【音楽】古市憲寿、『平成ヒットavex』を語る。「エイベックスとは、平成そのものなのである」at MNEWSPLUS
【音楽】古市憲寿、『平成ヒットavex』を語る。「エイベックスとは、平成そのものなのである」 - 暇つぶし2ch1:muffin ★
19/04/25 14:14:13.68 MnVDA/4b9.net
URLリンク(www.m-on-music.jp)
2019.04.25

♦古市憲寿 コメント
テレビや書籍では平成の振り返り特集が溢れている。僕もそのブームに便乗しようと『平成くん、さようなら』という小説を書いて、芥川賞候補になった(そして落選した)。
しかし、大上段に平成を振り返る番組を観ていても、いまいちピンと来ない。なぜなら、いくら平成の大事件を羅列されたところで、それは必ずしも個人の人生にとって重大な出来事だったとは限らないから。
中略
しかし例外がある。音楽だ。平成を振り返るには音楽がいい。なぜなら音楽は時代を映すと共に、最終的には個人に寄り添うものだから。国中が熱狂したヒット曲を聴くことは、それを聴いていた自分を思い出すことでもある。『平成ヒット avex』には、平成時代を彩ってきた40曲のヒットソングが収録されている。曲を再生してみると、驚くほどその時代のこと、その時代を生きていた自分のことが甦ってくるはずだ。たとえばglobeの「DEPARTURES」。“どこまでも限りなく 降りつもる雪と あなたへの想い”というサビは、僕たちを一瞬で1995年から1996年の冬にタイムスリップさせてくれる。当時、スキー場でこの曲を聴いたという人もいるだろうし、「JR SKISKI」のCMを思い出す人も多いだろう。
僕は、友達から「DEPARTURES」の収録されたアルバム『globe』を借りて、最後のサビにいく前の“あなたが私を 選んでくれたから”の箇所が好きすぎて、何十回もリピート再生していた。他の収録曲にも、数え切れない記憶がこびりついている。m-floの「come again」は高校のクラスメイトだったアンドウくんが授業中にまで楽曲の格好良さを熱弁していたとか、EXILEの「Lovers Again」は留学中のノルウェーで登場したばかりのYouTubeを通して知ったとか、三代目 J SOUL BROTHERSの「R.Y.U.S.E.I.」は50代の伊藤ようすけが無理をしてカラオケで歌っていたとか、そういったどういでもいい風景が次々に想起される。
音楽の強さはここにある。国中が同じ曲を聴いていたはずなのに、その思い出は本当に人それぞれなのだ。だから、平成を生きてきたすべての人は、『平成ヒット avex』を聴くと、自動的に「マイ平成史」を振り返ることになる。それは結局、時代を回想することでもある。JAMOSAの「何かひとつ feat. JAY’ED & 若旦那」は、僕にとって最も東日本大震災を思い出す歌だ。当時、とにかくいろいろな場所でこの曲を聴いた。発売されたのは震災前だが、“いちからやれば出来る” “いちからやり直せる”といった歌詞が、傷ついていた人々の背中を押したのだろう。浜崎あゆみの「SEASONS」に漂う絶望感と倦怠感は、不思議なほど2000年当時の日本の世相を反映している。あゆ自身は、極めて個人的な経験を元に作詞をしたはずだが、それが不思議と時代と符合してしまったのだ。
考えてみればエイベックス自体、平成という時代と共に歩んできた企業グループである。自社レーベル「avex trax」を設立したのは平成の始まった1989年。10代から20代の団塊ジュニアが消費市場を盛り上げた平成ゼロ年代にヒット曲を連発、平成10年代にはいち早くネット文化やLGBT市場に親和性の高い曲で注目を集め、平成の終わりには「PPAP」や「U.S.A.」で社会現象を巻き起こす。
エイベックスとは、平成そのものなのである。楽しみなのは、彼らが新しい時代にどんな進化を遂げていくのか。平成の31年間でCDは全盛期と衰退期を経験し、着メロ・着うたなど過渡期の文化を挟んだあと、音楽は配信とサブスクリプションが中心の時代になった。新曲の価値は相対的に下がり、代わりに『平成ヒット avex』に収録されたようなヒット曲は、10年後にも20年後にも、地道にファンを増やしていくのだろう。エイベックスが平成の間に築いた遺産は、そのまま令和の時代にも引き継がれる。
その膨大なアーカイブは、これからも僕たちの応援歌になってくれるはずだ。平成のヒット曲は、それぞれの曲が呼び起こす思い出と共に、平成が終わってからも続いていく日々を支えてくれる。『平成ヒット avex』を聴きながら、そうやって未来をあれこれ考えてみるのは楽しい。

2:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:15:11.67 jLZgUkpG0.net
じゃあ4月で終わりってことですね

3:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:15:55.31 ydDmGAkCO.net
平成くん さようなら

4:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:16:00.91 4Fo5qOg90.net
「個人に寄り添う」ってなんですか?
バカでも分かるように説明してください

5:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:17:33.93 ji9unY0G0.net
エイベックスに忖度するんだ
てことはこの人のバック大体想像がつくな

6:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:18:49.43 ykXynWcN0.net
小室哲哉「呼んだ?」

7:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:19:05.13 W/2Ae7ba0.net
金もらえれば何でも仕事しますよ

8:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:21:14.25 6RLPuCEg0.net
エイベックスが平成の音楽の象徴だったのは事実だけど
令和に引き継がれるわけがない
近年はいわゆるエイベックス的音楽で傾いたんだからな

9:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:23:36.24 8JU2OX9E0.net
このゴミのコメントに何も価値を感じないんだけどどこに需要があるのか?

10:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:23:57.04 fECoSdtp0.net
きっと安室奈美恵の名前は使うなってどこからかに言われてんのね。

11:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:24:18.79 ykXynWcN0.net
AVEXから語ることもできるだろうが
どうみてもワナオブだわな
B'zとかミスチルとかチャゲヤスとかサザンとかドリカムがavexならともかく

12:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:25:28.16 sqOHO5JO0.net
他のレコード会社が微妙すぎるだけだった

13:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:26:35.93 vzU4/Swg0.net
こいつもエイベックスも平成と共に終焉を迎えて頂きたい

14:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:26:41.28 9AL+vcnc0.net
平成の中盤ね

15:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:27:37.03 ffjoknqt0.net
友達居たんだ

16:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:28:22.33 9ahuY2ZR0.net
コイツは芸能よく知らないだろ
ワイドショーでも僕よく知りませんって言って逃げてるだけ

17:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:29:28.11 b9H4+yJa0.net
音楽界は00年代がパッとしないな

18:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:29:36.54 j7oajDHDO.net
>>9
広告代理店のごり押しキャスティング

19:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:30:06.05 /JpCIM5z0.net
良くも悪くも平成音楽の大きな象徴であったのは間違いない
あるアーティストが売れると似たフォロワーぶっこんできたり、のまねことか平井大とかどうもモラルが欠如していて嫌いだが

20:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:31:13.34 hFflIKGR0.net
テレビを見ていると他の人は知りませんが僕はこう思いますというスタンスなのに、
文章を書かせるとやたら共感を強いるのね

21:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:31:24.38 4+1iYiVn0.net
コロムビアム、ワーナー、ソニーからのビーイングでエイベックス

22:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:31:25.29 9nCFSCmW0.net
小室と浜崎だよね
この2人の凋落と共にエイベも終わった

23:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:32:36.28 FRsftNgK0.net
平成末期はエイベもチョンに押されてたいしたことなかったけどな
平成前期はすごかったな

24:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:32:53.81 dVKjKcjG0.net
バーニング

25:チャチャ丸
19/04/25 14:33:47.90 0FkUReO20.net
>>15
古市憲寿は、米津玄師の内輪の誕生パーティーに出席するような奴だぞ
芥川賞候補作家のアーティストだから友達が多い

26:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:33:52.53 ufyiQlYS0.net
川越シェフじゃねーのかよ

27:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:34:25.6


28:5 ID:dVKjKcjG0.net



29:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:34:50.81 90NRTsdv0.net
こいつ何にでも斜に構えたような発言してるのかと思ったら意外にミーハーだったりすんだな

30:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:35:12.07 MaE/uqgy0.net
権力にひれ伏せたのか?

31:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:35:28.57 9ahuY2ZR0.net
>>25
それがゴリ推し活動と気づかない哀れな奴w

32:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:35:39.31 DebO/8Gz0.net
その象徴である小室哲哉が資産ゼロってどういうことだよw

33:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:35:55.80 6i4p/jdU0.net
古市憲寿は人たらしか知らんけど
無駄に仕事増やしすぎてる

34:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:36:19.44 2h/xW3pk0.net
のまネコの件は許してねぇからな

35:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:37:11.46 HjlgXVB90.net
貸しレコード屋のU&Iが偉くなったもんだ

36:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:37:30.63 UBDYwN2t0.net
コメントと言うより商品の推薦文だな

37:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:39:58.85 n6A7LS0d0.net
テレビで小室しか流れてない時代
なんと貧困な文化なことか

38:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:40:35.22 stIXT8Od0.net
ビーイング→avex(小室)→つんく→氷河期→秋元

39:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:40:48.16 nX516+tPO.net
>>1
伊藤ようすけって選挙出た東京プリンか?
だらだら駄文綴ってるが元々エイベックス側の人間と交流あっただけじゃん

40:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:44:41.25 H8W+LugP0.net
芸能社会学

41:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:46:49.74 MSLa23CT0.net
ジャニーズと秋元とつんくと小室だろ

42:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:47:16.88 eobUeH0P0.net
そんなの知ってるよ
経世会をもじったのがアベックスだろ

43:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:47:37.51 B5F9dHq10.net
>>5
こいつは浜崎あゆみの大ファン

44:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:47:49.34 OJN3yQ3Z0.net
確かにな
平成はほんとクソだった

45:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:48:39.74 KeDpYhZG0.net
古市は軽い障碍持ち

46:チャチャ丸
19/04/25 14:49:51.93 0FkUReO20.net
芥川賞を受賞してたら、一気に、石原慎太郎コースだったのにな

47:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:51:00.24 p0I3PEk80.net
何が楽しいんですか?
って普段なら言いそうなのに

48:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:51:25.57 e18r1ylj0.net
古市はステマ商売もやるようになったのかw
でないなら「この文章は金をもらってヨイショしてます」と書いとけ
学者や作家がステマするくらいみっともないことはない

49:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:53:42.29 dDCaVzO80.net
うるせーバカ

50:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:57:46.92 p1QeoKxQ0.net
つまり一過性でスカスカの中身が無いということか

51:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:57:48.26 qH9WQ6Ey0.net
>>1
>エイベックス所属グループ「AAA(トリプルエー)」のリーダー逮捕
まぁ平成最後に無名のグループを有名にするパワーは芸能村で神がかってるわな。

52:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:58:18.46 E+NgwLE/0.net
>>37
もれなくゴミじゃねえか
全部氷河期だろ

53:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:59:39.36 FRsftNgK0.net
>>37
つんく♂と氷河期の間に宇多田ヒカル
宇多田ヒカルでJPOPは燃え尽きたな

54:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:00:04.71 slAjB43b0.net
平成ってほんとクソみたいな時代だったよね

55:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:00:13.54 DLmHV5M10.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
URLリンク(cozisa.heckleandjive.net)

56:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:02:44.62 G9+jhfJx0.net
社会学者の学説ですね
読んでません

57:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:08:08.18 7YhlTXZ80.net
>>16
という演技だろw
芸能知らない、興味ない奴があんなに芸能人とつるむわけないだろ

58:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:13:48.99 D7X6yomt0.net
古市って斜に構えて流行曲とか聞いてなさそうなイメージだったけど普通にglobeとか好きなのな

59:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:15:53.90 aGqFB6HR0.net
>>37
>氷河期

mihimaruGT・湘南の風・ヒルクライム「え?」

60:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:17:50.82 7YhlTXZ80.net
誰かこいつに友達が多い理由を説明できる奴いる?

61:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:17:53.51 Va3fA7lm0.net
誰でも言えること言って社会学者って
死ねよ

62:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:18:13.33 SWWRHweF0.net
じゃあもうすぐ終わりだね

63:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:22:44.15 I5UFBCn60.net
昔某お茶の水のギャラリーに誘われて入ったら中で小室作品流してたから
お前ら馬鹿かってののしってやったら 出てけ言われたよw
どっかのいかがわしい宗教団体がやってるのはすぐわかった
古市おまえは芸能コメンテーターだけやってろ ボンクラw

64:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:25:54.15 3xveYMjZ0.net
たしかに平成と共に業績を伸ばして平成が終わりそうな頃にみんな引退していってAAAでやらかして終わりを迎える

65:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:27:11.54 UZQ3sFGx0.net
大学院生古市君も平成と共に消え去ってほすぃ

66:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:27:20.00 BHGYAKHF0.net
TRFとか富樫あたりが第一弾所属アーティスト?
最初はスーパーユーロビートとかユーロビートwのコンピ専門だったよね
その頃はまだビーイングの方が絶対的な勢力だったよな

67:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:28:42.95 xVZyvyw40.net
キモーーーーーーーーい

68:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:32:07.68 wxsh1Rg20.net
お前の中ではそうなんだろ

69:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:33:14.70 +Hne27sh0.net
古市の音楽センスときたら

70:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:35:16.76 nTOG1THO0.net
エイベッ糞平成と共に終了!!!
めでたい!!!

71:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:35:36.82 Ij9GM9Pd0.net
J-POPを確立したのがavexかもね?
彼らがいなければ日本のメジャーの音楽界はいまだにアイドル歌手に寡占されていた。

72:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:36:28.86 Keo7QU0x0.net
高音域の息苦しい歌ばっかりって感じだったな。

73:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:36:40.70 WSqqDokD0.net
古市も飽きられてきたな。令和になれば、その需要も激減だろ

74:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:37:22.23 Jz4M9vrO0.net
こいつのペラさの根拠をみた気分

75:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:38:15.11 ywqiWybI0.net
大学受験すら半裏口、院でロンダのこのクズになんで仕事が来るのか意味分からんわ
少しはWiki位見ろっつうの

76:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:38:35.01 mYTx620t0.net
もういいよこいつは
古いおっさん

77:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:39:32.36 FY936bP10.net
ビーイングやエイベックスはアニメ産業にも力入れてたな
90年代はじめはアニメとかまだオタク文化にすぎなかったし
アニソンもバカにされがちだったが
今は日本の文化といえばアニメだし海外にも広まってるしな
日本の音楽として売るならアニソンしかない

78:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:42:18.85 itwmiFVA0.net
さすが慶応出身、文章から知性があふれ出てるね!

79:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:42:19.17 tJ7lOOov0.net
平成のヒットsongは小室哲哉の時代

80:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:45:32.44 xwm0ojro0.net
古本市場

81:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:46:06.86 uiAitNGA0.net
町田の輸入レコード店に戻ってもいいよ

82:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:46:49.55 UY4MVH1R0.net
avexって一時期スチャダラや坂本龍一やスカパラもいたよね
今は知らないが

83:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:47:58.96 2dc+n/CK0.net
は?
アベエックスってなに?

84:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:49:25.11 hKgE5h3D0.net
エイベックスが台頭してきたあたりから音楽番組を見なくなった。
この辺から賞関係安い紅白なんかもどんどん人気が落ちてきた。
節目を作ったとは言える。

85:名無しさん@恐縮です
19/04/25 15:54:44.91 kT0GXvG90.net
エイベックスは当時2chとの関わりで一気に世間の印象を悪くしたな
あれとかコピーガードCDの件とかなかったら
全盛期はもっと長く続いたと思うが

86:名無しさん@恐縮です
19/04/25 16:04:43.57 +0Sp7bAY0.net
本の帯のコメントみたいだな

87:名無しさん@恐縮です
19/04/25 16:09:10.70 wI+St/v30.net
社会学者のクセに知らないこと多いよなこいつ
ユーロビートなパーリーピーポーか?

88:名無しさん@恐縮です
19/04/25 16:23:29.35 T5kuMTlg0.net
>>1
そう、コンビニで知らない女の子を殴るのもエイベックスだな

89:名無しさん@恐縮です
19/04/25 16:25:42.89 dF+abC0M0.net
伊藤ようすけってフジテレビのアナウンサーだと思ったが違うようだw

90:名無しさん@恐縮です
19/04/25 16:35:43.32 gXtVKcQJ0.net
スーパーユーロビートシリーズは評価できるな。(途中間空いたのもあったが…)
30年vol.250達成。社史そのもの。

91:名無しさん@恐縮です
19/04/25 16:36:54.74 /g2W/FR20.net
エーベックスって誰とかが有名だっけ?
なんとなくコナンの主題歌ってイメージだが

92:名無しさん@恐縮です
19/04/25 16:37:23.39 4EBCyyrg0.net
平成の終わりと共に古市も古本市場に流れたら?

93:名無しさん@恐縮です
19/04/25 16:41:34.68 t7hVjU+K0.net
こんなこと言うキャラかよ

94:名無しさん@恐縮です
19/04/25 16:42:56.35 Jv+FVbOp0.net
文章にするとつまらないなこの人

95:名無しさん@恐縮です
19/04/25 16:44:47.72 3xveYMjZ0.net
>>90
5chで人気のお浜さんと羊水腐ってる発言の人が有名。  引退した小室と、お浜さんのヒットのおかげでavexは巨大化した
コナンはほぼBEINGの歌手だが、今回の映画は何故か三代目(LDH)が歌ってる

96:名無しさん@恐縮です
19/04/25 16:48:18.31 0ESRq4qD0.net
そうなんだけどakbから完全に草食日本が始まって
エイベックス的な何かは合わなくなってく
平成の後半10年に朝鮮人を連れてきたこと
それ以外はエイベの出る幕なしだ

97:名無しさん@恐縮です
19/04/25 16:53:24.03 ZjdG9sF80.net
さっさと滅べエイべっクソ
追っかけ暴力で平成を終えるらしい終わり方なのもこの糞企業らしい

98:名無しさん@恐縮です
19/04/25 16:55:07.20 w1FW3lj60.net
まぁ、平成の象徴なのは確かだろ

99:名無しさん@恐縮です
19/04/25 16:55:38.87 AQlP2SWV0.net
くだらない時代だった

100:名無しさん@恐縮です
19/04/25 16:56:10.04 nX516+tPO.net
>>1
出馬時にエイベックスのタレント総動員で選挙応援されてたエイベックス所属アーティストでもある伊藤ようすけとカラオケ行く仲の人間がエイベックス絶賛してるだけなんだよな

101:名無しさん@恐縮です
19/04/25 16:58:14.86 3/GQkr8I0.net
業界には必死で媚を売る社会学者()

102:名無しさん@恐縮です
19/04/25 16:59:48.37 9G3D9FYM0.net
19/04/25
【週刊文春】 「AAAは“事務所ゴリ押し”」 レコード大賞のドンが紅白7年連続出場に苦言
スレリンク(mnewsplus板:564番)

103:名無しさん@恐縮です
19/04/25 17:00:07.20 mYTx620t0.net
平成好きなんだな
あとエイベ利権が欲しいのか

104:名無しさん@恐縮です
19/04/25 17:03:37.46 tOG7HCD00.net
計算された反抗期だから長いものには巻かれる

105:名無しさん@恐縮です
19/04/25 17:19:12.97 AbmHyAWo0.net
陰キャと見せ掛けての陽キャな古市

106:名無しさん@恐縮です
19/04/25 17:29:11.00 bYNB6g570.net
この人って何者?
いつの間にか文化人枠にいるみたいだけど
石原さとみの彼氏は性格よさげだけど
この人は批判批判批判の人だよね
上級仲間入りではしゃいでるの?

107:名無しさん@恐縮です
19/04/25 17:30:43.52 xMV6GjLr0.net
>>105
カテゴリー的には
落合とか箕輪とかと一緒かな

108:名無しさん@恐縮です
19/04/25 17:42:19.59 +1G7kZqz0.net
AV...○EX

109:名無しさん@恐縮です
19/04/25 17:45:37.23 EvbvvSTZ0.net
>>1
あれ?AAA の名前がどこにも無いぞ~?(笑)

110:名無しさん@恐縮です
19/04/25 17:47:14.80 +dUksvwI0.net
avexから酒池肉林の接待漬け?

111:名無しさん@恐縮です
19/04/25 17:59:01.19 GD+Q/AOa0.net
エイベの音楽は浜崎あゆみが全盛期過ぎた頃にCDをブックオフで安く買って聴いたくらいだわ
安室もEXILEもまったく聴かんかったわ
globeはその世代じゃないし

112:名無しさん@恐縮です
19/04/25 18:00:46.14 YUz02I8U0.net
ビーング系と小室系が競っていた頃は邦楽が輝いていた

113:名無しさん@恐縮です
19/04/25 18:07:34.71 4xONKQZW0.net
舎弟愛人レコードに忖度w

114:名無しさん@恐縮です
19/04/25 18:14:09.99 riqqT3dn0.net
Avex good-bye!

115:名無しさん@恐縮です
19/04/25 18:14:39.90 MRKwOosu0.net
平成芸能村や平成マスゴミの日本民族差別が激しすぎる。
外国人や外国系で日本民族の血が一滴も入ってない人なら、
不細工で何の才能がなくても電波に載れたのが平成時代。

116:名無しさん@恐縮です
19/04/25 18:45:09.09 RYUs7WTf0.net
平成音楽史はエレカシとぴーずと宇多田ヒカルなので
エイベックスは一昨日来やがれってな感じですかね

117:名無しさん@恐縮です
19/04/25 18:58:56.80 vyQjkghy0.net
なんからしくねえ仕事だな

118:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:03:56.52 Q9GLB5tl0.net
>>37
>氷河期
テルマ「お、おう・・・」

119:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:12:08.97 aQoejWbK0.net
古市よwww
お前いい加減ちやんと勉強せんとこの世から排除されるで・・・www
エーベックスっての六本木や有明当たりのクラブを経営していた不動産屋で
その前身は関東連合の糞ハングれだぞwww
この事実を知っていて>>1みたいなこと言うてんだったら、まじつぶされるぞwww

120:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:17:34.07 e/8L0LJk0.net
平成前期だろ

121:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:21:27.72 qtGabIg80.net
>>118
え?なんで?

122:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:25:48.21 kW32Vaf30.net
シンセサイザーの音がテケテケ煩いばっかりの下品な雑音という印象しかない
同じように一時代の象徴になってるフォークソングやビーイング系と違って聴き返す気になれない

123:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:29:17.58 8tJC9yK50.net
学者の肩書きでバラエティー出て、小説書いて、若手のアーティストと仲良くしてとかなりの珍しい立ち位置にいるねこの人。
面と向かって悪口言われると笑って受け流すのがうまい

124:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:30:46.05 lEbFVBiV0.net
trfグローブはミスチル以下
浜崎は宇多田以下
倖田はオレンジレンジ以下
結局時代のトップはとれなかったのがエイベックス連中

125:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:36:39.67 ed8qC0X/0.net
ほぼアムロじゃん

126:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:58:27.40 xyuKstBs0.net
俺的にはミスチルからもうアウトだわ
ギリギリドリカムの晴れたらいいねまでだな
結局邦楽は陽水達郎らこのへん

127:名無しさん@恐縮です
19/04/25 21:02:10.87 otutDcEU0.net
こいつしたり顔で色々いうわりに
聴いてる音楽はJポップなんだよね
底浅っw

128:名無しさん@恐縮です
19/04/25 21:07:03.58 Iq6XmQfl0.net
avexが芸能事務所でavex traxが音楽レーベルなん?
あとリズムゾーンとはどういう関係なん?

129:名無しさん@恐縮です
19/04/25 21:35:54.89 QvSmnScX0.net
いつもの毒舌はどうした?

130:名無しさん@恐縮です
19/04/25 21:42:15.32 QbW2S9Si0.net
最後の最後でやらかしたエイベックス

131:名無しさん@恐縮です
19/04/25 22:41:13.43 tzZ9joYI0.net
avex dance vol.1は未だに聴くわ

132:名無しさん@恐縮です
19/04/25 23:23:24.97 UiPh2viB0.net
普通の若者っぽい所もあるんだね
キスは汚いみたいな事言ってたクセにw

133:名無しさん@恐縮です
19/04/26 00:20:12.64 zMrs7wF90.net
好みではないがその通りと思う。
エイベックスとビーイング

134:名無しさん@恐縮です
19/04/26 01:12:07.15 1wwP7gri0.net
>>1
お前は空気読めないコメントでしか需要が無いんだよ

135:名無しさん@恐縮です
19/04/26 01:25:16.48 cQNl5SAz0.net
媚びるねえ

136:名無しさん@恐縮です
19/04/26 01:29:04.21 KmaSNzWk0.net
ビーやエイベはなんか嫌われてるから
ある意味空気読めてないな

137:名無しさん@恐縮です
19/04/26 01:34:34.59 Nih+wzM70.net
ちょっと前までは自分が知らない高齢の有名人がなくなったり大病しても
「その人有名なんですか?若者は知らないからどうでもいい話ですよね」って調子だったのに
芥川賞ノミネートあたりから
急激に毒舌は減ったよ

138:名無しさん@恐縮です
19/04/26 02:11:11.23 DZqWmt9m0.net
古市にしては熱い文章だな

139:名無しさん@恐縮です
19/04/26 02:50:12.32 /9Lijrmw0.net
1989年ってこいつ3歳か4歳の頃なのにどうして全部知ってるかのような書き方するんだろう
せいぜいネットで得た知識程度だろうに、やっぱりこいつはペラッペラなんだよなあ

140:名無しさん@恐縮です
19/04/26 03:11:47.94 FnjqtmTa0.net
古市憲寿
「バカを相手にしてもしょうがないかなと思っていて
ボクから見て賢くないと思う人をいちいち相手にしてもしょうがないので
そういう人は別に無視してもいいかなと思います」

141:名無しさん@恐縮です
19/04/26 03:16:49.09 CL8FeKJx0.net
じゃあ終わりだね

142:名無しさん@恐縮です
19/04/26 03:16:55.02 e9CDssTH0.net
また馬鹿なことを

143:名無しさん@恐縮です
19/04/26 03:18:36.61 B13QwMls0.net
平成と共にオワリ

144:名無しさん@恐縮です
19/04/26 03:20:30.62 +qpBdKkc0.net
この人とホリエモンは、業界で力が上の人にはとことん媚びへつらうイメージ

145:名無しさん@恐縮です
19/04/26 03:21:51.61 f4qUdYde0.net
>>138
歴史学者は全員ペラッペラですか

146:名無しさん@恐縮です
19/04/26 03:22:37.09 FGZImQ6U0.net
つまり浦田が平成の終わりとともにエイベックスを終わらせたと言いたいのか

147:名無しさん@恐縮です
19/04/26 03:34:55.21 unAeOG/B0.net
いい奴そう

148:名無しさん@恐縮です
19/04/26 03:37:12.61 zmqol2Yg0.net
収録曲見てみたが
ガルネクはいるのに高杉さと美は入ってないのな
散々ゴリ押ししてたくせにw

149:名無しさん@恐縮です
19/04/26 03:44:54.01 j2AY1GzO0.net
よく分からない小室サウンドに飽きていたから宇多田ヒカルの出現が救いだった

150:名無しさん@恐縮です
19/04/26 03:48:06.44 fXqN/LdA0.net
インチキユーロビートかき集めて高値で売ってたくそみたいな会社だったな。

151:名無しさん@恐縮です
19/04/26 03:50:59.92 PS6DoCMX0.net
この人に面白みは感じないんだけど、その内容には納得するというか普段思ってる事をメディアで言葉にしたり文章化してくれる代弁者だなとは思ってる
いつもめっちゃ叩かれてるから当事者が俺じゃなくて良かったー

152:名無しさん@恐縮です
19/04/26 03:53:10.00 tFX4pLHH0.net
一世代下にも感じるけど小室にどっぷりだな古市

153:名無しさん@恐縮です
19/04/26 04:24:55.50 TssZZNWg0.net
当時、そこまでハマってなかったけど
今、CSとかでglobeとかTRFとかの曲聴くと当時の思い出が蘇ってきて
懐かしくなるんだよね

154:名無しさん@恐縮です
19/04/26 04:29:04.28 EbJA7iqO0.net
でも平成の邦楽って最後は宇多田が全部かっさらちゃったよね

155:名無しさん@恐縮です
19/04/26 04:31:54.31 d2P8n1FB0.net
金貰って宣伝してるだけだろ

156:名無しさん@恐縮です
19/04/26 04:33:28.60 f4qUdYde0.net
avexは顔で採用してるんじゃないかと言われるぐらい、スタッフも美男美女揃い
アイドル崩れとかを雇ってるんだろうな

157:名無しさん@恐縮です
19/04/26 04:37:53.53 LU5wTWxy0.net
AAA事件で音楽評論家が唯一KPOPに対抗出来る、男女混合ユニットと語ってたけど
デビューが2005年でAKBと同じ
ドームツアーも開催して30万人動員予定も台無しになったけど
西嶋のソロでの4大ドームツアーが有るからな

158:名無しさん@恐縮です
19/04/26 05:05:00.13 /9Lijrmw0.net
>>144
残ってる資料に基づいて昔どんな出来事があったか調べる人と、すでに調べ終わって公表されていることを検索して
あたかも当時を知ってる風に語る人とでは立場が全然違うと思うんだけど

159:名無しさん@恐縮です
19/04/26 05:20:09.78 SHeiFFR10.net
平成に設立された新しい会社だからでは

160:名無しさん@恐縮です
19/04/26 05:21:57.97 SHeiFFR10.net
結局はソニーやユニバーサルみたいなデカイ会社には敵わないよね

161:名無しさん@恐縮です
19/04/26 06:22:14.36 78h19d6R0.net
>>5
セカオワ、ゲス、ヒカキンとかとの集合写真を見た時にバックはあれかなと思った。

162:名無しさん@恐縮です
19/04/26 07:03:40.68 stLvuHxV0.net
金もらってコメントすればいくらでも褒めるクズw

163:名無しさん@恐縮です
19/04/26 07:46:45.97 hvQ9wSSA0.net
本当相手選んで攻撃してるんだな
とことんクズだな、軽蔑するわ

164:名無しさん@恐縮です
19/04/26 09:04:37.46 VYRT8bP/0.net
良くも悪くも小室の時代だったな。今となっては恥ずかしい流行だったけど。

165:名無しさん@恐縮です
19/04/26 09:05:56.03 TFD2GRyp0.net
なに、この駄文は?
社会学者なんだろ?w

166:名無しさん@恐縮です
19/04/26 10:36:48.28 blF6vA260.net
古市の正体は屁理屈捏ね回してるだけの
恐ろしく趣味が悪いミーハー女子高生

167:名無しさん@恐縮です
19/04/26 13:10:18.54 DZqWmt9m0.net
>新曲の価値は相対的に下がり、代わりに『平成ヒット avex』に収録されたようなヒット曲は、
>10年後にも20年後にも、地道にファンを増やしていくのだろう。
これは事実だろうな。youtubeとかで普通に昔の名曲が聴ける。それ聴くと最近の曲との類似性も見えてしまう。
新人には厳しい時代。

168:名無しさん@恐縮です
19/04/26 19:58:13.47 0efZ4cLb0.net
俺らの下の世代はavexしか聞いた事がなかったんだろうなと容易に想像がつく文章でした。

169:名無しさん@恐縮です
19/04/26 21:48:41.73 LJKpBSaY0.net
>>163
そう恥ずかしい

170:名無しさん@恐縮です
19/04/27 00:26:18.68 xTRJ53d90.net
初期のハイパーテクノのエイベックスに触れてないのでやり直し

171:名無しさん@恐縮です
19/04/27 00:38:06.13 3aMVy72d0.net
うーんこれは古都らしくない、個人的思い入れが大きいだろ

172:名無しさん@恐縮です
19/04/27 00:57:59.33 7fbSyinP0.net
海外というかアジアに広まったのはエイベックスの音楽のおかげ

173:名無しさん@恐縮です
19/04/27 01:04:05.92 6s/9Bj+y0.net
韓流を押し付けて来た窓口がエイベ
そんなイメージしかないわwww

174:名無しさん@恐縮です
19/04/27 01:05:03.56 rBvsUy5A0.net
小室系全然受け付けなかった
じゃあ何聞いてたかつうと同時期に誰がいたか知らん

175:名無しさん@恐縮です
19/04/27 01:07:27.


176:54 ID:LN5nPOHT0.net



177:名無しさん@恐縮です
19/04/27 01:09:45.11 7fbSyinP0.net
00年代は韓流が来ても影響を受けない勢いがあった
エイベックスの勢いが落ち口パクアイドルが勢力を広げたから
韓流に付け入る隙を与えてしまった

178:名無しさん@恐縮です
19/04/27 07:56:30.33 ZPqK9wiM0.net
反日朝鮮企業
日本人ヘイト野放し
【音楽】東方神起ユンホ、日本公演で「猿マネ」 「差別的」と物議、ファン「ゴリラが好きなのよ」
スレリンク(mnewsplus板)
韓国の人気男性グループ「東方神起」のユンホさん(32)が、日本公演のステージ上で「猿」を真似たようなジェスチャーをしたことが、インターネット上で「差別的だ」と物議を醸している。
2018年6月10日、日産スタジアム(横浜市)で行われたコンサート。7万人超の観衆が見守るなか、ユンホさんは突如として猿マネのような変顔を披露。そして、オランウータンやゴリラを彷彿とさせる動きを見せたのだ。

■サッカーアジア杯の日韓戦でも
いわゆる「猿マネ」ジェスチャーは、日韓でたびたび物議を醸してきた。
2011年には、サッカーアジア杯の日韓戦で、キ・ソンヨン選手がゴール後のパフォーマンスで、テレビカメラに向かって猿の真似をした。これが人種差別にあたるとして、日韓両国のメディアから厳しい批判を集めた。
当初、ソンヨン選手はパフォーマンスの対象は日本人ではないと否定していた。だが、翌12年に出演したテレビ番組では、「客席に旭日旗が見えたため、思わずやってしまった」などと振り返っていた。つまり、日本人を侮辱する意図があったと、暗に認めたのだ。
また13年2月には、元SMAPの草なぎ剛さんが韓国のバラエティー番組に出演した際、共演者の男性タレントが草なぎさんに向けて猿マネをしたことが騒動に。

179:名無しさん@恐縮です
19/04/28 06:45:28.95 6qGpgab00.net
m.o.v.eとかいたな

180:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:58:37.35 mOjmvCdy0.net
反日やくざ隠しのエイベックス
【モデル】水原希子 成田空港の入国審査官に苦言「英語ちょっと勉強して」「Press your fingerぐらい中学生でもできるよ」★4
スレリンク(mnewsplus板)

181:名無しさん@恐縮です
19/04/29 08:47:23.48 5/9eARd80.net
恐喝にやくざ事務所の犯罪をかくすな
古市
前科
●【芸能】益若つばさ所属事務所の社長が逮捕で気になる「渋谷系事務所」の評判とは?
スレリンク(mnewsplus板)

●【芸能】「水原希子」の芸能事務所社長、エイベックス花火大会で「AKB48」を創設した芝幸太郎に文句を言われ喧嘩に。暴力団幹部息子も絡み…
スレリンク(mnewsplus板)

反日朝鮮エイベックス打倒で

182:名無しさん@恐縮です
19/04/29 08:51:53.02 HqZEEAuB0.net
平成=中身のないゴリ押しってことか
確かにそんな時代だったな

183:名無しさん@恐縮です
19/04/29 09:08:12.82 1rfHP63sO.net
小室あってのエイベであり小室を使い倒したのもエイベ
小室は90年代半ばにはもう枯れてたよね
以降は自分の過去作切り貼りするだけのパッチワーク職人

184:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch