【野球】引退した元プロ野球選手が人生に苦しむ理由 ★2at MNEWSPLUS
【野球】引退した元プロ野球選手が人生に苦しむ理由 ★2 - 暇つぶし2ch208:名無しさん@恐縮です
19/02/27 12:09:16.18 51fG0mtt0.net
一言で、野球バカだから

209:名無しさん@恐縮です
19/02/27 12:10:42.91 4YoOoXzP0.net
>>177
女子アナと結婚してるプロ野球選手がいるからそう思うだけで
実際には高校時代の同級生と結婚ってパターンが多いぞ

210:名無しさん@恐縮です
19/02/27 12:11:19.36 OSPAoRRc0.net
女子アナと野球選手は公私混同とか叩かれてたけどほとんど離婚したのいなくない?と思う

211:名無しさん@恐縮です
19/02/27 12:13:41.13 oUG8PzoK0.net
>>210
澤村と森アナは離婚したような

212:名無しさん@恐縮です
19/02/27 12:25:09.58 8eiYhEOV0.net
>>206
押切もえは難しいでしょ
演技力があるわけでも、トーク等の特技があるわけでもないし。
スザンヌみたいにならないといいけど

213:名無しさん@恐縮です
19/02/27 12:38:17.50 gC0GnO2m0.net
>>210
むしろかなり多い方だろ

214:名無しさん@恐縮です
19/02/27 12:41:24.79 yJPvmgNn0.net
プロ野球を首になったら建設現場で働けよ
土方やれ馬鹿

215:名無しさん@恐縮です
19/02/27 12:43:46.23 leRmB/+P0.net
>>209
最近のプロ野球選手の嫁はキャバ嬢ばっかりだぞ

216:名無しさん@恐縮です
19/02/27 12:43:59.66 xqCuiwZU0.net
メジャーは10年在籍で年金もらえるとかいうのあるけど日本もやった方がいいんじゃないの?

217:名無しさん@恐縮です
19/02/27 12:45:05.02 eWs9K7l30.net
大金使うことを覚えちゃって金銭感覚が違うから
すぐにダメになるって聞いたなぁ
まあそんな大物じゃないすぐ辞めたレベルの人の話だけど

218:名無しさん@恐縮です
19/02/27 12:49:07.85 PFfj3Mz10.net
若い頃、野球浸けの生活で
車の免許取りに行く暇もなくて
いざってときにドライバー系にも就けないのかな
せっかく体力もて余してんのに

219:名無しさん@恐縮です
19/02/27 12:52:17.16 fxE1Ouiv0.net
元々興味なくてもチームメイトが高級車買ったとか
バッグ一つでもブランド品だとかってなったら、普通の生活がつまらなく感じるだろうしね。

220:名無しさん@恐縮です
19/02/27 12:52:51.58 El5Tu4/q0.net
デーブは引退後の為に色々資格取ってたらしいな、解説や現場なんかせんでダンプでも転がしてろや

221:名無しさん@恐縮です
19/02/27 12:55:30.28 u1ReH/Pj0.net
野球と飲み食いしか知識がないからそうなるやろ
焼肉とか肉出して調理あんま無いから俺でも出来るとか安易に考える典型

222:名無しさん@恐縮です
19/02/27 13:09:32.68 YhAx3zvF0.net
高卒ドラフト阪神で引退した後、公認会計士だったか弁護士だったかになった人がいる
元幕内力士の隆の若とか

223:名無しさん@恐縮です
19/02/27 13:13:50.86 w3Ksmoh60.net
>>193
監督の給料で生活できる出すような名門校は、OBたちが順番待ちしているし、
教員が部活持ちになりたくない学校では、監督しかしない人に生活できるような給料は出せない
ライセンス制度から、元プロ野球選手以外を排除するような仕組みにしないと就職先は確保できないし、
それをやったら非プロ出身者の猛反発でとん挫する
ライセンス制度は、新規だけでなく現役の指導者や審判の質を上げるための物だから、
導入しても何の解決にもならないよ

224:名無しさん@恐縮です
19/02/27 13:32:49.34 DOA2NWDB0.net
>>223
野球やる子供が激減してるし指導者の道も狭き門なんだよなあ

225:名無しさん@恐縮です
19/02/27 13:41:16.20 LfnhM99YO.net
セ・リーグ最後の20勝投手、井川慶は、全盛時、球団持ちの遠征新幹線グリーン席を払い戻し、自由席に買い換えていた。
ケチなわけではなく、不要な贅沢という判断。

226:名無しさん@恐縮です
19/02/27 13:53:32.48 c9XS+lKu0.net
飲食は参入障壁異常に低いからな
纏まった金でビジネスやろうとしたら手軽に手を出しがち

227:名無しさん@恐縮です
19/02/27 13:55:02.15 EnO3HVFC0.net
>>219
車に興味ない選手はしんどいみたいね
普通のでいいのに周りの目があって高級車買わざるを得ない雰囲気らしい

228:名無しさん@恐縮です
19/02/27 14:15:22.35 /ikXgjsP0.net
プロ野球選手と他のプロスポーツ選手では引退後の道がまったく違う
焼肉店やラーメン屋をやるのはプロ野球選手だけだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch