【芸能】すぐ辞める新入社員にカンニング竹山「今しか考えてない」と苦言 「40~60代になって金もない何もないになる」★2at MNEWSPLUS
【芸能】すぐ辞める新入社員にカンニング竹山「今しか考えてない」と苦言 「40~60代になって金もない何もないになる」★2 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:09:55.27 DWXGdfRb0.net
>>304
メンタル治せ。
>>308>>312>>314>>322
毒親はそんなに生易しくないよ。

351:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:09:56.69 iLVk2csm0.net
相方はストレスでがんで死んだだろ

352:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:10:11.69 QCzjYjfn0.net
>>308
お前は読解力がないんだな
呆れたよ
俺のレスを読めば何もしてないわけないだろうが!お前寝てるのか?
>>314
簡単でよかったなw
>>319
俺が殻から出てるのがわからんのかwお前も寝ぼけてるぞw
>>322
お前は医者かw藪医者だなw
>>327
論破されたんだから失せろ

353:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:10:47.28 lsn6aJgQ0.net
>>348
店で学ぼうとすると教えてくれない奴とかいるからな

354:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:11:02.12 qHxu7rCM0.net
>>321
引きこもりの原因は親の育て方の要因も大きいと前述したけど
それに甘んじて引きこもってんのはお前だぜ
親のせい=だから引きこもり
お前、楽チンでいーな

355:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:11:19.87 PvGCFgOM0.net
>>346
あなた自身が、もしかしたら自分は発達障害なんじゃないかって不安を抱えてるわけでしょ?
それは恥ずかしいことじゃない

356:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:12:07.54 wD2YZ3Iu0.net
>>321
夜店で釣った小さなカメを飼いきれなくなって公園の池に放したら大繁殖する
逃げた小鳥でさえ越冬して増えて都会では問題になる
飼い犬しか例に挙げる気がない時点でご主人様依存がデフォルトなだけ
視野の狭さのなかで言葉を重ねてるから自分で縛りを作ってるんだな

357:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:12:54.67 JTCxj0DY0.net
ローラと同じいっちょかみ野郎

358:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:14:08.81 WV+gmxgy0.net
>>321
若林からニートへ激励の言葉
URLリンク(youtu.be)

359:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:14:09.78 qHxu7rCM0.net
>>350
こちら、毒親とかクソ親とか崩壊家庭とかクソ社会とか、全部経験して乗り越えてここに書き込んでんだからな。あしからず。

360:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:14:52.25 QCzjYjfn0.net
>>340
まだ猫を出すのかw話にならん奴だ。
甘えで全て解決できるというお前の現状認識が甘えなんだが全人類が全て同じ意見であり異論がないと
認識してる自己中で子供なお前には何を言っても無駄だ

361:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:16:16.92 DWXGdfRb0.net
>>342
いきなり飛び込み営業をヤれって言ってもロールプレイングぐらいやってからだろね。
コミュ障に飛び込み営業なんて無理だろうからね。それで辞めたら何処行っても無理だろな。
あまりにも自分を知らないで仕事選びも迂闊だったとしか言えない。

362:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:16:31.91 B28yRQeq0.net
>>359
あーこりゃ一番タチの悪いやつだ

363:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:16:36.96 nWA9S+hN0.net
芸人なんて不安定なヤクザな道選んだやつに説教されてもな、心に響かないだろう

364:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:17:14.25 JkOARMH60.net
自分の意志で選んだ会社を、最低3年も勤めないで辞める奴は他行っても通用しないよ

365:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:17:45.87 33m6PhbU0.net
>>352
殻から出てるんだったらとっととはたらけや!

366:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:18:35.50 DWXGdfRb0.net
>>359
それは失礼。よく生き残った。お疲れ様。おれも同じようなものだ。

367:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:18:42.95 B28yRQeq0.net
日本人の陰湿さがオンパレードなスレだな

368:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:18:50.67 7zqUYHQF0.net
すぐ辞めるを何十回も繰り返してたら
そりゃ、何もないになるけど、本当に合わない
場合もある。その場合はすぐの方が良い。
下手に我慢してたら〇んじゃう。
芸人もあってない人はやめた方が良いと思う。

369:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:19:12.73 3YT7PiGP0.net
そんなありきたりな言葉は何百回と言っても辞める奴は辞める

370:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:19:13.96 qHxu7rCM0.net
>>365
www
それに尽きるよね

371:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:19:46.43 OJIRsXzN0.net
>>360
引きこもりの原因を親のせいなんて言ってる子供部屋おじさんが何言ってんの
毒親にペットのように育てられても真っ当な奴なんていくらでもいるでしょ、彼らは猫
お前は極めて依存心の強い犬だっただけのこと
お前の問題が解決しないのは全てお前のせいだよ

372:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:20:12.87 7A3OIX1I0.net
クズが(笑)一般社会でまともに働けない知恵遅れが行きつく芸能界にいる立場がよ。
どの口が言うとるんや。

373:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:20:25.98 QCzjYjfn0.net
>>356
はいはいw
猫の次は亀に小鳥ねw
君達は文意を掴めないのだね
毒親に自立機能を破壊された子供の状況を説明するためにペット化の
話をしたんだが犬と猫と亀と小鳥かw
もしかしてお前らガチの子供か?
そんなら俺のレスを読むなよ。もう寝ろ

374:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:20:50.18 DWXGdfRb0.net
>>320
そのとおりだと思う。
片方の親が毒親でも一対一の夫婦喧嘩になっちゃうだけで毒親は闊歩する。
毒親を諌めて矯正する仕組みをもった家庭じゃないとヤバイ。

375:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:21:02.12 RkF2GFjj0.net
クズみたいな会社で10年20年居て何になるよ
竹山は頭が悪い

376:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:21:44.59 33m6PhbU0.net
>>355
皆んなヒドイこと云うんだね(^_^)そこまで云わなくても345さんは発達障害では無いと思うよ。

377:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:21:59.74 945Yr94f0.net
なんでこんなこと
芸人が言うかな

378:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:22:02.27 WV+gmxgy0.net
逆に最初の就職先で数年働いただけで思い悩んで自殺する奴とかまずは辞めろよって思うよな
自殺する前にあらゆる選択肢試すだろ普通

379:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:22:17.75 p/5j1A400.net
相方もすぐ芸能界やめてるくせに

380:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:22:32.23 pkVT3n+10.net
>>320
>核家族だと子供に影響与える大人が一人二人。ハズレ引いたら終わる。
まあ終わらないよ。たとえハズレでも超えるハードルは最低人数で済む。ハズレが何人もいたらそれこそ辛いw
勝手なイメージだけで終わり言われると、いま親のことで辛い人は自分の人生努力し始める前にそれ信じちゃうじゃん?
それこそ全部他人のせい、環境のせいって最初から諦める人になっちゃうよ
同じ年齢の人たちと色々順番や経験値の違う生き方になるだけよ。どっちが正しいとか間違いとかもない
特に同一行動を求められがちな学齢期にみんなと違っていても腐らないことが大切。
と自分は思っているよ

381:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:22:48.92 B28yRQeq0.net
ほんと気味が悪い国だ

382:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:23:03.94 RkF2GFjj0.net
>>257
お前人間のクズだな
よく知りもしない人の家庭の事にわかったような口きくなよ

383:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:23:17.27 qHxu7rCM0.net
>>366
いえいえあなたこそ。今の時代だったら死んでたか施設行きだったろうなと思うけどとりあえず10代で逃げた自分はラッキーだったかな。
段ボール一箱の部屋に住み、転職もしたけど朝晩働き、病気で倒れても働きようやくオーナーまでのぼりつめてやったぜ。
ま、お前さんもお疲れ様。ぜひ幸せ掴んでくれ。

384:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:23:19.20 DWXGdfRb0.net
引き籠もりなんて家庭機能不全の毒親にメンタル壊された残骸だからな。
きっちり治療してトレーニングしないとな。

385:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:23:59.92 33m6PhbU0.net
>>375
クズみたいな会社に残っててそこで働いてる人も居るんでしょ?

386:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:24:03.99 vfSmQ9Qj0.net
竹山が上から目線で言うようなことでもないよな

387:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:24:52.05 B28yRQeq0.net
何をどうやったらこんな薄気味悪い国が出来上がるのか不思議でならない

388:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:24:58.04 DWXGdfRb0.net
>>383
ありがとう。
元気でな。

389:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:25:37.99 3/s0ToG40.net
声でかいだけでつまらない芸人
相方死んでお涙頂戴エンタの神様で放送とかやることが小賢しい

390:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:26:30.09 udhit/6p0.net
ちなみにID:QCzjYjfn0=ID:DWXGdfRb0
です

391:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:26:37.96 pkVT3n+10.net
>>334
それ。な。

392:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:27:04.56 B28yRQeq0.net
最近は早めに日本脱出するのが増えてるが正解だよ

393:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:27:17.69 QCzjYjfn0.net
>>383
自分ができたから他者もできるはずというのは完全な間違いだ

394:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:27:40.61 PvGCFgOM0.net
このスレにいるみんなに言いたいんだけどさあ
みんなもっと「自分に」やさしくなれよ
そんなに自分を責めるなよ

395:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:27:59.04 xfrgbgVq0.net
>>20
それw
無駄な教育期間が勿体ないw

396:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:28:24.22 NywCriP20.net
>>1
自己破産した上にヘビースモーカーの言うことは胡散臭くもある

397:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:28:24.65 7j5Z6Qi30.net
パッとしない芸人に言われてもなあw

398:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:28:28.17 qHxu7rCM0.net
>>388
本当、愛と幸せ掴めよ、どこの誰か知らんが祈ってるぞ。ありがとう。

399:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:29:05.07 0cl7TisV0.net
竹山と同世代
すぐ辞める若者で30代になったあたりで回らなくなってさw今ナマポだわw

400:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:29:30.85 uxnLPDLr0.net
キレ芸飽きられたら芸人やめる奴が言う事なのか

401:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:29:55.33 B28yRQeq0.net
>>394
日本で働くとこんなんなっちゃうんだよ

402:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:30:28.51 6ijc7FvP0.net
テメーは自己破産してたじゃねーか!

403:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:31:59.55 33m6PhbU0.net
>>395
でも直ぐに辞めてしまう人は
次の面接先で履歴書に書いてある前職務期間見て、直ぐにこの人辞めてしまうんだろうな…みたいには当然見られるよね。

404:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:33:03.36 nJvFHoXW0.net
>>61
数日でやめる奴は過労死以前の問題だと思うが

405:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:33:15.68 qHxu7rCM0.net
>>393
できるはずとは言ってない。できないかもしれなくてもそこまで毒親のせいにするなら一歩でも踏み出すべきである。
それすらできないなら人のせいにするなといってるんだ文盲め

406:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:33:22.78 33m6PhbU0.net
>>399
その人生ってどう??(^_^)

407:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:33:53.24 K3ysemuj0.net
昭和生まれのじじいが
根性とかいってる会社はそうなる

408:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:35:06.04 fgAy6FvZ0.net
>>325
殺されそうになったことのない人間はそう思えるんだろうなあ
うらやましいよ
俺は生きてるだけで充分
金なんて要らない

409:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:36:18.50 wD2YZ3Iu0.net
>>373
ちなみに飼い犬は飼い主を憎まない
親に毒づく時点で君は飼い犬じゃない
おやすみ

410:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:36:27.72 33m6PhbU0.net
>>408
どうやって生活してる? ナマポ?

411:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:36:45.61 wMiDOa+I0.net
芸人がお説教
たれるようぢゃ
芸道も終わりだな

412:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:36:48.11 4aJ2MG940.net
45でリストラですよ

413:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:38:00.67 hHuIiEAH0.net
業務システムを勝手に入れ替えて使い勝手を悪くされた。
売上も在庫表も自分で出さないから「自分で操作して出してください」って言ったが一切やらない。
馬鹿らしくて辞めた。

414:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:38:06.83 rcZ5akwX0.net
>>410
ナマポは金がいるからナマポだろ

415:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:39:08.21 fgAy6FvZ0.net
無駄でも何でもいいからとりあえず60歳まで生きることが今の俺の目標だな

416:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:39:33.04 vSmX3Crx0.net
今って主婦が家事育児辛いと言うと「わかる。手抜いていいんだよ」で新入社員が仕事辛いと言うと「甘えんな、仕事舐めんな」

417:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:39:46.61 JoZJjbu+0.net
頑張っても頑張らなくてもどっちでもいいのだよ
自分が幸せだと思える人生を歩むのが大事

418:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:40:17.30 VmyIVWGh0.net
今の時代に、ブラックっぽい所に新卒で入社してる時点で選択肢なんてない落第生なんだろ。
転職したって大して待遇は変わらないよ。
落第生にはそれなりの仕事しか出来ないんだから(´・ω・`)

419:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:41:20.20 4T7qzQZP0.net
入って数ヶ月なんて大した事やらないのにな。

420:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:41:54.26 33m6PhbU0.net
>>415
いいね。その調子で健康に気をつけてよ!

421:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:42:23.13 7jnbrawA0.net
相続御曹司の多いこと多い事

422:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:43:15.76 QCzjYjfn0.net
>>405
自分はラッキーで復活できたが自分より状況の悪い人もいるだろうし自分より
メンタルが破壊されてる人もいるだろうと理解してるのならばお前のような
傲慢な上から目線の書き込みにはならないんだよ!

423:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:44:52.06 IXAadMMC0.net
新入社員の離職率が昔に比べて上がってる訳ではないのにこういう物言いになるのは、いつの時代にも「今の若いもんは」って言いたい人がいるってだけの話。

424:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:44:55.78 QCzjYjfn0.net
>>417
違うんだよ。人は一人で生きているんじゃないんだよ
愛する人を幸せにすることが大事なんだよね

425:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:46:49.24 t1DgKMWk0.net
芸人に何がわかる?ってな。
大企業に入った奴は簡単に辞めない。中小だと離職率高い会社は存在する。
若者がすぐ辞めると嘆くなら、そういう会社って事

426:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:47:56.43 H/Mmli0z0.net
>>384
メンタルって1度壊れたら終わりだからな
2度と再生不可能で、以前の状態に戻ることは永遠に無い

427:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:47:59.54 QCzjYjfn0.net
>>409
疲れるわw
人間が犬扱いされたら憎んで当然だろうが
おやすみ

428:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:48:08.02 rUlgZ0RB0.net
>>406
毎日がパラダイス!

429:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:48:23.83 qHxu7rCM0.net
>>422
自分の情けなさを毒親のせいにしてるお前の人生なんて上からだろうが下からだろうが負け犬の遠吠えなんだよ。
働いてんのか?税金払ってんのか?誰かを助けてんのか?自分で飯食ってんのか?
病んでるなら真面目に治療してんのか?人の世話してんのか?他人の言葉を素直に聞けんのか?外にでて活動してんのか?
こっちに返事はいいから自問自答しろよ。
さて、明日も仕事だ。寝るわ

430:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:49:31.71 33m6PhbU0.net
>>417
正に、今の日本(発展途上国へと真っしぐら)を象徴してる(^ω^)ω
一方、
中国はもとより、タイ・ベトナム・インドネシアその他東南アジア諸国では眼の色を変えて勉強して頑張って行くモチベーションの高い連中ばかり(^ω^)
そりゃー、あと7年後には日本は発展途上国の様な今以上に自転車乗りだらけの貧乏人だらけの国だお(-_^)

431:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:49:35.14 QCzjYjfn0.net
>>429
傲慢なお前の不幸を祈ってるぜ!
おやすみ

432:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:50:11.45 LuAerulk0.net
高卒の河原乞食なんてそれこそ今しか考えてない奴がなるもんだろ

433:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:50:14.09 /TMWr98X0.net
さすがに3日で辞める奴は竹山の言う通りになるだろ

434:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:50:35.94 t1DgKMWk0.net
>>426
そもそも元に戻る必要が無い。
人は日々成長するもんだよ。

435:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:51:10.81 L3BDS4rv0.net
他人の言葉をあまり聞かない人のほうが
あの人は素直って言われる傾向があるねw
他人
特に日本人の言葉をマトモに聞いてもクソとか死ねとか自分は優れてるのにオマエは劣ってるとかしか言わないからw
耳栓をして自分の作業をモクモクとするものほど素直といわれる
他人の言葉をあまり理解しない自閉症も素直といわれやすいw

436:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:51:11.09 LuAerulk0.net
>>429
それ、親に孫の顔も見せずに書いてるの?
死んだほうがいいよ

437:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:51:44.69 33m6PhbU0.net
>>428
お前、キチガイだな(^_^)

438:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:51:57.15 rUlgZ0RB0.net
河本準一に反論して欲しい

439:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:51:58.81 OtFMsK+A0.net
こいつの発言全てが浅い

440:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:52:22.92 k42IlPW30.net
どこも終身雇用で給料右肩上がりだった時代じゃない

441:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:52:41.70 33m6PhbU0.net
>>436
朝鮮に行こうね(^ω^)

442:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:52:44.14 L3BDS4rv0.net
日本人はまじで言葉が汚いのが多いね
強いモノの前ではイイ子ちゃんづらしてビジネステンプレどおりをするが
本音とかいわせると畠山涼香寄せ書きだし
モンタージュをさせても翔子のスプー絵だし
証言されると負債にしかならないw

443:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:52:53.35 rUlgZ0RB0.net
>>437
レイシストよりはマシ

444:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:53:10.57 AmFfMZfa0.net
>>440
これがすべて

445:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:54:52.94 DZ5dH6yb0.net
むしろ若いうちに色んな会社経験した方が良いと思う

446:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:54:53.67 9KRUiFRA0.net
>>429
甘えてるから高卒でGWも休めないような人生送ってるんだろ

447:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:55:42.11 77yD2Nbm0.net
転職しまくりすぐ辞めまくりだが
一人暮らししながら同世代の上位3%くらいの金融資産自力で確保してんぞ
すぐ辞める=損切りと考えれば悪い判断ではないだろう

448:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:58:10.92 oJcBPFb90.net
> 「仕事の辛さを楽しみに変える精神力を(自分に)作ってやる。その頭の切り替えを、大人になったらしなきゃいけない」
これって大事なことだよね
経験者は思わず頷いちゃうと思うけど
別の人は「自分で自分の仕事の意味を定義づけするのが一人前」とも言ってた

449:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:58:56.98 33m6PhbU0.net
>>435
それはネットの話しだよね?^ ^
ネットの世界は現実社会の常識では通じない、何か別の強い力でも持ってる様な毒舌や過激な氏ねなどの発言する人ばかりだよね(^ω^)
まー、まともに受けないほうがいいと思う。ただ煽ってるだけでユカイ犯なんだよ(^ω^) 冗談で本心じゃ無いのよ!(^ω^)
その証拠にこの5チャン見てると本心は心優しい 人が沢山居るよ。

450:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:59:30.94 TEI9eE1d0.net
芸人が能力より上司先輩に媚びて事務所の看板社名とコネで渡り歩く
サラリーマンみたいな時代が何十年も続いてるもんな

451:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:02:49.13 1jkWFMn00.net
まあ何もなくなってもナマポで生活できるよ

452:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:03:18.27 GqFP4oZb0.net
面倒な上に実績にもならないくそみたいな仕事を押し付ける時のセリフだな

453:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:03:41.05 33m6PhbU0.net
>>443
悪いo( ›_‹ )o 冗談だからねo( ›_‹ )o プロレスごっこを。

454:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:04:36.55 67CScHMa0.net
ステーキけんの社長の名言みたいあれのおかげで今の俺がある
定年まで俺の席は渡さん

455:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:04:57.78 33m6PhbU0.net
>>451
人間(クズ)

456:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:05:47.57 NPEG13PC0.net
仕事によるわな
入って数日で過労死一直線に気づくとかあるし

457:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:06:06.78 nmUWVy/S0.net
お笑い芸人が言っても説得力ない
ちゃんとした企業人から多様な意見集めてから番組作ったら?
こんなコメンテーター?に発言させることじたい、番組として安直だね
まあCM見てもらうだけの賑やかしだから、こんなんでもいいんだろね

458:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:07:02.73 H/Mmli0z0.net
>>434
人は健康なメンタルがあってこそ成長が出来るものだから

459:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:07:36.74 78PL1JPh0.net
転職する勇気がなくて潰れる奴の方が多いんじゃないの
竹山は知らないことを知った顔で言うべきではない

460:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:09:05.76 33m6PhbU0.net
>>448
小学校の徒競走で順位付けすれば保護者からクレーム入るからみんな手を繋いでゴールをする教育で育った平成人には通用しませんてば(^◇^)ωωω

461:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:09:08.80 c9pEnQu40.net
>>58
現実はこれだよなあ
やりたい事やって行き着くならまだしも

462:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:10:10.28 DWXGdfRb0.net
>>428
やっぱりベーシックインカムでしか生きられないやつっているからさっさとやっちゃえばいいと思う。

463:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:10:16.51 QCzjYjfn0.net
>>456
そうなんだよ。仕事によるし、人間関係によるし、個人の状況によるし
現実は複雑なんだよな
やめた方が正解もあるんだよな
だからあんまり傲慢な精神論や一般論は害になるんだよな

464:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:11:01.09 c9pEnQu40.net
>>78
しゃーはクソだって以前から言われてたけど

465:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:11:55.10 33m6PhbU0.net
>>459
いちおう、億の年収稼いでるのだから、
あなたよりはまし。

466:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:13:29.25 QCzjYjfn0.net
>>461
介護士は立派じゃないか
その介護士の人生を審査するなんて余計なお世話だよ

467:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:15:01.07 W1e0r0sk0.net
>>465
ベッキー謹慎のおかげで仕事は増えたかもだけどCMなきゃそんな稼げないだろう

468:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:15:39.11 WDZhEECR0.net
コイツは一般人みたいに会社勤めしたら3日でやめるだろう

469:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:16:30.07 33m6PhbU0.net
>>462
だよね。
無能なやつはベーシックインカムで毎月20万円程度国から支給されて遊んで生活すれば良い。
一方、有能な限られた人材のみはベーシックインカムには当然頼らないし有能だなら億の金を毎年稼ぐ仕事ができるし社会的地位も名誉も高くなる。
これなら棲みわけできる(^◇^)

470:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:16:32.96 V4vYHU9Q0.net
「貧乏臭いアウトドアやキャンプをして何が楽しいの?」
竹山

471:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:16:33.70 AccIvi7M0.net
いつの時代の人間だよこいつ

472:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:16:59.29 9f6FFtvp0.net
芸人はどうなんだ

473:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:17:05.79 XCPa1fm30.net
新卒入社3年でリーマン見限って自営の道に走り
現在まともな貯蓄も試算もない俺には、耳の痛い話ですなあ

474:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:17:48.59 CnO+198f0.net
清水富美加に関してせっかく女優として売れてきてるのにって意見に対して
嫌になってしまったら無理強いできないみたいな事言ってたような

475:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:18:58.06 hhoVqb7O0.net
芸能界とかテレビ業界の話だろ。
若い芸人もテレビ局や下請け制作会社の社員とかも辞めたと思ってるやつ多いだろ。人手不足の時代のそんな環境で「辞めたらいい」とか売れてる芸人が言うわけない。
そもそも売れてる芸人に社会問題をコメントさせて何のありがたみがある?
ウケるためならウソついても良い奴らだぞ?いちいち真に受けるなよ。

476:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:19:06.66 33m6PhbU0.net
>>467
そうでしたね!わたしが間違えましたどうかこの通りです許してください囧rz

477:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:20:14.24 wFmivAxr0.net
まあ、食べログみたいな職ログやら街ログがあればいいんだけどな
労基署がたいして仕事しないくせに、余計な雑務は企業に丸投げしてるし

478:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:21:07.11 33m6PhbU0.net
>>473
三年勤めたなら偉いよ。その経験したことは後々必ず役に立つ!

479:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:22:26.97 78PL1JPh0.net
>>465
いやマシ、マシじゃないとかじゃなく這い上がれる余地のないブラックの現場を知ってるかどうかってことだよ
芸能界なんてあなたが言ってるように頑張れば報われる可能性のある業界なんだからそりゃすぐに辞めるなとなるでしょ
世の中そんなチャンスすらない仕事もあるわけで、そこに留まっても年齢だけ重ねていって取り返しがつかなくなるリスクが大きいじゃん

480:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:22:45.80 RieZihBk0.net
お笑い要素が全くないのにお笑いカテゴリーにしがみついてるもんな

481:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:22:45.91 HJoWKWOz0.net
お前はブラック企業に勤めたことあんの?
いや、正社員やったことあんの?

482:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:23:04.87 3uqFaqOv0.net
そんな竹山って確か自己破産してるよね?

483:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:23:55.54 gW4moCHs0.net
>>474
まじかよw

484:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:24:55.47 gW4moCHs0.net
まあ赤江が竹山を頼りにしなかったことがすべて

485:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:24:59.55 33m6PhbU0.net
>>479
御意
あなたの仰ることは正しいと思う!
言葉が足りずにすみませんo( ›_‹ )o

486:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:26:16.32 Kh6cn9/P0.net
ブラック中小企業で何十年働いてもほとんど年収上がらんぞ

487:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:27:18.93 GRBYMaR90.net
会社辞めたりいろいろ探してみるのは
若いうちにやったほうがいいよ。
特に今の人手不足で新卒取りたがってるときは
働いて、ある程度貯金が出来るのは30歳に近づいてるし
最初の2、3年はほんとアイドリング期間だから

488:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:27:33.27 2uNROCKQ0.net
河原者になるようなバイタリティ低い奴がなんの説教垂れてんだか
笑い話か?ひょっとして

489:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:27:36.93 i0ZyF8dK0.net
500万の借金まみれだった人間が、
たまたまうまく行ったので、説教しています。

490:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:28:02.32 hhoVqb7O0.net
>>93
だから芸人なんてそんなもん。
コメントをいちいち真に受けんな。
転職や失業したことある40~50代の会社の社長や部長とからある程度の地位にいるものに同じこと聞いたら同じように言うさ。
つまり庶民を代表してるような顔してテレビで能書き垂れてるけどただのポジショントーク。
そんなテレビを見て真に受けでるやつがアホ。

491:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:28:10.06 EaiF1Kh50.net
まさに、いつの時代の人だよですね
昔なら竹山に賛成できるわw
昔と違って、しがみつく価値はもうないんだよ
やめたやつも、しっかり理解してるならいいけどなw
雇われ労働者じゃだめだってことに

492:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:29:02.43 33m6PhbU0.net
>>486
そうなんだよ。上がらないんだよね(~_~;)
中国の工場のほうが給料高い

493:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:29:33.04 Zw5BzpsJ0.net
若者から見ると今時の40代以上が作る社内文化って異常なんだよね
自分達が若者に見放されてるっていう自覚が足りてない

494:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:31:59.26 SdEo1GvR0.net
人の人生だから辞めたい奴は辞めればいいんちゃんw

495:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:32:11.82 33m6PhbU0.net
>>493
日本はもうお終い?

496:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:32:29.06 xTgIihPA0.net
おまいう

497:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:34:26.00 UqDUvNoS0.net
間違った事言ってないけどこんな極端な例挙げられて言われても説得力ないわ
これじゃ竹山にただ説教させるための台本じゃん
本当に苦しくて辞める人も多いのに基本的人権すら守られてない会社だってある

498:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:36:36.91 cSrJSs6z0.net
良いところばかりじゃないコロされる前に辞めた方が良い所もあるだろ

499:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:37:11.06 EaiF1Kh50.net
誰が言ったか?とか、説得力とか考えてる時点で終わってるだろ
そんなもので決めるのかいw

500:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:37:19.06 mzrlggmJ0.net
相方の家族に、ギャラの半分を一生送り続けますと泣きながら言ったくせに
全く払わないホラ吹き老人

501:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:39:01.40 33m6PhbU0.net
>>484
赤江が飼ってたメダカ水槽のゴミ(餌の残りカス)をストローて口移しで吸っては外に捨て、吸っては外に捨てして、赤江の水槽のメダカを健康にしてやったのは大吉だけやったからな(^◇^)
やはり人生捨て身の覚悟が必要。

502:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:41:58.14 eAZG37Jg0.net
竹山勘違いしてるなあ

503:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:43:55.62 EaiF1Kh50.net
批判はだれでもできる
おれも割に合わなければさっさとやめろ、とはいうだろう
で、そのあとは?
そのあとどこに向かうのか?それ次第だろ

504:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:45:11.03 ZpDKd/5A0.net
>>85
うなぎの職人もそうだけどほんの数ヶ月の研修で職人と言えるならみんな本格的な寿司屋じゃなくて気軽な回転寿司に行くだろ。
特に上級国民はそういうところにこだわるし、大切なお客さんを招待するなら格式が必要。
形だけの技術じゃ無理。
基本である米と長く向き合うことで得られる感覚はその辺の一般人に向けた技術じゃないよ。
何万円もする価値はそこにある。
君も医者、弁護士や中規模以上の社長を相手にビジネスをするようになればそういう格式が必要な事が理解できる時が来る。
苦労のない中で何とかなる世界はあくまで一般人向け。
若いからそれが分からなくて当然だけど、上の世界で戦えるのはそれを理解してる人だけ。

505:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:45:26.85 RkF2GFjj0.net
>>385
そいつらだからクズ

506:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:45:44.93 PDu+8m280.net
年金を作った老人と
年金だよりの老人に言っておいて

507:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:45:51.47 Elt46qsA0.net
>>501
それなんでスポイト使わなかったの?w
ホームセンターで三百円で売ってますけど

508:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:47:07.65 62Opezsf0.net
今あるシステムに従えってのは
議論として間違ってる。
それこそ「今しか考えてない」意見
そうじゃ無い世の中になれば良いのに、どうすれば
の方向へ持っていくべき

509:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:47:28.42 Elt46qsA0.net
>>504
上級国民は上級国民しか入れないような無駄に高い店を好むんであって
誰が寿司作ってようが関係ないんじゃないかな?

510:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:48:05.95 JUkMvN970.net
竹山の過去ってまだ詳しく掘られてないよね
自己破産とかしてないのかな

511:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:49:07.76 5VsrqCH90.net
転職して思ったのは、前の会社の良いところもあれば
悪いところもあるってこと。自営含めて全部が良いわけではないってこと。
せめて比較できるくらい見てから辞めないと、相対的な価値基準が成立しない

512:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:51:03.43 8WOVnnnF0.net
うんこするよ?うんこ
の芸の人?

513:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:52:24.31 Elt46qsA0.net
>>511
すぐ辞めれば次の会社に新卒と同じ扱いで入れるけど
時期を逃すとそうはいかない
だから自分にこの会社は合わないと感じたなら辞めるのもあり。
採用側にしたらたまらないし、今の超人手不足の時代だからできる選択だけどねー

514:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:53:22.10 ZZhEPH5S0.net
うるせーデブ親父

515:名無しさん@恐縮です
19/04/27 05:55:05.69 GCcBb1/00.net
結局は辞めたあとの展開がHAPPY、GODかBADなのか
結果論なのですから何とも言えません

516:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:00:59.05 gqDidEaG0.net
コイツに上から言われる筋合い事じゃねぇーわ答え回避策も言わんのに
ただ馬鹿にしてるだけだろ ざぁーまみろって!
若いから辞められるんじゃん まあー合わんもんは合わんよ
零細に18から60以上まで居る人も居るが「凄いとも言うが転職も出来ねー奴隷馬鹿とも言える」
個人個人、局面は違うのよwwキャンプ動画更新しろや竹山!

517:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:00:59.69 .net
最初に辞めた会社が、一番マトモだった

518:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:02:50.61 RgT20qB70.net
>>1
竹山が言いたかったこととは少し種子が違うかもしれないが
言っていることには激しく同意する
40すぎて人事部にいて思うのはどんなに嫌でも新入社員に言いたいのは
「最初の会社は最低5年はいろ」「転職は1回まで」この2つ
いくら若いからと言って1年や2年で止めて転職希望で来られても「はい、採用!」とはなりにくい
同じような理由で転職歴3回目です、とか4回目です、とか言って来られても非常に採用しにくいんだ
でもそんなこと若い人は知らない、一時の感情だけで平気で辞めようとする
一番最初についた会社が好き嫌い関係なく100とするなら転職を繰り返していくうちに80・・・60・・・と下がっていく
そしてその60が働く限り一生続くんだ
だから安易に退職や転職を安易に考えてはダメ

519:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:04:06.25 HndoJ76BO.net
竹山は年寄りぶってるけど
この歳にしてまだこんなレベルの薄っぺらさなんだよな
全部自分で解決しろって突き放してるだけじゃん
イジメられっ子が自殺するのは逃げる勇気がないからって気づけよ 時代が違うんだよ
景気が良いときに浮かれてるバカどもに苦言するんならこの程度のコメントで許されるが
今の風潮には全然的外れなコメント
相手への思いやりや相談相手に打ち明ける勇気とか助言するならそういうコメントだろ
文盲みたいにアホかと思う
だからお笑い芸人にしかなれない生涯なんだよ

520:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:05:03.79 nioMkzWO0.net
病気になるまで我慢して働くよりはマシだわ
道は1つじゃないからな

521:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:06:04.81 Elt46qsA0.net
>>518
ほんとに人事部?
いま転職回数とか気にしていられる状況じゃないでしょw
それに新卒とるのに学歴でフィルターかけるのはまだしょうがないけど
転職回数でフィルターかけるのは悪手でしょう
転職者にはノウハウの積み重ねとか強みもあるんだよね
それにスキルが高くて次から次へ好条件が提示されるから転職を繰り返してるパターンもあるし、面接してみないとわからないよ

522:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:07:19.19 tR3ViSH+0.net
竹山
おまいう

523:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:07:20.37 psD57E9P0.net
まぁ、こういうバイトテロやるような屑には
さっさとやめてもらった方が会社もいいだろうけどねw
URLリンク(www.youtube.com)

524:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:08:43.12 iqYTuweS0.net
いやこれは合ってる
今しか考えてないんだよ
まぁ後で後悔するのは本人だからどうでも良いけどな
中には当然辞めた方がいい会社もあるがw
それとこれとはまた別問題

525:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:08:44.05 WvUD2VD20.net
病気にならなければ金無くても何とかなるよ

526:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:11:13.59 SZ285UQV0.net
こち亀の両さんの名言で入試、就職、結婚、人生はみんなギャンブルみたいなもんってのあるし俺も同意だけど、結婚は交際中に相手を見る目さえあればある程度いいのに対して就職はいざ入ってみないとわからん部分とか多いしな。
好条件の誰もが羨む大企業でもクソみたいな上司に当たったりすればハズレだし、それは事前にネットとかで会社情報とか調べるとかでも限界あるし

527:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:15:29.06 nnLj2HMJ0.net
新卒で入社した会社を5ヶ月で辞めて今の地位に上り詰めた福山雅治

528:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:16:39.55 mblllT1T0.net
むしろ、先のことを考えたから辞めたんじゃないか
こんな会社にいても時間の無駄って

529:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:17:42.14 7tA9ziNA0.net
時間も金も掛けず簡単に入社出来たから
簡単に辞めるのさ
お金一切払ってない無料のゲームはすぐ飽きてやめるけど
お金注ぎ込んじゃうと中々辞めれない

530:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:18:11.97 RkF2GFjj0.net
>>518
それが普通になればその中で選ぶしかないんだよ
若い奴は気に入らなきゃどんどんやめればいい
それが当たり前になる
5年続けて辞めるのも10年続けて辞めるのもすぐ辞めるのも大差ないわ
新しいスタートは早い方がいい

531:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:19:01.03 HndoJ76BO.net
>>524
いや今しか考えてないから辞めない奴もいるんだよ
我慢して残るのは将来独立するための経験値とか思ってんなら評価してやるけど

532:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:19:37.63 EaiF1Kh50.net
素直じゃない奴で、だめなやつとだめじゃない奴がいる
これは見てたらはっきりわかるよw
だめなやつは言い訳や反論でうるさい
なぜだめなのかというと、言い返すことにエネルギーを使う人だからだ
それで自分の人生や自分の状況が何も変わるわけじゃないのにw
逆に状況を利用していくこともできる それによってどこに向かって行ったらいいかがわかる
みさかいなく吠える犬がいるけど、ああいう犬みたいになったら終わりだよw

533:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:21:23.42 HndoJ76BO.net
>>527
三菱重工長崎の下請けな
あんなとこ勤め上げる奴は妻帯者か暇人だけ
独身者なのに居続けるとしたら廃人か借金持ちか刑務所出たクズぐらい

534:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:22:24.06 nnLj2HMJ0.net
会社員経験ない竹山が言っても説得力ない

535:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:22:39.69 VOmjj5aZ0.net
>>521
横からだが、俺もそうやってる。
同じ様なスキルの人間が複数人来たら、転職回数の少ない方を雇用するのは当たり前。
どんなにスキルがありそうでも、1年以内の退職歴がある奴なんて雇用しないよ。

536:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:23:19.94 HndoJ76BO.net
>>532
吠える犬は自殺しないよ
おまえは思いやりとか調和を考えろ
自分の好き嫌いで吠えてるだけだ

537:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:24:53.92 JUkMvN970.net
つか竹山も事務所変えまくってたよね?

538:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:25:07.80 poIvJPcw0.net
福岡で瞬間的にチヤホヤされたはいいが、すぐに仕事が無くなり、
吉本を辞めたお前が言うなw

539:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:26:02.07 iqYTuweS0.net
人並み程度しか仕事が出来ないのに上司がクソとか言ってるヤツはダメだよ

540:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:27:44.97 7tA9ziNA0.net
企業側としては、正社員採用してすぐに辞められると赤字だから、すぐに辞めそうな人は採用したくないしな

541:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:28:24.09 mnFqvybo0.net
>>87
中学進学、高校進学の際の記憶は忘却の彼方かよアホだな

542:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:29:44.77 Wv1PVBx70.net
無能で労働意欲低い40代の新人に頭悩ませてるからカンニング竹山の言いたい事はまぁわかる。
全ての動作が遅くて仕事を教えるにも教えられない。
早く終わるやり方教えても「疲れるから」の一言で済む事をあれこれ言い訳して実践しようとしない。
思考回路が人に甘えて難しそうな仕事から逃げ続けてた二十歳の頃の俺と瓜二つなんだよ。

でもその使えない新人、
責任と作業量だけ増やされるばかりの俺と給料同じなんだよね…
人手不足だからと雇われて、無能だからと見放されてこれから先、
楽な仕事しかしないであろう新人観てると我慢とかアホ臭くなる

543:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:30:32.20 mnFqvybo0.net
>>493
見放していても会社には居続ける辛い矛盾

544:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:30:50.34 V57tCkAH0.net
お前の事務所に言ってやれよ

545:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:31:14.29 iqYTuweS0.net
>>531
いやだから自分の人生だから好きにすればいいし
こればっかりはケースバイケースだし一概には言えない
一般的に考えるなら職を点々としてたら40歳越えると惨めになる確率が高い
同窓会とか出席しずらくなる

546:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:31:16.74 DBN2/LM40.net
就職しないで派遣やバイトに逃げてたアホが今どうなってるかみれば分かる

547:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:32:34.72 J5Jts6So0.net
若いうちは、無理だと思えば辞めた方がいいよ
合う合わないあるし

548:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:35:31.71 jnUB5jH20.net
>>545
40じゃなくても30過ぎたらもうきついだろうな
最低限同じ職種でスキルを磨いてきたような人じゃないと

549:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:36:24.96 6wkuVk4v0.net
>>挨拶を大きい声で言わされたのが嫌で辞める
これは辞めて正解な気がするな。
竹山が出世論を語ってるのは分をわきまえていなくて笑えるが。

550:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:38:05.01 jnUB5jH20.net
すぐに辞めていいような人間は自分で金を稼げる人な
雇われてるならある程度我慢しないと

551:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:39:12.38 i/7Ty3R40.net
動物の世界と同じで逃げることを知らないと生き残れない
無条件で最初の会社には5年いろとかバカの極み
逃げなきゃいかん環境もある
一方で狩りの仕方を学ばないと生きていけないのもまた事実
どこで生きていくか見つけないとな

552:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:40:40.63 gB4hN8L40.net
一応は芸人なのにサラリーマン丸出しのこと言うとはなあ
さすがひとつも面白くないのに事務所の力で番組持っている人間なだけあるわ

553:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:41:18.45 WRQOzCF00.net
成功の待つ辛さってのが無えから
昔だって無かったとか言うなよ、それはつまりカネ、残業代、経費で落ちる経費で落ちる時代の連中が言うなよ

554:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:41:26.26 IEFzzIj90.net
>>1
>「すぐ辞める若い人は、今しか考えてないのよ。10年後20年後のことを考えていない」
>「逃げていいんだよでおまんま食えるんならそれでいいけど、社会はそれじゃ生活できない」「仕事は誰でも辛い」
>「仕事の辛さを楽しみに変える精神力を(自分に)作ってやる。その頭の切り替えを、大人になったらしなきゃいけない」
>「仕事なんてなんぼでも辛いんだから。甘いことだけ言われてそれに乗っちゃうと、一番潰れるのは自分だからね」
なんというブラック理論
っていうか自分がブラック辞めるときに言われたことそのまんま

555:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:43:05.05 L3BDS4rv0.net
具体的に誰のことをいってるんだろうね?
それとも空想の若者の話なんだろうかw

556:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:44:22.85 5TBb37cE0.net
少なくとも数年やってみないと自分に合ってるかどうかすらわからない
それで全く違う職業に転職したとしてもまだやり直しもきくしダメージもない
いくらか勤めてみてそこで初めて合ってる合ってないを言えるわけ
特に新卒で入ってすぐ辞めるのなんてバカでしかない
履歴書にも傷がついてまともなところには就職できないよ
すぐ根をあげる根性ない奴雇うわけない

557:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:45:30.53 gFHlUurs0.net
45だけどその日暮らしみたいな生活してるよ
金はないけど幸せ

558:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:45:37.03 LDw+8To20.net
前の会社が入社前に新人研修を一か月する会社で
毎朝大声で「おはようございます!」「ありがとうございました!」などを叫ぶっていう内容だった
毎年5人くらい辞めて行くのが見てて楽しかった

559:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:47:38.73 8QigwfEm0.net
一握りの成功者を見て自分の行動を正当化するのはどうか?
この世のほとんどの人間は真面目に遅刻・欠勤もせずに同じことをコツコツやるのが精一杯
野球やバンドをやってる子供が全員プロになれないのと同じ
どの分野でも努力で追い付かない才能は一握りの人間にしか与えられない
早く気付いて地道な生活をして欲しい

560:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:49:51.84 DBN2/LM40.net
>>557
良かったな
ゴキブリでもその日のエサを見つけたら幸せ感じられるんだろうし
他人から見たらただの憐れな生物だけど

561:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:50:06.63 Zw5BzpsJ0.net
今時の40代以上は精神論や根性論ばかりで頭使ってないからなあ
若者がこの手のブラック企業理論に違和感感じて素早く辞めて次の行動に移せるのは素晴らしいこと

562:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:50:18.45 2+sTwHdL0.net
よっぽどの実力持ってないと、転職すればするほど給料は下がるし待遇は落ちる

563:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:51:26.86 hvLwUfj90.net
ブラックだらけって知らないんだな 会社訪問に来た女子学生への人事部社員のレイプまがいのセックス強要とか 入社してもいい大人がイジメしまくってたり 現状は酷いよ

564:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:51:31.85 3IEaFMmM0.net
>>23
俺もそう思うな。
1ヶ月で辞めるのはバイトがやること。
そして1ヶ月で辞めるような人は8割大した理由じゃない。本当にいじめレベルで辞める人と同列に考えるのはおかしい。

565:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:52:02.08 jnUB5jH20.net
>>562
普通 そうだよね 
氷河期の人は転職回数多い

566:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:53:14.49 Z7pAWeQm0.net
一理あるんだろうけど、
本当にあわないと思ってるなら早めにやめた方がいいとは思う。
ただチェンジは一生に何回もできないが

567:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:54:13.39 5TBb37cE0.net
ブラックだって言ってる奴ほど無能なんだよな
自分の無能を認めたくなくて会社のせいにして逃げてるだけ
資格技術経験知識向上のための努力も何もしてない
ただ文句言うだけ

568:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:54:23.10 xKRGRzVS0.net
むしろ辞めた人がなにしてるのか気になるw
ブラックループしてるのだろうか

569:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:54:33.38 2KwLjf110.net
そして、その40~60代になって金もない何もない人たちがここにいます

570:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:57:36.71 Zw5BzpsJ0.net
この20年間日本が経済成長ゼロなの見れば今時の40代以上のやり方が世界では全く通用しないことなんて明らかなのになんで本人らはいつまでも気づけないんだろう

571:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:58:12.34 P1YfmNQc0.net
ブラック企業でコキ使われて人生終わってもむなしいだけだろ
心身壊すかもしれんし
ラクだけど貧乏な生活を選ぶのも人生だろ

572:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:58:23.18 h/VPZHcH0.net
同じ職場で長く働いてる奴のクズ率は異常

573:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:58:23.75 P1DBK9uS0.net
何度か書き込んでるけどなw 竹山は「福岡吉本」の所属で。
当時は華丸大吉と同期だろうがよ。
先輩や吉本興業の社員との折り合いが悪くて。給料が安くて
ブラックだってことを理由にケツ割って。逃げ出して東京に
引っ越してんだよ。吉本興業を無断でバックレたから雇って
くれる事務所や所属もなくて。しばらくは転々としてた。
最終的にサンミュージックに拾ってもらうまで仕事がなかった。
自分が真っ先に「若い頃に」逃げ出してんのにw 今になって
ご意見番ぶって「今の若者は」「今しか考えてない」「10年後、
20年後は」ってぬかすなよw
福岡吉本の社員、役員から徹底した嫌がらせ受けて。視聴率の
よかったレギュラー番組まで奪われて。辞めるか死のうとまで
思いつめながら頑張って今の位置に登った「華丸大吉」なら
ともかく。ケツ割って逃げた竹山が偉そうにぬかすな。

574:名無しさん@恐縮です
19/04/27 06:59:29.87 cZWdNMqI0.net
自己責任論乙
それ、竹中とかの自分達のことしか考えない金持ちにとって利になる論。

575:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:00:03.60 Zw5BzpsJ0.net
ブラック企業でしかやっていけないような40代以上の雑魚が吠えてるだけだよなあこういうの
有能な若者に見切りをつけられて悔しいんだろうか?

576:田
19/04/27 07:00:26.03 o6rsRfqz0.net
起業が一番
ってそんなわけない。
自分が欲しい分だけ働いて休みたいときは休むとかできるわけない。
起業年数若い会社に人来ないし
あぁ会社作るんじゃなかった

577:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:01:00.78 2KwLjf110.net
>>570
だって、氷河期世代って根拠のない自信に満ち溢れているから
俺たちは優秀だ、スキルがないのではなく社会が悪い、自分からはなにもしないけど誰かが救ってくれるはず

578:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:01:09.53 NVSFj+gp0.net
>>545
竹山さんもそうなんだがな

579:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:02:17.82 NVSFj+gp0.net
>>560
休日にそんなこと言ってる君も哀れだがなw

580:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:02:20.02 EmfeySrx0.net
そう言えばうちの会社に1週間でプロレスラーになると言って辞めた奴がいたな

581:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:04:05.32 74e6UUST0.net
40まで夜勤やって一生懸命働いても身体を壊して辞めて今は派遣でブラック物流倉庫務めの俺の事か

582:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:05:22.36 feQKojPn0.net
>>45
そんなこと言ってるやつらは30年前からいる
そしてその30年後は今悲惨なことになってる

583:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:05:36.83 P1DBK9uS0.net
竹山は若い頃に「福岡のブラック企業」(ラジオでも自分で話してる)
から逃げてんだぞw 福岡吉本っていうな。博多華丸・大吉は今も
吉本興業の所属で。自分たちに嫌がらせしてた社員、今も吉本興業
にいる幹部と戦って生き残ってる。
華丸大吉が「10年後、20年後を考えて」って言うなら意味はあるわw
今も地元を大事にしてるし会社の方針に逆らってまで、自分を応援
してくれた恩人の息子や娘の結婚式に参列してる。
ベッキーのケツの穴舐めて尻尾振ってるサンミュージックの犬が。
偉そうにご意見番するんじゃねぇよw 偉そうに意見を述べる
暇があるなら。不倫、略奪婚だらけの「サンミュージックの」
クソタレント、ベッキーや都はるみ、安達祐実を責めてみろ。
「今しか考えてない」のはサンミュージックのタレントだろw

584:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:05:54.00 FlUPeioJ0.net
>>545
いつも思うんだが、底辺職のねらーって同窓会どうするんだろ?
俺は20のときの中学の同窓会でさえ、高卒底辺職組と上位大学生組の差を見て、たった五年で人生に大きな溝あるなぁと感じたけど
これが40くらいになると、溝ではなく断崖絶壁だろ?

585:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:06:40.89 fmW7WTBi0.net
無能な新入社員は辞めてもらった方が会社としても良い。
バレない程度の嫌がらせで自ら辞める方向に持って行ったりしてね。

586:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:07:22.31 GdqNT2sg0.net
こいつも売れるまでギャンブル狂いの今しか考えてない生活してたはずだが

587:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:07:49.31 +weu8nCZ0.net
フジは炎上以外で注目集められないから、
炎上ネット記事書かせてるとしか思えない
不快なの分かってるから、最初からチャンネル合わせないのに、
番組の内容知らされるのはつらいわ

588:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:08:14.83 DxR22biK0.net
労働力の詐取することで延命しているゴミ企業のほうが先に潰れる
10年、20年後のことを考えていないのはゴミ企業のほう、付き合う必要はない

589:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:08:40.07 HndoJ76BO.net
>>87
中学一年生が小学六年生より退化するのは教育制度の欠陥
中学校は廃止すべき
初等学校を八年制にして高等学校を四年制にすべき

590:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:09:24.32 +weu8nCZ0.net
で雇われてるであろう書き込みバイトが大量に書き込んでる
としか見えない

591:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:09:48.73 NVSFj+gp0.net
>>584
ハガキすら来ませんが

592:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:10:27.73 Zw5BzpsJ0.net
今時の若者はすぐ辞めるとか言いながらブラック企業にいつまでもしがみついてる奴と、そんな企業に見切りをつけてさっさと辞めて次行く新人
前進出来てるのは後者の方なんだよね

593:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:11:02.78 S+YWYliF0.net
若者「辞める自分が悪いんじゃない!魅力のない会社が悪いんだ!」
~20年後~
中年「オレが悪いんじゃない!社会が悪いんだ!」

594:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:11:10.95 HndoJ76BO.net
>>545
同窓会のために無理して働こうとする価値観が時代遅れ

595:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:12:19.10 wj8Ni5eZ0.net
まぁ確かに面接時に俺も離職理由とか聞くからなぁ
離職回数多いとはなから選考落とすし
働いた期間短いと理由聞いても勘ぐっちゃうしね
ブラック引いた人はまぁご愁傷様同情だけはするよ同情だけね

596:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:12:21.21 fmW7WTBi0.net
すぐ辞めたりしたらブラックリストに載ったりしないの?
次の就職に不利になると思うんだけど。

597:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:12:27.63 DBN2/LM40.net
>>581
何が身体壊して辞めてだよw
甘えんなカス
逃げた方がだけだろw

598:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:12:41.14 HndoJ76BO.net
>>548
経団連も新卒少なくなってきたから新卒至上主義を放棄されてもな
無責任すぎるわ

599:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:13:04.39 2KwLjf110.net
>>594
同窓会「のために」ではなく、同窓会で人に会わせる顔「さえない」ってだけだろ
40越えてそんな理解力でどーすんの?

600:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:13:18.86 hD4xBXrj0.net
もう前の価値観に戻ったのか

601:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:13:30.71 HndoJ76BO.net
>>549
ダスキンとかミスタードーナツかもな
宗教色スゴいらしいから

602:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:13:59.96 feQKojPn0.net
>>573
逃げて痛い目にあってるからこその警告じゃないのかな
竹山はたまたま今成功してるが、めちゃイケとかで取り上げられなかったら
今頃確実に浮浪者レベルだろうから、リアルな警告として参考になる

603:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:14:20.32 5TBb37cE0.net
>>584
今俺は35だけど去年の同窓会には自営、公務員、上場企業とその妻ぐらいしか参加してない
25くらいからどんどん絞られてきた

604:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:15:45.87 HndoJ76BO.net
>>560
おまえみたいのばっかだから若者がああなるんだろうな

605:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:16:07.10 0VlRSGpu0.net
なぜ辞めるのか
頭が弱いから

606:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:17:45.21 DWvI0TCy0.net
>>249
結果、安月給で同期に濃き使われるw

607:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:17:54.16 fmW7WTBi0.net
まぁでも実際身近にすぐ転職する奴いたらアホじゃねえの?って思うわな。

608:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:18:28.13 DWvI0TCy0.net
>>1
よくわかるわ。
同期が辞めたりサボったりしてるなかで俺は一生懸命やってる。
あとが楽だからな。

609:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:18:33.70 +gW2YeeZ0.net
過労自殺を引き合いに出すのは極論だわ
大してキツくもない職場でもすぐ辞める奴が多過ぎ

610:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:18:34.97 bj1svv+g0.net
>>1
>>41

611:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:18:58.79 Zw5BzpsJ0.net
ブラックとはいえ自分がしがみついてきた唯一の会社を新人にあっさり見切りつけられて屈辱的なんだろうな
自分もさっさと辞めりゃいいのに(笑)

612:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:19:29.83 2KwLjf110.net
>>603
なんつーか、かなしい話だよな
というか、聞いて思い出したけど20のときの同窓会でさえ運動神経よくてモテてた奴等が軒並み参加してなかったわ
あれも高卒底辺職組だからマウントとられたくなかったんだろうな、、、

613:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:19:49.94 Ig2bgsrz0.net
今の氷河期が40代でそうなって、更に早期リストラ対象になってる。
どう考えようが何しようが、20年後にはまた同じことが起きるだろう。

614:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:19:52.93 fzWsZcZ90.net
みんなでYoutuberになろうw

615:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:20:21.47 vUx4pEvZ0.net
職業選択の自由

616:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:21:05.88 Elt46qsA0.net
>>612
というか収入が違うと話も合わないしつまんないんじゃない?
それに収入少なくたってそれが不幸せとは関係ないしね

617:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:21:38.30 HndoJ76BO.net
>>573
町工場とか中小企業の経営者も大概あるんだよな
親戚とか知り合いに助けてもらって起業できただけで
若い頃は大企業を飛び出したバカなのに。
30年も勤め上げて起業したんなら分かるけどだいたい40すぎる前に辞めてる

618:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:21:43.09 oFCD7v5j0.net
入った所によるだろ
一流、や底辺はバンバン辞めていいんじゃね
中堅くらいは頑張れ

619:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:22:17.37 QZ9UNcgkO.net
マウント取ってりゃ問題解決できると思ってるのかねこいつは
「今しか考えてない」なんてある意味世の中全体も同じだろ、この国はずっとゆっくり沈み続けている泥舟みたいなものだってのに

620:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:22:53.90 5TBb37cE0.net
俺も3回も転職してるけどさ
一応給料や会社規模はどんどん大きくなって今落ち着いてるよ
最初年収350万からだったけど今700万だ
俺の能力には不相応な年収だとは思うけどな
でもそれは技術や資格を働きながら身につけてきたからだけどそうじゃなきゃ転職なんてするもんじゃない
逃げてる奴にはいつまで経っても光は当たらないとは思うな

621:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:23:01.35 A8I4iDZg0.net
会社辞める事って別に悪いことしてる訳じゃないし
自分に合ってないならやめた方がいいぞ
20年我慢したが意味なかったわ

622:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:23:25.53 aefWWK3T0.net
なんやかんやキャリアを積み重ねるか
履歴経歴でもってポテンシャルを感じさせれば道はあるもんよ
氷河期以下なんて皆給料抑制されてるし
大手でも平気で首切るご時世なんだから
もう会社に一生身を捧げる時代でもない

623:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:23:42.07 IUPTwj0g0.net
>>583
新人が「今しか考えていない」可能性があれば、会社が「今しか考えていない」もあるよなぁ

624:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:23:45.23 3eprJ4su0.net
>>616
いつも底辺って収入少なくても不幸じゃないとか言い出すけど、普通に考えて給料多くて休みが多いほうが幸せだと思うが
この10連休だってそれがよく現れてるだろ
金がなくて働き続けて孤独死するのが幸せなの?

625:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:24:19.27 3eprJ4su0.net
>>616
不幸じゃないなら氷河期世代も救う必要ないね!
やったね!

626:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:24:32.11 3IEaFMmM0.net
>>612
それはモテてた奴らが同窓会とか行くのめんどくさかっただけでは?

627:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:25:03.30 nKB/2n530.net
>>568
まあ、アレだよなあ。「転職癖」が身に付くのを指摘してるんじゃないの?
最初のうちは「こっちから願い下げだ、辞めてやる」って息巻くが、中途採用の会社なんか
やっぱロクなものが無くて(たいがいハロワ紹介)、で入社~ブラックと気づく~転職~また入社~やっぱブラック。。w
とスパイラルが続く。。

628:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:25:24.50 XkcrMSVF0.net
①仕事はストレスなしには出来ない
②そのストレスを大きくなりすぎないように自己管理する訓練を続け
③そんなストレスを少しでも緩和するためにセックスすると凄く良い
若い人たちはセックスをしなくなってるらしいね
女からセックス褒められるのは凄く人間回復に繋がるんだけどなあ
ただしセックスもしんどいよ
女が快感得ているそのとき、男は大概しんどい状態だよ
・同じリズムでピストン持続
・最大限に下を伸ばして摩擦も考慮したクンニ
・腕はマッチョに、しかし指先は超柔らかく震わす指マン
・サフォケイションぎりぎりでもとにかく耐える顔面騎乗
やっぱりセックスも苦痛だからオマエら簡単に辞めてもいいぞ!
頑張れよ!

629:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:25:35.99 Ho3Io/pT0.net
まだ慣れないとかじゃなくて入ってすぐ直感で合わない!ってすぐ分かる時も時々あるからな

630:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:26:48.76 Elt46qsA0.net
>>624
休みや収入よりまず仕事が好き、職場が好きっていうのがまず大事だと思うよ
仕事が好きなら休みなんてなくても苦にならないし、仕事にプライドが持てれば収入にそこまで拘ることもない
仮に収入が低すぎる、って職業であっても支えてくれるパートナーがいるならその方が幸せだし
結局金は最低限あれば大丈夫、あとはその人次第
収入と幸せは関係ないよ

631:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:27:29.11 2KwLjf110.net
>>626
それもあるかもねぇ
ただ、モテてた連中で来た奴と話してたら「いいよな、お前らはいい大学通ってて。俺なんかカツカツだぞ」
みたいな話ばっかで正直聞いてるほうが辛かった

632:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:27:46.34 QR1MWzyS0.net
>>2
そやね
石の上にも三年って言葉があるけど本当に嫌でも3年とは言わず1年でも良いので辛抱して頑張るべきだと思う

633:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:28:09.16 HndoJ76BO.net
>>599
おまえが都合悪いからそういう解釈してるだけ
転職ばかりしてる奴は同窓会で人に会わせる顔ないのかよ
だから同窓会なくなったんだよ

634:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:28:47.28 mVz3fIf10.net
芸人に何が分かると言われても仕方ないな
逆に会社員の連中に芸事を批判されたらめっちゃキレそうなこの人

635:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:28:48.70 yC5di+Sq0.net
株の空売りで喰ってます。
年に数回は企業がポカやらかすから、
その時にに空売りするだけでくっていけるよ。
仕事をするなんて、本物の馬鹿としかいいようがない。

636:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:29:03.38 Elt46qsA0.net
>>627
まあそこは次の会社を決めてからやめる、っていうのを徹底するべきだな
在職中であれば相手企業にとって転職回数ゼロなわけだし、嫌なイメージもない
すぐ辞める人にもこれだけはアドバイスしてあげたい

637:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:29:52.10 P1DBK9uS0.net
>>623
博多華丸・大吉の場合は「吉本興業の社員が」自分の息が
かかった芸人ばかりを優遇した。
博多華丸・大吉は視聴率の良かったレギュラー番組を全部、
降ろされて社員が推す芸人と入れ替えられてんだよ。私物化
が酷くて給料も払わず嫌がらせ行為もされてるよ。
だから「カンニングの竹山が」東京に逃げたこと、挨拶も
ろくにせずに辞めたことも責められていないの。華丸・大吉
ほどではなかったにしろ、当時の扱いは酷かったから。
博多の吉本興行がw 芸人とか会社の将来を睨んでたとは
到底思えない。ブラック企業とか理不尽な上司に当たったら
逃げるしかないわな。死んじまうか生活できないし。
カンニングの竹山自身がw 逃げてるし生き証人じゃねぇかw
よくこの年令でしかもサンミュージックに自分だけ移籍
しておいて。こんな言い草が出来るもんだ。

638:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:29:52.88 m6ZGM/6d0.net
>>630
酸っぱい葡萄ごっこだなぁ
じゃあ、好きじゃない仕事をしてる人や支えてくれる人がいない人たちは?
そもそもその理論だったら、好きな仕事をして、支えてくれる人もいて、収入も多い人とは比べものにならないことになるが
というか、仕事するために産まれて来たのではなく、遊ぶために金稼ぐ手段だろ

639:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:29:54.99 x74HM0aE0.net
営業希望してたのに全然違う情シスだったよ
会社で無能集団って言われてるって書き込み見てしまった

640:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:29:58.35 G4EzACKR0.net
今が良くないと先なんて存在しねえけど

641:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:30:09.83 HndoJ76BO.net
>>569
自白乙
普通に考えても連休中なんだが

642:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:30:26.90 B0BfkZFc0.net
お前の芸風でその年齢じゃ笑われるぞ

643:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:31:09.51 ZLuF1ZBJ0.net
本当にその通り
自分も若い頃直ぐに辞めたが再就職は相当苦労した
今は大した給料ではないが事務職やれてる分マシだわ

644:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:31:35.73 HndoJ76BO.net
>>605
頭が弱い奴を悪人よばわりする日本だから中国人の外圧にも抵抗できないんだろうなあ

645:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:31:55.58 3IEaFMmM0.net
>>631
本当にカツカツの人は他人に言えないから、たぶんその人は金に余裕はないけど不自由なく暮らせるだけ稼いでそう。
儲かりまっかーボチボチでんなー的なニュアンス

646:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:31:56.98 gi8NvW8O0.net
ぶっちゃけ、すぐ辞める奴は将来の事なんて何も考えてないし、アドバイスも無駄。
どう考えても馬鹿な選択してるからアドバイスしてるのに、悪口言われてるくらいにしか受け取らない。

647:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:32:19.39 81nL0buI0.net
雑に要約するとブラックだからという理由で家族会議の結果即辞めた新入社員も結局あとで早まったと後悔してたとか

648:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:32:30.67 HndoJ76BO.net
>>607
それは嫉妬だと思うぞ
普通そんな優しさを同期に持つ奴はいない

649:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:32:35.09 Jb6sQEUt0.net
誰にでも当てはまる事ではないよな
3年勤めてみないとなんてセリフはブラック企業が
直ぐに辞めさせないように作った言葉としか思えないし
それこそ能力がある奴は数カ月でどんな会社か判断できると思う
ただ数日で辞めるってのは俺には分からないな会社どころか
上司がどんな人間なのかすら分からないと思う

650:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:32:51.56 Elt46qsA0.net
>>638
だから収入あっても仕事が楽しくないならそれは不幸せだろうし
収入では何も測れないということよね
遊ぶために金を稼ぐ、という考え方より
楽しいから仕事をやる、金は勝手に後からついてくるというほうが仕事は絶対にやらなきゃいけない以上、幸せと思うよ

651:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:33:11.80 DLnwwhQv0.net
アメリカ人は一生で15回ぐらい転職するときいた
しかしそれはもっと収入が上がるとか自分のスキルと磨けるとかそういう前向きな理由
の人が多いらしい
ステップアップのための転職
社会全体もそれが普通とされているから問題視されないのだろうけど

652:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:33:27.61 HndoJ76BO.net
>>609
そっちの方がレアだわ

653:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:33:54.13 sKrPz7ng0.net
今日生き残れないのに
明日の心配なんてできないよ

654:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:34:12.36 7H3cC4pY0.net
辞めたいなら辞めさせたれよ

655:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:34:27.92 Cioqptv40.net
それが本当に悪いのか
何もないに直結するかどうかもわからない
昔からすぐ辞めるヤツっているけど、成り上がるのもけっこういる
我慢我慢の人だってしがみついて窓際みたいなもんでさ
人それぞれのことを断定したって説得力がない

656:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:34:27.95 e94uaTYO0.net
辞めた後のことを考えているのなら、辞めても良いと思います。
ただ、生きていくにはお金が必要。
ひとり暮らしの場合、贅沢をしなくても、年間200万くらいはかかる。
10年で2000万円。その金、どうすんの?

657:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:34:36.21 Elt46qsA0.net
今のおっさん、特に氷河期世代は現状の転職市場を正しく理解できてないからこういうことを言い出す
今はすぐやめた新卒だろうが、第二新卒として引く手数多
その気になれば一週間で次の仕事見つかる
信じられないでしょ、でもこれが現実なのよね

658:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:34:41.30 aefWWK3T0.net
ホワイトならしがみつけ職歴積め
ブラックなら次決めて即逃げろ
グレーなら合いそうなら頑張れ

659:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:34:56.78 2KwLjf110.net
>>645
20で不自由なく稼いでるやついないけどなw
お前らってすぐに話をポジティブにとらえたがるのな
なんで自分達が恵まれていないと認識しないように目を背けるの?

660:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:35:25.17 UxvZK/BJ0.net
芸人風情が何言ってんだ

661:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:36:44.10 pJT1XfM/0.net
恐怖の固定資産税===地方公務員の餌代です・
彼らを駆除しなければ大変なことに.

662:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:36:47.98 2KwLjf110.net
>>650
いや、だから底辺職のほとんどが仕事が楽しいと感じてないし、嫁をもらう甲斐性さえないと感じてるだろ

なんでそんなに都合のいいことだけ考えられるの?
少なくとも仕事もプライベートも充実してないから底辺なんだろ

663:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:37:23.09 uEfmr4GE0.net
>>1
自分のことを棚に上げて説教する輩の話は胡散臭さがプンプンする
この話で言えば、会社勤めを経験したことのないお前に言われたかねえよと言いたくなるわけだ
竹山の場合、いろんな逆境がありながらも退場せずに芸人を続けたことで勝ち組になったのだろうけど、
そういう経験に基づいた話に繋げれば説得力があったのにな

664:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:37:26.66 P1DBK9uS0.net
人生には運もめぐり合わせもある。一部上場の企業、
例えばテレビ局や電通に入社したって過労やいじめで
自殺してる実例なんてごまんとある。
死んじまうよりゃマシだろw 生きてりゃ再出発も
再ブレイクもある。博多から逃げて東京でブレイクした
カンニング竹山なんざ典型例じゃねぇか。
終身雇用が当たり前で経済が右肩上がりで。上司や上役
が責任持ってくれた時代じゃなく数年で潰れてしまう
会社だってある。SHARPや東芝でも倒産してるし
大手証券や生保、銀行だってリストラしまくってるだろ。
しがみつくこと、我慢することも大事だろうが。もっと
大切なのは「生き残る」ことだ。空気や雰囲気読んで
ヤバイとなったら猛ダッシュで逃げる能力も重要なんだよ。
逃げて東京に行った竹山がぬかすなw 逃げてなきゃ
とっくに芸人として終わってただろうに。馬鹿かコイツわ。

665:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:38:29.97 jbxs9vzI0.net
社畜になっても金もないし、何もない。
お前も会社辞めて、一発当てただけだろうに。(笑)

666:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:39:06.37 0VlRSGpu0.net
逃げ出し同然の転職する奴に限ってスキルアップやら給与アップやらを謳うけど、実際次の職場からもすぐに逃げ出すんだよなぁ

667:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:39:07.45 hHuIiEAH0.net
>>660
誰が言うか、じゃなくて何を言うかでしょ。

668:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:39:12.72 2ZCAG1zg0.net
だけど、痛い目に合わないと気づかないだろ
人に言われても本人の意思の問題だもん
若いうちにキツイ職場で耐えるか辞めてえらい目合ってキツイ思いして復帰するのか
両方嫌ならそりゃミジメで当然だろ
資格で言うと一級建築士、税理士、司法書士クラスとらないと復帰できないよ

669:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:39:12.98 yC5di+Sq0.net
>>1
出世とか興味ないし。部下の面倒みるの面倒じゃん。
社内の級職とか、社内資格なんて、まったく興味ないよ。
リストラですべて、パーじゃん。
資格とるなら国家資格、あといつでも辞められるように副業充実だね。
会社なんて信用したら、それこそ40過ぎて詰むよ。

670:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:39:27.05 Zw5BzpsJ0.net
本当に辞めた若者に呆れてるだけならザマァと思ってむしろ喜ぶはずなんだけどね
本当は自分がしがみついてる企業を新人にあっさり見切りつけられ自分より前に進んで行くことが悔しくてたまらないんだろ?

671:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:40:06.85 yC5di+Sq0.net
どんなに貢献しても、用が済んだらポイ捨てだよ。
ゴーンみたいにね。

672:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:40:20.21 jIWoUnjx0.net
余計なこと言うなよ。
若者の競争激しくなるだろって。ダイバーシティってことで
認めておくんだよそこは。
バブル世代なんて能力もないのに競争するからタチワル。

673:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:40:22.73 Elt46qsA0.net
>>662
あなたのイメージする収入もない、可処分所得もない、結婚したいのにできない
という人はいるしそれは社会問題にもなっているけど
そうじゃない人もまた沢山いるわけですよ
年収350万?それは不幸ですね、かわいそうに
とは言えない時代ってことね
それこそ地方に住んでて持ち家あったら350万で十分裕福に暮らしていけますし

674:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:40:30.87 jbxs9vzI0.net
>>663
相方がああなってなければ、この位置には居ないだろ。
変にコメンテーターぶってるけど、そこまで頭良くないし。
何故、TBSラジオとかがここまで起用するのか。

675:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:40:41.11 81nL0buI0.net
とりあえず辞めたみたいなのはしばらくニートしてたり結局似たような仕事やってたりするな
見つけてから辞めろ

676:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:41:38.28 UCrRLCuQ0.net
新潟のAKBの事件の話で詳しいことはわからないのでなにも言えないけどって言ってたけど
このすぐ辞める新入社員達のことこそ100人いれば100人の理由があるだろ
その詳しいことは分からないくせになにしたり顔でコメントしてんの?
コメンテーターっていう仕事するなら自分に火の粉がかからない無難な話題だけコメントするのは辞めろっての

677:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:41:46.72 yC5di+Sq0.net
金持ちの職業一位は無職なんだよ。
働いたら金持ちにはなれない。
これ常識だよ。

678:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:42:28.74 aefWWK3T0.net
見切り千両
人間万事塞翁が馬
人生どうなるかなんて死ぬまで良くも悪くもわからん
ソニー・パナ・東芝・シャープ・パイオニア・日立・NEC・富士通等々
新卒で内定もらって一生安泰勝ち組・上級国民と思ってた人間で
首切られた人間が万単位でいるんだから

679:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:42:41.05 1mbZjl7f0.net
これはそのとおりだろ
会社員耐性がないって、自分で自白してる行為だからな
人生暗くなる
中卒と同じ

680:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:42:43.78 HndoJ76BO.net
>>659みたいなのが
おせっかい

681:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:42:59.03 HndoJ76BO.net
>>662みたいなのが
おせっかい

682:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:43:19.92 Jb6sQEUt0.net
10年前20年前に戻ってこの先糞みたいな世の中になるから
真面目にやってるとバカ見るぞって言ってやりたい

683:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:43:38.13 1mbZjl7f0.net
中退とおなじなんよ
結局

684:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:44:16.15 1mbZjl7f0.net
ネットなんて信じてたら人生終わるで
ネットは無職が増えると儲かる商売なんだからさ

685:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:44:20.97 3IEaFMmM0.net
>>659
ああ別に煽ってるわけじゃないんだが。
そういうこともあるんじゃないのって言っただけ。
むしろ20歳で稼いでる奴いないって思うなら、そのモテてた人を哀れむのはおかしいだろ。
単純にあんたが学生時代にそのモテてた人らに嫉妬してて、20歳の時にその人らの現状を見て優越に浸ったっていう5chでよくみる妄想書き込みだろ。

686:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:44:24.59 1VS3NTgM0.net
今も昔も新入社員ってそんなもんだろ

687:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:44:38.71 uEfmr4GE0.net
>>643
入社後にすぐ辞めて再就職に苦労して事務職で満足するタイプ
どういう人か、イメージしやすいよ

688:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:45:10.20 cmczSLF20.net
早期判断がいいこともある
我慢してブラック企業に勤めて精神病むより、次探すほうがいいこともあるだろ
こいつの22、3の頃はどうなんだ?
ちゃんと芸人だけで食えてたわけ?
食えてたら偉そうにすればいい

689:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:45:10.27 HndoJ76BO.net
>>668
資格なんてただの趣味
会社から指示されてから勉強するぐらいで間にあう
資格証明書なんて採用資格には大半影響ない

690:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:45:46.38 Zw5BzpsJ0.net
ブラック企業なんて進歩のない無能がしがみついてるだけなんだから見切りをつけられて当然じゃん
そこで働いてる40代以上の雑魚中年の言葉に正当性なんかあるわけがない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch