19/04/20 23:29:58.65 uCg5A7+U0.net
大将(^。^)y-.。o○
将軍やろ原作ファンw
895:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:30:35.51 RhJViaLY0.net
バカホストクソイマイジゴクニオチロ
896:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:32:11.48 pqFhIDGy0.net
>>887
宮迫
897:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:32:48.54 J9gZNwwh0.net
>>881
>>888
感覚的にはもって行ってるような気がするんだけどな
チケット代は日本の半分くらいらしいし
日本の漫画・銃夢原作のアリータですら日本の倍以上の興収だからな
URLリンク(www.boxofficemojo.com)
Japan $7,690,148
South Korea $16,391,313
まあアリータについては中国で大ヒットしてて、日本のなんと17倍以上の興収なんだが。。
China $133,238,648
898:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:33:12.03 cUDqGLer0.net
ファルファルおじさんはこの時はまだ活躍しないんだっけ?
899:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:38:36.52 fInxtgGE0.net
>>894
王騎が総大将を務めて死んでしまう秦趙戦までやってほしいってことだと思うよ
原作読んでないとわからないだろうけど
900:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:39:21.41 N7dQOdBz0.net
>>888
たかが映画一本の情報量で(コミックス四巻ぐらいだっけ)興奮できるのかはたまた現実逃避の術なのかw
901:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:42:04.10 c8IpxRGp0.net
これでますます山崎賢人に仕事が集中するね
30憶40億叩き出せる奴は同年代にはいない
902:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:43:55.93 N7dQOdBz0.net
>>900
あるいは機能性文盲が多いのか、それとも考えること自体を放棄している連中が多いのか
903:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:43:57.70 mjmLQC1M0.net
ヤフー映画の評価 ☆3.0なんだな
てっきり、1点台を叩き出すくらいに酷評されるもんだと思ってたけど
904:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:45:58.11 CIoQj6Gy0.net
王騎が北村一輝じゃないってまじかよ
905:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:48:04.99 0iqoBf7O0.net
漫画が面白いのは15巻までだから。
それ以降はウンコ
906:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:50:12.60 QTMbjuGk0.net
>>891
大河でも今の大河に合戦は期待できないぞ
907:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:51:53.45 MnK4HDtH0.net
>>903
クリックしてみ
もう3.91まで上昇してるぞ
他の批評サイトでも概ね高評価
908:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:52:55.06 HhIaRIHn0.net
>>905
またそのパターンか
長期連載のストーリー漫画では大抵そうなる
909:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:53:56.37 BfypUK4f0.net
ヒットしてんの?観に行こうかな
910:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:55:13.51 CIoQj6Gy0.net
>>905
でも初期の頃はヤンジャンで全然人気なくて掲載順が一番後ろとかもあったような
911:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:55:45.30 Z7ke8z7F0.net
最初の数日は映画が面白いから入ってるんじゃなくて、面白そうだから入るんだからな。
912:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:55:50.28 tkxm/18n0.net
なんで中国の歴史を日本人がやってんだろ…
織田信長や秀吉のドラマを中国人が中国で撮影するようなもんだろ?
913:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:55:52.43 fInxtgGE0.net
>>905
むしろその後のほうが面白いよ
合従軍偏も面白いし、現在進行中の趙王都圏の戦いもめちゃくちゃ面白い
914:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:56:27.03 uCg5A7+U0.net
>>903
東宝宣伝部が頑張っておるのや(^。^)y-.。o○
915:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:56:46.03 QTMbjuGk0.net
>>897
日本は定価だと高いけど前売りや割引で見る人も多いので実際の単価はそこまで韓国と差がないのはある
それでも韓国の映画市場は総観客動員2億人超えてるから凄く映画好きな国(日本は1.7億人)
916:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:57:42.05 HhIaRIHn0.net
線の細い若者の役なら山崎賢人でいい
ジョジョはただでさえ強烈なイメージが持たれている作品なのに、明らかに体格が違っていた
山崎賢人を起用するなら、ジョルノ・ジョバァーナにしろと
もしくは空条徐倫w
917:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:58:48.56 pqj58rM00.net
大河ドラマは2000年の葵3代以来まともな合戦シーン撮っていない
その結果合戦シーン撮影のノウハウが無くなってしまい今では
たとえお金があっても騎馬戦シーンは撮れない
918:名無しさん@恐縮です
19/04/20 23:59:06.13 k77kUDSc0.net
キングダム観てきた
これ続篇期待出来るな
919:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:01:12.12 21F1nQcZ0.net
>>917
真田丸がアレだったもんなあ
920:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:02:30.70 rRYCuqG30.net
>>912
ハリウッドでヨーロッパが舞台の映画も撮るだろw
昔はなあ、イタリア人がアメリカの西部劇を撮ったんだぞw
921:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:06:07.55 utuwqL0B0.net
俺も観てきた。
これはクソ映画だったわ。
特に王騎…ただの太ったおっさん。信はしゃべりすぎ。うるせーし。
長澤まさみのお陰で最後まで観れたわ。思い出してヌケそうだぜ。
922:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:06:26.67 KXsmVSic0.net
>>835
長澤まさみと吉沢亮が良かった
ほんとそれに尽きる映画だった
923:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:08:34.88 14MoKSrC0.net
続編は無理だぞw
原先生が私財全部使えば可能かもな
50億くらいあればヒョウコウ対ゴケイが観れる
924:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:09:04.23 f0tzx+Jg0.net
手元に原作あれば見ればいい
これでも信のセリフ削ってるしうぉー!を減らしてるんだぜ
925:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:09:38.17 x49lUTKS0.net
>>913
朱海平原対趙線は糞だろ
避難所だが本スレで
展開が糞過ぎで叩かれ笑われてるぞ
【原泰久】キングダム総合Part.17【週刊ヤングジャンプ】
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
【原泰久】キングダム総合Part.16【週刊ヤングジャンプ】
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
926:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:09:54.04 7A4478N90.net
織田裕二と阿部寛で邦画持ってただけだったなw
927:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:10:22.47 nZs9eVtT0.net
オウキってのは不要だったと思う
928:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:10:58.42 bh4aWVPC0.net
>>912
日本の歴史がつまらないから
929:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:11:11.97 14MoKSrC0.net
合従軍編映画化するには
何百億必要なんだよ
日数も丸1年とか必要だから
絶対的に無理
山崎賢人とか長澤まさみとか人気俳優を
1年も拘束できるわけがない
930:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:11:51.27 JSxybeXM0.net
>>929
あれ映画化してもだめだろ
931:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:12:11.34 EVUYfNMs0.net
>>927
原作では王騎なしなんてあり得ないトップクラスの人気キャラクターだ
932:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:12:16.23 XOq2hXeu0.net
さっき見てきたけど山崎なんとかさん酷すぎじゃね?
配役間違えすぎだろ
楊端和の太もも以外見所なし
933:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:14:01.05 DEv+nKaH0.net
>>932
はっきり言って下手(^。^)y-.。o○
演技力あらへん
アニメの声優と比べたええで
同じ怒鳴るセリフでも明らかに違う
934:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:15:00.87 1MrxYSJ80.net
長沢まさみは良かった
935:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:16:15.05 x49lUTKS0.net
>>923
呉慶やヒョウコウ演じられる俳優いねーな
936:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:16:27.93 eEDeEaYE0.net
独立系を含むランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
*1 220810 名探偵コナン2019 紺青の…
*2 145828 キングダム
*3 *76467 映画クレヨンしんちゃん 新婚…
*4 *46927 シャザム!
*5 *20350 劇場版 響け!ユーフォニアム…
*6 *12460 ハンターキラー 潜航せよ
*7 *11418 翔んで埼玉
*8 *10776 キャプテン・マーベル
*9 **9159 ダンボ
10 **8687 映画ドラえもん 2019 の…
[2019/04/20 23:51 更新]
937:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:16:29.55 9JP7BBug0.net
楊端和が良かったのなら続編が楽しみだな
938:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:17:59.19 Em+UpxXJ0.net
>>935
みやぞん「呼びましたか?」
939:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:19:07.10 x49lUTKS0.net
>>938
オギコでもやるのか?
940:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:21:07.15 EVUYfNMs0.net
>>905
王きの最後の16巻が最高だろ
941:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:21:53.41 x49lUTKS0.net
>>937
当分でてきまへんがな
マンタンワさん
942:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:23:05.28 XaJdHT/70.net
羊と鋼の森以来の山崎賢人の映画だったけど同じ人とは思えなかった
943:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:23:18.07 Vw5W0MCp0.net
李牧紹介シーンあるやろまさみは
944:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:23:28.64 UVKT/czI0.net
甘騎、騰、蒙武、蒙豪、できる役者いねーだろな
945:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:23:58.52 PNPGaEBw0.net
>>932
実写化コケても、嫌がらずに出てくれるので偉いと思う
そろそろ心折れててもおかしくない
946:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:24:12.44 z3u8f39/0.net
うそくせえ
947:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:24:28.44 gVCPZejW0.net
確かに長澤の当たり役を久々に見た気がした
カリスマ性も再現できていたしオーラあったわ
948:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:26:37.61 1yqxkRcL0.net
最近の漫画実写化映画は糞作品の失敗ばっかだったからな
949:名無しさん@恐縮です
19/04/21 00:27:38.61 dDsp+a/e0.net
よし、山崎賢人を40億の男にしようじゃないか!