18/11/24 14:14:13.96 CAP_USER9.net
『奥さんの妊娠をきっかけに、ごみ収集会社の正社員とお笑い芸人の二足のわらじを履くようになった、お笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一さん。今回はゴミ清掃の現場で働いてわかった、「引っ越しのコツ」や「民度の測り方」について紹介します。』
引っ越しをするとき、おそらく何件か不動産屋さんに候補を出してもらい、実際その家やアパートを内見する人も多いと思う。その時にゴミの集積所を見てほしい。きれいに集積所を使っているのならば、そこの近隣の方々は、キチンとルールを守って生活している可能性が高い。
われわれ清掃員は回収の日、違う種類のゴミが出されていると、清掃車に積み込んではいけないので置いていく。ゴミが残っていたり、缶やビンだけが置いていかれていたりしたら、それは回収不能のゴミなので、誰かがルールを気にしないでゴミを出している。それは単にゴミ出しのルールが守れないだけの話ではない。ひとつルールを破る人はいくつも破る傾向にあると僕は思う。
昔、学生の頃住んでいたアパートで隣人は音楽ガンガン、深夜飲み会おかまいなしの住人だったが、おそらく隣の人が出しただろうと思われるゴミは、回収不可のシールが貼られていて、よく集積所に放置されていたのを覚えている。ルールを知らないだけだったら仕方がないが、はなからルールなんて関係ないと思っている人も世の中には実際存在する。
だから集積所はそこにどんな人が住んでいるのかを知る、ひとつのヒントになる。管理人が管理している場合を除いて、集積所がきれいに使われているということは、互いにルールを守るような「目」がそこには存在する。
時折、集積所を回っていると清掃事務所が設置した看板ではなく、手書きの看板で「指定時間以外のゴミ出し禁止」など脅迫文のような筆圧でなぐり書きしているものを見掛ける。こうして風紀を声高に叫ぶ人がいるなら、きっと別のルール違反(騒音など)も同様に注意すると思われる。
■「スーパーの袋」からわかる土地の利便性
アパートやマンションを借りようとしているのなら、その物件のゴミボックスを見るのもいいかもしれない。住む人たちがどういう人たちで、管理人がキチンとしているかどうかがわかる。
たとえば、隣人トラブルがあった場合、管理人が関与してくれるかどうかのバロメーターにもなる。では、どういうゴミボックスが良くないのか?
集積所と同様に、底の方に不燃ゴミがたまっていたり、単体のビン、缶、ペットボトルが袋に入っていない状態で放置されたカオス状態なゴミボックスだ。それは分別されていないゴミを袋から出して、清掃員が置いていかざるをえなかったと考えていい。
しかも、それらが蓄積されても管理する人が誰もいないということ。共有スペースの電灯が切れても、こっちが連絡しないかぎり、換えてくれないかもしれない。つまり、管理の行き届いていない物件ということだ。
>>2以降に続きます
2018年11月24日 4時50分 東洋経済オンライン
URLリンク(news.livedoor.com)
画像
URLリンク(image.news.livedoor.com)
URLリンク(image.news.livedoor.com)