19/04/16 20:52:17.03 duyEov+a0.net
2020年に豊島園の行く末をで
女子サッカーの聖地にとの希望的観測が上がってた
四万超えのスタジアムを造ってくれ豊島園に
女子だとサカオタの馬鹿は笑うだろうけど(笑)
201:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:53:01.61 aEamf2cT0.net
新国立競技場はもう使えないね
陸上が全部維持費払えよ
202:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:53:02.41 PQxEFy270.net
なんなら高校サッカーも国立から出てけば?w
203:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:53:17.59 NjQ6/uop0.net
田舎もんの俺はさらに見に行きにくくなるな。。。
204:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:53:28.40 EhUqWt4P0.net
>>93
2019年04月16日
オリックス 対 日本ハム
【試合終了】 オリックス1勝2敗1分け
◇公式戦◇開始18時01分◇京セラドーム大阪
◇観衆17357人(最大席数36,146人)
↑キャパの48%=17357人
↓それでは今日の京セラドームの様子をご覧ください。
ぱっぎゅん
@pg_sansan
pic.twitter.com/fcv66NDCvd
仕事終わりからの京セラドームなう。着くや否や一杯🍺
午後7:26 · 2019年4月16日 · Twitter for Android
別角度
URLリンク(pic.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
205:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:53:42.25 fHgWV1dZ0.net
じゃあ大赤字で市の財政を圧迫している北九州や、これまた赤字必至の亀岡なんかで代表戦やれよ
これ以上専スタ圧力で税金使わすな
206:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:54:40.62 GgqGonol0.net
陸上終わったな
まさかの制裁措置ww
サッカー日本代表の試合が出来なければ新国立なんて何の意味も無くなりますねww
解体した方が良いよww
207:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:54:49.75 DNjw5R2r0.net
横浜国際総合競技場はマジで糞だから専用スタジアムしか使わないのはいいことじゃないか
208:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:56:55.71 aaArlAO20.net
陸上は新国立があれば味スタも横酷もトラックなしにできるんじゃね?
それなら最高すぎる
新国立は全部トラックにしていいぞw
209:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:57:06.98 JyswM7FN0.net
新国立にトラックを残す案が出てきたのが球技専用にしようがトラック残そうが採算性があまり変わらないって試案が出たからだろ
サッカーは金にならないって言われてるだけだろ
210:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:57:43.19 aQV7ysoz0.net
大阪人涙目
211:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:58:20.94 HBxWdgge0.net
>>207
代表が使ってくれればな
212:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:58:32.12 fIcY6n3V0.net
>>159
陸連の政治力強いってのは分かってたけど、この件見ても何でこんなに強いのかと…
市民スポーツのイメージ強いからかな
施設使うのなんて競技者だけで、それなら球技も変わらないだろうに
213:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:59:04.64 y9x8bOQl0.net
日産は糞だけどアクセスは良いんだよな。
埼スタはまだしも鹿島はキツイ。
パナスタはギリギリ許容範囲
214:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:59:14.44 rFT7AC4T0.net
>>194
DAZNマネーで建てればいいんじゃないかな
10年で2100億あるんでしょ
215:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:59:51.88 LPaWZaRa0.net
>>11
長居球技場(旧キンチョウ)は改築後も25000人ぐらいの予定だから代表戦は無理だろ。
関西でやるならキャパから吹田しかなくなる。アクセスは関西のスタではかなり悪い方だが。
216:名無しさん@恐縮です
19/04/16 20:59:56.77 rFT7AC4T0.net
>>210
>市民スポーツのイメージ強いからかな
それでしょ。
アマチュア用に作る名目が立ちやすい
217:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:00:34.97 rFT7AC4T0.net
>>211
埼玉と吹田の2枚看板でいいんじゃないかと
218:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:01:07.88 xCcJN0jF0.net
カシマはやめとけ…
219:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:01:11.81 wLW5WZew0.net
国立じゃやらんの
220:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:01:22.03 xnJZS1z90.net
代表が使って少し収支が改善しても他が割を食うしあんまり考えなくてもよさそう
221:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:02:05.10 fIcY6n3V0.net
>>214
それもただのイメージじゃねぇか…と言う
ランニング習慣にしてる奴の何割がマラソン競技自体に関心を持ってるのかとw
222:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:02:32.13 xCcJN0jF0.net
新国立とかいうクソスタジアム
223:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:03:10.31 S07xhpNi0.net
陸上は味スタを聖地に改修すればいいだろ
224:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:03:31.76 vbfFdeK40.net
大阪以外にはどこがあるの?
225:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:03:49.87 6aJgl/tu0.net
FIFAの基準でいくとメインの他に隣接のサブコートが必要で、味スタは後付けで確保したが
今建設中の新国立はサブがあるのだろうか?
んで、将来の代々木公園案はその辺は土地に余裕がありそうだし、期待したいところ。
226:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:03:51.37 HBxWdgge0.net
単純な維持費が横酷の3倍以上だから
箱埋まりそうなライブですら使用料の関係で使われない可能性がある
227:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:04:48.12 BX7xwJSj0.net
じゃあ今年も無理やり川崎を優勝させるのかね
228:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:05:16.94 hTDc09do0.net
>>182
税リーグホイホイ
229:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:05:16.96 UnEsL0K30.net
まあ、客席が陸スタによって10k人増えたところで、それによる収入増より、
専スタによるテレビ視聴者増加の方がスポンサー収入増えるからな。
陸スタで試合したところブランド力は下がるからな。
230:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:05:29.51 uXAuwRg00.net
>>213
ノエビアスタジアムを忘れてないか?
キャパ約3万。人気国相手でなければ十分。
231:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:07:01.01 q+vs3GJe0.net
味スタは専用だからおkだな!!!
232:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:08:48.78 rFT7AC4T0.net
>>227
スマホや通信がここまで発達した今の時代、収容人数が馬鹿でかいスタジアムに、以前のような価値はないわなー
233:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:09:16.76 LDfH8BMu0.net
>>202
これで1.7万とか盛り過ぎだろw
234:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:09:36.80 icRjv93U0.net
サッカーなんかボールがあればどこでもできるんだから
ジョイフルホンダの駐車場ででもやってろよ
235:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:09:45.38 /ie2rlHZ0.net
>>2
つーかこの記事かなり前のよ
236:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:10:55.13 aHJkvrAr0.net
>>207
サッカーで使わず何が使う?ラグビー?
高校とか大学の陸上の大会か?
だったら客席半分潰した方がいいな
1万でもガラガラに見えるんだから
237:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:11:18.73 zg9eewrn0.net
陸上なんて黒人にやらせとばいい
238:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:15:23.16 NRz3gouU0.net
>>231
それだけ年間席が売れてるってことだぞ
サッカーは年間席なんてほとんど売れないから理解できない現象だろうけどね
年間席をキープすれば土日祝に観戦に行けるからね
239:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:15:39.42 Pu3+iSTV0.net
>>229
どっちつかずの糞スタジアム(´・ω・`)
240:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:19:53.40 fIcY6n3V0.net
>>236
単価は…
241:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:20:02.64 2/evYkJ00.net
>>236
球団の取り引き先になると年間シート買わされるぞ
うちも昔関西某球団関連のグッズを納入したことがあるらしいけど、
年間シートを強制的に買わされたらしい
やがて誰も行かなくなりゴミと化したらしいが
関連会社にもノルマがあるんだって
242:!omikuji
19/04/16 21:20:24.36 wIXWz6qo0.net
新国立は使えんの?
243:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:21:48.76 o0q5GPOW0.net
トラックあったって何の不都合もねえだろ。贅沢言うな。
244:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:21:54.08 JdoN2NdI0.net
>>236
つまり、実際の動員数じゃないってこと?
サッカーは数えてるけど
245:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:22:51.46 EuhnXeRk0.net
>>236
これだけガラガラなのに不人気球団の土日の座席押さえのためにシーズンシート購入???
頭沸いてんのか?
246:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:23:27.68 xTq62c3R0.net
新国立眼の前で見ると恐ろしいほどダサいな
やっぱりB案が良かった
A案は植物でごまかしてただけだった
247:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:25:45.55 q+vs3GJe0.net
>>244
空が映ってるだけなのに太極旗とか因縁つけてたくせにw
248:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:25:52.92 zdgmxc130.net
>>240
【東京五輪】新国立競技場、陸上トラック撤去一転存続へ 政府と陸上競技団体が協議
スレリンク(mnewsplus板)
249:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:26:38.45 xTq62c3R0.net
>>245
太極旗?なんのことだ?
250:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:26:42.70 JyswM7FN0.net
>>234
野外コンサート場にでもした方がサッカーに貸すよりは金になると思うぞ
元々年に数回の代表戦ぐらいしか使う予定ないはずだろ
251:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:28:24.61 lwgnM6W/0.net
>>202
いいとこ5000人だな。
昔の見た目で発表してた頃のほうが正確だったんじゃ?
252:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:29:11.77 nEMdKcT/0.net
札幌ドームは専スタの範疇には入るのかな
陸スタに比べればだいぶサッカー観やすいスタだし入れといてくれ
253:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:30:10.03 q+vs3GJe0.net
これは1/19の話だからこの話があっても
新国立はサッカー専用をあきらめるってこと
代表戦を捨てても稼働率を選ぶということだ
254:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:31:04.29 /nbqe+Vm0.net
GJ!
255:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:32:15.68 IwuPPSzf0.net
>>250
入るでしょ、この場合はトラックのないスタジアムだろうし。
とりあえず規模を考えると、
札幌、鹿島、埼玉、豊田、吹田、神戸に広島の新スタが入るかどうかか?
256:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:32:45.98 zoTfhu1/0.net
横酷「解せぬ」
257:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:32:54.89 uQ2CDHuQ0.net
トンキン民は諦めろw
258:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:33:37.19 zoTfhu1/0.net
>>4
その通り
国立は絶対にサッカー専用にしては駄目だ
259:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:33:37.54 Nqrtx3WY0.net
>>4
味スタ行け
260:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:34:17.24 595Js7Ui0.net
トラック残すならサッカー界が新国立の面倒見る義理はないですわ。
陸上競技で満員にしてください。陸連さん(笑)
まあごねてくるとは思ってたから予想通りではあるが。
261:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:34:18.89 r1uf8d290.net
現在、4万以上入るサッカー専用スタジアムは
鹿島、埼スタ、トヨスタ、パナスタ
鹿島とトヨスタはアクセス問題がクリアできないので、ほとんど埼スタとパナスタしか開催出来ない
262:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:35:58.29 1b2EfHmm0.net
東京って市部に子供が多いから
味スタは残せ
263:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:36:25.56 aaArlAO20.net
新国立を陸上特化にして味スタと代々木をサッカースタにすれば都民は幸せ
264:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:37:12.00 zoTfhu1/0.net
>>258
その通り
サッカーにあんな糞スタを押し付けられては困る
265:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:37:39.88 LeAlCMjA0.net
新国立を専スタにしないのはいいけど陸上の大会開けるようにサブトラック作ってくれよ
266:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:38:04.43 kSY3qtc+0.net
箱だけならトヨスタがいいな
267:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:38:22.34 sp5nEpCv0.net
>>151
甲子園なんて野球以外にもライブやアメフトやってるしなぁ。
サッカーはプレシーズンマッチ1試合やって以来やってないけど、戦前だとそれこそ鷹狩りからスキージャンプまでやってた。
京セラドーム大阪は冬は施設の一部使ってスノボグッズのショップやってるし。
268:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:38:42.38 fIcY6n3V0.net
>>259
札幌ドームは?
269:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:39:11.40 otZ55NJT0.net
どこにサブトラック作る場所があるんだよ
そういえば地下に作ればいいよとか言ってたアホがおったな
270:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:39:51.56 IwuPPSzf0.net
>>259
豊田と吹田のアクセスにそんな違いはないぞ
271:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:40:01.89 q+vs3GJe0.net
新国立でラグビーやればサブトラックも作れるだろ
272:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:44:11.68 fIcY6n3V0.net
>>267
軟式野球場
明治神宮球場
秩父宮ラグビー場
ゴミのために犠牲になるのはどこなのかな?w
273:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:46:55.53 LIOPugnD0.net
>>4
等々力陸上競技場
味の素スタジアム
日産スタジアム
駒沢陸上競技場
夢の島陸上競技場
まだ他にも沢山ある。
全国の無駄な陸上競技場を全部取り壊せ。
274:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:47:19.56 V861xpuV0.net
陸上競技のためにサッカー観戦が邪魔されるのほんと嫌
陸上競技なんてマイナーなんだから限られたとこでやっといて
275:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:47:59.81 bhfaOqLJ0.net
税リーグは税金に頼ってる癖に言う事はいっちょ前なんだよなあ腹立つわ
サッカー専用スタジアムより消防法の改正だろ
これしない限り欧州のような芝に手が届くくらいの近くで試合すること出来ないんだから
276:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:48:41.90 IwuPPSzf0.net
なんで陸上はでかい顔できるんかね…
277:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:49:17.65 L3w35RkY0.net
陸上なんか世界陸上とオリンピック以外で人集められないから
278:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:49:
279:36.63 ID:LIOPugnD0.net
280:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:49:40.85 V861xpuV0.net
でかい専スタ出来たらワールドカップやでかい大会招致しても恥ずかしくないしな
281:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:51:24.50 LIOPugnD0.net
>>273
toto助成金に群がって野球場関係整備費申請するの止めてから語りな焼豚必死にw
282:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:51:43.30 uPRpnWAe0.net
>>64
これ収益変わらないって代表戦とかやった上での換算じゃないの?
JFAはもうやらないって言ってるけどどうすんの?
283:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:52:17.63 VPJSyeBt0.net
なんかこれワールドカップのスタジアムを改修する口実くさく感じるわ
284:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:53:09.52 XdejQqNn0.net
そもそもザハ案でなくコックス案にしとけば
開閉式の球技専用スタになったのにな・・・
285:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:53:35.93 tDyMG3070.net
何でまた立てたん
これ1月の話だろ
286:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:54:00.59 bhfaOqLJ0.net
新しく作るんじゃないて今ある建物を専用にするなりして再利用しろ
一から新しく作るなんて大反対だねケッ
287:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:55:09.78 MdwroYZb0.net
>>283
税金も払ってないお前が言うなよ
痛くも痒くもないだろがw
288:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:55:16.47 JyswM7FN0.net
>>279
国から公益財団の認可を取り消すぞって言われたら嫌でもやらないといけないんじゃね?
289:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:56:54.87 MC31SpUK0.net
ワールドカップの抽選に見事あたって、横浜国際に見に行ったけど、ド素人のおれでも
あんなもんサッカー見るのに向いてないってわかったわ。日本勝ったから良かったけど
専用スタジアムでやるってのはいいこと
290:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:57:35.46 uPRpnWAe0.net
>>285
そんな脅迫通らないと思うよw
取り消す条件に当てはまらないしw
国立でやらせたかったらJFAが他に条件つけそう
291:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:58:22.20 fIcY6n3V0.net
>>285
そんな根拠で取り消せるのか?
292:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:58:31.09 1vuPgiGn0.net
どうぞどうぞ
回り回って首を締めるのは自分らだ
293:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:58:44.24 +IwP1WOh0.net
>>1
1月のニュースで立てるなよ
お前あほか?
294:名無しさん@恐縮です
19/04/16 21:58:52.96 MC31SpUK0.net
>>268
豊田スタジアムはマジで秘境 すぐ隣の矢作川で鮎釣れるぐらいの秘境
豊田市には名鉄JRの本線走ってないしな。
吹田はまだ梅干しモノレールでいけるやろと
295:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:00:46.35 LeuDE0ud0.net
陸スタなんか国体の度に新規か改修で税金ジャブジャブつぎ込んでるやろ
誰も見ないのに
296:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:00:49.48 Z/1v60cM0.net
>>4
横国と難癖つけてキープしてる等々力がある
297:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:01:17.66 JyswM7FN0.net
>>288
国からしたら理由付けなんてなんでもいいんだよ
サッカー協会も政治力で負けてるのに国に対抗してどうするんだ
ある程度のところで妥協すればいいんだよ
298:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:01:17.73 oxTEWhfS0.net
陸スタの試合は半額の価値もない印象
テレビで見るほうがマシ
299:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:04:06.34 tCEaYx2J0.net
また税金に頼るのか
300:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:04:14.08 YYwd8z9p0.net
逃げるが勝ち
301:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:04:41.65 zWHIB5lV0.net
本当にサッカー専用じゃないとダメなのかな。
ラグビーとか他の球技やその他の用途で使われたらダメなの。
302:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:04:47.85 odWuDxR40.net
いいね
J1も専用スタジアム以外開催不可にしよう
303:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:05:55.46 ObRGt3yu0.net
サッカーいなくなって良かったじゃん
天�
304:R芝なくしてコンサート出来るようにした方がいいよ
305:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:06:20.95 zWHIB5lV0.net
日産スタジアムはワールドカップの決勝が行われた聖地なのにもったいない。
306:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:07:08.33 c+lh18nm0.net
多目的競技場の収益だけの話しにしたらその会場で代表戦をやってた数だけジャニとかB'zとか人を呼べる人のライブやればいいじゃん
307:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:08:37.90 Z/1v60cM0.net
>>301
サッカーの聖地なら専用スタジアムに改修したいよね
308:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:09:12.83 MC31SpUK0.net
>>301
日本が初めてワールドカップで勝った場所でもある。ええ夜やった
309:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:10:13.36 MC31SpUK0.net
無駄な野球場山ほど作ってきたんだから、陸上が必要ならそれを陸上トラックに改造すればいい
310:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:10:51.44 SoQ6zQxH0.net
札幌ドーム涙目w
311:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:13:06.10 6PRiA/x00.net
>>291
豊田市駅から徒歩10分ぐらいだっつの
312:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:14:07.61 LeuDE0ud0.net
>>300
コンサートって世代がもろばれやなw
てか箱埋められるだけの奴なんて年に数回しか呼べんだろ
313:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:14:19.66 chz2Cso40.net
>>301
決勝が行われただけで別に聖地でも何でも無いだろ
W杯の予選にも使われないし20年からは代表の試合すら無くなるし
あと今回のラグビーの決勝も行われるよ、世界に二度目の恥を晒す日本
横浜はあの時立派な球技場を作っとけば埼玉じゃなく日本代表のホームになってただろうし
02も今回のラグビーもしっかりと決勝としての役目を果たせただろうに
314:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:14:43.10 EPx2CvyV0.net
もうそれで良い、その線で話進めてくれ
新国立に陸連が乗っかってきたみたいだからサッカーは手を引くが吉
大体、隈のデザインが糞なのに更にトラック常設仕様とかガチ糞スタ確定
315:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:15:27.89 Bfc0+t7f0.net
個人的には日産での代表戦は好きなんだけどな
316:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:17:23.14 IwuPPSzf0.net
>>291
?名鉄は通ってるぞ。
あと吹田のモノレールは混雑しすぎて使えないの知らんのか
317:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:22:52.89 JqHft3j70.net
>>203
そういうこと
Aマッチじゃなくてもいいから、代表戦は自治体ががんばって維持してくれている専スタを優先的に使おう
首都圏エリアでの開催にこだわる必要ないし、新国立なんかもうどうでもいい
318:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:22:54.04 gyUeLO7z0.net
>>301
ほんとそれな
ワールドカップやクラブワールドカップの決勝、トヨタカップも行われ
更にワールドカップで日本代表を初勝利を挙げたスタジアムであり
FIFAが主催するA代表の大会で日本代表が初めて決勝を行った舞台でもある。
ハッキリ言って国立なんかよりも横浜国際を新サッカーの聖地にするべきなんだよな
5-6万規模の球技専用に改修できたら一番いいんだけどな
319:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:24:46.08 lGi8G0af0.net
>>95
規模は小さめと記事で見た
担当者が言ってたから確定
320:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:27:13.00 MC31SpUK0.net
>>312
本線って読めないか?
321:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:28:58.32 MC31SpUK0.net
>>314
あの緩い傾斜だと、前を詰めていってもあんまりい環境にならんから
外側丸ごと作り直しに
322:大分
19/04/16 22:29:41.61 4b17G+n20.net
呼んだ?
323:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:37:47.03 CVxqHKYn0.net
新国は改修したところでゴミスタなのは変わらんからな
むしろ逃げの口実できただけありがたい話なのでは?
324:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:39:46.08 h3WuJOrT0.net
非効率的なことするなよ
全てのスタンドをサッカー陸上コンサートなんでもできるようにして使えよ
325:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:40:15.25 GgqGonol0.net
もともとは陸上競技場だしね
トラックを
326:無くして席にしてもテレビ画面では見栄えが良くても観客席の遠さは変わらない トラック存続を口実にサッカー界は手を引いても良い
327:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:40:49.35 8N3twNW70.net
>>2
最初からこうなる展開を予想して前から言ってるね
じゃあ陸連のみなさん後はよろしくでOK
日本代表戦 サッカー専用スタジアムのみ開催へ!協会検討、20年東京五輪以降に
[ 2019年1月18日 05:30 ]
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
ニッポンマラソンへの遺言 五輪後の新国立競技場を球技専用にして何が「レガシー」だ|日刊ゲンダイDIGITAL
公開日:2019/03/31 06:00
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
>帖佐寛章日本陸連顧問
>東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の森(喜朗)会長は、今年11月に完成予定の新国立競技場(以下=新国立)を、
>日本スポーツの新しい「聖地」にしたいと言った。素晴らしい発言で尊敬したよ。
>ところがだ。五輪が終われば、「金にならない」という理由で陸上競技のトラックは撤去される。
>6万8000席の観客席は国内最大規模の8万席となり、サッカーやラグビーなどの球技専用スタジアムに生まれ変わる。
>元陸連会長の河野洋平さんと会ったとき「由々しき問題だ」と言ったんだ。
328:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:41:33.64 FXf/iQan0.net
陸上なんて鈴鹿サーキットで走ってりゃいいじゃん
マラソンとか駅伝とか公道使うから交通規制でジャマ 富士スピードウェイでやりゃいいだろう
329:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:42:03.43 KEbvY7PG0.net
ミクニワールドスタジアム北九州
これ作ってから北Qが集客アップして一気にクラブが向上した。今昇格圏内だし来年多分J2にあがる
やっぱ専スタの力はデカいよ
330:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:43:47.80 8UFRRXzP0.net
前から新国立なんて糞スタはいらないと言ってる
埼スタまで高速鉄道延伸も計画されてるしな
331:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:44:39.78 fYAF1EX20.net
これは正解
陸上競技場の赤字をなんでサッカーが埋めさせられる必要あるのか
332:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:44:50.00 3z3YVBXB0.net
>>308
屋根もないから使い勝手悪いしね
333:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:45:10.35 OFKE5PYU0.net
W杯のために建てた札幌ドームでやらないとかこいつら本当ごみクズだな
そりゃ日ハムも出ていくわ
334:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:46:36.13 vnkzTwXK0.net
>>320
お前が建てて見本を見せてくれ
335:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:46:45.73 3z3YVBXB0.net
>>293
フロンターレが等々力でイベント開催する度にイチャモンつけてるらしいな陸連
336:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:47:17.26 ASxfwv8L0.net
すげぇな
竣工する前にゴミ確定のスタジアム
陸上はちゃんと使えよ
337:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:48:22.09 fYAF1EX20.net
これと新国立の球技専用なしで
一気に渋谷のスタジアムの話が進むな
サッカーキングに出てたミクシィの人もやる気満々だったし
4万人くらいがちょうどいいよ
338:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:48:41.45 fXaP8dqu0.net
愛知は豊田よりやはり名古屋に建てるべきなんだけどアジア大会のために瑞穂改修だもんな
こっちも大会後はどうなるのか問題だな
339:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:48:57.04 j430z80D0.net
新国立はもう陸上競技のためのスタジアムにするんだなw
トラック残すってのはそういう事になるよな結局
340:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:49:26.92 3z3YVBXB0.net
>>248
誰が使うんだよバカ
国立の時ですらさほど使用頻度高くなかった上にキャパ埋めてた嵐は解散するしAKBも例の問題でもうオワコンなんだぞ
341:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:53:35.28 BTAwKmyb0.net
今朝、新国立が五輪後に球技専用じゃなくトラック残すって報道出てたね
このちゃぶ台返しに対するJFAの回答なのかな
余りに舐められ過ぎだと思う
342:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:53:35.79 jFnJR0Q20.net
サッカー界って自分たちは金出さないくせにこういうことばかり言ってるよな
343:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:53:49.67 fXaP8dqu0.net
陸上もボルトクラスの日本人が出てくれば安泰なんだろうけどな
今の短距離界は盛り上がってるし観客もそこそこだけどまだ大箱クラスで満員連発は苦しいなあ
344:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:54:11.18 ObRGt3yu0.net
専用スタジアムだとこういう問題もあるのにサッカーは頭が固いわ
URLリンク(www.youtube.com)
345:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:54:19.55 j3WdFEb60.net
もう陸上は見ないわ
オリンピック楽しみにしていたけどいいわ
346:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:54:21.32 iZnBp4yh0.net
>>37
マラソンも入れてやれよ
347:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:55:04.44 WQDolWmP0.net
久保とピピで盛り返すの決まっているから強気だな
まぁ、久保とピピはヒダ、俊さん、小野以来のスターになる可能性高いしな
348:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:55:07.20 JqHft3j70.net
マリノスはみなとみらいに4万人の新規専スタ
FCとYSCCは三ツ沢陸上を2万人の専スタに改修
日産とニッパツはお役御免で取り壊し
横浜はこのシナリオがベスト
どうしてもっていうなら、日産跡地に国立の8万人クラスの専スタ建ててもいいよ
349:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:55:53.29 uSslUG490.net
>>4
この日本にいったいどれだけの陸上競技場があると思ってるんだ
そもそもこのキャパが必要ないだろ
350:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:56:10.07 4EoARB5t0.net
>>341 マラソンはトラック関係ないじゃん
351:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:56:35.93 lCgDMG360.net
>>337
代表戦がどれだけ金動くイベントなのか知らんのか?
地方で代表戦あればそれだけでその自治体の収入は爆上げのドル箱イベントだぞ
352:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:56:51.56 iZnBp4yh0.net
>>75
あれ?横浜は連日満員じゃなかったのか?
353:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:57:47.16 iZnBp4yh0.net
>>345
最後走るだろ
そもそもハンマー投げこそ関係ないだろ
354:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:58:01.74 jFnJR0Q20.net
>>346
じゃあ自分たちで金出して建てたらいいだろ
355:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:58:11.92 KJAAyk+10.net
>>346
その割に2002年の会場であんまりやってないと思うけど
356:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:59:00.87 2mbbyXSQ0.net
>>167
カンプノウだろうがオールドトラフォードだろうが、世界トップクラブの観客席は相当数がシーズンチケットだぞ
つまり、来る観客の大多数は同じ人だ
それがクラブの固定収入になるんだから何も悪いことはない
357:名無しさん@恐縮です
19/04/16 22:59:20.93 lCgDMG360.net
そもそも日本はサッカー専用スタジアムが異常に少なすぎなんだよ
プロリーグがある先進国でこの少なさは恥ずかしいと思った方がいい
358:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:00:43.04 lCgDMG360.net
>>349
だから今は北九州しかり
359:自治体が率先して建ててるだろうが 野球場に無駄に税金を使われてた負の時代からの脱却の象徴がサカスタなんだよ
360:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:01:51.30 I7N7kXOw0.net
どんだけ呪われたスタジアムなんだよ なんでもかんでも二転三転しすぎだろ
あと工事中に亡くなった作業員いたの忘れてないからな
像かなにか作ってでも慰霊するべきだろ
361:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:01:58.80 T+2s/ZPG0.net
20年遅いわ
日韓W杯でどんだけ負の遺産を残したと思ってる
362:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:03:07.37 aaArlAO20.net
>>339
むしろ日本からしたらご褒美
363:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:04:16.90 ql0kQ6Hf0.net
陸連がでしゃばり過ぎだよなぁ
たいして集客できないのに
トラック付きなんて各都道府県に1個あれば十分なのに何故付けたがるが理解不能だわ
364:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:04:28.93 I7N7kXOw0.net
負のゴミ箱になってるのはどれもトラック付きでつくったスタだろ
特に宮城スタとかあのへん
もういらねぇよ陸スタ
東京スタを国体のためにつくったんだろ?あれでいいだろもう
365:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:05:03.89 jFnJR0Q20.net
>>353
北九州大赤字だろw
何が収入爆上げのドル箱だよ
笑わせるなw
366:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:05:20.08 iX4dAogx0.net
嫁や恋人以外の女と旅行に行くのはやめろ
URLリンク(frti.zmanww.com)
367:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:07:24.26 5wxC/GbB0.net
ゴミみたいな巨大陸上競技場建設を牽制する意味でもこれはやるべき
368:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:07:35.62 jFnJR0Q20.net
だいたい4万程度じゃプロ野球1試合分だろ
それで御ドル箱というならそりゃプロ野球は儲かるわな
369:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:08:17.20 xLLGDh1V0.net
>>1
同じj2でも長崎は景気がいいんだな。
岡山なんかしょっぱいスタジアムだと言うのに‥
370:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:10:39.39 +IZHDkay0.net
味スタも横浜日産スタもあるのになぜ新国立を陸上競技場にしたいのか。
ぼんくら自由移民党死んでくれ。
371:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:10:42.45 rmO7CDsf0.net
埼玉すげーな
東京五輪で霞が関がゴルフの聖地になるし、こんどは埼玉スタジアムもか
たしか世界的に注目されるバスケも埼玉スーパーアリーナだったような?
もはや人気スポーツの聖地だらけじゃないか
372:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:14:40.63 jaPPsfhj0.net
玉アリでやった世界バスケは巨額の赤字を出した上に
それが原因で協会を泥沼の内紛に突入させた完全な黒歴史だけどな
373:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:17:01.45 p73v8yCT0.net
>>239
これがやきうの正体でしたwwwww
374:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:17:23.23 KhC0uHcU0.net
>広島でも建設への動きがある。
確かに「動き」はあるわな…
375:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:18:56.24 xz9oSDb60.net
>>368
広島は永久に動き続けてそうだな
他46都道府県全てに4万人以上の専スタが出来たとしても
376:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:19:13.81 wW86tHCt0.net
これはいいね
やっぱ専用スタジアムが客が盛り上がるし、選手も盛り上がった会場でプレーしたいもん
377:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:19:30.48 IwuPPSzf0.net
>>316
アクセス面で言えば吹田よりはむしろいい方だぞ。
さっきも言ったけど吹田はモノレールが小さくて混雑するし、JR駅は遠すぎて話にならんからな。
378:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:20:00.82 rmO7CDsf0.net
>>366
Bリーグは今後どうなるかわからんけどともかく、
埼玉は90年代に、宿泊客数全国最下位になって以来、着々と巻き返しを図ってるよな
その中�
379:ナ東京が手薄なスポーツ会場に目を付けたのは賢かったと言わざるをえん フィギュアなんかも大きな大会やってるしね
380:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:20:02.28 Q3/w/b8G0.net
国立競技場が一転して陸上トラック残すなんて話になってるからそれへの牽制って意味もあるのかな
381:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:22:30.68 KhC0uHcU0.net
>>363
岡山は周りが古跡だからけだからあれ以上拡張できないんだよね
加えて立地は悪くないのでよほどの好条件が揃う代替地がないと移転もないだろう
もっとも近年は成績が落ち着いて、観客数頭打ちを通り越して減少に転じてるから10年経っても陸スタでやってる可能性大
382:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:23:03.75 keue5m/C0.net
新国立は完全に糞スタジアムだからな
これは朗報だわ
是非国立は陸スタで良い
383:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:24:16.55 NWUGtJF60.net
地方ではやりません、地方の子供達は代表戦みたいなら都会へ来いかよ。
地方がスタジアムもっても専用スタジアム無理だろ。そんなに税金で複数箱物作らせたいか?
2002で地方にスタジアムできて地方の子供達まで代表戦みれてたのに、、。
1県1スタジアムで陸上やイベントと併用してやっと維持できるのに。
384:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:24:56.47 aaArlAO20.net
ほんと朗報だね
陸スタは新国立が最後でもう十分でしょ
後は球技専用やサッカー専用をこれから全国に作っていけばいい
味スタも専用にしちゃっていいんじゃない?
385:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:26:22.02 t8ySlQ5q0.net
>>236
売れてる?
誰も行かないのに?
それは売れてるんじゃなくて売りつけてるんだろ
386:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:26:59.51 izbGbPny0.net
「女性向け同人の方が圧倒的に質が良い。男性向けってまじでエロありき。エロ主体。そんでキャラ崩壊がやばい。」
URLリンク(frti.zmanww.com)
387:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:29:09.36 MOQMnpwn0.net
良いことだと思うが、とりあえずスタンドに屋根くらいつけてほしい。
388:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:30:22.77 XOH4n/Um0.net
横酷が逝ってくれて嬉しいわ
389:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:31:13.52 k+hZMhfr0.net
なるほど国立がフラフラしてるから牽制か
390:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:32:22.11 PZifRN3e0.net
>>381
横浜は地下空洞があるから改修しようと思えばできる
391:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:33:34.07 +1UbaJyT0.net
>>275
世界陸上ですら等々力のキャパで十二分だどいう
392:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:34:20.01 IwuPPSzf0.net
>>383
無理、日産の地下は水害対策の為のものだから
393:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:35:45.11 aaArlAO20.net
新国立が陸上ってなれば横酷を専用化に・・・ゴクリ
394:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:36:56.91 IwuPPSzf0.net
>>386
それをするには全て解体しないとダメだな、日産
395:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:37:03.58 SqKTPdgb0.net
>>384
開催するだけマシだわ
味スタなんてあの規模が必要な国際大会開いたことすら無いんだぞww
396:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:37:04.08 GBlixEMS0.net
>>1
いつの記事だよ
397:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:38:58.92 +1UbaJyT0.net
>>345
競歩も関係ないじゃん
398:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:39:21.53 TPGYetBD0.net
中村俊輔と岩政大樹が共鳴した現代サッカーの疑問点
中村俊輔が原点と語るトルシエの練習法
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
399:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:40:08.97 MOQMnpwn0.net
>>376
しかし、陸上競技場が全ての県に必要かは疑問だよね?
陸上競技でスタンドが埋まることなんてないんだから、スタンドがない、または小規模な学校や市民グラウンドでも開催はできるでしょ?
400:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:41:03.18 IwuPPSzf0.net
>>392
まぁ最
401:低限一つは必要でしょ、陸スタ。 たくさん作る必要もないけど。
402:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:41:55.82 gWZnsdoa0.net
>>383
陸上トラックを地下に設置して、地上はサッカー場と客席だけにするの?
403:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:42:38.21 GbacA3cQ0.net
埼玉スタジアムが災害とかで壊れたらどうするつもりなんだよ?
本当にサッカー協会はアホだな
404:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:44:27.20 aaArlAO20.net
>>387
新国立あれば解体してもいいよね、誰も文句言わないかな?w
405:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:45:12.21 OXpAuZzS0.net
>>228
ボリビアでさえ売り切れたんだがw
406:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:46:42.95 IwuPPSzf0.net
>>396
まぁ陸上自体は等々力があるし、後は市とクラブ次第やね。
407:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:48:26.03 ZOze90JZ0.net
>>4
サッカー専用にするはずが……↓
新国立競技場、陸上トラック撤去一転存続へ 政府と競技団体が協議
大会後に撤去すると閣議決定していた陸上トラックを、政府と競技団体が存続する方向で協議を始めたことが15日、複数の関係者への取材で分かった。
22年後半からサッカー、ラグビーなどの球技専用となる計画だった。
これに対し、陸上競技団体と関係の深い自民党幹部、関係者からは反発の声が上がっていた。
Jクラブにホームスタジアム提案を断られ代表戦も開かれない
なおサブトラックは撤去されるので陸上競技大会も出来ません
408:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:48:37.92 HTeF/2Mo0.net
新国立は陸上競技場になるらしいからサッカー代表戦には使わないんだな
となるとあそこをいっぱいに出来るイベントはジャニーズのライブくらいだな
陸上競技場である必要ある?
409:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:49:29.23 PZifRN3e0.net
>>385
貯水地は別に作ればいい
>>394
>>386
>>387
日産スタジアムのフィールドは地面から12m上にある
構造図
URLリンク(i.imgur.com)
410:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:49:44.01 RsSRoMTB0.net
埼スタ残ったかw
最近埼玉に風吹きすぎだろw
411:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:50:29.68 yhZ8rCa8O.net
専用、収容力、アクセス。
412:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:51:05.57 IwuPPSzf0.net
>>401
あそこで実際に起きた水害見たことないのか?
413:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:51:20.19 gdKNhCIT0.net
何か月も前のニュースでスレ立てってOKなんか?
414:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:51:32.98 NwMzizMR0.net
>>402
サイタマンの最近の有名人
トカゲ
勝海マイマイ
415:名無しさん@恐縮です
19/04/16 23:56:15.92 aaArlAO20.net
>>398
等々力こそ専用にしてほしいwww
416:名無しさん@恐縮です
19/04/17 00:02:09.10 26IhM7P10.net
外観がキラキラした今風のスタジアムが欲しいな
最近だとトットナムのスタジアムとか。高揚感も高まる
新国立は無難すぎる。初期案でよかった
417:名無しさん@恐縮です
19/04/17 00:05:04.78 ACdg/aBQ0.net
札幌ドームは?
418:名無しさん@恐縮です
19/04/17 00:06:49.28 QsjMMXY60.net
これ高校サッカーは国立使えるんだよね?
目指せ!国立!じゃなくならないよな
419:名無しさん@恐縮です
19/04/17 00:08:10.82 esGNuelW0.net
>>408
しかも出来栄えがひどいのなあれ
プレハブ小屋なみの貧乏くささ
ホントクソだわ
420:名無しさん@恐縮です
19/04/17 00:10:12.55 gY/1d+CM0.net
球技は陸上トラックあるとピッチが遠くて面白くないからなあ
421:名無しさん@恐縮です
19/04/17 00:21:25.46 cxunYM/o0.net
>>55
豊田はいいだろ
代表戦しょっちゅうやってるし
可動席の出し入れでラグビー仕様にもサッカー仕様にもできる素晴らしいスタジアムだし
本来なら東京にこれくらいのスタが無くてはいけない
422:名無しさん@恐縮です
19/04/17 00:26:01.43 qeggL/0x0.net
たしかに豊田みたいな�
423:フ東京にないっておかしすぎるわ
424:名無しさん@恐縮です
19/04/17 00:28:21.31 fWQSwLJj0.net
鹿島とかさいたまのど田舎でやって下さいw
425:名無しさん@恐縮です
19/04/17 00:38:44.46 HscIvIEd0.net
>>11
吹スタやろw
426:名無しさん@恐縮です
19/04/17 00:41:37.61 fGc106M/0.net
どこのスタジアムにも入り込みやがって
ウィルスみたいだな、陸連て
或いは、産卵するタイミング見計らって横から精子ぶっかけにくる図々しいオス鮭か
427:名無しさん@恐縮です
19/04/17 00:43:49.10 HscIvIEd0.net
>>75
野球はばら撒いたチケットの枚数だぞ
来場者と言ってるとこも実数公表の歴史が浅いからか今でも適当な数字を発表してるだろ
オリックスの試合なんかガラガラだぞw
お隣の阪神はそれこそマジで満員だが
428:名無しさん@恐縮です
19/04/17 01:08:53.90 S/Cra6aB0.net
日本も専用スタジアムにして
ゴールラインテクノロジーとか導入しないと
東南アジアのほうが進んでるぞ
429:名無しさん@恐縮です
19/04/17 01:10:10.42 z/KAdQ530.net
しかしなんで横国みたいなもん作ったかな、
あそこ陸上の需要あんの?
430:名無しさん@恐縮です
19/04/17 01:12:08.24 qeggL/0x0.net
陸上スタなのによく2万もはいるよなマリノスw
431:名無しさん@恐縮です
19/04/17 01:17:11.09 O65NYT+E0.net
国立は陸連が責任持って運用したらいい
432:名無しさん@恐縮です
19/04/17 01:20:36.11 UDK1Z+s10.net
>>410
現状でもリーグ最高峰のプレミア東西の優勝チームの決戦地が埼スタだからな
433:名無しさん@恐縮です
19/04/17 01:23:09.67 6lqYMoEM0.net
4,5年に一回の代表戦のために4万の客席作るのか
静岡で清水ー磐田が3万しか入らなかったし地方には無理な気がするぞ
あてがわれたクラブが悲惨すぎる
434:名無しさん@恐縮です
19/04/17 01:31:39.35 qeggL/0x0.net
高校生に新国立と埼玉どっちで試合したいかきけば・・
435:名無しさん@恐縮です
19/04/17 01:32:21.07 qeggL/0x0.net
代表戦いうてもしょぼい相手のときは地方の・・・
それでも専用スタのがいいか
京都の駅前スタって2万だっけ?さすがに2万じゃあれか長崎は何人くらいになるんだろ
436:名無しさん@恐縮です
19/04/17 01:34:35.12 ZcxVayYj0.net
馬鹿でかくて見にくいスタジアムなんて使う必要ない
代表戦だって4万規模で十分だろ
437:名無しさん@恐縮です
19/04/17 01:49:24.78 /FoMRRfG0.net
陸スタなんか使ってるクラブは強制降格で文句なし
これも時代の流れだよね
438:名無しさん@恐縮です
19/04/17 02:08:05.07 h2Czq3gb0.net
サッカー専用なんか需要がない
税金の無駄だから潰せ
439:名無しさん@恐縮です
19/04/17 02:09:04.22 CJB/1fo60.net
秩父宮でよくラグビー見るけど、メインスタンドは傾斜があって後ろの方の席でも見やすい
バックスタンドは傾斜が緩い上に陽が傾くとモロ逆光で見づらいのなんの…
新国立はトラック付き+スタンドの傾斜緩いから全然見にいく気しないわ
440:名無しさん@恐縮です
19/04/17 02:14:38.37 SK7jEJNf0.net
>>4
既に長居に決まってる
441:名無しさん@恐縮です
19/04/17 02:25:04.37 qeggL/0x0.net
専用スタ建設ラッシュだもんな
東京に1つできたらもう十分なんだけね
442:名無しさん@恐縮です
19/04/17 03:07:13.16 /FoMRRfG0.net
王日報も禁止してくれ
あの音あると代表戦見る気なくすよ
443:名無しさん@恐縮です
19/04/17 03:12:36.34 8321IqQm0.net
でも代表戦てほとんどさいたましかやってなくね
444:名無しさん@恐縮です
19/04/17 03:14:19.79 KNZshMCS0.net
瑞穂ラグビー場いらんから、民間にマンション用地として売り払えよ
445:名無しさん@恐縮です
19/04/17 03:14:47.76 Djmt6x180.net
>>434
W杯予選はさいたま固定だな
親善は割とあちこちでやってる
446:名無しさん@恐縮です
19/04/17 03:20:33.11 qeggL/0x0.net
4.5万の専用スタなら東京神奈川にも1個くらいはそのうち
447:できるべ そしたらもう十分 都心で代表の試合とかやったらどれだけ盛り上がるか想像できんがw
448:名無しさん@恐縮です
19/04/17 03:23:48.71 E6x6fbbC0.net
豊田スタジアムはいいのかな?
449:名無しさん@恐縮です
19/04/17 03:28:47.84 oYLydqYC0.net
>>438
今度の6月にやるよ
450:名無しさん@恐縮です
19/04/17 03:36:41.99 BSHFsUAj0.net
>>258
天皇杯とルヴァン杯も国立に戻らなくていいね。
埼玉と吹田のローテーションにしよう。
451:名無しさん@恐縮です
19/04/17 03:38:59.59 99L5ySc/0.net
>>434
その埼スタすら大赤字なのがね
代表戦やりまくってかつレッズがホームなのにこれ
452:名無しさん@恐縮です
19/04/17 03:39:52.45 rhB5+0Pm0.net
それでも代表厨の念仏チャントでせっかくの専スタもお通夜のような雰囲気
453:名無しさん@恐縮です
19/04/17 03:46:01.26 oBUFNrzw0.net
>>441
アマチュアでもバンバン使うからな
そこで採算求めれるか?ってなる
454:名無しさん@恐縮です
19/04/17 03:52:51.38 cS+LfLLm0.net
というか球技用として作ろうとしてたのに
隣にラグビー場も作る違和感を指摘しろよと思う
陸上トラックを残すにしてもサブトラックないと大きな大会は無理なんじゃなかったっけ?
455:名無しさん@恐縮です
19/04/17 03:57:48.14 9/x4EO980.net
>>236
ああ、そういう集計制度なんだね。
入場者数でも観客数でもないけど。
場内広告をこれだけの人が見てますって言いたいもんな。
456:名無しさん@恐縮です
19/04/17 03:59:30.42 kge5CngF0.net
さすがに国立競技場をサッカー専用は色々とまずいんでないかい
457:名無しさん@恐縮です
19/04/17 03:59:38.39 ua7E++AW0.net
>>445
企業用だからなあ
買えすらできない席もあるぞ
中日新聞や読売新聞買ってもらうために営業がチケットつけるんですっていって購買させる
458:名無しさん@恐縮です
19/04/17 04:03:14.45 5qsI+aLd0.net
次のワールドカップ招致もあるしね
459:名無しさん@恐縮です
19/04/17 04:03:44.14 BvYpqKxL0.net
国立ゴミみたいな傾斜だからあんなもん専用にしてもいらんだろ
460:名無しさん@恐縮です
19/04/17 04:04:09.24 9/x4EO980.net
つーか、陸スタにそんな大量の観客席要らないだろ
誰が見るの
461:名無しさん@恐縮です
19/04/17 04:04:38.92 GKvxt7zSO.net
>>446
とんちんかんだな、旧国立でラグビーやってたの知らないのか
462:名無しさん@恐縮です
19/04/17 04:05:22.95 cH1KAg6t0.net
>陸上トラックを残すにしてもサブトラックないと大きな大会は無理なんじゃなかったっけ?
そういやそうだなw
陸連の自己満足のためだけにかw
463:名無しさん@恐縮です
19/04/17 04:05:52.61 y2EkRbSP0.net
完成前から梯子外されてて草
孫の代への負債感謝します
464:名無しさん@恐縮です
19/04/17 04:06:25.35 cH1KAg6t0.net
この問題は政治家の癒着も容易に想像できるんで
マスコミはもっとつっこめよ
誰もが反対するトラックがなぜ残るのか?
これ大問題じゃねーのw
465:名無しさん@恐縮です
19/04/17 04:06:59.78 43VvxUzo0.net
焼き豚また観客数を盛るw
2019年04月16日
オリックス 対 日本ハム
◇公式戦◇開始18時01分◇京セラドーム大阪◇観衆17357人(最大席数36,146人)
↑キャパの48%=17357人
ぱっぎゅん
@pg_sansan
仕事終わりからの京セラドームなう。着くや否や一杯🍺
pic.twitter.com/fcv66NDCvd
午後7:26 · 2019年4月16日 · Twitter for Android
別角度
URLリンク(pic.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
466:名無しさん@恐縮です
19/04/17 04:08:11.80 99L5ySc/0.net
>>443
アマチュア考えたら芝生さえあれはあとは簡易スタンドで充分なわけで
467:、 本格的スタジアムが整備されてくことにはならんかと 本気でサカスタ増やしたいなら、採算性のことも考える時期になってるし 協会やJリーグも要求ばかりしないで、放送でも目立つ場所のスタジアム広告の解禁等色々検討すべき
468:名無しさん@恐縮です
19/04/17 04:08:35.29 cH1KAg6t0.net
因みに俺は中学の時に県大ででかい陸上トラックいったが
県に1つでいいんだよ
なんで2個も3個もつるのかさっぱりw
469:名無しさん@恐縮です
19/04/17 04:09:41.05 dEmSO8Uu0.net
>1
それでいいと思います
470:名無しさん@恐縮です
19/04/17 04:10:39.11 y2EkRbSP0.net
結局潤うのは埼スタか
まぁ仕方ない
471:名無しさん@恐縮です
19/04/17 04:15:34.73 ypIeuG500.net
鹿島もっと使えよと
鹿島線、成田線複線にして東京駅から特急出せ
472:名無しさん@恐縮です
19/04/17 04:18:21.28 opYzdE460.net
世界基準=自腹建設
473:名無しさん@恐縮です
19/04/17 04:19:17.47 kGgWNZi70.net
国体の遺産
474:名無しさん@恐縮です
19/04/17 04:21:55.20 UDVJ4Y8e0.net
>>459
日産スタジアムのフィールドは地表から12m上にあるから改修すればいい
横酷構造図
URLリンク(i.imgur.com)
475:名無しさん@恐縮です
19/04/17 05:36:54.68 y3JBs0na0.net
日本国設立なのにトラック取ってサッカー専用はそりゃ駄目だろ
国民投票で代表監督と選手選ぶとかならまだ分かるけど
476:名無しさん@恐縮です
19/04/17 05:47:05.52 Qx/dD3pY0.net
サブトラックが無いから記録を出しても陸上の公式記録としては認められません。だから高校生などの大会でも記録を狙う大会では使えません。
例えば100m走とかで9秒台が出たとか、高校記録や日本記録が出たとなっても、非公式記録になってしまうからね。
そんな陸上競技場でどんな大会を開くのか不思議だけど聖地だとして残したいと言うのなら陸上界で責任を持ってくれりゃ良いよ。
477:名無しさん@恐縮です
19/04/17 05:49:26.10 y2EkRbSP0.net
どっちみち維持費は血税じゃびじゃび突っ込むんだけどな
478:名無しさん@恐縮です
19/04/17 05:50:59.24 Qx/dD3pY0.net
新横浜、等々力、味の素って大規模な陸上競技場が既にあり、しかもそれらはサブトラック付きの陸上競技場。そう言う状況でサブトラック無しの大規模な陸上競技場を作るって本当に意味がわからん。
479:名無しさん@恐縮です
19/04/17 06:01:35.01 1JkkM4ZX0.net
新国立の隣にアリーナ・・・
新秩父宮アリーナ構想、多目的利用で収益化目指す
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
480:名無しさん@恐縮です
19/04/17 06:10:47.45 FaqGkKko0.net
陸上界は本当にわがまま。
集客力もないくせに。
481:名無しさん@恐縮です
19/04/17 06:25:34.19 AuqaQBYx0.net
お前ら、陸連陸連って言うけど、実態は教員連中だからな
そりゃあ地域社会における選挙の影響力は圧倒的よ
たしかに自民党文教族にベッタベタに食い込んでいるが、教育関係者たちは共産党や民主党、マスゴミ界にも強烈に食い込んでいる
民主党の標語は”コンクリートからヒトへ”だったのを思い出せ
反抗できるのは自民党土建族と維新くらいだろうね
482:名無しさん@恐縮です
19/04/17 06:29:23.22 arbntZW30.net
>>203
A代表戦は埼スタ豊田パナスタでアンダー代表戦とかは
長崎北九州京都長野清水大宮鹿島辺りの地方の専スタになるんじゃないの
いい感じに日本全国散らばってるし
この時代国際試合で陸上競技場なんか使っても恥晒すだけだし
483:名無しさん@恐縮です
19/04/17 06:31:50.48 FaqGkKko0.net
まあ新国立が陸スタなら新横浜と多摩か渋谷の建て替えは
センスタにできるからな。
484:名無しさん@恐縮です
19/04/17 06:32:08.56 zi0Weeoj0.net
>>468
485:多目的利用の音楽ライブとかでも三万クラスの箱の方が使いやすいだろうからな 新酷をライブで使える奴がどれだけいるのかと 嵐wとかもいなくなるんだし
486:名無しさん@恐縮です
19/04/17 06:32:16.07 SJROBT2f0.net
陸スタもサカ専も大赤字には変わりないしねぇ
結局、同じ穴の狢というしょーもない話
URLリンク(www.mext.go.jp)
487:名無しさん@恐縮です
19/04/17 06:34:25.74 FaqGkKko0.net
まあサッカー界としては新国立を陸スタにして、
新横浜の建て替えをセンスタにしたほうがいいからな。
マリノスはそれだけでビッグクラブになる。
488:名無しさん@恐縮です
19/04/17 06:37:40.37 jnYzwFye0.net
日韓ワールドカップで新たに建設した陸スタがあるなら、2030年までは使い続ける義務があるのだろうが。
489:名無しさん@恐縮です
19/04/17 06:38:06.44 SJROBT2f0.net
横酷は完成してまだ20年だしねぇ
建て替えなんて30年以上先のはなしでしょ
490:名無しさん@恐縮です
19/04/17 06:39:20.26 arbntZW30.net
>>474
もうちょいまともな資料出して来いよw
公園全体の収支とか書いてんぞw
491:名無しさん@恐縮です
19/04/17 06:39:23.10 ytaF6DH+0.net
>>213
金鳥の改修って吹田ができた直後にいきなり4万人に増やすと言い出して
やっぱ無理だわってしれっと2万5000に縮小したんだよな
セレッソっていつまでたってもこういうスタンスでいい加減恥ずかしくならないんだろうか
492:名無しさん@恐縮です
19/04/17 06:42:04.05 SJROBT2f0.net
等々力なんて築50年で大規模改修だしねぇ
建て替えの話とか脳内お花畑状態(笑)
493:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:07:07.29 PnwaAXSt0.net
渋谷の話も民間企業が出資する計画時点でこれも脳内お花畑計画だし
新国立は球技場になるの願った方がいいでしょ
A案で建設してるし傾斜取れないから糞スタ確定だけど
494:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:09:39.61 9SKf/NVX0.net
>>479
ちょうど良いじゃん
むしろなんでそんなデカイスタジアムに拘るのか
495:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:10:02.35 xtNmFo3v0.net
才能の差を突きつけられた美大生漫画の狂気と衝撃のオチが凄すぎる
URLリンク(mako.wmsfrank.com)
496:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:10:18.07 rdOzg4yR0.net
>>1
あら、ならば新国立では代表戦もやらなくなるわけだね
陸上トラックを残すつもりのようだから
497:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:12:49.45 BIBbT/e+0.net
近所に住む者として札幌ドームが専スタの範疇なのかは気になる
498:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:14:05.43 EabOUjIx0.net
言うても規模のでかい専スタってさいたまだけだろ
あと4万以上はトヨタ、吹田と鹿島くらい、しかも鹿島は縮小したいと最近記事になってたが
新設はどこも2~3万規模だし
499:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:15:43.08 rdOzg4yR0.net
>>17
サッカーよりは強いけどなw
500:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:17:14.94 PnwaAXSt0.net
セレッソは改修費用は負担するけどその分は大阪市に寄付するから
建設費用損金扱いにして固定資産税も免除してくださいというガンバ方式だしねぇ
そのかわり維持管理費修繕費はこちらで負担しますから、スタジアム経営させてくださいっていう話
あんまり規模でかくすると維持管理費修繕費高額になって、
ガンバみたいに経営圧迫して赤字転落警戒してるんでしょ
501:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:18:12.33 YjHRU1Qr0.net
アジア大会とアジア杯、ほら俺の�
502:セったとおりじゃん。サッカーなんかに関心もつだけ損だってサカ豚はいつになったら理解できるの? そもそもサカ豚って、日本を下げつつ、韓国上げ 欧州上げ 南米上げばっかだよね サカ豚って韓国大好きだよな。サカ豚=在日チョンと売国左翼の巣窟 サカ豚ってマジで日本人?サカ豚って日本否定と外国マンセーしかしないじゃん 日本でサッカー推しているのは電通や左翼メディアといった売国左翼勢力なの 日本の売国左翼の中核メンバーは在日チョン。そもそも日本に勝って欲しくないんだから奴らは 売国左翼マスコミの韓流持ち上げ 日本芸能下げと構図は一緒 サッカーという永遠に続く地獄に国民を言葉巧みに誘い込んだ売国左翼マスコミを国民は絶対に許してはならない あと、イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって 旭日旗の件もそうだし、Jリーグにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快 日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし 奴らは日本人審判を苛めて追い出そうとするし古参の特権を手放す気なんて全くない サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある 前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない 全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから 日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ 日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミが不快 外国選手マンセーさせようとするのって貧乏臭いしみっともないと思う。サッカーというスポーツの売国性がよく表れている この劣等欧州豚や劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている F1もサッカーも世界に何のコンテンツも輸出できない三流国群の南米豚と欧州豚をマンセーさせる為の仕組みなの そこに気づかない馬鹿が多すぎ 構造的に日本を勝たせる気なんてないし日本は利用されているだけ 結局、サッカーって国民に苦しみしか与えてないじゃん 弱いのなら騒ぐなよ そもそも欧米憧憬を植え付けていたのも売国左翼マスコミの手の一つだから そうやって日本否定にもっていく サッカーって、そういう売国性がよく出ている 日本人否定するのにサッカーくらい都合のいいスポーツはない 在日チョンが多数入り込んでいる売国左翼マスコミがサッカー推しする理由はそこだよ
503:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:18:28.22 YjHRU1Qr0.net
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ
↑
これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に
504:地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している 日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、 一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから Jリーグなんてチョンだらけだし W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須 売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、 日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました 売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし 日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄 日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪 日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい 14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある 同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない 優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い 世界に何のコンテンツも発信できない三流国群の南米豚と欧州豚が唯一発信できるコンテンツがサッカーなんだから、南米豚と欧州豚はますますサッカーという権益を奪われまいと、執着してくる 日本がサッカーに注力するだけ無駄 AFC(アジアサッカー連盟)というアジアという枠の中ですら、日本は政治力無いんだから
505:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:19:55.63 rdOzg4yR0.net
そうなると代表戦は地方には滅多に来ないわけだよな
そんなこと言ってられるのか?
サッカー協会よ
506:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:21:00.68 AdBj6G2O0.net
長野Uスタに男子が来るのか
507:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:21:38.02 HHmxe5Yr0.net
JFAと陸連が新国立巡って駆け引きか
508:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:22:40.75 YjHRU1Qr0.net
>>1
>>ハード面でも世界基準を目指していく。
サッカーなんて欧州や南米など世界になんのコンテンツも輸出できない三流国でしか人気ないのに、
日本みたいな世界最高のコンテンツを輸出している真に偉大な国に逆にコンプレックスを植え付けようとする日本サッカー報道のやり方が徹底的に気に食わない
509:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:25:18.55 9SKf/NVX0.net
>>494
日本は三流競技の野球がお似合いだよな
510:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:25:59.76 PnwaAXSt0.net
正直A代表戦なんてしょっちゅうできないし
1会場あれば十分でしょ
キャパのでかい埼玉一択だけでしたいだけじゃね?
511:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:42:53.08 JUG7rsyQ0.net
>>479
むしろセレッソの方が正解。
無理なら無理だと諦めた方が良い
512:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:43:36.17 umDK3Kqh0.net
実質埼スタ、味スタ、吹田、札幌ドームくらい?日産と長居が無くなるくらいであんまり影響なくね?
513:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:44:16.99 FaqGkKko0.net
野球がオワコンで崩壊確実ななか、建物は30年後を考えないとな。
マリノススタジアムなんて大失敗してるわけだし。
514:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:44:49.92 JUG7rsyQ0.net
>>481
新国立が球技場になったら、もう都内には新しい球技場は建てられないし、その状況でオーバースペックで維持費のかかる8万の球技場なんて罰ゲームにしかならないよ
515:。
516:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:44:53.29 YXmz8SOB0.net
やったねトヨスタ
517:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:45:25.43 umDK3Kqh0.net
>>498
豊スタ忘れてた
518:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:47:02.11 SX1W7dBY0.net
>>42
焼豚マジで
頭おかしい
519:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:47:29.89 eO9lHw9E0.net
埼スタは遠いんだよ
なんであんなとこまでいかなきゃならないんだ
東京でやってくれ
520:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:50:38.15 JUG7rsyQ0.net
>>441
埼スタは浦和のさいたま市や県に対する影響力や経済効果ひっくるめて必要とされてるから許されてるんだよ。結局赤字でも必要とされれば許される。
違うと言うなら試しに県議会でも市議会でもさいたまスタジアム取り壊しとかを公約として立候補すれば良い。県民の大勢が同じ気持ちなら当選するだろう。
でも、現実は違うんだよね。町田レベルでも落選してるし。
521:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:51:17.26 i9CCc4XR0.net
税吸うフットボールアソシエーション
522:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:52:12.13 i9CCc4XR0.net
>>17
サッカー専用スタジアムも黒字にはならんがな
黒字の味スタは陸上スタジアムだし
523:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:52:30.26 I+rJVaor0.net
>>505
昔から少年サッカーが盛んでサッカーやらせてる有権者に喧嘩売ったからなぁ
524:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:53:39.17 XDZltAOI0.net
2002W杯決勝とか、日本人として恥ずかしいやら申し訳ないやらという感じだったしな。
525:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:54:52.79 PnwaAXSt0.net
>>500
陸スタのままよりかはほんの少しマシなんじゃね
23区内のソコソコいい場所にソコソコの規模の球技場やサカ専が建つ可能性なんてほとんどないないんだし
526:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:55:06.46 VRFtSDeA0.net
馬鹿に言っても無駄だろうけど
>>441は埼玉高速鉄道とか頭に入ってないんだろうね
527:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:55:47.69 VK/GLzPf0.net
新国立競技場にトラック残すってなったからAmebaがJにすがったのか。新国立競技場手に入れるためだけにAmebaはサッカーチーム買収したんだから。
528:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:56:55.39 GXJVpFLk0.net
日本は陸上に肩入れしすぎ。
国体が悪いんだろうな。
529:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:57:16.39 JUG7rsyQ0.net
>>509
自国開催前にワールドカップに出てない国は無いってプレッシャーに打ち勝って、フランス大会でワールドカップ出場、自国開催のワールドカップの国は全て決勝トーナメント出場しているってプレッシャーに打ち勝って決勝トーナメント進出。。
恥をかかなくて本当に良かったね。
次の大会のカタールは大丈夫なんかねぇ。
530:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:57:37.97 9sFNpBBJ0.net
元記事もだけど、ゲイスポにはサッカー専用と球技専用の区別がついてないのが沢山いるな
531:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:58:57.70 y9LqTl7n0.net
>>509
お前みたいな思考のやつが恥ずかしいわ
532:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:59:10.25 GXJVpFLk0.net
オッサンらが専スタの必要性を理解してないからな。
トラックがどんだけ邪魔か話ってない。
533:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:59:27.05 U6mVjua90.net
>>515
世間一般だってほぼほぼ同一の意味で使ってるでしょ。
534:名無しさん@恐縮です
19/04/17 07:59:58.84 T2rSTwaL0.net
>>6
だから清水の駅前に四万クラスの専スタ造りゃいいんだよ。
535:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:02:12.37 PnwaAXSt0.net
>>507
陸スタはイベントやコンサート回数は少ないけど合間みて開催できるからね
サカ専じゃまずムリ
球技場は豊田スタジアムがたまにやってるけど
グランパスは瑞穂と併用だし
536:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:02:24.36 9sFNpBBJ0.net
>>518
知らんが、意味は全然違う
537:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:02:48.43 zMW7Ca8x0.net
>>75
ヒント:日曜日16時キックオフ
538:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:04:34.57 j2pZSblQ0.net
539:アレ?サッカーさんって走るのが大大好きじゃなかったの?
540:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:06:42.89 j2pZSblQ0.net
>>522
普通のキックオフの時間じゃないの?
541:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:07:26.02 JXVDQpAO0.net
>>75
まだ野球が発表する数字を信じてる奴がいるんだな
542:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:07:35.81 gTbeYZBl0.net
>>4
心配しなくても日本中に陸上競技場あるじゃん。
味の素スタジアムとか横浜国際とか。
543:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:08:33.19 KKQbtpO/0.net
埼玉最高だな
傾斜ゆるゆるだが
544:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:08:41.42 JUG7rsyQ0.net
>>524
普通の社会人にとって、日曜の16時からの試合を見た後で埼玉に戻って来て月曜の朝から仕事って考えると躊躇する人間は多いと思う。
土曜開催なら増えたかもね。
545:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:11:37.18 gTbeYZBl0.net
>>502
大分ビッグアイも
九州で唯一サッカー専用で代表戦できる規模
546:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:13:38.06 NRfetmjo0.net
>>498
味スタは陸上トラックあるから、
もうサッカー代表戦やらないだろう
547:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:15:18.20 StGfIK1D0.net
>>525
まだサッカーが発表してる数字信じてる奴がいるんだな
017年ヴィッセルリーグ戦310,625カップ戦23,710計334,335人
入場料収入5.1億チケット単価1,525円
2017年コンサドーレリーグ戦313,100カップ戦21,272計334,372人
入場料収入6.2億チケット単価1,854円
2017年ベガルタリーグ戦250,677人カップ戦30,744人計281,421人
入場料収入6.19億チケット単価2,199円
リーグ戦総来場5,778,178人ルヴァンカップ535,073人計6,313,251人
J1入場料収入144.7億平均チケット単価2,292円(2017年)
リーグ戦総来場3,219,936人
J2入場料収入44.0億平均チケット単価1,366円(2017年)
リーグ戦総来場710,621人
J3入場料収入4.45億平均チケット単価626円(2017年)
2017年イーグルスリーグ戦1,770,108人
入場料収入47億チケット単価2,655円
548:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:15:40.17 izzX34rn0.net
>>529
大分の設計は陸上競技場
549:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:17:08.91 7jEOhc8n0.net
>>464
ああ、そう言われたらグーの音もでんな
550:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:18:58.20 GtWf6+yZ0.net
専スタのみ開催はいいけど
交通の便は大丈夫?
埼スタとか駅1つで混みすぎだろ
551:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:20:10.82 NQ8ux0jQ0.net
だーかーらー
代々木スタの建設を早く具体化してくれよ。
狼煙だけでは物足りない、
552:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:27:43.47 E+iHtnFC0.net
代々木は渋谷区長のタニマチ企業のコンサル会社が
金儲け企んでるだけのお笑い計画だしねぇ
はしゃいでるのは一部マスゴミと頭の悪い瓦斯サポだけ
553:a
19/04/17 08:38:01.86 Y4/np5Bu0.net
サッカーの国際試合開催できないと利益がだいぶ違うだろうな。
554:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:45:38.68 u11Nwqmg0.net
>>536
こじるりとやれそう?
URLリンク(i.imgur.com)
555:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:50:17.48 UhNUp6Vv0.net
>>538
なんなんこれw
556:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:52:33.43 ooQeqIly0.net
神奈川が専スタ不毛の地過ぎて泣けてくる
湘南に期待していいの?
557:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:53:33.41 BV13Dgk40.net
毎回鹿島スタジアムで良いだろ
558:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:54:21.37 szwR4I8J0.net
Jリーグクラブに貸しても雀の涙ていどの使用料しかとれないし
たしか一番払ってるレッズで1試合500万くらい
大分ドームなんて使用料タダだしねぇ
559:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:59:22.05 P2AEHv2S0.net
>>4
キャパの大き�
560:キぎる陸スタは陸上の現場や選手からは嫌われてるよ。 キャパ5000-10000位の中規模スタ位でいい。
561:名無しさん@恐縮です
19/04/17 08:59:54.25 3xxbDwnN0.net
>>541
試合終了後の17:30に高速バスに乗ったのに、スタジアム周辺の大渋滞で東京駅到着が21時になるんだぞ。
日本で、2番目に大きい霞ヶ浦と鹿島灘に囲まれてる僻地なめんなよw
562:名無しさん@恐縮です
19/04/17 09:05:32.55 OiBDkV8l0.net
サカ豚って新国立を
球技場にして欲しいのか?
陸スタのままがいいのか?
どっちなんだろ??
563:名無しさん@恐縮です
19/04/17 09:06:48.10 6oHGBR5x0.net
>>542
おい焼き豚
こじるりとやれそうか?
URLリンク(i.imgur.com)
564:名無しさん@恐縮です
19/04/17 09:15:31.68 NVrcB5+D0.net
税リーグなんて基本休日の昼間がメインだし
多少交通の便悪くてもサカ豚スタまで通わんと
fullで観戦しても週2~3回でしょ??
565:名無しさん@恐縮です
19/04/17 09:16:16.05 FaqGkKko0.net
>>545
FC東京が乗り気じゃない以上、どうでもいいって話。
代表はどうせ浦和豊田ガンバだ。
566:名無しさん@恐縮です
19/04/17 09:26:21.09 yAcNxWPs0.net
観やすさで言えばUスタだな
12000人収容だから、なでしこ観るなら丁度良い、既に2回やってる、屋根付きだし
567:名無しさん@恐縮です
19/04/17 09:26:52.62 EOfCtNLu0.net
>>547
こじるりも週2~3回だろ。焼き豚にもワンチャンスあるで。
568:名無しさん@恐縮です
19/04/17 09:27:42.47 wEXJX4HP0.net
>>513
国体のスタジアム建てるからついでにワールドカップ誘致しよう、というきっかけでいくつかのJクラブが発足してる
569:名無しさん@恐縮です
19/04/17 09:29:35.39 zMW7Ca8x0.net
>>528
今回は羽田行きJAL最終便が欠航して新幹線に振り替えた人が多いみたい
22時過ぎに東京駅着くからな
570:名無しさん@恐縮です
19/04/17 09:38:05.63 SXmDqTY60.net
>>537
協会の利益はともかくスタジアム側のそんな利益って言うほどないだろ。
571:名無しさん@恐縮です
19/04/17 09:39:23.15 R19JZHft0.net
でも結局入場料欲しさに横国でやるんだろ
協会が金のこと以外考えてる訳ねーわ
572:名無しさん@恐縮です
19/04/17 09:47:48.20 mUKCEMN/0.net
>>38
たぶん仮設席でフィールドに近い席も作れるようにしましたよと一番使い勝手の悪い提案してくるんじゃないかな
573:名無しさん@恐縮です
19/04/17 09:47:58.89 R19JZHft0.net
>>105
足枷は貧乏サカ豚だろ
チームに金落とさないから自前でスタジアム建てられないんだぞ
574:名無しさん@恐縮です
19/04/17 09:49:07.11 hQuqcZnJ0.net
>>2
あれをサッカー専用に改造しても糞スタにしかならんからやめた方がいいと思うわ
575:名無しさん@恐縮です
19/04/17 09:50:16.44 7L0F/V+60.net
才能の差を突きつけられた美大生漫画の狂気と衝撃のオチが凄すぎる
URLリンク(marri.corgicam.com)