【野球】岡山にも野球離れの波 高校硬式部員1年生は平成最少at MNEWSPLUS
【野球】岡山にも野球離れの波 高校硬式部員1年生は平成最少 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:22:14.60 Rky/Dh280.net
土民踊りに夢中だからなw

3:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:22:16.25 ezvzQzYT0.net
関西のダースが↓

4:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:23:36.12 rtB/3h8A0.net
とりあえず野球は硬式と軟式の2つあるのをどうにかしたほうがいいだろ
分散しちゃってるじゃん

5:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:25:36.12 KX7wdAyj0.net
やきうは世界で一番人気があるはずだったのになあwwwwwwwwwwwww

6:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:26:48.36 DDr1qNek0.net
結局岡山 にも やきうは根付かなかったか

7:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:27:04.34 NKam4kuB0.net
ラスボス大阪包囲網が段々完成してきたな

8:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:27:54.35 DaMG/iEo0.net
ではクリスタルキングが歌います

9:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:28:25.04 c8q2xYTA0.net
中体連でサッカー減少率最高スレまだ?

10:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:30:49.97 PB77Y86y0.net
バ関西もすっかり弱くなったな
バカ文星にも負ける程度だし仕方ないか

11:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:30:56.18 0QwbJQfY0.net
これからもっと減りますよ
サッカーW杯ロシア大会の影響はこれから出てきます

12:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:31:36.88 /mVj/qSm0.net
全体のパイが減ってるんだから絶対数が減るのは当たり前
割合も減ってると思うが、その減り方がどれくらいなのか

13:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:32:21.64 KX7wdAyj0.net
「友だ�


14:ソを誘っても野球をしてくれません。雄星さんから誘ってくれませんか?  チームは12人しかいません。このままだと来年は野球ができなくなります」 「衝撃的でしたね」。野球人口が減っているとは聞いていたが、ここまでとは。 「少子化のスピードの8倍だと。その中でも、北東北が一番、減っているそうです」。危機感を覚えた。 日本中学校体育連盟によると軟式野球部の生徒数(男子)は01年は全国で計32万1629人だった。 それが18年は計16万6800人。17年間で半分近く減った。 サッカーの約2万5000人減(22万1806人→19万6343人)と比べても、 いかに野球人口が減っているかが分かる。後輩の訴えは切実だった。 少子化のスピードの8倍で減ってるwww



15:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:32:30.99 nd1zmRCI0.net
子供減ってんだからそりゃ減るでしょ
他の部活に比べて極端に減ってるなら別だが

16:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:33:16.66 1KFrUWyQ0.net
>>1
広島、福岡、北海道はまだ安泰かな

17:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:33:30.30 lvECt81T0.net
【野球】<菊池雄星に届いた野球部キャプテンの「衝撃的」手紙>「友だちを誘っても野球をしてくれません」
「友だちを誘っても野球をしてくれません。雄星さんから誘ってくれませんか? チームは12人しかいません。このままだと来年は野球ができなくなります」
「衝撃的でしたね」。野球人口が減っているとは聞いていたが、ここまでとは。「少子化のスピードの8倍だと。その中でも、北東北が一番、減っているそうです」。危機感を覚えた。
日本中学校体育連盟によると軟式野球部の生徒数(男子)は01年は全国で計32万1629人だった。それが18年は計16万6800人。
17年間で半分近く減った。サッカーの約2万5000人減(22万1806人→19万6343人)と比べても、いかに野球人口が減っているかが分かる。後輩の訴えは切実だった。

18:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:34:39.15 KX7wdAyj0.net
少子化のスピードの8倍はちょっとありえないんだけど
後、やきうメーカーが赤字ww

19:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:37:08.22 MM7L8wcl0.net
ただの国内記録を世界のホームラン王とか言ってたやつら

20:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:39:35.73 z1xMNRoU0.net
マスコミが全力で支え続けてるのに何故…

21:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:39:57.01 DHSF9Yd+0.net
時代はウイッフルボールを求めている

22:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:41:17.19 mjVVHidm0.net
やきうといえば水増し

23:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:41:21.05 lKA3FxXn0.net
もう飽きた。このネタ

24:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:41:24.57 awuayzJs0.net
岡山は元々野球部よりサッカー部の方が大所帯だろレベルは低いけど

25:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:41:40.88 w7r6QKBH0.net
どんどん消えてなくなれ

26:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:42:39.08 IHN/B7uc0.net
もう岡山といえばファジアーノ
J2で調子良ければ1万入る

27:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:43:21.39 5JBuF4yg0.net
「友達を誘っても野球をしてくれません」って手紙が届くで

28:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:43:49.02 XNAxS6sM0.net
巨人戦 地上波ナイター中継数
2004年 133試合
2005年 129試合
2006年 106試合
2007年 *74試合
2008年 *61試合
2009年 *32試合
2010年 *27試合
2011年 *19試合
2012年 *20試合
2013年 *22試合
2014年 *21試合
2015年 *16試合
2016年 *13試合
2017年 *12試合
2018年 **9試合

29:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:43:55.35 KX7wdAyj0.net
やきう部=坊主だから誰も入らない

30:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:43:59.15 VU+UmWXP0.net
岡山のサッカー少年は増え続けてるんだよな

31:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:45:29.03 7cVpaZCj0.net
>>27
14年でここまで下がるのか

32:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:46:08.17 5JBuF4yg0.net
3日に一個のペースで野球離れのスレが建つねw

33:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:48:44.68 mZr3ujdo0.net
硬式は怖い

34:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:48:58.99 lL+HbwoQ0.net
岡山の高校生なんて20000人くらいだろ
野球部が一学年903人なら十分多い

35:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:49:22.94 XNAxS6sM0.net
中学校野球部員数
     野球部員数   増減    対前年比 対2009年比
2009年 307,053人    
2010年 290,755人  -16,038人  5.2%減
2011年 280,917人  -10,098人  3.5%減  *8.5%減
2012年 261,527人  -19,930人  6.9%減  14.8%減
2013年 242,290人  -19,237人  7.4%減  21.1%減
2014年 221,150人  -21,140人  8.7%減  30.0%減
2015年 202,470人  -18,680人  8.4%減  34.1%減
2016年 185,314人  -17,156人  8.5%減  39.6%減
2017年 174,343人  -10,971人  5.9%減  43.2%減
2018年 166,800人  -*7,543人  4.3%減  45.7%減
公益財団法人 日本中学校体育連盟 加盟校調査集計
http://njpa.sakura.ne.jp/kamei.html

36:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:50:09.28 bp6tm5Fw0.net
>>30
むかしはアンチ巨人でも巨人なら先発5人にレギュラー野手8人と打線もすらっと言えたもんだけど
最近はそもそも選手名さえ知らない
好きの反対ってつまりこういうことだな

37:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:51:15.49 Q8BYjBAY0.net
野球以外の競技に流れてるな

38:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:51:40.24 0QwbJQfY0.net
岡山って野球が盛んな所だよね
野球ピンチじゃん

39:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:51:57.41 NgPU5wBK0.net
強制が足りない

40:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:53:33.10 ccA4jv+S0.net
岡山にもって他も野球離れみたいな印象操作するなよ

41:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:54:09.72 XEJi4j2U0.net
少子化も貧困化も関係ないってば

42:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:55:14.40 +89sY1Fd0.net
貧困が捗ってますね

43:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:57:24.88 og+D+PiV0.net
野球は稼げるんやろ
チャンスやん
借金してでもやれば

44:名無しさん@恐縮です
18/12/14 00:59:43.08 og+D+PiV0.net
野球やってた家庭が貧困で辞めたのか

45:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:00:09.30 zqV+/Wlz0.net
>>15
福岡は岡山以上に野球離れがヤバい状況
部員減少でピンチ 深刻化する“野球離れ”【福岡】(九州朝日放送)
URLリンク(m.newspicks.com)

46:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:01:56.63 IeKjQwSY0.net
日本人が貧乏だったときの方が人気あったからね。まあ関係ない

47:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:02:00.54 DQAgzvGc0.net
野球見る奴やる奴居なくなれば金出す奴もいなくなる

48:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:02:10.69 7t2APCBH0.net
作陽でも野球部員がいないってマジか?サッカーとかバレーボールが強いスポーツ強豪高だろ?

49:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:06:06.79 tz/5DvDi0.net
たった900人www
野球は貧乏家庭がするもんってなったからもうどこも子供にやらせなくなったんだろうな

50:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:06:37.75 aZWDpGyE0.net
大都会だから

51:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:07:06.23 bH2f8tjA0.net
>>15
残念ながらどの地域も子供は野球を知らない

52:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:07:24.00 DDr1qNek0.net
岡山でもやきうはサッカーに食い殺されてんのか

53:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:08:28.47 DQAgzvGc0.net
野球って10年後20年後はどうなってんだろうな
プロ野球も甲子園も20年はまず持たないけど

54:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:08:29.38 D3lnjnjT0.net
>>1
プロ野球チームがない地域における子供の「野球離れ」が深刻に…。
URLリンク(sport-ryugaku.com)
一応現状ではプロ野球チームの有無に関わらず野球人口は全国的にここ10年で半減してるようだ

55:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:09:29.27 5b8CqMUa0.net
>>7
大阪はとっくの昔にサッカーに負けてるぞ、そしてバスケにも負けた
関西の野球生息地はもう兵庫県だけ

56:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:10:06.58 tz/5DvDi0.net
あれだけごり押しして宣伝してるのに激減してるってのがやべえよな・・・

57:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:10:30.84 uxNlMLGB0.net
>>27
そもそも2000年代最初の頃までの大量放送で他の番組の邪魔したから、
今の親世代に積極的な野球嫌いも多い
子供にスポーツさせたい親は多くても、野球は排除される
最初からどっかの固定枠でやってれば少しは違ったかもね

58:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:10:44.29 +JTWx9/e0.net
カッコつけたい時期に坊主とかありえないから常識的に考えて

59:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:12:44.77 AxTim+dX0.net
まずボールを怪我しないぐらい柔らかくしてみては?

60:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:13:15.39 tz/5DvDi0.net
最近とか野球のごり押しがさらにひどいことになってるのに激減してるってもうね

61:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:14:17.86 blAVYKJH0.net
まずピッチャーとキャッチャーの2人だけで出来る競技にしてみては?
人数多すぎるとオリンピックにも採用されないよ

62:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:15:33.77 jGkDU5I40.net
岡山県の高校 97校
いやいやいや
まだ盛ってるだろ

63:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:17:04.89 cWQavusT0.net
全国で一番減ってるのは球蹴り定期

64:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:19:04.56 sfCJGEtf0.net
>>62
アホ
少年野球みたいに激減なんてしてんわ

65:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:19:12.44 DjLXldOQ0.net
野球あかんかー

66:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:24:20.51 H63CBk0y0.net
>>4
両方激減してるし
統一しても何も変わらんやろ

67:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:25:37.44 DOsK8wVB0.net
少年野球とか親がやらせたがらないってのもあるのよ
送り迎えだ差し入れだと何でも平等に分担だと押しつけられるのが苦痛で
俺が子供の頃は親が来るなんてまずなくて監督とほんとに物好きな親が来るくらいだったのにな

68:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:26:24.40 M5jNlFVO0.net
>>12
全体のパイの減少=つまり少子化
その少子化の8倍のスピードで野球少年は減少しています

69:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:27:36.07 qQsiZjrI0.net
広島じゃけえ

70:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:27:49.35 1HwkiU5rO.net
全試合中継してるのに

71:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:28:22.26 KjBL0+tl0.net
でも高野連全体の発表ではなぜか横ばいになります

72:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:28:25.70 Nn9e9Xjj0.net
やるのも見るのもつまんねーじゃん野球って

73:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:28:40.66 RJb6i/M90.net
>>47
作陽はサッカーは結構全国に行くけど、野球は県北は全然甲子園と縁がないしあきらめてるんじゃない?

74:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:29:51.52 cWQavusT0.net
>>63
これは全年齢のサッカー人口だが、岡山も相当来てるな
2015年辺りから減少が加速している
VS2013 県名 ***2013 ***2014 ***2015 ***2016 ***2017 ****fluc **(%)
27位 岡山 *15,546 *15,468 *15,244 *14,911 *14,421 *-1,125 -7.2%
28位 栃木 *18,073 *17,881 *17,602 *17,269 *16,738 *-1,335 -7.4%
29位 大分 *11,985 *11,674 *11,594 *11,479 *11,093 ***-892 -7.4%
30位 秋田 **5,975 **5,776 **5,736 **5,648 **5,529 ***-446 -7.5%
31位 山形 **9,977 **9,836 **9,745 **9,505 **9,222 ***-755 -7.6%
32位 熊本 *18,793 *18,767 *18,028 *17,661 *17,302 *-1,491 -7.9%
33位 鹿児 *16,791 *16,330 *16,150 *15,959 *15,451 *-1,340 -8.0%
34位 京都 *22,012 *22,045 *21,484 *20,852 *20,251 *-1,761 -8.0%
35位 千葉 *48,292 *47,536 *46,405 *45,883 *44,299 *-3,993 -8.3%
36位 島根 **7,185 **7,135 **7,014 **6,832 **6,585 ***-600 -8.4%
37位 愛媛 *11,959 *11,779 *11,600 *11,312 *10,930 *-1,029 -8.6%
38位 長崎 *13,868 *13,468 *13,124 *12,683 *12,604 *-1,264 -9.1%
39位 宮城 *18,260 *17,944 *17,843 *17,261 *16,589 *-1,671 -9.2%
40位 静岡 *43,757 *42,989 *41,667 *40,809 *39,562 *-4,195 -9.6%
41位 岩手 **9,676 **9,462 **9,291 **9,104 **8,679 ***-997 -10.3%
42位 徳島 **7,587 **7,227 **7,108 **6,987 **6,805 ***-782 -10.3%
43位 鳥取 **6,371 **6,295 **6,103 **5,883 **5,654 ***-717 -11.3%
44位 北海 *47,079 *46,382 *45,323 *43,860 *41,683 *-5,396 -11.5%
45位 福島 *12,842 *12,809 *12,433 *11,895 *11,338 *-1,504 -11.7%
46位 和歌 **7,045 **6,579 **6,405 **6,175 **5,948 *-1,097 -15.6%
47位 青森 **9,826 **9,476 **9,203 **8,769 **8,286 *-1,540 -15.7%
合計 合計 963,340 964,328 951,459 937,893 915,306 -48,034 -5.0%

75:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:29:59.25 zLFL3bXs0.net
いまどき野球やるのって運動出来ないけど何となく運動してる風のことしたいやつとか
デブとかでしょ?

76:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:30:16.33 6cGx7fpr0.net
全国的にほとんどが野球人口減ってる
中学の競技人口減少率は野球が圧倒的ナンバーワン
マスコミが野球のごり押しやめない限り野球離れは続くぞ

77:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:30:37.46 bH2f8tjA0.net
野球の現場は競技人口減少に危機感持ってるのに>>62みたいなのがファンだもんな

78:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:31:28.83 zLFL3bXs0.net
>>75
ごり押しやめたら野球離れ加速するだけでしょ

79:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:32:02.45 tz/5DvDi0.net
野球人口減ってるのにサッカーガーwww
こんなバカしかないんだからそら減るわw

80:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:32:10.56 6cGx7fpr0.net
>>62
違うよ
過去10年間の中学の部活の競技人口減少率は野球が断トツ一位です

81:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:34:39.53 jGkDU5I40.net
サッカーは少子化とユース組織の拡大クラブチームの増加を考えたら
上出来すぎるくらいだな
やきうはリトルシニアに流れてる
とかでは全然カバーできない減少

82:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:35:22.09 tqJ33+rN0.net
>>73
サッカーはクラブチームに流れてるだけやで焼き豚

83:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:39:07.87 Qs2lWG4y0.net
>>1
「地域密着」
野球の致命的な勘違いがコレなんだよな
12チームしかないのに地域密着してどうすんだと
例えば広島なんて山陽山陰四国を相手にしなきゃならないのに
岡山・山口・愛媛などの県民が地元サッカーチーム応援せずに
他県の野球チーム応援なんてしなくなる

84:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:39:58.19 KX7wdAyj0.net
Jリーグ以外のジュニアユース限定のクラブがそこそこあるよな

85:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:43:07.55 KX7wdAyj0.net
U-13地域サッカーリーグ 2018
U-13の時点でリーグ戦があるのか
やきうも衰退していくわけだわw

86:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:47:54.78 Lxu6KYfD0.net
>>81
さすがに野球ほどじゃないけどJFAの登録選手数も2014年、つまり前回のW杯をピークに減少してるぞ

87:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:48:41.61 TGzEMBvS0.net
牛が多いスレだな
サッカーモーサッカーモー

88:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:49:03.53 cWQavusT0.net
>>81
これ街クラブも全部含んだ全年齢の競技人口だぞw

89:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:50:24.50 cWQavusT0.net
>>34
ちなみにサッカーは2013年から激減中なw
年度 サッカー 増減 対前年比 対2013年比
2013 253,517
2014 246,069 -7,448 -2.9%減
2015 238,007 -8,062 -3.3%減 -6.1%減
2016 227,735 -10,272 -4.3%減 -10.2%減
2017 212,239 -15,496 -6.8%減 -16.3%減
2018 196,343 -15,896 -7.5%減 -22.6%減

90:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:52:44.35 KX7wdAyj0.net
ID:cWQavusT0
↑こいつ、やきうの減少スレでサッカーのコピペを張っているんだ
アスペなんじゃあないのかw

91:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:53:50.15 6EOcrfIh0.net
野球人口が減るのはまあいいけど、部員が足りないと無理やり強引に入部させられたやつ
多少はいるのだろうな かわいそ

92:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:54:48.42 gEin1+Ba0.net
野球チームがないところは全部サッカーがいただきますよw

93:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:54:59.55 iePpxDqZ0.net
こらえてつかあさい

94:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:56:08.89 KX7wdAyj0.net
>>1
過去最悪はひでえよなw

95:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:56:26.78 cWQavusT0.net
日韓ワールドカップのあとにサッカーを始めた子供がおとなになり
2009年頃流行ってサッカー人口を増やしたイナズマイレブンがいまや完全に下火になり
極めつけにJリーグ世代が学生の親じゃなくなった
これらの要因でサッカー人口は2013年頃から大幅減少が始まった
この傾向は>>88を見ても分かる通り、2017年から更に加速しており止まることはないでしょう

96:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:57:30.78 KX7wdAyj0.net
>>94
>>1
やきうの減少をしているんだけど、スルーなのかなwww

97:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:58:01.47 KX7wdAyj0.net
日本中学校体育連盟によると軟式野球部の生徒数(男子)は01年は全国で計32万1629人だった。
それが18年は計16万6800人。17年間で半分近く減った。
サッカーの約2万5000人減(22万1806人→19万6343人)と比べても、
いかに野球人口が減っているかが分かる。後輩の訴えは切実だった。

98:名無しさん@恐縮です
18/12/14 01:58:54.46 vN26mzAZ0.net
これでも来年よりマシだから

99:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:01:21.93 sR1T3Bon0.net
岡山にはファジアーノがあるから

100:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:02:43.75 cWQavusT0.net
>>95
そうだな野球も減ったがサッカーはさらに減少が加速してるからなあw
(2017年からサッカーの中体連部員は減少数・減少率ともに全部活でトップ)

101:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:02:57.80 KX7wdAyj0.net
野球人口減少の波が岡山にも押し寄せている

岡山というか、全国各地にやきう離れが起きているw

102:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:03:18.19 21z5MEGT0.net
>>88
公益財団法人 日本サッカー協会(JFA)
サッカー選手登録数  2016年     2017年
第3種(中学生年代) 260,043人  250,065人

103:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:04:13.51 KX7wdAyj0.net
>>99
やきうは少子化のスピードの8倍なんですけどねwwwww
高野連も数字は水増ししているから、更にもっと酷いことになっていますよ
やきうメーカーは赤字になったり、倒産しているし
やきうはもう終わりですねww

104:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:05:14.28 sR1T3Bon0.net
URLリンク(articleimage.nicoblomaga.jp)
野球の墓

105:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:05:23.65 Bp4O/dVb0.net
サッカー野球どっちも衰退していいよ
日本人は柔道空手剣道やっときゃいい
玉遊びなんかやめて武道やろうぜ

106:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:05:25.31 KX7wdAyj0.net
野球消滅
00【新】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日
01 侍ジャパン“崩壊”。なぜ野球界は一つになれないのか
02 少年野球の“構造的欠陥”。タイムリミットはあと3年
03 スポーツの“塾”化。中学で激減する軟式、微増する硬式の背景
04【教育】元プロのエリート育成。ぬるいヤツは去れ!
05【教育】根性野球撤廃。AI時代に輝く人材創り
06 習いごとの若年化。加熱する、未就学児の“奪い合い”
07 嫌々引き受けた“素人顧問”が変える、野球界の固定観念
08 ボトムアップでどこまで変えられるか。野球有志の挑戦


本気でこの通りの展開になってきたな
プロやきうに送れる人材もいないから、どんどんとショボくなっていくよ
そして、タイムリミットはあと3年

107:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:06:14.42 KX7wdAyj0.net
普及ノウハウがないやきうはサッカーに人材を取られるのは必然だろww

108:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:06:24.90 dNQpWzX/0.net
近くの広場、野球なんて誰もやってないよ
子供は男女ともサッカー

109:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:07:09.75 cWQavusT0.net
>>101
2018年は更に減ってんなこりゃw
しかも今後間違いなく加速していく
反面40歳以上のおっさんは激増中
年度 **大社 **高校生 **中学生 **小学生 ***女子 *シニア ****合計
2013 156,730 167,369 267,049 318,548 30,243 23,401 963,340
2014 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328
2015 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459
2016 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893
2017 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306
*fluc *-8,480 **8,923 *-16,984 *-39,414 *-2,124 10,045 -48,034
*(%) **-5.4% **+5.3% **-6.4% *-12.4% *-7.0% +42.9% **-5.0%

110:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:07:56.00 /bZqDI6Z0.net
>>108
これのソースは?

111:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:08:48.08 4E4Yu7Pn0.net
だからなんで今頃焦ってるんだよ。
減少傾向なんて何年も前からわかってただろ。

112:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:08:55.29 KX7wdAyj0.net
やきうの減少スレなのに、サッカーのコピペを張るのってかなりアホだなwww

113:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:09:05.43 fO3z3SYO0.net
>>107
広場でサッカー出来るって田舎者じゃんw
ボール使用禁止だらけだろw

114:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:09:38.73 KX7wdAyj0.net
少子化のスピードの8倍で減っているやきう・・・・
普及ノウハウがないから、子供がやってくれないというww

115:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:10:41.02 fO3z3SYO0.net
>>83
>>84
野球スレなのにサッカー持ち出すお前も頭がイカれてるけどなw
真っ赤じゃんw

116:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:10:54.43 21z5MEGT0.net
>>88
激減してないぞ、デマこくなよ
公益財団法人 日本サッカー協会(JFA)
    第三種(中学生世代)サッカー選手登録数(人数)
2013年 267,049
2014年 268,518
2015年 264,808
2016年 260,043   
2017年 250,065

117:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:11:35.90 n+T4dBwW0.net
URLリンク(www.pref.okayama.jp)
岡山県の1学年の男子の人数は9000人
10人に1人しか野球やってません
これ相当凄いことだと思うんだがw
岡山で1/10よ

118:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:11:41.84 KX7wdAyj0.net
>>114
少子化8倍で減っているやきうwwwwwwwwwwwwwww

119:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:11:56.94 fO3z3SYO0.net
>>117
やきうって何?

120:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:12:27.98 Qs2lWG4y0.net
>>34
10年間で半減って凄まじいな
短期データでなく10年という弔旗データでこれなんだから
もう上向く事はないだろうな

121:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:12:53.35 KX7wdAyj0.net
>>118
こんなバカなレスしか返せない焼き豚が哀れだなwwwww

122:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:14:11.59 21z5MEGT0.net
>>109
横レスだけど日本サッカー協会 以下参照
URLリンク(www.jfa.jp)

123:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:14:22.86 n+T4dBwW0.net
少子化の8倍wwwwwwwwwww
消毒液かけられたバイ菌レベルだなw

124:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:14:28.90 rnvK31DX0.net
>>116
1/10ってすげえじゃん

125:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:15:02.81 fO3z3SYO0.net
>>120
だから、やきうって何?
話しそらすなよwww
お前は、まともに答えられない脳みそをお持ちだから可愛そうに。
お前みたいのを一時の快楽を求めてこの世に送りだしたお前の親は罪人だなw
多分地獄だろうwww

126:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:15:24.35 KX7wdAyj0.net
>>119
733 :名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2017/11/09(木) 19:36:12.53 ID:C/Z6SOgn0 [7/12]
広尾の方にもきた
「一般財団法人全日本野球協会」の資料によると、2016年の小学生野球人口は25万5332人。
31万5316人だった2007年と比べて19%減少している。
とのことだが、この数字は実態とは程遠い。加盟するチーム数に
「20人」をかけて、これにスポーツ少年団の子供の数を足しているのだという。
「20人」が15人になろうと、さらに減少しようと数字は動かない。
プロ、アマの野球関係者の協議機関である「野球協議会」は昨年発足したが、
最初に取り掛かったのは「野球競技人口」の把握だった。
昨年、お目にかかった川淵三郎さんは「野球界って、
競技人口も把握していないんだって、ひどいよね」と言ったが、それを調べようとしたのだ。
「腰だめの数字が出ました」というのは聞いたことはあるが、数字は発表されていない。
この少年野球の担当者のように、言を左右して実態を知られたがらない担当者がいるためだ。
これは小学生だけではないだろう。高野連の数字も極めて怪しい。


実はこの数字にも裏があって、実際の数字はこんな風に数えているから
実数とはほぼ遠いことになっているんだよ

127:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:15:54.33 tp/sHq1t0.net
もっと下の方、小学生とかの方が問題だろ野球は
近所の野球チームまわって人数と性別とレベル見てこいよ現状が分かるから
臭いものには蓋で現実逃避ばっかりしてるからこんな悲惨な事になるんだよ

128:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:16:35.81 KX7wdAyj0.net
>>124
もっと他のアルバイトを探したら???????
ネットの掲示板に書き込むような仕事なんて底辺じゃんwwwwww

129:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:21:00.30 MOjYq5jS0.net
仙一が泣いてるぞ

130:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:21:46.77 KX7wdAyj0.net
>>124
逃げたか

所詮、焼き豚・・・・・コピペと自作自演しかできないもんなwww

131:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:23:44.95 fO3z3SYO0.net
>>127
なんだお前アルバイトなのかw
そりゃ田舎で育って家庭が貧乏じゃ学歴もないからまともな仕事に付けないしなww
バイト頑張れよw

132:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:25:35.40 KX7wdAyj0.net
>>130
事実を言われて発狂かよwwww
煽り方も下手糞だし、生きている価値がなさすぎるよ

133:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:26:26.24 KX7wdAyj0.net
ID:fO3z3SYO0のような底辺アルバイトはネットでコピペを張るのがお似合いだよねwww

134:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:27:12.81 wLSV/iTm0.net
人口減で今後日本スポーツ全部弱体化は免れない

135:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:28:38.13 fO3z3SYO0.net
>>131
発狂して真っ赤なお前wwwだせぇーよw
なんだ煽りかたってwww
さすが発言もド底辺ですねw
コピペなんて張ってないけどなw

136:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:28:51.81 MM7L8wcl0.net
サッカーをライバル視してるけど中学生の競技人口だとバスケに抜かれそうなんだよな

137:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:30:02.49 KX7wdAyj0.net
>>134
自作自演乙wwwwwwww
こんなバカはとっとNGを入れておこうwww

138:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:30:03.08 tp/sHq1t0.net
まともに1塁にも届かない送球
外野にも届かなそうな打撃
1番背が高い選手が女子
6年生が不在、レギュラーに女子や低学年が目立つ
いとこの子供が野球やってるから試合見に行ったけど唖然としたわ
高円宮杯?だかの県予選本番に送り込んだ選手がこんなんだぜ

139:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:30:10.71 fO3z3SYO0.net
>>13
>>96
>>105
>>125 コピペってお前がやってるやつじゃね???www



141:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:31:21.72 KX7wdAyj0.net
だんだんとやきうの人気がなくなってきたなww

142:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:31:25.96 uXnNxnkn0.net
前から思ってたんだがあんなせまっくるしい狭いコートで5人しか出れないちんまりしたバスケなんてよく部活でやろうとするな

143:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:31:27.18 fO3z3SYO0.net
>>136
自作自演wコピペの意味わかってる???
言葉の意味もわからず使うって恥ずかしい奴だなw

144:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:32:44.59 KX7wdAyj0.net
やきうのレベルの低さはもうやきう離れから始まっているwww

145:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:34:05.61 KX7wdAyj0.net
最近の侍ジャパン各世代 国際大会結果 (最新)
2018年
11月 第2回WBSC U-23ワールドカップ
  ● メキシコに負け2位(参加12か国) ←★ new!
9月 第12回BFA U18アジア選手権
  ● 韓国・台湾に負け3位(参加7か国)
8月 第4回WBSC U-15ワールドカップ
  ● アメリカ、パナマ、台湾に負け4位 (参加12か国)
8月 第10回 BFA U12アジア選手権
  ● 韓国・台湾に負け3位(参加8か国)
8月 第18回アジア大会
  ● 韓国に2連敗で2位(参加8か国)
7月 第29回 ハーレムベースボールウィーク(大学代表)
  ○ 台湾に勝ち優勝 (参加6か国 アメリカ・韓国不参加)


台湾ごときに負けているやきう・・・・・・・・
各世代は結果を残せてないぞww

146:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:35:57.89 5b8CqMUa0.net
>>140
だだっ広い所で9人がほぼ突っ立ってるだけで無駄に邪魔なのよりましだろ

147:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:38:40.78 00PO5y2a0.net
>>137
女子目立つよな
なんでだろ
自分の地元の子供らのチームも女の子いるわ

148:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:44:24.46 tp/sHq1t0.net
>>145
昔は珍しかったよね
その時に対戦したチームにも1人いたわ
どっちもレギュラーだったと思う
人数の減少もヤバいけどレベルの低下も相当ヤバいと思う

149:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:47:27.07 uxNlMLGB0.net
>>145
人数不足もあるだろうけど、
小学生くらいだと普通に成長の早い女子の方が背も力もある場合もある

150:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:51:15.26 NKam4kuB0.net
>>54
イニエスタ元帥が降り立ったから時間の問題

151:名無しさん@恐縮です
18/12/14 02:52:40.60 bH2f8tjA0.net
>>145
1塁送球なんて小学生にはもともと無理
小学生は女子のほうが成長早いからそんなもん
以前は女子を排除していたが今はチームが成り立たないので
興味を持っていただけた子にはもれなく参加していただいています
参加チーム数も減ってるのでいきなり県大会です

152:名無しさん@恐縮です
18/12/14 03:00:09.76 bH2f8tjA0.net
もともと指導能力ないおっさんたちが好き勝手やってただけだから未経験の子にうまく教えられない
子供は基礎技術もわからないままだし伸びようがない
ないほうがマシだな

153:名無しさん@恐縮です
18/12/14 03:10:26.93 YfUFdzFj0.net
>>125
アマの競技人口もちょろまかしてんのかよ
ワロタ

154:名無しさん@恐縮です
18/12/14 03:14:33.49 MQ/dH1oH0.net
>>18
 いや、当時の世界記録は正しい。ただ野球自体をやってる国が…

155:名無しさん@恐縮です
18/12/14 03:15:29.68 /xqmEyUw0.net
国技は相撲か野球か言ってたら深刻な競技者不足か。
見るのはまだ両方とも居るけど持つのかね。

156:名無しさん@恐縮です
18/12/14 03:16:30.70 OHIuPytI0.net
>>34
高校野球で甲子園狙ってる中学生は部活では野球部に入らずにほかの運動部に入るんだっけ?
んで、シニアで中学から公式球で練習するんでしょ。

157:名無しさん@恐縮です
18/12/14 03:21:13.52 GZXzkmxm0.net
>>34
これ助っ人やマネージャー含めた数字だろ?
実態はかなりヤバそうだな

158:名無しさん@恐縮です
18/12/14 03:21:54.42 ecKc4DdD0.net
丸刈り強制とキチガイじみた根性主義をやめない限り減る一方だ
まあ焼き豚には理解できないだろうけどなw

159:名無しさん@恐縮です
18/12/14 03:23:05.29 GZXzkmxm0.net
中学だから関係ないか
高校だけ別組織なんだよな

160:名無しさん@恐縮です
18/12/14 03:26:00.25 8s6/SEmo0.net
サッカーは楽だよな
幼稚園や小学校低学年で人材捕まえて後は楽しんで貰えばokだから

161:名無しさん@恐縮です
18/12/14 03:28:23.14 ecKc4DdD0.net
>>157
関係大ありだろ
高校の野球部員の大半は中学でもやってた奴だから
数年後の部員激減は確定よ

162:名無しさん@恐縮です
18/12/14 03:30:03.37 2RQv/bDh0.net
岡山はバスケットボールが熱い

163:名無しさん@恐縮です
18/12/14 03:30:04.75 XmIIOY5a0.net
地元だけど野球減ってるんだ
意外

164:名無しさん@恐縮です
18/12/14 03:39:23.89 Mcch3vWE0.net
>>88
で、何県取り戻したんだ?
H21年とH26年での、各県最多部員数競技(男子)の変化
赤:軟式野球 緑:サッカー
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

165:名無しさん@恐縮です
18/12/14 03:43:58.70 OHIuPytI0.net
>>159
中学でシニアやってるやつは学校の部活じゃ野球部以外なんでしょ?特に陸上部が多いんだとか。
中学の野球部は軟式球じゃん。これ嫌う人とか、顧問の先生なんてほぼ野球素人みたいな人に変な教わり方したくないって奴も中学じゃ野球部


166:には入らないみたいだよ。



167:名無しさん@恐縮です
18/12/14 03:47:30.35 NATZHapwO.net
>>56
極端に親の負担が重すぎる
他競技だと「○○当番なし」を謳っているクラブも多々あるのに
野球はあれこれ面倒くさそうだししがらみも酷いし

168:名無しさん@恐縮です
18/12/14 03:49:37.58 10V6HBAP0.net
>>156
それやめたら今度は見る側がいなくなっちゃうからなw

169:名無しさん@恐縮です
18/12/14 03:51:01.63 NATZHapwO.net
>>90
秋田や高知みたいに生徒や保護者からどんなに要望があっても
中学校にサッカー部を作らせない地域がある
そういった場所だと地域のジュニアユースに流れる

170:名無しさん@恐縮です
18/12/14 03:56:26.33 10V6HBAP0.net
>>88
サッカー
2014 246,069 -7,448 -2.9%減
2015 238,007 -8,062 -3.3%減
2016 227,735 -10,272 -4.3%減
2017 212,239 -15,496 -6.8%減
2018 196,343 -15,896 -7.5%減
野球
2014 221,150 -21,140 -8.7%減 
2015 202,470 -18,680 -8.4%減
2016 185,314 -17,156 -8.5%減 
2017 174,343 -10,971 -5.9%減
2018 166,800 -7,543 -4.3%減
同じように並べてみると野球のやばさが良く分かるな

171:名無しさん@恐縮です
18/12/14 03:57:19.25 pCvQs5ZY0.net
やきうあかんかー

172:名無しさん@恐縮です
18/12/14 03:58:32.18 Pye5ReiP0.net
>>167
サッカーの方がヤバそうに見えるんだが…減り具合はヤバイだろ…

173:名無しさん@恐縮です
18/12/14 03:59:52.95 10V6HBAP0.net
>>169
サッカーはクラブチームに入るやつが増えてるからね?
やきうは……w

174:名無しさん@恐縮です
18/12/14 04:02:08.55 Pye5ReiP0.net
>>170
野球もシニアリーグにおるんじゃないの?シニアリーグの在籍数とか知らないからなんとも言えないけどね

175:名無しさん@恐縮です
18/12/14 04:03:10.13 10V6HBAP0.net
>>171
シニアも激減て記事はたくさんあるだろw

176:名無しさん@恐縮です
18/12/14 04:04:18.69 H63CBk0y0.net
>>171
サッカーはどんどん町クラブが増えてるのにやきうはその反対
どんどんつぶれていってんだからどえしようもない

177:名無しさん@恐縮です
18/12/14 04:04:35.89 Pye5ReiP0.net
>>172
そうなの?初めて聞いたなそれ。

178:名無しさん@恐縮です
18/12/14 04:04:41.71 NATZHapwO.net
>>170
中学校にサッカー部を作らせない地域があるからなあ
例えば秋田だとサッカー部がある中学は1/3しかない

179:名無しさん@恐縮です
18/12/14 04:07:33.36 uZZOivVE0.net
誰が好き好んで丸坊主軍団に入りたいのか

180:名無しさん@恐縮です
18/12/14 04:08:30.91 10V6HBAP0.net
>>174
稲村あみとかいうメスゴリラが襲われた大会もそうだけど
各チーム人数ギリギリでやってるみたいですよw

181:名無しさん@恐縮です
18/12/14 04:11:13.48 4xmqdNTv0.net
バスケのレベルが劇的に上がりそう

182:名無しさん@恐縮です
18/12/14 04:13:26.67 NJHIe63p0.net
星野なんとかしろw

183:名無しさん@恐縮です
18/12/14 04:13:32.67 tz/5DvDi0.net
サッカーガーじゃなくて野球の心配しろよ
サッカーガーとかバカなことしてる間に野球消滅するぞ
朝鮮人が日本代表名乗ってるんだぞ
こんなの応援してるバカがいまだ野球にいるんだぞ?

184:名無しさん@恐縮です
18/12/14 04:22:09.92 DCkuWG9A0.net
甲子園で成功したピッチャーは寿命が短いね

185:名無しさん@恐縮です
18/12/14 04:38:44.55 GxK4Qd/K0.net
野球はアメリカですら衰退してるからな
スポーツが多様化すれば消滅する競技もあるだろう

186:名無しさん@恐縮です
18/12/14 04:51:04.65 7q/IrNxT0.net
親の立場から言えば、子供に野球をさせるのなら他の習い事を選ぶ

187:名無しさん@恐縮です
18/12/14 04:54:55.03 3lj4wY0r0.net
そろそろバスケが野球を抜くだろ
それでもサッカーガーなん?

188:名無しさん@恐縮です
18/12/14 05:04:31.75 qgbZ6vg+0.net
これは本当の数字だろうか

189:名無しさん@恐縮です
18/12/14 05:24:11.07 ChUQ67KU0.net
>>181
甲子園で成功するレベルだともう地方大会どころか中学時代から使い潰されてるからな
中学の実績で色んな地方の高校に引き抜きされてるのが現状だし
もう


190:関西圏で有力チームがあるのに北海道いったり東北いったりとかしてるぐらいだから 中学の指導者も俺が育てた、俺のチーム超強い、あとはキックバックが実は中学指導者にすら存在するからもう才能ある奴は散々使われる 生来身体が強いタイプは生き残れるけど甲子園で活躍ってのはまだまだ未熟な身体の時期に酷使されきって表舞台に立ってる人間だから そりゃ大勢の人間が途中で壊れる



191:名無しさん@恐縮です
18/12/14 05:37:10.48 +y8XmTL80.net
子供減ってるし

192:名無しさん@恐縮です
18/12/14 05:37:23.39 bT57g1j/0.net
甲子園の客は増えてるし全然問題ないって焼豚が言ってた

193:名無しさん@恐縮です
18/12/14 05:38:08.80 lhiO09eN0.net
また糞食いeggスレか
つららでも刺さって死ねばいいのに

194:名無しさん@恐縮です
18/12/14 05:38:20.40 +y8XmTL80.net
人殺せる玉投げつけるのがな
軟式が正式にすればいいのに

195:名無しさん@恐縮です
18/12/14 05:43:25.57 y6cAwebm0.net
>>174
シニア激減という話はあまり聞かないね 硬式は軟式ほど減っていないような気もするが正確な数次であるかどうかははっきりしない

196:名無しさん@恐縮です
18/12/14 05:44:00.33 DjLXldOQ0.net
焼き豚発狂してて草

197:名無しさん@恐縮です
18/12/14 05:51:35.28 wFicwk8d0.net
野球ファン「岡山の野球が心配ニダ」
野球ファン「岡山のサッカー専用スタジアムを阻止するニダ」
野球ファン「税リーグがー」
こう言う風になるにきまってる。

198:名無しさん@恐縮です
18/12/14 05:54:33.83 jGkDU5I40.net
やきうの異常な報道量の一例
11月21日 大谷が帰ってきたニュース
11月22日 大谷が会見したニュース
11月23日 日ハム吉田がクラーク像の前で集合写真を撮ったというニュース
11月28日 なんとかアワードとかいう豚の表彰式のニュース 金足、県民栄誉賞受賞のニュース
11月29日 清宮、年棒アップ
11月30日 ゴールデングラブ賞受賞式
12月3日 菊池雄星ポスティング申請
12月4日 新庄が阪神に遊びに行ったニュース 巨人小林契約更改 西武多和田契約更改 大阪桐蔭藤原、ゆるキャラに会う 金子、日ハムへ 菊地、ヤンキースが名乗り
12月5日 大阪桐蔭藤原、ロッテ入団会見(×3回、同内容の放送) 金子、日ハムへ(繰り返し放送)
菊池雄星移籍(1時間のうち20分の大特集。世界が注目する移籍らしいw)
12月6日 無名豚の契約サイン3人分 菊池雄星母校で講演 王貞治、ユーモア賞受賞 巨人、岩隈と合意
12月7日 山川契約更改 岩隈巨人へ 大谷、アスリート賞(謎の賞)受賞。←コメンテーター「ワールドカップがあったのに選ばれた大谷すごい!」
12月8日 岩隈巨人へ(しつこすぎだろ・・・)
12月9日 田中将大、キャッチボールをする
12月11日 金子千尋、登録名変更 原監督、安倍総理に会う カープの新人の記者会見
12月13日 菊池雄星、争奪戦(2球団)  (スポーツ紙の一面を見せながら)アナ「丸選手の笑顔をご覧ください」(!?)という笑顔を見せるだけの謎ニュース 山川、ハワイで挙式(だ、誰~!?) 大瀬良&會澤互いの良いところを発表(こいつらも誰なんだよ)
12月14日 上原契約(トップニュース) 大谷、開幕戦に出るというお気持ちを表明 大谷、毎日スポーツ賞を授賞し蟹を食べる ドラフト2位の選手が大谷のモノマネをしたというニュース

199:名無しさん@恐縮です
18/12/14 06:03:35.97 EuWFMMgQ0.net
女子競技もあるスポーツは大して減ってなくて、野球と相撲だけが狙い澄まされたように激減してるのを見ると
女の子達がお母さんになって仕返ししてるのかなと思う。
女子を排除してるくせに応援や手伝いといった負担は平気で課すからね。
バカ校長が元女子校に野球部作って、甲子園に行けたという理由で放課後を潰しての応援練習への全校生徒
強制参加、休日を潰しての応援、OGへの寄付の呼びかけといった、「だんさん、これ野球嫌い増やすだけでっせ」
な事を平気でやってる。
野球部と折り合いの良くない子や、放課後や休日の予定を潰された子だっているだろうに…
そもそも、元女子校に男性優位の権化みたいな価値観を持ち込む事自体が顰蹙ものって判らんかねえ。

200:名無しさん@恐縮です
18/12/14 06:18:49.67 zkGGliQU0.net
小中学校でサッカーやってたら週末に2試合くらいやって月曜にクラスでその話で盛り上がれる
野球は人数集まらないから土日がキャッチボールとランニングだけで終わったりするから月曜に話す話題もない
これが毎週続く

201:名無しさん@恐縮です
18/12/14 06:18:55.83 GKUjRKjX0.net
>>175
そのぶん帰宅部になったり町クラブへ流れたりするだけなのにな、それで野球に人材を残せるとか考えてんならどこかおかしい
でもブラウブリッツのジュニアユースから広島と神戸のユースに引き抜かれた子が出たみたいで
県レベルのサッカーの育成はしっかり機能してるみたい>秋田
こういう風に高校進学の段階で脱秋田しないとならんてのは県にとってはマイナスとは思わんのかね

202:名無しさん@恐縮です
18/12/14 06:25:48.81 EPrkwO6h0.net
>>52
いやなくなることはないと思うんだよね。
今までのような規模やレベルを維持できなくなるっていうだけで。

203:名無しさん@恐縮です
18/12/14 06:26:16.40 WyaKY2Kk0.net
私立が外人かき集めて甲子園行っちゃうから岡山の子はやる意味がない

204:名無しさん@恐縮です
18/12/14 06:27:58.98 EPrkwO6h0.net
>>158
それ一番大事なことじゃん。

205:名無しさん@恐縮です
18/12/14 06:31:53.48 dwooPCFT0.net
>>28
つまらないからやらないだけ
坊主云々は些細なことだよ

206:名無しさん@恐縮です
18/12/14 06:32:51.36 Ly9RQ+Hp0.net
マスコミが連呼しだすとみんな終わっちゃうがな

207:名無しさん@恐縮です
18/12/14 06:33:38.57 DjLXldOQ0.net
>>201
それな

208:名無しさん@恐縮です
18/12/14 06:35:07.49 TUmThLQr0.net
野球人気が上がってるのは世界中で韓国だけ
って少し前なら言ってたけどその韓国の野球も最近ダメらしいなw

209:名無しさん@恐縮です
18/12/14 06:36:28.10 wFicwk8d0.net
Kリーグがゴミで一流キーパーが全部Jに来そうだけど、
韓国野球は儲かってるらしいじゃんw

210:名無しさん@恐縮です
18/12/14 06:47:56.72 h4ISPJq40.net
案の定焼き豚がサッカーモ~しかしてなくて草

211:名無しさん@恐縮です
18/12/14 06:54:31.24 TUmThLQr0.net
焼き豚の腐った脳みその中では岡山県民はどこのファンってことになってるんだろ?
カープ?阪神?オリックス?
まあ現実はどこでもないんだけどねw

212:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:01:02.68 Z116rMRO0.net
中学生増やせば良いよ😃

213:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:02:49.93 h00PcDPL0.net
今は他のスポーツの方が面白


214:いからね



215:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:03:04.61 ONT0MCNK0.net
ラスボスは広島w

216:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:03:28.10 /eJuQqB60.net
やきうとか世界に響かないゴミコンテンツをありがたがるのは昭和のジジイだけ

217:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:05:21.93 DSzL/OQ00.net
やきうあかんかー
なんで80年代より増えてるのに
部員が減るなんて事態になるの?
焼き豚教えて

218:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:06:11.88 q0j2lafJ0.net
>>1のグラフを見ても全然減ってるように見えないのだが
むしろ増えてるだろ
水増しじゃない限り、ね
何を騒いでるのか意味不明

219:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:07:19.01 hRupJMBU0.net
専用じゃないけど、サッカー用スタジアムがあれだけ交通至便なところにあったらそりゃまあなあ。
野球のスタジアムは高速からは威容が拝めるけど。

220:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:08:00.72 DSzL/OQ00.net
>>62
小学生がやきうやらないから
激減してるのは嫌でもわかる現場と
サッカーモーでマウントしたいだけの
やきうやったことすらない焼き豚w
果てし無く深い溝

221:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:13:32.71 q0j2lafJ0.net
>>214
陸上競技場だぞ

222:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:13:54.20 YZrX9/VT0.net
岡山はお抱えのマモノがいる関西と倉敷工が出てこないと面白くないんだよ

223:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:15:46.30 wpe07uIx0.net
少年野球を三角ベース一本化した方が良くない?

224:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:17:23.38 etN7efyE0.net
つーか離れてない地域あるの?

225:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:18:01.06 dwooPCFT0.net
>>218
柔らかいボールを使えば体育館内でもOK

226:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:18:20.42 hTNDVSKn0.net
大都会岡山では神扱いだった1001が死んだからか

227:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:18:45.20 0Xap6kX20.net
やきう場全部潰してサッカー場にしよう

228:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:19:03.78 8Em/edGM0.net
岡山で900人居れば充分多いでしょ
高校の数だって10個ぐらいでしょう

229:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:19:19.62 ZI2TDs200.net
人口減ってんだからあたり前

230:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:20:31.10 q0j2lafJ0.net
>>219
韓国

231:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:24:22.69 D8kQmdmz0.net
負け犬焼き豚 「し、少子化ガー!サッカーモー!」
現実
「野球人口は少子化の7倍のスピードで激減している」
中学校野球部員数
     野球部員数   増減    対前年比 対2009年比
2009年 307,053人    
2010年 290,755人  -16,038人  5.2%減
2011年 280,917人  -10,098人  3.5%減  *8.5%減
2012年 261,527人  -19,930人  6.9%減  14.8%減
2013年 242,290人  -19,237人  7.4%減  21.1%減
2014年 221,150人  -21,140人  8.7%減  30.0%減
2015年 202,470人  -18,680人  8.4%減  34.1%減 
2016年 185,314人  -17,156人  8.5%減  39.6%減
2017年 174,343人  -10,971人  5.9%減  43.2%減

日本中学校体育連盟(中体連) 加盟校調査集計(男子) 平成21年 → 平成27年
 増加率ベスト3              減少率ワースト3
 1位 +19.9% バドミントン      . 1位 -34.1% 野球 ★
 2位 +14.0% 水泳           2位 -33.8% ソフトボール
 3位 +*6.3% サッカー         3位 -23.8% 柔道

 増加数ベスト3              減少数ワースト3
 1位 +14,076人 サッカー       1位 -104,565人 野球 ★
 2位 +*7,280人 バドミントン     2位 -*8,006人 柔道
 3位 +*6,366人 バスケ        3位 -*6,963人 剣道

232:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:25:10.22 Xy5QrEgR0.net
岡山は人口増えてるし子供も比較的に地元に残る

233:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:25:31.02 D8kQmdmz0.net
たった11しかないプロ野球のお膝元ですら、子供に見捨てられてサッカーに
走られているのが野球の現実
プロ野球のフランチャイズで野球の部員数がサッカー部員に抜かれた地区を
年の順に並べてみた
              サッカー  野球
神奈川 サッカー   16,770  10,574   平成18年に逆転
東京都 サッカー   21,139  13,322   平成19年に逆転
埼玉県 サッカー   15,890  *9,559   平成20年に逆転
千葉県 サッカー   12,655  *8,714   平成22年に逆転
大阪府 サッカー   14,386  10,456   平成23年に逆転
愛知県 サッカー   13,834  11,556   平成24年に逆転
福岡県 サッカー   *9,205  *7,846   平成25年に逆転
広島県 サッカー   *5,993  *5,493   平成26年に逆転
北海道 サッカー   *9,121  *8,410   平成26年に逆転
宮城県 サッカー   *4,640  *4,453   平成27年に逆転 New!!   
兵庫県 野球.     *9,376  10,328

やっぱり都市部から子供はサッカーに乗り換えているなあ
ところが日本では田舎にはJリーグのチームはあっても野球はない
まさに逃げ場なし

234:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:26:08.02 h00PcDPL0.net
バドミントンとか水泳は身体のバネや全身を鍛えるのに非常に効率がいい

235:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:26:40.62 D8kQmdmz0.net
◆競技人口が消滅しても気づかない、ホラーのような野球界

733 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 19:36:12.53
広尾の方にもきた
「一般財団法人全日本野球協会」の資料によると、2016年の小学生野球人口は
25万5332人。 31万5316人だった2007年と比べて19%減少している。
とのことだが、この数字は実態とは程遠い。加盟するチーム数に
「20人」をかけて、これにスポーツ少年団の子供の数を足しているのだという。
「20人」が15人になろうと、さらに減少しようと数字は動かない。
プロ、アマの野球関係者の協議機関である「野球協議会」は昨年発足したが、
最初に取り掛かったのは「野球競技人口」の把握だった。
昨年、お目にかかった川淵三郎さんは
「野球界って、競技人口も把握していないんだって、ひどいよね」
と言ったが、それを調べようとしたのだ。
「腰だめの数字が出ました」というのは聞いたことはあるが、数字は発表
されていない。
この少年野球の担当者のように、言を左右して実態を知られたがらない
担当者がいるためだ。
これは小学生だけではないだろう。高野連の数字も極めて怪しい。」
  ↑
想像以上にやべえことになってるよな

749 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 19:39:49.71
これ、マジ?
754 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 19:41:45.40
ちょっと、これマジで??
741 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 19:37:43.12
競技人口を20人→15人になっても
数字は動かないから、20人のままだってさwwwwwwwwww
本格的にやきうがやばくなってきました
901 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 21:03:20.95
野球まじやべえwwww
799 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 20:02:06.72
川淵三郎「野球界って、競技人口も把握していないんだって、ひどいよね」

236:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:27:12.26 D8kQmdmz0.net
ちなみにこれが今年のプロ野球中継の世代別視聴率 (関東地区)
・・・見事に若者から見放されているオワコン、プロ野球
子供が野球なんか見たこともないと言うのは無理もない

世帯   KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*2.2  **.* *0.7 | *0.5 *1.4 *1.6 | **.* *0.6 *1.8 18/04/28(土) 14:50-15:11 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*1.5  **.* **.* | *0.5 *1.4 *1.4 | **.* *0.1 *0.8 18/04/28(土) 15:14-17:00 NHK プロ野球・ロッテ×日本ハム
*0.9  **.* **.* | *0.1 *0.2 *1.1 | *0.1 *0.1 *0.3 18/04/28(土) 26:30-28:00 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
*1.8  *0.1 *0.2 | **.* *0.6 *1.7 | *0.4 *0.2 *1.2 18/04/29(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・西武×楽天
世帯   KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*1.5  *0.1 **.* | *0.1 *0.6 *1.9 | **.* **.* *1.0 18/05/12(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・広島×阪神
*2.5  **.* *0.1 | *1.1 *1.2 *2.3 | *0.1 *0.2 *1.4 18/05/12(土) 15:09-17:25 NHK プロ野球・広島×阪神
*2.7  *0.2 *0.7 | *0.3 *0.7 *2.4 | *0.8 *0.6 *1.8 18/05/13(日) 13:55-15:20 EX* スーパーベースボール・ソフトバンク×日本ハム
世帯   KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*2.5  **.* *0.7 | *0.8 *0.5 *1.9 | **.* *0.1 *2.3 18/06/10(日) 13:05-14:15 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス
*1.4  **.* *0.1 | *0.1 *0.4 *1.5 | **.* *0.1 *0.9 18/06/10(日) 15:25-16:30 NHK プロ野球・ヤクルト×オリックス
*2.0  *0.5 *1.1 | **.* *0.5 *2.1 | *0.1 *0.3 *1.5 18/06/16(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・西武×中日
*2.5  *0.1 *0.4 | *1.0 *1.0 *2.5 | *0.2 *0.2 *1.4 18/06/16(土) 15:08-17:15 NHK プロ野球・西武×中日
*1.9  *0.2 *0.3 | *0.5 *0.5 *1.6 | **.* *0.5 *1.6 18/06/17(日) 13:05-15:12 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*1.9  *0.3 *1.1 | *0.7 *1.6 *1.1 | **.* *0.4 *1.1 18/06/17(日) 15:15-15:28 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*2.3  **.* *0.9 | *0.7 *0.8 *1.5 | *0.1 *0.1 *2.0 18/06/17(日) 16:05-16:20 NHK プロ野球・オリックス×DeNA
*2.1  *0.1 *0.7 | *1.5 *0.9 *1.5 | **.* *0.5 *1.2 18/06/23(土) 14:51-15:00 NHK プロ野球・阪神×広島
*2.6  *0.3 *0.5 | *1.2 *1.3 *2.4 | **.* *0.2 *1.5 18/06/23(土) 15:03-18:00 NHK プロ野球・阪神×広島

237:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:27:40.88 D8kQmdmz0.net
NHKがアメリカに放映権料325億円貢いでいるMLB中継の惨状
いくらマスゴミが連日ゴリ押ししても誰も野球に、オオダニになんか関心がない
これが日本の、日本人の現実
どうしてここまで差がついた

◆2018年 メジャーリーグ中継 大谷・田中出場試合 世代別視聴率 (関東地区)
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*1.6 **.* **.* | **.* *1.1 *1.0 | **.* **.* *1.3 18/08/02(木) NHK MLB・エンジェルス×レイズ
*1.0 *0.6 *0.4 | **.* *1.1 *0.8 | **.* *0.4 *0.3 18/08/05(日) TBS MLB・エンゼルス×インディアンス
*1.1 **.* **.* | **.* *0.4 *0.9 | *0.3 **.* *0.6 18/08/12(日) NHK MLB・レンジャース×ヤンキース
*0.9 **.* **.* | *0.7 *0.1 *0.9 | **.* **.* *0.3 18/07/15(日) TBS MLB・ヤンキース×インディアンス

◇2018年 サッカーワールドカップ日本戦 世代別視聴率 (関東地区)
世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
42.8 15.3 21.3 | 19.8 31.0 34.7 | 12.6 29.6 31.5 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
44.2 *5.9 23.2 | 26.9 37.7 28.1 | 22.5 34.0 25.4 18/06/28(木) CX_ FIFAワールドカップ・日本×ポーランド
36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) NHK FIFAワールドカップ・日本×ベルギー

238:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:28:17.92 dwooPCFT0.net
>>224
またその言い訳w

239:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:28:20.89 r78UIypK0.net
なんで岡山ピンポイント

240:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:30:11.27 z1xMNRoU0.net
野球みたいなド底辺レジャーはそら減るよ

241:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:34:24.80 DSzL/OQ00.net
>>230
やきうw
水増しのカラクリw

242:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:35:19.62 1nDe5w1n0.net
岡山、というのが深刻だな
あんな隔絶された土地でもやきう離れとは

243:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:37:02.62 D8kQmdmz0.net
◆あらゆる局面で決壊が止められない野球界
339 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 20:15:53.55
野球審判員 登録者減でピンチ 10年後の国体に影響? 勧誘強化
[2018/09/12]
URLリンク(www.jomo-news.co.jp)
群馬県内の野球審判員の減少に歯止めがかからず、関係者が頭を悩ませている。
県野球連盟審判部によると、登録者は現在約460人。
10年前と比べておよそ160人減り、平均年齢は60.5歳と高齢化も顕著だ。

340 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 20:20:49.02
久々に野球審判の高齢化問題きたか
これ何年も前から言われてたけど本当に深刻な問題なんだよね
野球の審判減少に全く歯止めかかってないから近いうちに高校野球の
地方予選は開催不可能になる

344 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/12/03(月) 20:27:53.79
(^◇^)平均年齢が還暦を超えてるじゃないか、野球は老人虐待を今すぐやめろ!

346 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 20:29:28.82
200年後に高校野球が存在するかも怪しい

348 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 20:30:15.24
10 年後も何も、やばいのは今でしょw
今年の夏の酷暑の中、この人達が審判したの? ちょっと酷くないか

361 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/12/03(月) 20:47:37.53
高野連がサッカーからパクらないわけないでしょ。近い将来、高校生が
審判をするようになるよ。
高校野球よりはるかに公式戦が多い高校サッカーで審判不足に陥らない理由は、
所属各チームに4級審判免許取得者を最低2名(これは都道府県によって
異なるのだろうが)保持する事を義務付けているからだからな。
東京都とかは1日で70試合行う事もあるけど、互いに部員を副審として
派遣しあっているから滞りなく大会を消化できるわけだ。
まぁ、審判員保持を各校に義務付けたら、予選参加のハードルが今より
高くなるわけだがww

244:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:38:10.48 riZ7hWQO0.net
むしろ野球が激減してない地域あるのかいな

245:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:41:22.84 eMfFzsma0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
なんだ、大して減ってないじゃん

246:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:42:17.49 Pye5ReiP0.net
これ中学なんだから意味無いよね。もし、高校なら他県の野球キッズは高校を岡山に野球留学すりゃ甲子園に行ける確率が格段に上がるんだけどな。
鳥取なんかまさにそういう状態になってんじゃん。

247:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:43:20.22 D8kQmdmz0.net
◆家畜レベルの野球人
28 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:05:50.19
「往復20発ぐらいビンタされた」
「フライデー」で清原氏は、野球を始めた小学5年生から
PL時代までの厳しかった日々を回想している。
 中学時代、コーチから「センターに打て」と指示されたが、
レフトに本塁打を放った。
 戻ってくるとコーチから「往復20発ぐらいビンタされた」。
だがこういった指導で「オレの根性が鍛えられた」と、今も
感謝しているという。そしてPL野球部に入部。1年生で球拾いを
している際、とり損ねると捕手役の2年生が監督からバットで
尻をたたかれる。その夜は2年生が1年生のミスを責め、殴ったそうだ。
上級生の仕打ちが怖くて練習時は緊張感であふれた「効果」か、
試合の緊張など大したことがないと思うことができ、
「『逆転のPL』と恐れられるほど窮地に強かった」と振り返る。
その上で、あまり怒られた経験のない選手だと根性が座っておらず、
「ここぞ」という場面に打てない、強い精神力を発揮できるように
なるには、多少はしごきを経験するのも必要ではないか、と
持論を展開した。
31 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:08:13.81
暴力が暴力を生む負の連鎖www
ゴールはシャブ中とかw
42 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:13:33.68
米大リーグ、ニューヨーク・ヤンキースの黒田博樹投手は2012年7月5日付の
米紙ニューヨークタイムズに高校野球部時代を語ったが、そのエピソードは強烈だ。
「体罰が当たり前だった時代に育った最後の世代」と紹介され、あまりの
喉の渇きに監督の目を盗んで川やトイレの水をすすった、監督から「罰走」を
命じられ、朝9時から監督の就寝時間まで15時間、4日続けて飲まず食わずで
延々走らされた、といった経験が描かれている。
記者は、「米国では、こういった扱いは犯罪行為とみなされるだろう」と
厳しく断じた。日米で文化の違いがあるとはいえ、子どもに対する虐待であり
「暴力コーチ」と言われても仕方がないと、専門家も指摘している。
40 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/04(火) 18:13:10.09
基本的に野球やってる奴は報道で洗脳されるバカだから、家畜みたいに
殴る蹴るでしつけられるのがお似合いだとは思う
その程度の連中だから
問題は、そういうしつけ方を普遍的なものと勘違いしていることと、
自分達が家畜レベルのバカだということを認識していないこと

248:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:43:21.31 DSzL/OQ00.net
>>238
60.5歳とはやきうにしては若いなw
75以上がやかうの主力だからw

249:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:44:39.94 D8kQmdmz0.net
信じられる?たった7年で競技人口が4割減少!

◆公益財団法人 日本中学校体育連盟 加盟校調査集計
     野球部員数   増減   前年度比 対2009年比
2009年 307,053人    
2010年 290,755人  -16,038人  5.2%減
2011年 280,917人  -10,098人  3.5%減  *8.5%減
2012年 261,527人  -19,930人  6.9%減  14.8%減
2013年 242,290人  -19,237人  7.4%減  21.1%減
2014年 221,150人  -21,140人  8.7%減  30.0%減
2015年 202,470人  -18,680人  8.4%減  34.1%減 
2016年 185,314人  -17,156人  8.5%減  39.6%減

2009年の野球部員数を100とすると一年おきに
2010年 94.7
2011年 91.5
2012年 85.2
2013年 78.9
2014年 72.0
2015年 65.9
2016年 60.4
と、とうとう三分の二を割ったことになる
このペースでいけば、近い時期に
「野球の競技人口は10年経たずに半減した」
ということになるのは確実だ

本当に十年前は、ここまで物凄い勢いで野球が崩壊するとは
正直思っていなかった

250:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:44:40.35 DSzL/OQ00.net
>>240
これでなぜか激減になる
それがやきうw

251:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:45:19.66 D8kQmdmz0.net
プロ野球のお膝元でも、子供が見捨ててサッカーに走っているのが野球の現実
◇プロ野球球団がある11都道府県 中学校サッカー部員・野球部員の多い方
              サッカー  野球
北海道 サッカー   *9,121  *8,410   平成26年に逆転
宮城県 サッカー   *4,640  *4,453   平成27年に逆転 New!!   
埼玉県 サッカー   15,890  *9,559   平成20年に逆転
東京都 サッカー   21,139  13,322   平成19年に逆転
千葉県 サッカー   12,655  *8,714   平成22年に逆転
神奈川 サッカー   16,770  10,574   平成18年に逆転
愛知県 サッカー   13,834  11,556   平成24年に逆転
大阪府 サッカー   14,386  10,456   平成23年に逆転
兵庫県 野球.     *9,376  10,328
広島県 サッカー   *5,993  *5,493   平成26年に逆転
福岡県 サッカー   *9,205  *7,846   平成25年に逆転

日本一常連球団・ソフトバンクの地元、福岡の現状
わずか数年で地元の少年野球人口が4割減!
日本一になればなるほど一割近くの割合で競技人口が減って行く
もはやホラーの世界だ
 
○中体連競技人口の推移
       野球  サッカー  男子計 ホークス アビスパ  (※☆…日本シリーズ優勝)
平成21年 12,804  7,993   51,896   3位   J2・11位
平成22年 12,210  8,112   51,563   1位   J2・3位昇格
平成23年 11,292  8,920   51,188   1位☆  J1・17位
平成24年 10,266  9,501   51,225   3位   J2・18位
平成25年. 9,442  9,820   50,803   4位   J2・14位   ★サッカー人口が野球を抜く
平成26年. 8,662  9,634   49,764   1位☆  J2・16位
平成27年. 7,846  9,205   49,376   1位☆  J2・3位昇格

252:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:46:42.74 B7K/YiOs0.net
大都会岡山だからなww

253:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:47:15.50 D8kQmdmz0.net
なぜかいつも高野連の発表で「だけ」は減っていないことになっていた野球少年ww
URLリンク(iup.2ch-library.com)

◆野球少年数  推移 (日体協・中体連・高野連)
      小学生         中学生         高校生
2009年  173,978         307,053        . 169,449
2010年  168,512(-*5,466)   290,755(-16,038)   168,488(-*,961) 
2011年  156,242(-12,270)   280,917(-10,098)   166,925(-1,563) 
2012年  142,719(-13,523)   261,527(-19,930)   168,144(+1,219) 
2013年  131,786(-10,933)   242,290(-19,237)   167,088(-1,056) 
2014年  123,583(-*8,203)   221,150(-21,140)   170,312(+3,244) 
2015年.               202,488(-18,662)   168,898(-1,414)
09→15  50,395減(29%減)  104,565減(34%減) . 551減(±0%)
2014年
小学校(日体協調べ) 「8000人減!」
中学校(中体連調べ) 「2万人 減!」
高校 (高野連調べ) 「さ、3000人増!」

254:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:47:26.03 DSzL/OQ00.net
>>244
各年の子供の数100万、男子50万とすれば
3学年で150万人
30万とかあり得ないわなw20%だぞ
5%で7.5万くらいが妥当

255:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:47:39.11 0Y3FDwYd0.net
>>241
鳥取に野球入学する漫画があった

256:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:47:44.79 DDr1qNek0.net
岡山はサッカーだからやけうはもう駄目やろな

257:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:47:57.74 D8kQmdmz0.net
サッカー部員が週に1、2度練習に参加するだけで活躍ができる高校野球
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
◆浦安南 22年ぶり夏1勝!部員8人、サッカー部の助っ人活躍
最後の打者を打ち取ると、浦安南のエース田中は「やっと勝ったぞ!」と、
涙を流しながら何度も雄叫びを上げた。
93年以来、22年ぶりの勝利。待ちに待った瞬間だ。
7年ぶりに出場した03年以降、全て2桁失点でのコールド負け。
04年には0―30、08年には0―34と屈辱的な大敗を喫した。
今年のチームも正式な部員は1人足りない8人。
そのため、運動神経の良さを買われたサッカー部所属の向後(こうご)が
「9人目の部員」として加わった。
5月から週に1、2度、練習に参加し始め、1週間前からは部活動の
全ての時間を野球部に費やしてきた。
その向後は「9番・左翼」で出場し、3安打1打点の大活躍。
「午前中に野球部で練習試合をした後、学校に大急ぎで戻って
サッカー部の練習。夜はマクドナルドで9時まで働いた日もありました」。
アルバイトで磨いた「スマイル」が塁上で輝いた。

258:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:48:36.39 D8kQmdmz0.net
◆甲子園予選、文化部含む野球未経験者だけで3回戦進出!

441 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:32:25
高校野球の地魚予選なんてもっと悲惨だぞ
5年前にうちの野球部4人しかいなくて俺も出場
野球部の4人は控えで、俺たち硬球未経験(文化部含む)
野球ど素人集団だけで静岡県予選3回戦いった
446 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:41:02
野球部の連中は毎日練習してても控えだったの?
447 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:41:10
ぶっちゃけ2,3回しか集まって練習しなかった
俺たちに負けた1,2回戦の毎日毎日猛練習していた野球部員って何だよw
448 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:43:29
人数いないから、練習っていっても走り込み、キャッチボール、
シートノックくらいしかできないみたいだったけどね
258 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが   2011/08/14(日) 17:20:44.17
リンク切れしてたな
元記事による2ちゃんのスレ
【部活】部員6人の野球部に、サッカー部が助っ人…晴れて地区大会出場 佐賀 [08/03/20]
260 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日: 2011/08/14(日) 17:22:13.66
ご苦労様
野球ってやっぱり最低だな

259:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:49:11.59 ZI2TDs200.net
サッカーマスゴミのヤラセ記事ですね
【テレビ局ヤラセ問題】サッカー日本代表で騒ぐ若者はテレビのヤラセだった 証拠映像がツイッターで340万回以上再生★2

260:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:49:24.73 D8kQmdmz0.net
◆部員三人の野球部、先発投手は野球未経験者
14 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 09:58:25
上尾橘  0 0 0 0 0  0
上 尾  17 11 15 12 X  55
上尾橘は5月の時点で部員が3人
なんとかクラスメイトに呼び掛けてメンバーを集めた
道具がないので、ネットオクで安く入手。
巨漢選手のユニのサイズがなくて3年前に巨漢OBが
いたので頼んで借りて出場。
投手は急造で10日前から投手練習したばかり
ストライクが入らないと思っていたがけっこう入ってますね。
と中継の中でゲスト解説者が言ってました
(´・ω・`)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)  

15 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 10:01:33
まさか、そんなんでも高校野球選手の登録人数に入れたりしてないよね
23 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 10:05:00
マジレスで申し訳ないが公式大会に出てる選手なんだから入れないわけがない
24 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 10:05:01
登録しないと出場できないぞ
27 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 10:07:18
当たり前のように入れてる。
野球は高体連じゃないから他の部との二重登録も問題ない。
240 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが   2011/08/14(日) 17:07:45.99
だから地方大会ではコールドにしても酷すぎる点差の試合があったりするんだ

261:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:51:37.99 dwooPCFT0.net
>>252
今年はボート部員を臨時に使った高校が大谷2世の高校に勝った

262:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:51:54.43 D8kQmdmz0.net
◆「大谷二世」、ボート部に負ける(笑)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
第100回全国高等学校野球選手権の岩手県大会は14日、初戦で自己新の154キロをマークした
“大谷2世”佐々木朗希を擁する大船渡が西和賀に2-3で敗れ3回戦で敗退した。
佐々木朗の登板はなく、痛恨の逆転負けとなった。
U18日本代表候補で初戦で自己新の154キロをマークした2年生右腕・佐々木朗希はこの日は
「1番・中堅」でスタメン出場した
佐々木朗は第1打席で四球、第2打席は二ゴロ失策、第3打席は四球、第4打席は右飛だった。
西和賀はボート部から助っ人を頼むなど部員11人で来秋のドラフト候補擁する大船渡を破った。

545 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 16:11:44.39
ボート部て
***@******100%
熱中症でしょうかね
選手も見る側も気をつけてても…
西和賀は部員11人
(うちボート部からの助っ人2人)
貴重な戦力だが一塁上動けず
154キロ佐々木投手いる大船渡
1点ビハインド
8回裏西和賀攻撃中追い込まれてます

591 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:27:11.93
(^◇^)ボート部の助っ人に負けたのかwww
604 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:38:45.62
ボート部に負けたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
708 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 19:12:50.03
クソ笑えるw
>ボート部からの助っ人2人を含む部員11人の西和賀に逆転負けを喫し
617 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:48:30.67
ボート部員がオールをバットに持ちかえてかっとばしたのかw 大谷より凄くねw
というか、高校でボート部って珍しいな
646 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 18:15:40.70
冗談抜きに日本人野手の非力って第一義には上腕と背筋力の不足なんで
ボートの練習した方が無駄に素振りやティーやるよりよほど理にかなってると思う

263:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:51:59.39 AK+XjAW10.net
岡山には、ファジアーノ岡山という超名門倶楽部があるからな

264:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:52:24.99 D8kQmdmz0.net
◆無能マスゴミのゴリ押し計画、よせ集めチームに蹴倒される

581 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:20:31.71
パンダ育成に失敗しました www
【高校野球】岩手・大船渡の2年生右腕・佐々木朗希、154キロ出た!“大谷超え”の怪腕現る!
スレリンク(mnewsplus板)
【高校野球】“大谷2世”佐々木朗を擁する大船渡3回戦敗退 部員11人の西和賀は大金星!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

584 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:22:13.95
wwwwwwwwww
また失敗かよ、全然学習しないな野球ますこみ
586 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:23:19.25
もう全体のレベルが下がりすぎて、目をつけた選手の学校が選手足りない学校に
普通に負けてしまうレベルw
588 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:24:12.71
いやこれは
対戦相手が忖度しないとw
619 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:50:26.78
しかし寄せ集め部員11人に負けるパンダ擁する高校ヤキウのレヴェルって・・・
603 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:38:22.14
いや、マジでなんでこういう馬券一点買いをして外す、みたいな事を繰り返してるんだ?
広く浅く取材するのが大手マスコミお家芸だろうに、なんでその利点を放り投げてるんだ?

265:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:54:17.49 ZI2TDs200.net
サッカーマスゴミによるや記事ですね
【テレビ局ヤラセ問題】サッカー日本代表で騒ぐ若者はテレビのヤラセだった 証拠映像がツイッターで340万回以上再生★2

266:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:56:29.03 JwCFyfOE0.net
全人類が野球離れ

267:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:56:42.18 qFxcd6+O0.net
野球あかんな

268:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:56:54.70 riZ7hWQO0.net
野球部って何でこんなに急激に減ってるんだろうね
10年で半減したとかそういったニュースでよく見るけどそれ以上に減ってると思うわ
たぶん卒業してから中高に行ったことないって人は実際に母校の部員数の割合見たら結構衝撃受けると思う

269:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:57:39.01 pDYdXY3I0.net
野球って監督がやるもんなんだよな
選手はただの駒

270:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:58:28.35 0/wOqBRl0.net
野球漫画「メジャーセカンド」で
主人公の所属する中学野球部がレギュラー9人中7人が女子という設定なんだが
どうやらこれが現在のところ
一番リアルな野球漫画みたいだな…

271:名無しさん@恐縮です
18/12/14 07:59:50.46 8KycdxQz0.net
大谷効果が現れるのは来年以降だから

272:名無しさん@恐縮です
18/12/14 08:01:18.65 ICGXkB1l0.net
完全にオワコンやな

273:名無しさん@恐縮です
18/12/14 08:02:27.50 ptUQA8AE0.net
観に行った奴がやってみたいと思わないスポーツって

274:名無しさん@恐縮です
18/12/14 08:08:36.74 5AVQcQAH0.net
>>68
岡山じゃ

275:名無しさん@恐縮です
18/12/14 08:09:53.86 5JBuF4yg0.net
まずは正確な競技人口を調査しましょうよw

276:名無しさん@恐縮です
18/12/14 08:11:10.10 NsNFQJlM0.net
プロ野球は観客増加だからが言い訳

277:名無しさん@恐縮です
18/12/14 08:12:05.78 98GIK60Q0.net
そもそも野球部員の数が減っても何も悪いことないだろ
ゼロになっても誰も困らないよ

278:名無しさん@恐縮です
18/12/14 08:12:53.11 FZ8a9+lz0.net
ファジアーノ岡山ユースってレベル高いんだよな。
プリンスリーグ所属だから高校サッカーの全国レベルにはある。
これはJ2オリジナル10以降の新興チームとしては凄いこと。

279:名無しさん@恐縮です
18/12/14 08:13:12.17 NOKHsdF10.net
ソフトボール投げの記録低下は
実にわかりやすいよね

280:名無しさん@恐縮です
18/12/14 08:14:06.66 5Isb72JS0.net
岡山は星野絡みで楽天ゴリ押ししてたけどあまり人気出てないよな

281:名無しさん@恐縮です
18/12/14 08:14:28.22 4


282:/zXF5FD0.net



283:名無しさん@恐縮です
18/12/14 08:14:30.34 98GIK60Q0.net
野球部員が減っても何も困らないだろうが
こんなのほっとけよ
他にニュースあるだろ

284:名無しさん@恐縮です
18/12/14 08:16:53.14 E0E2ZgjJ0.net
子供の数が減っているし、昔と違っていろいろなスポーツがあるんだから当然のこと
どうしても野球を不人気にしたい、オカマスポーツ関係者が必死なんだろうな

285:名無しさん@恐縮です
18/12/14 08:17:37.62 A8JNpNiK0.net
野球はおえん。サッカーと卓球じゃ。

286:名無しさん@恐縮です
18/12/14 08:18:44.47 mPb5VBss0.net
球技の醍醐味である攻撃が、一人ずつ棒振って右の方に走るだけだからな
他のスポーツみたいに瞬時の判断でプレーを変えるとか、そういう自由度が全く無い

287:名無しさん@恐縮です
18/12/14 08:18:49.58 D8kQmdmz0.net
◆広尾 晃 「野球の記録で話したい」 2017年11月09日

ショックなのはこの一文だ
2016年末のプロ野球オーナー会議で野球少年減少が話題に上がると、
「そんなのは大した問題じゃない」と一笑に付した者がいたという。
プロ野球の観客動員は伸び続けており、少年野球人口減少は
“対岸の火事”だと見ているのだ。

本当に今の野球界はダメだ。
特に、上の方にいる人がひどい。

折も折、78歳のコミッショナーが新任されるそうだ。
日本人男性の平均寿命は80.79歳だそうだが、あと3年足らずで死ぬかも
しれない人に、10年、20年先の野球界を見通す政策など、打ち出すことが
できるはずはない。脱力する。

正直、野球はもう駄目なんじゃないかと思う。
このブログも「野球の記録で話したい」ではなく「セパタクローの記録で話したい」
「カバディの記録で話したい」にでもしようかとさえ思う。
その節には、読者各位にはよろしくお願いしたい。

288:名無しさん@恐縮です
18/12/14 08:19:29.08 D8kQmdmz0.net
◆競技人口が消滅しても気づかない、ホラーのような野球界

733 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 19:36:12.53
広尾の方にもきた
「一般財団法人全日本野球協会」の資料によると、2016年の小学生野球人口は
25万5332人。 31万5316人だった2007年と比べて19%減少している。
とのことだが、この数字は実態とは程遠い。加盟するチーム数に
 「20人」をかけて、これにスポーツ少年団の子供の数を足しているのだという。
 「20人」が15人になろうと、さらに減少しようと数字は動かない。
プロ、アマの野球関係者の協議機関である「野球協議会」は昨年発足したが、
最初に取り掛かったのは「野球競技人口」の把握だった。
昨年、お目にかかった川淵三郎さんは「野球界って、
競技人口も把握していないんだって、ひどいよね」と言ったが、それを調べようとしたのだ。
「腰だめの数字が出ました」というのは聞いたことはあるが、数字は発表されていない。
この少年野球の担当者のように、言を左右して実態を知られたがらない担当者がいるためだ。
これは小学生だけではないだろう。高野連の数字も極めて怪しい。」
  ↑
想像以上にやべえことになってるよな

749 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 19:39:49.71
これ、マジ?
754 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 19:41:45.40
ちょっと、これマジで??
741 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 19:37:43.12
競技人口を20人→15人になっても
数字は動かないから、20人のままだってさwwwwwwwwww
本格的にやきうがやばくなってきました
901 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 21:03:20.95
野球まじやべえwwww
799 名前:名無しさん@恐縮です 2017/11/09(木) 20:02:06.72
川淵三郎「野球界って、競技人口も把握していないんだって、ひどいよね」

289:名無しさん@恐縮です
18/12/14 08:20:28.15 9HnQ/+rU0.net
あらわるスポーツが無くなっても困るわけではないし
また新たなスポーツもいくらでも作れるわけだし

290:名無しさん@恐縮です
18/12/14 08:20:50.64 D8kQmdmz0.net
日テレ・読売など焼き豚マスゴミがバドミントンを目の敵にしていた一因

◇日本中学校体育連盟(中体連) 加盟校調査集計(男子) 平成21年 → 平成27年
 増加率ベスト3              減少率ワースト3
 1位 +19.9% バドミントン ☆    . 1位 -34.1% 野球 ★
 2位 +14.0% 水泳          . 2位 -33.8% ソフトボール
 3位 +*6.3% サッカー         3位 -23.8% 柔道

 増加数ベスト3              減少数ワースト3
 1位 +14,076人 サッカー       1位 -104,565人 野球 ★
 2位 +*7,280人 バドミントン ☆  . 2位 -*8,006人 柔道
 3位 +*6,366人 バスケ        3位 -*6,963人 剣道

291:名無しさん@恐縮です
18/12/14 08:20:55.13 Ao8Y69JM0.net
炭鉱みたいなもんだろ
絶滅はしばらくないけど、先行きに希望はまったくないっつー

292:名無しさん@恐縮です
18/12/14 08:22:06.67 Ao8Y69JM0.net
>>265
エースピッチャーとか4番とかが生理で抜けるんだろw

293:名無しさん@恐縮です
18/12/14 08:23:15.44 D8kQmdmz0.net
野球はプロアマ問わず性犯罪が異常に多く、しかもそれに寛容だ
幼女に暴行して逮捕された中山は、なんと「ファンからの復帰嘆願
署名」を口実に球界復帰して現役続行してしまった。
野球をやると若者も性犯罪者になってしまうのか
甲子園センバツ優勝校の現役高校生すら 「逮捕」 されている。
高校生が補導や指導・停学じゃなく「逮捕」なのだからどれほどのことか

○新学院高校硬式野球部員、強盗と女性暴行致傷の疑いで逮捕
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
広○工元野球部員を再逮捕 路上で女子高生押し倒す
URLリンク(ameblo.jp)
浦○学院2年生野球部員が痴漢で逮捕
URLリンク(www6.nikkansports.com)
桐○一軟式野球部員、集団強姦の疑い、硬式野球部員も強制わいせつ
URLリンク(www.nikkansports.com)
作○学院高校2年で硬式野球部員の男子生徒(17)が強盗容疑などで逮捕された
URLリンク(www.nikkei.com)
龍○大平安野球部員7人が1年生に傷害・暴行
URLリンク(www.asahi.com)
修学旅行先のロスで集団万引き、北○道栄高の生徒21人処分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

294:名無しさん@恐縮です
18/12/14 08:23:43.43 D8kQmdmz0.net
野球の世界では日本人には考えられないような事件が多発する。
こんな環境にわが子を置きたくないよなあ…

「遺体をバラバラにしたあとカレーで煮た」主犯は甲子園強豪校の3番ショート
URLリンク(www.j-cast.com)
帝○95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼く
URLリンク(www.nikkansports.com)
青森○田高校の野球部寮でリンチ殺人
URLリンク(www.rab.co.jp)
「30人超の集団リンチ」と被害部員 学校側と異なる説明 東○高野球部暴行
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
暴力的いじめに野球部員が関与、静岡県立浜○工業高校と同県立富士○東高校が秋季大会を辞退
URLリンク(mainichi.jp)
鎮○高校野球部の生徒 野球部副部長らから暴行を受けたとして提訴
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
野球部員が同級生を暴行し負傷させ退部 決勝進出の福岡・飯○高
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
神○学園、元部員が悲痛な叫び「野球できる体に戻して」
URLリンク(mainichi.jp)
杜○高校の野球部1年「先輩の洗濯物が足りない」と文句言われ飛び降り
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

295:名無しさん@恐縮です
18/12/14 08:24:09.68 D8kQmdmz0.net
■早稲田野球部のキャプテン、連続路上レイプ魔に
もちろん早稲田閥は徹底隠ぺい(Wikiの記載も組織ぐるみで抹殺する)、
球団(張本ことチャン・フンも所属していた日ハム)も隠蔽

路上強姦で元日本ハム投手の宮本賢容疑者逮捕
URLリンク(www.nikkansports.com)
千葉県内の路上で女性に乱暴したとして、千葉県警は12日、強姦などの疑いで、
プロ野球日本ハムの元投手で2軍�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch