18/08/04 11:56:09.75 3fLI+fT10.net
×不屈の名作
○不朽の名作
3:名無しさん@恐縮です
18/08/04 11:57:42.16 2eyQ3jc60.net
まだやんの?
4:名無しさん@恐縮です
18/08/04 11:57:46.30 /8AP7heU0.net
>宇宙戦艦ヤマト
他人のふんどしを自分のふんどしにしちゃった名作
5:長野県
18/08/04 11:57:46.45 JOKBSl120.net
あ
6:長野県
18/08/04 11:58:06.70 JOKBSl120.net
あ
7:名無しさん@恐縮です
18/08/04 11:59:49.51 StlFk1En0.net
今回のヤマト評判悪い見たいだね
8:名無しさん@恐縮です
18/08/04 11:59:55.04 Rvmpo08/0.net
30年以上前に見たような気がする。
9:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:00:41.69 +uRHzzjr0.net
め
10:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:00:42.80 6x5HAfA50.net
元になったのもツッコミどころ満載だったが、子供だったし前のめりになれた
リメイクもツッコミどころ満載だが、もうおっさんになってしまったので不快なだけ
11:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:00:50.52 uHv6IC630.net
これなかなか酷い出来だからみんな楽しみにしておくと良いよ
アニメのスレでは副監督である小林誠への罵詈雑言が飛び交ってる
12:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:01:08.70 8+nEk0sc0.net
エロエロで頼む
13:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:01:22.86 sLuZJy/+0.net
設定や小道具は洗練されて小綺麗になったけど
話の熱と勢いが消えて全く魅力がなくなった
それにシナリオの節々から左翼臭がして
お花畑がキツくなった
14:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:01:47.22 ZiT0Qtei0.net
最初からテレサが白色彗星に体当たりしていたら、
地球人は誰1人犠牲にならずに済んだバカ話だよな、これ
地球人を巻き込んだ最悪自己中クズ女
15:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:02:01.37 tkRf5MMe0.net
>>1
画像の古代と雪がプリクラ加工したみたいな目だな
16:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:02:26.37 pIo3pajt0.net
不屈の名作とか ...ヘイトじゃなく日本語わかる奴を採用しろよ
それとは別に、アンドロメダ級戦艦が沢山出てくるのがどうかと思うが
17:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:02:32.97 ZYzzJ0AL0.net
>>7
副監督がエゴサしてクソリプ付けてるからな
奴がいなくなるだけで評価は大きく上がる
18:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:03:22.21 CbXvDT3v0.net
小林誠が関わってるから円盤も買ってないし映画館にも行かなかったが、
テレビでやるなら見てみるか。
19:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:04:08.85 fIpmKfbB0.net
不屈の名作って……
最近、結城信輝や西村博之が地味に仕事してるのは嫌いじゃない
20:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:04:12.61 mEofTqBd0.net
旧作知ってるやつは卒倒もんだぞ
21:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:05:29.72 vNJxkzLs0.net
意味がわからない。
新シリーズ?
劇場版を第1章を再編成?
22:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:06:37.79 DptLj16f0.net
キムタクは黒歴史
23:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:07:11.41 Dsq/5TI50.net
あの不愉快な副監督なんとかしろよ
24:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:07:28.54 a+04r0oy0.net
>>13
ほんとこれ
なんだよあのバリアに迫力のない主砲は…
突っ込みどころ満載だけど異常に打たれ強い装甲を持ってるヤマトが好きだったんだよこっちは
それに敵を殲滅しまくるのがヤマトなのにお花畑の綺麗事ばっかり吐いて不自然に敵もそれに付き合うからやってられんわ
25:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:07:54.64 jEbGo4eM0.net
ガンダムみたいな人形戦闘ロボット出てくるってマジ?
26:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:08:26.32 dkcWLA/Z0.net
そうか 平和主義者の松本がまーたエセ戦争モノで一稼ぎかww
中共星人に支配されて 全宇宙が平和になるってはなしでもやってろよw
☆死者一万人以上 中共天安門大虐殺
URLリンク(gossipmatome999.web.fc2.com)
#中国 #中國 #六四天安門事件 #天安門大屠殺 #china #PLA #天安門民主化 #人権 #中国軍 #PRC #china
#HumanRights #Minority #Democratization
27:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:08:46.71 HZdQCC0P0.net
全員死ななきゃヤマトじゃない
28:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:08:47.40 RLYPr31d0.net
ぶちは降板したんか?
29:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:10:43.16 djwpZHIy0.net
ヤマトの諸君、おるかー!ょっしゃおるなー!
30:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:11:56.50 N+U8GtTH0.net
何だかんだ言って最終的には波動砲を打つんだろ?
31:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:13:05.35 WTsBGhCk0.net
アルマゲドンとエアポートとヤマトは永遠に続いていくぜ
32:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:13:37.55 w52/eGbJ0.net
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK-
大受けすること、間違いナシ。
33:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:13:51.63 NdXGb9J50.net
宇宙戦艦ヤマト
↑
こんなクソアニメ誰がみてんの?
34:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:15:11.17 uyNUlnvl0.net
最低のリメイク
35:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:15:50.94 AktG0E+60.net
ブリッジにいる数人の気まぐれで
下にいる奴隷全員の運命が決まる残酷アニメww
36:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:15:51.87 yid1rzho0.net
さらば宇宙戦艦ヤマトのチラシやポスターのデザイン踏襲せんでええやろ
37:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:17:02.82 jM9nsbAU0.net
さらば宇宙戦艦ヤマトはアニメ史に残る名作だった
しかしあまりに大ヒットしすぎたため
劇場版では特攻全滅ラストを変えたテレビ版を製作
見事さらばはなかったことにされた
38:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:18:12.72 cD9lgUw20.net
テレサがプロメシュームの娘の沙也加
39:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:18:13.75 x0yLPi4K0.net
いまこそ『銀河鉄道999』の時代なのに。
40:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:18:25.06 oswNtRsl0.net
前回はTBSだったのに、今回はテレ東かい
41:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:18:37.51 Jq5CTFZq0.net
>>1 の画像、森雪目ぇ整形してるやん なんやねんこの目
42:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:18:41.82 sPoUmQmK0.net
ヤマトは今のところ山崎貴版が一番好きで、最初のテレビシリーズが一番駄作と思ってるんだが、そんな俺には面白いのか?
43:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:18:50.32 7BAGH9ye0.net
福井晴敏、もう小説書かないのか
44:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:20:14.62 jM9nsbAU0.net
>>39
あれは原作は1話完結だから今リメイクすると絶対面白い
45:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:20:19.03 Y5K0PZIR0.net
>>17
その程度で変わる評価なんて信じられんわw
ほんと今時のアニオタは馬鹿ばっかになっちゃったなw
46:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:20:26.08 7Ipp5wfO0.net
MBSに切られたのか
47:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:20:43.53 tvBp/zh10.net
局またぎしてもいいんだな
48:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:21:30.32 j+3e8buY0.net
>>42
釣りw
>>37
PTAからクレーム入ったんじゃ?
49:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:22:32.54 PzNKg3Gx0.net
URLリンク(couwer.qpoe.com)
50:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:22:38.56 BJYf6g500.net
2199と違って全く話題にならなかったな
51:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:23:21.39 5TraW6980.net
ええー テーマが真の和平かよ。
コスモクリーナー取りに行けよ。
52:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:23:24.09 sPoUmQmK0.net
>>44
誰がやっても誰が描いても「あんなのメーテルじゃねえ」って大クレームが出て終わりだよ
53:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:23:50.08 UD7iEV4r0.net
総統もそうと、
54:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:23:50.68 SGkMRq8S0.net
個人的にはかなり楽しめて11月が待ち遠しいのだが
アンチの声がでかいのでネットをあまり活用しないようにしてる
55:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:23:55.00 JN6K41ox0.net
不屈の名作
日本語下手くそか?不朽の名作っていうんだよ
日本人は
56:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:24:06.66 sPoUmQmK0.net
>>48
リアルにそう思うよ
57:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:24:39.15 Vxs7Fcnd0.net
不屈?
58:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:25:23.90 VNpoM8X30.net
>>40
宇宙戦艦ヤマト 制作局 よみうりテレビ 日本テレビ系列
↓
宇宙戦艦ヤマト2199 制作局 毎日放送 TBS系列
↓
宇宙戦艦ヤマト2202 テレビ東京
59:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:25:31.69 jM9nsbAU0.net
>>52←
この前実写化されたのも知らないんだろうな・・・
60:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:26:19.88 CakPsJgn0.net
プラモ好き的には小林誠をどうにかしてほしい
61:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:27:01.28 ONPVULuu0.net
一作目のリメイクみたけど
絵はすげぇ綺麗になってるものの
ストーリーが甘々になっていて萎えたわ
62:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:28:05.53 Vxs7Fcnd0.net
>>60
小林ってイデオンをグニョグニョの芋の塊にしたあの小林?
63:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:28:14.76 jM9nsbAU0.net
>>48
その後延々と続編作られたのが全てを物語ってるだろw
64:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:28:32.03 sPoUmQmK0.net
>>59
見てないけど絶賛されてたのか?
65:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:29:19.91 Rex5vX5z0.net
あのデザインはないわww
66:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:30:47.76 1yulf+2d0.net
ところでガンダムの新作まだ?
67:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:30:47.77 5y2Yarvw0.net
で、彗星帝国の話? ボラー連邦の話? イスカンダルが逃げてく話? ヤマトが防波堤になる話?
68:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:31:56.04 QOu35VuD0.net
小綺麗な絵になったけど、熱くないんだよねぇ。
古代とか、なんであんなに無個性なんだろう、全然感情移入できないわ。
69:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:32:03.23 GzH6/61O0.net
いまさら2199から認めてないおっさんのレスはいらんぞw
2199は成功したんだよ、(まあ途中までだが
で、期待させたからこそ2202への批判がある
最初から2202のスタッフなら全く注目もされないリメイクだったろう
70:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:32:08.47 avcWE1FV0.net
金曜日深夜1:23って放送時間裏と被りすぎだからやめてくれよ
71:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:32:15.86 5/M5QeKz0.net
1977年9月12日付 シングルTOP20
1 ← 渚のシンドバッド ピンク・レディー
2 ↑ 帰郷/お化けのロック 郷ひろみ/樹木希林
3 ↑ 遠慮するなよ 清水健太郎
4 ↓ イミテイション・ゴールド 山口百恵
5 ↓ 勝手にしやがれ 沢田研二
6 ↑ 愛のメモリー 松崎しげる
7 ↑ コスモス街道 狩人
8 ↓ だけど・・・ 高田みづえ
9 ← 能登半島 石川さゆり
10 ↓ 熱帯魚 岩崎宏美
11 ↓ 季節風 野口五郎
12 初 ウォンテッド ピンク・レディー
13 ↓ 洪水の前 郷ひろみ
14 ↑ 宇宙戦艦ヤマト ささきいさお
15 ↓ あずさ2号 狩人
16 ↑ はーばーらいと 水谷豊
17 ↓ 暑中見舞い申し上げます キャンディーズ
18 ↑ 酒と泪と男と女 河島英五
19 初 九月の雨 太田裕美
20 ↓ センチメンタルカーニバル あおい輝彦
72:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:32:25.72 jM9nsbAU0.net
>>67
ってかこのリメイクなんかもうだいぶ前からやってるんだが知らなかったのかよw
73:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:32:39.27 HWkmeTVM0.net
>>13
それは前作の2199だな
2199はよかれあしかれ細かいところまでこだわってたけど、
2202はかなり大雑把でテイストはだいぶ違う
74:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:32:44.22 JKuwu+br0.net
波動砲を撃つ撃たないで悶々と悩む古代とか見たくなかったわ。
しかも敵も味方も数十万隻とかもうアフォかと。
撃たれてボロボロになりながらも持てる武器を総動員して戦い最後に波動砲のヤマトが見たかったのに。
なんかキャラばかり増やして話の筋もグダグダ、魅力的な敵キャラもいない。
挙句の果てには加藤が裏切り銀河なる変な船まで登場とか
悲しくなるわ。
75:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:33:11.94 mc9da4kI0.net
東名阪ネットだけかよ
76:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:34:23.07 k6FIBe2O0.net
前作?
日曜日の夕方やってたのを偶に視てたんたけど、
コスモタイガーに腕が生えててバルキリーみたいになってなかった?
77:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:34:25.57 cY7T8RK10.net
そろそろバルキリーでも搭載しろ。
78:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:35:56.84 RPLwR1Vn0.net
小林誠が関わった物は見ないほうがいいと言うことはわかった
79:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:37:15.78 li38DMI40.net
古代とデスラーのキャラが変わりすぎて全く感情移入できない。
デスラーなんて、2199からただの狂人じゃん?
旧作のデスラーみたいな行動理論が無くて、ただの殺人狂。
80:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:37:33.70 YlifDHZq0.net
ガンダム世代だからモビルスーツが出てこないヤマトは
何度見ようとチャレンジしても2話の途中くらいで見るのを挫折してしまう
ワンピースも剣持ってる奴が柱に縛られてるくらいのところでいつも挫折する
81:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:38:01.38 5lfhFnsE0.net
不屈の名作って初めて聞いた。何か意味あるのかなw
つまらないと聞いてから全然話題にならなかったなぁ
82:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:38:09.67 YQ8APwTh0.net
愛の戦士多すぎ
83:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:40:04.68 li38DMI40.net
>>80
ロボットみたいなの出てくるよ。
ヤマトにロボットとか、逆に興ざめだけど。
84:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:40:26.46 sPoUmQmK0.net
>>73
雑なのはダメだな。俺がテレビ一作目をまったく評価してないのはそういうところ、とにかく演出も作画も雑。阿久さんのエンディング曲も仰々しい割りに詩が雑で不快
85:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:41:07.15 mc9da4kI0.net
>>82
アイツの名前は~ レインボー~ マ~ン~♪
86:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:42:30.73 zpCk963l0.net
ヤマトは続ければ続けるほど存在意義を失っていった作品
劇場版のさらばで終わってれば、今でも伝説だったんだろうな
87:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:44:09.77 mk2zP76B0.net
こないだのとは別?
88:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:44:10.00 p4IedSHS0.net
ぐりんぐりんのおっぱいの女の子がたくさん乗ってるヤマトなんてヤマトじゃない
89:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:44:16.00 MLssMBLs0.net
ぴったり体に張り付いたエッチなユニフォームだけがとりえ
90:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:44:53.93 tphTRxRC0.net
愛の戦士だなんて厨ニ病かよ
91:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:45:09.64 B0R5f+jg0.net
ワープの時に森雪の服が透けるのはなぜ?
92:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:45:43.81 6ypIYO3v0.net
装甲突入型ゼルグートがでかい楯で火焔直撃砲を防ぐ場面が1番の見どころ
93:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:47:08.21 sPoUmQmK0.net
山崎貴が映画化すると原作者が公開直前にいつも謎の墜落死するっていうのが怖かったな
94:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:48:46.05 0hEHJvbu0.net
キャプテンハーロックも見たいよ!
95:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:49:20.05 T74DGpKh0.net
もビルスーツもどきが出てきた時点でダメでした
96:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:49:27.54 e/HdbiPW0.net
アナライザーのエロ回路が取り除かれたヤマトなんざw
97:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:50:24.74 5R8a/NYg0.net
テレ東系かよ
2199はTBS系だったのに
98:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:51:05.04 tXWBGA9g0.net
何故だろう
キャラの目に違和感おぼえる
みんな瞳孔開きっぱなしみたいな
99:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:52:54.40 T74DGpKh0.net
ボラー篇はテレビさいたまで
100:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:53:49.10 5TraW6980.net
>>94
同感、マヤとかいまだとロリって批判されるのかな?
オカリナってあのアニメで知ったな。
101:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:54:34.48 JfdKcI3s0.net
波動砲とアンドロメダが見れればなんでもいいやと
思ってる自分
102:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:55:37.06 QM5xOYP70.net
>>69
2199は最終2話が酷いだけで
その前後はありだと思うけどなぁ。
星巡る方舟が星雲賞取ってたのをけもフレ受賞で知った…
103:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:57:25.96 45qt2PSZ0.net
旦且|且日
|串且器囂|韮巫亘挂|
|里E亞品貝H豆}〒且中{圭|
|且l|从|間i|ロ!回Iエ|円|川王韭堊|
目∩目\目日[日T目「]目回」|貝凵目
|回貝且亘|旦|且|回l且|亘|目日ロ且亘ロ亘|
目林日冊目日I目森貝回日目淼日且幵且亘旦
_且旦亘且且旦亘旦亘亘旦且且亘且旦亘亘且旦且_
∥◎∥◎∥◎∥◎∥◎∥◎∥◎∥◎∥◎∥◎∥◎∥
! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i'
'! :: :: :: :: ::: ::: : :: :: :: :: ,'
`、:: :: :: ::: :: ::: :: ::: ::: :: ::: :: :: ::: /
ヽ :: ::: :: :: :: :::: :: :::: ::: ::: : :: ,.'
\:: :: ::: : ::: : : :::: : ::::: :: :: :: , '
ヽ、:: ::: :::: ::: ::: ::: :: :: : :::: ::: ,. '
`-、:: :::: ::: ::: : ::: :: :: :::_,.-'´
`゙゙''ー- 、,,_:: :: :: :::__,,. -‐''´
104:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:57:30.78 9LKnv/xg0.net
劇場版さらば・・・から40年くらいか
ここまでくるともう宇宙銭艦ヤマトだな
早よ沈めや
どうせならスピンオフで「主役はデスラー」みたいなの作ったほうが稼げると思う
105:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:58:36.01 QM5xOYP70.net
>>88
地球外への移住計画のイズモ計画の転用だから。
扇情的なのは…ねぇw
106:名無しさん@恐縮です
18/08/04 12:59:48.82 FEthyx4y0.net
>>104
今のデスラーで主役をやれと?
何の冗談だ?
107:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:00:50.19 E+xma/520.net
新見のBBAが一番エロい
108:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:01:07.80 QM5xOYP70.net
>>106
彼は「アベルト・デスラー」を知らない。おそらく。
109:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:01:57.34 unashoen0.net
今度は誰が生き返るの?
110:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:02:18.70 P4MCDymAO.net
ヤマトは新シリーズ乱発しすぎてパラレルなのかリメイクなのか続編なのか
話がどうなってるのかエヴァ以上にまったくわからん
111:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:04:57.66 nxEjALXS0.net
MBS
はどうした
112:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:05:13.26 dbMlqWDI0.net
なんでヤマトってこんなに続いているの???
人気がそんなにあるの?
オモチャとかDVDが売れているの?
ガンダムの次くらい続いているよね?
113:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:05:49.64 I8BVk8xN0.net
1の画像
旧作そっくりなのに
古代と森が目を整形してでか目カラコンしてるみたいできもいわw
114:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:06:18.63 qSFP0wMu0.net
>>58
新たなる旅立ち フジテレビが抜けてるぞ
115:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:07:22.21 uHv6IC630.net
>>92
開始10分じゃねーかw
絵としての見応えはあったかもしれんけど、戦術的な意味はまったく理解できないんだよなあ
116:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:07:24.97 jM9nsbAU0.net
>>110
乱発なんかしてない
リメイクはこれ1つだけでずっと続いてる
117:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:07:35.46 4AT3e1fF0.net
2199 と比べると
放映規模と放映時間の点では
かなり落ちぶれてるんですが...
118:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:07:47.55 W2SP0qmo0.net
>>82
URLリンク(www.konami.jp)
119:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:08:06.62 IUgzV9JVO.net
パチンコ化で儲けてんのか
120:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:08:41.89 QM5xOYP70.net
>>112
森雪やメーテルをおかずにした事のない君にはわからない。
あ、薄い本とか却下ね。
松本画で妄想だけだぞ。w
121:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:09:19.91 cZyo8C+a0.net
>>111
ヤマトから逃げた(じゃなくて)回避したんじゃないかな?
122:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:09:28.55 24V3FB7n0.net
主題歌ジュリーで頼むわ
123:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:09:41.26 jM9nsbAU0.net
>>120
一応通報しました
124:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:09:47.51 FEthyx4y0.net
>>115
ソレを言ったら二十万隻だっけ
大戦艦をあんな事に使った彗星帝国はwww
125:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:10:00.29 uHv6IC630.net
>>103
それデザイン改悪されたからもう出ないよ
126:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:10:52.33 lTSp7NAc0.net
あれ、TBSでやってなかったか
127:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:11:34.93 QM5xOYP70.net
ぶっちゃけ脚本福井ってだけで
2202に金を落とす気になれない。
128:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:13:11.82 FEthyx4y0.net
>>127
アイツの心はもうガンダムに行ってるwww
129:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:14:10.73 VNpoM8X30.net
>>126
>>58
130:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:16:05.36 DMf8ecMo0.net
>>37
さらばでは特攻全滅なんかしてないぞ。
クルーのうち島や南部、相原など十数名が救命艇で地球に戻っている。
131:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:16:26.72 VQPXyLS20.net
何でテレビ東京なん?
見れんやん。
132:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:16:32.40 qtPieoV30.net
>>79
それが2202でデスラーがなぜそうしたかとか語ってんだよな
2199のデスラーとか片思いの偏執狂やもの
133:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:17:10.10 jM9nsbAU0.net
>>130
めんどくさいから全滅って書いたんだがまさかほんとにアホな突っ込み入るとはw
134:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:17:17.85 Zm9xfVpD0.net
さらばで自爆したのに何故か続きがあるヤマト
135:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:17:20.50 mc9da4kI0.net
>>103
ガキの頃観た時は絶望感スゴかったなw
136:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:17:31.73 66xd0n5c0.net
過去の作品が良すぎるから
ストーリーはまったく同じで映像だけ作り直して作ればいいのに
137:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:17:44.54 uHv6IC630.net
>>124
250万隻じゃなかったっけ?
基本的に2202は数を増やすだけ増やしてストーリーはなんの見応えもない
映像もゴチャゴチャしてるけど艦船コピペで貼りまくってるだけだし
URLリンク(i.gzn.jp)
とか
URLリンク(goo.gl)
とか
138:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:17:57.96 DMf8ecMo0.net
>>120
原体験がメーテルだから髪が長くて背が高くスレンダーなタイプが女の好みになってしまった
139:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:18:38.46 DMf8ecMo0.net
>>133
アホもなにも全滅してないんだから認めろよガイジw
お前みたいなのを知ったかぶりっていうんだよw
140:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:20:09.38 Zm9xfVpD0.net
リメイクも誤診で艦長生きてましたやるのかな
続編作ってけば
141:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:21:12.46 cZyo8C+a0.net
>>137
一枚目 川に藻が大発生ですかw
142:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:21:17.26 XPC22eoX0.net
>>66
今やってるだろ
この後、数年先まで何本も作るのが決まってる
URLリンク(www.youtube.com)
143:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:21:40.37 HWkmeTVM0.net
>>130
軍事的に言えば損耗率40パーセントで全滅なんだから、母艦轟沈で指揮官含め9割くらい死んでたら多少生き残りがいてもそれはもう全滅と呼んでいいだろう
144:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:23:07.71 knrj1SCn0.net
スパロボに出すため?
145:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:24:51.97 Zm9xfVpD0.net
沖田艦長誤診で生きてましたをもっと上手い改変できないだろうか
146:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:25:47.19 Lb7CXap/0.net
>>79
旧作のデスラー自身、飲み物より戦争が好きな危ないおっさんやんか
デスラーがいい人になるのはさらば以降で自分の悪行に反省してからだけど
2202はそうならないらしい
147:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:26:21.27 uHv6IC630.net
>>141
これ全部大戦艦なんだぜ・・・
旧作で唯一無二の象徴だったアンドロメダ量産させたり
敵の大戦艦250万隻を無駄にグルグルイワシのごとく回遊させて無駄死にさせたり
あまつさえヤマトの2番艦登場させたりとやりたい放題してる
2199は原作への愛を感じたけど2202はほんと金儲けと売名のために適当に作られてるなって感じるよ
148:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:28:07.02 S4rd0XDZ0.net
絶好調なときのデスラー
URLリンク(i.imgur.com)
体調を崩し顔色が悪いデスラー
URLリンク(i.imgur.com)
149:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:28:17.54 XPC22eoX0.net
>>21
ガンダムUCのOVAをTV用に再編集して、半年やったのと同じ
>>46
TBS系があまりアニメに積極的じゃないから、枠をもらえなかったんじゃないか?
150:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:28:21.82 jZbWGSPG0.net
大コケしたヤマト復活編のプロデューサーらが2199のヒットにイッチョカミしたくて続編をやろうと母屋を乗っ取ったのが2202
功労者の出渕裕は降板し代わりに副監督として入った小林誠はコレジャナイ艦船デザイン連発の挙げ句ファンが描いたヤマトイラストにいちいちクレーム付ける狭量さでファン離れを招く
151:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:30:13.14 66xd0n5c0.net
結局、つまらないアクションとか細かいデザインに入れ込み過ぎてる
見てる人の心の動きがどうなってるの考えがない
放射能汚染で死活問題になった地球を命がけで救うというテーマの
描きこみが一番重要なのに
152:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:31:13.80 z0HPTAIB0.net
>>143
軍人さんは言葉のセンスが適当でよろしくないわ
継戦能力は別にして半分以上残ってるのに全滅とか
153:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:34:10.86 7cI4CUVZ0.net
映画のリブートのハーロックの続きを見た
今度は声優で
154:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:34:25.51 7cI4CUVZ0.net
↑ 見たい
155:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:34:52.01 162/pOoG0.net
MBS枠消えたからテレ東に引っ越ししたのね
156:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:35:01.65 c9hQ5Mq00.net
>>137
艦を大事にしないんだよな
土星沖もアレだったし
脚本がなってない
157:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:35:47.45 lmfAKJO+0.net
ドラゴンボールのリメイクあたりから昔の作品を掘り返す事例が増えたなぁ
158:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:37:41.83 DMf8ecMo0.net
>>151
オリジナルのテーマは戦争反対だからどうだろ
でも2199はオリジナルの矛盾をいかに解消するかに腐心していたから
オリジナルの良さが消えたのは確か
特に最初の波動エンジン点火失敗シーンは削ってほしくなかった
159:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:38:29.76 162/pOoG0.net
えー脚本福井なの
いずれエヴァの脚本も書いて日本の名作SFアニメコイツに汚染されるんじゃね
160:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:38:31.58 HxdVNO8N0.net
どこで見たのか忘れたが、般若心経を船体に書いた耳なし芳一みたいなヤマト見て以来
映画本編も見ようとは思わなくなったな
161:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:39:50.32 1A6J8K7v0.net
前回はTBSの夕方枠だったと思うが、今回はテレ東の深夜枠堕ちか。
そんなもん、劇場版を作る価値あるの?w
162:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:42:00.36 /DAbEYPs0.net
レインボーマンかよw
163:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:43:35.25 7S1SMCoj0.net
アクエリアスに沈没する話なの?
164:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:44:01.41 mYtS9qRv0.net
ガンダムとヤマトはもういいんじゃない? やりつくしたでしょ。
165:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:44:10.45 A2dEW33/0.net
もう大まかな目的は置いといてスタートレックとか999寄りの単発エピソードだから
俺は好き
166:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:44:15.15 162/pOoG0.net
ガンダム
ヤマト
銀英伝
本当最近のクリエイターがいじるとチープでつまんない
円盤買う腐女子仕様のせいでも有るんだろうけど
167:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:44:40.86 TXhuTUHX0.net
ヤマト大爆発~とか言うやつのリメイク?
168:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:45:15.71 Ip1pdIE40.net
>>79
第5章でデスラーの行動理論描かれててるぞ?
見てなくて知ったかするとか恥ずかしいのうw
169:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:45:52.89 q7iJFPEW0.net
>>149
今のMBSは続編そのままってケースないからな
関東がMXになってたり、関西ではサンテレビって例が増えてる
170:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:47:25.45 h60oZVHB0.net
2199も後半酷かったけどそれでもまだ視聴に耐えられるような出来だった
2202はあまりの酷さに最初でギブアップ
171:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:47:45.87 MMRh+Zn10.net
女だなサーベラー
172:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:48:00.99 nrbDDAK60.net
要するにガンダムユニコーンと同じ手法
既存作をブツ切りにしてもう一儲け
173:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:49:15.42 mrvRZJm10.net
>1
なんか松本零士の絵じゃ無くなってるんだけど?
174:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:51:01.97 O2i585DY0.net
もういいよ
175:名無しさん@恐縮です
18/08/04 13:57:43.89 ws2bjuHV0.net
テレサのおヌードお願いします
176:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:00:25.46 +KnBh2oR0.net
>>170
設定は凝ってたし、ガミラス愛半端なかったし、脚本の破綻ぶりはともかく、出渕からは原作へのリスペクトと愛情は感じられた
(映画は駄作以下だったが)
2202は福井の時点で…
ユニコーンといい、素材をどうしてここまでゲテモノ料理に仕上げられるのかセンスを疑いたい
177:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:01:06.43 Is+9K/kD0.net
もう「愛」とかヤメて、少しは松本零士の考えを聞け
178:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:01:56.79 reyjirQv0.net
>>149
深夜アニメも今は全くやる気ないよな
179:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:02:19.92 Lb7CXap/0.net
>>171
ヤマト2の「私を置いていかないでぇ、大帝、大帝、大帝っ~」
のサーベラーのセリフが好きなんだが2202では期待できないというかもう別物というか
180:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:02:41.01 3XGeZHtX0.net
テレ東なら
ミスター味っ子
マチコ先生
の新作やれ
181:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:02:48.99 w/aSSLlz0.net
究極の二次製作
182:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:02:49.10 IgQRSYMu0.net
新しいのは変な思想が入った時点で切った
波動砲封印とかしちゃうなら
宇宙戦艦ヤマトである必要は無い
183:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:03:09.45 i0vQdXtH0.net
今まであまり見てない人間は、
昔のやつだけみとけばいいの?
前に島本和彦先生のラジオで
いくら熱く語られても見るのはハードル高い作品ってイメージ
184:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:03:36.17 RgKeESqj0.net
松本零士以外認めない
185:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:04:40.74 olwRFnWd0.net
辟易の戦い
186:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:04:54.49 GzH6/61O0.net
>>183
2199の最初観てだめならダメなんじゃね
昭和のはよほど絵を気にしない人じゃないと無理でしょ
187:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:05:21.32 s5eEMi0Y0.net
>>2
あながち間違いではない
叩かれても叩かれても続編を作る様はまさにこの不屈
しかし原作は西崎なのか
合議制で作られたんじゃないのね
188:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:06:05.19 fz4wLBc+0.net
MBSじゃなかったのか
189:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:06:42.65 AdO7zHp60.net
テレ東とか、2199に比べてランクが落ちたな。
まあ作品自体が駄作だけど
190:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:07:23.66 335xAQQp0.net
>>135
それにあのテーマ音楽が追い撃ちかけるんだよね。
191:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:07:40.16 Z0GquOaC0.net
レイジ・マツモトの失敗亜流ヤマトも忘れないでね
192:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:08:28.63 cZyo8C+a0.net
深夜アニメについて全く知らないけど視聴率だと3%くらいあれば上出来
なんですか?
193:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:08:28.88 3vmYhd+20.net
SFガジェットが当時としては新鮮だったってだけよな
内容はわざわざ見返すもんでもない
194:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:09:05.65 FVI/apCx0.net
絵のきれいなやつか
195:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:09:45.26 162/pOoG0.net
バンダイの玩具と腐女子に円盤売る目的の昨今のアニメ業界
つまんねえ時代だ
196:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:10:44.11 DH8UV8+90.net
ヤマトもまだ儲けられるコンテンツか
便乗して「宇宙戦艦ムサシ」でサイドストーリー作れよ
ヤマトだけで大群と闘うには無理があるだろw
197:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:10:46.05 i0vQdXtH0.net
>>192
深夜アニメは視聴率より、円盤とか配信とか物売って制作費を回収するモデルがほとんど
198:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:11:52.75 GzogcqRu0.net
前のやつTBSじゃなかったか?
捨てられたんか
199:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:12:29.27 MMRh+Zn10.net
>>116
2009年のヤマト復活篇をゴッチャにしてるんだろう
本来なら復活篇のように
年寄りオタクが細々と見守る化石コンテンツに成り下がってたんだから
ガンダムと同じ土俵まで引き上げた2199スタッフは評価されていい
200:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:12:42.97 4AT3e1fF0.net
>>147
アンドロメダ級は
3 年 (実は 3 年ではないが...) で 5 隻だから
まぁ許せる。
旧作の 2 でも
土方司令の提言で
アンドロメダ級を急遽増産してるシーンがあった。
(戦いには間に合ってないけど。)
201:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:13:18.46 cZyo8C+a0.net
>>197
ありがとうございます、なるほどね、いろんなやり方があるんだ。
202:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:13:37.40 i0vQdXtH0.net
TBSでやろうにも日曜夕方はアニメ放送枠が終わってしまったし
203:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:14:31.03 Hk26l1Zc0.net
今回の白色彗星帝国のモチーフが元王朝という割に、
ズウォーダー大帝がフビライっぽくなくなったという・・・。
204:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:15:53.87 lpZItfBw0.net
ヤマトもガンダムも綺麗に終わってるはずなのにな
マクロスなんかはその後が気になると言われても
別キャラクターでシリーズ展開していて
初代の進展は見られないのか
205:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:16:19.79 dCWw2UGSO.net
スパロボにまた参戦するのか
206:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:16:36.99 cZyo8C+a0.net
>>203
ズウォーダー大帝の絵を見ているとトランプ大統領につなげてしまうわw
207:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:16:58.66 1Ml5tudEO.net
>>193
過去形ではなく、それが今でも魅力的だから価値があるんじゃないかな?
特にこの「さらば/2」の地球防衛艦隊と白色彗星帝国の兵器体系なんてたまらんよw
208:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:20:25.50 z0HPTAIB0.net
>176
続編のシナリオライターやりたがらずに作家を呼んでくるのは最近の流れだからね
虚淵ゴジラ、福本ガンダムヤマト、冲方攻殻、時雨沢SAO
好きな作家を選べや
209:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:21:18.77 1Ml5tudEO.net
>>204
メガロードはいずこ!
210:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:22:35.99 awLPPqXo0.net
>>83
アナライザー「・・・」
211:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:22:45.55 I+LANz6M0.net
今風だったら、作中にドラえもんの道具
たくさん出すとかしないとだめじゃないの
212:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:23:05.95 3vmYhd+20.net
>>207
ワープとか言ったら大騒ぎしてた時代だろ
5年もしたら周りが真似しまくってあっさり陳腐になった
ガンダムはそこを一歩すすめてSFの自己解釈をたくさん盛り込んだから
独自の奥行きを手に入れた
213:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:23:33.50 Hk26l1Zc0.net
「2199」の時は新解釈に「そ・・・ッッ、そうきたかァ~ッッッ」って
烈海王風に驚きながら楽しんで観てたけど、「2202」は「えっ・・・!
そうしちゃったの!?」って感じでどうもね・・・。
214:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:24:31.58 5ygsdgK/0.net
TBS形じゃ無いのかよ
テレ東ない地域のこと考えろ
215:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:25:15.61 Bth33jh80.net
不屈?
なんかピンとこないなあ
216:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:25:51.82 olwRFnWd0.net
>>214
BSジャパンで週遅れ再放送とかやるんでしょ
217:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:25:58.25 1Ml5tudEO.net
>>176
俺的にはガミラス愛が強すぎるのが難点…
総体としては無慈悲な侵略者で良いのに。
福〇氏が重宝がられて居るのが理解出来ないのは同意。
218:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:30:37.51 FPjnSMEH0.net
イスカンダル篇は毎日放送でやってなかったっけ?
今度はテレビ東京?
いままともにアニメやってるのって
金曜19時のテレビ朝日と土曜18時の讀賣テレビだけか?
あれだ、日曜朝のプリキュア。
219:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:33:42.82 s5bwQ8nJ0.net
URLリンク(youtu.be)
このレベルで全編やってくれたら、BOXで買ってもいい
220:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:35:35.83 4OmqZJUS0.net
絵柄が大事なのに変わっちゃったら魅力も半減
221:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:35:52.30 cZyo8C+a0.net
>>218
イスカンダル編(ヤマト2199)は2013年4月7日から同年9月29日(日曜 17:00 - 17:30)まで
MBS・TBS系列でテレビ放送
そうかぁもう5年になるのね。
222:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:40:39.71 MaunSKVWO.net
40年前からよく分かって無かったんで混乱するだけだ
223:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:41:52.49 73H4E4oq0.net
テレサの声は変えてくれ
神田さやかはダメだ
224:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:44:25.72 jy0eyQwx0.net
テレ東はけものフレンズで騒動起こしてから昔のリメイクしかやらなくなったな
Re:ゼロから始める異世界生活みたいなのもう放送しないの?
本当に売れ筋のアニメってMX独占だよな
225:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:44:58.62 s9NhWPeb0.net
愛の戦士たちっていやらしい響き
というか古臭いコピーやね そっから変えたほうがいいよ
226:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:49:44.41 6nrP6pMb0.net
この映画じゃないけど、敵さんが地球のコピーを丸々作って未来の地球に帰ってきちゃったことにして騙そうとする話は笑った
しかも、なぜかそこを離れるまで攻撃しないし
227:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:50:41.26 FPjnSMEH0.net
旧作って昭和40年代だから旧戦艦ヤマトが
20年前の出来事の時代につくってるわけだ
いま、30歳の人なら小学校くらいに戦艦ヤマトがあった。
そういう背景で作ってるから古いわな。
228:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:51:47.59 dBjVTk500.net
平和な時も戦争は続いている。これを島国の日本人は知らない。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
>国家間における「戦争」は、武力戦だけではない。
>経済戦、情報戦、文明戦、思想戦と、どれも戦争である。
>それが世界の常識だ。国家間はまず戦争が基本で、時々「休憩」がある。ボクシングの試合みたいなものだ。
>
>例えば、中国が日本に仕掛ける情報戦は「和平工作」と言っている。
>
>日本なら「平和工作」と言う。その言葉尻をとらえて、中国人は「日本人は侵略的である」と指摘する。
>「我々中国人は文化的だから、和平工作をする」というのだ。
>
>では「和平」と「平和」の違いは何なのか。
スレリンク(news4plus板)
スレリンク(newsplus板)
229:名無しさん@恐縮です
18/08/04 14:58:27.41 c1fNBYanO.net
>>227
そういう話でいうなら 恐ろしいぐらいアニメって進化止まってるよな
230:名無しさん@恐縮です
18/08/04 15:02:45.28 v3GnkE5B0.net
>>225
愛の精子勃ち
ほんまや
231:名無しさん@恐縮です
18/08/04 15:02:55.58 Tz+T0EXj0.net
森雪のセクロスシーンのみでも構わない
232:名無しさん@恐縮です
18/08/04 15:04:22.38 olwRFnWd0.net
>>229
ファンがな
233:名無し募集中。。。
18/08/04 15:12:44.87 X7BpWcau0.net
>>1
全国放送じゃないテレビ東京
234:名無しさん@恐縮です
18/08/04 15:17:28.22 njYzB9gl0.net
山寺デスラーと田中理恵山本玲の元夫婦共演
235:名無しさん@恐縮です
18/08/04 15:21:53.34 sal3GMp+0.net
エメラルダス連れてきたら圧勝でしょう?
236:名無しさん@恐縮です
18/08/04 15:23:03.97 njYzB9gl0.net
>>137
ゼントラーディとどっちがつおい?
237:名無しさん@恐縮です
18/08/04 15:24:21.71 B8tVsNfb0.net
そう言えば、2199のデスラーは帝国の繁栄よりひとりの女に走ったクズにされてたけど
2202で大帝に拾われたデスラーは途中でまた地球に寝返るのか
女狂い総統じゃストーリーの流れ的にどう見ても無理そうだけどw
238:名無しさん@恐縮です
18/08/04 15:25:06.83 7GOyk/At0.net
>>227
30年前だろ
239:名無しさん@恐縮です
18/08/04 15:26:24.34 Qczi5LDt0.net
>>1
>副監督:小林誠
すっかりネトウヨ化してTwitterが痛すぎる人になってるな
240:名無しさん@恐縮です
18/08/04 15:35:34.72 foR13+Ay0.net
白色彗星のやつ?
241:名無しさん@恐縮です
18/08/04 15:36:04.57 97t6lgxe0.net
不屈て
242:名無しさん@恐縮です
18/08/04 15:41:00.49 xvBmXtuY0.net
都市帝国の大きさ設定がめちゃくちゃ
オーストラリアぐらいとか十何キロとか
海に浮かぶぐらい小さかったり
243:名無しさん@恐縮です
18/08/04 15:48:18.20 j+3e8buY0.net
>>223
坂本真綾が良いな
244:名無しさん@恐縮です
18/08/04 15:49:41.87 A1wmXS7A0.net
>>242
今度のはもっと凄いぞwww
245:名無しさん@恐縮です
18/08/04 15:51:30.69 nrbDDAK60.net
どうなってんのか見てむきたが・・・
なんだ銀河ってw
ヤマト沈めて2番艦とか作ってんじゃねょ無能
246:名無しさん@恐縮です
18/08/04 15:52:55.63 ucccHW5e0.net
今回のはなぁ。副監督の趣味とシリーズ構成の作家の悪い点が相乗効果で
悪い方に出過ぎてる。あと、2199の呪いを引きずりすぎ。いつまで波動砲で悩むねん。
247:名無しさん@恐縮です
18/08/04 15:53:08.75 IZID+I9E0.net
死にー行く男たちは♪
まもーるべき女たちに♪
248:名無しさん@恐縮です
18/08/04 15:58:17.09 181c//3I0.net
テレサってどうせ死ぬなら
テレザートに白色彗星が突っ込んだ時に本気出してれば
地球の犠牲も少なかったのに
249:名無しさん@恐縮です
18/08/04 15:58:24.96 Lwf2X1gx0.net
2202は煉獄編でヤマトのセキュリティがザル以下ってのがなあ。
あんだけサーベーラー好き勝手やってるのに、
監視されてもいない。
250:名無しさん@恐縮です
18/08/04 15:59:54.54 hgTUqcZc0.net
>>231
あるんか
251:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:00:36.80 Lwf2X1gx0.net
>>244
都市帝国を超巨大戦艦が串刺しw
252:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:03:54.25 DxMb6Jyy0.net
40年前の夏
オッサンたちはまだ小学生やったんや
253:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:04:23.22 Lwf2X1gx0.net
>>250
期待すんな。
2199はサービスシーン所々に入れてたが、
2202は桂木透子のパンツくらいしかない。
254:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:05:01.98 gxxKBAMD0.net
不屈の名作とか面白い表現だな、普通は不朽のとか言わないか
まあ確かに何回ポシャっても蘇ってくるから不屈でもおかしくはないか
255:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:08:13.08 cZyo8C+a0.net
>>252
徹夜で劇場に並ぶ人たちがニュースで放送されてました。
オールナイトニッポンでのラジオドラマは劇場公開の後だったかなあ、忘れた
256:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:08:16.19 jwB8IiqB0.net
アンドロメダがカッコいいだけ。話自体は荒唐無稽。
「さらば宇宙戦艦ヤマト」では都市帝国はらっきょの皮剥けと揶揄されていたな。
257:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:08:56.17 Lwf2X1gx0.net
しかしあの大和が全国ネットもされず、
BSも無くテレ東系3局だけとは・・・
これじゃ2202でシリーズも打ち切りか?
258:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:11:09.33 52BH7pDn0.net
なんだ映画でやったやつか
259:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:11:59.03 Ztuf4Q7/0.net
松本零士は大宇宙のロマンを語る割には
槇原敬之への歌詞盗作訴訟はあまりにも器が小さいと思った。
260:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:12:29.10 52BH7pDn0.net
白色彗星帝国はラーメンどんぶりではなくなった
261:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:17:25.25 oQ5Uypwh0.net
松本零士のキモは目なんだな
あらためて分かったわ
ゴルゴの作者が目だけ書くという話も納得ですわ
262:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:17:25.98 ynrBnt2p0.net
>>234
どうするんだろうな。
263:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:19:15.52 G1Ofkj1q0.net
>>58
2199以降は放送局は関係なし
264:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:20:17.58 vATTKDl80.net
>>1
若い声優知らないから大塚芳忠と菅生隆之しか分からん・・・
265:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:21:24.44 Lwf2X1gx0.net
>>262
山本玲とデスラーが撃ち合って
相打ちになる。
266:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:22:42.35 s9Gdy3zb0.net
松本零士言ってる奴は、これには関わってないこと知ってて敢えて言ってるのか
267:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:26:02.86 xSB9yxn10.net
不朽の名作は知ってるけど不屈の名作は初めて知った
268:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:27:18.18 52O2Kd5S0.net
昔からヤマトは、映画→テレビ放映の流れなんだよな
最後の作品は、映画で古代と森雪がセックスしてるシーンで全員ドン引き
テレビ放映もされなかったという
269:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:29:05.73 e/HdbiPW0.net
ガンダム化したいのか、これ?w
270:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:29:08.79 j+3e8buY0.net
>>266
西崎義展氏が既に故人で有る事を知らないだろうな
271:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:30:24.03 xSB9yxn10.net
シド・ミード 「思い出して」
272:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:30:38.33 DMf8ecMo0.net
>>268
あれ劇場に親と見に行ったが当時小さかった俺はなんのことやら分からず
横にいた親が微妙に焦っていたのが今となっては面白かった
あれからもう30年以上経ったんだなあ
273:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:30:42.24 nbexG2jk0.net
前作はPVだけは面白そうに作ってあってすごかったな
274:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:30:52.65 iR4U31dc0.net
次のゴルバの続編も見てみたい
275:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:32:28.25 k7+QuwIP0.net
>>257
ガンダムUCと同じ。
もともと劇場版で7部作として公開している作品をTVアニメとして放送するだけ。
276:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:34:11.54 0gwC9oqJ0.net
>>275
福井が絡んでるし同じだ( ´-ω-)σ
277:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:35:40.84 25tSCtf80.net
何年ぶり何度目の生き返りや
278:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:36:07.54 ZDKkcdtC0.net
銀河とかいう僕の考え最強戦艦がクソ
279:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:37:16.67 HGP2YgRl0.net
>>268
そのシーンを別の物に差し替えたやつならテレビでやったよ
280:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:37:44.13 k7+QuwIP0.net
>>276
そうそう。
こちらは数年後にパチンコ屋に台が並ぶパターンだけど。
281:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:38:17.22 WLHlVAxsO.net
戦艦ガトランティスは全長1000キロくらいになったりして
282:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:39:06.68 45c6nL1+0.net
>ジーベック
ここの制作するアニメは
1話だけ作画良くて後半崩れまくるからな
競女とか酷かった
283:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:39:37.59 +KnBh2oR0.net
>>266
裁判で負けてるしな
一応、2199では敬意を表して山本玲を活躍させてたけど
284:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:40:02.84 Khge4HV/0.net
>>1
これ2199もテレ東系だった?TBS系でなかったっけ
285:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:41:47.87 DMf8ecMo0.net
>>279
劇場公開終了後に渋谷で限定公開した別エンディング版だね
アクエリアスにヤマトが向かっていくラスト、テレビ公開の時はこれを使ってる
ヤマトのどでかい模型が飾ってあって公開終了の時に売り出されたと思った
誰が買ったのかな
286:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:41:55.32 Lwf2X1gx0.net
ガトランティスの戦力がゼントラーディ並みに膨大で
普通ならまともな戦いにならないレベル。
あれだけの軍艦その他どこで作って兵員も育ててるんだ?
帝星ガトランティスでやってるとは思えない。
どっかに大規模な生産設備があるはずなんだが。
287:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:42:32.28 Lwf2X1gx0.net
>>284
2199はMBS担当
288:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:43:10.91 lpZItfBw0.net
>>268
オーガスの第一話なんかもありましたね
日曜日のお昼にテレビでやる内容じゃない
289:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:44:08.51 Khge4HV/0.net
>>94
山ちゃんハーロックはいやだ
290:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:44:37.65 Lwf2X1gx0.net
>>281
帝星ガトランティスが6600kmとすると
超巨大戦艦はかなり小さい。
291:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:44:41.02 DMf8ecMo0.net
>>288
エヴァみたいな前科もあるからw
292:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:45:53.48 Lwf2X1gx0.net
>>288
オーガスは最初超期待したんだが・・・
293:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:46:42.46 Khge4HV/0.net
>>131
俺も
地方民には辛い
せめてプライムビデオでやってくれることを祈るが、2199も有償なんだよな
294:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:47:31.89 1QMgMsmZ0.net
>>37
ヤマトは残ったが会社は残りませんでした
295:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:47:48.85 /H9YqCAT0.net
反物質
296:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:50:06.79 jM9nsbAU0.net
>>285
ってか完結編はずっとそれだぞ
劇場公開版はお蔵入り状態
297:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:51:39.54 DMf8ecMo0.net
>>296
あれってビデオとか一般販売向けにも出てないんだっけ?
298:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:51:41.83 LTU4qw/F0.net
デスラーと山本玲が絡むシーンはあるのか?
299:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:52:02.86 Lwf2X1gx0.net
>>293
CS見れるならその内キッズか
ファミ劇でやると思う。
300:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:52:26.15 9o0FI2H40.net
>>2
変換ミスじゃないからこれ書いた人は今までずっと「不屈」の名作だと思っていたって事だよね
301:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:54:21.08 ST9ru1CJ0.net
>>166
銀英ダメだったの?
録画しっぱなしでまだ見てない
302:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:54:35.48 Lwf2X1gx0.net
不屈の名作だと「ヤマトは死なない。
何度でも蘇るさ。」ってイメージだな。
303:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:54:55.22 bn3OVXeX0.net
土方司令がアンドロメダ乗って彗星帝国と戦ってるやつ
あれに比べたら全然だな
悲壮感というか重みというかなんか足りなくて、画面を派手にすればいいみたいな勘違いしてないか
リメイクのリメイクが必要だ
304:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:55:30.59 VGYE0fqo0.net
TBSじゃないんだ
305:名無しさん@恐縮です
18/08/04 16:58:19.35 Sbzl9sBj0.net
>>14
忠臣蔵も浅野が吉良を斬殺してたら、浅野が切腹するだけで済んだ話。
306:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:08:31.69 cZyo8C+a0.net
>>297
市販されている完結編のDVD・BDには特典映像として収められているよ。
307:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:09:57.72 Mzt9UwHh0.net
ヤマト、ガンダム、ドラゴンボール、エバンゲリオン、マクロス・・・
それしか出来ないのか、いつまでしがみついてんだよ
308:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:13:58.64 40ywAI5F0.net
無駄に女出して名作を駄作リメイクとか、ホント才能ねーよな
309:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:14:11.20 AymZbm2/0.net
>>307
ザブングル、ダンバイン、ダグラムもやってほしいよな
時代はザブングルを望んでる!あの時は早かった
310:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:14:44.74 vtI+quMP0.net
東北の政令都市、仙台で見れないか、半年以上の遅れネットだな。
西崎さんの遺族よ、全国6局ネットのテレ東にやらせるなよ。
311:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:17:14.12 LTU4qw/F0.net
戦艦大和を建造した広島県や、沈没した九州(沖)で視聴できないとは
312:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:18:19.45 vqbC82OR0.net
ええええええ
なぜテレビ東京なんwまさかのテレ東
MBS系列じゃねぇの?w
313:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:19:39.07 vtI+quMP0.net
>>47
テレ東とMXとサンテレビは避けてくれ。
青森市や松江市等のテレ東系列のCATV の越境再送信も無い仙台市民より。
314:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:19:45.49 j+3e8buY0.net
>>307
日本のアニメは風前の灯火だよ
315:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:21:02.71 qSFP0wMu0.net
>>307
デビルマンとか009とかルパンとか
316:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:21:18.61 dS7HUoBh0.net
>>307
ソレ 鬼太郎さんに言えるの?
317:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:22:02.30 4ads72L+0.net
真っ赤なスカーフは名曲
318:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:22:30.56 vtI+quMP0.net
>>311
広島市や呉市などの安芸地域も、岡山の、テレビせとうちが届かないから、テレ東ヤマトは見れないな。
319:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:25:41.28 vqbC82OR0.net
TBS系列かと思ったらテレ東系列とな
320:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:26:28.60 cV8Rx6OAO.net
ワープ成功→ロト6一等あたり
321:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:26:31.00 NjauYMCj0.net
続きはテレビ東京系なのか
そういうの多いけど、売る側からしたらどうでもいいことかな
322:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:27:11.70 cM4GTPDz0.net
2199はよかったけど2202はクソだからな
323:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:28:36.63 zCHgTJMX0.net
今回のデスラーがどうなるのか知りたいから録画する。
324:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:30:31.90 lpZItfBw0.net
見たい人間にとっては
BSでやってくれた方が良いのかもしれんな
あれは衛星アンテナさえあれば全国放送だから
325:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:33:41.55 Lwf2X1gx0.net
BS11が無くなったってことは
バンダイも匙を投げたって事?
テレ東系だとAT-Xで全国放送だなw
326:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:34:55.56 Lwf2X1gx0.net
>>322
第3章あたりはかなりヤバイ。
327:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:42:18.50 Yg+HYikw0.net
>>175
ずっとまっぱなんだけど
328:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:44:02.22 t8VIRz6G0.net
>>325
匙を投げたくなるのも当然の出来
329:名無しさん@恐縮です
18/08/04 17:59:45.74 jwB8IiqB0.net
>>296
宇宙戦艦ヤマトもオリジナルの劇場版はスターシアは死んでいて、古代守も
出てこなくて唖然としたが、その後は封印されてしまったな。
330:名無しさん@恐縮です
18/08/04 18:00:28.21 WLHlVAxsO.net
ザブングルはキャラや設定はいいんだが
ストーリーが大筋で盛り上がりようがないからな
331:名無しさん@恐縮です
18/08/04 18:00:39.16 o1RG3WSl0.net
うちーかたーはじめっ
332:名無しさん@恐縮です
18/08/04 18:01:57.34 bpXPOFvU0.net
ザブングルは無駄な殺生がないのがいい。
333:名無しさん@恐縮です
18/08/04 18:04:27.93 jwB8IiqB0.net
ザブングル、ダンバイン、ダグラム?アマゾンプライムで見られたな。
今でも見られるかどうかは知らん。
334:名無しさん@恐縮です
18/08/04 18:04:48.34 T0y4MPd90.net
コスモタイガー2が活躍させてもらえない作品になるとは制作発表時には思いませんでした
335:名無しさん@恐縮です
18/08/04 18:05:44.63 CrL51utT0.net
心配するな、強化型やガミラス型やら、ブラック型のアンドロメダが出てくる。
336:名無しさん@恐縮です
18/08/04 18:08:18.56 jqgpi7Pb0.net
テレビ九州でやらんとね?
こすかぁ~
337:名無しさん@恐縮です
18/08/04 18:09:07.78 o1RG3WSl0.net
>>332
ボトムズもキリコ側は誰も氏んでないんだよな
後でフィアナもテイタニアも頃しちゃうけどw
338:名無しさん@恐縮です
18/08/04 18:12:44.69 cgUMJC4r0.net
東京MXで、夜7時にやってくれ
3日遅れでもいいから
毎回、映画予告、ゴールデンタイムでやってたじゃないか
キューティーハニーの深夜アニメもこの時間にやったじゃないか
339:名無しさん@恐縮です
18/08/04 18:18:09.83 BQmQxTxz0.net
2199は、旧作の科学力やパワーバランスの支離滅裂さを回収した意味では良い作品だった。
その代わり「ガミラス側の都合が作用して」ヤマトが勝てる様にする為にガミラスの描写だらけで、
(ガミラーの出渕の所為でもある)宇宙戦艦ヤマトってよりはガミラス興亡史になったのは仕方ない。
あと若い女クルーが沢山居るのはイズモ計画の為だし、デスラーの声が若いのは設定通り。伊武雅人が悪い。
340:名無しさん@恐縮です
18/08/04 18:23:05.10 rwvGg+Z20.net
>>259
訴えたのは槇原の方だって
341:名無しさん@恐縮です
18/08/04 18:28:21.49 BQmQxTxz0.net
>>309
ファットマンはアタマが身障者
アーサーも後にアタマが身障者
コトセットも気狂いになったような・・・
ラグは乳出しが・・・
エルチは最後は瞽に・・・
ティンプは喫煙者
ザブングルは無理だわ
342:名無しさん@恐縮です
18/08/04 18:29:49.24 o1RG3WSl0.net
>>339
伊武デスラー十分若い
抑えた演技なだけ
山寺デスラーも嫌いじゃないがただの好青年
343:名無しさん@恐縮です
18/08/04 18:32:48.79 qtPieoV30.net
>>173
もう2199ですでに縁が切れてる状態だからな
344:名無しさん@恐縮です
18/08/04 18:35:59.26 BQmQxTxz0.net
>>342
伊武雅人は司令長官(ハゲ)もやってるんだが・・・
当時、25歳の伊武雅人が無駄に渋すぎたせいでデスラーのキャラ設定が狂ってしまった。
狂気の青年総統だったから古代のライバルになってた筈なのに、沖田十三と釣り合う貫禄を備えてしまった。
345:名無しさん@恐縮です
18/08/04 18:37:43.01 fjPdSzkn0.net
黒と黄色のツナギを着てコスモタイガーに本気で乗りたいと思ったあの日
346:名無しさん@恐縮です
18/08/04 18:40:19.32 QSjSgOw90.net
>>166
バナナフィッシュとルパンとキューティーハニーもな
例外はほとんどそのまんまのキャプ翼と世代に合わせて変えるのが恒例な鬼太郎くらいか
347:名無しさん@恐縮です
18/08/04 18:41:07.92 qSFP0wMu0.net
>>343
その前の復活編ですでに
348:名無しさん@恐縮です
18/08/04 18:46:23.13 o1RG3WSl0.net
>>344
伊武が渋すぎたのは同意だが、狂気の青年総統なら山ちゃんは尚更無い
狂気のカケラもない
俺は若本規夫推しだった
349:名無しさん@恐縮です
18/08/04 18:48:24.55 qtPieoV30.net
>>347
まーね
でもまーそれでよかったと思うわ権利で揉めると作品が世に出なくなるもんな
出りゃ良いってもんじゃないのはあるけどね(2202観ながら)それはまた別の問題
350:名無しさん@恐縮です
18/08/04 18:52:56.19 y7Zmbxn10.net
ヤマト3の波動爆雷は不用品
351:名無しさん@恐縮です
18/08/04 18:53:10.76 cZyo8C+a0.net
2199を作るのなら復活編を上手にまとめて欲しかった。しかもその後ディレクターズカット
版が出てエンディングが異なっているし、もう収まらないんじゃね?
352:名無しさん@恐縮です
18/08/04 18:55:01.12 9cFOjz5p0.net
>>1
放送は深夜帯かな?
353:名無しさん@恐縮です
18/08/04 19:00:07.74 UweUpz+80.net
ガンダム、ドラゴンボール、ヤマト、またやるんかい商法
354:名無しさん@恐縮です
18/08/04 19:03:22.98 sLJmND+M0.net
伊武雅刀だろ
または伊武雅之
355:名無しさん@恐縮です
18/08/04 19:08:40.08 UGtzdYoZ0.net
そろそろヤマトがロボットに変形してもいいと思うの
356:名無しさん@恐縮です
18/08/04 19:11:57.48 XcxfWFKR0.net
>>355
URLリンク(hobbystock.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com)
357:名無しさん@恐縮です
18/08/04 19:13:11.94 qtPieoV30.net
>>145
リメイク版のストーリーだと艦長の魂?をコスモクリーナーに使っちゃってるから前より言い訳苦しいな
てか2022はモヤモヤ感半端ない
海から出てくるヤマトの描写も今一だったなー
>>219
これはアニメとしてはやりすぎだけど良いなー
358:名無しさん@恐縮です
18/08/04 19:14:48.67 o1RG3WSl0.net
>>355
ザブングルとマクロスでおなかいっぱい
359:名無しさん@恐縮です
18/08/04 19:19:52.75 gKiDsaRU0.net
>>7
うーん
まぁ今の所つまんないね
360:名無しさん@恐縮です
18/08/04 19:21:31.13 cgUMJC4r0.net
>>352
第1話は10月5日(金)放送!オンエア時間は下記の通りです。
◆放送局情報
・テレビ東京 毎週金曜深夜1時23分~
・テレビ大阪 毎週金曜深夜2時10分~
・テレビ愛知 毎週金曜深夜2時05分~
361:名無しさん@恐縮です
18/08/04 19:22:25.09 gKiDsaRU0.net
>>336
テレビ九州って何だよw
おもんないから見なくても大丈夫だよ
362:名無しさん@恐縮です
18/08/04 19:29:02.83 Ctlxju9t0.net
イデオンってひたすら逃げるってヤマトを暗にディスってたんだろうかね
363:名無しさん@恐縮です
18/08/04 19:32:23.68 64cPN7G90.net
でもいろんな作品がクロスオーバーしてるアイデアは
松本零士が最初じゃないかな
松本零士の中ではアルカディア号とヤマトは対等なのだろうか?
364:名無しさん@恐縮です
18/08/04 19:33:52.64 BKCSi7XI0.net
>>332
そもそもジロンの親が殺されたところで始まる
まあ劇中は殺生はほとんどなかったな
WCが転んでコクピットに土入る程度だったり
365:名無しさん@恐縮です
18/08/04 19:35:12.45 64cPN7G90.net
>>362
富野由悠季は明らかにヤマトを意識していた
ソロシップが地中から現れたのはヤマトへの皮肉じゃないかな
366:名無しさん@恐縮です
18/08/04 19:35:57.64 XcxfWFKR0.net
>>361
間違えた。
TVQ九州放送
テレビ東京系
367:名無しさん@恐縮です
18/08/04 19:38:39.11 BVuF8TA10.net
ガキの時見てたけど映画とテレビではストーリー違うの違和感あったわ
土方がアンドロメダとヤマトの艦長、最後はヤマトが突っ込んで終わり、テレサだけが突っ込んで終わり
368:名無しさん@恐縮です
18/08/04 19:39:43.48 Nuk8Eewy0.net
>>360
テレ東系列局の、テレビ北海道、テレビせとうち、TVQ九州放送(福岡県)は、ヤマトは無視の未ネットかよ。
369:名無しさん@恐縮です
18/08/04 19:41:53.55 GZn5vaNQ0.net
>>363
手塚治虫じゃね
370:名無しさん@恐縮です
18/08/04 19:42:12.49 qFEmunvp0.net
1週間遅れであるとか?
371:名無しさん@恐縮です
18/08/04 19:42:22.44 Nuk8Eewy0.net
>>324
甘い、テレビ東京はニュース系以外の地上波の番組をBSジャパンに、少ししか回さない。
遅れ放送で、有料CSのAT-X回しだろうな。
372:名無しさん@恐縮です
18/08/04 19:43:50.46 GZn5vaNQ0.net
>>305
そんなんお家取り潰しになってるよ
373:名無しさん@恐縮です
18/08/04 19:46:00.85 vwlkgKeR0.net
>>1
ちーーーーーがーーーーーうーーーーー!!!
374:名無しさん@恐縮です
18/08/04 19:47:00.13 52BH7pDn0.net
デスラーは孫権だった
375:名無しさん@恐縮です
18/08/04 19:52:05.78 fxhDjJt50.net
島はテレサとオメコやったんか?
376:名無しさん@恐縮です
18/08/04 20:01:16.05 dptpcjwdO.net
銀英伝のリメイクのほうがマシ
ヤマトのリメイクに関与してる奴らは才能ない
音楽とか最悪
作画班が張り切ってるだけだから同人誌レベル
377:名無しさん@恐縮です
18/08/04 20:01:21.03 bElFNUNw0.net
ちょま、ちょまてよ
378:名無しさん@恐縮です
18/08/04 20:01:47.08 S/goHjze0.net
輸血しただけです。
379:名無しさん@恐縮です
18/08/04 20:02:39.20 WwnY+s6Z0.net
下から攻撃されたらイチコロの「宇宙戦艦ヤマト」
380:名無しさん@恐縮です
18/08/04 20:04:29.93 o1RG3WSl0.net
波動防壁はちょっと無理ありすぎ
381:〈(`・ω・`)〉Ψ
18/08/04 20:06:31.27 KB7+nKk/0.net
宇宙もののアニメって999もそうなんだけど
「今どこ?」どの辺までいくの・・・て場所関係がわかるように表現しにくいわな
その問題点を「地球滅亡まで・・・あと102日」と
時間軸で摩り替えたヤマトは,先駆者にしてあまりにも画期的
・・・でも今週どこにいたのかは結局よくわからなかったけどね。
382:名無しさん@恐縮です
18/08/04 20:09:52.47 2Sa+p6fb0.net
>>262
関係ないだろ、仕事だし
383:名無しさん@恐縮です
18/08/04 20:11:45.57 sGYn5H6C0.net
>>379
うるせえな。どういう理論なのかはわからんが、同一平面上に占位して上から攻撃するのが宇宙戦艦のマナーなんだよ。
384:名無しさん@恐縮です
18/08/04 20:13:34.73 2dKVM4LW0.net
松本零士のキャラデザじゃないとヤマトじゃないだろ。
385:名無しさん@恐縮です
18/08/04 20:14:23.83 Pd3SGjIp0.net
テレビ東京系列?
大阪とあとどこか一つで三局かね
BS(ジャパン?)でやらんとマジ一エリアのみになっちまう
2199の時はTBS系列のMBS?だったようなうーん
386:名無しさん@恐縮です
18/08/04 20:17:04.23 gKiDsaRU0.net
>>384
あんな古いの今時無理無理
387:名無しさん@恐縮です
18/08/04 20:25:14.99 /3cLZ17s0.net
2199はまだしも、2202はなあ
劇場公開も山超えていく気なくなった
配信もレンタルおそいし
388:名無しさん@恐縮です
18/08/04 20:44:12.33 vmM2as/k0.net
URLリンク(coya78.isasecret.com)
389:名無しさん@恐縮です
18/08/04 20:44:47.81 8glhB16c0.net
>>386
お目目キラキラ口がうわばみみたいな
「地球へ」まがいの古代やらが新しいなどと誰も思ってないし
便所バチみたいな艦載機とインチキパワードアーマのどこが最新なのか?って話
コードギアスや銀英伝キャラが古いなんてならないのと同じで
確固としたレトロフューチャーなキャラは絶対的個性で、それが唯一無二の作家性だっての。
390:名無しさん@恐縮です
18/08/04 20:50:29.57 tuRRodh20.net
とりあえず頭おかしい副監督を追放しろ
そうじゃないと話にならん
391:名無しさん@恐縮です
18/08/04 20:52:38.58 64cPN7G90.net
第三艦橋はどれだけ破壊されても復元される無敵部位
しかしガミラスもわざわざ遠くの地球をテラフォーミングしなくても
近くの惑星改造で凌げば良いのに
392:名無しさん@恐縮です
18/08/04 20:54:42.66 Tvg+tbUd0.net
2199は良かったのに2202はがっかり
しかも作ってる連中は2199よりも良い物を創ってるつもりw
ヤマトクルーとか言う会員制が2199の時は年会費が1万
2202の年会費は3万w
393:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:00:54.61 tuRRodh20.net
>>376
銀英は期待外れだったがこれは有害廃棄物だからなあ
394:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:01:50.89 sGg2ysb60.net
同じリメイクでも、2199が良くて2202が良くない理由を旧作しか知らない俺に教えて下さい。
395:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:05:20.93 QM5xOYP70.net
>>383
PS/PS2のヤマトは会敵したらひたすら潜る事になる。
真正面から撃ち合うのはロマンの世界だよ…
396:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:07:13.14 gKiDsaRU0.net
>>394
そら、面白いか面白くないかの違いよ
397:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:08:27.94 QM5xOYP70.net
>>394
原典の補完と原典の改悪の差。
後は「バックアップのない公式文書」とか
やっちゃう作家なんて信用出来ない。
398:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:10:08.64 gKiDsaRU0.net
>>394
2199はヤマトだけど
2202はヤマトの皮を被った何か違うモノ
おまけにつまんない
399:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:14:20.44 /3cLZ17s0.net
>>394
2202は福田がいる
400:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:15:37.34 QM5xOYP70.net
>>394
このスレで知って仰天したが、2202はヤマト型2番艦が出るらしい。
一方、出淵ヤマトは元の肌色指定ミスを属国市民と言う形で補完した。
401:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:18:58.42 QBcupmpb0.net
MBSは進撃もヤマトもやらないのか
402:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:21:24.99 sGg2ysb60.net
>>396-400
教えてくれてありがとう。
403:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:21:34.93 /3cLZ17s0.net
>>400
俺、Amazonでプラモ予約開始してて知ったわw
404:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:21:37.73 /40COk8R0.net
えっと、過去作と話に繋がりあんの?
ヤマトって以前のは無かったことになってて、時間おいてまた新シリーズ
を繰り返してるような…
そのビジネススタイルを踏襲したのがエヴァ
405:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:22:36.22 M7PLUOWi0.net
このアホみたいな本数の中
見なくて済むことが早めに判るのは助かる
406:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:24:21.00 GZn5vaNQ0.net
>>404
エヴァンゲリオンは二周目の世界だろ
407:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:24:26.97 awLPPqXo0.net
テレ東じゃウチの県では100パーやらない
408:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:25:50.21 t8VIRz6G0.net
>>379
貴様、2199の「グルングルン」のシーンを見ていないな
409:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:25:54.45 O6YfnRVQ0.net
おめめパッチリキャラなのね
まあ昔の絵じゃ今の人はくいつかんだろうしな
410:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:29:06.40 O6YfnRVQ0.net
>>13
かわるのはしょうがないんじゃね?
時代の流れというか
大河ドラマって昔は戦国ものでバンバン人ころしてたし
それが歴史だから当たり前の感覚だったが
今の大河ドラマは「愛」とかいって、国盗りの闘いも苦渋の決断みたいなノリだし
411:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:30:16.53 qtPieoV30.net
>>379
波動防壁と言う便利なものが出来てます
今回ドメルの自爆にも耐えました
412:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:31:39.20 /40COk8R0.net
>>406
まだオタに需要がありゃ3周目でも、4周目でもやるんでしょ
嫌がる庵野引っ張りこんで
413:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:33:56.96 tuRRodh20.net
こんなんでも円盤の売り上げはそこそこあるってんだから
ヤマト信者の数もバカにできん
414:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:37:33.39 i/nLeCa/0.net
2199でクソゴミが確定してしまったのにまだ生き恥をさらすのか
415:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:37:53.17 qQvL3z9B0.net
>>133
自分の間違いを素直に認められないのは老化の始まり
416:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:55:23.54 hfyGC2fm0.net
やり過ぎだよ
417:名無しさん@恐縮です
18/08/04 21:59:01.17 o1RG3WSl0.net
ヤマト見てると不屈の名作てのもあながち間違いじゃないかもって思う
418:名無しさん@恐縮です
18/08/04 22:04:50.56 qtPieoV30.net
>>404
繰り返してないだろう
テレビ版は1、2、3それに劇場版の永遠にや完結編や復活編も繋がってるはず
2199は1を再構成したリメイク
2202はその続編という立ち位置
メイン乗員ほとんど死んだ劇場版の愛の戦士達はどうにもならんけどなー
419:名無しさん@恐縮です
18/08/04 22:06:18.45 Xqx+Udlj0.net
昔、アニメ放送当時は白色彗星のプラモデルあったの?
420:名無しさん@恐縮です
18/08/04 22:06:33.61 q2nUths50.net
またあのおっさんが怒るの?w
421:名無しさん@恐縮です
18/08/04 22:07:43.27 7vSdarza0.net
>>413
アニメブームの元祖といっていいから
やっぱ根強いファンがいるよね
でもあと二十年もしたらいなくなりそうだけどw
422:名無しさん@恐縮です
18/08/04 22:08:38.68 NqVXx20W0.net
>>376
ノイエを少しでも良く言うと、絶対許さない旧作絶対正義爺が来るぞ?w
423:名無しさん@恐縮です
18/08/04 22:10:53.39 7vSdarza0.net
何で羽原信義なんだろ
出淵さんはのけものにされたのかなw
424:名無しさん@恐縮です
18/08/04 22:11:24.72 Pd3SGjIp0.net
第一世代のヤマト第二世代のガンダム第三世代のエヴァとまあ
世代の代表選手としてこう分けられてるのはよく知られたところだが
しかしねぇこれさリメイクと言えばそれもテレビ東京と言えば今キャプテン翼やってるよね
425:名無しさん@恐縮です
18/08/04 22:11:26.30 Cx4d5rXa0.net
森雪のこれじゃない感が強すぎて見る気にならない。
426:名無しさん@恐縮です
18/08/04 22:12:21.49 3AQQAIk80.net
2199が糞過ぎて、2202には端から期待していなかった分ちょっと面白い
但しメカデザインは糞
427:名無しさん@恐縮です
18/08/04 22:12:28.89 uhHU+a+J0.net
>>412
庵野ってかなり前からナウシカを作りたがっててパヤオにも一応許可貰ってるんだっけ?
428:名無しさん@恐縮です
18/08/04 22:13:06.94 7vSdarza0.net
今時宇宙戦艦ってw
429:名無しさん@恐縮です
18/08/04 22:17:47.16 NqVXx20W0.net
>>428
っていうのをパロった、ナデシコから20年
430:名無しさん@恐縮です
18/08/04 22:19:57.84 KuXhFwP+0.net
>>71
歌と時代が共にあった頃
431:名無しさん@恐縮です
18/08/04 22:20:56.08 KuXhFwP+0.net
>>103
真上に超巨大戦艦の艦首がある
432:名無しさん@恐縮です
18/08/04 22:21:17.49 o1RG3WSl0.net
>>428
うん、だから素直に萌豚アニメ見てた方がいいと思うよ
433:名無しさん@恐縮です
18/08/04 22:24:36.71 uhHU+a+J0.net
スターウォーズシリーズにも今だに出てくるけどね>宇宙戦艦
434:名無しさん@恐縮です
18/08/04 22:25:08.08 Pd3SGjIp0.net
>>103
UFOキャッチャーらしい
435:名無しさん@恐縮です
18/08/04 22:31:36.37 4ads72L+0.net
キムタクのコメントまだ?
436:名無しさん@恐縮です
18/08/04 22:37:29.71 HH3JPgVw0.net
福井の時点でねw
437:名無しさん@恐縮です
18/08/04 22:43:18.21 Zac4wSvs0.net
小林誠のせいでヤマト2202は糞作品になったってツイートするともれなく小林の糞リプとブロックがもらえます。
438:名無しさん@恐縮です
18/08/04 22:45:18.10 tuRRodh20.net
>>437
先にやつをブロックしとくべきだな
439:名無しさん@恐縮です
18/08/04 23:16:40.57 jnO01qyB0.net
>>43
オリジナルは売れないのでコンテンツに寄生して乗っとることで生きてます
440:名無しさん@恐縮です
18/08/04 23:16:40.88 kDVYCglC0.net
デスラーと山本が離婚
441:名無しさん@恐縮です
18/08/04 23:18:05.64 jnO01qyB0.net
>>128
ヤマトで引き取って欲しかった
442:名無しさん@恐縮です
18/08/04 23:18:17.66 /3cLZ17s0.net
>>423
続編はやらないよ、みたいなこと言ってたから
やる気はなかったろ>出渕
443:名無しさん@恐縮です
18/08/04 23:20:10.06 /3cLZ17s0.net
>>436
あ、福井だった
なんで福田って書いちゃうんだろw
駄作は脚本だけのせいでないと思い込んできたがもう限界
444:名無しさん@恐縮です
18/08/04 23:25:51.95 qVtBw6IL0.net
真上と真下、脆いもん
意味が未だにわからない
445:名無しさん@恐縮です
18/08/04 23:27:59.97 DzpGHC/00.net
映画は音楽聞くために見に行ってるわ。
宮川泰の音楽だけは本物だわ。
それだけでも見に行く価値はある。
446:名無しさん@恐縮です
18/08/04 23:32:17.22 BCIaOIjC0.net
初代アニメを再放送で見たおっさん世代だが2199がマクロスやらエヴァやらいろんな要素混じっててワロタw
447:名無しさん@恐縮です
18/08/04 23:33:25.55 /XKmpIud0.net
サーベラーのクローンはあと何十人出てくんだろう
448:名無しさん@恐縮です
18/08/04 23:40:43.82 x9NSkI3p0.net
あのさらば宇宙戦艦ヤマトをベースにして
ここまで面白くない話が作れるなんて凄い!
って確認したい人だけ見ると良い内容です
449:名無しさん@恐縮です
18/08/04 23:45:31.06 iRCbDjPi0.net
アンドロメダ
アルデバラン
アキレス
アポロノーム
アンタレス
450:名無しさん@恐縮です
18/08/04 23:47:59.73 o1RG3WSl0.net
ア太郎みたいだな
本当はオ太郎までいくつもりだったみたいな
451:名無しさん@恐縮です
18/08/04 23:52:59.98 uXDo+gSS0.net
頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
URLリンク(coloco.serveusers.com)
「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス
URLリンク(coloco.serveusers.com)
452:名無しさん@恐縮です
18/08/05 00:04:37.97 95Ret8w40.net
2199が無理なのに2202がいいなんてやつがいるんだな
まあ福井みたいなのと好みが同じやつもいるか
453:名無しさん@恐縮です
18/08/05 00:06:12.41 f9Csnbyb0.net
2199つまらな過ぎて途中で見るのやめたけど
また性懲りもなくやってんのね
454:名無しさん@恐縮です
18/08/05 00:06:40.62 Tb6oe1130.net
>>28
2199以降やる気無いんだろ
455:名無しさん@恐縮です
18/08/05 00:09:04.34 etXY+EgI0.net
テレ東でやるんだ
前TBSじゃなかった?
数字いまいちでテレ東にいったのか?
456:名無しさん@恐縮です
18/08/05 00:09:31.88 cy+G3eLO0.net
2202やればやるほどつまらなくなるシリーズ
2199も途中までは良かったんだがな
457:名無しさん@恐縮です
18/08/05 00:11:53.20 g2dcOvikO.net
とりあえずエロい敵女キャラがたくさん出ればよろしい
458:名無しさん@恐縮です
18/08/05 00:12:00.72 Cx9SnkHx0.net
秋田
459:名無しさん@恐縮です
18/08/05 00:13:10.43 UD5/iGSn0.net
>>448
福井晴敏ってハーロックの映画も滅茶苦茶にしてたし、アニメのみならず、実写でも戦国自衛隊のリメイクで
やらかしてたし。じゃぁ福井の原作なら少しはマシかと思えば人類資金という死ぬ程つまらない映画みたい
なのしかない。
兎に角、アニメや映画の企画に関して限りなく無能という言葉がピッタリの人物がこれ程色々な作品で
重用され続けて居るのが不思議でたまらない。
460:名無しさん@恐縮です
18/08/05 00:18:24.30 Tb6oe1130.net
>>176
俺は『パリン』が入ってるのと、コスモファルコンで許した
ブラックタイガーをよくあそこまで昇華させたよ
461:名無しさん@恐縮です
18/08/05 00:18:29.00 UnbWLHE40.net
絵柄が馴染めん
462:名無しさん@恐縮です
18/08/05 00:24:56.50 lAfmld1k0.net
2202は、これじゃない感が半端ない
463:名無しさん@恐縮です
18/08/05 00:32:37.24 JKhiEhsl0.net
>>419
白色彗星そのものはない。
白色彗星帝国の軍艦はあった。
464:名無しさん@恐縮です
18/08/05 00:34:09.59 JKhiEhsl0.net
>>443
そこはもろさ…
まぁ故人だから控えるw
465:名無しさん@恐縮です
18/08/05 01:02:15.86 sz1Vxu4y0.net
ちょwwww
もうヤマトで商売するのやめれやwwwwwwwwww
466:名無しさん@恐縮です
18/08/05 01:10:25.97 sz1Vxu4y0.net
>>444
ネタで書いてるんでなければ
ちゃんともう1回そのセリフのあとの展開を見直しなさい。
超弩級戦艦が出てくるあたりまで。
467:名無しさん@恐縮です
18/08/05 01:11:09.71 wxZgeujd0.net
>>443
納期遅れ二回もやらかしてソフトの発売日を遅らせた前科もある。
468:名無しさん@恐縮です
18/08/05 01:13:57.46 QLek/2gUO.net
前作のダメな所直して最新映像にするだけで大傑作になるのになんでこうなった
469:名無しさん@恐縮です
18/08/05 01:19:00.16 anUKkzUZ0.net
子どもの頃の夏休みはヤマトの再放送を毎年みてたような気がする
地方だったから?
470:名無しさん@恐縮です
18/08/05 01:27:46.05 sz1Vxu4y0.net
>>469
うーん、俺も田舎だけど、テレビシリーズ再放送ではなく
金ローとかで劇場版ヤマトを毎年のようにやってた記憶はある・・
471:名無しさん@恐縮です
18/08/05 01:35:48.57 sz1Vxu4y0.net
金ローじゃないわ、日曜洋画劇場(淀川氏の)とかゴールデン洋画劇場(高島忠夫)だった
472:名無しさん@恐縮です
18/08/05 01:45:03.55 E5my0BlH0.net
前作ベースで欠点だけ直して作ればそれでイケたのにまさか前作の良いところ全部捨てて
新しく悪い部分だけ追加した稀代の大駄作を出してくるとは夢にも思わなんだ
473:名無しさん@恐縮です
18/08/05 01:48:53.62 L8lCCnWQ0.net
>>471
ヤマトで検索すれば放送日が分かりそう
アトリエうたまる 日本語吹替版データベース
URLリンク(fukikaemaniax.web.fc2.com)
474:名無しさん@恐縮です
18/08/05 01:59:30.11 2r1MocSW0.net
>>469
昔は夕方にアニメの再放送してたよな。ガンダムとか。
475:名無しさん@恐縮です
18/08/05 02:10:39.58 ph/NW3rY0.net
なんか夏休みの午前中に再放送やってた記憶
まあ民放2局しかなかった田舎だから
番組表はかなり変則的w
476:名無しさん@恐縮です
18/08/05 02:10:42.38 qHXfCRhC0.net
>>413
新作アニメなら1000本行かないようなつまらなさなのに爺婆が買ってるから各巻1万5000は売れているんだよな
爺婆オタクってアニメファンとしての感性も老いるんだな
477:名無しさん@恐縮です
18/08/05 02:12:21.50 sz1Vxu4y0.net
>>474
俺、夕方のキャンディ・キャンディ(再)見たくて
走って帰ってたw
478:名無しさん@恐縮です
18/08/05 02:34:12.81 38z0EaFr0.net
>>476
最終的にどれぐらいまでいくかは
わからないけど
それでも前作の半分じゃない?
479:名無しさん@恐縮です
18/08/05 02:52:39.75 xmIDJs0C0.net
リマスターでいいんだよ
よけいなことしなくて
480:名無しさん@恐縮です
18/08/05 03:48:57.54 rZtsyXlf0.net
もはや鉄血の二部のようにキャラクタがほぼ全員中身が別人に入れ替わった作品
制作トップがどうしようも無いド阿呆揃いだと現場がいくらがんばってもゴミクズになるという良くある話
というかファッキュー封神演義が直前に阿鼻叫喚の上で袋だたきに遭ってるの見てるはずなのに良く同じ事できるなとなかば感心してる
あ、小林誠は人間も才能もクソだから起用した方に問題がある
481:名無しさん@恐縮です
18/08/05 03:53:56.85 QeFuXo+t0.net
日本もアメリカも古い知的財産の焼き直しばっかりにうんざり
クリエイティブな人はどのジャンルに行ったんだ?
YouTuberじゃないのはわかってるけど
482:名無しさん@恐縮です
18/08/05 03:58:58.57 sIjTslMv0.net
古代と雪に女みたいな黒コン入れさせてるのはなんなの
483:名無しさん@恐縮です
18/08/05 04:01:48.58 PI4QaDUJ0.net
>>455
TBS系列の全国ネットアニメは土曜朝に集約しちゃいましたので
更に2199の時のスポンサー都合による主題歌変更もトラウマになってるんじゃ
484:名無しさん@恐縮です
18/08/05 04:04:56.97 M/LnWwNQ0.net
URLリンク(coloco.serveusers.com)
485:名無しさん@恐縮です
18/08/05 04:12:27.25 Bf6zXGxVO.net
銀河鉄道物語も是非
486:名無しさん@恐縮です
18/08/05 04:14:56.87 9gQo8Q/T0.net
俺が一番好きなキャラが女になったんだよ
(´;Д;`)
487:名無しさん@恐縮です
18/08/05 04:17:22.55 VYIqPhiY0.net
結局、松本キャラを継承しているのに
松本さんはヤマトの著作権等、一切、入らないw
488:名無しさん@恐縮です
18/08/05 04:37:17.18 L8MSSpkR0.net
松本零士のキャラもこんなキラキラした目にしてしまうのか(呆れ顔
489:名無しさん@恐縮です
18/08/05 04:45:35.51 6cPHgJ+z0.net
なんか、過去の名作いじるなよとしか言えないなあ
新しい話を作ったほうが儲かるだろうに
ヤマトの名前がなぜ必要なのか
ヤマトが好きだった世代が見に行ったりしないだろ、もう50過ぎなんだからさ
490:名無しさん@恐縮です
18/08/05 04:51:02.52 DwdGHs6zO.net
ブサヨ臭、パヨク臭が強烈でなんかシラケるんだよ
銀伝のほうが、まだマシに見えてくる
491:名無しさん@恐縮です
18/08/05 05:03:12.20 7aDQekCC0.net
副監督っての小林誠って昔にプラモデルとか作ってたデブな人とは別の人?
492:名無しさん@恐縮です
18/08/05 05:04:51.93 1AYFgg9t0.net
ゾンビのように何度も復活するヤマトだったけど「宇宙戦艦ヤマト完結編」でやっと終わってくれると
当時のアニメファンは胸をなで下ろしたけど、まさか30数年経って同じ事を繰り返してるとは想像も出来なかったよ
493:名無しさん@恐縮です
18/08/05 05:06:35.48 u+0NtjPy0.net
調子こいた西崎がヤマト2なんてのを作ったから悪い
お涙頂戴でキャラを殺したり商売のために生き返らせたりするからヤマトは目茶苦茶になったと松本先生は激怒してた
494:名無しさん@恐縮です
18/08/05 05:07:18.80 L7SAj43M0.net
何回擦んねん?
もうおかしな味しかせーへんやろ?
495:名無しさん@恐縮です
18/08/05 05:24:41.20 9UcsrEq50.net
松本零士の画じゃない時点で見る気にもならん
お目目クリクリじゃねぇかよ
496:名無しさん@恐縮です
18/08/05 05:28:57.38 95Ret8w40.net
>>489
2199はその中高年をがっちりつかんで大成功だよ
第1期アニメブームを作った作品をなめてはいけない
まあ当時アニメに興味なかった連中が
案外そのブームの記憶が薄く過小評価してたりする
497:名無しさん@恐縮です
18/08/05 05:32:38.76 DwdGHs6zO.net
不屈? 不朽じゃないの?
498:名無しさん@恐縮です
18/08/05 05:40:45.91 7WV/DNmY0.net
>>470-471
アニメ映画もやってたのは、水曜ロードショーのイメージだな。水野晴郎。
499:名無しさん@恐縮です
18/08/05 05:41:20.06 woKGusn90.net
無意味な女キャラ多すぎ
だが、声優さん達へ仕事を与える意味ではいいと思うが
でも女性乗務員の艦内服が胸やらケツのラインを強調しすぎ
こんなん普通なら、レイプ事件多発して風紀乱れまくりになるぞ
500:名無しさん@恐縮です
18/08/05 05:47:19.81 u+0NtjPy0.net
>>495
アホ毛もあるよ
501:名無しさん@恐縮です
18/08/05 05:53:39.90 sMTdm/+q0.net
>>481
新しいものを大きい存在にしようとしても、
食いついてくれる層がなくなったとか?
502:名無しさん@恐縮です
18/08/05 05:55:47.83 sMTdm/+q0.net
松本零士さんが関係しているアニメだと999の方が見てたし好きなので
ヤマトはちゃんと見た記憶がないまま
503:名無しさん@恐縮です
18/08/05 06:01:36.50 Pm+GSrFd0.net
>>282
2202の4部の作画は雑過ぎだ
5部は逆に人物をシャープに
書きすぎて居ると思う。
504:名無しさん@恐縮です
18/08/05 06:06:29.95 j6umeokd0.net
>>492
当時、完結編見に行ったよ。アクエリアスの描写が綺麗だったなあ。
たしかに当時でも「またヤマトやるのかよ~」みたいな空気があったけど
まさかまだやってるとはね。
ガンダムもそうだけど日本はコンテンツを長生きさせすぎだと思う。
505:名無しさん@恐縮です
18/08/05 06:13:47.70 L8lCCnWQ0.net
>>499
ヤマトは野郎の世界だったんだよな
ガンダムで女性クルーが増えて、マクロスはブリッジがハーレム状態に
ちょうど女性の社会進出を言われていた時代背景もあるようで面白い変化
506:名無しさん@恐縮です
18/08/05 06:13:55.59 OSQ9iY/q0.net
>>504
スーパーマンやキャプテンアメリカなんて戦前からあるぞ
507:名無しさん@恐縮です
18/08/05 06:17:13.45 3gOoOMV10.net
リメイクとか、ウンザリ。あの、とんでもない設定で十分完成度で
完結したでしょ。数パターン完結あったけど。。
508:名無しさん@恐縮です
18/08/05 06:26:34.41 JA8AeeAF0.net
GHQの回し者かよ福井ハルビン。
509:名無しさん@恐縮です
18/08/05 06:45:27.93 aLpW/sXS0.net
>>1
不屈の名作とかアホなタイトルつけてんじゃねえよ!
と思ったら元記事に書いてある…
510:名無しさん@恐縮です
18/08/05 06:49:14.73 Yj/ngy6w0.net
目デカ!
511:名無しさん@恐縮です
18/08/05 07:03:45.98 JA8AeeAF0.net
暗黒星団(通名)。
本名は?
512:名無しさん@恐縮です
18/08/05 07:03:50.72 6JxcEmWo0.net
戦う男燃える浪漫~の世界からはほど遠くなってしまった
ヤマト直撃世代のオッサンだけど、2202は見ない
サントラも買ってない
小説版だけ買ってる
2199はいい歳ぶっこいて夢中になって見てたのに・・・
513:名無しさん@恐縮です
18/08/05 07:06:24.71 Ylm8jMdV0.net
2199は女の子が可愛くて乳と尻が目立ってたから大好きだった。話も面白かったし
福井先生が関わってからは見る気にしない
514:名無しさん@恐縮です
18/08/05 07:08:53.28 sraCz5oC0.net
オリジナルの白色彗星初登場時の演出は子供ながら度肝を抜いたわ。
515:名無しさん@恐縮です
18/08/05 07:25:52.57 +xaYl2uX0.net
昔から知ってたのに全く見てない。
なんでかな?と思ったら、昔の古代君、超ブサイク。
516:名無しさん@恐縮です
18/08/05 07:26:30.68 pz6wyb31O.net
(・∀・;)第三艦橋の求人
517:名無しさん@恐縮です
18/08/05 07:29:14.97 6JxcEmWo0.net
リメイクヤマトでは波動防壁のおかげで第三艦橋は必死の配置では無くなっている
518:名無しさん@恐縮です
18/08/05 07:29:51.76 EyTkYSo10.net
ヤマトがガンダムのように伝説になれないのはさらばで主人公を死なせたあと
それをなかったことにする続編が続いたから
そんなことがまかり通るなら誰もシナリオで苦労はしない
519:名無しさん@恐縮です
18/08/05 07:33:34.57 6JxcEmWo0.net
>>518
さらばと2以降はパラレルワールドの関係なので、その点は問題では無いよ
520:名無しさん@恐縮です
18/08/05 07:37:18.21 Jm7SevBE0.net
さらばの彗星帝国がぶっ壊れた後、超巨大戦艦が出てくる流れは未だに絶望感ナンバーワン