暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch1:鉄チーズ烏 ★
19/04/25 19:37:54.75 35Uw4BS29.net
 「ユア・ソング(君の歌は僕の歌)」などの名曲で知られる世界的ミュージシャンのエルトン・ジョンの半生を描いた映画『ロケットマン』の日本での公開日が8月23日に決定した。
 大ヒット映画『ボヘミアン・ラプソディ』に携わったデクスター・フレッチャーが監督を務めている本作は、エルトンの知られざる真実を追った作品。『キングスマン』などのタロン・エガートンがエルトン役を担当しており、『リトル・ダンサー』などのジェイミー・ベル、『ジュラシック・ワールド』シリーズの女優ブライス・ダラス・ハワード、「ゲーム・オブ・スローンズ」のロブ・スターク役で知られるリチャード・マッデンらも出演している。
 この度公開された特報映像の冒頭では、両親から満足な愛情を注がれずに育ったエルトンの不遇の少年時代が映し出される。しかし、唯一無二の音楽の才能を見出されたエルトンは、伝説的ロックミュージシャンへの道を一気に駆け上がっていく。その様子とともにミュージカルシーンが登場し、壮大かつ楽しげな映像に仕上がっている。
 また、本作は24日に15分間のフッテージ上映がメディア向けに行われた。特報映像にも使用されている「ユア・ソング」はもちろん、数々の名曲が詰め込まれており、劇中の楽曲を吹き替えなしで歌っているタロンが圧巻の演技を見せていた。(編集部・海江田宗)

2019年4月25日 8時00分
URLリンク(www.cinematoday.jp)
URLリンク(img.cinematoday.jp)


2:/_v_1556110048/main.jpg https://youtu.be/bNq3nQ0kc1A



3:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:38:26.87 /XpBNKJl0.net
ミサイルマン

4:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:39:26.60 BAHdeL850.net
北の豚キムチが、酢豚になるまでの話しか?

5:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:40:24.10 Th0YMwbI0.net
一方、金正恩の反省を描いた「ロケットマンセー」は興行失敗

6:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:40:30.85 W/2Ae7ba0.net
おまえんちって
独特な臭いするな
   ____
  /二二ヽ
  ∥・ω・∥
 ノ/ / >
 ノ ̄ゝ
rocketman

7:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:40:46.72 pBc5Xu8L0.net
「イギリスの田舎もんニューヨークに行く」じゃないのか

8:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:41:22.73 VKspeYEK0.net
ロケットマンと聞くとこっちか
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
こっちしか浮かばんのだけど
URLリンク(cdn.www.tsutaya.co.jp)

9:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:41:34.18 v80p4EEz0.net
日本人ユアソングしか知らんし
コケるな

10:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:41:42.82 g0Qos9ZF0.net
ロケットマン(ホモ的な意味で

11:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:42:06.78 dUgpD3y60.net
金豚がロシアから↓

12:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:43:05.92 3BJKWmMo0.net
ゲイの自伝映画ばっかうんざりだな

13:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:43:27.09 VOI3k4FhO.net
>>8
キャンドルインザウィンドはさすがに知ってるだろう

14:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:43:28.80 sofLVBgA0.net
>>5
お前んち天井低いな

15:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:43:29.43 9rZK5yHJ0.net
アッー!

16:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:45:52.40 J8D7n7hW0.net
ニコラスケイジ「エルトンジョンのロケットマンを知ってるか?」
黒人大尉「甘っちょろい音楽だぜ」
ニコラスケイジ「そうか、だがな…お前がロケットマンだぜ!」

17:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:46:04.72 ZysYwvSx0.net
ホモのミュージシャンだからウケるわけじゃないしな

18:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:46:07.38 StMHrGaT0.net
>>5
階段急すぎね?

19:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:46:52.11 Wpsi8rnK0.net
>>5
消しゴムの角使ったぐらいで怒るなよ

20:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:47:16.78 yAIwj/Di0.net
ジャンジャンバリバリロケットメ~ン♪

21:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:47:18.42 UgE9t+cc0.net
>>8
40代後半以降の世代ならファン多いだろ?

22:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:47:20.43 L2zBIP9Y0.net
柳の下にドジョウが二匹ってやつ?

23:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:47:33.34 Gvcesua80.net
チビでホモて
最悪だな

24:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:47:54.99 ZFAtsnC70.net
>>5
お前のカーチャン、ピーコにボロクソ言われてたぞ

25:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:48:46.84 I5UFBCn60.net
作詞担当のバーニートーピンとはゲイ関係らしいね

26:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:49:07.75 rEX4hUe20.net
予告観たけどタロン・エガートンだと可愛いすぎる気がする

27:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:49:14.48 pi86nath0.net
>>7
ジェニファー・コネリー好きだったわ

28:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:49:55.56 S4GXD5Do0.net
イギリスのおばはんはこういう男がほんと好きだな。

29:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:51:15.60 1rHlzDug0.net
>>20
来日が少ないのが仇であまり人気ない。
ビリー・ジョエルとエルトンのジョイントコンサート東京ドームでやってたのを昔見に行ったけど、ビリー・ジョエルばっかり盛り上がってエルトンにはみんな塩反応。
外人客だけがノッていた。

30:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:55:04.50 ePLdHyHP0.net
トルエン ジョン

31:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:55:18.69 zluVM+320.net
ホモが多すぎて

32:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:56:40.26 Jh9IliZ90.net
ホリエモン

33:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:56:47.09 Gle0avUO0.net
ピアノマンはないの

34:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:57:20.17 .net
そろそろU2が魂の叫び2019を上映

35:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:57:28.93 GhYGwe2S0.net
ロケッティアではなく、ロケットマン?

36:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:57:53.73 ElVdAJs90.net
>>34
エルトンジョンの代表曲にロケットマンってのがある

37:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:57:56.43 1LvSyQ6p0.net
デヴィッド・ボウイ映画化まだかよ

38:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:59:01.81 9HME5teV0.net
昔、エルトン・ジョンのファンだったけどホモだとわかったのでやめたwww

39:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:00:40.07 sofLVBgA0.net
>>37
あと何聞いてんの?
ジョージマイケル?ペットショップボーイズ?カルチャークラブ?
ビレッジピーブル?

40:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:00:44.13 o2dcW+Pe0.net
キングスマンは続編のヒロインはなんで微妙なルックスの女優を選んだんだよ

41:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:00:57.01 1EJ3FW5e0.net
なんでホモミュージシャンの伝記ばっかりやるの

42:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:01:21.48 YgqNjfTH0.net
ふかわりょう

43:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:01:33.16 elUK5ahkO.net
「音楽は好きかい?
エルトンジョンのロケットマンは?」
「甘っちょろい音楽だぜっ」
「そうか…君がロケットマンだぜ ポチッ」
普通、腹に突き刺さるよね?

44:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:01:39.54 RIQuM+PK0.net
>>26
ジェニファー・コネリーはワンスアボンアメチャンの時がピーク

45:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:05:26.18 4aOPass10.net
なんでゲイゲイしい主人公の映画ばかり作るんだ?

46:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:06:28.54 70xNisRw0.net
エルトン・ジョンウン

47:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:06:42.29 jlA2X2vi0.net
アッー!

48:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:06:46.52 gGBVvq+00.net
moviesさいたまのドルビーシネマでやって欲しいけど無理だろうな

49:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:06:50.67 LtEnorj+0.net
>>35
ロケットマン大好きだな
今でも聴くよ

50:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:08:16.09 sofLVBgA0.net
>>44
真面目な話LGBT贔屓の世の中だから声のでかいカマがいれば企画が通りやすいからじゃね?

51:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:08:31.85 azIObT910.net
サードアルバムが良いね!ってのが通。

52:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:09:20.30 4aOPass10.net
ユアソングは名曲だけどあの歌詞は男に向けて歌ったのかと思うと笑えてくる

53:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:10:23.14 bObUHUjl0.net
ロケットマンはボヘミアンラプソディよりゲイゲイしいんでしょ?
ちょっときついなぁー

54:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:10:44.70 /4raZuSb0.net
エルトン・ジョン、名前は知ってたけどちゃんと聴いたことなかった
フレディ・マーキュリー追悼ライブですごい声だとびっくりした


55: ちょっと前にBSでライブ放送してて、改めて声の力強さと深さに感動した



56:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:11:06.99 sofLVBgA0.net
>>51
もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対

57:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:11:52.08 sJykcZaX0.net
世界忍者でしたっけ(すっとぼけ)

58:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:12:24.07 VuspOjGC0.net
濃厚なホモシーンがあるなら観に行く。
ボヘミアンラプソディーはライト過ぎてがっかりした。

59:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:12:34.40 SE05p4xg0.net
ロケッティア?

60:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:12:57.82 qG8YysS00.net
なんでイギリスのミュージシャンって
オカマやホモが多いの?

61:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:14:55.40 ZuAURFUF0.net
あとはWham!か(´・ω・`)

62:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:15:00.10 AwRr5AEN0.net
エルトンジョンまだ生きてるし人生謳歌してるイメージだからなぁ

63:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:16:53.15 elUK5ahkO.net
痩せろ、小肥り外見を何とかしなさい

64:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:17:01.49 SnTiWsu20.net
リトルロケットマン

65:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:17:21.54 YFBS0Xkx0.net
トランプ「チビのロケットマン」

66:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:19:01.62 U3zRc6gs0.net
どうしてゲイばかりなんだろ?

67:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:20:18.49 SjHX4QbM0.net
>>43
ビューティフル・マインドのでも十分イケる

68:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:20:46.59 MINzhngb0.net
ホモの半生じゃなぁ

69:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:22:00.56 Y4TD+9Fc0.net
ふかわは出るの

70:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:22:15.18 U3zRc6gs0.net
>>58
多いね
ざっと思い浮かべただけでいるわいるわ(バイ含む)
ボーイ・ジョージ、デヴィッド・ボウイ、ミック・ジャガー、ペットショップボーイズ、ワムのジョージ、エルトン・ジョンなどなど

71:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:26:09.67 Etb1hsda0.net
舞台で飛んでるバージョンは涙出てくる

72:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:27:47.25 80EZ+LfT0.net
>>53
男性らしい太い声だよねw重低音が響く

73:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:28:27.50 sF8VgxqS0.net
スタンリー・グッドスピードが


74:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:30:39.61 maWm+fTF0.net
エルトンといえばグッバイイエローブリックロードだね。トランプも同世代なんだろ?

75:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:31:56.23 lGK010TR0.net
ボラプに続いてこっちにもジョン・リード出てくるんだよな
>>71
ザ・ロック最高だなw

76:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:36:50.45 5hn+Cxso0.net
キング・クリムゾンのオーディションに落ちた人

77:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:37:39.80 EWKKzVSR0.net
ピンボールウィザードは、The Whoよりこの人のがカッコいいな

78:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:38:12.39 4R4AYLDd0.net
スプリンターズステークスでは見事に騙された

79:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:43:54.32 7E1D8KCY0.net
モーゼル持ってるやつじゃないのか

80:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:44:06.20 lGk/Sg5/0.net
>>54
評価する

81:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:45:50.33 4JEV/e9B0.net
女王陛下やバーニーエクレストンとならぶ英国屈指の大富豪が「金は無いけど…」と歌うユアソング

82:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:47:42.88 O0W8Ufge0.net
>>7
40代後半だな

83:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:48:28.43 wipxL/au0.net
>>38
欧米ポップスにそういうイメージが付いてジャンル自体から明らかに求心力が無くなって行ったね
偏見じゃなくて現実の印象だった

84:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:58:49.71 vLloshvL0.net
ダイアナ妃は誰がやるのだろうか。

85:名無しさん@恐縮です
19/04/25 21:01:26.44 Hdm46DoI0.net
ホモ禿げデブだが金持ち。
羨ましいのかどうかわか�


86:轤



87:名無しさん@恐縮です
19/04/25 21:01:36.18 JKk+vmWn0.net
まさか水木しげるのロケットマンが映画化されるとは

88:名無しさん@恐縮です
19/04/25 21:12:52.24 H7Ghlazx0.net
>>43
RFDの尻を犯されるシーンこそ至高!

89:名無しさん@恐縮です
19/04/25 21:18:24.87 QhArBPHR0.net
>>38
フレディ・マーキュリー

90:名無しさん@恐縮です
19/04/25 21:28:16.69 ty4ysYcZ0.net
>>24
バニーはノンケ
ボヘミアンにも出てきたマネージャー
ジョンレイドが初体験の相手だ
エルトン~ジョン~フレディはゲイ繋がり
ちなみに地球規模では
クイーンよりエルトンの方がCDライブ共に
売り上げは上

91:名無しさん@恐縮です
19/04/25 21:48:17.14 o6QcrDAj0.net
>>68
デッドオアアライブのピートバーンズ
サムスミス
モリッシー

92:名無しさん@恐縮です
19/04/25 21:58:40.97 LW8Ak06N0.net
>>8
グッバイ・イエロー・ブリックロードも聞き覚えあるはず

93:名無しさん@恐縮です
19/04/25 22:06:44.54 eNaMSFWY0.net
ピンボールの魔術師聴きたい!

94:名無しさん@恐縮です
19/04/25 22:21:20.60 M2SQKQGa0.net
レジェンドホモの映画化が流行りか?

95:名無しさん@恐縮です
19/04/25 22:40:03.53 ty4ysYcZ0.net
因みに音楽評論家連中の評価が高い曲は
ベニー&ジェッツ
  
ヒットした123は
キャンドル1997
恋のデュエット
フィラデルフィアフリーダム
 

96:名無しさん@恐縮です
19/04/25 22:47:24.63 ty4ysYcZ0.net
>>1
そして ここまで
ライオンキング
が出ない過疎スレ
 

97:名無しさん@恐縮です
19/04/25 22:49:26.16 ne5dzSaB0.net
普通にコケると思います

98:名無しさん@恐縮です
19/04/25 23:08:23.88 /gF50upN0.net
モルゲッソヨ?

99:名無しさん@恐縮です
19/04/25 23:09:55.91 2ZmPWrwP0.net
>>6
そりゃスティングや。

100:名無しさん@恐縮です
19/04/25 23:16:58.02 Dzt3nls40.net
エルトンジョンのメスイキロケット

101:名無しさん@恐縮です
19/04/25 23:39:32.16 ty4ysYcZ0.net
アイランドガール
という全米で三週ナンバーワンの曲があるのだが
歌詞は
ジャマイカ出身で石炭のように真っ黒な
190cmもあるNYの売春婦に
白人男の世界で何がしたいんだ?
と八回も繰り返す(ジャマイカ帰れよ)
  
エルトンジョンのピークは1973~5年
  

102:名無しさん@恐縮です
19/04/26 00:45:29.36 CzJ9Dj8M0.net
>>1
アナルに突っ込むのか?

103:名無しさん@恐縮です
19/04/26 00:57:35.75 S9xvDvRV0.net
ユアソング
キャンドルインザウィン
アイスティルスタンディング
これしか知らない

104:名無しさん@恐縮です
19/04/26 01:02:58.63 3kKiM7pA0.net
>>89
知らん人に聞かせると無条件で「いい曲だね」という感想を生む曲
good-bye yellow brick road
そう、彼には才能があったのです、70年代は

105:名無しさん@恐縮です
19/04/26 01:54:26.68 UN/qgl1d0.net
I Don't Wanna Go on with You Like That
が好きなのは俺だけでいい

106:名無しさん@恐縮です
19/04/26 02:14:21.01 RKyMsBC40.net
じゃあ俺は幻の5枚目シングル
Elton John - Harmony
youtu.be/Qh123TonnOc

107:名無しさん@恐縮です
19/04/26 02:20:09.68 wBW277Kq0.net
>>5
いちいち口内炎見せんなよ!

108:名無しさん@恐縮です
19/04/26 02:30:53.08 bMuQgIFW0.net
この2人もぬちょぬちょやったんだろうか
George Michael, Elton John - Don't Let The Sun Go Down On Me (Live ...
URLリンク(www.youtube.com)

109:名無しさん@恐縮です
19/04/26 02:33:59.94 RKyMsBC40.net
>>98のIsland Girl
URLリンク(youtu.be)
ゲイ・アイコンとしての矜持か近年ライブで必ず演奏するのが
All the Girls Love Alice
URLリンク(youtu.be)
16歳の公立高校に通うレズビアンのアリスが
人妻と売春して地下鉄で遺体となって発見される
という内容

110:名無しさん@恐縮です
19/04/26 02:37:05.96 soXVyrM30.net
ダニエル好きだけど、あれもホモホモしいよな

111:名無しさん@恐縮です
19/04/26 02:54:32.84 mpT6xxrN0.net
ダニエルもいいね

112:名無しさん@恐縮です
19/04/26 02:56:38.48 RKyMsBC40.net
この百貨店のCMにエルトンのプライベートジェットが出てくる
URLリンク(youtu.be)
1974年頃だけど機内にピアノを備え付けるのは皆無だった

113:名無しさん@恐縮です
19/04/26 02:58:32.23 NwcJnaRW0.net
消しゴムのカド使ったぐらいで怒るなよ

114:名無しさん@恐縮です
19/04/26 04:13:08.39 J2d4+cni0.net
カツラを被り始めたのはいつ頃からなのか、ってシーンも出てくるのかな
あと、最初は「グッバイ、ノーマ・ジーン♪」って歌ってたような気がするんだが、
聞き違いだったのか色んなバージョンがあるのか

115:名無しさん@恐縮です
19/04/26 04:15:05.66 3kKiM7pA0.net
>>111
それは「ローマ人」と歌っている、日本ツアーだったんだよ、きっと

116:名無しさん@恐縮です
19/04/26 04:27:41.46 dquVva7L0.net
>>97
違和感の無い邦題っぽくてワロタ

117:名無しさん@恐縮です
19/04/26 04:39:33.23 RKyMsBC40.net
金正恩は見るのかな?

118:名無しさん@恐縮です
19/04/26 04:51:26.32 Yb5T5syD0.net
2匹目のアッー

119:名無しさん@恐縮です
19/04/26 05:39:11.85 7YG8xhE+0.net
70年代は神ががってたな。
グッバイ・イエロー~を始め名曲を出しまくってからね。
ちなみに俺はトゥナイトって曲が1番好き。

120:名無しさん@恐縮です
19/04/26 05:50:17.97 arA1/wNT0.net
ティン!

121:名無しさん@恐縮です
19/04/26 06:15:31.98 o2wJ78NO0.net
>>15
ザ・ロックか

122:名無しさん@恐縮です
19/04/26 07:23:58.88 pTlqmIKa0.net
初めて見たこいつのライブで一台のピアノだけで大阪城ホールの一万人の客を圧倒してたのを思い出した

123:名無しさん@恐縮です
19/04/26 07:36:34.78 d73z+Z1g0.net
>>25
タロンは歌が上手い

124:名無しさん@恐縮です
19/04/26 07:53:54.20 NewYumEM0.net
マッキーのパクリか

125:名無しさん@恐縮です
19/04/26 08:08:58.02 3HQHSinl0.net
名前忘れたけど若い音楽評論家の自伝を映画化したやつでバスの中で皆でタイニィダンサーを歌ったのが印象的だったな
昨日なんとかなんとかとっていう映画

126:名無しさん@恐縮です
19/04/26 08:44:34.69 5JYism+K0.net
>>51
あと「ダニエル」は恋仲の男性だったことも

127:名無しさん@恐縮です
19/04/26 08:47:27.18 5JYism+K0.net
>>105
このライブ最高だわ。ジョージがクイーンのライブで、やったSomebody to love に並んで

128:名無しさん@恐縮です
19/04/26 08:51:07.04 4Bg1KEwW0.net
ふかわりょう
金正恩
そして、エルトン・ジョン

129:名無しさん@恐縮です
19/04/26 09:04:45.97 J626Vbyc0.net
ロケットマンって聞くと世界忍者のほうを思い出すよ…
URLリンク(pbs.twimg.com)

130:名無しさん@恐縮です
19/04/26 10:35:57.39 BB8f3wDP0.net
>>122
「あの頃ペニーレインと」な。
日本版の予告めちゃくちゃ良かった。本編より予告が良かった映画。

131:名無しさん@恐縮です
19/04/26 10:55:09.09 NewYumEM0.net
>>126
ベースはNS250だな
昭和の特撮は何気に名車に乗っているな

132:名無しさん@恐縮です
19/04/26 11:27:59.50 yKy95pjm0.net
>>127
あの映画で唯一エルトンだけ二曲使われている
商業主義に走る前のエルトンが好きな
主人公(本人)の意向
映画ではビートルズ以来10年ぶりに会場となった
伝説のドジャースタジアムライブが
ボヘミアンのライブエイドになるのか

133:名無しさん@恐縮です
19/04/26 11:33:48.98 jfzO66th0.net
50年代を代表するスーパースター→エルビス・プレスリー
60年代を代表するスーパースター→ビートルズ
70年代を代表するスーパースター→
エルトン・ジョン?orスティービー・ワンダー?

134:名無しさん@恐縮です
19/04/26 11:45:45.25 yKy95pjm0.net
70年代はレコードの売り上げとライブの動員数で
圧倒的にエルトンジョン
80年代はマイケルジャクソン
90年代はマドンナ
なお
ビートルズ・エルビス・エルトン・マイケル・マドンナ
はレコードやCDを全世界で3億枚以上売った別格な存在
  

135:名無しさん@恐縮です
19/04/26 13:42:55.04 RKyMsBC40.net
Candle in the Wind 1997
URLリンク(youtu.be)
最も売れた曲としてギネスレコード
英国では10人に1人が購入
米国では予約だけで800万枚
全世界で1ヶ月で3000万枚以上売れた

実はエルトンの舌禍でダイアナとは疎遠だったが
共通の友人であるベルサーチ射殺の弔問で再会し仲直りした
しかしその6週間後にダイアナ事故死
翌月に歌ったのがこの曲

136:名無しさん@恐縮です
19/04/27 02:42:03.63 bZtAkFQ20.net
来日に弾みが…つくわけ無いか

137:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:30:50.64 HyawkFNO0.net
>>38
スミス、ジューダスプリースト

138:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:44:49.31 bgN8OfMY0.net
>>96
だったな
スマン(^_^;)

139:名無しさん@恐縮です
19/04/27 12:26:15.82 DOctTH2E0.net
ジョンレノンとのMSGはやるのかね
アレがなければジョンとヨーコに息子の
ショーンは産まれなかったから

140:名無しさん@恐縮です
19/04/27 13:13:06.27 T5CEgPft0.net
タロンエガートンがエルトンジョンなんだ
そういやSINGでタロンエガートンが声をあててたゴリラもエルトンジョンの歌を歌ってたな
すげけうまかった

141:名無しさん@恐縮です
19/04/27 13:15:29.13 f29NkLWq0.net
キャプテン・ファンタスティックは名盤
何度聴いても飽きない

142:名無しさん@恐縮です
19/04/27 13:25:13.21 sYrHY1w20.net
>>131
ツェッペリン、クイーン、アバもエルトンとかわらないぞ 期間的には分からないけど
マドンナは80年代のイメージも強いだろ

143:名無しさん@恐縮です
19/04/27 13:27:33.48 +QcXK/E50.net
キングスマンの続編じゃないんか

144:名無しさん@恐縮です
19/04/27 17:50:18.55 HKQizBlh0.net
>>5
おまえの母ちゃん、福引きのところで揉めてたぞ

145:名無しさん@恐縮です
19/04/27 17:51:44.21 BjW5Dh8P0.net
QUEENも好きだったしエルトンも好きだった
でもボヘミアンラプソディは観に行きたいと思って実際観に行ったけどこれは観に行く気がしない
なんでだろう

146:名無しさん@恐縮です
19/04/27 17:53:13.20 lD3kRlpc0.net
>>142
エルトンは曲以外に魅力が全くない

147:名無しさん@恐縮です
19/04/27 18:24:57.65 DOctTH2E0.net
1970年代前半で機体内まで改装した
プライベートジェットで
ツアー回っていたのはZEPとEltonだけ
1975年のドジャースタジアムで天下取ったEltonは
ワシが育てたなのがJohnReid
その勢いで当時赤字バンドのクイーンを
黒字化させた
ボヘミアンとロケットマン両方に登場
当時はロンドンで最も有名なゲイと呼ばれた

148:名無しさん@恐縮です
19/04/27 18:28:57.32 /uoyHPqN0.net
>>143
面白い人じゃん。あの派手派手な衣装とかw
それに男性パートナーと結婚して、養子をむかえて家族も持てたゲイの大成功例

149:名無しさん@恐縮です
19/04/27 18:36:05.85 TpdRRvAT0.net
>>130
単純にシングルレコードの売り上げだけならビージーズだろ。
次点でクイーン。

150:名無しさん@恐縮です
19/04/27 18:52:23.56 SzvS4zzo0.net
>>53
ヅラ被る前の声が潰れて無い頃は至高
今は出し殻

151:名無しさん@恐縮です
19/04/27 19:09:34.85 KCyOR9X40.net
>>139
クイーンは南米の海賊版でセールス的には損してるって聞いたけどそれでもすごいな

152:名無しさん@恐縮です
19/04/27 19:17:06.67 DOctTH2E0.net
Eltonはズラではなく植毛
活動期間が長いから
トータルで1000億円以上稼いでいる
マイケルジャクソン同様に
稼ぎが浪費を上回ったので破産しなかった

153:名無しさん@恐縮です
19/04/27 19:39:57.54 t8lDVi0Q0.net
「土曜の夜は僕の生きがい」毎日聴いてる。ピンボールはフーだなやっぱ。

154:名無しさん@恐縮です
19/04/27 20:07:09.47 9QdynEyV0.net
>>149
あー、そういや一時期
買い物依存症で破産しかけてるとか
ニュースになってたね

155:名無しさん@恐縮です
19/04/27 20:28:53.88 DOctTH2E0.net
40億円超寄付しているから
英国で最も寄付額の多いセレブとされている
ちなみに2位はハリポタのローリング
3位はベッカム

156:名無しさん@恐縮です
19/04/27 20:47:03.11 rbffpc6U0.net
きたならしいホモブタ??

157:名無しさん@恐縮です
19/04/27 22:24:43.91 xxOvbTBC0.net
人の名前使うなよ
人の名前使うなよ

158:名無しさん@恐縮です
19/04/27 22:34:18.37 pXwXDxuU0.net
>>151
女王陛下と同じジェット機を買ったとか何とか聞いたことがある

159:名無しさん@恐縮です
19/04/28 00:00:00.05 ZbOavxj/0.net
1975年がピークでも
2011年の年収が1億ドルだから
カネに困ることはないだろ
現在引退ツアーの真っ最中

160:名無しさん@恐縮です
19/04/28 00:07:13.20 +V9LyAC60.net
この人、サッカーチームのワトフォードを一回買い上げたことでも有名だったけど、金食ったからすぐ手離しちゃったんだよねw
プレミア化前だからああなったのか、ただ金使う仕組みなのか知らんが、あれからああいう野望がなくなったね

161:名無しさん@恐縮です
19/04/28 00:17:59.48 wBQ1mdsR0.net
引退するとか言ってなかったっけ

162:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:23:51.91 C2OfIEPF0.net
70年代から何らかの形でチャートと関わり続けた記録持ってる人なんだよね

163:名無しさん@恐縮です
19/04/28 05:37:40.85 hDGrj5Mn0.net
これ見たい

164:名無しさん@恐縮です
19/04/28 08:58:45.49 ZbOavxj/0.net
フレディが亡くなる前
最も足繁く見舞いに訪れたのは
エルトンジョン
というのはことになっている
 

165:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:11:50.12 uLdputhz0.net
北の刈り上げデブかよ

166:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:13:05.99 8E/QrTQo0.net
ホモ描写とカツラ描写はしっかりやれよ!

167:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:31:26.50 ZbOavxj/0.net
>>132
世間一般ではやはりコレ何だろうなぁ

168:名無しさん@恐縮です
19/04/28 23:16:52.14 +jiQUDY+0.net
公式ロケットマンMV
URLリンク(youtu.be)

169:名無しさん@恐縮です
19/04/28 23:44:38.68 +jNhcsfE0.net
>>1
刈り上げが飛ぶのか?

170:名無しさん@恐縮です
19/04/29 10:00:17.44 a3e124wh0.net
ロケットマンは1972年リリース
 
デビッドボウイがヒットに嫉妬して
「ウリのスターマンの朴李ニダ」
と文句つけたのは有名
以前はマークボランと3人で連んでいたのに

171:名無しさん@恐縮です
19/04/29 10:07:56.09 Tv8ipTJz0.net
>>88
>>68
有名どころ全部ホモw
ノンケの方が少ないくらいじゃん

172:名無しさん@恐縮です
19/04/29 10:26:50.36 CoMDCPk50.net
北のデブがミサイルに乗ってアメリカに特攻する話か?

173:名無しさん@恐縮です
19/04/29 12:25:39.90 a3e124wh0.net
>>169

>>165
を見ると良い
公式だけあって歌詞に忠実な映像
マグロ漁船で働くみたいな歌だ
 

174:名無しさん@恐縮です
19/04/29 12:43:56.97 AzOUzdFd0.net
コカイン中毒を克服したエルトンの映画、ピエール瀧は見るべきだな

175:名無しさん@恐縮です
19/04/29 12:50:53.07 SBA6+asV0.net
>>5
お前の弟がいじめられてるのは、お前が原因なんだぞ

176:名無しさん@恐縮です
19/04/29 12:58:29.06 CwymuPx10.net
30代後半だけどエルトンジョン好きだ。
ライオンキングからのファン。
でも日本だと人気ないよね

177:名無しさん@恐縮です
19/04/29 12:59:12.26 Wgc80If30.net
>>43
ロイオービソンのPVがエロ美しかった

178:名無しさん@恐縮です
19/04/29 13:03:14.52 kR0nGEFW0.net
キングスマンにもエルトンが出てたけど映画の雰囲気ぶち壊しでしかなかった
何で出したのかも意味不明

179:名無しさん@恐縮です
19/04/29 13:24:12.91 datnxYam0.net
>>175
本人が出たいって言ってきたから

180:名無しさん@恐縮です
19/04/29 15:46:10.72 a3e124wh0.net
日本で人気ないのはクイーンと真逆で
雑誌や音楽評論家等に干されたから
エルトンに原因があるのだが
日本のマーケットなど重要視していなかった
それが1974年頃からで現在の不人気に至る

181:名無しさん@恐縮です
19/04/29 15:47:40.17 liV8NvXo0.net
>>177
東京ドームのビリーとのコンサート見たから肌でわかる。
なにやってもシーンで、ちょっとこれはないわと思ったわ。
最初はバラードばっかりだからかな?って思ってたんだけど、土曜の夜の生きがいにすら冷たい目線の観客達。
ビリーが歌うたびに露骨に差をつけて盛り上がる。

182:名無しさん@恐縮です
19/04/29 15:49:06.30 W7GUI4VzO.net
クイーンに続いてまたホモ映画か

183:名無しさん@恐縮です
19/04/29 17:15:04.50 a3e124wh0.net
ソニーはビリージョエル売り出すのに力入れてた
東芝EMIはエルトンジョン担当者がやる気なし
 

184:名無しさん@恐縮です
19/04/29 17:28:10.70 Du11GrUu0.net
世界3大ロケットマン
ふかわ
金正恩
そして、こいつがエルトン ジョン

185:名無しさん@恐縮です
19/04/29 17:30:02.04 datnxYam0.net
タロンエガートンがホモホモしい演技をするのか
けっこう見たい

186:名無しさん@恐縮です
19/04/29 18:02:30.88 a3e124wh0.net
元祖ロケットマン
男同士のラブシーンでR指定らしいな

187:名無しさん@恐縮です
19/04/29 18:07:35.55 4CHNh6jJ0.net
ゲイで禿げで浪費家で

188:名無しさん@恐縮です
19/04/29 19:21:09.19 Ooz2IKUM0.net
URLリンク(rifaki.ryanelders.com)

189:名無しさん@恐縮です
19/04/29 19:23:25.11 GXWwKJOq0.net
タロンはSingのゴリラ役の歌が良かった
キングスマンで、エルトンと共演した時の縁か?

190:名無しさん@恐縮です
19/04/29 19:29:51.93 GXWwKJOq0.net
ていうかタロン・エガートンのキャリア
・Singでエルトンの曲を歌う
・キングスマンでエルトンと共演
・エルトンの自伝映画でエルトン本人役
あれ、これもしかして最初からレール敷かれてた?
タロンってそっち方面の人々から好かれそうな容姿だし

191:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch