【音楽】メタル雑誌『BURRN!』6月号の表紙に『B'z』��さまざまな反応 ★3at MNEWSPLUS
【音楽】メタル雑誌『BURRN!』6月号の表紙に『B'z』��さまざまな反応 ★3 - 暇つぶし2ch308:名無しさん@恐縮です
19/04/26 10:38:14.36 lE6ikyND0.net
>>278
お前自分がアニオタより考証な存在だと思ってたのか?ww
口の聞き方に気をつけろ屑

309:名無しさん@恐縮です
19/04/26 10:40:55.42 HmdmpH5j0.net
アニオタがゴキブリ以下なのは同意

310:名無しさん@恐縮です
19/04/26 10:43:04.40 IoT7UrcE0.net
ビーズは昔の方が好き

311:名無しさん@恐縮です
19/04/26 10:45:35.67 4gL0RhT30.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
URLリンク(igoreno.wolmerica.com)

312:名無しさん@恐縮です
19/04/26 10:45:39.03 wpmKCES0O.net
毎月B'zが表紙でいい

313:名無しさん@恐縮です
19/04/26 10:54:06.77 vZgMUMk00.net
来月はTOKIOでいいんじゃないかな

314:名無しさん@恐縮です
19/04/26 11:02:11.56 ZJzVd8ai0.net
>>26
ポール・スタンレーとToshIが気持ち悪い
KISSは好きなんだが

315:名無しさん@恐縮です
19/04/26 11:05:43.13 HmdmpH5j0.net
>>314
お前、KISSオッカケのピチカート・ファイブの野宮真貴を敵に回したぞ?
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)

316:名無しさん@恐縮です
19/04/26 11:14:43.50 pyzeRM+20.net
ある意味聖飢魔IIでおなじみのBURRN

317:名無しさん@恐縮です
19/04/26 11:17:07.39 M2yEFq6S0.net
歌唱力、演奏技術は上々だしな
特に松本のソロ作とかはギターで和を表そうとしてて好き
パク…オマージュだけでなく自分達の曲にルーツを上手く落とし込んでいるってところかな
確かに露骨な元ネタの引用も多々あるけどw

318:名無しさん@恐縮です
19/04/26 11:24:08.95 CEnCLz7Y0.net
ロキノンJAPAN表紙に浜崎あゆみが載った時は
公式サイトの掲示板が荒れに荒れたなぁ。

319:名無しさん@恐縮です
19/04/26 11:24:21.45 kK1wnKmT0.net
稲葉の発声は民謡ライクで、メタル声を日本人がやるとこうなるという王道をいってると思う
俺としては褒めてるつもり

320:名無しさん@恐縮です
19/04/26 11:25:25.77 miDFKMen0.net
>>185
メタル好きはFTB知らんとでも?
Satori part1はSLAYERのRaining Blood, South Of Heavenとメタルを象徴する曲のモチーフになり
(かつてメンバーがFTB好きを公言しているとのこと)
Part3=HiroshimaはOpethがPorcelain HeartでオマージュしMardukはSummer's Endで丸パクリした
マニアならそこは認識している
70年代~80年代の歴史的価値は国内外の後続によって年々上がってるが
いまのトップはトップで日本らしさを抽象化して国際競争の舞台で自在にぶん回せるし
それを際立たせる過去最高のフィジカルも持ってる

321:名無しさん@恐縮です
19/04/26 11:29:30.88 shsVO0I60.net
サンダースティール

322:名無しさん@恐縮です
19/04/26 11:31:59.38 0slRwdw40.net
>>179
おいおい、ロックそのものが実質90年代で終焉してるし
メタルなんてやってる連中がアラカンで聴いてるやつらがアラフィフ
の音楽だぞw
一番終わってるだろw

323:名無しさん@恐縮です
19/04/26 11:36:46.35 HhrXOn/j0.net
>>297
打首だったら買うわ
あと個人的に冠さん好きなんだがこっちも載ったら買う

324:名無しさん@恐縮です
19/04/26 11:39:22.49 7JXLFTzT0.net
B’zの他にライバルバンドいないのは健全なの?
昔の巨人大鵬卵焼きみたいでB’z行っときゃ間違いない
それが面白くない
アイドルグループはボコボコいるのに

325:名無しさん@恐縮です
19/04/26 11:40:11.81 OVCqIXpx0.net
>>175
逆になんでブルース復帰後のメイデンは日本以外であそこまで華々しく復活できたんだろうな
ブレイズベイリーの頃は世界的にも沈んでただろ。あの頃はむしろ日本の方が相対的に人気があった気がする

326:名無しさん@恐縮です
19/04/26 11:43:01.48 5hyaoBIV0.net
旧サポメンでインタビューできれば雑誌的にも合ってたんだろうけど

327:名無しさん@恐縮です
19/04/26 11:46:16.64 f/43se1t0.net
B'zよりエレカシの方がロック魂があると思うんだが

328:名無しさん@恐縮です
19/04/26 11:56:28.63 ZJzVd8ai0.net
>>315
べつにいいけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch