18/11/24 11:15:29.78 S3EtBWB80.net
難波 高島屋前にいるが、誰も話題にしてない
というか関心がない
427:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:16:16.54 YJT9j9Zr0.net
万博は五輪と違って参加国が費用負担してくれるし
間違いなく黒字になる珍しくおいしいイベントだしな
428:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:20:30.15 YjU3kWrp0.net
>>386
この前不審車両を焼き払ってた
URLリンク(tr.twipple.jp)
429:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:20:33.91 9aI/p+9v0.net
>>415
高度成長期みたいに右肩上がりやないからね。借金でデカいイベントやっても残るのは借金のみ。経済効果なんて赤字に相殺されるわ
430:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:22:42.99 vrTSeIZU0.net
大阪の人はあの図々しさで海外からの人を迎えるのに1番適してるかも。
431:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:23:05.95 2jBzH6OL0.net
愛知万博(愛・地球博)
会期:2005年3月25日~9月25日(6ヶ月、185日間)
来場者数:2204万9544人(目標1500万人)
総事業費:1900億円(建設費1350億円、運営費550億円)
入場料収入:575億円
モリゾーキッコロのキャラクター商品の売上は閉幕までに800億円(2006年2月末までに1000億円)
その他様々な収入
運営収支:100億円の純利益
県内経済効果:1兆3000億円
リニモ:2009年度から黒字化(建設費は2015年完済)
沿線にイオン、イケア進出、ジブリパーク、+MEGAドンキホーテUNY
オリンピックは赤字だけど万博は黒字化しやすい
要するに予算をかけすぎるとだめってこと
432:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:23:44.36 WKaMC+jw0.net
外国人「きったねー街だな大阪。歩きタバコは多いしガラ悪すぎ」
433:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:25:28.91 swD4blXF0.net
平成最後のビッグイベントか。大阪行ってみたいな
434:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:25:36.84 DJkoRJJi0.net
やってないとこでやれよ
435:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:26:49.75 mVpPuRoN0.net
安倍ちゃん 100億も バラ撒かないでよ
436:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:27:44.44 0Lhc1L6R0.net
また数千億円の税金を土建で使うのかよ
それしか景気浮揚策のない安倍自民党の無能
437:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:28:16.11 QuBibjU50.net
>>418
こわっ�
438:�
439:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:28:41.54 sqVZ4z8c0.net
>>426
愛知万博(愛・地球博)
会期:2005年3月25日~9月25日(6ヶ月、185日間)
来場者数:2204万9544人(目標1500万人)
総事業費:1900億円(建設費1350億円、運営費550億円)
入場料収入:575億円
モリゾーキッコロのキャラクター商品の売上は閉幕までに800億円(2006年2月末までに1000億円)
その他様々な収入
運営収支:100億円の純利益
県内経済効果:1兆3000億円
リニモ:2009年度から黒字化(建設費は2015年完済)
沿線にイオン、イケア進出、ジブリパーク、次は杁ヶ池にMEGAドンキホーテUNY
440:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:28:59.50 6a32rNWS0.net
大阪のどこで開催するの?
441:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:29:19.05 E5Fm95zX0.net
>>415
ここに来て日本がアジアに属してるという利点が際立ってきてるね。
中国バブルは北京オリンピックで弾けるって言われてたけどそんなこともなかった。
日本は成熟経済で衰退してもアジア成長のおこぼれに預かれるからなにかと得はできる。
442:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:31:24.10 swD4blXF0.net
>>429
開催期間
2025年5月3日~11月3日(185日間)
開催場所
大阪 夢洲(ゆめしま)
ってなってるね。
大阪 舞洲・夢洲コンビの片方みたい。
舞洲はごみ処理施設のある島でスポーツ施設やイベントやったりもするみたい。
夢洲はその先にあるほとんど何も使ってない人工島のよう。
もとは大阪五輪誘致してる時に会場として使うとか言ってたところらしいけど
やっと役に立つね
443:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:32:12.88 swD4blXF0.net
夢洲(ゆめしま)
URLリンク(i.imgur.com)
444:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:32:55.21 fAfnY6wK0.net
東南海の地震津波が心配よね 今更津波対策の嵩上げなんてしないだろうし おそろしあ
445:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:33:08.21 6a32rNWS0.net
夢洲かあ
交通の便で一悶着ありそうだなあ
446:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:34:15.84 e4Et0uT20.net
>>107
在日韓国博やぞ
447:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:34:24.18 swD4blXF0.net
夢洲にIR誘致するしないでIRって何?インベスターリレーション?と思ってたら
カジノかぁ・・
万博誘致決定でIRも確定みたいだね
URLリンク(i.imgur.com)
448:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:34:52.34 S3EtBWB80.net
黒門市場来たが、中国人ばっかり
旨いもん集めたら、ここら辺が来るかもな
449:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:35:36.48 e4Et0uT20.net
>>423
え、平成もう終わるよ?
450:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:35:59.30 0eluu5oI0.net
大阪、インバウンド対応で市内にぼこぼこホテル建ってるのに
さらに加速するな
451:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:36:27.15 swD4blXF0.net
>>438
たしかにそうだね・・
452:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:36:43.25 0eluu5oI0.net
万博ついでにUSJにカジノ
めっちゃ人気でそうなんやが
453:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:38:46.51 lcdASldl0.net
なんかすごいアンチな人が多くてびっくりなんだけど。
日本で働いてるなら何らかの恩恵あると思うよ。
454:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:39:23.07 0fhJ8QYC0.net
海外大手ニュースは報道なし
また自閉症の日本ザルだけが大騒ぎ
455:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:40:25.54 zFu0xYdH0.net
岡本太郎 喜べ
太陽の塔2が作れるぞ!
456:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:41:00.18 B1g8Mtyd0.net
>>442
ねえよ、また税金使ってハコモノが残るだけ。
457:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:43:29.70 lcdASldl0.net
>>445
うわw
社会に出たらいろいろ世の中が分かるから、今はしっかり勉強するだぞ。
458:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:44:46.55 e4Et0uT20.net
夢洲まで遠すぎ
459:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:46:43.53 OebOkKW20.net
>>59
2020、キンチョウスタジアム改築完成
460:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:48:55.32 jWvDvjwg0.net
>>7
`¨ - 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
461:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:48:59.61 OebOkKW20.net
>>447
会場イメージを見たが、出入りが橋1本だけはダメやろ
462:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:50:40.56 BgIe2PGp0.net
>>1
こんにちは~ こんにちは~ 世界のー国から~♪ 大阪万博 開催決定!!!
スレリンク(akb板)
463:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:51:03.48 B1g8Mtyd0.net
>>446
何がえらそうに恩恵だよ、頭沸いてんだろ。
大喜びで3セク天下りで維持費が物凄い赤字になるんだよ、そんなの計算に入れないで黒字だとかもうねw
464:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:53:56.76 zFu0xYdH0.net
実は俺は東京五輪よりも楽しみな大阪万博
465:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:55:45.26 e4Et0uT20.net
>>450
今年の台風で学んだはずやと思おうw
466:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:56:26.74 8LHNgs7M0.net
松井知事の身内関係ばっかり儲けるんでしょ?
467:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:57:00.34 Qi0vD1jk0.net
>>321
凄いな
カキ氷のような物を食べた記憶しかない
両親が並んでくれてて、
列の外の日陰で兄弟で待ってて、入り口に近づいたら迎えにきてくれたような微かな記憶だけだ
468:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:58:52.45 YEkISqR30.net
まだニュースやってんの?もう大阪以外の地域の人はみんな興味ないか忘れかけてるんだけど…
東京オリンピックの事で頭がいっぱいなんだから地方の万博?みたいなイベントで限りある情報の時間を割かないでもらいたい。よ
469:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:58:54.47 OVur430Y0.net
こんなもんだーーーーーも興味ねぇぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
470:名無しさん@恐縮です
18/11/24 11:59:39.38 A4AJsiyy0.net
東京五輪って日本人にとって迷惑ばっかだよな
休日を勝手に変更されたり平日の昼間に競技やりまくったり
471:名無しさん@恐縮です
18/11/24 12:00:38.07 N43Frx3l0.net
防弾少年団がビルボードのランキングを不正していた事実が発覚
米国「朝鮮人が組織的に不正行為を働いた。K-POPバンドのビルボード1位の不正は、あたかも世界中で流行しているかのように装うための捏造だった事が判明した」
【不正発覚】防弾少年団ファンがビルボードで不正をし1位を獲得 → 北米BuzzFeedがスクープ → 何故か日本BuzzFeedは報じず
スレリンク(mnewsplus板)
【問題視】ナチス帽子・原爆Tシャツ炎上の韓国アイドルBTSが音楽ランキング不正で1位獲得 / 北米BuzzFeedがスクープ「ビルボード順位は不正」
BTSは北米でも音楽活動をしているが、北米音楽ランキング「ビルボード」にて、不正があったことが判明したのである。
BTSのビルボードランキングに不正が発覚したと報じているのは、北米にて絶大な支持を得ているメディア「北米BuzzFeed」(バズフィード)。
この不正方法は北米BuzzFeedだけでなく複数の人たちが暴露しており、BTSファンの巧妙な手口を拡散させ、不正を知らせようとしている。
BTSファンはBTSの音楽配信を視聴できるアカウントを1人で複数発行し、そのアカウントを世界各国の人たちにTwitterやメッセンジャーやメールなどで配布。
そのうえで複数のデバイスで再生してもらい、注目度が高まっているように偽装した。世界各地にアカウントを配布したのは、アクセスが同一人物だとばれないようにするため。
それにより北米ビルボードランキングでBTSが1位となり、その裏側を知らない人たちからすれば「BTSが世界的アーティストになった」と勘違いする流れとなった。
この不正をブレイク・モンゴメリー記者や多数の人たちが知り、インターネット上で不正を暴露したのである。
ちなみに今回のスクープをスルーした日本Buzzfeedといえば、「欅坂46」によるナチスをイメージさせる軍服衣装について厳しい指摘記事を書いていた事で知られている。
URLリンク(www.buzzfeed.com)
URLリンク(buzz-plus.com)
472:名無しさん@恐縮です
18/11/24 12:05:25.52 VYge2gkO0.net
これ以上、外人来てほしくない
473:名無しさん@恐縮です
18/11/24 12:06:13.69 yu3DwvCZ0.net
数人とはいえ、何でも規制を懸念するツイートがあるよ
表現、エロ、風俗などなど
474:名無しさん@恐縮です
18/11/24 12:07:49.49 nKajIiHx0.net
>>107
韓国は毎回竹島や日本海の問題を提起展示して
日本と揉め事起こす
韓国のヨスで万博やった時も
日本はすごい協力したし震災直後だったのにひどい仕打ち
475:名無しさん@恐縮です
18/11/24 12:08:03.57 BgIe2PGp0.net
とにかく開催を反対すれば賢くみえてカッコイイみたいな風潮から直していこう
476:名無しさん@恐縮です
18/11/24 12:09:19.23 NI8AkxzO0.net
万博ってなにするの?
他の国でもやってるのかもしれないけど行きたいと思ったこともない
建設とか整備事業に人手が足りないなら移民政策がよりやりやすい状態になった
477:名無しさん@恐縮です
18/11/24 12:11:14.99 jXqsjF8x0.net
みんな素直に喜ぼうや。
大阪万博楽しそうやん。
478:名無しさん@恐縮です
18/11/24 12:12:13.75 7PiOrC630.net
大阪で五輪、東京で万博をやればそれぞれ1回ずつでちょうどいいのに何で偏らせるんだろう
479:名無しさん@恐縮です
18/11/24 12:16:42.36 A4AJsiyy0.net
>>466
楽しそうやから喜ばれへんのやろw
480:名無しさん@恐縮です
18/11/24 12:17:53.62 RFG4y8Rb0.net
>>450
地下鉄の中央線を伸ばす予定
トンネルはもうできてるので駅と線路引けば完成
ただ6両編成で普段でもそこそこ混んでるのに万博需要に耐えうるか疑問
481:名無しさん@恐縮です
18/11/24 12:19:40.27 IFMZy+Tu0.net
今どき万博なんかに喜んで行くやつなんていんの?
ちょっと冷静になればすぐわかりそうなもんだけど
年寄りって過去の成功体験から逃れられないもんなんだな
482:名無しさん@恐縮です
18/11/24 12:20:12.71 gDO+EovR0.net
本当最悪だね
今のじじい共は昔の夢をもう一度で楽しんでるつもりなんだろうが
当時の日本は成長期だったから五輪も万博も富の集約という意味でやっても問題なかった
今の日本経済でやったって悪影響以外何もないってのに
これで自分たちの孫世代が更に苦しむ事になるなんて考えも及ばないんだろうよ
昔じぶんだちが楽しかった思い出補正から良かれと思ってやってる奴もいたりして
更にタチが悪い
483:名無しさん@恐縮です
18/11/24 12:21:14.94 QuBibjU50.net
>>432
東京湾にもあるよね、夢の島
484:名無しさん@恐縮です
18/11/24 12:22:03.06 yd03s2ex0.net
>>471
大阪でやるからどうでもいいわ 全力で東京なら反対するが
485:名無しさん@恐縮です
18/11/24 12:22:32.56 sLl3nPDo0.net
>>469
そんなんで耐えうるわけないだろ
万博の入場者数なめとんのかあ
たぶん何か月に1回は動かなくなって大パニックになるよ
486:名無しさん@恐縮です
18/11/24 12:25:22.20 Ua9n3qRt0.net
/  ̄`Y  ̄ ヽ
/ / ヽ
,i / // /
487: i i l ヽ | // / l | | | | ト、 | | || i/ .⌒ ⌒ | | (S|| | (●) (●) | 紅白落選?辞退だお! | || | .ノ )| ⌒ヽ /⌒\ (''ヽヽ、_ ~'_/| | 〉 〉 ,、 )_____ / / (__ノ └‐ー< 壱 /.万 / | /〈_/\_________ノ.../.万 /.|彡| / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /.|彡|彡| / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万./.|彡|彡|/i |≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|//√; |≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|//√∥ |≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|//√∥;<< 二二二二二二二二二二二二二二二二二;√;∥;<</i <○;√. <○;√ <○;√. <○;√..;∥ ;くく //√ .; ∥ . ; ∥ . ; ∥ .; ∥ くく ..//√∥ くく くく くく くく //√∥;<< 二二二二二二二二二二二二二二二二二;√;∥;<< <●;√. <●;√ <●;√. <●;√..;∥ ;くく .; ∥ . ; ∥ . ; ∥ .; ∥ くく くく くく くく くく
488:名無しさん@恐縮です
18/11/24 12:25:24.47 hAzmJQGf0.net
>>470
開催時までに死んでるのに気にしーな。
489:名無しさん@恐縮です
18/11/24 12:25:44.12 XiHhvPlk0.net
府民はボランティアかんばれよ
税金増えても他の地域は負担しないからな
490:名無しさん@恐縮です
18/11/24 12:29:44.20 SFlX55Dc0.net
>>466
大阪が盛り上がると困る人たちがいるんだよ。
491:名無しさん@恐縮です
18/11/24 12:34:06.84 yrK133Zi0.net
/⌒⌒γ⌒ 、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ 一 一 V
|6| | .|
ヽl /( 、, )\ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ ヽ二フ ) / < 西成区は再開発やで
丶 .ノ \______
| \ ヽ、_,ノ
. | ー-イ
492:名無しさん@恐縮です
18/11/24 12:40:15.45 9KjbfJDd0.net
誰も興味なし ダサいスーパーダサい
493:名無しさん@恐縮です
18/11/24 12:47:27.59 DEuArYZB0.net
東京だったらもう余計なことすんなって冷める案件だけど
大坂はまだ歓迎ムードあるのか
494:名無しさん@恐縮です
18/11/24 12:53:13.01 UlBQfaKS0.net
アジアの万博は大半が成功しているからね
495:名無しさん@恐縮です
18/11/24 13:00:04.85 MQTKnu180.net
太陽の塔のロボット化いけるな!
URLリンク(tamashii.jp)
URLリンク(tamashii.jp)
URLリンク(tamashii.jp)
496:名無しさん@恐縮です
18/11/24 13:02:23.68 pbNhhNy40.net
大阪人はなれなれしくすることが御持て成しと勘違いしてるだろ
とりあえず、東京人にいきなり「なんや」言うの禁止な
高齢者福祉を削減して勝手にやってろよ
497:名無しさん@恐縮です
18/11/24 13:09:06.79 2ZKL9L4S0.net
ナマポに回すよりはマシな程度
あとはどうなるかわからんよ
498:名無しさん@恐縮です
18/11/24 13:09:55.87 md8uALM40.net
つくば万博みたいにワクワク出来るのかな。?
499:名無しさん@恐縮です
18/11/24 13:27:16.50 kiggKrqC0.net
6月に地震9月に台風
まだまたブルーシートが見えるのにな
うちも壁にヒビ入ってるし
まあその前から立候補してたねかもしれないけど
500:名無しさん@恐縮です
18/11/24 13:34:33.45 lKN2XOTQ0.net
スマホもネットもなかった昔はともかく
今の時代万博なんて何の意味があるの?
501:名無しさん@恐縮です
18/11/24 13:37:11.91 QOHhPjie0.net
>>408
大阪市大阪府の税収が増えて
予算が潤沢になって
公園とか大通りとかの草木ボーボー状態が
解消されるといいんだけど
税収増えるかねぇ
502:名無しさん@恐縮です
18/11/24 13:39:26.58 JYdo0t490.net
トンキン弁はオカマ言葉w
503:名無しさん@恐縮です
18/11/24 13:48:32.02 a5Urxo630.net
実質チョン国開催やん
504:名無しさん@恐縮です
18/11/24 13:49:47.77 8LHNgs7M0.net
>>488
ネットで個人が情報得れたとして
その情報を実際目の前で体験したり
世界単位のレベルでの博覧会がネットで開けるとお思いですか?
505:名無しさん@恐縮です
18/11/24 13:54:39.34 ou/hjntf0.net
イルミナイト万博が今年も始まりましたよー!
URLリンク(pbs.twimg.com)
506:名無しさん@恐縮です
18/11/24 13:58:37.61 jAy3Urrb0.net
いくらAmazonみたいなネットショッピングが浸透したからといって、実店舗が全滅するなんて事はあり得ないからね
ファッションで例えれば色味や質感等・・・実物に触れなければ伝わらない情報とかも沢山あるしな
507:名無しさん@恐縮です
18/11/24 14:05:34.19 Orqdx8Rj0.net
大都市じゃ出来ないからな
508:名無しさん@恐縮です
18/11/24 14:05:38.27 RTeyCrYT0.net
【米旅行誌調査】行ってみたい「魅力的な大都市」12位に大阪がランクイン
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
【英国調査】「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に 1位.ウィーン 3位.大阪 7位.東京
スレリンク(newsplus板)
人口50万以上 県庁所在地 推計人口 2018年11月1日
総人口 前年同月(率) 都市名
1,581,527 +12461 福岡市
2,726,579 +12082 大阪市
3,741,765 +7185 横浜市
2,321,842 +5987 名古屋市
1,966,523 +3224 札幌市
*,977,828 +2211 千葉市
1,089,283 +2165 仙台市
1,199,814 +813 広島市
*,510,973 -1664 松山市(愛媛県)
1,469,638 -3266 京都市
*,695,151 -3803 静岡市
1,528,091 -4718 神戸市
509:名無しさん@恐縮です
18/11/24 14:06:56.15 JdVu7Jlo0.net
花博って万博じゃなかったのか
510:名無しさん@恐縮です
18/11/24 14:16:43.75 M9vYFCot0.net
また無駄な税金がかかる。
大量に外国人労働者が入るからますます治安が悪化する。
儲かるのは大阪なんだから、大阪の金だけでやってほしい。
511:名無しさん@恐縮です
18/11/24 14:17:03.64 rKPqvc4O0.net
やめてくれ
512:名無しさん@恐縮です
18/11/24 14:22:09.32 L+DjMiw90.net
>>383
劣等民族の見ている世界は脳内の並行世界なんだろう
513:名無しさん@恐縮です
18/11/24 14:22:25.94 e7hF4WcS0.net
>>497
花博は万博ではないけど、
博覧会国際事務局が認める博覧会の1つだったのは事実。
博覧会にも色々な区分があるわけ
・大阪万博・・・登録博
・花博 ・・・特別博
国際博覧会
URLリンク(ja.wikipedia.org)
514:名無しさん@恐縮です
18/11/24 14:22:53.24 pxxo2Cfj0.net
血税垂れ流し!!万博いらない~
515:名無しさん@恐縮です
18/11/24 14:26:45.94 p153DAc10.net
いらねーわ
516:名無しさん@恐縮です
18/11/24 14:28:47.05 gIvmkKHy0.net
期間限定!未来のテーマパーク!
要するに世界的な祭をやるというだけなんだから
好きな人だけで勝手にやってればいいと思う。
嫌いな人はこの話題をネットなどで知って鼻で笑ってればいい。
まあ、こういう祭に言わせて
度肝を抜く技術やサービスが発表になったりするから
オレは遠くから楽しみにしている。
517:名無しさん@恐縮です
18/11/24 15:03:30.04 eT5kM3Iz0.net
ロシア万博見たかったな
万博って何するのか知らんけど
518:名無しさん@恐縮です
18/11/24 15:16:41.71 O0n3nG4p0.net
愛知花博だけでなく横浜やつくばでもやってたような記憶があるけど
記憶違いか
519:名無しさん@恐縮です
18/11/24 15:20:06.64 qneOtOZP0.net
前回の大阪万博の最大の目玉はアメリカ館の「月の石」だった
只の石ころだが前年69年にアポロ11号が初の有人月面着陸をやって
アポロブームが盛り上がったので只の石でも見ようと観客が押し寄せた
今回は目玉がある?
520:名無しさん@恐縮です
18/11/24 15:22:05.10 SdKkqWzQ0.net
上級府民大喜び「これでまた大儲けやで、ツケはみんなアホな貧乏人に回したるわ」
下級府民大喜び「わいらの大阪が世界の舞台になるんやでー、むっちゃ嬉しいやんか」
521:名無しさん@恐縮です
18/11/24 15:25:46.64 dVwlhp5C0.net
なにわのイベントなんでどーでもええねんけど
景気上昇が20年までだったのが25年までに伸びたのはよかった
昭和の時は人口ボーナスがあったからその後に景気拡大し続けたけど
今は絶賛減少中なんで25年以降は尻すぼみになるだろうな
522:名無しさん@恐縮です
18/11/24 15:26:01.04 A8xVqE9T0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
2025年の万博開催が大阪に決まり、喜ぶ(右2人目から)松井一郎大阪府知事、経団連の榊原定征前会長、世耕弘成経済産業相ら
523:名無しさん@恐縮です
18/11/24 15:28:45.81 /kf5jrzR0.net
>>507
今は3Dで見るだけじゃなく触れる技術があるからな
そういう技術が目玉になるかも
8Kとかは当たり前になってるだろうし
524:名無しさん@恐縮です
18/11/24 15:29:40.58 e7hF4WcS0.net
橋下節全開、会場建設費は「たいしたお金じゃない」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
525:名無しさん@恐縮です
18/11/24 15:30:17.36 mBDqNBxy0.net
目玉はAIによるロボットの漫才か
526:名無しさん@恐縮です
18/11/24 15:36:36.93 nAU5mZsF0.net
1970年の万博では阪神高速が延伸され、
未だに使用されてる日本のインフラ動脈の一つ
2025年の万博では毛細血管に当たる鉄道を延伸
何故経済効果が同じ様に扱われるのか意味が解らんし
関空から1時間近くかかるとか失敗するの目に見えてるわ
527:名無しさん@恐縮です
18/11/24 15:37:43.81 UhznHQJQ0.net
あの作りかけのトンネルが役立つ時がきたんですね
良かった
てなんで芸スポ
528:名無しさん@恐縮です
18/11/24 15:39:12.21 1C4phknx0.net
おーくせんまん!おーくせんまん!
529:名無しさん@恐縮です
18/11/24 15:43:11.20 r7Vry8GX0.net
URLリンク(i.imgur.com)
530:名無しさん@恐縮です
18/11/24 15:44:15.88 nAU5mZsF0.net
>>512
何か目的が有る、また必ず人を集められる
ってのじゃ無く、
夢洲の処理・大阪都構想とか有り
531:きで動いてるから橋本ってゴミだと思う
532:名無しさん@恐縮です
18/11/24 15:47:10.44 O6LBF7Si0.net
本当に誰も興味ない。
大阪民国の国民ですら知らないんじゃない?
533:名無しさん@恐縮です
18/11/24 15:50:17.19 YL2PgFOV0.net
今世紀末には、22世紀少年が描かれるんだな
534:名無しさん@恐縮です
18/11/24 15:50:55.76 UwKE8WxE0.net
>>512
週刊朝曰を読んでモンスター扱いされたのを根に持っているな
535:名無しさん@恐縮です
18/11/24 15:51:13.15 w4i8q9tj0.net
オリンピックと万博で日本は完全に地盤沈下する。
そのあと日本は未曾有の大不況。
所詮万博も利権を の蜜を身内だけで回すための儀式なんだよ。
536:名無しさん@恐縮です
18/11/24 15:55:23.76 /kf5jrzR0.net
>>518
まあこれでIRの設置は確定だから意味はあるわな
万博とセットならこれほどの有効利用はない
で、2031年にはなにわ筋線が通って関空ー梅田が40分以下で結ばれる
高速とかのチンケな動脈じゃないほど巨大なルートが出来る
全ては万博から始まる
537:名無しさん@恐縮です
18/11/24 15:56:41.11 5Q4Om3si0.net
>>383
リアルなテコンダー朴かな?
538:名無しさん@恐縮です
18/11/24 16:00:53.83 yIvsjgOv0.net
懐かしいな。愛知万博思い出すわ。学生の時長久手に住んでからよく覚えてるよ。
愛知の万博の時も開催前からねらーがこぞって失敗するだの、人来ないだのボロカス言ってたのにいざ万博が始まったら連日物凄い客入りで、手のひら返してただろw
日本人は昔から万博好き民族なんだよ。それに加えてアジア各国からの客が加わったら凄いことになるな。
539:名無しさん@恐縮です
18/11/24 16:04:03.73 UwKE8WxE0.net
>>522
B層は、どの辺に維新を感じるんだろうなw
540:名無しさん@恐縮です
18/11/24 16:13:49.28 nKajIiHx0.net
IRが決まれば民間が結構投資するよ
予算の心配はない
541:名無しさん@恐縮です
18/11/24 16:13:56.92 B/IXe7Ji0.net
大阪万博が今までの万博と全く違うのはIRがあることだよな
あれがあれば宿泊は全く問題ないしやること派手だしな
夢洲全体がパークになるでしょ
なんせTDLとTDSの1.7倍くらいはあるんだから
万博だけがぽつんとある今までとは全くイメージ違うと思うよ
542:名無しさん@恐縮です
18/11/24 16:15:34.10 RWZ9o3w40.net
ツイッターでパビリオン大喜利大会始まってるけど
クレヨンしんちゃんの映画でやってたような20世紀博やったら盛り上がるだろうな。
昔の万博のテーマあ未来なら次の万博で過去を振り返ってもいいと思う。
543:名無しさん@恐縮です
18/11/24 16:19:34.74 JttWa+OV0.net
次の科学万博はどこ?
544:名無しさん@恐縮です
18/11/24 16:45:16.66 UWhcWjkq0.net
>>525
でも愛知万博って来場者の半数以上は地元民で、そのリピート率もかなりのもんだったらしいけどね
つまりあの盛況ぶりは、地元民が自分たちだけで盛り上がってた感覚というか
日本全国、全世界から愛知県に注目が集まってたとは言い難い気が
まあ開催地にも周辺地域にもロクに観光地がない中でよく頑張ったとは思うけどね
大阪はどうだろ、近くに京都・神戸があるし、愛知よりは集客力がありそうだけど
545:名無しさん@恐縮です
18/11/24 16:54:34.84 FjhSVDt1O.net
ばんぱくばんざい。
ばんぱくばんざい。
じんるいのしんぽとちょうわ。
そして、せかいだいとうりょうがたんじょうするだろう。
せいぼがこうりんするとき、
てんごくかじごくのどちらかをたずさえてくるだろう。
546:名無しさん@恐縮です
18/11/24 16:54:39.09 NVV+AhGw0.net
太陽の塔Mk-�
547:U作ろうや
548:名無しさん@恐縮です
18/11/24 16:58:58.42 tz6CxUKV0.net
>>525
愛知万博は初日がガラガラだったらしいな
みんな様子見たんだな
549:名無しさん@恐縮です
18/11/24 16:58:59.26 A+LGPizv0.net
そりゃIRとセットになってるってだけで大阪万博は行きてえだろ
万博で死ぬほど遊んでその後隣でIRのショーやってんだぜ?
はっきり言って帰りたくねえだろ
550:名無しさん@恐縮です
18/11/24 17:05:24.39 yIvsjgOv0.net
>>531
うん、間違いなくグローバルではなかった。おっしゃる通り身内より感じ。
当時なんて子供からお年寄りまで顔合わせると挨拶代わりに万博行ったか?て話してたもん。そうなってくると田舎の人間はこりゃ一度は絶対行かねば、って感じでどんどん膨れ上がって行ったんだと思う。
うちの滅多に旅行する体力ない、じいさんばあさんも町内会主催のバスで張り切って行ってたよ。一生一度のお伊勢参りかよってw
551:名無しさん@恐縮です
18/11/24 17:07:21.85 jVimmw2T0.net
また安倍が税金垂れ流すのか
増税はどんどん進めて行くくせに
552:名無しさん@恐縮です
18/11/24 17:07:47.72 baTFejg00.net
夢洲ってどうやって行くの?
今から電車通すのかな
553:名無しさん@恐縮です
18/11/24 17:16:39.24 /kf5jrzR0.net
URLリンク(www.sanspo.com)
夢いっぱい♪2025年夢洲・大阪万博はこうなる!?
>政府がまとめた基本構想では、モノのインターネット(IoT)を活用して来場者が健康状態を手軽に確認できる。
混雑してもストレスを感じず快適に万博を楽しめるよう、情報通信技術(ICT)で会場運営の効率化を図り、
パビリオン前の行列をなくす試みも想定している。
会場には、中心となる建物を置かず、パビリオンや広場は分散した配置に。
誘致委員会が公開したコンセプト映像では、案内板は空中に表示され、ロボットが道案内をする様子もある。
一番客が入りやすいハイテク万博になるみたいよ
パナシャープがある地域だからね
554:名無しさん@恐縮です
18/11/24 17:20:45.72 mLtKZVzj0.net
韓国と中国はロシアに投票した模様
555:名無しさん@恐縮です
18/11/24 17:28:17.87 XSo6Jwcc0.net
大阪財政破綻するんじゃね頑張ってね
556:名無しさん@恐縮です
18/11/24 17:34:17.99 XUaKqHxX0.net
オリンピックと万博を同じ場所で同じ流れでもう一回やるとは予想してなかった
なんかいいね
557:名無しさん@恐縮です
18/11/24 17:36:19.69 BMmJgnQp0.net
しかしまた大阪万博とはなあ。
東京オリンピックもそうだけど。
558:名無しさん@恐縮です
18/11/24 17:36:22.92 tbe8stNJ0.net
首都圏と関西さえ元気ならいいのよ
559:名無しさん@恐縮です
18/11/24 17:39:06.63 jR1a+TXA0.net
>>538
すでに海底トンネルはできてて道路部分は使われてる
あとは線路敷いて夢洲に駅作るだけ
560:名無しさん@恐縮です
18/11/24 17:40:39.71 XSo6Jwcc0.net
>>538
地下鉄の延伸に500億円かかるんだってさ
561:名無しさん@恐縮です
18/11/24 17:45:07.43 T/CdGyZQ0.net
>>510
税金を食い物にする奴らを
即刻福島の汚染水の人間の盾として特攻させろ!
562:名無しさん@恐縮です
18/11/24 17:45:09.84 PGXrVty10.net
案の定、恥さらしの吉本芸人の絡み(笑)
世界陸上を思い出す
563:名無しさん@恐縮です
18/11/24 17:47:29.58 /kf5jrzR0.net
まあ鉄道の延伸にいくら掛かろうが万博で終わりの地域じゃないからね
IRが出来るんだったら引く意味はある
つーか引かなきゃダメでしょ
564:名無しさん@恐縮です
18/11/24 17:50:30.97 EKuNWEgZ0.net
【大阪万博】万博史上最大となる約240億円の支援を世耕弘成経済産業相が約束 もちろんポケットマネーからではなく税金からです★2
スレリンク(newsplus板)
【2025年万博】松井知事「ここからまたスタートだ。大阪、関西の状況を好転させることが、日本への貢献につながる」
スレリンク(newsplus板)
【大阪万博】安倍首相「世界中に夢と大きな驚きを」
スレリンク(newsplus板)
【大阪万博】「『金が欲しい』以外に動機ない」 万博に懸念の声も
スレリンク(newsplus板)
565:名無しさん@恐縮です
18/11/24 18:01:50.16 8URlzrXaK
愛知万博(愛・地球博)
会期:2005年3月25日~9月25日(6ヶ月、185日間)
来場者数:2204万9544人(目標1500万人)
総事業費:1900億円(建設費1350億円、運営費550億円)
入場料収入:575億円
モリゾーキッコロのキャラクター商品の売上は閉幕までに800億円(2006年2月末までに1000億円)
その他様々な収入
運営収支:100億円の純利益
県内経済効果:1兆3000億円
リニモ:2009年度から黒字化(建設費は2015年完済)
沿線にイオン、イケア進出、ジブリパーク、次は杁ヶ池にMEGAドンキホーテUNY
ちなみに、1970年の大阪万博、入場者数は、6,400 万人という万国博覧会史上最高の集客。
566:名無しさん@恐縮です
18/11/24 17:55:06.85 zVuu3wE90.net
税金払ってないような奴が税金のムダって、吠えてもちゃんちゃらおかしいわw
はやく帰りなさい!
567:名無しさん@恐縮です
18/11/24 17:56:33.71 /kf5jrzR0.net
>>550
240億て・・・・
五輪はいくらかかってどれだけ採算取れるんだっけ?
568:名無しさん@恐縮です
18/11/24 17:59:52.22 TPsgJxlR0.net
とっちゃん坊やのような大臣にチンピラ崩れ感のある知事
こんなんで大丈夫かいな
569:名無しさん@恐縮です
18/11/24 18:00:53.48 LGq4SUN/0.net
前の大阪万博のパビリオンで大韓民国館はあったが
中国は国交正常化前で台湾の中華民国館が参加した
570:名無しさん@恐縮です
18/11/24 18:01:39.83 ou/hjntf0.net
>>554
はい大丈夫です
市長も最高です
571:名無しさん@恐縮です
18/11/24 18:14:35.53 Sxcl7e710.net
>>1
大阪土人の税金使ってやれよ
他の県民に迷惑かけんなよ
572:トンキン人
18/11/24 18:18:34.96 8m35sRhT0.net
これで福祉予算は削減だからなあ
ホント上級国民のための国ですわ
あと公権力がテロ対策(笑)と称して
市民を監視する条例作るまで読めるわw
573:名無しさん@恐縮です
18/11/24 18:20:36.04 S9ALYQ2U0.net
>>557
それいい出したら他都道府県のやつは一切来るなってことになるぞ?
多分IRと組んだら外人だけでペイできそうで万博側は困らなそうだけど
574:名無しさん@恐縮です
18/11/24 18:22:24.47 p+AUp+OL0.net
利権まみれのパビリオン(失笑) 電通しか得しない空虚な催し物だな
575:名無しさん@恐縮です
18/11/24 18:26:42.48 4OZJ14hx0.net
2021年開園予定の万博から1駅先の
大正義パーク!!
URLリンク(i.imgur.com)
576:名無しさん@恐縮です
18/11/24 18:46:07.00 YbHilwGv0.net
三波春夫先生をボーカロイドロボとして復活させてあの曲を
577:名無しさん@恐縮です
18/11/24 18:47:51.77 J/iAbYlj0.net
ところでIRって何?
このスレでやたらと出てくるけど
578:トンキン人
18/11/24 18:50:02.89 8m35sRhT0.net
>>563
今風の公営ギャンブル場
胴元が外国で日本にほぼ金が入らないけど名前だけかっこよくした
579:名無しさん@恐縮です
18/11/24 18:50:28.32 Pb3fldWR0.net
>>563
イントランス
580:名無しさん@恐縮です
18/11/24 18:50:42.30 0CNKuO5O0.net
>>561
うわ
絶対息子が行きたいとか言い出すわ・・・
581:名無しさん@恐縮です
18/11/24 19:05:12.34 zzHQpm0B0.net
>>103
跡地がカジノって話しがあるが、どう考えても並行するわな。
せっかくカジノ作るのにそんなチャンス逃す訳ない。インフラ整備とか相当変わるやろね。
582:名無しさん@恐縮です
18/11/24 19:27:22.30 YQYomMph0.net
>>11
あんたが無知なだけだよ
583:名無しさん@恐縮です
18/11/24 19:30:13.42 YQYomMph0.net
>>563
自分の無知を恥じなさいよ
ニュースも見ないのか?
ネットばかりしてるとあんたみたいなのが量産されるよ…
584:名無しさん@恐縮です
18/11/24 19:37:52.04 /kf5jrzR0.net
IR知らないってさすがにネタでしょ?
585:名無しさん@恐縮です
18/11/24 19:41:22.32 zzHQpm0B0.net
そう言われたらアイアールって意味しらんわ。
586:名無しさん@恐縮です
18/11/24 19:48:10.92 zzHQpm0B0.net
>>561
これも凄いな、日本中の子供達行きたいやろ。いや、世界か。
大阪やけど、大阪凄いで。
587:名無しさん@恐縮です
18/11/24 19:51:47.91 kLLCvBlB0.net
まさかUSJの土壌汚染ってシラナイのかよ?
588:名無しさん@恐縮です
18/11/24 20:05:46.14 5nbPjZ7Z0.net
>>383
いつの時代を生きてるのこいつ
589:名無しさん@恐縮です
18/11/24 20:35:28.48 uFSm/HNg0.net
よくよく考えたら
海外で万博やっていても
行ったことが無いし
行ったことある人もいない。
そもそも海外の万博のことは全く知らない
どこでやっていたかも知らない
590:名無しさん@恐縮です
18/11/24 20:58:56.49 VXdOMUDK0.net
>>542
齢がばれる書き込み
591:名無しさん@恐縮です
18/11/24 21:04:16.46 VXdOMUDK0.net
>>482
アジアは発展途上国が多かったから
今の日本は衰退途上国だからどうなるやら
592:トンキン人
18/11/24 21:25:40.27 k8WUFIku0.net
岡本真夜にテーマ曲作ってもらおうぜ
593:名無しさん@恐縮です
18/11/24 23:04:22.61 xvJkG//00.net
アイゴーキムチ博
594:名無しさん@恐縮です
18/11/24 23:20:33.97 Eh8pwIiV0.net
外国人観光客をおもてなしする飲食や宿泊で外国人受け入れるんだからなw
595:名無しさん@恐縮です
18/11/24 23:34:15.00 5GN9DH5O0.net
心なしか、落選した都市の奴らのインタビューがホッとしてた様に見えたな。
どこもやりたくないんだろ、本心は。
596:名無しさん@恐縮です
18/11/24 23:36:58.09 +Z8SNGy80.net
だいたい万博って何するの?
597:名無しさん@恐縮です
18/11/24 23:40:02.82 XSo6Jwcc0.net
前回の大阪万博では月の石とか展示してた
598:名無しさん@恐縮です
18/11/24 23:42:21.99 Eh8pwIiV0.net
はやぶさ2が帰って来るのいつだっけ?
599:名無しさん@恐縮です
18/11/24 23:43:58.98 /kf5jrzR0.net
期間限定の企業別テーマパークだろ
はやぶさ2とかの展示が見たい
600:名無しさん@恐縮です
18/11/24 23:44:41.09 1NQYRUot0.net
2025年まで日本あるのかな
601:名無しさん@恐縮です
18/11/24 23:52:21.69 qJ9h9bK+0.net
花博を入れると大阪は三回目
アゼルバイジャンに譲ってやれよ
602:名無しさん@恐縮です
18/11/25 01:02:53.35 TlO8PHgv0.net
行くの?興味がない
603:名無しさん@恐縮です
18/11/25 01:36:34.78 uDKv8d0N0.net
途上国が参加するとして何を見せるんだ?
猛獣ショーとかかな
604:名無しさん@恐縮です
18/11/25 02:06:45.67 junLf5Ox0.net
>>353
名前ははじめの方の同窓会から出てたとマジレス。
605:名無しさん@恐縮です
18/11/25 02:15:01.32 5spVE0zX0.net
また高潮で埋め立て地水没したらどうすんだろ
606:名無しさん@恐縮です
18/11/25 02:30:30.48 /gkeWQFB0.net
万博とか今さら何の意味があるの?
607:名無しさん@恐縮です
18/11/25 02:37:04.64 CaLfMczM0.net
>>561
USJに外人って200万人しか来てないんだよな
日本人が2500万人万博に行かないといけないシステムじゃん
608:名無しさん@恐縮です
18/11/25 07:41:28.66 siDdnqsTO.net
アホみたいに行列が出来て 興味ない
609:名無しさん@恐縮です
18/11/25 07:42:21.91 UMzOdSQr0.net
特別予算と追加予算発動かぁ。
税金で。💰
610:名無しさん@恐縮です
18/11/25 09:25:38.68 0y2lK9cB0.net
>>593
わざわざ日本に来てUSJで1日潰すのもな
中国にもあるし
611:名無しさん@恐縮です
18/11/25 11:01:27.69 j4fjqtYe0.net
まあ東京オリンピックのように来年再来年にはとんでもない額の税金が使われるってことになるんだろうね
612:名無しさん@恐縮です
18/11/25 11:43:14.65 YzqVsHMT0.net
>>576
生まれてたわけじゃないよ
613:名無しさん@恐縮です
18/11/25 12:34:26.84 ZaC1uy7z0.net
税金は何百億を使うの?
614:名無しさん@恐縮です
18/11/25 13:20:09.04 Q9cMzu+T0.net
お金かかりそう。
615:名無しさん@恐縮です
18/11/25 13:25:32.15 2P6mefz/0.net
これ万博とIRで東京に完全に並ばれてしまうからメディアもあんまり騒がないと思う。
元々アジアからの観光客も東京より多いわけだし、大阪が本当に東京に商都野天では互角にんってしまうかもしれん・・・
616:名無しさん@恐縮です
18/11/25 13:27:26.53 lm4mGZFr0.net
>>596
IRにしても橋下がぶち上げたときは
「帰国前の1日、遊ぶ場所がない。最後にあまった日本円を全部捨てて行ってくれるくらいの施設が必要」 みたいなノリだったのに
話が変わりすぎてしまった
617:名無しさん@恐縮です
18/11/25 13:48:16.55 +AZAqK7h0.net
まあ時代的に万博が盛り上がらなかったとしても
太陽の塔はそびえ続けるしok
618:名無しさん@恐縮です
18/11/25 13:53:45.02 /PVvg10e0.net
トンキンヒトモドキ
619:名無しさん@恐縮です
18/11/25 14:00:52.38 fpmqVSWb0.net
>>596
悪いけど任天堂ワールドは北京には出来ませんよ?
で、大阪USJはひと駅行けばIRや万博に行けてしまう立地条件
北京がどこに出来るのか知らんけどこんなとこないと思うわ
620:名無しさん@恐縮です
18/11/25 14:26:19.70 Sqyb289N0.net
今度の大阪万博は75年とか名古屋と違って終われば土地と廃墟が残るとかじゃねえもんな
多分空き地はIRが買い取って舞洲自体がIR島みたいになるだろう
こんな意味あるイベントねえよ
東京オリンピックの跡地はどうするか決まってるのかね?
621:名無しさん@恐縮です
18/11/25 14:28:31.18 +AZAqK7h0.net
夢洲ですけどね
622:名無しさん@恐縮です
18/11/25 14:30:00.88 Sqyb289N0.net
おっと
623:名無しさん@恐縮です
18/11/25 14:31:12.33 Sqyb289N0.net
それと前の大阪万博は70年だったな
624:名無しさん@恐縮です
18/11/25 14:41:01.94 zy9gUI9f0.net
これが、日本のテレビ芸能界を仕切っている組織の正体です。
スレリンク(news板:35番)
全国の飲食店のみなさん。
あなたは日本を浄化する神の仕事に就いているのです。
フクシマ産の食材には、邪悪なものを浄化する聖なるチカラが宿っている。
そう、神のお告げがありました。
韓国系や芸能関係の客が訪れた際には、フクシマ産の食材を使った料理でもてなしましょう。
特に宿泊施設は念入りに準備しましょう。
これは、神のお告げです。
625:名無しさん@恐縮です
18/11/25 14:44:36.30 2QUBWFVR0.net
>>1
万博の次はIRか
626:名無しさん@恐縮です
18/11/25 14:46:55.88 +AZAqK7h0.net
>>611
IRが先
627:名無しさん@恐縮です
18/11/25 16:08:52.65 R23tfFfW0.net
太陽の塔2号を公募するでぇっ!
みたいな?w
628:名無しさん@恐縮です
18/11/25 18:18:19.04 nDbwfAg+0.net
【 速 報 】
大阪万博会場予定地、夢洲にIR(カジノ)を誘致し、万博と同時開催を目指す動きあり。
実現すれば万博とカジノの相乗効果で万博開催期間の推定来場者数2800万人を大幅に上回ることになる。
629:名無しさん@恐縮です
18/11/25 18:21:45.61 +AZAqK7h0.net
もう知ってるけど速報なのそれw
630:名無しさん@恐縮です
18/11/25 18:25:43.46 ZOjAqrAp0.net
増税しそう 消費税15%になったら嫌だ…
631:名無しさん@恐縮です
18/11/25 18:31:35.42 b4LrrM2Q0.net
早速、吉本が絡んでてまた世界陸上の二の舞になるだけ
632:名無しさん@恐縮です
18/11/25 18:38:10.58 wZGGg50k0.net
USJですら1000万人超でカジノは世界的に潰れまくってるのを知らないのか維新信者はw
633:名無しさん@恐縮です
18/11/25 18:46:39.79 fpmqVSWb0.net
IRが開いて困るのはパチ屋だけ
パチ屋みたいなんは滅びりゃいいから国民は喜ぶ
634:名無しさん@恐縮です
18/11/25 19:26:14.51 0+v5wpcW0.net
前回の万博の来場者が6400万人だから予想の時点で半分以下なんだね
635:名無しさん@恐縮です
18/11/25 20:05:57.58 2P6mefz/0.net
万博とIRがあると、大阪が東京にはない唯一無二のものを手に入れるってのは大きい。
おそらく今後10年で大阪と東京の力関係も変わるだろうし、
少なくとも渋谷、新宿、池袋レベルは確実に大阪は超えるだろう
636:名無しさん@恐縮です
18/11/25 20:27:59.52 0+v5wpcW0.net
カジノ自体中国人の富裕層目当てだけど今さら中国人富裕層が来るのかいってのもあるが
当たって中国人富裕層がたくさん来たら今以上に中国人だらけの街になって東京とは全く違う街になるんだろうね
637:名無しさん@恐縮です
18/11/25 21:14:26.97 PakIOtjg0.net
>>621
渋谷ってミナミの1/6しかないショボイ街だぞ?
638:名無しさん@恐縮です
18/11/25 21:26:55.82 0ecwodcJ0.net
前回の大阪万博の時はディズニーランドもUSJも格安航空も無かった
休日に行くところがないから大阪万博でも行ってみるかってなった
今度の万博の時は万博行くよりディズニーランドや格安航空で海外行ったほうがいい
ってなりそう
639:名無しさん@恐縮です
18/11/25 23:17:45.52 0pgOp/Ec0.net
>>624
>ディズニーランドや格安航空で海外行ったほうがいい
?
それなら今でも休日に行けるじゃん
640:名無しさん@恐縮です
18/11/25 23:25:36.37 ZTmqbMVL0.net
万博って見たことないけど、そこまでして行きたいもんなの?
ドラえもんの道具級のもんが出てくればな、カレーの入ったダイコンが育つタネとか、雲固めガスとか、地底や海底で快適に暮らす技術とかがあるから見てみたいけど、
仮にそんなのがあっても、行った人のツイッターやブログレポで満足できそうではある
641:名無しさん@恐縮です
18/11/26 05:37:36.26 foIjluZr0.net
>>556
市長イケメンだよな
642:名無しさん@恐縮です
18/11/26 07:07:45.27 r4Cf8eo50.net
万博は喜ぶくせに都構想には反対した大阪府民
なんでやねんがなでんがなまんがな(爆笑)wwwwww
643:名無しさん@恐縮です
18/11/26 07:27:52.45 Wk8iDBWD0.net
熱狂しているのは松井知事と橋下だけ
一般市民にはピンと来ない
644:名無しさん@恐縮です
18/11/26 07:44:00.13 LWTbmTFe0.net
そりゃ7年もあとのことやからなピンとこんわ
でもな会場が出来上がってあと半年とかになると違うねん
IRが先できるからそこで一般市民は気づくんちゃうか?
どえらいもんが出来てるってな
645:名無しさん@恐縮です
18/11/26 10:43:06.63 SBtVGTwE0.net
五輪と同様、お上とマスゴミが365日バカ騒ぎ
東京でも大阪万博やって日本万博ってことにならないだろうな?
五輪でも埼玉や千葉でも東京五輪だから日本五輪だよ
646:名無しさん@恐縮です
18/11/26 11:04:40.68 MMnTHnio0.net
>>623
地方貶すより渋谷で頑張ったらええやんけ!ww
647:名無しさん@恐縮です
18/11/26 16:04:04.52 7r4wZ4tf0.net
今年の漢字は、大阪万博、大坂なおみ、大谷翔平、大迫勇也(大迫ハンパないって)の「大」で決まり!
648:名無しさん@恐縮です
18/11/26 23:52:29.00 uHAIr1NM0.net
>>622
富裕層が来るならまだいいが貧乏人の日雇い外人がこれからガンガン来るんだよ
もうこれは避けられない
明日移民法可決するからな
649:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています