【映画】「カメラを止めるな!」はパクリだ!『GHOST』原作者が怒りの告発 ★6at MNEWSPLUS
【映画】「カメラを止めるな!」はパクリだ!『GHOST』原作者が怒りの告発 ★6 - 暇つぶし2ch33:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:13:49.89 Za8NSjke0.net
通報メモ:ゴキブリニーとん 153ipngnd+toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ※反日活動してるニートのとんねるずヲタ(差別主義者の左翼)
08/21(火) ID:x203oWSM0 19(9 10 11 12 14 15 16 19時)
URLリンク(hissi.org)
> 【映画】「カメラを止めるな!」はパクリだ!『GHOST』原作者が怒りの告発 ★2
> 106 :名無しさん@恐縮です[]:2018/08/21(火) 09:29:50.10 ID:x203oWSM0
> チンカス松本人志のクソ映画よりは10000000000倍面白かったよ
パクリでも「成功したもん勝ち!」という考え方はチョンシナの思考と同じだぞ?
> 331 :名無しさん@恐縮です[]:2018/08/21(火) 09:53:57.14 ID:x203oWSM0
> でもお前らキモオタって安易に「メタ」って言葉使うけど
> 哲学用語のメタなんて全く理解してないよな?
>
> カントの「道徳形而上学言論」とか読んだことあんの?まさかドイツ観念論すら知らずにメタなんて言ってないよな??
> そこのアニオタ&映画オタども!!!!
松本の作品をなんでも「メタ」で片付けようとした宇多丸批判?このラッパー、お前と同じ極左なのに
870 :名無しさん@恐縮です[]:2018/08/21(火) 10:44:36.36 ID:x203oWSM0
何?無能マッチョ松本人志がまた嫉妬してんの?ホント無能だなあのクズ芸人は!
184 :名無しさん@恐縮です[]:2018/08/21(火) 11:25:44.09 ID:x203oWSM0
チンカス松本人志がほんとにムカつくわ~。アイツの言動すべてがムカつくわ~
191 :名無しさん@恐縮です[]:2018/08/21(火) 15:51:18.16 ID:x203oWSM0
無職ネトウヨおじさんはこんなところでもコピペ貼らなくていいからね?アク禁になって死ぬよ?
【芸能】吉本新喜劇・小籔千豊の「吉本批判」はどこまで本気か
12 :名無しさん@恐縮です[]:2018/08/21(火) 19:04:37.37 ID:x203oWSM0
筋肉ダルマ松本人志を批判しろよ臆病者

芸スポで松本に粘着してるアンチが、ニートで反日左翼のとんねるずヲタだったと話題に
スレリンク(tvsaloon板:166番)

34:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:14:58.05 jdUjCUBu0.net
>>31
そりゃあ韓国の裁判所ならアップル社の製品をパクったサムスンだって余裕で勝訴っすよ~~

35:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:15:36.29 uKfoPM4J0.net
見てないけど脚本が練られてるって話がちょっと引っかかってた
ブレアウィッチみたいな雰囲気一発勝負の映画ならともかく(ブレアウィッチもアレだけど)
低予算映画の監督が見事な脚本まで書けるもんなのかと

36:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:15:53.75 gDX5c20o0.net
>>1
>「構成は完全に自分の作品だと感じました。この映画で特に称賛されているのは、構成の部分。前半で劇中劇を見せて、後半でその舞台裏を見せて回収する、という構成は僕の舞台とまったく一緒。
> 前半で起こる数々のトラブルをその都度、役者がアドリブで回避していくのもそう。

え?それなんて三谷幸喜?

37:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:16:18.90 Q9FnQdvr0.net
映画以外はなかなか面白いね、これw
映画化してみては?w

38:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:16:31.65 r3lnIhjR0.net
>>30
そう
しかも実質仕事こなしてたその家族の次男三男ではなく
メンタル弱めだけど一応リーダーの長男が金の無心してきたのでコケにされている

39:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:16:38.57 aBdDTkuZ0.net
現状は
カメ止めP:色々変わってるから原案で
元劇団関係者:原作にしてカネくれ
これで割れてるだけ。元々元ネタありと監督が話してるからパクりだとか隠していたとかはない

40:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:16:57.78 dKeQIjPW0.net
映画ヒット前
カメラを止めるな!
めちゃ面白かった。
作り手のみんな、映画が好きなんだなぁと思えた。
あの頃命かけて大好きな仲間と作ってた作品がこんな感じで命を与えられてて、本当にうれしかった。
最高でした。
#カメ止め #カメラを止めるな
22:48 - 2018年7月8日
映画ヒット後
怒りの告発とありますが、決して怒っているわけではありません。
こうなる前になんとかする方法もあったのでは無いかとも思っています。
だけど、僕が声を上げることで、同じようにもやもやしている人たちにも届けばいいと思っています。
9:18 - 2018年8月21日

41:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:17:04.22 QWTcHv230.net
別物発言は自分が原作って前提じゃないか

42:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:17:06.57 P5VpoSy50.net
じゃあ原作が大ヒットしてないと

43:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:18:01.96 lW6MRJAI0.net
>>36
それはよくあるやつやん
劇中劇じゃなくても、ミステリで言えば叙述トリックとかもそうだしなあ

44:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:18:30.05 5XIfr71e0.net
告発側の和田氏、映画鑑賞後に「面白かった」とツイート
和田氏自身、映画が人気となって7月に入ってから
自身が鑑賞した後も、ツイッターで『カメラを止め
るな!めちゃ面白かった』などと作品名のハッシュ
タグ付きで喜びのツイートをしているんですよ。
それに対し上田監督が『ワダさん、ありがとう!!
楽しんでもらえて良かった。嬉しい。』と引用
リツイートしているんですが、それをさらに
和田氏が『上田さん、最高でした。めっちゃ映像で
遊んでましたね!』『すごく面白くて、あんなに
会場中がみんな笑ってるいい空気感の映画は初めて
でしたよ!』などと拡散している。盗作との思いが
あるなら、少なくともその時点で抗議していなければおかしい。
URLリンク(news.livedoor.com)
和田くん、最初は問題にしてなかったのに
映画が大ヒットしたんで金が欲しくなったんかな うふふ

45:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:18:45.30 Q9FnQdvr0.net
そもそもどうしてこんな二番煎じの低予算映画が絶賛されてるんだ?w

46:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:18:55.06 EvFq6gAj0.net
生活が苦しいのか、とにかく金がほしくて食いつかれたんだろうなあ
ウザいウザい

47:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:19:05.36 QWTcHv230.net
桜坂洋のAllYouNeedIsKillも原作はさほどのヒットではないが
ハリウッド映画にするときはちゃんとクレジットしたぞ

48:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:19:06.02 NTx4t3Y00.net
盗作違うわって反論文を出してるな

49:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:19:31.87 gDX5c20o0.net
三谷幸喜
「ショウ・マスト・ゴー・オン~幕を降ろすな~」
劇中劇
・和田 惨劇ミステリー
・上田 ゾンビ映画
・三谷 忠臣蔵(舞台版はマクベス)
何があっても続けなくちゃいけない
・和田 時間がない
・上田 カメラがない
・三谷 寿命がない
トラブル多発
無理矢理な対応やアドリブで乗り切る
これを和田は自分のオリジナルアイデアとか本気で思ってるのかな
三谷「幕を降ろすな」
和田「カメラは止めない」
上田「カメラを止めるな」

50:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:20:00.30 n4ctSmMn0.net
>>32
そもそも知り合いでもない他人だしな
他人が勝手に自分の著作物いじくりまわしたからオリジナルで金払わなくてもいーんだもんって主張してるわけで
そんな自分勝手な主張認められるわけないじゃん 改変も当たり前に権利使用料発生するわ
まして情もない他人がそんなことやらかして嫉妬もクソもねえな

51:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:20:31.20 QWTcHv230.net
竹本健治の函の中の失落もこういった入れ子構造

52:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:20:49.70 ER03Gffr0.net
途中で投げ出しておきながら一人で頑張って映画とってそれが成功して話題に
なったとたんこれじゃただの売名行為としか思えない

53:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:21:05.29 jfOgLu7t0.net
速報
カメラを止めるな!リメイク版制作決定!!
主演は
松本逢花→→→小西真奈美
神谷和明→→→松山ケンイチ
日暮隆之→→→役所広司
日暮晴美→→→佐藤仁美
日暮真央→→→のん
山ノ内洋→→→ひょっこりはん
山越俊助→→→クロちゃん
古沢真一郎→→→大沢伸一
笹原芳子→→→間寛平
吉野美紀→→→堀内敬子
松浦早希→→→井上真央
細田学→→→西村雅彦
栗原綾奈→→→鈴木奈々

54:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:21:15.72 MTgmM/1u0.net
>>44
金が欲しくなったとしても良いんじゃね?原作者なら
金を欲しがる側と金を渡したくない側の攻防で

55:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:21:17.13 G/luGRYm0.net
プロットが似てるって、著作権侵害だっけ?

56:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:21:37.24 ZRItFSsj0.net
>>35
脚本というか構成とカメラワークが上手い
パクリ云々色々あるが面白いのは確かなので見といたほうがええ作品なのは確か

57:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:22:00.00 aBdDTkuZ0.net
>>49
演劇界で三谷は有名だし知らない人はいない
もしかしてこの舞台の元ネタ本当に三谷幸喜かもな
だとしたら本当のパクりは和田さん、、

58:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:22:37.20 C7XkiVd20.net
劇中劇なんていくらでもあるからなぁ

59:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:22:54.66 gRFCczoP0.net
>>53
ゲームのバイオハザードみたく有名俳優でリメイクバージョンアップもありか

60:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:23:10.70 r3lnIhjR0.net
>>53
主演だらけだな

61:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:23:24.69 Tlr4WWw00.net
和田のブログから
「その提案された契約書には、僕が今後の映画、舞台におけるリメイクそのほか二次利用に関する一切の権利をもてないという内容でした」
これ見るとghostのリメイクじゃなくてカメラを下敷きにした二次利用の時に金が入らないって感じの書き方だな

62:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:23:42.19 sqIy846N0.net
>>53
あー松山ケンイチは最高だな
なんか雰囲気とか完全にパクリだったし

63:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:24:47.62 USYEMXLe0.net
>>55
いやプロットとかアイデアに著作権はないよ
でもこの監督「この舞台を原作に映画作らせてください!」からの「脚本いじってオリジナルにしたから君たちには権利がないよ」だから問題になってる

64:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:24:50.80 sqIy846N0.net
>>61
くそほど昔に終わって劇団も解散済みの舞台の権利とかさあ・・・
今回の映画がなければ一生日の目を浴びることもないし使うこともなかっただろうに

65:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:24:53.29 QWTcHv230.net
>>52
途中で投げ出すも何も和田たちが作った演劇を変化させた映画なんだろ

66:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:25:54.22 aBdDTkuZ0.net
>>52
映画化を投げ出したのはこの劇団の脚本家と上田の友人の劇団員
今回の告発者兼主宰者和田は映画化に関わりもしなかった。その時どうも廃業していたらしいんだが
一人この舞台の面白さを信じて何度も挑戦して当てた上田はほめられはすれ、この和田は金目当てと言われてもしょうがないよなあ

67:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:26:49.45 aBdDTkuZ0.net
>>53
目の小ささが小西真奈美そっくりだったな
あと松山ケンイチは絶対似せて作ってた笑

68:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:27:07.87 56AMfCS70.net
さんざん持ち上げてたマスゴミはどう対応するんでしょうかねww

69:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:27:17.73 SlnG1BIc0.net
和田の舞台は三谷幸喜の
show must go onって作品の
パクりだぞ

70:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:27:37.13 r3lnIhjR0.net
>>66
それに尽きる
和田が継続して熱意を持って取り組んでたのなら話は別だけど

71:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:27:55.48 l2W1QuUl0.net
はい、はい。
パクり、パクり。

72:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:28:14.18 Bm65QYOD0.net
上田と和田の和解案
このリメイク映画化権をハリウッドに売ればいい
アメリカや世界のフィルムフェスでもかなりな高評価なんで
間違いなく売れると思う
そしたら数億は手に入るぞ

73:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:28:26.00 8Igha14Y0.net
予定よりヒットしてしまうと、みんな不幸になるパターンに見える

74:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:29:10.84 r3lnIhjR0.net
>>72
両方関わることはできないのでは
あとはプロデューサーが美味しいところを全取りするだけ

75:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:29:32.88 QWTcHv230.net
前もって許可を取らずに映画化する上田がおかしい

76:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:29:47.99 kCSk6B+00.net
>>28
上田の方が比較にならんほどヤバい
昔からあり得んレベルのDQN

77:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:30:01.63 C7XkiVd20.net
最近 人気の漫画ゴールデンカムイって 無限の住人は類似点多い
不死身の卍 不死身の杉元 両者体中キズだらけ 
性格も殺人を厭わない残酷の面と情け深い面を持つ
女の子の親の仇うちが最初の目的の一つ
アイヌ文様みたいな変な模様は無限の住人にも沢山出てくる
時代設定舞台は昔の日本
変態的キャラが沢山
絵がうまい
こんなに類似点がある
ゴールデンカムイは無限の住人のパクリですか?

78:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:30:19.96 cERj0oJA0.net
盗作とは、笑えんな

79:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:30:33.25 gDX5c20o0.net
>>57
和田の舞台は見てないけど感想とか読む限り演出も似てる
三谷幸喜
「ショウ・マスト・ゴー・オン ~幕を降ろすな~」
最初は劇中劇とは知らずに観客は本編と思ってシリアスな芝居を観る
しばらくするとカット!の声がかかって劇中劇だと分かる
そこから舞台転換して裏側回収
訳あって何があっても止めずに芝居を進めなくちゃいけない
様々なトラブルを無理矢理乗り切りながら芝居を進めるコメディ

80:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:30:58.41 QWTcHv230.net
>>66
それが事実なら和田や荒木のものだろ
上田は他人の著作物を勝手に映像化しただけ

81:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:31:37.43 V6ZzhhVx0.net
A氏ってだれだよ
松尾スズキの戯曲をクドカンに許諾頼んだようなもんか?

82:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:31:40.62 X2qkwtYt0.net
デビュー作がパクりって素敵やん

83:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:31:53.89 QWTcHv230.net
三谷が劇中劇の創設者だと考えてる奴いないか

84:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:32:12.88 aBdDTkuZ0.net
>>75
そもそもアマチュア自主映画レベルのものなんで、権利とかそんな事クリアしてる訳ないよな
だから揉めてる

85:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:33:56.07 n4ctSmMn0.net
一番金に汚いのは製作サイドだからな
本来解決しておくべき権利関係を清算せずに「タダ」で作ってるわけだ
それがバレて安い金をケチって多額の金を払わないといけない状況に追い込まれ払わんとゴネだしてるわけ
で 一番卑怯な製作側の銭ゲバ体質をスルーして 正当な権利を主張する側を金目当てとケチつける
こんな輩が多い国だからおいそれと訴える側が金銭問題ですっていえないんだわ

86:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:34:00.98 V6ZzhhVx0.net
劇中劇好き ナイロンはパクってないのか

87:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:34:05.93 hP93YNWC0.net
>>35
どの監督も最初は自主とか低予算からのスタートだろ
何いってんだ?

88:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:34:37.58 aBdDTkuZ0.net
>>79
これはもはや原作者に三谷幸喜の名前を入れないと
いや、原案か
音楽でも何度もカバーされ続ける古典的名曲みたいなもんだ

89:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:34:40.27 lNIVzH5q0.net
>>81
GHOST~の脚本を書いた荒木さん

90:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:34:42.17 j8a2sLsw0.net
>>66
意味がわからん
作品を継続するかどうかで誰が著作権者持ってるかが変わるのか

91:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:34:46.86 i5nEjuxA0.net
インスパイアとか言わなければ良かったのにな
どっちにしろ全くの別物になってると言ってるんだし
最初から知らないでいれば良かった

92:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:34:50.51 o673fIr30.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

93:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:36:05.11 84LYkfSo0.net
ショーマストゴーン 舞台はヨウツベ落ちてるよ

94:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:36:33.17 fkz0K+720.net
今日見てきたー
ゾンビはあくまで色付けでホームドラマって感じ
三谷幸喜チックな遊び方のいわゆる「普通に面白い」って言える映画だたー

95:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:37:53.70 fkz0K+720.net
あの女の子どうしてもスケベ目線で見ちゃうよね

96:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:37:59.20 z4EEWkpo0.net
>>1
371名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 09:57:27.89ID:Ib955ccS0
もう少し早く表ざたになってたら松ちゃんはワイドなを休まなかったかもしれんなー。
437名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 10:05:09.70ID:xHbRULgQ0
松本はツイてるよ
もしあの回に出ててこの映画絶賛してたらまたなんやかんや言われただろう
487名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 10:09:01.91ID:Oacj6xkl0
日本が誇る超一流映画監督でお馴染み松本さんの神回避よ
★プロデュースの一環だろ 話題作りが無理矢理過ぎて電通臭くて仕方ないわ
 この後色々炎上させるの分かってたから松本さんはワイドナをずる休みしたんだろうし
 電通さん もう少し捻らないと一般市民は踊らないよ
★プロデューサーが悪いって意見多いが
 あの映画に出てきたイケメンプロデューサーが頭に浮かんでしまう
 あの人最後がんばったじゃん
★それ違う
131名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 09:33:24.83ID:Ui0uI7BE0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
上田監督、ワイドナショー出演も... 「一番影響受けた」松本人志に会えず
上田さんは、ダウンタウンの松本人志さん(54)を「神」と称するほどの大ファン。
番組での対面に心を躍らせていたが、なんと松本さんが体調不良で収録を欠席。
これには上田さんも、放送後のツイッターで「まさかの松っちゃん不在...」と
複雑な心境を漏らした。
「神との対話は持ち越されました」
ワイドナショーの呪い?不倫アナ出演見合わせ 
「横浜市郊外の田園地帯の『竹林』や『小屋』で夫以外の妻子ある男性と
密会を重ねていた」フジテレビのアナウンサー『秋元優里』アナ
驚異の「5股」報道で世間を騒がせた乙武洋匡さん(41)
覚せい剤取締法違反で逮捕された元野球選手の清原和博さん(50)は
逮捕直前にゲスト出演していたなど、枚挙に暇がない。
これまで“ワイドナショーの呪い”にかかったとされるのは
SMAP解散問題に揺れた中居正広、薬物で逮捕された清原和博
ライブ客と裁判沙汰になった泉谷しげる、不倫騒動の乙武洋匡やRIP SLYMEのSU
東京03の豊本明長、離婚トラブル報道が出たジャーナリストの堀潤
線路侵入問題の妻・松本伊代について謝罪したヒロミ、恋人に浮気された山崎夕貴アナなどなど。

97:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:38:14.54 R/s0t8LS0.net
間違いなくパクりなんだから和田が主張しても当然なんだけど
でも最初、クレジットなしの映画を大絶賛してはしゃいで2回も見て上田に感謝までしてたじゃん
いいものはシェアしなきゃ☆とか
なのにここに来て突然、後輩からパクり映画があると聞いて初めて存在を知ったとかクレジットがないのが許せないと真逆のこと言い出してるのが…
どういうこと??ってなっちゃう
勿論泥棒上田が悪いんだけど和田もヤバイやつに見えちゃう

98:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:38:47.01 n4ctSmMn0.net
>>92
和田とかは「やった」側 成功はしてないけどな
世に出している以上その理屈は通らん

99:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:38:56.15 GzRYEqz00.net
そもそもアマチュア自主映画レベルのくせにプロの劇団のアイデアパクるのがおかしい
オリジナルで撮れよ

100:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:39:25.52 oMbCtJmT0.net
許諾なく著作権侵害したと原作者が訴えるのは当然の権利
あとは裁判で明らかにすればいいだけの話

101:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:39:49.87 1tP0ARuS0.net
和田とか胡散くせえええええwwwwwwwww

102:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:39:57.86 aBdDTkuZ0.net
>>90
そんな話はしていない
作品の権利関係なんて法律家がやることで監督のやることではないってこと
今は折り合いつけるだけ

103:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:40:17.83 zfRG/Ac80.net
キャラ以外を全スキャンしているので
(コンテも背景もシナリオも全部パクリトレース)
URLリンク(www.)<)消去twimg.com/media/DGronYyXsAAU5--.jpg
URLリンク(pbs.)<)消去twimg.com/media/DGrqHqeXUAABQ3V.jpg
URLリンク(pbs.)<)消去twimg.com/media/DGrr0cNUMAE350l.jpg
URLリンク(pbs.)<)消去twimg.com/media/DGwmruEXoAIoALl.jpg
URLリンク(pbs.)<)消去gur.com/nhBEhBN.jpg
URLリンク(i.im)<)消去gur.com/98z933b.jpg
URLリンク(i.im)<)消去して見てねimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg
>>1 君の名は。のクソポイント
入れ替わっているのに電話はしない、住所も聞かない、写メも送らない、でもメールは残す。
バイト仲間がサプライズで旅行に同行とかするわけないだろ。キチガイかよ
会いに行かなくてもグーグルマップで見ろやカス
あんなクレーター地形アホでもわかるだろしねバカ。
散々聞いて回って、なんでラーメン屋のババアだけが知ってんだ?
(店でおにぎり一個付きで1300円の糞ボッタクリラーメンを売って
儲けるために長時間ラーメンの絵を出したいからなんて言えない)
しかも彗星の事は全員知ってるっていう。穴を見ればわかるだろ。
なんで主人公は地球レベルの災害を知らないの?
そもそもあんなデカイ落下があったら地球の環境が変化するレベルなんだがw
しかも三年前ってw古くするとメールがない時代の矛盾が出るし、
最近だと主人公が記憶障害のバカになるっていうね。
矛盾をそのままにするなよ。アホ新海は少しは頭を使って解決しろカス

104:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:40:38.79 zfRG/Ac80.net
>>1
君の名は。が糞な理由
新海は人間関係を表現できないバカで作家失格である。
創作物で人間ドラマを表現しないとどうなるか?
セリフによって説明する事になり、説明しなければ理解不能な展開となる。
小説であろうと映画であろうと、キャラが口で感情を説明したり、
(奥寺の好きだったけど嫌いー、神社で絶叫もう都会行きたいー、他全て)
唐突に昔の説明を始める(ゲロ酒転倒謎トリップ実は虹ほたトレースでした、ばばあの言い訳の説明など)
のは最もやってはいけない低能脚本家のする事である。
顔の表情や声優の演技や絵の動きで全て説明できるし、それが脚本である。
それを一切しないこの糞ステマ映画はもはや創作物ではない。
バイト4人の憧れになるほど完璧な女に彼氏が居ない理由が不明。
そんな女が刺繍されただけで、なぜ好意を持つのか不明。
さらにスキだったのに半日会っただけでいきなり嫌いになり、
超能力並に男の心理を読んで、「好きだったけど嫌いになって別の人が好き」
などと唐突にセリフで説明する。ちなみに、後半でもう一度同じ話を自分で説明する糞演出。
既に好きな女がいるのに、普通なら気が狂う入れ替わりをしただけで、
別の女を好きになる理由も不明。女が男を好きになる理由も不明。
気が狂う状態で人を好きになるはずがないが無能新海にはわからない
BTTFなら母ちゃんへの遺伝子の近似や、
ターミネーターならそれプラス臨死体験や生存への欲求が描かれているだろ?
新海よ、おまえは何も表現できていない。理解できるか?
この糞映画は全てが脚本の都合であり、
(時かけ、虹ほた、パクッて無理やりつなげたからそうなった)
恋愛映画で恋愛の過程を一切表現しないという、
恐るべき糞映画だ。

105:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:40:59.59 gDX5c20o0.net
>>83
流石にそれはないw
同様に和田が創設者でもない
さらに>>1 の和田の
> 「構成は完全に自分の作品だと感じました。この映画で特に称賛されているのは、構成の部分。前半で劇中劇を見せて、後半でその舞台裏を見せて回収する、という構成は僕の舞台とまったく一緒。
で自分のオリジナルという主張もおかしい
あと劇中劇の使い方や転換、後半は訳あって止められず無理矢理やるドタバタコメディと回収の仕方まで同じ
要はプロットが同じ

106:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:41:06.29 zfRG/Ac80.net
>>1 君の名は。のクソ脚本
隕石の当日あたりからは完全に脚本が破綻。
前日にミツハが東京へ会いに事前連絡もせずに行って、
脚本の都合でメールはせず電話はつながらない。
なぜか「会えばわかる」などとキチガイ妄想をして
約束もしないでどうやって東京で会うの?からの
脚本の都合で偶然満員電車の中にいるタキを
脚本の都合で偶然電車の外から見つける。
ミツハは日本野鳥の会か?視力ハンパネェなwクソ脚本すぎだろ
そしてキチガイ会話をして創価ヒモを投げる。
満員電車で押し出されただけなのにwまた乗ればいいじゃん
なんで投げんの?意味が全くわからない。
いい加減にして下さいよ新海さん。
時間に余裕があるんだから普通に話しかけて、
それっぽい理由で手紙に書いて渡せばいいだろ。
~日に色々あるけど助けてねとか。
脚本の都合で忘れる設定があるけど、
脚本の都合でなんとなく覚えてる設定もあるんだろw
脚本の都合で思い出す事もあるし、、
脚本の都合で時代も場所も飛び越えるし、その日は
脚本の都合で隕石が落ちる朝だったりする。
脚本の都合である朝電車で女に創価3色のヒモを渡され、
脚本の都合でそれを3年間、身につけ続け、
脚本の都合でその理由は「なんとなく付けてた」と、主人公が口で説明。
新海のアホはこれで客が、「うんっ納得」ってなると思ってるの?
おまえと違って客には判断力ってものがあるんだよ.
>>1 君の名は。新海の表現力のなさ
時空を超越して二人が会った感動させるシーンで
ゲロ酒を飲んだから変態だと会話するが、
(しかもこれはメールで前にやってるから2度目)
状況を考えれば親や妹の命を救う残り少ない時間なわけ。
この悪趣味で幼稚な新海の糞セリフのおかげで
全部ぶち壊し。人の命>恋人のグダグダ>ゲロ酒。
新海は物事の優先順位というのが理解できないバカなんですね。

107:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:41:27.86 zfRG/Ac80.net
>>1 しね君の名は。のステマ工作員と
クソ映画しか作れない能無しのバカ新海が
おまえは笛でも舐めて永遠にシコッてろカス
今まで真面目にレビューしてきた人と
片隅の関係者に土下座して謝れ変態。
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)

108:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:41:45.01 zfRG/Ac80.net
>>1君の名は。のステマ商法
糞バカ視聴者を洗脳して、創価3色のゴミヒモ(12000円)を売りつける狙いで
ひもを渡す設定を入れたことで、
なんで手紙を渡しておかない?等の矛盾が発生。
さらに笑いながらイチャついてるけど、テッシーに計画を続けさせたんだから、
急ぐべきだろ。なんで創価色のひもで遊んでるの?
主人公「忘れちゃうから名前を書いておこう!」

夜空に絶叫w「お前の名前はミツハ!ミツハ!ミツハ!」

主人公「誰だっけ?」
これはwwひどぅいwww
自分で書いておこう言ってたじゃんww
叫ぶ前に書けよwww
新海よ、お前は伝説だ。生きる伝説になったよ。
最悪の糞映画を作って、
ステマだけで売り上げた映画史上最悪のバカ監督としてな。
カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね??
君の名は。の組み紐
URLリンク(i.im)<)消去して見てねgur.com/RAYLpoC.jpg
完全に一致、

109:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:42:06.30 zfRG/Ac80.net
>>1 君の名は。の後半の異常なつまらなさ
温泉宿の意味なし喫煙シーン、ヒモがどうたら同じ説明をもう一度する、
山登りでまた同じヒモの説明をする。もう最悪だわ。何回同じ説明するの?
(創価3色のクソ紐を絶対に売りたいなんて言えない)
新海よ、おまえはアホだろうけど、客は正常なんだから一度でわかるよ。
グーグルマップで誰でも見れるクレーターを見つけてなんで喜んでいるのか?
ばばあを背負ってすぐに着く場所なんだから誰にでも行けるし、
(ここ虹色ほたるからパクリ)
わざとらしく驚いてもね、新海さんw客はドン引きですよ?
クレーターのすぐ側の遺跡を何故か再訪し、たまたま発見し、
(すぐ見つけたら宣伝JR癒着してる温泉や観光案内がカットになるから)
(でも自分で酒を置いた記憶はあるというバカ脚本よ)
何もない所で何故かすっころんで、
(ホタルの名シーンのパクリにつなげるために強引に転ばせる)
ゲロ酒を飲んだ後に、唐突に始まるキャラ設定の説明・・・
(ここも虹色ほたるからパクリ)
だからそれを前半描写しないとダメでしょ。
回想で人生全部説明って酷すぎる。酒とか隕石関係ないじゃん。
もう映画の設定集かよってレベルの説明じゃないですか。
URLリンク(www.)<)消去twimg.com/media/DGronYyXsAAU5--.jpg
URLリンク(pbs.)<)消去twimg.com/media/DGrqHqeXUAABQ3V.jpg
URLリンク(pbs.)<)消去twimg.com/media/DGrr0cNUMAE350l.jpg

110:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:42:22.57 aBdDTkuZ0.net
>>97
普通に金目当てです
カネに困ってるんで

111:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:42:24.06 zfRG/Ac80.net
>>1 君の名は。のクソポイント
入れ替わっているのに電話はしない、住所も聞かない、写メも送らない、でもメールは残す。
バイト仲間がサプライズで旅行に同行とかするわけないだろ。キチガイかよ
会いに行かなくてもグーグルマップで見ろやカス
あんなクレーター地形アホでもわかるだろしねバカ。
散々聞いて回って、なんでラーメン屋のババアだけが知ってんだ?
(店でおにぎり一個付きで1300円の糞ボッタクリラーメンを売って
儲けるために長時間ラーメンの絵を出したいからなんて言えない)
しかも彗星の事は全員知ってるっていう。穴を見ればわかるだろ。
なんで主人公は地球レベルの災害を知らないの?
そもそもあんなデカイ落下があったら地球の環境が変化するレベルなんだがw
しかも三年前ってw古くするとメールがない時代の矛盾が出るし、
最近だと主人公が記憶障害のバカになるっていうね。
矛盾をそのままにするなよ。アホ新海は少しは頭を使って解決しろカス

112:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:42:41.77 zfRG/Ac80.net
>>1 ソニーがステマで150万ドルの賠償金―デビッド・マニング事件
次は新海 おまえの番だ。.
笛でもなめて震えてろ、カス
しね君の名は。のステマ工作員のカスへ
ヤフーレビューで捨てID取得して、
クソ縄に5点つけて片隅に1点つけて工作しまくったのを、
後で調べられて晒されて、焦ってステマの証拠を消そうとしたけど、
そのIDのPASSを削除してしまったためもう消せない。
もうステマの証拠が削除できないんだよバカが
おまえらみたいな新海並の馬鹿ステマ工作員は
死ぬまで晒されてろアホ。
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)

113:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:42:46.12 z4EEWkpo0.net
君の名はの恨み言を持ち込んでくるな 
話の邪魔や
別にスレ立てろや横着モノ

114:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:42:47.94 +TLDoEqO0.net
今この系のスレ初めて開いたが、ゴースト原作者とカメラを止めるな監督どっちに分があるんだ?

115:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:42:52.39 QWTcHv230.net
>>105
和田が創設者でないにしろ荒木と和田が作った舞台を改変しての映像化だろ

116:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:42:59.82 zfRG/Ac80.net
>>1 そうかそうか!君の名は。
なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会しなぜか電話もメールもせずに
電車を降りた駅ではなくわざわざ改札を出てさらにわざわざ移動して
まるで必然であるかのように創 価学会公 明 党の本拠地信濃町で再会したのか?
フランスチリベルギーオーストリアアメリカ議会下院
ドイツでカルト指定されている、創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ
移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに
わざわざ移動して偶然に再会するのか?
何百年も続く家業の神道を全否定する不思議な登場キャラ達。
かるとソウカ党員が大嫌いな神社の話で、
父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定)
ヒロインは神道を守るのを嫌がり
神道を象徴する鳥居の前にわざわざ移動してから
「来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたい」と絶叫する。
(これから儀式で直前の練習してんのに、神道を全否定)
巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと侮辱する。
そして巫女である姉が一切叱らない不思議。
(カ ルトそうかにとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話)
カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね?
>>1 君の名は。の組み紐
URLリンク(i.im)<)消去gur.com/RAYLpoC.jpg
完全に一致
テレビ神奈川、大みそかに「君の名は」(※1953年の映画)を放送
テレ朝元日の「新海誠特集」に先駆け2017年12月27日
しねパクリカスとカルト基地外が
URLリンク(www.sokanet.jp)

117:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:43:03.94 2e4/J0gj0.net
URLリンク(i.imgur.com)

118:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:43:15.51 zfRG/Ac80.net
>>1 虹色ホタルが名作だった.
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外もほぼ全部を君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や
爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。
虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えてホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけ
全体の8割は同じなんだけど?
新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが君の名に全部あるわ。
神社前を歩く所も同じっていうか、神社に別の家を合体して それがミツハの家で同じで
見た目や位置も同じ。構造も同じ。 駄菓子屋も同じ事故の場所がチャリのこけた場所か?
思い出すと、 主人公が絵書いてっていう所、
主人公の別のカップルがうまくいくのも 虹色ホタルと同じだな, 指切りの所も創価ヒモの有る無しで同じ。
ババアが浴衣着せる所も同じだ パクりすぎw
あと、祭りでヒロインの手をひいて幻想世界みたいになる所が、
君の名のゲロ酒を飲んだ所と全く一緒なんだよね
URLリンク(www.you)<)消去twimg.com/media/DGronYyXsAAU5--.jpg
URLリンク(pbs.)<)消去twimg.com/media/DGrqHqeXUAABQ3V.jpg
URLリンク(pbs.)<)消去twimg.com/media/DGrr0cNUMAE350l.jpg
URLリンク(pbs.)<)消去twimg.com/media/DGwmruEXoAIoALl.jpg
URLリンク(pbs.)<)消去gur.com/nhBEhBN.jpg
URLリンク(i.im)<)消去gur.com/98z933b.jpg
URLリンク(i.im)<)消去して見てねimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg
元ネタは茄子じゃないかな?←New
URLリンク(i.im)消去して見てねgur.com/SSjGFo5.jpg

119:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:43:32.70 gDX5c20o0.net
>>88
だから「カメラ~」側は和田に原作にしろと言われた時に
それなら三谷幸喜さんも原作にしなきゃいけなくなるって答えてる

120:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:43:59.17 mF8G9DxF0.net
和田さんちはどういう落とし所を狙ってんだろう
今はなき劇団の名誉をって意味では原案クレジット及び監督インタビューで充分とも思える
劇団はもう存在しないんだから
原作名義に拘るのは、いつか自分らで再演したいってことなんだろうか

121:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:44:09.12 QWTcHv230.net
劇中劇って100年以上前からあるだろ

122:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:44:19.46 zfRG/Ac80.net
>>106
>>107
>>109
>>111
>>112
>>116
>>118

123:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:44:51.78 a1LUClPJ0.net
別物になってるなら原作権主張するのは間違ってるな
プロット参考にしてるだけだから
心情的に訴えたいのはわかるが通らない話だな
最初の契約で手をうっとかないと
2次権利まで主張したらでしゃばりすぎや

124:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:45:20.05 gRFCczoP0.net
>>100
でも7月中は仲良かったみたいね
Facebookで
どこかで見たけど

125:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:45:22.26 j8a2sLsw0.net
>>97
相手が自分をどう扱うかってとこじゃろ
映画観た後は当然良好な関係だと思っての対応じゃろ

126:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:46:16.54 RMDC56M00.net
>>121
劇中劇自体はシェイクスピアの古典からあるよ
でもこれは和田のプロットまんまなんだから
やはり原案ではある

127:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:46:28.87 Q9FnQdvr0.net
監督にも金がはいらないというのがねw
いったいどこに消えるのやらw

128:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:46:32.37 z4EEWkpo0.net
>>97
前のスレでも何度か出てたけど
権利関係の部分がよくわかってなかったのでは? というのが一案

129:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:46:38.41 Y7VuOopu0.net
これはタイトルも「痛みに負けるな!」をパクッてる可能性あるな

130:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:47:02.45 nL+Ka/WS0.net
こんだけレスがあるのに、この自称原作者の舞台を見たってレスは皆無なのが笑える
人気ゼロやんw

131:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:47:07.53 j8a2sLsw0.net
映画化の話持ちかけてる時点で
一般的なプロットが似てるとかオマージュの話ではないじゃろ

132:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:47:39.75 QWTcHv230.net
>>123
オールユーニードイズキルだってゴッドマーズだってほとんど別物だけどちゃんと表記してる

133:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:48:06.89 XBbihpFh0.net
>>126
和田より三谷が先
和田の舞台が三谷のプロットまんま

134:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:48:08.35 sqIy846N0.net
>>97
金目当てだろうな

135:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:48:29.89 lNIVzH5q0.net
舞台の方もみんな絶賛してるね
URLリンク(stage.corich.jp)

136:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:48:54.67 vZrJmO4h0.net
>>96
前園の事件はワイドナの呪い以前?

137:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:49:11.84 QWTcHv230.net
三谷の名前出してる奴はそれしか知らんのかな

138:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:49:48.39 USYEMXLe0.net
>>97
和田もやばいやつってのはたぶん間違ってないんだけど
でも流れとしては
あの話題の映画が自分の舞台が原作の映画の完成版(頓挫した過去あり)らしい
 ↓
面白かった!
 ↓
あれ、これって権利関係どうなってんの?

139:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:49:59.17 Q9FnQdvr0.net
こんな二番煎じの低予算クソ映画をすごいすごいと絶賛する映画評論家、芸能人
いったいくら金握らされてるんだろうな

140:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:51:18.44 Q2A5nF/F0.net
>>48
双方言い分はあるだろうし
恐らく裁判しても和田は原作者とは認められないだろうが
告発されている側がキレるのは悪手だな
和田の主張が正当か否かとは別に
少なくとも声を上げる権利は持ってるから
当然の手続きを怠ってそれを誘発したのは事実だしな

141:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:51:45.28 hP93YNWC0.net
>>137
劇中劇はいくらでもあるけど
表を見せたあとで裏側をなぞって種明かししていくってどんなのがあるん?

142:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:52:15.46 NCH2HwhZ0.net
上田の顔見たら、常に他人の才能に寄り添いながら生きてきた顔しとる
爆笑の太田に顔も、やってることも似とる

143:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:53:20.31 n4ctSmMn0.net
>>133
それは三谷が訴えればいいだけの話で完全に別問題
監督が「和田とAの」作品を踏み台にしてるって言ってんだから三谷は一切関係なし
プロデューサーが三谷に金払わないといけないなんて抜かしてるみたいだが
払わないといけない物は払わないといけないでしょ ○にも払わないといけないからタダにしろって理屈もへったくれもねえ俺様理論だろ

144:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:54:15.91 QWTcHv230.net
箱の中の失落はどう?

145:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:54:42.37 XrwjebR40.net
何日か前にテレビで見た番組で
野沢直子が上田監督に自分のアイデアをパクっていいよー言ってたなw

146:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:54:51.10 aBdDTkuZ0.net
>>119
URLリンク(note.mu)
本当だ!
そもそもがこの舞台のネタ元本当に三谷幸喜の「ショウ・マスト・ゴー・オン 幕を降ろすな」なのかもね
これは脚本家の荒木に聞くしかない

147:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:55:29.96 0pywzOZx0.net
>>53
でんでん出して

148:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:55:45.82 0+Sg+E0P0.net
取り敢えず未見の人はあまり勢いで書き込むと自分の吐いた言葉に縛られて何も楽しめなくなるからな。

149:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:55:53.24 hU23dXgO0.net
ジョージ・A・ロメロ「・・・・・・」

150:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:56:06.33 vZrJmO4h0.net
>>142
顔のいかがわしさは新海と同類だと思ったな。他人のアイデアのパッチワークで偽物作ることを確信犯でやってる。

151:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:56:21.55 oiUs4tY80.net
儲けたなら俺にも金よこせって話か

152:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:57:00.58 fWFfKPbc0.net
>>141
木更津キャッツアイ

153:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:57:54.22 aBdDTkuZ0.net
>>130
最初から3年でやめるつもりだったアングラ劇団だもん
で、一番のヒット作は三谷幸喜の幕を降ろすなのパクり

154:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:58:07.47 QWTcHv230.net
>>141
箱の中の失落とか竹本健治のウロボロスとか
山田風太郎の八犬伝とか

155:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:58:15.80 z4EEWkpo0.net
とりあえずまだ映画見てない人がここ見たらあかんわ

156:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:58:23.37 n4ctSmMn0.net
>>151
こうなるから儲ける前に権利買い取るなりスジ通しておくべきだったって話
ちゃんとやっとけば後だしで言われても契約書見せれば即死

157:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:58:35.99 GzRYEqz00.net
無限の住人レベルの興収で日本人全員が楽しんでるかのように騙るバカ信者

158:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:58:40.37 j8a2sLsw0.net
舞台も他の作品に似てるっていうけど
舞台は他の人に舞台化の話持ちかけた経緯あるの

159:名無しさん@恐縮です
18/08/21 20:58:40.92 zfRG/Ac80.net
>>106
>>107
>>109
>>111
>>112
>>116
>>118

160:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:00:52.27 XBbihpFh0.net
>>143
和田のオリジナリティがないとパクリとは認められないよ
よくあるものなのか他の人のものなのかによって違ってくる
三谷さんの件は
>>1で和田が構成は自分のオリジナルな発想と主張してる部分がそうじゃないっていう具体的な一例
実際上田サイドは三谷さんも参考にしてるので和田を原作にしたら三谷さんも原作になるって言ってる

161:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:01:11.74 aBdDTkuZ0.net
三谷幸喜っぽいって映画を観た人みんな言ってたが、元ネタの元ネタがまさにそれだったんだ
いやはや

162:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:03:24.56 NCH2HwhZ0.net
>>150
新海は誰が見てもわかる単純な才能があるだろ
上田にはそれすらもない
要するに上田はお前と同じく、救いようのない嘘をつくしか能がないタイプなんだよ

163:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:03:58.36 5aXO7lu90.net
原作者が金にすることが出来なかったんでしょ

164:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:04:09.63 QWTcHv230.net
>>160
じゃあ上田は三谷と和田と荒木から許可取るべき

165:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:04:14.01 4UHKtvYV0.net
>>1
もともと2館上映だからお互い
そんなに気にしなかったんだろうなw
これよりも君が膵臓をたべたいの方がパクリとしてはヒドイでしょ
あれってプロットが世界の中心で、愛をさけぶそのまんま
出典がなろう小説だけにパクリ横行しているし

166:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:04:25.99 aBdDTkuZ0.net
この和田って精神的に病んで人劇団関係者とは一切の縁を切って電話にも出なかったらしいね
それじゃ話来ないの当然だわ

167:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:04:32.96 rjg1BEAy0.net
そもそも劇団の脚本と劇団員と監督で映画の構想練ってる時に
和田は借金のせいか病気と称して故意に劇団員とも連絡付かない状況にしてたという
これでよく原作にしろとか言えるな
そもそも劇と映画はストーリーから全く違うのに

168:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:04:56.98 Sm2PT49X0.net
URLリンク(www.youtube.com)
原作の舞台

169:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:05:08.95 QWTcHv230.net
>>162
新海は君の名でアニメ史上初ってレベルのトレースやったぞ

170:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:05:39.02 Bm65QYOD0.net
>>167
でもそういうのは法的には関係ないんだよな
だから和田も強気に出る

171:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:06:13.37 Sm2PT49X0.net
三谷のショーマストゴーンは再演版生で見たけど腹よじれるくらい笑ったし感動した

172:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:06:13.95 vZrJmO4h0.net
>>162
>新海は誰が見てもわかる単純な才能
絵コンテをトレパクする才能のことか?

173:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:06:52.16 2+RNVFEQ0.net
はいはい 炎上商法

174:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:07:03.49 HiSzZ1ZJ0.net
どこかで見たような内容の邦画ばかりの中、こういうオリジナリティあふれる作品を低予算で出したってところに、一種のドラマ性を感じたのが、それがないとなると魅力は半減。
上田は将来三谷みたいになるかも知れんが、版権で揉めるようやつは危なっかしい。

175:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:07:46.30 H/TtAmgg0.net
オアシスはビートルズのバクリ

176:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:08:43.59 j8a2sLsw0.net
映画化の話持ちかけてるのに
よくある話でたまたま似たんですか

177:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:09:19.77 a1LUClPJ0.net
こういうの認めてたら三谷の古畑任三郎も刑事コロンボ原作にしないとだめになる

178:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:09:21.54 rupXUG7h0.net
>>171
ゴーンじゃなくてゴーオンな go on 続けるって意味だ

179:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:09:44.23 aBdDTkuZ0.net
>>174
映画監督が作品の権利関係まとめる訳じゃないからな
それは映画会社の担当や法律家がすること
なんか上田監督が全部やらなきゃいけないと勘違いしてる人このスレに多い気がする

180:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:09:56.13 Bm65QYOD0.net
でもパクリだろうが何だろうが純粋に面白い作品だったのは間違いない
この作品が封印されたりするのは惜しいと思うね

181:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:10:20.77 H/TtAmgg0.net
脚本家が訴えてるならまだわかるけどね

182:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:10:22.23 n4ctSmMn0.net
>>167
つーか和田の主張は「和田とA」を原作にしろって言ってるわけ
そしてその主張に脚本のAも乗っかっているから和田単独じゃない
もう一人の登場人物である劇団員は権利には関係ない人物で上田の知り合い

183:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:10:30.80 NSZEDQ1p0.net
このスレ読んでたら無性に三谷のショーマストゴーン見たくなった

184:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:11:29.46 46zN63Ju0.net
>>1
悲しいなあ
悔しいなあ
残念ね!

185:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:12:20.62 j8a2sLsw0.net
>>179
もし自分で引っ張ってきた原作があるなら
原作者に話通すのは最初に監督がやることだろ
権利関係の詳細整理云々ならまだしも連絡すらしてないのはちょっと

186:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:12:25.09 n4ctSmMn0.net
>>181
>A氏もこう語る。
>「上田監督からは事後報告の形で『名前を入れました』と連絡がありました。
>しかし、脚本を書き直して映画化する過程で、許諾を取る類いの連絡はありませんでした。
>公開されたいま思うと、原作として和田さんと私のクレジットがないのは疑問に思います」
脚本も訴えとる

187:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:12:32.73 3RiwWaYj0.net
この騒動もどこかでカットがかかって、ネタばれ編が始まるんだろ?
「せっかくいま波が来てるんだから、リアルでも映画の二段構えの続きをするってのはどう?」
「だったら映画の監督と舞台の原作者が揉めはじめるストーリー書くわ」
とか

188:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:12:44.46 aBdDTkuZ0.net
>>183
オレも
映画は観たし>>168を後で観よう
ghostの映像は転がってないだろうな

189:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:12:58.87 z4EEWkpo0.net
関係ないけど、君の名はにどうにも食指が動かないで
見に行かなかった自分の勘にちょっと驚いてる

190:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:13:18.86 H/TtAmgg0.net
そもそもこの和田は原作とされるものの権利者なのか?

191:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:13:19.56 NmB3Oftr0.net
負け犬のオーボエだな。

192:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:14:17.70 Gy68aDdf0.net
似たような構想はいくらでもある
木更津キャッツアイ
桐島、部活辞めるってよ
鍵泥棒のメソッド
運命じゃない人
三谷幸喜全般

193:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:14:19.67 rupXUG7h0.net
>>183
お前わざとだろ

194:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:14:22.80 we8UtYZx0.net
GHOSTライター

195:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:14:37.80 aBdDTkuZ0.net
>>185
そうかもしれない
ただ、連絡つかない人って事になっていたから一切話来なかったって和田本人がブログに書いてるけどね

196:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:14:56.27 NCH2HwhZ0.net
>>172
お前なw、ものすごいバカだってのは承知で忠告しとくが
太田と、上田かばっても、この先いいことないぞw
それとも、どっちかの本人なのか?

197:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:15:09.96 4UHKtvYV0.net
>>179
現在はアスミックが入ってるけど
もともとENBUゼミナールで作ったインディーズ映画なんだから
上田監督がやってると考えるのは普通だろ

198:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:15:44.47 R/s0t8LS0.net
泥棒対メンヘラの戦いなの?
和田には落ち度がないから権利主張は当然
でもこれが舞台からインスパイアされた作品だって自分で言っておきながら後になって知らなかった設定に変更してるのは嘘つきだよね

199:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:16:04.67 /f53FuaR0.net
動きのあるラヂオの時間みたいな映画なのかな

200:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:17:12.90 H/TtAmgg0.net
めんどくさいから裁判で争って白黒ハッキリつけろ

201:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:17:40.38 aBdDTkuZ0.net
>>197
話それるがインディーズ映画が過去に遡って権利関係全てクリアにするとかまずないけどね

202:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:18:07.63 j8a2sLsw0.net
>>195
まあ個人的には連絡つかないなら諦めろとは思うけど

203:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:18:24.05 4UHKtvYV0.net
>>201
だから今回、こういう形でモメてんだろう

204:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:18:24.71 SyHRkURj0.net
アイデア盗んだだけでアイデアは著作物ではないから問題無いと
それを盗作と言うので
反論になってない

205:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:18:35.60 QWTcHv230.net
>>201
インディーズ映画の多くは舞台を映像化したいってとこから出発しないだろ

206:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:18:50.00 13PtbOrv0.net
カメラを止めるなをすでに見た人はショーマストゴーオン観てくれればほぼ全てが自己完結するよ

207:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:18:50.21 eqn+LO4A0.net
頓挫した理由が知りたい。

208:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:19:00.93 Sm2PT49X0.net
ラジオの時間(舞台版)の構成をより深化させブラッシュアップさせたのがショーマストゴーオン(舞台版)だね

209:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:19:21.00 z4EEWkpo0.net
前のスレでも何度か言われてたが
権利の話し合いの時に今回言い出した人が消息不明だったとか
本当か時系列誤認の話かまだよくわからんかったが

210:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:19:33.14 H/TtAmgg0.net
原案てクレジットしてるんだから知らなかったとは言ってないだろ

211:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:19:33.49 4UHKtvYV0.net
>>204
本気でモメるなら裁判でいいんじゃね?
正直、どっちでも良い話と思ってる

212:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:19:35.87 NSZEDQ1p0.net
>>188
ダウンロードした!宜保と愛子のブルースの後に見よう

213:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:19:57.35 YvLaLQcA0.net
>>12
人間は悲しいのう

214:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:20:04.28 USYEMXLe0.net
>>198
いや過去に映画化の話を持ちかけられたけどその時は頓挫したらしい
で、最近話題になってる作品が実はその時の映画が完成したものだと知り合いづてに聞いたそうだ

215:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:20:22.02 RMDC56M00.net
>>192
パルプフィクションとかな
三谷以外全部好きな映画
だからか、どこかで観た設定だと思った
観に行かなくてもいいや

216:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:21:28.64 Ui0uI7BE0.net
「カメラを止めるな!」に関するご連絡
URLリンク(kametome.net)
映画サイドの誠意が無さすぎる
拡大公開版から「敬意」で原案として舞台のクレジットを入れたって
それまで蔑ろにしてた証拠だろ
最初プロデューサーは監督に舞台名を言うなと指示してたくらいだし
「強く憤りを感じます」って言える立場かよ

217:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:21:50.67 vZrJmO4h0.net
>>196
オレのレスのどこを読んだら太田と上田を擁護してることになるんだよww
最初から太田も上田も新海も同類だと言ってるのに。
剽窃やパクリを「悪いことと思ってない」でやってるんだよ。だから確信犯なんだろが。
救いようがねえんだよ。創作者じゃねーんだから。

218:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:21:59.58 aBdDTkuZ0.net
今日発売のFLASH読んでね!の和田さんのブログ
借金から逃げるためか一切連絡付かない人となる。話が来ないのは自業自得の気がするが

URLリンク(note.mu)
僕は劇団解散後、お恥ずかしい話けっこう精神を病んでしまい、立ち上がることができませんでした。
劇団員みんなとの連絡も意図的に断っていました。
それぐらいあの頃は悔しかったし、いろんなダメージがありました。
いろんな人の助けを借りて、今は復活しました。
そんな中で映画の話があって、僕には一切連絡がありませんでした。
これに関しては完全に自分の責任だと思っています。
本当に情けないです。

219:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:22:12.60 j8a2sLsw0.net
>>198
後輩から教えられた時点では評判聞いてただけで観にいってないっぽいから
それから観にいったなら別に矛盾してなくね
なんかソースあったらすまん

220:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:22:23.27 6x1F384YO.net
三谷だってW・アレンからパクってんじゃないか?

221:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:22:53.13 RMDC56M00.net
ふと思い出したが、アマゾンプライムのオリジナルドラマで
途中まで観てたのに
ドキュメンタリー本の盗作騒ぎで
最新回だけ配信されないまま
腹立つわ

222:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:23:10.20 vkkSz6aL0.net
三谷幸喜は刑事コロンボの制作者にいくらか払ったの?

223:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:23:27.61 H/TtAmgg0.net
本当に争う気なら和田は裁判起こすべきだとは思うよな
パクリだ盗作だって言った以上はちゃんと白黒つけてもらいたいよ

224:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:23:29.69 Sm2PT49X0.net
>>188
とりあえず感想後ほど期待しとくわ

225:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:24:05.94 /LeRm+6+0.net
映画館行けないんで、そのうちDVDやテレビで見られるといいなと思ってたが、こういう問題があるとそれも難しいのかな。

226:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:24:41.60 66iyneLW0.net
前半は安っぽいゾンビ映画
後半はゾンビ映画スタッフの安っぽいドラマ

227:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:25:35.57 HSqwhbYK0.net
ぶはは、ロッキーの撮影じゃないからね!!

228:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:25:57.78 aBdDTkuZ0.net
>>25
「インスパイア」
「勝手に懐かしさを感じていた」
って表現見ても原作者という立場では全然ないですよね
これまだアスミックが付く前です

229:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:26:09.83 WSjxsUa20.net
どーすんだコイツとかwww
39 名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa0f-+Dsi) sage
▼2018/08/20(月) 20:11:00.02 ID:AWw9BAOca [1回目]
見てきた
この伏線の回収の仕方はシックスセンスやユージュアルサスペクツ以来の面白さだわ
どんでん返しが面白いのではなく伏線の回収の仕方が凄い面白い
何回も見てみたくなる映画だわ

230:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:26:23.01 hN1fknTI0.net
双方金の話からは逃げないで欲しいね
特にパクられた方が「金じゃない!」って言い出す流れが一番最悪
正当な額を受け取る義務がある

231:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:27:05.06 4UHKtvYV0.net
>>216
ないがしろにしてたワケではなく悪意も知識もなかったんだろ
でも関係者が上映拡大する際にこのままではマズイという認識はあったと
ただその際のフォローが行き届いていなかったんだろ
話題になってるからといって、権利関係の処理が雑だったんだろうな

232:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:27:17.45 H/TtAmgg0.net
ここまで騒動になって裏でゴニョゴニョやって大人の事情で手打ちとかは絶対嫌だ

233:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:28:02.13 44Sdod9Y0.net
↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所の実態
URLリンク(ja.yourpedia.org)
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのバーニングと癒着している日テレとイモトも悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと
URLリンク(makezugirai.blog.jp)
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
URLリンク(twitter.com)
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
スレリンク(musicnews板)
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
URLリンク(www.excite.co.jp)
特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
URLリンク(dailynewsonline.jp)
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
URLリンク(userimg.teacup.com)
浜崎・・・総売上5000万枚 1位 37曲
安室・・・総売上3000万枚 1位 11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ
あと、茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです。バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けた。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね
URLリンク(userimg.teacup.com)
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
URLリンク(up.gc-img.net)
URLリンク(userimg.teacup.com)
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
URLリンク(idolgravuredvd.seesaa.net)
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
URLリンク(news.livedoor.com)
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
URLリンク(myjitsu.jp)
↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
URLリンク(ameblo.jp)
.
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

234:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:28:24.54 j4mZYDgf0.net
原作が誰とかどうでもいい
とにかくこの映画はこれまで10000作以上見てる俺的には断トツで史上№1

235:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:28:25.89 44Sdod9Y0.net
(爆笑問題)太田本人が裏口入学だと認めている。これで太田、完全に終わったね。裏口入学で合格するってわかっていたから試験官とか周りの受験生にジョークかます余裕があったわけかw
最低の奴だな。こいつ売国左翼マスコミに媚び売って仕事得ているだけのカスでとっくに才能枯れてるから
ナイナイANN 2000年3月2日 ゲスト 爆笑問題
URLリンク(www.youtu)<)  魚拓その2 URLリンク(archive.is)
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
URLリンク(twitter.com)
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
URLリンク(entert.jyuusya-yoshiko.com)
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
URLリンク(www.zakzak.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

236:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:29:11.49 44Sdod9Y0.net
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
URLリンク(2ch.vet)
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
URLリンク(ksl-live.com)
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
URLリンク(jijinewspress.com)
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
URLリンク(ksl-live.com)

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
↓安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
スレリンク(newsplus板)
【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
スレリンク(newsplus板)
【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
URLリンク(twitter.com)
↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
URLリンク(www.honmotakeshi.com)
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
スレリンク(newsplus板)
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

URLリンク(snjpn.net)
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
URLリンク(snjpn.net)
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
URLリンク(togetter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
URLリンク(twitter.com)
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
URLリンク(honto.jp)
前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

URLリンク(twi55.com)
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
URLリンク(twitter.com)
.
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

237:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:29:29.99 aBdDTkuZ0.net
>>232
多分和田さんの借金はチャラになる額
荒木さんはクレジットと多少のお金渡す
これで終わりだろ
そもそもパクりとかの話じゃなくて、お金と演劇人のプライドだもん

238:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:29:34.39 44Sdod9Y0.net
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
URLリンク(twitter.com)
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
URLリンク(twitter.com)
石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
スレリンク(news4plus板)
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田先生の意見が非常に的を射ている
URLリンク(twitter.com)
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
URLリンク(twitter.com)
百田尚樹  このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
URLリンク(twitter.com)
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
URLリンク(www.nikkansports.com)
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
URLリンク(news.livedoor.com)
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
URLリンク(nstimes.com)
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
URLリンク(www.news-postseven.com)
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

239:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:30:01.33 eqn+LO4A0.net
>>232
上田さん側がゴネなければ和解になる可能性は高いと思う。

240:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:31:03.30 1fmfOoA70.net
結局三谷幸喜はすごいってことなのか

241:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:31:16.61 z4NBGJT+0.net
やたら絶賛されて急にマスゴミに注目されて売れ出したからおかしいと思った。
芥川賞候補作の「美しい顔」のステマと一緒

242:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:31:34.57 4UHKtvYV0.net
ちらっとだけど>>168を見た
なるほどwこれはパクリ騒ぎになっても仕方ないかも
オリジナルがこれなら、カメラはリメイクって感じかね

243:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:32:16.25 QyZ+4Bx10.net
>>220
ニール・サイモンにビリー・ワイルダーにコロンボもなw

244:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:33:32.70 H/TtAmgg0.net
松本のR100もゲームとアイズワイドシャットのバクリだしな

245:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:33:54.20 clUQAobT0.net
お前らのほうが詳しいのに裁判なんてする必要あるの?
お前ら法廷で開廷してジャッジしちゃってくれよ

246:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:33:56.39 8cGARrmp0.net
別にいいと思うけどな。誰も知らんアングラオナニー劇をパクっただけだろ?
ステマで特大ヒット飛ばしたチンカス詐欺クソアニメの君縄だって
・オーロラの彼方へ
・メランコリア
・ラーゼフォン
・たんぽぽ娘
・トリフィド時代
・転校生
・時をかける少女
・バタフライ・エフェクト
ざっと思いつくだけでもこのあたりのメジャーどころをパクリまくってんだぜw
それに比べりゃ・・・ねぇ?
まぁあんなもんで泣いたりシコったりする低脳は殆ど知らんだろうけど

247:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:34:28.47 j8a2sLsw0.net
別の作品で名前が上がるっていうのも
持ちつ持たれつで大事な訳
そこである作品でーはまずいでしょ

248:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:34:46.48 Ui0uI7BE0.net
>>231
監督よりプロデューサーが悪質な気がする
役者に舞台挨拶の交通費も払わず搾取してるし

249:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:35:32.22 4UHKtvYV0.net
>>245
舞台の映像を同時上位すればいいんじゃね?
見た人みんな、「あぁー……」てなるかもw
クレジットと金で解決できるなら
そうすりゃいいじゃん

250:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:36:29.47 HiSzZ1ZJ0.net
ここ映画のスタッフとキャストが書き込んでね?

251:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:37:02.45 myvx9zrh0.net
>>96
130名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 09:33:22.91ID:jfOgLu7t0
速報:カメラを止めるな!リメイク版制作決定!!
主演は
松本逢花→→→小西真奈美
神谷和明→→→松山ケンイチ
日暮隆之→→→役所広司
日暮晴美→→→佐藤仁美
日暮真央→→→のん
山ノ内洋→→→ひょっこりはん
山越俊助→→→クロちゃん
古沢真一郎→→→大沢伸一
笹原芳子→→→間寛平
吉野美紀→→→堀内敬子
松浦早希→→→井上真央
細田学→→→西村雅彦
栗原綾奈→→→鈴木奈々
473名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 11:54:21.17ID:FFGW+Hjr0
上田は次回作東宝と契約したんだっけ?
パクらないと映画作れない奴の続編なんて期待できないけど
東宝大丈夫なんか?
URLリンク(pbs.twimg.com)
>当初は自主映画の自主上映
>学生の自主映画と同じ扱いだが
>拡大公開に伴い映倫審査を受けて
>舞台『GHOST IN THE BOX!』の名前はクレジットに入れてある
>またパンフレットでも元ネタの記載はあるので
>盗作じゃなくて興行収入からの脚本料支払い問題かと
>ちなみに役者もギャラを貰っているわけではなく
>自ら製作資金の一部を負担して映画に出演している
>会場挨拶での交通費も自腹
>脚本家もそうだが、役者や現場スタッフにも
>きちんと真っ当なギャラが支払われますように
307名無しさん@恐縮です2018/08/21(火) 13:23:07.84ID:HJV9oA3f0
この映画の権利を東宝が買い取ったなら金の事を含めて話しも早いんだろうな
問題なのは映画側も舞台側も欲かいて中々権利を手放さない事じゃね?
東宝からハリウッドに流れれば版権元に多額の金が入って来るだろうし
★↑今言うたら痛くもない腹探られそうな事を

252:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:38:24.33 sqIy846N0.net
>>218
自分の責任って書いてるんじゃんこいつ

253:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:38:35.06 F/yKIU2N0.net
この一件で期せずして久々に三谷幸喜の名を何度も目にすることになったが
おかげで気づいてしまった




なんてこったorz

254:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:38:57.27 j8a2sLsw0.net
フリー素材でもドアの開閉音や背景も
みんなどこどこからお借りしましたってちゃんと出してるでしょ
ある舞台からーはちょっとどーかね

255:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:39:07.51 Q9FnQdvr0.net
>>174
そもそもオリジナリティの微塵もないw
なんでこんな映画持ち上げてるのかw

256:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:39:08.10 iWFfd1gW0.net
キャストは書き込まねーだろ
歩合じゃないからメリットないし次の作品に取り組んでるよ

257:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:39:38.44 4UHKtvYV0.net
>>248
無名のお前らの知名度あげてやるんだから
ガタガタ文句いうなって感じかもな
監督はアマチュアだし、単に認識が甘かったんだろ

258:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:39:55.26 H/TtAmgg0.net
絶賛してた批評家映画関係者連中は赤っ恥ってのがなかなか愉快な展開

259:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:40:05.24 myvx9zrh0.net
>>218
あれ?じゃあ何でこの騒ぎ??

260:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:40:39.49 tYr5g4Sl0.net
TOHOでやってたから見に行ったら
最初のノンストップの下手な撮影のシーンでくすくす笑ってる客が
後でそいつらがリピーターだと気付いたけど我慢できないもんかね

261:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:41:22.08 lXrwdHAs0.net
金だ、金だ、金持ってこい!

262:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:41:48.50 OsjAh4UO0.net
元々ワークショップ作品として作られていて、1000人動員を成功と言っていた規模
その時は、そりゃ権利侵害を危惧するより、エールを送る状況でしょう
でもヒットして、完全な商業作品になった。この段階で、整理をしておくのが礼儀なのでは?
演奏動画を公開してCM付けてても見逃してくれるレーベルは多いけど、CDにしてメジャーデビューするとなったら許諾を得る必要があるじゃない

263:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:42:01.14 j8a2sLsw0.net
>>218
いや今回の映画では普通に報告の段階で
連絡ついてるから

264:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:42:05.59 Pi8YALKf0.net
パクリを許すな!

265:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:42:08.92 Q9FnQdvr0.net
>>250
この騒動前からステマだらけよw
ちょっと批判すると即効たたかれてたw

266:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:42:22.56 8EyvjbOr0.net
>>174
なるわけねーだろ馬鹿w

267:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:42:24.12 bVMCOz1f0.net
しょせん金目でしょ
売れたら手のひら返しwクズですなw

268:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:42:29.26 YKK+1Md90.net
吉田豪とか能町とか町山とか水道橋とかくっさい連中はゴリゴリのステマ絶賛してたから
「パクリじゃなくて権利でモメてるだけ」と言い訳

269:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:42:40.30 aBdDTkuZ0.net
カネくれ権利渡せって話を「パクりだ」ってすり替えるのがなあ
だってオレ8月頭にアスミック付いてから観たから、エンドクレジットに原案付いてるの見て普通に元ネタ有ること知ってたし
ジブリ映画に感動してエンドクレジットに原案って有っても別に何も問題ないでしょ
良い映画だったなって思うだけ

270:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:42:49.92 myvx9zrh0.net
>>260
自分はクスクスはどうでもいいんだが
ポップコーンの匂いが腹立ってしょうがなかった

271:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:43:16.63 4UHKtvYV0.net
>>254
インディーズなんてそんなもんでしょw
大手が最初から入っていれば
この舞台関係者にリメイク権を払ってたんじゃね?

272:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:43:26.16 8fdGgO+c0.net
大きいバックがついて
色んな大人が絡んできたから
この和田っての潰されるだろ

273:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:43:46.45 lXrwdHAs0.net
芝居やりたいなぁって、金ちょっと用立ててくれよ。
弁護士さんが言っていたよ。
俺にも金貰う権利あるって。

274:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:43:48.54 QWTcHv230.net
>>268
それが大問題なのにな
パクってるつもりもなく他人の権利を侵害してる

275:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:44:15.30 4UHKtvYV0.net
>>270
むしろ映画館で販売してるんだから
文句いうほうがおかしいだろ
ビールとかw

276:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:45:45.69 XHN8t3Nt0.net
これはやっちまったなww
訴えられれば敗けるだろう

277:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:46:32.61 ZgZPcux+0.net
>>15
「権利買い取り」てのがすでに馬鹿にしまくってるだろう
パクリの癖に
数パーセントのマージン支払うのが当たり前

278:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:46:34.63 j8a2sLsw0.net
>>262
自分の作品が影響与えて嬉しいっていう相互精神は
あくまで個人制作レベルの話だよね

279:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:47:06.34 es9Vd1Pl0.net
パクリとかじゃないんじゃないこれ
結局協議中にもかかわらず一方的に処理されたってのが問題でしょ
映画側のやり方が問題なんでは

280:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:47:19.06 eqn+LO4A0.net
>>272
潰れるも何も福島で広告業ですから関係ない。

281:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:48:14.22 a1LUClPJ0.net
>>262
原作権まで主張されたら話まとまらんよ
敬意を表した原案クレジットで十分

282:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:48:21.16 aBdDTkuZ0.net
>>277
原案で劇団名劇の名前
荒木さん和田さんの名前クレジットに載せてもパクり?
どういう認識?

283:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:48:23.04 4UHKtvYV0.net
>>269
ジブリだって映像化する前には
原作者に許可とってるぞ
あとで改変されたものを見て
原作者が「話が違う!」と言い出したことはあるがw

284:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:48:34.51 rupXUG7h0.net
>>272
演出の和田だけじゃなく脚本のA氏も怒ってるからね
原作コンビを権力で潰したとなると叩かれるのはどっちだろうね

285:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:50:01.72 RMDC56M00.net
>>272
だからこんなとこからだけど
権利は主張すべきと書いてるわけだよ

286:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:50:43.80 1P2UUI3w0.net
チョンみたいなことすんなよワダリョウイチよ

287:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:50:45.04 eqn+LO4A0.net
>>282
原作でクレジット入れろという要求を映画側が拒否。時間がないからという理由で継続協議を前提で原案で入れたが納得していないとの和田氏の主張。

288:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:50:47.48 qkZQ4WCp0.net
>>267
売れなかったんなら、問題にならんでしょ
そりゃ

289:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:51:28.71 ZgZPcux+0.net
>>27
そりゃ金が欲しいわけじゃなくても「はした金で買い取ってやるぜ?」
なんて舐めたこと言われたらプライドが許さんやろ
訴訟になるのも当たり前

290:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:51:54.53 YmRzFTUa0.net
>>283
 最 後 の 一 行 w

291:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:52:02.53 9Ku0Z4v+0.net
映画はとても楽しんだし
キャストとか大好きになったし
拡大公開はして良かったと思うけど
ポテンシャル以上のもてはやしが気になってたから
こういう話題が遅かれ早かれ来ると思ってたよ…

292:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:52:02.59 aBdDTkuZ0.net
>>283
上田は最初に映画化に動いた時の脚本家と友人に最初に許可取った時点でokだと思ってたんだろうな
和田とかバックレた奴は知らねえよっていう
インディーズだしそんなもん

293:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:52:05.39 RMDC56M00.net
>>269
アニメはまた絵の力があるからね
原作あってもあんまり支障なく
見させるよね

294:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:52:35.23 iWFfd1gW0.net
パクリ擁護を止めるな!

295:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:52:38.96 eqn+LO4A0.net
>>290
魔女の宅急便とかゲド戦記とか

296:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:52:54.43 Ui0uI7BE0.net
そもそも拡大上映までクレジットすら無かったのが映画サイドの不誠実さ

297:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:52:59.03 UcZ610A10.net
5chで盛り上がってるのかと思ったらそうでも
ないんだね。たたかれにくいキャラなのか?

298:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:53:03.78 es9Vd1Pl0.net
>>287
継続協議が前提なのに書類送りつけてるからなあ
映画側の対応がリスペクトにかけるのが問題なきがするわ

299:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:53:28.51 jVrsb8m20.net
アホパヨク「ラオスの決壊ダムは日本の資金によるものだ!日本の責任も大きい!韓国叩きに使うな!」 ・
スレリンク(news板)

300:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:53:31.37 USYEMXLe0.net
>>281
その「敬意を表して」ってやつが言い訳がましいんだよなぁ
それなら最初からクレジットするだろ
文句言われたから拡大上演のときに慌ててクレジット追加しただけじゃん

301:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:53:41.51 aBdDTkuZ0.net
>>287
原作になると原作者ですとかいってドラマ化や海外リメイクも全て原作者が決められるようになるでしょ
ここまで大きい作品にそれはさすがに無理

302:名無しさん@恐縮です
18/08/21 21:53:45.69 QypJaSSr0.net
許諾を取ったとしても、書面がないならそら突っ込まれるし
ましてや売れたなら、原作としてる相手には相応の対価をあげるべきだろ
これ容認してるやつらは中国人か韓国人だろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch