【ラジオ】さんま「笑いに関して、俺はもう終わっている」“死後硬直”発言を説明at MNEWSPLUS
【ラジオ】さんま「笑いに関して、俺はもう終わっている」“死後硬直”発言を説明 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@恐縮です
18/08/12 18:27:33.82 ejG5pcdm0.net
>>354
そう、ダウンタウンは過渡期だったから良かったんだよな。
それで勘違いした吉本が学校中心にシフトして、個性的な芸人が出なくなっていった。

401:名無しさん@恐縮です
18/08/12 18:28:49.63 mvla3Ql+0.net
昔は、同じ師匠についた弟子の中では上下関係あったろうが
他の連中とはそこまで厳しくなかったろ
ダウンタウンから下は、お笑い学校出身者。
まさに学校みたいな先輩・後輩の上下関係ができてしまった。
もう誰もダウンタウンを抜こうなんて思うことすらできない

402:名無しさん@恐縮です
18/08/12 18:36:19.27 VhnS3ono0.net
さんまよりとんねるずの方が早く消えそう。
石橋の声が出なくなってタケシみたいな
フガフガになってるの見てショックだったなぁ。
地上波レギュラー全滅でabemaだもんな。

403:名無しさん@恐縮です
18/08/12 18:39:53.83 4QMxhoK10.net
>>400
ロバートがNSCに入った時
「上履きを持ってくるようにいいましたよね。スリッパの人がいますがスリッパは上履きじゃありません」
であわてて買いに走ったとか
そんな小学校みたいな管理してるんじゃ個性的なのは出てこない

404:名無しさん@恐縮です
18/08/12 18:40:39.10 Sc6WmZs60.net
さんま御殿の2世タレントの回はお笑い素人しかいないのによく回してるな
御殿と向上員会で売れる人もいるし

405:名無しさん@恐縮です
18/08/12 18:47:36.70 erwHYw5U0.net
早く引退しろ
次は今田耕司あたりで回せる

406:名無しさん@恐縮です
18/08/12 19:29:29.51 uuWc2GCQO.net
>>372
それが一番要らなくて株下げたんだろ
剛力はさんまなんかに靡くわけないし、好意もないのに勝手に元彼面して、自分の今彼叩いてたらそらただの嫉妬でしかないし

407:名無しさん@恐縮です
18/08/12 19:33:37.32 cBXgGiZS0.net
>>381
BIG3は健在だし
とんねるずも最近まで健在だったし
ダウンタウンが倒した先輩なんて1人も居ないんじゃないか

408:名無しさん@恐縮です
18/08/12 19:36:35.11 ccIs2s370.net
今田では無理だな
なら、とっくにさんまは消えてるはず
今田は何歳だと思ってるんだ?
今田ももう引退していい年代に近づいてるw

409:名無しさん@恐縮です
18/08/12 19:38:27.30 ccIs2s370.net
>>406
バカか?
剛力がそもそもさんまにモーションかけてきたんじゃねーかw
事実を捻じ曲げるのも大概にせーよ
さんまが持ち上げてなけりゃ、剛力なんてとっくに消えてる

410:名無しさん@恐縮です
18/08/12 19:43:31.94 de1CiLwv0.net
78で死ぬと見せ掛けて今晩寝煙草で丸焦げになってこそお笑い怪獣明石家だぞ!秋刀魚焼けるの見出しに期待してる急げよ

411:名無しさん@恐縮です
18/08/12 19:44:05.71 0NnkGpYj0.net
さんまも辞めたくても辞められんのだろうな
ドラゴンボール延々描かされた鳥山明みたいな
テレビ局にせがまれるんだろう

412:名無しさん@恐縮です
18/08/12 19:50:36.00 gGt5nLXo0.net
>>395
ただこの人らの弊害は、笑わせる笑いから笑われる笑いに変えたために、お笑いは簡単にできるという印象操作を与えてしまい
学校やオーディションでお笑い人口を増やし世代交代を鈍らせた弊害もある
たけしやさんま以前は、萩本欽一やいかりや長介にしても時間かけて練り込む笑いだから
瞬間的ではないが持続性が強かった
80年代アイドルが大半が消えないのも当時の稽古で積んだ笑いによる間合いや呼吸を学べたから
斬新には違いなかったけど、弊害はかなり大きかったのは間違いない

413:名無しさん@恐縮です
18/08/12 19:52:19.92 6WiCNmv70.net
年功序列
パワハラ
セクハラ
お笑い界だけ永遠に昭和

414:名無しさん@恐縮です
18/08/12 20:08:55.37 BI+HdVai0.net
さんまは引退すると
鬱になるやんけ

415:名無しさん@恐縮です
18/08/12 20:30:09.81 3KD7OQA60.net
>>414
今はテレビ出てるから躁状態だけど
途端に鬱に反転するだろうな

416:名無しさん@恐縮です
18/08/12 20:32:51.94 6WiCNmv70.net
若手が育ってないって当然だろテレビが斜陽産業なんだから
金を産めなくなった業界に質のいい人材なんて集まらないし競争も起こらないロートルが残り少なくなったパイを互いに気を使いながら静かに分け合うだけ
きょうびテレビにたくさん映るのを嬉しがる若者なんていないんだよ

417:名無しさん@恐縮です
18/08/12 20:45:01.61 qteDFAaM0.net
>>412
弊害は大きかっただろうね。
芸人をタレントにした第一人者だから。
上岡龍太郎が言ってたけど、これからのテレビでは本物の芸は求められない、素人感覚の印象を与えられるタレントが必要とされるだろうと。だが、それはクオリティの低下を意味する。今、正にその弊害が出ているわけだ。

418:名無しさん@恐縮です
18/08/12 20:47:10.15 e+/s9Phb0.net
>>165
さんまはツッコミ、ボケ、司会、素人いじり、フリートーク、モノマネ、一発ギャグ…あらゆるジャンルを一流レベルでこなすからお笑い怪獣とか言われてるわけで
ダウンタウンが優ってる要素は少ないだろう
フリートークの質というか、独特のボケ、番組企画力とか?
松本もさんまのことを話すときは「人間じゃない、あれは。かなわんわ」て感じやん、いつも。
全く勝ってると思ってないと思うよ

419:名無しさん@恐縮です
18/08/12 20:54:31.42 KKVfEKcc0.net
確かにさんまたけしタモリから変わったな。三人ともいまだに出続けるのがおかしいw
当時では考えられないこと。実際欽ちゃんも出続けてはないし。以前では志村くらいかな

420:名無しさん@恐縮です
18/08/12 20:57:14.53 T7v3GIZV0.net
終わってると自覚しているのなら
もう放送中のお笑い指導はしてないのかな
あれに辟易して見なくなった

421:名無しさん@恐縮です
18/08/12 20:59:33.49 Agxwy9230.net
たけしやさんまがつまらなくなったとは思わないが
圧倒的に喋りが聞き取りづらい声になってきた
さんまはまだマシだけど

422:名無しさん@恐縮です
18/08/12 21:05:13.20 3QfhVv3Q0.net
>>420
あの時間のさんまが一番滑ってるよな

423:名無しさん@恐縮です
18/08/12 21:11:35.52 0NnkGpYj0.net
>>420
あれをテレビ映ってるとこでやってきたのがこの人の一番の罪だな
会話を芸にしたのは類を見ない功だが、その種明かし的なものを
視聴者にも分かる場でやってしまったのが業界衰退の一因だと思うわ

424:名無しさん@恐縮です
18/08/12 21:13:04.17 hYGjraHw0.net
>>1
終わってるもなにも
そもそもお前が笑いで始まったことあったか
あほ

425:名無しさん@恐縮です
18/08/12 21:14:52.86 KNYceIFn0.net
上岡龍太郎は有言実行だったな
本当に引退しやがった

426:名無しさん@恐縮です
18/08/12 21:16:33.43 EXVJyzi+0.net
>>417
上岡のそういう賢しら顔こそ嫌なんだよ

427:名無しさん@恐縮です
18/08/12 21:18:20.50 y4OwZuZ50.net
とっとと引退しろや人間の屑
テメェに需要ねーんだよボケ

428:名無しさん@恐縮です
18/08/12 21:19:26.10 cJODTbcO0.net
吉本勢は事務所スタッフ食わせないといけないとかないだろ?
さんまとかDTとかはいつ辞めても問題ないんだろうけど
タモリ・たけしは事務所を食わせていかないといけなから
辞められないんだろ。

429:名無しさん@恐縮です
18/08/12 21:23:25.39 SDKzBehk0.net
URLリンク(whatnews.mymom.info)

430:名無しさん@恐縮です
18/08/12 21:27:01.53 sbV4UO4Z0.net
結婚はもうしないのかな?
変に若い子に行かなければ40代くらいの相手がいくらでもいそうなものだけど、
結婚自体に懲りてるのかもね。

431:名無しさん@恐縮です
18/08/12 21:31:15.31 efiIygml0.net
大竹しのぶと結婚してたとき、スゲーつまらなくなった記憶がある
今も誰かと付き合ってて真剣に結婚とか考えてるんじゃないの?

432:名無しさん@恐縮です
18/08/12 23:21:39.36 WDmzVlSj0.net
わかってない奴が多いけど、さんまが言ってるのはもっとレベルが高い次元の話なんだけどな
20代・30代・40代の頃のように「パーデンネン」とか「知っとるけ」とか「ホンマや」とか
次々と新しいギャグやキャラクターを生み出す能力がもうないってことで、
死後硬直っていうのは過去40数年の蓄積と経験の引き出しでやってる状態のこと
でもその死後硬直の状態でもさんまを上回る芸人は誰もいないハイレベルな状態だろ
だからまだまだ引退なんかする必要なんてないんだよ

433:名無しさん@恐縮です
18/08/12 23:29:41.47 cBXgGiZS0.net
>>432
ひょうきん族のコントはさんまが書いてると思ってるの??

434:名無しさん@恐縮です
18/08/12 23:50:27.68 ccIs2s370.net
さんまの皮肉に気づかんアホが多過ぎ
さんまは本気で自分が終わってるなんて思ってるわけない
現在、誰も自分を上回っていないのだからな
さんまが引退と言ったら、当然他の芸人も軒並み引退せざるを得ないからな
さんまの基準からすると、どいつもこいつも全員おもんないってことだ

435:名無しさん@恐縮です
18/08/12 23:53:55.47 cRYdKLjF0.net
西村知美のパクリだろ
からくりTVで、ホッとしたことを聞かれた西村が
「小学校の頃、学校帰りにイタチが凍ってるのを見つけて
姉に、おねえちゃん、イタチが凍ってるよと言ったら
姉は、それ死後硬直だよって。
それでホッとしました」

436:名無しさん@恐縮です
18/08/13 00:29:15.65 PKNtHgc40.net
たけしやさんまも、お笑いそのものだけではテレビ進出はまず無理だった
しかしこの人たちは、人の懐に飛び込む人懐っこさや人たらしの天才だった
これは鶴瓶にも言える
いかりやや萩本欽一みたいに毅然としたリーダー質というより、周りに瞬間的に溶け込める人間性の天才だった
だからたけしは、ちん〇丸出しさはしても師匠すじが面白がったり
さんまや鶴瓶の噺は、松之助や松鶴が寄せ後の宴会で彼らを呼び出し、呼び物で面白がったから
ただそれは芸ではなく、人間としておもろいやつに過ぎない
それを当時のカルチャーと煽りバブル余波だったテレビの訴状にテレビが乗せたかった
全員集合やキンドンは古くさい
それが結局、間合いや呼吸のいわゆる芸の基礎からアドリブ笑いに転嫁してお笑い人口は増えたけど
どれも似たり寄ったりで、世代交代するだけの能力ある人材がいなくなったってこと
ただこれはアメリカや韓国やイギリスなどの全世界がそう
チャップリンやビーンからそういう世代交代は歴史的な流れ

437:名無しさん@恐縮です
18/08/13 01:01:42.85 UXy9srZB0.net
>>1
笑いに関してだけじゃない
喋りや態度そのものも時代遅れがはなはだしいのに露出が多すぎる
紳介をみならえとは言わんがいいかげん後進に道を譲れ

438:名無しさん@恐縮です
18/08/13 01:28:29.48 6Gs6j6pT0.net
知ってた
あとは社会貢献しろ

439:名無しさん@恐縮です
18/08/13 01:34:21.53 +YaWvEyS0.net
>>434
そういうレスするときはID変えたほうがいいぞ
前の2レスでただのさんま信者が都合のいい偏った解釈してるのが丸分かり

440:名無しさん@恐縮です
18/08/13 01:44:48.94 L8HLBjbG0.net
さんま御殿て面白いんだろうけど見てると恐怖と緊張しか感じない

441:名無しさん@恐縮です
18/08/13 01:47:05.94 31QqQ1Ux0.net
向上委員会無くなるのは困る

442:名無しさん@恐縮です
18/08/13 01:47:41.93 2tXuvgLA0.net
所詮は萩本の焼き直し
昔からとっくに終わってる
巨大組織吉本にいて年下におべんちゃら使わせれなかったらとっくに消えてると思うよ

443:名無しさん@恐縮です
18/08/13 01:49:08.47 aoEmz0Fk0.net
自覚してるのは流石に厳しい吉本芸人だな
たけしなんて相変わらず
○○はイヤだとかクソ寒いタケシボケに
インテリ気取る為に高校レベルの数学をフガフガ延々と話す

444:名無しさん@恐縮です
18/08/13 01:59:49.15 HhUNg7Jk0.net
情報系の番組で全く使い道がない
せいぜいサッカーの野次馬ぐらいか

445:名無しさん@恐縮です
18/08/13 02:02:40.12 v7bp8MOZ0.net
>>1
いや、お笑いやってりゃいいよ
その代わりサッカー番組やオリンピックに関わるのはやめろ

446:名無しさん@恐縮です
18/08/13 02:04:49.42 TAdsEt6J0.net
>>57
悪くはないよ
君の笑いのセンスが大多数の人間とかけ離れてる=人格異常ってだけだからw

447:名無しさん@恐縮です
18/08/13 02:05:21.51 v7bp8MOZ0.net
>>120
所ジョージなんか一般人や天才以外の凡人見下してるの隠そうともしてないだろw
何でいい人認定してるんだか

448:名無しさん@恐縮です
18/08/13 02:06:57.84 v7bp8MOZ0.net
>>443
まさかたけしが一番使い物にならなくなるとはな

449:名無しさん@恐縮です
18/08/13 02:09:03.78 dF6d7BYa0.net
今でも面白いし笑わせてもらってるが老化からか強引さが目立って柔軟に話変えれなくなってるな
主導権渡さないのは昔からだが威圧感出してでも相手の話をぶった斬ることが増えた

450:名無しさん@恐縮です
18/08/13 02:10:08.21 v7bp8MOZ0.net
お笑い芸人なんて社会的地位が低かった頃は金稼ごうが何でもよかったけど、今じゃ俳優や小説家やスポーツ選手まで媚びを売らないと生きていけないようになってるからな
さんまに限らずやめさせてちょっと勢力を減らした方がいい

451:名無しさん@恐縮です
18/08/13 02:10:31.46 3gkK4Es90.net
コントや漫才は終わってるけど トークだけならサンマさんはまだ生けるで

452:名無しさん@恐縮です
18/08/13 02:11:21.98 TAdsEt6J0.net
>>433
横だが
ひょうきんのコント?ww
台本自体はクソつまんねーじゃん
あれは芸人(ほとんどさんま)のアドリブで面白くしてるだけでしょ?w
タケちゃんマンも弄られ役のさんまがいなけりゃたけし大して面白くないしw

453:名無しさん@恐縮です
18/08/13 02:22:08.93 2sWlpw6n0.net
>>448
置物なのに冠張って大金もらえる。やはり一番の勝ち組はたけしだよww

454:名無しさん@恐縮です
18/08/13 02:22:43.28 L+PSrGY40.net
でもさんまは面白いな
おれがてれびで笑うのは
さんまとふるーつあるあるとイッテQの演出くらいだな

455:名無しさん@恐縮です
18/08/13 02:27:23.39 MtC3HeQm0.net
>>452
なんで草生やしてるの?
パーデンネンとかさんまが企画したと思ってるの?

456:名無しさん@恐縮です
18/08/13 03:57:59.07 hXDoyO6W0.net
>>3
朝鮮人は尼崎のダウンタウンやろ知恵遅れ

457:名無しさん@恐縮です
18/08/13 04:02:58.00 sKT7qMtI0.net
確かにさんま自体が面白いってことはもう無いなぁ。
周りの連中がさんまっていうお笑い怪獣を前にして色々やるのが楽しい、それに照れるさんまが楽しい、そんな感じ。
さんまの発言で大爆笑ってことはここ10年以上無い気がする。

458:名無しさん@恐縮です
18/08/13 04:07:44.51 hXDoyO6W0.net
>>488
バカにはわからないだろうが40代50代60代のある程度社会的地位も年収もある大人はさんまやダウンタウンの番組なんか見ないん
さんまやダウンタウンの番組の観覧客見てみい、若手の番組と同じやん20代のねーちゃん
こーゆー日本で1番アホな客を未だに若手芸人と同じ事しか結局やれずに、笑い声大量に足しながら60過ぎや50代半ばのつぶしのきかない初老芸人が媚びてやってる方が明らかに不自然でみっともないん
中高生や精神年齢がそこから止まってるアホな引き篭もりおっさんは20才のねーちゃんに混じって「さんちゃんおもろい」「松っちゃん最高や」言うてるが日本にはそれだけしか客がおらんわけではないねん
大人向けの雑談ができるのはたけしくらいしかおらんねん本売って映画とって
松本は真似しようとして全部できなくて脱落してまた同じとこに落っこちてきただけやねん
中年のおっさんでさんまがダウンタウンが面白いなんで恥やねん

459:名無しさん@恐縮です
18/08/13 04:08:34.14 0xGyezI20.net
さんまには誰も勝てない
松本人志はおもしろいが松本御殿もホンマでっかもできない
あの縦横無尽な会話のパス能力はすごすぎる

460:名無しさん@恐縮です
18/08/13 04:11:25.26 PwzkLZLh0.net
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質
バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと

URLリンク(makezugirai.blog.jp)
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
URLリンク(twitter.com)
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
スレリンク(musicnews板)
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
URLリンク(www.excite.co.jp)
特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
URLリンク(dailynewsonline.jp)
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
URLリンク(userimg.teacup.com)
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかった
茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです。バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていた
URLリンク(userimg.teacup.com)
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
URLリンク(up.gc-img.net)
URLリンク(userimg.teacup.com)
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
URLリンク(idolgravuredvd.seesaa.net)
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
URLリンク(news.livedoor.com)
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
URLリンク(myjitsu.jp)
↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
URLリンク(ameblo.jp)
>「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」
.
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

461:名無しさん@恐縮です
18/08/13 04:15:18.08 hXDoyO6W0.net
さんまは好きだがさんまの番組はもう30年くらい見てないわ
中学生位の頃あまりにアホらしくて1時間見て何の足しにもならんから見んようになって、ずっと
パス回しサザエさんくらいしか笑えん「ふっふw」1時間に2回ある位
ダウンタウンは1回もない バカだから上手いこと言おうと捻って例えるコメントが2回に1回位間違ってるねん使い方、文法上とかもともとの意味が違うとか
その瞬間「こいっつ、とんでもない馬鹿やな…」しか思えん

462:名無しさん@恐縮です
18/08/13 04:24:06.05 0xGyezI20.net
サッカーで例えると松本人志はFW
自分が決定的なボケを決めるタイプ
さんまは自らボケる時もあるし、周りに的確なパスを出して笑いを取ることもある司令塔的なポジション
笑いのファンタジスタ

463:名無しさん@恐縮です
18/08/13 04:26:32.24 XLcxyPIv0.net
「テレビはたたではない、スポンサー通じて自分達は視聴者に食べさせて頂いている、一般客のサイン・写真要請に応えるのは常識」こういう感覚を常に研ぎ澄まし
てる稀有な芸人だと思う。ホテルニュージャパンキャンセルの命拾いを自慢しまくる
たけし、日航機123便の事は絶対に口に出さないさんま、正直ビッグ3の中でも頭一つ
突き抜けた感あるわ。今でも全世代でダントツ人気の芸人だしな、松本なんか若者・
子供からタウンワークのおっさん扱いだし。

464:名無しさん@恐縮です
18/08/13 04:28:38.72 lLNbC1s20.net
>>417
話芸という意味では、さんまやたけしのマシンガントークはお笑い史上でも
画期的で秀でてると思うのだが
古典落語は今では高尚な芸として認められているが、江戸時代ではそれこそ
銭湯とか床屋での雑談レベルのものだったんじゃね?
フリートークは漫才やコントのように台本もなく練りこみもないだろうけど
同じレベルのことをアドリブで当意即妙でやってるだけで、根本的には違いは
ないと思う
>>412
BIG3は自ら道化にもなるけど、基本は計算した笑わせる笑いだよ
今は自ら道化にもならず(なれず)千原とか陣内とかすかしてつっこむだけの
美味しいとこどり芸人が多いことの方がよっぽど問題
あと、今のバラエティのアドリブ、フォーマットを作ったのは萩本

465:名無しさん@恐縮です
18/08/13 04:39:41.81 tSYD3tuG0.net
さんま御殿は色々厳しくなってる
さんまの判断基準が正しければ東京五輪までに番組終わらせるだろう

466:名無しさん@恐縮です
18/08/13 04:43:04.96 hXDoyO6W0.net
>>463
さんまよー喋ってたやん昔 ラジオだのでも「日航機乗ってたらしんどったん」いうて
>>464
今のバラエティのフォーマットを作ったのはたけしやん
萩本は昔ながらの典型的なTVお茶の間コントの横長居間風セットでてんぷくトリオ?とかそれまでいっぱいやってた軽演劇やの、合唱団とか演奏なんてドリフの全員集合のコーナーと一緒 特別新しいものはないなぁ
たけしからスポーツ大将とか元気が出るとか平成なんとかクイズ?色んな芸能人ひな壇に並べてVTRコーナー見て弄ったり大型外ロケバラエティのたけし城とかウルトラクイズとか、芸能人が社会問題フリー討論するTVタックルとか、全部

467:名無しさん@恐縮です
18/08/13 05:02:20.34 8vK39Mjo0.net
>>413
年功序列
パワハラ
セクハラ
サイコパス
昨今、笑えるよなバラエティー番組がない
全て同じ番組にみえる
とくに御意見番のよな語りをするよな
お笑い芸人はもはやお笑い芸人ではない

468:名無しさん@恐縮です
18/08/13 05:34:21.25 aB9yx76D0.net
さんま以上に地上波テレビが終わってる

469:名無しさん@恐縮です
18/08/13 05:40:01.68 DpVsrrXuO.net
>>409
さんまが最初に好き好き言い出したんだろがwそれを剛力は毎回苦笑いで受けてただけで、さんまはもう自分の女だと勝手に勘違い
で、社長と付き合ったら浮気されたかのようにマジ発狂し、ストーキング叩き
事実捏造さんまマンセーも大概にせーよ、在日の中でもさらにカスな部類だなお前

470:名無しさん@恐縮です
18/08/13 05:43:24.84 DpVsrrXuO.net
>>418
さんまは、ずっとワンパターンしかないが、ダウンタウンは今は落ち着いてるが、新しいパターンを無数に生み出してきたからね
鉄板のフォーマットに逃げてるだけのさんまが、ダウンタウンに勝ててる部分はないよ

471:名無しさん@恐縮です
18/08/13 05:44:54.60 DpVsrrXuO.net
>>432
さんまのギャグは全部構成作家が考えたりアイデア出してたよ

472:名無しさん@恐縮です
18/08/13 06:19:09.19 L1Y2b0jx0.net
>>470
別に勝たなくてよくね?
そもそも競技が違うし

473:名無しさん@恐縮です
18/08/13 06:21:44.96 L1Y2b0jx0.net
>>433
台本書いてるのとは別の話じゃね?

474:名無しさん@恐縮です
18/08/13 06:22:49.74 L1Y2b0jx0.net
>>459
ダウンタウンだとちょうどいいんだよな
DX

475:名無しさん@恐縮です
18/08/13 06:24:50.16 L1Y2b0jx0.net
>>455
放送作家書いてるなら
たけしのフリップ芸も同じだろ

476:名無しさん@恐縮です
18/08/13 06:27:30.86 L1Y2b0jx0.net
>>9
youtuberが根本を変えてくれるんじゃね?
そもそもの世界をぶっ壊す
ひょうきん族とかそんな世界じゃん

477:名無しさん@恐縮です
18/08/13 06:29:47.59 4doyBru30.net
もうほんまでっかでもバリバリの4人(島崎、吉田、マツコ、加藤)の
顔が引きつり増えたもんなー 小杉は鈍感だけどー

478:名無しさん@恐縮です
18/08/13 06:31:22.03 DOoDYzT30.net
>>432
今のさんまでは全然笑えないんだけど?
ただただ醜悪

479:名無しさん@恐縮です
18/08/13 06:35:36.58 aF82GWFJ0.net
こういう事を言えるのが凄いよな。
自分を客観視出来るこの根性の座り方。半端ない。

480:名無しさん@恐縮です
18/08/13 06:40:18.05 5ybxB8SO0.net
あと10年たつと
たけしなんか、もう死んでるかも知れない
タモリも元気そうだけど、大丈夫なんかな?
さんまは73歳か
ダウンタウンやとんねるずも60代に入ってるし
お笑い界、一体どうなっているのかな

481:名無しさん@恐縮です
18/08/13 06:40:40.95 btr4LakY0.net
頭の回転は相変わらず早いと思うけど
明らかに滑る場面も増えた

482:名無しさん@恐縮です
18/08/13 06:40:49.88 /g9fHZaJ0.net
>>478
本人もお笑い芸人としてはもう死んでいると>>1で認めてるじゃない
それでも出てくれと求められているから続けられているだけだって

483:名無しさん@恐縮です
18/08/13 06:41:59.14 DOoDYzT30.net
>>482
>>432がハイレベルな笑いだと言うもんでなw

484:名無しさん@恐縮です
18/08/13 06:43:27.45 VeDWMjQG0.net
>>443
自分がダメになったってのはたけしも自覚してるでしょ。
以前 松本との対談で言ってた。
確か40過ぎで衰えを感じたって言ってたな
今は衰えてても映画作りとかのために頑張らんといかんのだろう

485:名無しさん@恐縮です
18/08/13 06:47:11.02 aF82GWFJ0.net
弱点を認められる程強い事は無いから、まだまだ行けるな。

486:名無しさん@恐縮です
18/08/13 06:49:04.54 wIZu+Rtc0.net
スレも大して伸びてないのに常に見える所にあるのは、さんまのスレに何時もいる奴が一人で騒いでるだけなんだよな
さんまヲタなんてそんなもん
広く浅くの典型的なタレント

487:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:06:51.86 hhoChLtsO.net
>>479
自分はもう終わってると言いながら既得権益はしっかりキープ
こういうタイプ程いざ仕事が減りだすと周囲に当たり散らしたり昔のオレは凄かった話をする様になる

488:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:16:10.99 VOrDZ+1Z0.net
>>457
俺は最後にさんま凄いって思ったのは、メインで27時間やった時だったかなあ。10年くらい前か。

489:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:24:29.31 VOrDZ+1Z0.net
>>463
責任感が強いんだよな。
スレタイのさんまの発言は多分ガチだよ。さんまは普段ふざけてるけど、ガチの時はちゃかさないから。

490:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:35:50.42 VOrDZ+1Z0.net
>>464
すべり芸とか増えたよな。いつから幅きかすようになったんだろ。
BIG3はそういう逃げの笑いはまずしないからな。ちゃんと真っ向勝負で挑む。計算された笑いにプライド持ってる最後の世代かな。

491:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:40:44.08 VOrDZ+1Z0.net
>>476
テレビじゃ絶対できないことをモノにする奴が出てくるかだな。
でも、儲かるのはまだまだテレビの方が圧倒的だからな。まずはここが壊れないと。

492:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:43:08.06 GiPCA7Cx0.net
>>476
youtubeなんて過激な事やると広告規制かかるからTVと変わらなくなるよ。
そもそも子供向けだからテレビより低能向けだし。

493:名無しさん@恐縮です
18/08/13 07:44:36.68 cNCmL/nf0.net
>>480
お笑いっていうけど
あれはおふざけ陽気界って言った方がいい気がする
テレビをつけて消すまで爆笑する部分が一切ない
これを笑うっていうの?

494:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:16:32.89 7dBnZe6L0.net
>>13
これはぜんじろうやろ!

495:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:29:12.57 5ybxB8SO0.net
>>493
笑うっていうの?と聞かれても…
カテゴリーとしてお笑いにしたんだけど
一般的には通じると思うがなあ

496:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:44:16.10 WNyJeaSZ0.net
>>469
お前みたいなボケがネット記事を鵜呑みにするw
大して知識もないアホはすっこんでろ
剛力がいろんなプレゼントを毎年のようにさんまに直に持って行ったり、
誕生日メッセージで「好きです」とはっきり言っていた
さんまは、あくまで綾瀬好きと同じで、あくまでリップサービスで言ってただけなのに
むしろ剛力の方が積極的
25歳で恋愛解禁だから待ってて、TVで「好きです」とマジだったのも剛力
さんまがマジだったら、とっくに抱いてる

497:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:49:14.82 8vK39Mjo0.net
処女
童貞

498:名無しさん@恐縮です
18/08/13 08:53:32.80 cNCmL/nf0.net
>>495
笑うってのがないし。
つまんないところをいじっておおさわぎしてこっちが笑ってあげるみたいな雰囲気だったり。
爆笑かならずできるならわらいっていうけどそうではないな。
本当に面白いものはほかにあるからねネットに。
おふさざしてて陽気な人っていうなら問題ないわ。

499:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:05:48.22 QI6O0pRT0.net
タモリは衰えないというかいい具合に枯れてるよな。
あと10年は第一線でいけそう

500:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:35:59.41 /GvhExGm0.net
肝心のトークが最近以前より声がカスレぎみ
はっきりと伝わってこない
たけしもフガフガだし
芸人は声の聞きやすさが結構重要

501:名無しさん@恐縮です
18/08/13 09:45:24.97 +L46D6m7O.net
もう二十年~は見てないな

502:名無しさん@恐縮です
18/08/13 10:02:06.20 cNCmL/nf0.net
テレビ離れが進むほどテレビは面白くないって裏返しなんだよ

503:名無しさん@恐縮です
18/08/13 10:32:33.55 5ybxB8SO0.net
>>498
そうしたいならそう呼び続ければよろし
私はそうは言わないだけで

504:名無しさん@恐縮です
18/08/13 10:39:23.55 qBbyguzX0.net
>>470
その鉄板のフォーマットをゼロから作ってきた人だろ
やっぱり勝負にならない
さんまはなんだかんだ言って落語がベースにある
バックボーンの太さというか豊かさが全く違う
こういうことはダウンタウンにはできないし、そもそも呼ばれるだけの格はないだろ↓
URLリンク(youtu.be)

505:名無しさん@恐縮です
18/08/13 10:41:27.56 XEY9At530.net
老害そのもの
つまんねーし、見ていてイライラするからテレビ出てたら即チャンネル変える

506:名無しさん@恐縮です
18/08/13 10:46:39.44 N8T+/EUg0.net
>>466
萩本もたけしもルーツは同じ
浅草喜劇でエノケンの時代からの伝統芸で、たけしは師匠の深見千三郎の芸をそのままやってると公言してる
そして萩本欽一も師匠(深見千三郎)のとこに来て教えてもらっていた
おいら(たけし)と欽ちゃんは深見千三郎の芸をやってるんだと言ってる

507:名無しさん@恐縮です
18/08/13 10:51:28.92 eJPw3Iff0.net
土曜の夜にやってる産廃レベルにつまんねえ番組早く打ち切れよ

508:名無しさん@恐縮です
18/08/13 10:52:23.68 N8T+/EUg0.net
ダウンタウンを異常に持ち上げてる信者がいるが
ダウンタウンのコントなんかつまらないコントの代表だろ
すぐウンコだチンコだと小学生レベルの下ネタに走る
ホントあれで笑える奴って相当なガキなんだろうなと思うわ

509:名無しさん@恐縮です
18/08/13 10:52:41.93 XGoWVfJi0.net
たけしは時代を作った
タモリは時代が追いついた
さんまは時代に合わせて変えた
って感じかな

510:名無しさん@恐縮です
18/08/13 10:59:56.85 sZGAkWDI0.net
さんまがやってるのにつまらない、お笑い向上委員会は異常だと思う

511:名無しさん@恐縮です
18/08/13 11:02:50.92 0u2TtEjY0.net
好感度調査でずっと1位だったのに嘘つきのイメージのせいでCMが少なかった
この30年でCMにもっと出演できていれば生涯収入100億円違ってた可能性もあるが
CMに出られるような品行方正キャラでは30年もトップでいられんな

512:名無しさん@恐縮です
18/08/13 11:08:10.11 qfbPE/N50.net
さんまが引退すると日本が暗くなるから引退してほしくないと思ってる俺だけど、劣化はしてるよな~
ボケに気付かない事や、アドリブが思い付かなかったりもちょこちょこあるし、パターン芸を若手に押し付ける事も多いしな~
それでもさんま見るけど。

513:名無しさん@恐縮です
18/08/13 11:09:59.85 wG8MP3RN0.net
松本のほうが老害化してるけどな

514:名無しさん@恐縮です
18/08/13 11:36:06.48 v7bp8MOZ0.net
>>469
さんまは事務所に頼まれてその時々の旬の女優を好きと言ってると内幕を暴露してる

515:名無しさん@恐縮です
18/08/13 11:38:07.69 v7bp8MOZ0.net
>>513
とんねるずともども視聴率低下で消える予定だったのに各テレビ局が吉本株を買ったあたりから雲行きが怪しくなり、吉本芸人のAKBなみのプッシュが始まった

516:名無しさん@恐縮です
18/08/13 11:39:19.13 Uz7XdjQC0.net
URLリンク(gotaz.mypicture.info)

517:名無しさん@恐縮です
18/08/13 11:41:32.85 jsLYYG230.net
老害

518:名無しさん@恐縮です
18/08/13 12:09:39.94 ARgOVW8o0.net
>>469
関係ないお前が真に受けてどうする?

519:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:48:05.31 VOrDZ+1Z0.net
>>510
さんまのお笑いルールを押し付ける番組だからね。広がりがない。

520:名無しさん@恐縮です
18/08/13 13:53:02.06 614PeezL0.net
>>7
自分がされたことには執念深いくて
他人の関してはめちゃくちゃドライなんじゃね

521:名無しさん@恐縮です
18/08/13 14:12:35.66 AxD5/hA00.net
>>508
ごっつとか番組のコントは放送作家が書いたものだし
ダウンタウンの純粋なコントって若手時代にやってたエースを狙えのパロディしか知らんわ

522:名無しさん@恐縮です
18/08/13 15:43:09.75 vVTwk6KV0.net
なんか、最近のさんちゃんちょっと死にそうだな
身体きついんやろか
最近はバラエティ自体が新しいものを生み出せず屑だから
いっそ原点に戻って着ぐるみ着て子ども向け番組でもやったら
カマキリ先生みたいの
さかなクンさんとでも組んだらええやん
相性良さそう

523:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:05:48.37 IMwZ+iKT0.net
有吉が再ブレークした頃から人に対するあたりがキツくなったね
あの頃からもう辞めたいんだろうなぁっていう気がしてた

524:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:26:30.43 ++Hn08s30.net
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質
バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと

URLリンク(makezugirai.blog.jp)
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
URLリンク(twitter.com)
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
スレリンク(musicnews板)
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
URLリンク(www.excite.co.jp)
特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
URLリンク(dailynewsonline.jp)
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
URLリンク(userimg.teacup.com)
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかった
茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです。バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていた
URLリンク(userimg.teacup.com)
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
URLリンク(up.gc-img.net)
URLリンク(userimg.teacup.com)
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
URLリンク(idolgravuredvd.seesaa.net)
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
URLリンク(news.livedoor.com)
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
URLリンク(myjitsu.jp)
↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
URLリンク(ameblo.jp)
>「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」
.
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

525:名無しさん@恐縮です
18/08/13 16:29:41.05 F3xvQ7Uq0.net
まだまだ現役である人間の言葉を真に受けるってアホか?w
引退後のコメントなら真実味があるがね
さんまが言いたいこと
「現在トップである俺がこれを言ったら、他の芸人は終わらざるを得ない。
これで、ますます俺へのハードルが下がり、まだまだ俺の天下が続くわw。」

526:名無しさん@恐縮です
18/08/13 17:03:54.19 6Bg5PxNX0.net
>>514
「たけし絶賛、たけし太鼓判」とかと同じだわな
氷川きよしの名付け親だということにしてと長良プロの社長に頼まれて、それキャッチコピーで売ったような
剛力もオスカー社長お気に入りでたけしとの会食の際も横に連れてて、その際凄く可愛くていい娘だったとたけしがしばらく宣伝してた

527:名無しさん@恐縮です
18/08/13 18:10:52.29 t97fM6fc0.net
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
URLリンク(www.co.nearlynomads.com)

528:名無しさん@恐縮です
18/08/13 18:13:01.95 vg+A60+30.net
>>523
そういえば有吉とさんまの絡みって見たことない
共演してたっけ?

529:名無しさん@恐縮です
18/08/13 18:13:37.48 SvGhM3Gy0.net
もう30年くらい同じ話してるだけ
ゲストが毎週変わるから庶民は気づかないけど
本人もわかってるんだねw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch