【音楽】渡辺美里、4年ぶりとなる通算20枚目のオリジナルアルバムリリース決定&待望の全国ツアーも発表at MNEWSPLUS
【音楽】渡辺美里、4年ぶりとなる通算20枚目のオリジナルアルバムリリース決定&待望の全国ツアーも発表 - 暇つぶし2ch1:muffin ★
19/04/24 19:24:31.78 4QTFPKrP9.net
URLリンク(rooftop.cc)
2019.04.24
1985年にデビュー以来、常に最前線で走り続けているシンガーの渡辺美里が、8月7日に約4年ぶりとなるオリジナル新作アルバムをリリースすることを発表した。これまでオリジナルアルバムを19枚リリースしており、今回のアルバムが20枚目となる節目の作品となる。また、リリース後には全国ツアーを行うことも明らかとなり、デビュー35周年を迎える2020年に向けて本格始動となりそうだ。
新作アルバムについて詳しい情報は明らかにされていないが、全国ツアーは8月31日の栃木県教育会館を皮切りに全国各地22本のホールLIVEが発表されており「35th Anniversary Live Love Life Sweet Emotion Tour 2019-2020」と銘打たれたスペシャルなツアーとなりそう。チケットの一般発売日は35周年に向けてのキックオフイベントとなる「Live Love Life goes on!美里祭り in 日比谷野音2019」の開催日である6月15日となっており、各プレイガイドでは先行発売も予定されているので、是非チェックして欲しい。
URLリンク(rooftop.cc)
URLリンク(rooftop.cc)

2:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:26:33.68 RNC9McLk0.net
まだやってんだ

3:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:27:09.44 rscxFE3T0.net
昔3回ぐらい抜いた

4:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:28:18.84 YXiTBFMh0.net
マイレボだけの一発屋

5:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:29:21.79 sQm1xDpJ0.net
半音異常キー下げてるよな

6:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:30:06.61 SoVK+DG80.net
もう声出ないんだから止めとけ

7:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:30:08.47 G+3oBbWh0.net
>>4
㌢㍍カンガルー

8:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:31:39.69 8XJVZO2H0.net
婆のカラコンこえー

9:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:32:03.86 xRYGpUFp0.net
作曲今誰してんだ
小室 岡村靖幸 大江千里辺りの頃はよく聞いてたが

10:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:32:12.14 tNRI4RmA0.net
ティーンエイジウォーク 鳥が空へ♪

11:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:32:49.17 yGH5K+KX0.net
なんで結婚しないの?
噂もないよね

12:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:34:00.04 j/zMXeSq0.net
10yearsが入ってるなら買うけど。

13:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:36:33.46 G+3oBbWh0.net
西武球場のイメージなんだよな
この先10年も

14:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:38:02.14 vquqLY+G0.net
ribbonの全曲をやるツアーして欲しい

15:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:38:17.93 e1hFEUQA0.net
ジル姉さんと渡辺さんは少しやせた方がいい 健康の為に

16:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:41:36.06 l+8BqVsp0.net
>>13
西武球場で大雨

17:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:42:39.36 hYyCs1s20.net
もう還暦近いだろ

18:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:44:13.40 2Yyz9ztq0.net
>>13
美里がライオンズのユニフォーム姿で現れるんだけど、初期は年齢を背番号につけていた
それがいつのまにか(西武球場での)ライブ回数に変わってたのは内緒な

19:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:44:33.54 ls1eOdGUO.net
芸能界のワーストドレッサー

20:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:44:33.78 SoVK+DG80.net
ribbon
flower bed
tokyo
この3枚あれば充分

21:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:45:14.48 dfPRZRjp0.net
BIG WAVEまでは聴いてた

22:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:49:49.75 2UtMu7HN0.net
おれの青春
まだがんばってるんだな

23:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:52:26.85 2bVfl9oA0.net
>>3
おまおれ

24:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:53:42.11 S3fw8DLA0.net
夏が来たは名曲

25:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:54:39.94 VIY0z4K40.net
それは無理だろう?

69名無しさん@1周年2019/04/24(水) 19:30:17.82ID:aPsFPJGn0
IPS細胞の山中さんも、起業しろ、起業すれば投資してあげる、って
外人から言われまくったらしいが、けっきょくしなかった
日本は資本主義じゃないんだよ
URLリンク(edokriko.bbs.fc2.com)

26:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:57:15.58 h9CBNrcI0.net
>>12
10代の頃に聞いた時は良い歌だなぁとしか思わなかった
20代中頃を超えてからグッと来る歌に変わった
そりゃそうだよな10代の頃にあれから10年言ってたら笑えるよな

27:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:58:14.39 Ad7jjKp90.net
ニューアルバムはいいから、flowerbedのリマスター版を確実に出して欲しいわ
あのアルバムが一番好きなので、スルーされたら物凄くガッカリ

28:名無しさん@恐縮です
19/04/24 19:59:06.06 U4CTH80i0.net
悲しいねの「強くて清らかあ~な~」のとこが好き

29:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:00:51.17 fiXoaklC0.net
悲しいねとか正に思春期だったわ

30:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:01:25.33 QSLiY0vT0.net
いつからか天童よしみと区別がつかなくなってしまった

31:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:01:58.99 Yq4z9OUZ0.net
昭和の夏唄女姫と言えば
1 渡辺美里
2 森高千里
3 浜田麻里

32:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:03:56.89 sk0Ax3+r0.net
1994年の「Baby Faith」からパッタリ売れなくなったね
発売後しばらくして買いに行ったら、くじの景品余りまくってて全種類貰えた記憶がある

33:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:04:02.95 Ad7jjKp90.net
長女 天童よしみ
次女 渡辺美里
三女 松本梨香

34:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:04:29.85 3eq2E4yo0.net
My Generation

のパクリを歌ってた人?

35:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:04:35.07 sk0Ax3+r0.net
>>33
そこに夏川りみがいないのはおかしい

36:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:04:49.34 ayl6ZUbo0.net
URLリンク(efami.mrmeow.org)

37:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:06:40.72 sk0Ax3+r0.net
>>33
あと、椎名恵がいてもいい

38:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:14:31.08 JVbJtx6Y0.net
>>6
確かにそうだよなぁ。
最近、と言っても1.2年前だと思うがライブ映像見てここまで落ちたかって本気で思ったし。
がんばっているのは凄いと思うけど、やっぱり引き際って大事だよな。

39:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:16:48.19 VE0AlGtT0.net
>>11
ビアンで有名

40:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:17:46.92 7UjgJQSN0.net
日本のアデルこと美里さんw

41:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:19:27.58 Ad7jjKp90.net
ニューアルバムを買ったのは2000年のLOVE GOGOが最後だなぁ
それまでは全部買ってた
その翌夏のシングル「夏灼きたまご」でもうアカンこれはと離脱しました

42:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:19:57.34 6AgGPwSY0.net
渡辺美里さんは作詞能力がすごい。この人の歌詞を書籍化してほしいわ。

43:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:20:47.35 ohU2o9aQ0.net
>>6
高音は加齢で削られるのは仕方ない
それ以外は全盛期並にパワフルに声出てるだろ

44:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:21:13.18 sk0Ax3+r0.net
>>41
あれで終わりだと思った人多いだろうなw

45:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:23:18.55 G9j7JPiZ0.net
君のribbonと僕のdress を交換してよ

46:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:24:39.84 RLBimWCa0.net
>>39
マジで?

47:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:25:31.20 PTd4FkQb0.net
青空と TMのTELEPHONE LINEが同じ

48:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:26:10.25 bh0iE74o0.net
あれから30年以上経って大切なものは何か見つけられたのか?

49:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:26:12.90 2Yyz9ztq0.net
>>41
偉いなあ
Baby Faithで脱落してShe loves youを記念に買ってひと区切りというファンが多い中でよくぞ2000まで続けたものだ

50:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:28:20.55 ohU2o9aQ0.net
URLリンク(youtu.be)
声の出し方がちゃんとしてるから耳が壊れない限りあと10年は余裕やろ

51:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:28:21.11 zdTfZ0wF0.net
昔は西武球場まで何度も見に行ったのに数年前隣町の小さいホールに来たけど見に行か


52:なかった



53:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:29:20.43 rcdJpeW10.net
サマータイムブルース好き。

54:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:32:33.12 gSDHDI1H0.net
>>39
ビビアン?

55:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:34:20.22 iBKK1/w70.net
確か渡辺直美のお母さんだっけ?クリソツやな

56:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:34:27.38 Ad7jjKp90.net
>>49
だってkohhyが引退同然になっちゃって、かと言ってアムロとかはうーむちょっと・・・なので
みさっちゃんにしがみつくしかなかったんよ

57:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:36:58.66 UKbEZmi80.net
シャララが好きで今もたまに聞いてるわ

58:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:38:34.38 cGKCgiQ70.net
小比類巻でも渡辺美里でも大黒摩季でも、曲の幅の無い歌手は長くは続かないな。
歌手は、でかい声が出てればいいってもんじゃない。

59:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:38:41.18 XkUSgDHq0.net
5等身おばさん

60:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:40:05.98 WNcJae8VO.net
実写ドラえもん

61:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:41:09.78 f//N0Twd0.net
すきが良いんだよね

62:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:42:14.75 jtVPICG80.net
>>1
カラオケ行くと、虹を見たかいをシャウトしながら歌うのが楽しみ

63:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:43:01.65 vJEa/n7a0.net
なんでこんなにデブったのかねぇ

64:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:43:33.09 0MXzuE7H0.net
>>57
椎名林檎は幅広いから続いてるな

65:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:43:36.87 w0wv2MPg0.net
>>4
悲しいね

66:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:45:12.26 Grv1CnjJ0.net
>>56
岡村ちゃんが作曲した曲はどれも名曲だな

67:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:45:17.70 an2qU/uN0.net
>>3
俺も

68:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:48:22.92 SoVK+DG80.net
>>65
跳べ模型ヒコーキが最高

69:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:52:17.01 8ez7Kc4H0.net
一発屋だろ

70:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:52:23.06 ohU2o9aQ0.net
>>57
R&Bが主流になった2000年以降は
 声量なし、滑舌悪し、たるそうに歌う
がかっこいいと受け取られるようになったからな
唯一声量のあるMISIAみたいな路線はハキハキ歌唱の
80~90年代の人には難しいし

71:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:52:24.39 hexKInUl0.net
>>1
#1【TPS】弟者の「メタルギアソリッドV:TPP」【2BRO.】
URLリンク(www.youtube.com)

72:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:55:35.56 QzSQs+KQ0.net
>>67
いいよね、この歌大好き
渋谷パルコのフィルムコンサートでボロ泣きした想ひ出…

73:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:57:12.19 gv1BMlFv0.net
>>4
Teenage Walk

74:名無しさん@恐縮です
19/04/24 20:57:47.74 Grv1CnjJ0.net
>>67 >>71
URLリンク(www.nicozon.net)
MVも秀作だった。

75:名無しさん@恐縮です
19/04/24 21:00:06.22 UurOR7VN0.net
Big waveは名盤なんだがなぁ…

76:名無しさん@恐縮です
19/04/24 21:00:17.53 XGvKJMoX0.net
デビューからずっと夢中で聴いてたけど、突然受け付けなくなった

77:名無しさん@恐縮です
19/04/24 21:05:23.30 YCZABjYJ0.net
美里と奥居はおばちゃん声になったのがな

78:名無しさん@恐縮です
19/04/24 21:22:21.17 lYQskeIP0.net
Lovin youとribbonの間のBREATHって空気だな
個人的には好きなんだけど

79:名無しさん@恐縮です
19/04/24 21:26:04.75 sGQpTm0/0.net
>>77
顔がドアップのやつか
あれLPレコードだとド迫力だよな

80:名無しさん@恐縮です
19/04/24 21:29:12.29 jciHJCEq0.net
>>74 わかる。 不幸にも時期が悪すぎたわ。



82:名無しさん@恐縮です
19/04/24 21:31:01.67 vWC1EarA0.net
10代後半から20代前半の情景歌わせたら神だった。
本人の加齢とともに、だんだんズレていった印象だな。
それでもbelieveとかは今聴いても泣いてしまう。

83:名無しさん@恐縮です
19/04/24 21:32:58.41 q1+BVSGb0.net
いまおいくつ?

84:名無しさん@恐縮です
19/04/24 21:33:20.02 sk0Ax3+r0.net
「太陽は知っている」「ランナー」あたりの曲が、自分の中での最後の輝き

85:名無しさん@恐縮です
19/04/24 21:34:48.78 TDC1shiy0.net
さよなら Sweet Penis
ゴム付けていた夜は 昨日で終わるよ
確かめたい
君にぶっ掛けた意味を 暗闇の中 目を開いて

86:名無しさん@恐縮です
19/04/24 21:36:15.33 tvukVxZ10.net
>>14
いいねえ

87:名無しさん@恐縮です
19/04/24 21:41:48.22 k2pyMIg00.net
あの頃聴いた「eyes」 懐かしい

88:名無しさん@恐縮です
19/04/24 21:45:51.73 k2pyMIg00.net
>>67 「♪路面電車の終点で~」は三茶の事なのは有名な話

89:名無しさん@恐縮です
19/04/24 21:46:24.26 H+GEFwjW0.net
>>3
たった3回かよ

90:名無しさん@恐縮です
19/04/24 21:47:29.53 m5ZO/vpT0.net
>>61
サマータイムブルース

91:名無しさん@恐縮です
19/04/24 21:51:54.15 awH6X3fF0.net
>>4
10years

92:名無しさん@恐縮です
19/04/24 21:54:01.41 awH6X3fF0.net
>>14
去年やったよ。

93:名無しさん@恐縮です
19/04/24 21:54:32.56 l3etXqtq0.net
昭和の頃のアーティストは固定ファンが付けば息が長いよな
佐野元春や浜田省吾とかも1~2曲のヒットだけで飯を食ってる
しかも、そのヒット曲は一般人は良く知らないという

94:名無しさん@恐縮です
19/04/24 21:54:49.38 j3hHFtUT0.net
>>9
Epic sony 3兄弟 好きだった

95:名無しさん@恐縮です
19/04/24 21:56:17.54 mLXNjjtA0.net
学生祭で呼んだなー
良い人だった

96:名無しさん@恐縮です
19/04/24 21:56:46.66 b2xb7gzk0.net
>>31
浜田麻里は衰えないな
尊敬する

97:名無しさん@恐縮です
19/04/24 21:58:20.56 lYQskeIP0.net
美里や杏里や岡村孝子とか毎年同じ時期にアルバム出してて楽しみにしてた青春時代

98:名無しさん@恐縮です
19/04/24 21:59:47.51 Kgb3BJCp0.net
>>32
この辺から歌も曲も迷走してきた。
それにデビュー直後のまだ女の子してた声質もどんどん太くなっちゃって。
アイズからフラワーパワーまではどこを聞いても名作。

99:名無しさん@恐縮です
19/04/24 22:01:16.80 QOpPXcuV0.net
来年確実にtokyo30周年リマスター版出すね
東京オリンピックイヤーだし

100:名無しさん@恐縮です
19/04/24 22:11:40.16 02eNWaRPO.net
天使にかまれる好きだけど歌わないだろうな

101:名無しさん@恐縮です
19/04/24 22:14:01.95 sk0Ax3+r0.net
Tokyoの頃、一旦離れかけた
バンドブームに阿ったような中途半端な路線になったのと、渡辺美里自身の作曲したものがあまり魅力的じゃなかった

102:名無しさん@恐縮です
19/04/24 22:17:20.32 QOpPXcuV0.net
結局tokyoまでで十分だから離れてよかったのに
luckyこそあれ?って感じだったし
次は確かベスト盤みたいなのだったし
次はBaby faithだし

103:名無しさん@恐縮です
19/04/24 22:22:04.89 sk0Ax3+r0.net
>>100
Baby Faithの前のBIG WAVEが名盤だったから・・・
Luckyも好きだった、戻ってきてくれた感あった(個人の感想です)

104:名無しさん@恐縮です
19/04/24 22:23:41.43 QOpPXcuV0.net
ああごめんBIG WAVE完全に記憶から消去してた

105:名無しさん@恐縮です
19/04/24 22:47:56.10 AjnSUP540.net
BIG WAVE やってきた
夏が来た
悲しいね
10years
卒業

106:名無しさん@恐縮です
19/04/24 23:10:37.38 UurOR7VN0.net
>>79
表題曲もさすが岡村ちゃんだよね

107:名無しさん@恐縮です
19/04/24 23:30:22.55 Ci8ESIq80.net
せめて10kgしぼってメイク薄めて
天童よしみ服辞めてほしい

108:名無しさん@恐縮です
19/04/24 23:31:50.49 sGQpTm0/0.net
>>105
この前深夜番組で永井真里子出てたけど
昔と変わらずに細かった
歌声も変わらなくて泣けた

109:名無しさん@恐縮です
19/04/24 23:34:40.53 xo1wjlsA0.net
ドスコイ!

110:名無しさん@恐縮です
19/04/24 23:43:25.35 /O5kh8fq0.net
>>95
あー6月から7月にかけてね。
オリコン週替わりで1位取ってた時代だよね。
90年前後のあの感じ、ワクワクしたなあ。

111:名無しさん@恐縮です
19/04/24 23:47:34.89 B/53WasO0.net
ビジュアルがなあ・・スナックのママかよ
浜田麻里とか寺田恵子とか岸谷香とか中村あゆみ
50代シンガーもそれなりにいい感じに年とってるのに

112:名無しさん@恐縮です
19/04/24 23:53:00.41 SlH0OFWh0.net
小林武史が関わってからダメになったな。

113:名無しさん@恐縮です
19/04/24 23:54:51.67 YoZ/JZ290.net
2007年の『ココロ銀河』以降は4年に1枚のペースになってるけど、これくらいが
ちょうどいいのかもしれない
若い頃は1年待つのももどかしかったけど、今の年だと時間の流れを速く感じるし
飢餓感を覚えるちょうどいい間隔

114:名無しさん@恐縮です
19/04/25 00:04:39.09 wIRph1bH0.net
ちょっとお痩せになられたほうが…昔を知ってるだけに酷い

115:名無しさん@恐縮です
19/04/25 00:16:04.67 brBymrxK0.net
93年か94年あたりから聴かなくなっちゃったんだよななぜか
それまでは毎年夏のアルバムの発売が楽しみだった

116:名無しさん@恐縮です
19/04/25 00:20:16.60 wvaFE/CI0.net
落ち目になってきた時に出たシンシアリーが好き

117:名無しさん@恐縮です
19/04/25 00:20:29.26 Glo433A00.net
ribbonで頂点を極め、フラワーベッドで終わってしまった

118:名無しさん@恐縮です
19/04/25 00:27:29.86 NGHoJ01r0.net
アレして10年後~

119:名無しさん@恐縮です
19/04/25 00:28:59.44 RpV/l15Q0.net
佐橋佳幸が帯同するのでそれだけでも見る価値あり

120:名無しさん@恐縮です
19/04/25 00:44:09.25 YfnCna8G0.net
>>4
恋したっていいじゃない
サマータイムブルース
虹を見たかい

121:名無しさん@恐縮です
19/04/25 00:46:33.41 KxTx4cKw0.net
>>47
telephone lineと同じなのは桜の花の咲く頃に
千波に木根バラな

122:名無しさん@恐縮です
19/04/25 00:48:32.03 9hndMHi+0.net
Tokyo Collins をコンポでめっちゃボリュームあげて聴くの最高だった

123:名無しさん@恐縮です
19/04/25 00:48:54.85 jPpEy/Uu0.net
才能の欠片もない模倣朝鮮牝

124:名無しさん@恐縮です
19/04/25 00:51:27.51 VDhLP+E80.net
>>3
歌は好きだったが、そういった対象には一度も入ったことは無い

125:名無しさん@恐縮です
19/04/25 00:55:32.34 wrdO6hrt0.net
アルバムはLUCKYが好きです。

126:名無しさん@恐縮です
19/04/25 01:51:17.43 M+jW0k2m0.net
Lucky好きなのは当時の中学生か高校生くらいまでだろ
あのアルバムで80年代からのファンは離れた

127:名無しさん@恐縮です
19/04/25 02:50:17.27 X3HBOEpv0.net
eyesは高校時代によく聴いたな

128:名無しさん@恐縮です
19/04/25 04:33:39.55 XthawdHj0.net
加齢に失敗した人
ビアンだとしたら、しっくりくる

129:名無しさん@恐縮です
19/04/25 04:34:37.13 JeLgbMTj0.net
歌詞がだんだんくどくなっていったな。
ボイジャー2号のようにー、とか無理やりすぎる。

130:ナンパ師
19/04/25 04:43:19.70 rlIPk5iA0.net
俺も歌手

131:名無しさん@恐縮です
19/04/25 04:45:39.85 RXr33XBb0.net
>常に最前線を走り続けている
...って、言わなきゃいかんのか?

132:名無しさん@恐縮です
19/04/25 04:49:24.12 Ch2Cque00.net
>>20
俺の人生のピーク、高3夏休にずっと聴いてたLuckyが一番だ。

133:名無しさん@恐縮です
19/04/25 04:52:20.99 Ch2Cque00.net
あ、言い忘れたが曲単位なら「チェリーが3つ並ばない」が1位。

134:名無しさん@恐縮です
19/04/25 04:56:28.81 7Ai6Mjg80.net
35年でオリジナルアルバムが20枚ってえらい少ないな

135:名無しさん@恐縮です
19/04/25 05:01:27.33 SDe9g0IG0.net
「君はクロール」
幻想的で良い曲だよ オススメ

136:名無しさん@恐縮です
19/04/25 06:26:45.03 gtnwCsNP0.net
アルバムが出るという事で、自分はツアー不参加決定ですw

137:名無しさん@恐縮です
19/04/25 06:42:21.88 q06NwzfR0.net
制作陣が優秀だから、初期のアルバムはよかった。
それを全部自分の手柄と 勘違いして、制作にしゃしゃりでてきてから、売上ガタオチ。
特にみんなのうた 並みの幼稚な歌詞。
体型もドラム缶になったし。
ありゃ80キロはあるぞ。

138:名無しさん@恐縮です
19/04/25 06:44:38.86 qFnU9ENA0.net
肝心の声が出なくなってしまったからね。。。

139:名無しさん@恐縮です
19/04/25 07:09:37.19 8juby55t0.net
懐かしいな、アリーナ37℃とかパチパチの頃の人だよな。

140:名無しさん@恐縮です
19/04/25 07:20:53.80 MS0sf4jy0.net
>>3
中2の頃、UCCの缶コーヒーのCMで美里がピョンピョン跳び跳ねる度に乳が揺れるシーンを目に焼き付けて、その度にダッシュでトイレに行ってヌイた俺は余裕で三桁越えてるはず

141:名無しさん@恐縮です
19/04/25 07:23:58.62 6++CPLtQ0.net
分かりやすくぐっさんに発情してたけど一回ぐらいは抱いてもらえたんかな

142:名無しさん@恐縮です
19/04/25 07:35:04.89 2HTB954B0.net
ふつうにオバサンだなもう

143:名無しさん@恐縮です
19/04/25 07:39:38.67 jn+p3JDc0.net
>>133
勉強しながら音楽聴いてたらこの曲で必ず寝てしまってた
懐かしい…

144:名無しさん@恐縮です
19/04/25 08:01:23.30 JeLgbMTj0.net
なつやきたまごとかドラえもんで終わってしまった

145:名無しさん@恐縮です
19/04/25 08:56:12.86 onCA4FqH0.net
SMマニアの爺がDT気取り

146:名無しさん@恐縮です
19/04/25 09:05:48.42 0xiq3gdK0.net
>>4
ムーンライトダンス

147:名無しさん@恐縮です
19/04/25 09:12:38.10 gVyGA3am0.net
とりあえず痩せろ
和泉雅子と区別付かんわ
あといい加減レズをカムアウトしろよ
羽田美智子は彼女ですって

148:名無しさん@恐縮です
19/04/25 09:15:06.10 hWa7emag0.net
いい曲沢山あるんだけど昔から声が歌のお姉さんて感じでいまいち入り込めないんだよなあ

149:名無しさん@恐縮です
19/04/25 09:21:07.02 gVyGA3am0.net
自分で曲書くわけでもないのに35年やって20枚目か
ユーミンなんて全曲の詩と曲書いて45年でオリアル38枚だぞ
才能が違いすぎる

150:名無しさん@恐縮です
19/04/25 09:26:11.69 VOI3k4FhO.net
白井貴子さんの曲と噛み合いそうな気がしたのにな
「追いかけてレインボー」だけだよね確か

151:名無しさん@恐縮です
19/04/25 09:29:32.36 GWjZS2Yx0.net
>>9
エアーギター木根さんも入れてくれ

152:名無しさん@恐縮です
19/04/25 09:29:51.52 cF7bfG8J0.net
>>147
つーかユーミンと比べるのが謎
一度もライバル扱いなんてされてないのに
ユーミン出すならみゆきだろ

153:名無しさん@恐縮です
19/04/25 09:33:58.77 3JRCYwJZ0.net
>>21
わかる

154:名無しさん@恐縮です
19/04/25 10:19:19.16 M+jW0k2m0.net
>>147
いや
キャリアの後半では自作曲も増えた
しかしそれの殆どが駄曲
ホント作詞作曲の才能はない人だ

155:名無しさん@恐縮です
19/04/25 10:59:34.34 M9BPM8Lo0.net
小比類巻かほるも作曲の才能は


156:無くて、自分で半分くらい作るようになると人気落ちた アルバム出すたびに売上半減していった



157:名無しさん@恐縮です
19/04/25 11:02:35.59 JafKMS6v0.net
西武球場ライブへ6年連続で通ったりしてたけど、小林武史と絡み出してから「アレッ?」って感じるようになって聴かなくなってしまったな

158:名無しさん@恐縮です
19/04/25 11:47:41.22 M9BPM8Lo0.net
大村雅朗さんと喧嘩別れしたのって1992年頃だっけ
あそこが境目なのかな

159:名無しさん@恐縮です
19/04/25 12:06:50.81 ZIkzE++A0.net
東大卒の起業家の塚本廉さん、中卒ニートだと自白するも、それすら詐称の疑惑あり
URLリンク(icodiz.clinicallaca.com)

160:名無しさん@恐縮です
19/04/25 12:45:02.74 ZIkzE++A0.net
東大卒の起業家の塚本廉さん、中卒ニートだと自白するも、それすら詐称の疑惑あり
URLリンク(icodiz.clinicallaca.com)

161:名無しさん@恐縮です
19/04/25 12:55:59.54 +cbDBJ3C0.net
数か月前、JR博多シティ3階(奥に博多阪急入口とJR九州在来線の自動改札有)にあるFM福岡のスタジオで見た。
外で観覧が出来るスタジオなんだけど、知名度の高さの割にはファンはそんなに多くなかった。
同所で行った公開放送の場合、E-girls(過去には藤井夏恋・須田アンナ・坂東希・山口乃々華)はかなりいた。
本日福岡サンパレスでE-girlsらによるコンサートが行われるが、渡辺さんは彼女達と違って過去に近くのマリンメッセ福岡でワンマンライブをやった経験が無いはず。
結局、ライブを実施するにしても(福岡)サンパレスか福岡市民会館がちょうどいい感じか。老朽化が指摘されるし、どうなるのか…。

162:名無しさん@恐縮です
19/04/25 13:03:01.43 JeLgbMTj0.net
ライブ会場も小さくなってきたな。
東北住みだけど、山形市民会館(県民会館じゃない)とか郡山も中ホールとか。

163:名無しさん@恐縮です
19/04/25 13:05:22.59 NskOSuxR0.net
>>159
20年前は宮城県民会館パンパンだったのにな

164:名無しさん@恐縮です
19/04/25 13:12:56.63 TYhD5POJ0.net
>>152
女西川貴教みたいなモンか

165:名無しさん@恐縮です
19/04/25 13:17:41.34 KgCp6Bcr0.net
>>49
俺はまさにそれだわw

166:名無しさん@恐縮です
19/04/25 13:54:39.40 pZuND+5W0.net
東京オリンピックで歌ってほしい

167:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:25:48.55 zPTGC9uV0.net
美里山

168:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:29:55.56 iniDnqp30.net
>>162
俺もピタリ

169:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:35:25.70 eKtTfY/s0.net
パンクっぽいカッコ良いお姉さんだと思っていたのに
久々に見たら宮川花子みたいなメルヘンチックおばさんになっていた…

170:名無しさん@恐縮です
19/04/25 14:44:59.35 8IeZY3mw0.net
ミスセブンティーンで国生さゆりや工藤静香と競ってた人なんだからあまり多くを求めちゃダメだよ

171:名無しさん@恐縮です
19/04/25 16:10:14.29 uQHGT3l10.net
俺は嫁さんには内緒だが娘に美里と名付けた程、好きなんだぜ

172:名無しさん@恐縮です
19/04/25 16:14:58.04 6Y+WJ4JF0.net
美里さま、メットライフドームでのライブ、お待ちしております

173:名無しさん@恐縮です
19/04/25 16:17:43.69 6Y+WJ4JF0.net
>>31
森高を昭和扱いするのはどうかと。
87年デビューだから昭和だろうけど、本格的にメジャーになったのは89年。平成になってから

174:名無しさん@恐縮です
19/04/25 17:58:24.99 bPb8fRti0.net
最初のベストに入ってた世界で一番遠い場所、とかシンシアリーとか良かったよね
大人な美里
でもそこで終了だった

175:名無しさん@恐縮です
19/04/25 18:02:46.56 J7BSjBl10.net
>>168
まさか車のナンバー
3310
じゃないだろうな。
あれだけは恥ずかしい。

176:名無しさん@恐縮です
19/04/25 18:05:22.19 vTQLf5qM0.net
全盛期が完全にTMと被るのがw

177:名無しさん@恐縮です
19/04/25 18:07:44.54 PzEE4eMf0.net
シングルだとシンシアリーまでかな

178:名無しさん@恐縮です
19/04/25 18:25:03.87 P3pGPovI0.net
ふと聴きたくなるんだよな最近
買ってみようかね

179:名無しさん@恐縮です
19/04/25 18:47:00.58 cOBDlzLq0.net
小林武史のふわふわした楽器の音と、全く合ってなかったな。

180:名無しさん@恐縮です
19/04/25 19:44:38.69 wCD9/4ki0.net
>>164
美里海

181:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:11:54.40 Cn4u/EIs0.net
昔からのファンとしては体型に関しては1000歩ゆずるとして、ファッションやメイクだけはなんとかしてほしい
まともなスタイリストもいないのかな?自分で選んでるのか?

182:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:20:22.34 FxJvq5lE0.net
>>178
どれも同じデザインにしか見えないし、天童よしみの衣装を踏襲し過ぎ

183:名無しさん@恐縮です
19/04/25 20:22:56.96 wCD9/4ki0.net
黒い服が好きなんです

184:名無しさん@恐縮です
19/04/25 21:44:24.11 M+jW0k2m0.net
>>178
体型が凄い事になってるから
あのファッションなんだろ
現実から目を反らすな

185:名無しさん@恐縮です
19/04/25 22:12:43.23 xiWayrVD0.net
そういやこの人なんで落ちぶれたんだっけ
昔はロキノンにものすごいディスされながらも売れてた

186:名無しさん@恐縮です
19/04/25 23:29:29.12 JOIp6pT/0.net
>>155
めちゃくちゃ短気で、少しでも自分の意にそわなかったら、男でもビビる位恫喝するからな。大村さんは温厚で有名だったが、その大村さんを怒らせた位酷い態度だったらしい。
一度そうなったら、美里は絶縁するし、相手も2度と戻ってこない。
羽田みっちゃんもそうだし。
今でもブログで、私は大人チコちゃん。
私がツーという前にカーと動けと、堂々と書いている。

187:名無しさん@恐縮です
19/04/25 23:39:42.46 X+J8aJaN0.net
>>144
すき

188:名無しさん@恐縮です
19/04/25 23:42:14.94 X+J8aJaN0.net
>>51
悲しいね

189:名無しさん@恐縮です
19/04/25 23:56:52.37 GgmT4hC00.net
>>138
何が3桁?

190:名無しさん@恐縮です
19/04/25 23:57:22.08 GgmT4hC00.net
>>139
どんな関係wwwwwwwwwww

191:名無しさん@恐縮です
19/04/26 00:02:01.87 beYI5Oj+0.net
>>183
書いてねぇよ。
嘘はやめろ。

192:名無しさん@恐縮です
19/04/26 01:55:13.44 7PwLhQ3L0.net
元祖小室ファミリー

193:名無しさん@恐縮です
19/04/26 02:13:50.99 W8L88+bD0.net
>>183
なぜか、渡辺美里に関しては、性格悪いとか怒りっぽいってイメージ広めたい人がいるね。
むかし2ちゃんで、彼女がヒットスタジオに出た時でサプライズゲストのラグビー少年たちに
怒ったって話し何回も書いてる人いたけど、そもそもテレビが本当にサプライズでやるわけがないし、
彼女だって、公然と不機嫌になるわけがない。
あなたも、そういう嘘を書くのはやめて。

194:名無しさん@恐縮です
19/04/26 02:29:48.58 VECnrr0O0.net
10years は神曲

195:名無しさん@恐縮です
19/04/26 02:57:24.30 zUwZgP4M0.net
この人はバリタチだからね

196:名無しさん@恐縮です
19/04/26 03:27:09.98 trDcsN3o0.net
ファーストアルバムだけは、ガチで名盤

197:名無しさん@恐縮です
19/04/26 04:59:43.48 b53MDV810.net
BEAT CHILD で大雨の明け方観客が一番辛い時間帯の中盛り上がりがいまいちだったのが気の毒な思い出

198:名無しさん@恐縮です
19/04/26 05:05:33.73 iOycBvgW0.net
>>4
卒業
夏が来た!

199:名無しさん@恐縮です
19/04/26 05:14:26


200:.90 ID:iOycBvgW0.net



201:名無しさん@恐縮です
19/04/26 05:21:43.02 6AlU/9hi0.net
>>1
この人、一時なにしてたの?干されてたの?

202:名無しさん@恐縮です
19/04/26 05:42:29.27 TWo4XfGz0.net
>>190
でも昔、夜ヒットでTMとのコラボが大失敗したとき、その夜のラジオで大暴れしてたよ。

203:名無しさん@恐縮です
19/04/26 05:50:29.93 +hP2Ev+30.net
マイ リボゾーム

204:名無しさん@恐縮です
19/04/26 05:53:34.48 Y4QC5iCd0.net
>>190
いや、実際悪いじゃん(笑)
ヤンタン聞いてた世代はみんな知ってることだよ

205:名無しさん@恐縮です
19/04/26 06:53:15.03 ReicUzkA0.net
>>190
アレンジャーの故大村雅朗とは電話で喧嘩別れしたってエピソード自分で話してるだろ
自分の主張が絶対で意見合わない人はバッサリ切り捨てて来た

206:名無しさん@恐縮です
19/04/26 07:33:25.06 beYI5Oj+0.net
>>198
詳しく

207:名無しさん@恐縮です
19/04/26 07:33:50.16 beYI5Oj+0.net
>>192
何それ?

208:名無しさん@恐縮です
19/04/26 09:21:16.10 sSu/Zd1W0.net
思い出だけで食ってるんだから大したもんでしょ
青春時代に聞くにはばっちりの曲と歌詞だった

209:名無しさん@恐縮です
19/04/26 09:30:51.50 TWo4XfGz0.net
>>202
一生懸命に準備したのになんであんなことになるのか、とか、遠い昔なのでよく覚えてないけど、一言も失敗してごめんなさいがなかった。

210:名無しさん@恐縮です
19/04/26 09:33:59.66 7zuDbPIU0.net
ユーミンよりも全然いい

211:名無しさん@恐縮です
19/04/26 09:37:10.91 AOomwbaL0.net
>>26
あれって10代の歌じゃないのか?
親の身長越えたりしてるし
でも、歳をとってからのがグッとくるのは同じだ

212:名無しさん@恐縮です
19/04/26 09:51:56.31 i30kP7Ym0.net
もちろん初回盤は紙のケース入りだよな
あれじゃなきゃ買う気がおきない

213:名無しさん@恐縮です
19/04/26 09:59:49.65 jOAjnDIG0.net
美里のラジオ聴きながら、
試験勉強してたわ。

214:名無しさん@恐縮です
19/04/26 10:04:51.06 aIT1n7eo0.net
頼むから、ためずに歌ってくれ。
そんな俺のマイベスト
breath
天使に噛まれる
10years
ちょっと渋すぎるか

215:名無しさん@恐縮です
19/04/26 10:06:59.88 DvOyTcV80.net
>>210
ちょっと渋すぎるか

のコピペなのに選曲から溢れる本気度

216:名無しさん@恐縮です
19/04/26 10:10:10.01 HFUR6+5J0.net
昔は音楽的才能無いけど歌唱力があって
作詞だけする女性シンガー多かったな

217:名無しさん@恐縮です
19/04/26 10:18:42.96 Km0JBoVN0.net
>>138
昔を思い出して抜いてくれ
URLリンク(youtu.be)

218:名無しさん@恐縮です
19/04/26 10:41:25.89 RygpfOPl0.net
ポップシンガーなのに、歌い方が宝塚みたいで好かなかった
この歳になって聴くといいなと思うけど

219:名無しさん@恐縮です
19/04/26 10:41:39.81 IuKM6e4u0.net
>>75
一緒だわ 子供の頃から大好きだったけど大人になって
社会の現実に直面したら聴けなくなった

220:名無しさん@恐縮です
19/04/26 10:52:02.16 IPPkygYO0.net
>>210
すき
冷たいミルク
パイナップルロマンス

221:名無しさん@恐縮です
19/04/26 11:22:25.45 4gL0RhT30.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
URLリンク(igoreno.wolmerica.com)

222:名無しさん@恐縮です
19/04/26 11:29:03.41 oN2ZHtHp0.net
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
古舘伊知郎が
夜ヒットなんちゃらで
こいつがゲストのとき
サプライズでこいつ関連の人間を出したら
いきなりなんで勝手にそんなことやるんだと怒りだしたって
ばらしてたな

223:名無しさん@恐縮です
19/04/26 11:30:01.57 oN2ZHtHp0.net
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
あと
若いころから
ヤクザの情婦だったって
リアルな書き込みも
見たなあ

224:名無しさん@恐縮です
19/04/26 12:03:05.15 beYI5Oj+0.net
>>219
それは嘘情報。

225:名無しさん@恐縮です
19/04/26 12:38:23.00 oe1d63Gd0.net
ちらほら書いてる人いるがエピック所属で非アイドルな事を示す為に作詞してたんだろうけど、曲作る才能は無いなぁと売れた頃から思ってた。
自作パート一切ないマイレボが売れたんで以降は余計に自作詞に拘ってた感じはした。
西武池袋線沿線住みだったが、西武球場ライブの時にMISATO号走るのを見た職場の先輩が
「ミサトって何あれ?埼玉の三郷市?」と素で聞いてきたのはいい思い出。

226:名無しさん@恐縮です
19/04/26 12:43:56.18 TWo4XfGz0.net
しばらくは毎年アルバム出すのも売りにしてたんだけどねー

227:名無しさん@恐縮です
19/04/26 13:03:01.75 932P8fMf0.net
きみに会えてが最高

228:名無しさん@恐縮です
19/04/26 13:15:52.88 beYI5Oj+0.net
もっさりした曲はもういい…。
80年代後半頃のテンポの速い曲を歌って欲しい。

229:名無しさん@恐縮です
19/04/26 17:40:14.59 SUScjLrh0.net
>>207
20代が10年前を思い出してる歌だよ。

230:名無しさん@恐縮です
19/04/26 21:35:44.62 aANjK1bl0.net
今年はflowerbedの30周年版出ないの?

231:名無しさん@恐縮です
19/04/27 00:13:35.65 js2nufjO0.net
>>219
デブ専? まあ人それぞれだけど。
ブログ見てみたたけど 、 気に入らない事あると不満ぶちまけたり、
素人の後ろ姿 勝手に撮影して、ディスったりして、
本人がや〇〇の 気性っぽくて 怖い。

232:名無しさん@恐縮です
19/04/27 00:17:59.55 131YAJ7K0.net
原田伸郎や北野誠のこともたまには思い出してやってほしい。

233:名無しさん@恐縮です
19/04/27 00:20:10.28 qgBAfIKVO.net
>>210
天使にかまれるは俺も好き

234:名無しさん@恐縮です
19/04/27 01:03:51.75 orR1JslE0.net
青空 が好きなんだが、ピークを過ぎてからだからお気に入りの人は少ないか。

235:名無しさん@恐縮です
19/04/27 01:49:50.32 geh73O5v0.net
>>20
この3枚は確かに名盤だな
リメイク盤だが、HELLO LOVERSもよく聴いてた

236:名無しさん@恐縮です
19/04/27 03:48:57.38 yG7SnoYA0.net
BREATHの空気っぷりが凄いな

237:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:05:26.13 gRopuPyG0.net
蚊を見たかい

238:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:08:05.94 +FvteTb20.net
>>200
ヤンタンって、関西ローカルのAMラジオだよね?
俺は別の地方在住で、日曜午後(その後は土曜夜)にFMの番組聴いてたけど、
まったく性格の悪そうな発言はなかったぞ?

239:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:14:18.38 wxob0+TU0.net
まあ性格が悪かろうが、リアルでお付き合いがあるわけじゃないしどうでもいいよね
性格が良ければ芸能人として箔がつくわけでもないし

240:名無しさん@恐縮です
19/04/27 04:31:46.71 CawFhAFh0.net
>>198
大江千里も途中から参加していたな
「10 years」「すき」「夏が来た!」とタッグを組んでいる

241:名無しさん@恐縮です
19/04/27 08:06:45.43 IcrZyUC20.net
歌上手いし曲もいいけど歌詞が優等生すぎて聞かなくなった。

242:名無しさん@恐縮です
19/04/27 11:36:23.15 hC45TwgX0.net
>>236
このコンビだと「素顔」が白眉

243:名無しさん@恐縮です
19/04/27 11:36:42.22 lwaMWSOF0.net
>>196
昭和で売れてた人が平成で一発大きいのを当ててるパターンがたまにあるけど、
渡辺美里には結局その後大きなヒットは無かったなあ

244:名無しさん@恐縮です
19/04/27 12:45:52.67 gt+5MEoO0.net
>>239
中島みゆき、チャゲアス、TM NETWORK、ハウンドドック、THE ALFEEもそのパターン
ドラマタイアップブームの頃だな

245:名無しさん@恐縮です
19/04/27 15:54:09.00 O9MFyHgV0.net
ここまでBELIEVEが出ていないのが意外だな
一番の名曲だと思う
これを踏襲したのが悲しいね
CDバブルの頃にピークが過ぎた感があるけどそれ以降も名曲多いけどね
いつかきっと、真夏のサンタクロース、世界で一番遠い場所、My Love Your Loveなど

246:名無しさん@恐縮です
19/04/27 16:43:48.30 wxob0+TU0.net
>>239-240
TBS火曜9時ドラマ「いつか好きだと言って」の主題歌、「いつか きっと」は「My Revolution」に次ぐ第2のヒット曲
いちおうドラマタイアップでもそれなりにおいしい思いはしている

247:名無しさん@恐縮です
19/04/27 20:56:29.29 R3y+sOkZ0.net
芸能界に入る前から東幹久と知り合いだったらしいが東は相当なワルじゃん

248:名無しさん@恐縮です
19/04/27 20:57:55.14 gY2p0j4W0.net
20枚はすげーな。
それでも日本一ではないんだ。

249:名無しさん@恐縮です
19/04/27 21:24:58.26 P/wuxhim0.net
彼女の彼

250:名無しさん@恐縮です
19/04/27 21:54:01.88 fHcyAOx20.net
夜ヒットにこいつがでたとき
サプライズで昔の知り合いかなんかを出したら
突然怒りだし発狂したって
古舘伊知郎がラジオでこいつの性格の悪さを
ばらしてたなあ
未成年のころから
ヤクザの情婦だったって書き込みもみたなあ

251:名無しさん@恐縮です
19/04/27 22:06:08.50 vVLh+tVd0.net
大江千里も小室哲哉もサビ無し曲作るからな
ティーンエイジウォークで見放した

252:名無しさん@恐縮です
19/04/27 22:47:49.93 js2nufjO0.net
>>246
昔から そんな怖い人が ついていたなら、 全然売れていない今でも アルバム出したり ツアー組めたりするんだ。
この人より 売れている 人沢山いるのに、ライブもアルバムも出せていないから。
東幹久と繋がっていたのか?
相当ヤバイ人なんだな、、、

253:名無しさん@恐縮です
19/04/27 23:17:56.05 HBvT1Wz10.net
>>246
そのラジオの音源をアップロードしてくれ。

254:名無しさん@恐縮です
19/04/27 23:58:50.10 JTCxj0DY0.net
ぼくの中のrock 'n roll 口ずさむメロディ
帰り道はいつも華やいで

255:名無しさん@恐縮です
19/04/28 01:56:12.51 VwTd+pPj0.net
同世代の人たちと比べると衰えは少ない方だろ。
まだ力強さはある。
喉でふにゃふにゃ歌ってる最近の若い奴らよりは全然歌えてる。

256:名無しさん@恐縮です
19/04/28 01:58:14.20 bbnA2FNG0.net
見た目も声も凄い劣化してる

257:名無しさん@恐縮です
19/04/28 01:59:50.14 VwTd+pPj0.net
>>246
ネットの真実不確かな情報を信じる奴にネットは使いこなせない。
お前の貴重な情報はツイッターで鍵でもつけてツイートしてろ。
ここはお前の自由帳ではない。
わかったな?わかったらそのまま呼吸をするのをやめて永遠に目覚めなくていいぞ。

258:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:20:27.64 /YBO4ghg0.net
>>242
「My Revolution」は音楽ソフト過渡期でシングルが売れなかった頃 
「いつかきっと」はCDバブルが始まった頃でその恩恵を受けての自身シングル売り上げ2位を記録

259:名無しさん@恐縮です
19/04/28 02:48:07.39 aCOqhoif0.net
Born to skip 好きなんだなぁ
ネガティブが少々入ってるが未だに聴いてる。

260:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:03:26.93 BdQE3EpV0.net
ドラマ主題歌のBELIEVEで知ってから、ずっとこの人が好きで聴いてた。
田舎者だからよくわからず、とにかく、ベストテンとかにも出ないから、
「そこそこ可愛いのにその部分には依存


261:せず、歌唱力だけをウリにしてる 本格派なんだ。そのへんのアイドルとは次元が違う歌手なんだ」 と思ってた。クラスのアイドルファンにもそう言ってた。 「おまえ、WINK聴いてんの?え?おまえはBabe?わかってないなあ」と。 大きくなって、ネットで、君に会えてのプロモーションビデオを見て驚いたよ。 アイドルみたいな演技して泣いとるやん、と。



262:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:18:22.51 tt8/sRFq0.net
元祖ヲタクのアイドル
中学のクラスで冴えん奴(けど、勉強できる)のが好んで聴いてた

263:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:19:39.55 tt8/sRFq0.net
谷山浩子→渡辺美里→小比類巻かほる?→広瀬香美
なぜ、この系譜が消えたのか

264:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:22:16.23 tt8/sRFq0.net
力があるんだから年相応に落ち着いた歌にキャラチェンジしたらいいのに、許してくれない最初の世代
森高千里もミニスカで歌うし。それが様になってる悲劇というか

265:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:25:40.39 /YBO4ghg0.net
ベストテンには3回出ているよ
スタジオではなく全回中継で
My Revolutionの時はコンサート会場からの中継でど緊張で歌っていた姿が印象的だった
悲しいねの時は苗場からでスキー場の幻想的な風景が綺麗だった
ムーンライトダンスの時は横浜博の会場から
全ての回フルコーラスという特別待遇

266:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:41:54.68 ldA8GF3b0.net
>>258
谷山浩子って人、いちども歌を聞いたことないけど、よくそういう系譜みたいなのに出てくるね。
よく知らないけど、とにかく何かよっぽど特徴的な人なんだろうという印象。
俺が知ってるだけでも、
・遊佐未森ファンは全員谷山浩子ファン
・イルカを聞いてた奴はある時期、みんな谷山浩子に行った
・65年から69年生まれで猫飼ってる奴は全員谷山浩子のレコード買ったことがある
というのを2ちゃんで見たことがある。
今回は、渡辺美里だの小比類巻だのって系譜の元になってるとかww
谷山浩子、どんだけ守備範囲が広いんだよ。

267:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:44:37.31 JUkBFSdi0.net
岸谷香といい年取れない人キツいな

268:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:46:31.69 YDNNJZua0.net
>>258
全然ちがうやん。系統が。

269:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:51:01.57 aCOqhoif0.net
>>258
谷山浩子は右の3人よりふんわりした曲のイメージ
彼女の所はEPOとかでは?

270:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:51:29.59 FT1g+5Ib0.net
天童よしみちゃんになっちゃった
これがすべて

271:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:55:07.01 bY0YiIKm0.net
渡辺美里=「熱心な」の付く学会員
マイレボは「人間革命」の賛歌だからな

272:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:55:53.55 OmgLS83G0.net
おばちゃん、もういいって・・・

273:名無しさん@恐縮です
19/04/28 03:56:26.70 YDNNJZua0.net
>>266
作詞は美里じゃなくて川村真澄なんだが。。。
釣れますか?

274:名無しさん@恐縮です
19/04/28 04:38:34.14 /YBO4ghg0.net
ドラマタイアップをヒットさせるのはフジよりTBSの方が先だったな
My Revolution以外にも贈る言葉、星空のディスタンス、Romanticが止まらない、恋におちて、CHA-CHA-CHA、SHOW ME…
80年代のTBSのお家芸で88年くらいからフジもそれに連なって来た

275:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:39:54.40 vxyGdpZwO.net
三大痩せたら美人の人か
渡部、jill、

276:名無しさん@恐縮です
19/04/28 09:43:08.04 9LSsfbZF0.net
>>190
このとき母校のラグビー部(の監督)が出てきて、渡辺美里は先輩だったのかと気付いた

277:名無しさん@恐縮です
19/04/28 10:56:28.73 CcRjVUlz0.net
高校生までライブに行くくらいファンだった
歌詞が大人に憧れる10代向けって感じで実際自分が大人になったら聴かなくなったな

278:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:34:46.48 vem7AjuV0.net
>>258
谷山浩子→遊佐未森or上野洋子(ザバダック)→さねよしいさ子→See-Saw(石川智晶)→新居昭乃or岩男潤子
→坂本真綾or島みやえい子or東京エスムジカ
広瀬香美は中原めいこあたりの系譜
小比類巻かほるから続くのは大黒摩季かな、ちょっと違うかな

279:名無しさん@恐縮です
19/04/28 14:56:08.12 DWrjPx8A0.net
>>258
【誤】
谷山浩子→渡辺美里→小比類巻かほる?→広瀬香美
【訂正】
ミック・ジャガー → ジャニス・ジョプリン → 渡辺美里

280:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:24:31.69 ST2oACn30.net
>>232
ミルクホール~好きだった

281:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:35:46.98 r251rpLv0.net
また乗り遅れたー
一番大好きな曲は彼女の彼!何回聴いたか分からん
今もイントロのアレンジ聴いただけでときめくと思う
あの夏の終わりの感じと匂いが切なくて何とも言えない気持ちなる

282:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:43:34.71 lv2hGL0M0.net
>>258
花さかニャンコ♪

283:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:44:34.68 Z+Yyz8kE0.net
コイツも創価信者だから
未だに歌手で食っていけてる

284:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:45:54.87 Z0NKXVJD0.net
あのまま岡村靖幸ちゃんにしとけば

285:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:48:19.17 vduTJFGf0.net
今も声はよく出てるよな
なんか90年代中頃くらいから粘っこくなって聞くのきついけど

286:名無しさん@恐縮です
19/04/28 15:52:05.01 Ymk0fyMG0.net
94年くらいまでのジャケットを見ると
シンガーソングライターというよりもアイドルみたいな写り方をしている
森高千里とかもそうだがあの当時のガールポップアーティストは
シンガーソングライダーとアイドルの中間に位置している感覚

287:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:28:20.87 r251rpLv0.net
中3年の時よく聴いてた
Lovin'you 、ribbon、eyes 、BREATH
4枚しかカセット持ってなかったけど全部ヘビロテしてたわ

288:名無しさん@恐縮です
19/04/28 16:47:10.10 r251rpLv0.net
彼女の彼
悲しいボーイフレンド
言い出せないまま
天使にかまれる
センチメンタルカンガルー
さくらの花の咲く頃に

289:名無しさん@恐縮です
19/04/28 17:15:45.80 NbfC9Es80.net
>>277
みんなのうたで「谷山浩子も声が老けちゃったね」と感じずにはいられなかった
「そっくりハウス」までとは違い全体的に声が低くなっていた

290:名無しさん@恐縮です
19/04/28 18:46:53.27 r251rpLv0.net
君はクロール 浮遊感いい今も聴けるわ
Breath
悲しいね
Believe
恋したっていいじゃない
It's tough
richじゃなくても
追いかけてRAINBOW
milkhallでおあいしましょう

291:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch