【音楽】NUMBER GIRL、再結成! 向井秀徳「またヤツらとナンバーガールを」at MNEWSPLUS
【音楽】NUMBER GIRL、再結成! 向井秀徳「またヤツらとナンバーガールを」 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:22:15.50 8qqn6phn0.net
cowpersとかスパイラルコード好きなやついる?
ゲンドウさん何してるんや

301:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:22:28.62 5JmgmQaM0.net
繰り返される諸行無常蘇る性的衝動おじさんは今何歳なんだ?

302:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:23:07.32 po03a3lm0.net
>>276>>287
相方だったか勘違いしてたわw
ありがとうブログ読んでみよ

303:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:23:39.96 aRGBc6eh0.net
>>298
アイドルのバックバンドやってなかったか

304:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:24:11.35 DVrqReRa0.net
生まれて初めて行ったライブがsappukei出した頃のナンバガだった。
ナンバガとか全く知らずただ知り合いに連れてかれたライブだったんだがめちゃめちゃ興奮して最高だった。
あれから結構ライブ行ったけどあのライブ以上に興奮したライブはまじで一度もないなー

305:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:24:34.06 AmiurtBC0.net
最近話題のギター少年 崎山くん
URLリンク(33man.jp)
―好きなアーティストが影響を受けた音楽を調べていったらどんどん好きな音楽が増えたんですね、素敵です。憧れのアーティストはいますか?
向井秀徳さんとか坂本慎太郎さんとか、レディオヘッドもすごい好きで。ずっと憧れっていうかあの、もう(手を高い位置に挙げながら)ゴッドって感じです。

306:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:24:37.25 crlr6pG00.net
スーパーカーはもう無理だよなぁ…。最後あんな感じだったもんなぁ…。
ナカコーも詩を書くようになったからジュンジの事名前で呼んでくんねぇかな。

307:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:24:46.25 i2ZpOOQm0.net
>>96
やっぱ20年たってもクソかっこいいわ

308:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:24:47.39 NwKmS0O10.net
>>302
しょぼい人生だなw

309:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:25:46.97 8qqn6phn0.net
>>301
ウソやろ?
イメージ的に音楽業界足払って土方とかやってて欲しかったわw

310:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:26:46.00 cdPGVM9U0.net
>>304
スーパーカーはドラムが青森帰って公務員になってるしな

311:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:27:01.58 0GWer22x0.net
ナンバガど真ん中世代って2000年頃に15~29だった人らで大体今35~49じゃね
懐古爺婆は金に糸目つけないだろうからきっとガッポリ みんなニッコリ

312:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:27:51.62 eRK54fqX0.net
>>23
向井向井向井!やめろやめろ!
向井向井向井!!やめろやめろ!!

313:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:28:04.52 AmiurtBC0.net
しかし
ナンバガのナカケンとベンジーが一緒にバンド組むとはなw

314:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:28:37.57 NKm0WuwP0.net
誰だよ

315:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:29:33.32 AmiurtBC0.net
>>309
ナンバガのフォロワーバンドもまさにその世代だよね
ベボベ、時雨、アジカン

316:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:29:54.02 /WLiCb7R0.net
ベースの人浅井健一とユニット組んでなかった?
両方できるのかな

317:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:30:07.22 Nc2SrtOF0.net
>>309
今年37です

318:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:30:29.73 MWUtIowg0.net
誰だよ知らねーよ
Cymbalsならわかる

319:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:30:31.60 ieBQ02RA0.net
>>304
解散発表直後のスヌーザーだったかなぁ、
ジュンジの赤裸々インタビューが衝撃的だったわ。
こんなにもバンド内は崩壊していたのかと。

320:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:30:37.00 3DcguDXq0.net
芸スポより嫌儲の方が伸びてるのが住人の性質を示してるだろ?

321:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:30:51.78 ieBQ02RA0.net
>>309
田渕ひさ子と同い年です。

322:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:32:14.13 x6W0/JtS0.net
>>315
キレる世代と言われてた82年組

323:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:33:01.00 Nc2SrtOF0.net
>>317
「歌詞とかどうでもいい」
これがのちの運命を分けたのかな。
まさか作詞家メインで食っていくとは思わんかった。
ギターは死ぬほど下手くそだからギタリストはないと思ったけど。
サウンドプロデュースとかは正直「?」

324:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:33:03.01 putaouhm0.net
ゼペットストアは?

325:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:33:23.43 5JmgmQaM0.net
>>318
いや、ツイッターの方が…

326:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:33:55.61 kuvYHKWy0.net
マジかよびっくり絶対に無いと思ってた本格的なものか集金ツアーかどっちなんやろ

327:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:34:06.55 K0wixkKC0.net
ナンバーガールだったか、以前何かのフェスのオールナイトライブに出演したとき、
あまりの観客の少なさに向井が戸惑って、閑散としてる観客席に向かって人がいない事を嘆くMCしてたのを思い出す
あれ見て「(ああ“これ系”のバンドの需要は終わったんだなあ)」なんてしみじみしたもんだった

328:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:34:42.96 /Z1DxktV0.net
金や人気のために再結成するバンドださくねw
ロックじゃないよね

329:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:35:00.22 putaouhm0.net
>>70
は?スマパンの評価低すぎるんだろ

330:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:35:28.75 jWCt8rBX0.net
>>325
何言ってんだこいつ

331:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:35:32.93 U4gmI8v50.net
バンプオブチキンの世代の人たちなの?

332:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:35:40.96 0zMRVsRP0.net
ヒサコのギターはうまいとかじゃない良さがある

333:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:36:41.96 Nc2SrtOF0.net
>>329
被ってるけど、ファン層はかぶってない印象。

334:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:36:57.98 BqfJbe0B0.net
> 中尾憲太郎 44才(B)
44才までが名前なの?

335:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:37:23.17 XQ+gfuKV0.net
>>251
ソニックユースとかピクシーズとかハスカードゥとかスティーブ・アルビニとかのいいとこ切り取った感じというか、ごちゃまぜにした感じというか
フォロワーと言われるバンドはいくつかあるけどあまり似てるとは思わない

336:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:37:45.45 wu7atWkw0.net
結局は



337:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:37:58.00 NwngJw/R0.net
>>303
崎山くんは天才だと思うけど、天才過ぎて絵画でいえば
デッサンが煩雑というか、まとまっていないというか、
ある種なんかこう散逸してる印象なんだよな
透明少女なんか聴くとシンプルだけど俯瞰的に音楽が見れてるから
完成した客観的存在物たるを得てるって感じがする
崎山くんは同じ世代の「みゆな」というアーティストを参考にすると面白いかも
みゆなもまだ16歳。天才だと思う。でも歌い方が椎名林檎やaikoに似すぎてて草だがギターと鍵盤だけで
これほどジャジーなオルタナティヴ・フォーク・ロックを作る人は珍しい
みゆな - ふわふわ 【Official Music Video】
URLリンク(www.youtube.com)

338:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:38:08.12 7BapPeAi0.net
>>325
BAYCAMP2016でしょ
向井「客席に空きが見られるけどみんな見たいドラマでもあるのかな?」

339:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:38:09.26 zMPrZjJ/0.net
>>204
同じような印象だったけど、田渕ひさ子入ってから~
映画版の良いジャイアン化してかなり聴きやすくなってたから残念・・・

340:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:38:11.49 L2RI9EWR0.net
ブランキーとミッシェルとナンバガだよなあ

341:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:39:01.59 huB1e4Fw0.net
>>331
ファン層もろ被ってるよ
バンプの方が有名になっちゃったからファン層の幅は広いけど
ナンバガの影響受けてるというバンドは大体バンプにも影響受けてる

342:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:39:28.17 ClxquBC60.net
中学生は明記

343:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:40:17.15 ovAgWqVz0.net
>>51
パヨパヨしてそうなのに意外だな

344:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:40:21.03 x6W0/JtS0.net
バンプよりナンバガの方を先に知った98年
くるり、pre-schoolとかもこの頃

345:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:42:21.67 dr4DFQe20.net
ピクシーズも再結成したしありっちゃありだな

346:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:42:25.77 KuzDYWAL0.net
中尾とアヒトはよくOKしたな
びっくりだわ

347:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:42:35.53 bq1E8yxV0.net
>>52
それだけは絶対にないと言い切れる

348:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:43:50.03 fCXC2C4U0.net
>>10
クドカンの映画の人?
農薬飲ませろ~って歌うやつ

349:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:44:39.51 NwKmS0O10.net
>>338
ブランキーとミッシェルと
同列に語るなよw
格が違いすぎるw

350:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:45:16.88 vtW8nSls0.net
芸スポっておっさん層多いんか?

351:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:45:36.36 TntZABP30.net
>>325
オールナイトでバンドを見ること自体の需要が終わってる

352:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:47:16.19 KI0RiYtX0.net
マジかー
Last Live且つBest takeのOmoide in my head、未だに聞いてるけど、楽しみ半分がっかりさせんなよという怖さ半分の心境
ひさ子、今のスタイルからいきなり20年前のギアに変えられんのかな?
まあ、やっぱり楽しみだわ

353:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:47:54.62 CB660npC0.net
鉄風鋭くなってがホント好き
あとはどうでもいい

354:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:47:59.98 HhSl8CaV0.net
朝 ナンバガのメンバーどうしてんのかなって思ったとこでびびった
アヒト薄なったか

355:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:48:03.00 ZzUSLePd0.net
嬉しいがエゾ行く金がねえ

356:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:48:46.52 wmlDDMN00.net
>>224
ブッチャーズのライブを観てたら両足を踏まれたので見下ろしたら5歳くらいの子供が俺の両足に乗って俺をじっと見上げてた
後からあれが吉村夫妻の息子だと知った

357:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:50:23.19 G/rjMk/F0.net
RSR初回の時に生で観ていたわ
あれからもう二〇年も経つのか・・・

358:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:50:40.94 xyouR0Ig0.net
金がない

359:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:52:06.29 KvTe2xVN0.net
>>132
紅白でも自分の歌の入りに向井秀徳呼んでたしな
本当、大好きなんやろな

360:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:52:07.45 Z+oVIgb60.net
まぁそうなるだろうな

361:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:53:28.72 +JqN++qk0.net
海外でもレジェンドバンドがバンバン再結成したり、初期ラインナップに戻ったりしてるから、
それがダサい、カッコ悪いって感覚はもうないもんなあ
稼ぎたいってのは素直でよろしいw

362:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:53:54.63 jjow96i10.net
バンド名だけは知ってて聴いたことないけど
ナンバーガールズとザゼンボーイズがいつもごっちゃになる
覚え方教えて

363:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:54:02.62 9a1IyQy00.net
中尾はベンジーと一緒にやってたね

364:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:54:21.84 SytgRdiS0.net
>>329
それもうちょい後

365:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:54:23.26 kuvYHKWy0.net
解散から17年近く経つのか年とるわなー嬉しいけど再結成なんていらねーわって微妙な気持ちにもなるな
まあ別物としてアヒトのドラムを楽しむ程度に捉えとくか

366:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:54:39.46 HELikHIE0.net
おう、稼がせてやるから
年300本ライブしてくれ

367:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:55:06.68 da/2Seo10.net
誰だよ
一発すら当ててない奴らなんて知らねえよ

368:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:55:06.90 qZRW2ApL0.net
ナンバーガールってCDはそんな売れてるイメージないね

369:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:55:42.80 M8DD5Kb50.net
透明少女!

370:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:55:57.59 ieBQ02RA0.net
今や伝説の1999年ライジング・サン 第一回目のメンツ
・電気グルーヴ
・NUMBER GIRL
・THE MAD CAPSULE MARKETS(当日までシークレット)
・ZEPPET STORE
・THE HIGH-LOWS
・Dragon Ash
・UA
・椎名林檎
・thee michelle gun elephant
・pre-school
・BLANKEY JET CITY
・ギターウルフ
・スーパーカー
・bloodthirsty butchers
・サニーデイ・サービス

371:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:57:37.86 OFIVtJUk0.net
>>166
ね~よw

372:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:57:47.14 edoJeL4E0.net
友達が是非聞いてみろとアルバム貸してくれたが
ボーカルの音小さすぎて聞くのやめた

373:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:58:15.75 i2ZpOOQm0.net
>>347
まあまあ~

374:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:59:05.30 cdPGVM9U0.net
>>368
これロキノンが関わってたからこれだけのメンツ集められたんだよね
ノウハウ盗んだ翌年から自前でやるようになったのがROCK IN JAPAN FES

375:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:59:09.76 XQ+gfuKV0.net
>>370
ナンバガは歌聴くバンドでなく音聴くバンド
歌詞は分からなくても問題ない

376:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:59:17.42 3izU2R2b0.net
諸行無常おじさん

377:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:59:26.45 EM6nnj3Z0.net
>>368
pre-schoolも再結成しないものか

378:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:59:41.56 QV3w9Ko20.net
殺風景だな

379:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:59:49.06 KI0RiYtX0.net
Number Girlはライブ音源の方が圧倒的にいいね

380:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:59:53.26 G/rjMk/F0.net
去年ブッチャーズのトリビュートみたいのやってたし
そういう流れからかな

381:名無しさん@恐縮です
19/02/15 14:59:58.60 hsIecQCf0.net
嬉しい気持ちもあるけれど、OMOIDE IN MY HEADで良かったのにとかなりそうで

382:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:00:18.93 SDx57jip0.net
ぴょんぴょん跳ねてたわわに揺れるひさパイ拝めるのか

383:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:00:46.43 QWNtJLMM0.net
何歳になったんだ

384:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:01:31.57 t2b2//gA0.net
ナンバーガールの透明少女とザゼンボーイズの半透明少女関係は聴きまくってた。

385:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:02:17.65 YhQhfq2f0.net
>>339
ね~よw

386:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:02:38.81 +rVbVK7L0.net
うわわああああ。最高やああ!

387:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:02:47.08 Wx0Wpy8s0.net
>>309
34歳
高校の時に一人で野音行って緊張した思い出
でも楽しかった

388:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:03:55.23 aRGBc6eh0.net
>>251
ズつけただけで死ぬほどダサいバンド名になるんだな

389:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:05:39.96 hsIecQCf0.net
裏のサマソニは出ないだろうなぁ。
蝦夷は遠すぎ。

390:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:06:24.08 Z+oVIgb60.net
SAPPUKEI辺りからつまらなくなった

391:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:06:47.07 E3Jtde2r0.net
ザゼンの新作出ないなーと思ってたら、まさかこう来るとは
マッドとスーパーカーも早く復活頼むよ
限られた人生なんだから

392:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:07:18.60 vmX3Kk5Z0.net
アラサーはこういうの聞くんだw

393:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:07:27.51 Wa1PYl7o0.net
誰やねん

394:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:07:34.94 ZyRriPGC0.net
フェスはライジングサンだけなのかね、ロキノンとか速攻でオファーしそうだが
電気グルーヴとかもそうだけどライジングサン好きなアーティストけっこういるよな

395:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:07:57.51 YixXePJ/0.net
>>332
うん
ちなみにアヒトイナザワの本名は鰰澤亜人
魚のハタハタの鰰

396:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:08:39.74 iayhLBj50.net
こんな芋くさいフェス出ないでフジでいいだろ

397:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:09:50.38 3NSCeNVY0.net
向井ってまだああいう歌うたえるのか?
もともとヘタで、ザゼン以降はさらにヘタになってる印象しかないんだが

398:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:11:04.12 3NSCeNVY0.net
イナザワとは仲直りできたんか?

399:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:11:25.42 +f/Ha4Ji0.net
Twitterでやたら騒がれてたけど本気でどんな人らなのか判らん

400:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:11:27.23 aRGBc6eh0.net
そもそもなんで解散したんだっけ

401:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:11:53.79 huB1e4Fw0.net
>>383
いや本当のことだよ

402:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:12:10.22 hsIecQCf0.net
>>398
中尾が辞めたい言い出した

403:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:12:37.11 n5W0qM/e0.net
解散してから聴きはじめてハマったから再結成は嬉しすぎる

404:  
19/02/15 15:13:08.53 Qpf2PD940.net
>>102
それが最悪だわ
予防線を張るロッカーw

405:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:13:38.84 oCx6D2L30.net
ちゃこがカワエー

406:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:13:46.60 VkOPyK8v0.net
北海道と縁があるの?

407:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:14:09.21 1oxQ1pQG0.net
>>357
元々福岡時代にひさ子と林檎はライバルみたいなバンドやってたし、ナンバーガールってその時その界隈で上手いやつばっか向井が集めて作ったスターバンドなんだよな

408:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:14:18.92 H6c8f9b90.net
金欲しさに結成みたいなのって萎えるよな

409:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:14:28.75 hsIecQCf0.net
>>401
ナンバガはライブ見てこそ凄さが分かると思う。機会があれば是非どうぞ。

410:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:14:53.44 udqmUoDV0.net
ナンバーガールズwww

411:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:16:54.89 udqmUoDV0.net
>>282
その中でブッチギリで楽器下手だよな
いくら作詞やってるからって、そのギターの下手さはねーよ…と思ってたわ

412:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:18:30.27 E7H6/ss00.net
モーサムもやる気出して欲しい

413:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:18:42.71 1oxQ1pQG0.net
>>392
でかいフェスだとフジとライジング以外はもはややりたい事が見えないただの祭りみたいになってるからな

414:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:18:47.83 r7kEd61j0.net
>>307
うろ覚えで書いちゃったすまん
今はzarameってバンドやってて、やなことそっとミュートっていうオルタナっぽい音のアイドルと対バンしたときにコラボしたとかそんなんだったわ
URLリンク(ototoy.jp)

415:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:19:04.83 Zfuj0i5n0.net
仙台のピンサロかと思った

416:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:19:13.75 HELikHIE0.net
>>409
関係ないけどいしわたりが本出したから買ってみたら結構なクソでした

417:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:19:48.98 r7kEd61j0.net
>>406
むしろ金以外に何があるというのか

418:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:20:0


419:2.09 ID:fQ5NY/ac0.net



420:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:20:49.51 rDJ6/rMJ0.net
また下痢バンド復活か

421:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:20:55.25 u3LbK4mA0.net
肝心のナカケンはベンジーとやってんだろ

422:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:21:36.86 Y7Lx74NC0.net
中島らも復活

423:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:21:55.80 iayhLBj50.net
向井は紅白出たけどみんな仕事ないならしゃーないだろ、知らんけど

424:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:22:26.59 lLT3oK6C0.net
>>13
なんかここ数年でテレビとかで見るようになったぞ
NHKだから金にならないだろうけど

425:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:22:40.29 XVQy5MMG0.net
インディーズは音源出し続けないと経営厳しいんだろ。何年だしてないんだよ、ザゼン。まぁベンジーとか曽我部みたいに薄味のアルバム乱発するよりよっぽどいいわ。

426:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:22:54.53 rloDUQYo0.net
>>399
まだロキノンが売れてて影響力持ってた時代だったからファン層がちょい被りするのはありえるけど
ナンバガとバンプのファン層がモロ被りとかありえないよw

427:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:23:22.21 84YtkKir0.net
>>95
チバもゴミだから、ゴミ同士仲良くやれよ

428:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:23:23.24 lmsJ3h0RO.net
またデイヴ・フリードマンのプロデュースでアルバム出して欲しい

429:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:23:25.14 lLT3oK6C0.net
>>406
別に気にならんわ
馬鹿の一つ覚えで同じこと書くお前みたいな奴には殺意を覚えるけどな

430:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:23:40.73 L/G19TK70.net
ZAZEN 大好きだけどナンバガつべでチラ聞きした限り面白くなさそう

431:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:23:48.21 7q4F14Jq0.net
>>298
zarame

432:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:23:55.63 qRYotV3b0.net
ひでのり

433:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:24:16.56 84YtkKir0.net
よみがえる性的衝動

434:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:24:17.16 MuFpd1DT0.net
金一択の再結成だろうけど、たいした金にならなそうな所が悲しい

435:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:24:26.75 EKFZ2n7/0.net
ようやくリアルタイムで見れるのか

436:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:24:27.66 DahaKa7E0.net
何年か前のナンバーガール20周年?の記念ラジオで向井と田渕が話してて
結果的に最後となったツアー打ち上げに中尾が行かないと聞いて
田渕も行かないことにしたって話がとても良かった

437:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:24:28.40 1oxQ1pQG0.net
あんな活動量でよく今まで生活出来てたなと驚くよ

438:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:24:39.84 XVQy5MMG0.net
ラストライブのアルバムは日本ロック史に残る名
LIVE盤。キレッキレ。

439:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:24:42.67 cZ3xEr670.net
いい歳して寒すぎ

440:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:25:09.64 84YtkKir0.net
>>72
鉄風鋭くなって

441:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:26:09.00 VHMxd32o0.net
>>10
一部の通ぶった人間にやたら持て囃されたバンド達だな

442:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:26:17.02 t5Roi/g00.net
サニーデイ・サービス>>>>>くるり>>>>>ナンバーガール

443:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:27:12.34 0GWer22x0.net
向井の少女ものといえば六階の少女めっちゃ聴いたな
ナンバガとザゼンの合間だったからナンバガものと思ってるがこれはいいぞ
説明できないがナンバガの歌詞とメロは最高や
なおザゼンでただのポテトサラダおじさんと化してしまう模様

444:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:27:35.70 re9V2pog0.net
なんとなく
ゆら帝もやらかしそうな気がする

445:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:28:19.61 84YtkKir0.net
>>293
それは間違いない

446:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:31:05.85 x6W0/JtS0.net
>>441
インタビューとか読むと1番なさそう

447:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:31:27.59 re9V2pog0.net
繰り返される諸行無常って
おかしいだろと2chで指摘されて
ちょっと直したんだったっけ

448:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:32:07.98 Mg+t+COR0.net
♪右肩
の人か

449:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:32:31.67 XVQy5MMG0.net
ブランキーはいつ再結成してもおかしくない人間関係っぽいのになかなか再結成しないな。

450:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:32:40.37 t3UQ7S090.net
アングラ気取ってたバンドの再結成ほどダサいもんはねーな

451:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:33:41.56 txmnNW3a0.net
田淵さん。
いい音出してるからな。

452:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:34:01.05 wd27rJIi0.net
ざぜんでええやん

453:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:34:24.99 XQ+gfuKV0.net
2010年3月に解散したPolysicsも再結成してほしい

454:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:34:41.64 re9V2pog0.net
>>443
ファースト出したころはライブやらないって言ってたけど
この前やったし
もしかしてあるかなあと思ったわ

455:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:34:50.21 nGsNT00y0.net
>>234
ナンバーガールの知名度と人気考えたら1万前後大して高くないような

456:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:34:53.81 S1YS7umX0.net
ザゼンボーイズの人たちかわいそう

457:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:35:16.75 gUxBdKJR0.net
嬉しい
私の青春です

458:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:36:28.24 GMC0sPCk0.net
>>438
通ぶった人間は洋楽を引き合いに出してその辺を小馬鹿にしてた

459:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:37:12.53 x3GHVOmE0.net
根暗なオタクが好きなバンド

460:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:37:38.55 putaouhm0.net
>>414
どんな内容なの?ナカコーとミキの文句?

461:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:37:43.34 UDsgrKDS0.net
お洒落なバンドっぽいのに
ボーカリストがおっさんみたいな見た目だったからびっくりした思い出

462:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:38:17.66 UDsgrKDS0.net
>>447
それはあるなw

463:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:39:07.37 lmsJ3h0RO.net
NEWシネマ蜥蜴も解散してたんだ

464:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:39:07.42 JRKQRFPM0.net
キモいコメントだな
向井ってもう45歳だろ

465:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:39:08.82 Ha1bV6Dm0.net
>>425
モグワイだっけ

466:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:39:32.81 ieBQ02RA0.net
>>450
まだ解散してねーわ!w
でも2010年3月って文字見た時ピンときて
「事実上の解散」って言うんならちょっとわかるw
あの武道館以降、追っかけてないわ。

467:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:39:33.13 LH6KJI1C0.net
あの頃高校生だった僕はプライマル・スクリームのエクスターミネーターってアルバムが大好きで毎朝耳にイヤホン突っ込んでガンギマリで登校していました
だからナンバガに関しては初期のピクシーズとかソニック・ユースっぽい感じよりもNUM-HEAVYMETALLICのダビーで狂った音像が好きでしたね
とはいえ向井氏はボビー・ギレスピーみたいに格好良くはないので当時の僕にはそこまで魅力的ではありませんでした
再結成の報や向井氏のコメントも微笑ましく思えましたが、お金も体力もないのできっとライブには行かないでしょう
でも、懐かしいものですね

468:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:40:49.26 LH6KJI1C0.net
あと、その後の人生で出会ったナンバガ好きの女の子は可愛い子が多かった
背が低くて気が強い子が多かったけど可愛かった

469:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:41:31.61 xOYtimr/0.net
あー夏は暑い

470:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:41:40.16 1FnJ1iGF0.net
歌詞が聞き取れないバンド来たか!!

471:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:43:24.71 re9V2pog0.net
>>467
カラオケで歌って初めて
こういう歌詞だったのかと知ることが多かった

472:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:43:28.18 qxgmP/ab0.net
>>396
時間が解決してくれたんじゃね
難波と健みたいに

473:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:43:43.08 udqmUoDV0.net
ザゼンボーイズの
ヒミツガールとかウィークエンドはめっちゃ良い
でもアルバムは意味不明な曲が多すぎた

474:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:43:52.57 R6X8Brci0.net
俺はコンパでカラオケに行った時にゆらゆら帝国を歌って地獄のような空気を作り出した事がある
あの頃は本当にどうかしてた

475:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:44:00.97 LJ0MTYVW0.net
>>419
墓を掘り起こすな

476:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:44:17.84 4Z+o+LAm0.net
>>1
これは楽しみ

477:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:44:32.67 XchRrSum0.net
>>450
>>463
POLYSICSが同一メンバーで“カフェテクノグループ”The Vocoders結成
URLリンク(natalie.mu)
こんなのやってる

478:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:44:53.98 wmlDDMN00.net
>>433
僕が打ち上げに出たらメンバーが1対3になって憲ちゃんかわいそうだから
って、ひさ子いい奴だなあと思った
あと、月に一度向井に居酒屋に連れてかれて「お前のこういうところがいかん」と
酔っ払った向井にボロクソに言われる飲み会があって
いつも終わった後頭クラクラしてたけど、コミュニケーションを取ってくれようとしてるのが嬉しかった
という話もよかった
こんないい奴を手放したら損害だな

479:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:45:08.30 re9V2pog0.net
数年前の向井と田淵の対談では
最低一人1億ならやるかも、でも無理だろうなあ
みたいなこと言ってた

480:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:45:14.15 R6X8Brci0.net
>>462
マーキュリーレブだよ(^ν^)

481:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:45:21.48 PyUpK5ZI0.net
>>453
向井さんの機嫌が治るまで座禅会

482:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:45:29.37 AGZm1Efo0.net
現実in front of me

483:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:45:45.17 nwqoVy0S0.net
ほんとこういう過大評価アングラどうにかならんかね

484:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:47:11.00 Qr1L0bXF0.net
>>151
B'zとマンウィズと交換ならいいぞ

485:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:47:23.31 R6X8Brci0.net
昔京都の北大路ビブレにあったJEUGIAはモグワイんモグウェイと表記していた

486:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:48:01.83 s66al6NX0.net
中尾が嫌がるんじゃないか?

487:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:48:05.35 ycTeeqT90.net
今年入って一番嬉しい

488:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:48:28.72 XlKsjKfm0.net
>>14
ほんとメンバー何してるんだろ?エコちゃんとか

489:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:48:58.38 1FnJ1iGF0.net
プリスクールもお願いします

490:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:49:17.71 YixXePJ/0.net
>>433
>>475
あのエピソード良かったよね
向井は常にピリピリしてる、ギターにチンコついとるのか!?とか凄い鬼監督だったってね
あと普通にボクね~って言ってるの可愛かった。40代なのに

491:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:49:26.72 j3ItIWIY0.net
なんていうか生徒会の会長が文化祭でやる様なバンド

492:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:49:49.50 LJ0MTYVW0.net
毎度思うがこういうバンドのスレにわざわざツバ吐きにくるやつなんやねん。
よっぽど寂しいんか。

493:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:49:50.66 rcVIS4QE0.net
解散ツアーの東京公演はキレッキレだったな。
ZAZEN BOYSで探求しまくったし、一周したんだろうな。

494:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:50:06.74 XiGT6ajS0.net
ザゼンボーイズもなんか頭打ちだったからな

495:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:50:35.40 rcVIS4QE0.net
>>486
SAD SONG 好きだったな

496:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:50:51.28 mh+SM4MG0.net
>>455
小さい争いだなwww

497:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:51:43.07 9LXMgNAh0.net
>>489
そのほうが健全だろ
賞賛しかなかったら気持ち悪いわ

498:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:52:00.50 nNxt1G6I0.net
>>481
ラッドも持ってっていいぞ

499:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:52:18.27 6ln32qy10.net
ハイスタの再結成はマジで糞だったからなぁ、あんなださい新曲だらけの寝ぼけたアルバム聞いて喜んでたのは休止中にファンになった奴だけだろうし

500:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:52:22.55 6Aw3gyAV0.net
ゼゲンvsアンダーカバー、透明少女、性的少女、殺風景、ちびっこさん、マンガシック、鉄風
かっこいい曲はたくさんあるが、ナムヘビーメタリック1枚聴いとけば良い

501:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:52:57.40 wmlDDMN00.net
>>487
向井が丸くなって当時の暴言や圧政を反省してたのも可愛かった

502:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:53:03.67 x3GHVOmE0.net
>>489
お前が好きなものを万人が好きとは限らないし、好きでもそれはやってくれるなという層もいたりするわけでな

503:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:54:17.03 x3GHVOmE0.net
>>496
だからハイスタ再結成ってニュースが出た時がピークだったよな
その後どこそこでのライヴが凄かったとか新アルバム最高みたいな話は全く出てきてない

504:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:54:21.82 re9V2pog0.net
二枚組アルバム作りたかったって言ってたから
ちょっと期待してるけど
今アルバム自体売れないから作らなそうだよなあ
チケット取れやすそうなサマソニ出て欲しいわ

505:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:54:28.75 XchRrSum0.net
この10年くらいで復活、再結成したバンド
サニーデイ、PENPALS、カスケード、ハイスタ、イエモン
エルレ、ZIGGY、シロップ、ユニコーン、SMILE
黒夢、カリガリ、LUNA SEA、レベッカ
スパルタローカルズ、GUNIW TOOLS、メトロノーム、ズボンズ
PIERROT、SIAM SHADE、ラクリマクリスティー、リンドバーグ
あたりか

506:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:55:05.41 1oxQ1pQG0.net
再結成は嬉しいけどナンバーガールの曲ってあの時代の空気とのマッチ感が半端なかったからなあ
今あの辺の曲やってもどうなんだろって感じあるなあ
懐メロ的に楽しめる訳ないし

507:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:55:43.70 YsTiqG+SO.net
このおっさんがいなけりゃ聞くんだけどな

508:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:56:43.05 OmXSBgVP0.net
再結成することで和オルタナにトドメを刺すような気がする
かつての幻想が霧散するような

509:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:56:54.67 t63LD2LS0.net
後に金太郎飴ロキノンを大量発生させた産みの親ともいえる元凶

510:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:57:03.50 9djCADJF0.net
>>474
ポリまた4人になったんだ

511:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:57:14.00 ShW5R6AQ0.net
デイブフリッドマン使ってたから音がそれ系の洋楽ロックぽかったんだよな

512:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:57:31.61 nduxhPwE0.net
OKANEだろ?

513:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:58:55.49 cx53HH+N0.net
>>181
下地整えなかったアジカンが悪い

514:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:59:04.79 LJ0MTYVW0.net
>>499
それで全く構わん。俺は「ツバを吐きに来た」奴のことを言っとるんだ。好き嫌い以前に、人としてどうかという書き込みがいくつもあるだろ?

515:名無しさん@恐縮です
19/02/15 15:59:35.19 9YHPdEnL0.net
天津のメガネブタのほうか

516:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:00:01.05 fKcQF2Km0.net
JPOPオワコン言われてるけど セカオワ、RAD、ワンオク、ゲスとか90年代ロキノンバンドより売れて知名度あるよな

517:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:00:32.35 XchRrSum0.net
>>512
一時期痩せたよね

518:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:00:44.86 EkLsscfx0.net
ザゼンは?
ナンバガもザゼンも好き

519:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:00:46.07 QVWl77Ap0.net
>>505
オルタナな時代じゃないしな…ミクスチャーとかオルタナ全盛で皆んなCD買い漁ってた時代だったからこその熱狂だった気がする。

520:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:01:09.86 CAZWx8hI0.net
>>196
向井の曲ってメロディー歌いじやなくて平坦なラップ調歌い多いよな

521:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:01:12.66 7XqZYqH40.net
鉄風やるやろか?

522:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:01:38.49 6ln32qy10.net
>>500
ほんとそれだわ、伝説のバンドとか言われまくってドヤ顔でメディア出てもあんな捨て曲だらけなら大人しくにわかキッズ向けの今のソロ活動に専念しといてもらいたかった

523:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:02:51.06 XchRrSum0.net
>>513
ミッシェルで45万枚とか売れてたからなぁあの時代
昔コーネリアスがナンバガ好きって言ってたね

524:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:03:00.76 FkiH5Xk40.net
カスラックの広告出てた人だよね?

525:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:03:38.95 +4QlBB3g0.net
>>505
だろうなw
それこそ今1番海外にウケてる日本のバンドって森進一の息子のアレだろ?
ビジュアル系連中もそこそこウケたし何とも皮肉な結果だわ

526:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:03:39.59 t63LD2LS0.net
過大評価の極みみたいなバンド

527:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:04:46.98 cgwyhP9g0.net
日本版オルタナブーム(ロキノン系とも言うらしいが)って
結局アジカンがちょっと知名度あっただけで、
何か名曲を残せたバンドとかあるのだろうか?
1995~2005年くらいまで、
腐るほどバンドいたけど、
全然残るものがない

528:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:05:37.00 AFQCXeSdO.net
演奏が下手くそ過ぎて歌詞が入って来ないバンド

529:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:06:03.66 re9V2pog0.net
田渕さん、ギタマガの連載復活してほしいなあ
この人地味にギターヒーローだと思う

530:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:06:11.50 1Ea110zs0.net
>>503
>>505
ナンバーガールってアングラ界隈で持て囃されてメジャーで売れる前に解散したからこそ崇め奉られてるみたいなところがあるから
再結成は逆に神格化してる連中に現実を見せちゃう羽目になるんじゃねえかな
音ショボい、アンサンブルバラバラ、歌詞が分からんし今更ダサい、メロディが無いとか
昔と比べて全体のレベルが上がってるから○○の方が良いと言われる事もあるだろうし
20年前に躍進したサッカーチームが現代に戻ってきたらネームバリューはあってもサッカー自体はショボく見えるだろうなってのと似た感じ

531:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:06:24.01 0BS+0kDq0.net
なんばがは聞いたことないけど、歌下手すぎ

532:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:06:29.06 nNxt1G6I0.net
>>523
おまえが評価してるバンド教えてくれよ

533:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:07:35.02 x3GHVOmE0.net
>>520
ミッシェルはサウンドはゴリゴリだけどメロディや歌詞は結構ポップだからね

534:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:07:41.59 cgwyhP9g0.net
>>513
その辺りはオルタナバンドじゃなくて、
その前の渋谷系おされバンドのリバイバルだからじゃね?

535:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:07:49.11 G8tg5n4Z0.net
やった
嬉しすぎ

536:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:09:52.07 cdPGVM9U0.net
東芝EMI

537:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:10:05.88 t63LD2LS0.net
ラッドワンオクはともかくセカオワやゲスをオルタナと解釈するかねえ…

538:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:10:30.74 qxgmP/ab0.net
>>529
こういう奴は卑怯者かつ臆病者だから聞いても答えない

539:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:10:57.09 Mg+t+COR0.net
稼ぎたいとか言われるとギターの経済状況を心配してしまう

540:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:11:17.61 FxodrJN+0.net
>>534
おまえの評価するバンド言えよ

541:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:12:23.29 G8tg5n4Z0.net
ナンバガのひさ子にあえるのは本当にうれしい
ブッチャーズもよかったけど

542:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:12:58.51 x3GHVOmE0.net
>>536
頑固なカリスマ的なイメージ売ってるから再結成なんて俗っぽい事やったら叩かれるのを見越して先手を打って「稼ぎてぇ」って予防線張ったんだろ
ま、ちょっとダサいわな

543:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:14:06.13 re9V2pog0.net
>>539
多分田渕さんのこと言ってるんだと思うぜ

544:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:14:12.20 WrqhjzYN0.net
1曲も知らんしその程度の雑魚だろ?

545:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:14:34.66 cgwyhP9g0.net
>>537
やりつくされた現在の日本の音楽市場で、
それなりに売れてるバンド形式のグループは
全部評価していいんじゃないの?
特に「~っぽい」という二番煎じ感で語られないバンドは

546:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:15:00.78 t63LD2LS0.net
そもそも大して稼げないかとw

547:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:15:51.79 FxodrJN+0.net
>>540
田淵は手堅いギターの個人レッスンがあるから安泰なんだよ

548:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:16:03.73 b9PiwnJX0.net
露骨に金のためなのがわかるな。

549:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:16:44.94 cgwyhP9g0.net
ああ一番成功したのは、
BUMP OF CHICKENだったな。
ちゃんとヒット曲もあるし

550:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:16:54.65 FxodrJN+0.net
>>543
言えよブサイク

551:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:17:22.03 6JO68Lm90.net
ユニバーサルか向井がゼニゲバなのか、記憶シリーズみたいなライブ音源商法がひどすぎんだよなこのバンド

552:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:17:32.62 Mg+t+COR0.net
>>540
トドルの人。子供抱えて旦那亡くして大変そう。

553:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:18:12.32 U9gY4Ym60.net
>>544
え、ひさ子からギター習えるの!?

554:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:18:13.29 TzyJtHoa0.net
>>189
知ってるかもしれんけど
アヒト、トラック乗ってたらしいよ

555:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:19:17.70 FxodrJN+0.net
>>550
一般人じゃまず無理だぞ

556:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:19:41.98 A+4cKMpO0.net
同世代のスパカくるりと比べてもダントツ売れてなかったよね

557:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:21:45.07 re9V2pog0.net
>>552
ミュージシャンの息子とか限定なのかねえ・・
レッスン受けてぇーー

558:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:22:10.98 udqmUoDV0.net
>>527
そもそも技術やルックスがどうこうっていう価値観のバンドじゃないから
そういう心配するような事は意外とおこらない

559:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:23:01.30 VMX/qP2xO.net
>>72
アーバン ギター サヨナラ

560:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:23:12.38 TzyJtHoa0.net
>>264
素晴らしいことだっ。...かもしれませんね

561:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:24:40.38 A+4cKMpO0.net
下手くそが轟音に乗せて念仏唱えてるだけのゴミバンド

562:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:25:48.90 1FnJ1iGF0.net
「稼ぎてえ」って正直に言ってるのは好感が持てる

563:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:25:49.14 FxodrJN+0.net
>>527
楽器弾けないし音符読めないDTMもいじれないだろこれレスしたやつ

564:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:26:23.73 XlKsjKfm0.net
プリスクール英語の歌詞だったけど、今ならなしかもなぁ
サッチモス?スッチモス?やワンオクの人とかのスラスラ歌えてる感じからするとやたら辿々しい

565:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:26:39.80 3/XENMcD0.net
>>309
中2の夏休みにロッキン2000行ってハマったんだよなあ思い出す
本当はミッシェルも出るからって友達に誘われたんだがキングブラザーズと間違えてやがった

566:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:27:02.75 nwIVYmXg0.net
透明少女やOMOIDE IN MY HAED聴いてデビュー当時から好きだったなー
TATOOあり
DRANK AFTERNOON
この2曲も何度も何度も繰り返し聴くほど大好きだった

567:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:27:14.94 S01kwdv20.net
>>558
それだとかっこよく感じるな。

568:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:27:54.28 YixXePJ/0.net
>>554
そういやNMB48の山本彩だっけ?
以前ひさ子にギター習ってたはず

569:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:28:27.81 t9Ag08zT0.net
>>530
あの意味不明な歌詞のどこがポップやねん

570:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:28:55.04 SS/2hemA0.net
歓喜だわ
生きてるもんだな

571:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:29:03.83 EC1lr4z+0.net
どうせ新曲も出さずに同窓会ライブで集金して終わりでしょ

572:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:29:23.16 HsYOWbKy0.net
>>546
BUMP OF CHICKEN嫌いだった
ナンバガとかスーパーカーがせっかく邦楽ロックを洋楽とリンクさせて進化させたのに
そんな流れもなかったかのようにどこ吹く風で、こいつらが邦楽ロックをJ-POPみたいな
物にしてしまった。バンプ以後


573:に出てきたバンプに影響を受けたバンド全部幼稚で嫌い



574:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:30:46.35 x3GHVOmE0.net
>>555
>>560
あの価値観が今ではすっかりダサくなってるからねぇ

575:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:31:58.07 oaLKpSld0.net
にわか「最高傑作はSAPPUKEI」
俺「最高傑作はNUM HEAVYMETALLIC」

576:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:32:00.67 ieBQ02RA0.net
2枚組ラストライブ盤『OMOIDE IN MY HAED』前奏の
ダガダガ ダガダガ ダッ!(オイッ!!)←
この部分だけで飯3杯食える。

577:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:32:09.88 FxodrJN+0.net
>>569
歌詞重視作詞家崇拝は日本語音楽の弊害でしかないね

578:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:32:31.78 hx8UWYTg0.net
20くらいのころにハマってすぐに解散して燃え尽きて
しばらく何も音楽聴いてなかった時期があったのを思い出す

579:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:32:35.22 re9V2pog0.net
イギーポップファンクラブを聞いたときは
ブラーっぽいと思ったけど
あの曲大好きだ

580:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:33:06.41 T+pR6OWO0.net
座禅はあの流れでhalがボーカルやってくれたらなと思わなくもない
つーかナンバガ続けてろよ

581:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:33:46.60 0rod48wS0.net
>>96
歌がヘタクソすぎて耳障りだとしか思わんな

582:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:34:27.85 yfSoznT50.net
向井バービーボーイズの再結成見てなんか思ったのかな

583:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:34:59.09 ieBQ02RA0.net
>>562
実は当時、東のミッシェル、西のキンブラ。
なんて呼ばれてた事がありましてね。

584:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:35:22.48 FxodrJN+0.net
>>570
いやおまえ全然向井のやってる音楽聞いてないってのがよく分かるよ
ミッシェルをポップって捉えるあたりライブ行ってなくて動画見て知った気なんだろうな
おまえ陰キャに嫉妬する高齢ニートだろ

585:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:35:34.97 G8tg5n4Z0.net
向井の
透明少女がきけるのか
生きててよかった

586:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:36:05.04 re9V2pog0.net
>>569
ハイスタ後のなんちゃって英詩もどうかと思ったぜ

587:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:36:05.79 hx8UWYTg0.net
さっきジョージウイリアムズのラジオのオープニングっで
イギーポップファンクラブが流れてたからなんじゃと思ったら
再結成ということでびびったよ

588:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:36:47.13 1l91DM/s0.net
ライジング遠くて行けないよ。
他でもやるなら早く教えて欲しい。
性的少女、ユーレイ、トンボ、frustration in my blood、マンガシック、トランポリンガールが好きだ。

589:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:36:54.59 FxodrJN+0.net
>>499
毎日暇だから噛みついてレス乞食してるって言えよブサイク

590:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:37:10.90 KpiUwNMR0.net
SCHOOL GIRL BYE BYEも
ライブ盤付けてリマスター再発してくれよ

591:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:37:11.96 0GWer22x0.net
ナムヘビまでいくとなんか重苦しいしラップ出てくるからいやじゃ
復活後は渋谷ロックトランスフォームドとSAPPUKEIの中期路線で頼む

592:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:37:26.47 udqmUoDV0.net
>>570
それよりおまえのレスを読んでみると全部ダサいから困る

593:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:37:28.24 Kzuh+QPl0.net
ペニーレーン24の解散ライブは伝説だった
やりきった感じだったけど、またやりたくなったんだろうな

594:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:37:59.13 d9ahgE8i0.net
>>368
ちなみにその2年後のライジングサン(ナンバガ2回目の出演)
PENPALS
smorgas
ズボンズ
ギターウルフ
シーナ&ザ・ロケッツ
SEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HER
WRENCH
LOSALIOS
くるり
SKA SKA CLUB
NUMBER GIRL
KEMURI
THE MODS
LA-PPISCH
SPITZ
THE HIGH-LOWS
UA
eastern youth
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
THE SHERBETS
鬼束ちひろ
BOOM BOOM SATELLITES
THEATRE BROOK
THE BACK HORN
MOGA THE \5
怒髪天
THE 3PEACE
POTSHOT
GONTITI
Keison
小島麻由美
Little Tempo

595:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:38:08.20 re9V2pog0.net
ちょっと前にでてたリマスターCDは
結構速い時期で売り切れてた印象

596:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:38:13.53 /I57QWav0.net
>>103
ネトウ,ヨってすぐ自分のことを中道右派とか言うよね
ただの無知無教養なのに

597:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:38:18.43 jQsqwFB/0.net
運転資金2千万あるだろ

598:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:38:31.58 x3GHVOmE0.net
>>580
あいにくミッシェルは歌詞やメロディはポップだよ
俺の中のポップの定義は「一度耳にしたらすぐ鼻歌で口ずさめる」事
別に馬鹿にしてるわけじゃないぞ、そういう歌を作れる才能を持つ人間ってのは少ないからな
はっきり言ってお前の方が音楽を知らない人だなって感じるよ

599:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:39:04.62 FxodrJN+0.net
>>539
頑固なカリスマっておまえ本当に引き篭もりなんだな。向井の仕事の活動全然知らなくてイメージで語ってんじゃん

600:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:39:16.40 hsIecQCf0.net
>>571
マジか、ナムヘビは何かナンバガ変わったなって感じて好きになれんかったわ

601:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:39:28.74 uo484VMk0.net
>>10
2ちゃんてナンバガ好きな人多かったイメージ

602:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:39:31.12 HsYOWbKy0.net
>>577
ロックは上手い下手関係ないからね
どうやって常識を破壊して新しいルールを作るのかがロックの基本だから
それに向井は歌は上手い。声が良くてうまい上でめちゃくちゃに歌ってるから際立つ
pixiesのwave of mutilationのカバーを聞いてみれば分かる

603:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:39:39.75 NeGWMwsw0.net
北海道好っきゃなぁ

604:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:39:42.94 FxodrJN+0.net
>>594
きっしょブサイクが怒った( ^ω^)

605:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:39:53.21 fmGrn1z10.net
>>98
>星野源が尊敬してる伝説のバンドだよ
ネタみたいなレス
次同じこと書くときは星野源省いとけ

606:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:40:21.59 T+pR6OWO0.net
厨二病こじらせおじさんの集いになってるな

607:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:40:38.47 0GWer22x0.net
ナムヘビはトンボとマンガシックだけは今でも好き

608:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:40:49.35 OFIVtJUk0.net
>>594
世界の終わりとかめっちゃポップだよな
あとGT400とか

609:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:41:15.27 1l91DM/s0.net
向井より歌は上手い人いっぱいいるけど、向井の価値はそこじゃない。
向井には歌心がある。
まあ結局合う合わないの問題が知れないけど。

610:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:41:35.37 udqmUoDV0.net
>>594
言いたい事はわかるがハイスタ育ちみたいな主張でなんかダサい

611:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:42:36.92 MoLXolJQ0.net
ダウンタウンが芸者の格好してたやつか

612:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:42:38.40 ShW5R6AQ0.net
ロキノンがイベント運営の会社として成功するとは当時は思ってもみなかったな

613:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:43:26.40 +4QlBB3g0.net
「伝説」とかいう形容すると一気に陳腐化するから止めたれよw

614:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:43:37.69 wCD5GXKs0.net
ちーさま可愛かったよね

615:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:43:41.21 x3GHVOmE0.net
>>595
>>600
随分と神格化なさっているようですが、ダサいバンドってのは間違いないからねぇ
ものとしてはDA PUMPのUSAと同じものだわ
そのダサさ具合がカッコいいと感じるあなたのような人もいるというだけでね

616:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:43:59.73 SytgRdiS0.net
この人の独特なリズム感は割と好きだな

617:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:44:06.12 dr4DFQe20.net
>>595
普通に紅白とか出てるしな

618:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:44:10.38 s/LeuEEo0.net
>>1
稼ぎてぇわろたw
具体的な活動が現状RSRだけであと何発かやりたい、だから期間限定的な復活かもね

619:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:44:12.12 fcBcGNOX0.net
なのはシリーズのあのぴっちりスーツ集団とは関係ないか

620:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:45:01.38 8mM8LvPj0.net
>>607
あれメンツ豪華やで
坂本龍一、テイトウワ、ボアダムス、アートリンゼイ参加してるからな

621:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:45:10.55 FxodrJN+0.net
>>611
キモッ冷笑系分析( ^ω^)

622:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:45:15.98 oaLKpSld0.net
>>596
NUMは確かにもうZAZENに片足突っ込んでる感じするよね
ただアルバム通して聴くとなると一番好きなんだ

623:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:45:21.74 x3GHVOmE0.net
>>606
ごめん
俺はハイスタはナンバーガールよりダサいと思ってるわ
まず背伸びしてヘタクソな英語使うくらいなら日本語で歌えって思うし

624:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:45:46.01 1s3c6YJS0.net
星野源はあちこちに尻尾振ってるから当てにならん

625:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:46:09.19 8mM8LvPj0.net
>>590
見に行った
めちゃくちゃ楽しかったけど、めちゃくちゃ疲れて夜中のステージ気づいたら立ちながら寝てたww

626:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:46:34.25 oaLKpSld0.net
にわか「透明少女!」
俺「真っ昼間ガール!」

627:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:46:59.53 4Yp/xHqC0.net
>>579
私はキンブラ派だったw(関東在住だけど)
なんだかんだイギーポップファンクラブが一番好きかなあ~

628:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:47:08.37 iaAo+mch0.net
>>368
椎名林檎の場違い感w

629:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:47:08.66 re9V2pog0.net
ザゼンボーイズがゴミだったら
ナンバガの再結成はダサいと思うけどね
両方好きだから再結成も問題ないわ

630:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:47:10.66 OFIVtJUk0.net
岸田と向井というあの世代における2大暴君

631:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:47:17.54 8mM8LvPj0.net
>>622
おまえ1番にわか

632:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:47:27.59 cCqhIisQ0.net
軋轢は加速して風景

633:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:47:51.28 UbeRyU6u0.net
>>1
誰が向井さんなの?
左端のインパクト強い人?

634:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:47:56.45 +4QlBB3g0.net
>>624
えっ?

635:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:48:00.21 /a1mzhEX0.net
福島県から来ました~ とか言ってタバコ吸ってライブする人

636:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:48:15.18 8mM8LvPj0.net
>>624
そのライジングでDIJのTシャツ着てたな林檎
瀧がケンタウロスだった

637:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:48:36.07 2EtVm7UU0.net
>>625
これだよな
ちゃんと次のバンドも当てて現在継続中ってのが凡百の再結成と違うところ

638:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:48:41.88 HsYOWbKy0.net
崎山蒼志君が好きなバンドに挙げてるのがナンバーガールとゆらゆら帝国と
レディオヘッドだからね
15歳の音楽好きの少年ですら90年代ののバンドの方に行っちゃうんだから
おじさん達が90年代にこだわるのも仕方がない

639:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:49:12.05 2EtVm7UU0.net
>>629
中央の眼鏡

640:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:49:29.97 iaAo+mch0.net
>>619
ハイスタは英語上手いって言われてた。
英語圏の人間に全く理解できないカタカナ英語ばかりのジャップバンドの中では
上位5%に属する。

641:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:49:50.31 FxodrJN+0.net
>>619
比較対象がDA PUMP出す脳味噌持ちがなんか言ってるWww( ^ω^)

642:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:51:35.73 iaAo+mch0.net
>>634
崎山蒼志って誰だ?と思って検索してしまった。
まるで名前出せば誰もが知っているかのような言い方。

643:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:51:37.57 2IeBnNyt0.net
こいつとか電気グルーヴとかが活躍してた昔のほうが
レモンとか流行ってる今より古くない気かする

644:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:51:59.29 3Im61wjm0.net
泣き言ばかり言ってる貧弱ロックが増えたからな
ロックが帰ってきたじゃねえか

645:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:52:07.54 TAMduI+P0.net
>>634
崎山くんBBAファンしかいなくて可哀想なるわ

646:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:52:20.00 UbeRyU6u0.net
>>635
ありがとう
聴いてみるよ

647:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:52:35.43 iaAo+mch0.net
>>639
レモンっての聞いてみたけど、どこが良いのか分からない。

648:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:52:40.07 8mM8LvPj0.net
90年代終わりから2000年代前半が思春期~青春時代だったのは良かったなぁと思う
ゆら帝、ナンバガ、ミッシェル、ブランキーとかリアルタイムでライブ行けて良かった
でも今、10代だったらそれはそれで今の時代最高て思うんだろな

649:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:52:47.16 LJ0MTYVW0.net
>>637
内藤ホライゾンを酷使するのやめたれ

650:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:53:04.91 oGJOgrSF0.net
「あの子って誰?それが例えば透明少女」がピーク

651:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:53:05.74 jrrU+Le80.net
エルレの次はこれかおっさんたちが騒いでるが

652:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:54:22.32 3Im61wjm0.net
>>644
でもやっぱり90年代のわけわからん勢いは今とか比べものにならないと思うわ
年とっただけかもしれないけどw

653:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:56:03.59 8mM8LvPj0.net
>>638
>>303にインタビューある

654:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:57:41.78 OFIVtJUk0.net
>>644
90年代後半がピークだよ
音楽業界がまだ潤ってて多様なミュージシャンをレコ社が抱えられてた

655:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:57:46.47 ohSG7t0U0.net
>>1
椎名林檎の震災のコメントもそうだったけど
もうこういうのキツイな色々、時代的に

656:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:58:03.80 92k+F7qP0.net
向井が諸行無常言い出したらバンドが終わった

657:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:58:06.30 0m7iiWG+0.net
あの頃の音楽シーンは熱かったな・・・

658:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:58:19.76 Chak1pk70.net
星野源も弾き語りで透明少女カバーしてたけど、お決まりのそんなあの子は透明少女って言って盛り上がるかと思ったら、お通夜だった。

659:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:58:26.35 A+4cKMpO0.net
何が勢いだよ
大して売れずに3年でポシャった小物がw

660:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:58:29.20 iaAo+mch0.net
YOUTUBEにこのバンドのOMOIDE IN MY HEADという曲のライブ映像があるんだけど、
それ見てたら、何故か妙に恥ずかしくなってきたw

661:579
19/02/15 16:58:40.73 ieBQ02RA0.net
>>623
そういえばキンブラとナンバガの2マンライブ見に行ったわ。
今は亡き渋谷AXだったかな。
公演名が「王様vs侍」だったw

662:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:59:23.87 kbf2jkVX0.net
ナムアミダブツ

663:名無しさん@恐縮です
19/02/15 16:59:24.21 OmXSBgVP0.net
きついこと言うとロックバンドという形式が海外でほぼ死に絶えたのに後追いでしか進化できない邦ロックが面白くなるわけないのよ

664:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:00:07.00 iaAo+mch0.net
>>659
全然きつくはない。ただ的外れなだけの指摘。

665:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:01:03.84 1hMsJRm/0.net
椎名林檎が追っかけてたバンド

666:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:01:37.08 JfqEFsKk0.net
>>443
復活はありますか?みたいに聞かれると普通にあると思いますよとか言ってるよ

667:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:01:47.14 8mM8LvPj0.net
>>657
まだドラムがジュンだよな

668:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:02:03.58 SBc4wgze0.net
あとはブランキー、スーパーカー、ジュディマリあたりの再結成待ちか

669:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:02:16.33 Cy9unAFI0.net
>>446
もうあそこはベンジーが意地張るのをやめたら再結成する気がする

670:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:02:52.88 r7kEd61j0.net
>>625
ザゼンてどのアルバムがおすすめ?

671:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:03:06.67 IAkEme5U0.net
ナンバガ以降は初期ザゼンとキモノズ以降は椎名林檎の鳩のクソ
一切聴く価値なしのメンヘラじじい
今再結成しても老害ファンが喜ぶだけで十中八九クソ
その辺の同系統若手バンドのが圧倒的に実力上
やるなら今井レオ連れてこい

672:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:03:16.80 nwNY89Uh0.net
こういうニュースを見るとかつては革新だったロックはもう保守性の象徴になったんだなと感じるね

673:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:03:33.77 re9V2pog0.net
>>665
照井さんが渋ってるんだと思ってた
まあベンジーはソロでもブランキーの曲やるからなあ

674:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:03:53.08 HsYOWbKy0.net
>>659
アメリカでロックバンドが低迷してるのは女性黒人等のマイノリティを持ち上げる
ポリコレのせいが大きい。ロックというより白人男性の音楽がほとんど全滅してる
トランプ政権誕生によって白人男性的な物がダサい物とされるようになってしまった
政治変わればまた変わる

675:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:03:56.68 PURZO/h60.net
>>659
ナンバガはただの後追いではないでしょう
オルタナロックが極東の国で盆踊りとダブと融合したんだから

676:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:03:59.48 oaLKpSld0.net
>>666
1枚目

677:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:04:34.21 nUkTdurP0.net
ナンバガ再結成とか、これほど嬉しいことはないな
この調子で、スーパーカーも再結成してほしいわ。いしわたり以外、ろくな仕事してないからな

678:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:04:54.74 re9V2pog0.net
>>666
おれはすとーりーずが一番好き

679:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:05:07.10 r7kEd61j0.net
>>672
りょ

680:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:05:19.82 A+4cKMpO0.net
ブラミセルなら再結成とくれば熱くなるし、ちょっと前のエルレハイスタもまあ分かるんだけどこんな小物が再結成したところでねえ…

681:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:05:25.24 8mM8LvPj0.net
>>665
むしろ達也じゃね?と思う
照井のブログに

682:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:05:43.11 nUkTdurP0.net
>>441
ゆら帝もこの流れに乗って再結成してほしいね
ちょっと毛色は違うが、ジュディマリも再結成してほしいんだがな。YUKIがソロで稼げてるから無理だろうが

683:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:06:08.85 udqmUoDV0.net
>>619
やっぱりなんかレスがいちいちダサいな

684:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:06:19.94 8x14FnAB0.net
>>291
1回捕まってたな

685:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:06:42.67 ieBQ02RA0.net
5、6年前のライジングで確かベンジーソロのステージで
ドラムサポートが達也でブランキーを演った事あったよね?

686:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:06:43.40 Qr1L0bXF0.net
スカパラ、怒髪天でそこそこ楽しめるけどもっとインパクトあるアーティスト出ないと厳しいなぁ
この後、10フィート、ロットンは出さないと
それにGLAYとかTUBEとかジギーなんかが出演してやっとチケット取る価値が出る。それまで待ってたら取れなくなるけど

687:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:06:47.49 8mM8LvPj0.net
照井のブログにベンジーと達也と三人で食事したて書いてたから少し期待したけどなかったな
何があっても1番再結成ないのは
フリッパーズギターだろねw

688:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:06:53.08 XlKsjKfm0.net
>>624
ほんとはCoccoが出るはずだったって椎名林檎が答えてるの見た気がする

689:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:07:06.03 KpiUwNMR0.net
>>666
どんどん形が変わるから
音源聴くよりつべに上がってる
ライブ映像見た方が良い

690:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:08:24.11 8x14FnAB0.net
>>576
それ元祖座禅だな
バックが54-71のやつ

691:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:09:25.02 nwIVYmXg0.net
>>579
全然呼ばれてないから
そんなのキンブラ売り出したい関西のレコ屋が勝手に言ってだけ

692:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:09:41.54 IAkEme5U0.net
ブランキーは再結成するなら尖がった奴を一匹入れろ
達也はスーパーフライの犬、ベンジーはメンヘラ
照井はとにかくじじい
デビッドリンチの息子のバンドと合体して38specialを500倍過激にした歌作れ

693:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:09:53.30 nUkTdurP0.net
>>666
1stから順番に聴くの


694:が一番だよ。5thは、ポテサラ食いてぇ!とか凄いことになってるよ



695:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:10:24.81 TzyJtHoa0.net
>>623
テキサスのイギーポップがナンバガのベストアクトだと個人的に思ってる

696:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:10:34.56 DKYASQvJ0.net
スーパーカーはまだですか??

697:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:10:57.55 bq1E8yxV0.net
テレビ出るのダサいみたいな風潮が無ければスーパーカーもプリスクールも売れてた

698:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:11:14.18 IAkEme5U0.net
ゆら帝は再結成してもいいがその代わりジャックスの曲のみやれ

699:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:11:31.16 r7kEd61j0.net
>>674
あり

700:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:11:52.87 LJ0MTYVW0.net
>>668
ロックはもう死んだんなら
そりゃあロックの勝手だろう
という歌詞があってな。
つかなんだ。君80年代から来たんか。

701:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:11:57.97 r7kEd61j0.net
>>676
よく吠えるアンチだな 笑

702:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:12:11.77 t7F6jmsj0.net
>>669
いや照井さんやと思うよ
多分ベンジーと達也は2人がやる気なら全然ありと思うけど、照井さんに関してはそんな過去のモン引っ張りだしてどうすんのって感じ
ポンティアックスやった時も照井さんからベンジーにブランキーの曲はやらないよと言ってたし

703:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:12:13.81 oiT7T9yr0.net
知らんわ
>>388
38specialみたいなぬるま湯過激にしろとか苦笑w

704:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:12:15.57 b9PiwnJX0.net
凡人が54-71の影響を受けて背伸びしたよくわからんサウンドになったって言う当時の印象

705:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:12:31.89 re9V2pog0.net
>>689
居酒屋に行くとと必ずポテサラを頼むようになったわw

706:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:12:39.08 HrlVpCJQ0.net
>>660
的はずれなのはオルタナ期の林檎を場違いと書き込んだお前だよw

707:名無しさん@恐縮です
19/02/15 17:13:00.49 x6W0/JtS0.net
>>695
スーパーソニックジェットボーイ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch