコケたしw
934:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:44:51.10 lDUDxb6+0.net
小沢健二も一番売れた曲はCMソングで、作詞作曲編曲は別人だよ
それにしてもミリオンも行ってない
全く売れてないのに一部の業界人だけが持ち上げるパターン
935:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:48:00.62 L6GjFMbH0.net
ピチカート小西自体が細野派
当然元々は大滝フリークでもあり
山下達郎を大リスペクトしてる
ピチカート小西やオリラブ田島が渋谷系として
ブレイクしたのは、口悪いフリッパーズの二人が
ピチとオリラブだけは同時代バンドとして推薦したからよ
936:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:53:35.72 sqCEh+NT0.net
ピチカートデビュー時に細野晴臣がたしか関わってたよな
あと細野は小山田の親と仲よくて小山田の家に遊びに来たりしてたらしいな
937:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:54:53.71 oUcs6dEZ0.net
当時はあの世界観が堪らなく好きだった
938:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:56:09.00 5IzbkyEQ0.net
>>883
細野さんが全てシンセで多重録音してカバーしてる。
細野ボックスに入ってるよ。
939:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:56:58.03 U45kW36Z0.net
>>934
君はまずワンオクが2万人集めた件について釈明しなさいよ
940:名無しさん@恐縮です
19/04/28 12:57:30.30 sqCEh+NT0.net
この辺り聴いてた人って今何を聴いてるの?
the finとか?
URLリンク(youtu.be)
941:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:00:30.72 KlfgOqJz0.net
>>940
それとかディグローとかじゃね?
942:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:01:09.26 sqCEh+NT0.net
>>941
DYGL良いね
あとWONKとか
943:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:10:51.78 B4Cj60zK0.net
>>730
ポールウェラーの息子はV系好きじゃなかったか?
944:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:15:57.55 sqCEh+NT0.net
ヨギーとかも好きだ
最近また一周回って渋谷系時代みたいなバンドちらほら居るから楽しいわ
945:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:19:44.24 KhrWCevD0.net
こいつらはダバダバダバダバだけ そんだけ
946:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:20:42.72 U45kW36Z0.net
fin知らんかったけど日本でもドリームポップ?勢ってやはりいるんだな
そういやテームインパラとかってヘッド博士の延長上にあるっちゃあるな
サイケはウケないからやめとけ、と牧村さんか誰かに止められたと聞いたけど
947:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:26:44.67 HrPftPNN0.net
>>944
実はヨギーって音がギタポだよね
948:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:35:20.63 OFwKXMpx0.net
ステマ連呼厨は、逆に
この世にステマじゃないものが売られてると思ってるの?
949:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:40:25.07 txGk+/fP0.net
>>940
最近はプレイリストを作って聞いてるから特定の物を集中的に聴くことが少なくなった。
最近注目してるのは
カネコアヤノ - 愛のままを
URLリンク(youtu.be)
Yogeeの新曲もよかった なんかフィッシュマンズのウェザー・リポートを思い出す
Yogee New Waves - Good Night Station
URLリンク(youtu.be)
950:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:41:35.76 txGk+/fP0.net
あと、若いころはまったく聞かなかったけど中森明菜とかも聴くようになった
中森明菜 solitude なんか大人っぽくもあり、当時の洋楽っぽくもありいい感じ
URLリンク(youtu.be)
951:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:45:18.34 W7NDBEj+0.net
10代は凄いと思った子いたんだが名前すっかりド忘れしてしまった
シンリズムよりずっと良いと思ったんだが
952:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:47:20.42 W7NDBEj+0.net
10代は→10代で
953:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:48:19.25 K8fW+Hzy0.net
ダバダバ杉
954:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:50:52.97 lDUDxb6+0.net
>>948
ステマしても結果が出なかったわけで
955:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:52:41.23 lDUDxb6+0.net
>>946
いや全然違うけど
956:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:53:26.89 lDUDxb6+0.net
>>943
ポールウェラーの息子はV系ヲタで、ガクトの「マーズ」をフェイバリットにあげてる
957:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:55:20.70 nVvXI3Zu0.net
>>949
そつなくこなしてるけど、もうギターバンドに全く面白さ感じないんだよなあ
日本のポピュラーミュージックのどん詰まり感はヤバい
958:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:55:32.88 lDUDxb6+0.net
>>935
いや、それも違う
そもそもピチカートはフリッパーズより古参だしw
959:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:56:31.39 KnaAwPNZ0.net
>>915
うんだからジャズではないよね
>>948
売ってるよ
960:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:57:55.99 U45kW36Z0.net
>>955
ワンオク詐欺疑惑に答えないと何言っても説得力ないですよ?
961:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:58:27.02 lDUDxb6+0.net
>>957
売れない音楽そのものに価値が無い時代
だいたいサウンドのパターンは過去盤として出揃っているわけで、今さらアップデート版は求められてない
今はパフォーマンスの時代
アーカイブされてるものを、生演奏のパフォーマンスでどれだけ完成度上げていけるか
それが勝負なの
だから、ブルーノ・マーズみたいなのが、ある意味で渋谷系の21世紀版なんだよ
彼は新しい音楽は作ってないけど、パフォーマンスの質において超一流だからな
962:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:59:30.41 U45kW36Z0.net
>>961
コテハンつけなよう
嘘つきKKKくん
963:名無しさん@恐縮です
19/04/28 13:59:50.86 DxwOJMX+0.net
むしろ小山田圭吾や小沢健二が「時代の空気をうまく掴めなかった」理由を知りたい
964:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:00:34.17 txGk+/fP0.net
>>957
King Gnuの白日は?
965:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:01:10.23 nVvXI3Zu0.net
>>959
>>910はジャズだよ
トリスターノやウエストコースト系にこういうのは引き継がれてる
966:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:01:44.83 lDUDxb6+0.net
サブカルなんて枠組みは、もう無いも同然だからな
この界隈の顔ぶれ見ててもアラフォー以上ばっかだよ
90年代以前のサブカルは、一回ニコニコ動画に駆逐されて過去になってしまって
ニコニコから出て来た米津玄師が10年代の象徴として地位を確立したので
アニソン&ボカロの台頭に押し負け、かつてのサブカル界隈には、何のアドバンテージも無くなってしまった
ようはネット時代には必要とされてないんだよね
967:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:03:18.83 txGk+/fP0.net
>>966
だからKing Gnu聴いてみなよ。ゴリラズとかに影響受けたサブカルだし。
968:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:06:15.34 nVvXI3Zu0.net
売れない音楽に価値がない時代ではなく
もう音楽を商売にしなくていいんじゃないか?
個人で発信して個人に届けばいいんだよ
969:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:06:17.53 lDUDxb6+0.net
>>963
そりゃテクノを聴いてなかったからだよ
小山田のボキャブラリーは主に80年代インディまでで止まってて
たまたま、ジム・オルークやステレオラブなんかと共振して、ポスト・ロックのブームには乗れたけど
00年代前半で出がらしになっちゃって、オリジナルアルバムを出せなくなって
YMO界隈の老人たちのケアマネージャーとして「おこぼれ」貰って生き延びてきただけ
今じゃ坂本龍一の方がまだ現役感あるぐらいだしw
970:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:06:56.24 9N0sbFAd0.net
今でいう所のサチモスみたいなもんだろ
カッコつけてるつもりなんだろうがとにかくダサい
プラスこいつらの場合は歌がド下手ってオマケ付き
971:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:08:28.07 qmiNDgnR0.net
>>970
そんなんで通用するとおもってわざわざレスしたのかw
972:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:10:16.36 nVvXI3Zu0.net
テクノもとっくに終わってるから関係ない
電気よりは小山田の方が現役感あるしな
海外のテクノの大物達は今何しているんだか
973:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:10:38.16 47T4tWdl0.net
>>883
これもギル・エヴァンスが編曲してんのかな
974:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:10:59.90 lDUDxb6+0.net
フリッパーズはコスプレ洋楽かな
1枚目は「なんちゃって英語」だし
過去のJPOPでいうと、高橋幸宏のサラヴァ(なんちゃってフレンチポップ)なんかに近い
鈴木慶一のように、洋楽エッセンスを邦楽として昇華するまで煮詰めるわけじゃなく
ユキヒロみたいに、そのまんまコスプレしちゃうw
そのまんま白人になり切っちゃうw
だからコスプレ洋楽w
975:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:11:27.85 6XGlrkog0.net
ここ10年くらいの欧米と日本の音楽は終わり過ぎてる
人間の歴史上こんな時代は無かった
ネット時代の弊害
質のいいアーティストはいなくなり幼稚で無個性な音楽と言えないヒットチャート
976:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:13:38.15 nVvXI3Zu0.net
50のおっさんが作った音楽なんて聴きたいか
ポップシーンは若い人達で盛り上がればいいわけで年寄りは関わらなくていい
977:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:14:21.86 KlfgOqJz0.net
>>966の言っている意味は最終的に似てくるとは思うが、俺が思うのは逆にメインカルチャーの存在が曖昧になってきたと思う
テレビも視聴率が取れず時代を映す流行歌も無く
ネット時代になったということは趣味趣向が個人で選択出来るようになって誰もが同じ物を見る機会が無くなった
メインカルチャーが曖昧だからそれによるカウンターカルチャーも曖昧
曖昧というか個人主義が進んだ結果、個人個人で認識も大きく変わるだろう
978:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:14:41.75 cyZgRSC30.net
貿易商みたいなもんでバグダットで商品を買い付けメンフィスで売ると
979:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:17:04.84 6XGlrkog0.net
世の中や若者や人間って世代変われば時代変わればこうも劣化したり退化するのに絶望
今の若い奴等は今が一番レベル高いと思ってるものな
980:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:17:45.21 nVvXI3Zu0.net
ネットでいくらでも好きなものが見つけられる時代に一極に群がる滑稽さ
981:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:18:57.77 6XGlrkog0.net
>>980
情報が多くなり過ぎると無個性低レベルになってしまうのが解かったネット時代
982:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:19:08.86 9N0sbFAd0.net
聴いてた事を人に言うのが最も恥ずかしい部類の音楽だな
ポピュラリティがある分矢沢永吉や尾崎豊の方がまだマシかも