【サッカー】<日本が悪魔のカウンターに沈んだ理由>リトバルスキー氏「日本はそれができなかった」at MNEWSPLUS
【サッカー】<日本が悪魔のカウンターに沈んだ理由>リトバルスキー氏「日本はそれができなかった」 - 暇つぶし2ch557:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:12:25.95 EdM8qKTX0.net
>>490
山口がデブライネに
ドリブルでかわされると断定するように
言われちゃこっちは何にも言えない
デブライネに早めにパス出させるってことなら
自分はその後の展開と日本が
それに対処することを考えて
そっちのほうが良かったと言ってる
とにかく相手にドリブルでボールを運ぶ
動きをさせることが日本の
時間的余裕を与えるし
キーパーも対処しやすい

558:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:12:38.75 v8Yjm4qk0.net
>>536
戦犯出目金ケイスケ一人だけが悪いんだよね
あんなゴミカスがいたら世界のトップクラスで活躍してる
他の選手たちでも介護できないわ

559:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:12:56.77 l6BpeOss0.net
監督がアホ。
相手が2m級の巨神アフロを投入してきた時点で、ベルギーが戦法を変えたことを見抜かないと。
小さい日本人相手に、ベルギーはヘディング勝負に戦法変えた。
それを見抜いてすぐ高さ対策の守備選手に選手交代し、ヘディング対策をするべきだった。
そうすれば2-0あるいは2-1で日本は勝ってた。
西野の判断が遅かった。

560:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:13:06.56 cnpWaz0X0.net
ルカクってほとんど後ろを確認していなかったのに
シャドリが来てることを確信してスルーしたのが神がかってると思った

561:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:13:34.38 jk+CmbXW0.net
>>530
そうするとルカクへの縦が空くけども?

562:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:13:34.87 rzG0e8EN0.net
>>542
なんか違う映像見てるような感じなるわ
とりあえず謝っとくわごめんごめん

563:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:13:36.23 l6BpeOss0.net
・・・というわけで戦犯は本田、蛍、西野の順だな。

564:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:13:48.65 tpeuqHUD0.net
>>556
ボールは出せても体はそんな簡単に動けない
ボール持ってる方がそもそも圧倒的に不利なのはわかる?

565:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:14:01.88 tM6wcqJo0.net
ガツンと正面からいけよ
昌子曰く日本を背負う覚悟があれば肉離れしても骨が折れても何がなんでも止めるんだよ
頭から突っ込んでもラグビータックルやってもデブライネを潰すんだよ
後ずさりしてビビってさぁ、やる気あんのかよ?

566:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:14:05.74 aM4EOO/10.net
>>556
そこで手を伸ばせば掴めるんだけど
サッカーやったことないんですか

567:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:14:15.02 /uZal9Bq0.net
一見やることやったようには見えるからあそこは無謀と言われるようなプレーをした方がよかったのかね山口は
無能と言われるよりは

568:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:15:14.63 fCfoOycQ0.net
ネイマールがファールされまくってるのは尊敬されてないからですか?

569:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:15:16.50 R/BtYFPM0.net
まああれは掴めるよね
と普通なら思うわな

570:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:15:19.78 jk+CmbXW0.net
>>534
前へ突っ込んだら、交わされたときにターンしなきゃならなくなるから、完全に置き去りにされるわ。

571:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:15:46.69 tpeuqHUD0.net
>>570
ボールに行かなきゃ普通は躱されないよと言ってる

572:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:15:48.42 j4DUD0DW0.net
あのスピード乗ったデブライネ止めることがまず難しすぎるミッションなんだが
結局一番止めれるというか事前に防げることの可能性があったのは本田のCKの選択

573:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:15:56.93 6k68Ogor0.net
チャンスがあるのは、デブルイネが2タッチ目でランウィズして足元からボールが大きく離れていたときだけだろ。それも微妙なディスタンスだし。
あと、パスを出された後にボールの行方を追って確認してからダッシュしているから、一瞬動き出しが遅れている。
この辺は、ロングボールで自分の頭の上を越されたボールに対してボールの行方を追ってから動き出してこぼれ球に対応するとか、相手のシュートをキーパーが弾いてからこぼれ球に反応して動き出すとかと一緒。リアクションでありレイトであるんだよな。
パスが出された瞬間に次の危急地点(ゴール前)に向かって動き出すべきだな。
このシーンでは、デブルイネはパスアンドゴーをしていないけど、ボールにばかり意識が向き過ぎると、レシーバーの動きを確認せずに自身のウイークサイド(背後)に動かれてフリーの状態を作り出されてしまうな。

574:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:16:16.56 rw8IamFW0.net
>>563
全力で戻らなかった吉田も

575:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:16:32.87 DYfLvLWT0.net
ドゥンガが監督だったら山口あの後ピッチでボコボコにされてただろうなww

576:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:16:40.27 tpeuqHUD0.net
>>563
ムニエのマーク外した香川も

577:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:16:56.22 3ETEP2gM0.net
>>536
でもね、延長に入ったらベルギーの猛攻に耐えられず速攻で2点取られて
延長後半はボール回されて試合終了って事も充分考えられたんだよ
日本はそれぐらい疲れていた、本田と山口抜かしてね
だからここで勝負しようって思う気持ちも分かるんだわさ
この攻撃パターンを練習して来たんだし、実際に本田のCKで得点取ってるし
時間潰すよりラスト1プレイに賭けるのは常套手段だったと思うわ
問題はその後のケアが出来なかったのが問題って訳さ

578:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:17:04.91 tM6wcqJo0.net
なにが
ベルギーは凄かった(笑)だよ
おまえ小学生の遠足気分かよドアホ
本来なら土下座して申し訳ありませんでした、僕が、僕が・・・って泣き崩れて謝罪するだろ普通
韓国なら卵飛んでくるぞ、南米なら殺害予告だわ

579:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:17:25.35 Mab/un5m0.net
磐田時代か札幌時代かわからんが
高さで無双するジェイを止めるためファールをした日本人DFがジェイさんすいませんって試合中に謝ってくるって
ジェイ本人がインタビューでいうぐらいだもんな

580:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:17:42.06 s/Ti9xdp0.net
勝ち進んでたらたぶんブラジルをリスペクトし過ぎて3-0くらいで負けて
ブラジルだから仕方ないって思ってそうな未来しかみえない

581:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:17:43.39 hUgxLtYh0.net
何度映像を見ても中に寄せてきてムニエをドフリーにしてしまった
香川の対応が一番良くなかった様に見えるんだが
なぜか叩かれてるのは山口ばっかし

582:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:17:58.79 jk+CmbXW0.net
>>552
バカか、デブルイネはそのまま前でいいんだ。交わされたときの山口と違ってターンする必要がない。

583:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:18:02.27 QnK1/Zd70.net
Jリーグだとやるヤツ多いけど
やっぱり外人怖い?

584:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:18:04.38 0owXOa270.net
〇〇の悲劇とか付けると安っぽくなるんだよマスゴミ。
こういうのはドーハの悲劇だけで充分だろ

585:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:18:16.15 6jhxJJcl0.net
いやぁでもあのポーランド戦の負けてて時間稼ぎとか日本の立場からすりゃ弱いわけだし何一つ問題ないと思ってたけど
それでも代表絡みの連中がムカつくんでケチつけまくってたかいがあったわ
選手は直にネット見てムカついてるってのは電通の奴がばらしてくれたおかげで知ってたし
監督とかネット見てない奴でも日本のマスコミはネットで騒いでりゃ取り上げてくれてそれが耳に入る訳だからな
頑張って思ってもない卑怯だとかみっともないとか叩きまくってその結果2点差付けて勝ってんのに
どれだけみっともなくても守り切る方向にいかず3失点で負けてんだから大成功だわw
西野もポーランド戦があったからっつったしなw
全員が胸張ってブレずにいたらああいう結果にならなかったんだから大勝利w
お返しするわ、ザマァみろ!をw

586:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:18:26.51 EdM8qKTX0.net
あの場面は 
ドリブルでボールを運んだ選手が
ボックス内でGKと1対1になってもいいんだよ
 

587:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:19:13.43 qteWlNpz0.net
デブライネはクルトワがボールを出してからほぼトップスピードでドリブルしてる
直後の昌子が全力で追ってもドリブルしているデブライネに全く追いつけない
ただそんなドリブルは当然ボールが大きくなりコントロールは難しくなる
前にいる選手が詰めてくるとと間一髪で触れるかどうかというドリブルだ
そして日本には山口蛍がしっかりと残っていた、しかし山口は待った
デブライネの大きなドリブルをただ傍観した、まるでカカシかのように立ち尽くした、
そしてデブライネの大きくなったドリブルはきっちり足元におさまり
スピードを落として余裕を持って完璧なスルーパスを送り出した

588:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:19:32.54 N/Lrv10J0.net
カウンターに入る前にバンザイしてキーパーの邪魔をするのが唯一出来たファールじゃない?

589:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:20:06.96 tpeuqHUD0.net
>>582
ターンをする事を考えずにそのまま潰せと言ってるんだけど

590:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:20:08.40 jk+CmbXW0.net
>>557
あれだけ距離が空いちゃって一対一になるとエリア内で手の使えるキーパーでさえあっさり交わされるのがサッカーだよ。

591:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:20:14.64 DYfLvLWT0.net
1点返されても戦術に変化なかったし日本は構えるとマジでアジアの並み以下だからな
この辺を理解してないと得点能力あげようが未来は暗いよ

592:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:20:21.53 tM6wcqJo0.net
あれが植田なら正面からぶつかって顔面流血しながら
主審から出されたカードに笑顔でサムアップだっただろうな
それが国を守る覚悟なんだわ

593:くろもん
18/07/08 15:20:27.90 CWcxloo30.net
CKをバカみたいに放り込まずに、ショートコーナーにすればいいだけの話。
難しさゼロで、リードしてるチームは終盤当たり前にやってる。
しかもベルギーのカウンターなんてブラジルですら止められずに失点してるし。
カウンターを止める難度は劇高い。
放り込みがあり得ないだけの話でしょ。

594:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:20:42.29 1Wv8YMJ40.net
「9秒35」の高速カウンター
これで勝ち点が決まる
サッカーって凄いスポーツ
日本対ベルギー戦で教えられた

595:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:20:59.83 j05tQ4QL0.net
>>436
ぼーと突っ立ていただけだからな
ホタルには無理w

596:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:21:00.93 aM4EOO/10.net
山口はやることやらなかっただけ
所詮その程度なわけで

597:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:21:17.08 qteWlNpz0.net
>>561
ルカクには長友がついていた

598:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:21:24.36 IjhzA0u80.net
ブラジルもCKからのカウンターで沈んでたし

599:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:21:46.86 tM6wcqJo0.net
なにがぶつかるのが怖かっただよ
おまえ失禁してたらしいな
カマホタル

600:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:21:49.82 9oyLLdTE0.net
山口がさっさとデブに突っ込んでれば違った結果もあったと思うわ
まぁ山口に期待するのが間違いんだけどさ

601:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:21:57.80 EzOdwJ1F0.net
>>583
山口もファールする気でいったと思うけど
普段相手にしたことないスピードとボールタッチでなにもできなかったんだとおもうよ

602:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:22:49.12 i/dlAVTs0.net
お地蔵様だから悪いことはできなかったんだよ…

603:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:23:04.27 9oyLLdTE0.net
>>67
でももう少し早く左右のサイドに出させていれば何か対応出来た可能性はあると思う

604:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:23:06.05 mRxUKSry0.net
川島の年俸知ったら、なんか色々言ってスマンカッタって思ったわ
1位 香川真司(ドルトムント) 16億7千万円
・・・
16位 中村航輔(柏レイソル) 1億9千万円
18位 東口順昭(ガンバ大阪) 1億6千万円
・・・
22位 長谷部 誠(フランクフルト) 1億2千万円
23位 川島永嗣(ヘス)          3千万円

605:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:23:09.45 CtkZTsAd0.net
>>1
こじ付けすぎるw
単に日本が未熟で強豪相手に2点先制という想定外な事態が起きて思考停止に陥っただけなのにw

606:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:23:19.03 EzOdwJ1F0.net
プレミアリーグとJリーグの差がもろにでた感じ

607:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:23:23.63 jk+CmbXW0.net
>>564
こんなんサッカーではよく見るシーンだから。ボールもってる方は前への動きだけでいいから有利なんだよ。

608:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:24:05.10 s/Ti9xdp0.net
>>581
それも結果論っていうか香川の走力で追い付かないなアレ
しかも逆サイドにシャドリの外にアザールいるから
こっちは長谷部が一人の状況

609:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:24:57.24 Tp97WH0O0.net
日本ができなかったのは2-0になったときに
守備固めして逃げ切ることだろ
あのカウンター止めるとしたらレッドカード覚悟になる
そしたら延長で確実に負ける

610:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:25:47.33 8rDAOX+T0.net
リティは文句言っていい。
めちゃ日本サッカーに貢献してる。
で、チームメートのクリンスはニッポンでパンを食べるつもりなのかい?

611:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:25:52.91 qteWlNpz0.net
西野が期待していた青山が直前に怪我で離脱していなければ
この悪夢は防げていただろう、日本の悪夢はそこにいたのが山口蛍だったこと

612:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:26:02.13 zrerM2Cs0.net
7名無しさん@恐縮です2018/07/08(日) 11:28:49.71ID:6PbkOa0/0
潔い散り方が日本らしくて良かったよ
これ笑うところ?
ポーランド戦といってること間逆じゃん

613:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:26:03.12 aM4EOO/10.net
>581
あの位置からだといくらがんばっても香川では追い付かない

614:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:26:21.30 B15rMY4S0.net
福岡の監督だったなw

615:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:26:52.92 jk+CmbXW0.net
>>566
全力で突っ込んで止まれない状態から、横を抜けてく相手を手を伸ばして掴む?人間に加速装置はついていません。

616:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:27:07.79 2qDfbORm0.net
N 日本は
S それが
D できなかった

617:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:27:10.69 aM4EOO/10.net
>>609
むしろ全員守備PKになってワンチャンあったのでは
プランは立てやすい

618:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:27:33.42 hmd3YjdN0.net
>>447
無理だな。あのスピードではゾーンがどんどん狭められて対人守備に
迫られてマークに行くしかなくなる。バックステップなんかすぐに
距離を縮められてしまう。だから山口を責めても仕方ないんで、
事実長友がデブライネのスルーパスの瞬間に右に
引き出されて、ルカクを警戒して長谷部がマンマークに
行ってとうとう左2人がフリー、長友が引き出された瞬間に中にラストパスだ。
ルカクは軽くスルーしてシャドリがフリーでシュート、昌子が追いついているように
カメラでは見えるが完全に後ろからアフターでのスライディングしたに過ぎない。
仮に昌子がシャドリに追いついても15番かシャドリにアザールに出されて終りだ。
ポイントは15番だよ。デブはこの選手に出すタイミングを見ながら上がっていて、
中にばかり下がっていた頓珍漢な日本の守備陣の裏をかいてワイドに開かせて
機敏な長友を外に引きずり出して中2人をフリーにした。
ある意味この15番も囮だ。
枚数が足りない上に最終ラインの守備に不慣れなボランチ2人の
守備なんだから後ろに下がりながらの対応は難しかったろうな。
もともとボランチは前に出て守備をするからカウンターを潰すことは
出来ても受けてから追い込むなんて不慣れだろ。
まぁ以前から守備のレベルを上げていれば別だがこのチームは
8年前から守備が大嫌いだからなww

619:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:27:41.66 kWeX55V70.net
クルトワ「こうクルトワ思わなかっただろう」

620:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:27:44.86 UnGpoHNR0.net
マナーの差でベルギー戦をゲットした日本だからね・・・。
まーでも、体力的にも無理そうだった。実力と身体能力の差だよ、仕方ない。

621:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:28:03.13 aM4EOO/10.net
>>615
だから掴むことメインでなんで全力でツッコむこと前提なの?
そうでなくても掴めたよね?
なんか君あれだよね
条件をふわふわ変えすぎだよね
ファールで止められたよねっていったら間違いなく止められたんだけど

622:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:28:06.35 EzOdwJ1F0.net
>>613
香川がムニエ横切ってるから香川のほうが後ろにいたんだけどな
まあ最後はついてても離されてるだろうな単純な走力じゃ勝てない

623:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:28:27.86 j4DUD0DW0.net
ドリブルで突進してくるのが本田じゃなくデブライネ
この時点でまず無理
おそらく世界で一番あの場面でボール運ばせてはいけない選手だろ

624:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:28:35.43 hNoULABt0.net
もし逆の立場だったら日本はカウンターなんて絶対してないな
残り数秒で仕掛けるなんて発想自体浮かばないだろう
川島ならあのクロスはパンチングしてるし仮にキャッチしたとしても
うつ伏せでボール囲んで時間が過ぎるのを待ってる
味方も誰も走らないしそこにキーパーがスローなんてしないというかできない
日本にとってはまさに寝耳に水
だからこそあのカウンターは完璧にハマったんだろう

625:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:28:40.95 jk+CmbXW0.net
>>571
むしろ体に行く方が難しいんですが?

626:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:29:47.53 tM6wcqJo0.net
山口はドイツからすぐ逃げ帰った
相手からもすぐ逃げた
それが代表で唯一足を引っ張ったJリーガー山口

627:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:30:32.52 EdM8qKTX0.net
とにかく山口の
あの半身でパスを警戒するでもなく
正面むいてるのにつめてくるでもない
地蔵のような対応は
デブライネからしたらなんのプレッシャーも感じ無かったろうな

628:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:30:40.80 hcKWz+K40.net
日本も全員アフロにすれば身長少しは高くなるのにな

629:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:30:40.93 aM4EOO/10.net
ID:jk+CmbXW0
はどういう条件下でも山口がファールでも絶対止められなかったと思ってるの?
ありえないし頭おかしいよ

630:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:31:02.55 6k68Ogor0.net
ルカクは最初に中央を取るダイアゴナルランをしてムニエのスペースを空けてデッドスペース化を避けているし、その後にニアサイドを取って、中央とファーサイドを空けるっていうセオリーの動きをしている。
その横パス(クロスボール)のライン上には2人、シャドリとアザールが入っている。
サイドからの仕掛けの有効性、効率性っていうのはこういう所にあって、ワンパスに対してボックス内のスペース(ニア、中央、ファー)を上手くシェアしやすいし、ワンパスでチャンス地点を複数創出が出来る。
だから、ルカクのスルーも生きたし、シャドリがそこでだダメでもアザールっていう可能性もある。

631:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:31:12.26 3ETEP2gM0.net
身長190cm体重95キロの巨人ルカクがあのスピードだよ
んで最後は見事にデコイされちまったし、もう相手に拍手しちゃうよ
いい経験させて貰ったと

632:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:31:34.39 NsxmcxhB0.net
そうか・・・山口が体張ってファールで止めれば良かったのか・・・

633:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:32:50.09 j4DUD0DW0.net
>>624
川島だったら取った後にボール投げるふりして落ち着けというジェスチャーして
ベルギーディフェンスが整うまで待って最後キックしてタイムアップだろうな

634:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:33:18.26 +pzF4rhz0.net
ポーランド戦で無駄にファールして失点につながるFKを与えたのも山口蛍

635:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:33:18.71 tM6wcqJo0.net
デブライネからしたらプレッシャーどころか
存在に気付いてなかったというほうが正しな
誰かいたかな?程度 周囲を飛んでたトンボ以下の存在

636:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:33:36.53 29fwP0U10.net
ファールで止めるとしたらGKのとこだったと思うがDFにきっちり抑えられてしまった

637:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:33:38.17 jk+CmbXW0.net
>>589
どうやって?あれだけスピードに乗ってるわけで、ちょいと斜め前へ出すだけで、かなりの距離離れちまうぞ?

638:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:34:46.37 jk+CmbXW0.net
>>592
ぶつからせてくれるとでも思うのか?

639:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:34:48.77 oqyKLuty0.net
>>633
思いっきりグラウンダーのボールを変なとこに投げて相手に取られてシュートうたれて川島はゴールネットに突っ込む

640:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:35:19.88 qteWlNpz0.net
山口は単純に思考停止だろうな
全てが自分とは別次元で行われている
相手の攻撃と味方の守備に
自分が何をどうすればいいか考えることすらできなかったのだろう
自分の能力とかけはなれたような状況にほうりもられて
なかばパニックのような状況に近い

641:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:35:47.24 H7/O8unP0.net
ファウルで止めれるほど上手くなかったとです
ザル守備なので仕方なかとです、グループリーグ突破さえまぐれだったとですから

642:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:36:07.94 jk+CmbXW0.net
>>593
ずっとショートだったから、それとニアを囮にして中央から大迫に狙わせたんでしょ?

643:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:36:39.55 zsJVVfSe0.net
日大タックルがあんだけキチガイじみた
批判されるんだからプロフェッショナルファールなんて無理だわ

644:くろもん
18/07/08 15:36:52.78 kjdfi9KV0.net
ベルギーもブラジル戦のATにショートコーナーで時間稼ぎしてたしなあ。
日本も>>1に書いてある通り、香川がコーナーに近づいてショートコーナーをやろうとしてたのにね。
それを無視して本田が放り込んだのが大間違いなだけ。

645:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:36:55.30 H7/O8unP0.net
>>593
そうだよ例によってアホンダが目立とうとスタンドプレイしたんだよ

646:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:37:32.74 aM4EOO/10.net
>>642
そういうフォーメーションになってないけど
全員ショートのフォーメーションでそれやるのは無謀ですわ

647:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:37:37.82 sC+n0Oe80.net
さっきNHKで、ベルギー対ブラジルの試合ハイライトをやってベルギーのカウンターの
話になったときに、解説者が「日本はこのカウンターを止めたわけですから、今後に活かせる」
って言って女子アナが「最後にカウンターでやられましたけど」って言ったら
「あ、そうでした、忘れてました。」ってお前、解説者のくせに何見てたんだって
信じられなかった。

648:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:37:38.38 YBTQbNFJ0.net
ファールで止めてレッドで一人減ったらそれはそれで叩きまくるんだろ?
真ん中の選手にフリーでドリブル開始された時点で詰んでたよ
山口の前の時点でパスコースもいくつもあったしな。突っ込んでもパス出されて終わり

649:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:37:49.55 1eaGZSiT0.net
>>623
中盤の選手としてはカカ以降では一番カウンター上手い選手だわ
スピード、高精度のスルーパス、ミドル、1対1仕掛けるドリブル
あらゆる選択肢が切れないし、オープンスペースがあるとすぐスピードにのって運んでくる

650:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:38:00.09 3ETEP2gM0.net
>>633
いや取らん、100%パンチングでバイタルで2波3波と波状攻撃の中
団子状態から相手ファールで終了だと思う

651:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:38:09.54 0dQI8yKn0.net
日本に足りないのは190センチ代のまともなキーパーとDF
デカい奴は少年サッカーやってても
中学に入ったときにバスケかバレーに転向する率高いけど、少年サッカーの育成方法が良くない

652:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:38:15.18 jk+CmbXW0.net
>>609
クルトワの手を離れた時点でレッドカードでも無理。相手に触れた瞬間が無い。

653:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:38:19.79 H7/O8unP0.net
まあコロンビアが開始数分で自滅してまともにやったらグループリーグ敗退だったんだから
決勝トーナメントはおまけみたいなもんだな

654:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:38:44.13 YBTQbNFJ0.net
>>647
別の世界軸に行ってたんやろな

655:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:39:04.64 aM4EOO/10.net
>>652
だから山口いくらでもいけたっての
映像見てもそれいうならお前は頭がおかしい

656:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:39:58.35 H7/O8unP0.net
>>647
あれれ息を吐くようにウソをつく放送局なのかな
バカは騙せると思ったんだろうか

657:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:40:04.89 j4DUD0DW0.net
防げる可能性があったのは結局本田の状況判断だけ
あとはあの酷いCK蹴り込んだ時点で各個人がベストな選択肢を例え実行できたとしても防げる確率は少ししか上がらない

658:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:40:05.86 B1vxQ3Vt0.net
ベルギーがファウル覚悟でケイスケホンダを止めてくれれば、
あのカウンターはなかっったのに。

659:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:40:37.94 aM4EOO/10.net
戦術カメラでも見ても蛍は止められましたよ

660:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:41:23.79 hNoULABt0.net
ルカクもアザールも上手くスピードを抑えて殺してたのに
最後の最後にここ一番のトップスピードでやられたな
今までのうっぷんを晴らすかのようなカウンターだった

661:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:41:34.70 qteWlNpz0.net
山口蛍は止まっていたからなにもできなかっただけ
当たり前だよね彼はただ止まっていただけなんだから

662:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:42:33.50 H7/O8unP0.net
工作員以外はみんな言ってるように本田と山口が一番の戦犯だよ
この2人を使い続けた電通サッカー部の罪だよ

663:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:43:05.88 tIfv2OKe0.net
リティパワーだ!!ミロ!

664:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:43:17.74 aM4EOO/10.net
結局本田や山口みたいなスタメン以下の選手のミスで負けたってだけだからな

665:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:44:39.99 hmd3YjdN0.net
>>466
それは守備陣にはできるがボランチ程度では
難しいだろ。特にスピードがあるとすぐに
半身なんて殺される。バックステップでコースを
切るとか言うのは遅攻では出来るがゴールエリア当たりから
上がって来てハーフラインでトップスピードで迫るような
相手には効かない。大抵は潰しに来る前にパス出されて
終り。
デブライネ、15番、ルカク、がそれぞれ山口、
長友、長谷部と引っ剥がして或いは殺して
中の2人フリーにしたわけで数がいないとどうにもならない。
乾や香川が右や左を見ながらマークを意識して戻るしか
対処法は無い。15番が香川、アザールとシャドリは乾だな。
これでもアザールかシャドリにシュートは打たれたが
コースは制限できる。あとは川島の好セーブにでも期待するしか無い。
あの状況では事前に枚数残して用心していないと守備で数的優位は絶対に作れない。
昌子が間に合っても同数でしかない。

666:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:44:53.40 hUgxLtYh0.net
香川が本田をファウルしてコーナーキック自体を止めるべきだった
あるいはベンチにいた選手たちがが西野をファウルして
本田と山口の投入を妨害するべきだった

667:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:45:29.20 mlymEjBH0.net
パンチとか全部集中力で跳ね返せるんだよ?一昨年に福山自身がラジオで言ってたし、自分も確認済み。
ヘイトもパンチも無駄。集中してるかしてないかの差しかない。
自分は集中力の持久力アップしたら出来上がり。今は過渡期だ。
如何に舐めプだった事か…。真顔

668:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:46:49.81 3ETEP2gM0.net
まぁ本田が蹴ってクルトワにキャッチされた瞬間
「はぁ~~っ」って全員溜息付いちゃったのが対応遅れた原因だな

669:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:47:25.38 f3N03r6e0.net
香川が俺に蹴らせろとでしゃばれるやつならな

670:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:47:31.43 jk+CmbXW0.net
>>621
だーから、そのためにはデブルイネとの距離が空きすぎてたんだって。しかも右サイドでムニエフリー。突っ込んでムニエに出されて
ターンが間に合わずデブルイネにまで抜けられたら、話にならない。

671:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:48:01.96 f3N03r6e0.net
延長なったら負けって知ってたからな西野は

672:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:48:11.58 eLLqRGOw0.net
よく考えたらかなり日本らしい負け方だよな
元々選手層の薄いところに最後は経験不足が露呈して散るとかいっそ潔いわ…良い悪いは別にして

673:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:48:20.90 EzOdwJ1F0.net
個人叩きに粘着して全体の問題にしないところがいかにも日本らしい

674:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:48:56.06 aM4EOO/10.net
>>670
あの時点でぶつかりにいってムニエに出されても距離感あうかどうかの確率はとても低いと思うのですが
みてみ

675:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:48:56.82 JhdSJTPw0.net
正しくはファールさえさせてもらえないスピードで崩された
こればかりは相手GKとFW陣の状況判断を褒めるしかない
逆に川島はゴールライン張り付き過ぎて相手FWにいいようにされた
この差は余りにも大きい

676:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:49:00.45 XaE3BKM40.net
本田がGKに絶妙なパスをあたえたからね。
簡単な速攻で撃破されました。

677:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:49:19.40 EdM8qKTX0.net
>>647
解説者って早野?

678:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:49:24.51 aM4EOO/10.net
>>670
あとあの時点でムニエに出されたら長友の対応も変わってるしあんな形にはなりませんよ

679:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:50:01.84 jk+CmbXW0.net
>>629
あの距離でパスの選択肢もあって、あれだけのスピードに乗ってるドリブラーをファールで止められると思えるお前がおかしいんだって。

680:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:50:42.95 jk+CmbXW0.net
>>634
いや、あれミスジャッジね?

681:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:50:55.57 j4DUD0DW0.net
山口に限らずデブライネのあのドリブルを止められる選手なんて本当にいるのか

682:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:51:46.75 s/Ti9xdp0.net
まあカタルシス凄かったろうな

683:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:52:02.47 +GtTGqjF0.net
山口は出遅れた時点でベタ引きしなきゃいけなかった

684:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:52:14.02 hmd3YjdN0.net
>>649
いや中田もそうだったが視野と判断力がいいんだよ。
デブがほぼ直線的に最終ラインに迫ってきたのは自分が囮になって
右の15番を空けるためだよ。そしてギリギリまで迫って圧力をかけて山口が
来た瞬間に右に出した。長友は予測してカバーしたが長谷部がルカクに
釣られたから残り2人がフリーになり終わり。
長谷部もややルカクに釣られすぎた感じもするが、シャドリとルカクは見れても
アザールが空いているからどうにもならないなww

685:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:52:14.27 KiSGFN3h0.net
>>672
延長行かずに綺麗に散れて良かったと俺も思うぞw
同点になった時点でベルギーと延長戦えるだけの力は残ってないしな

686:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:52:21.59 aM4EOO/10.net
>>679
だからパスの選択肢ってパスの相手もあんだけ全力疾走してる状態でぶつかって
完璧なパスが出せると思ってるお前が頭がおかしいだけ
棒立ちになるより確率はめちゃくちゃ下げれる
最低の確率どころか何もしないに賭ける方がいいっていうのはなんで?
意味がわからない馬鹿なんじゃないの

687:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:52:27.00 N46iW9KM0.net
キーパーの視界を遮る為にまとわり付くのは出来たけどそこまでの集中力はなかったね
コーナーキックが不発で気が抜けちゃったんだろう
色々追い詰められてたんだよ

688:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:52:32.44 29fwP0U10.net
>>668
あそこに入れたのもまずいがあのボールに誰も行けなかったのがなあ

689:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:53:38.99 VSRW/KfB0.net
やまぐち、テメーに言ってるんだぞ。
こういう時はファウルしてでも止めるってのは
乾や柴崎は試合中にも示していた。
山口はなーんにも考えないでベンチでそれを見てたということ。

690:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:53:54.31 ivTI03mm0.net
ファールで止めるとか正気かコイツ

691:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:55:03.79 EdM8qKTX0.net
>>670
山口はたとえパス出されても
デブライネにたいしては
ファール覚悟で止めに行くべきだから
デブライネはその後のプレーに参加できないだろう
アドバンテージ扱いでプレーは続いていたろうが

 

692:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:55:26.88 +pzF4rhz0.net
>>680
ボールに触ってないからファール

693:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:55:39.55 tpeuqHUD0.net
>>607
不利だよ
サッカー知らないんだな

694:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:56:35.67 aM4EOO/10.net
ID:jk+CmbXW0 サッカーやったことないだろw
適当ばっかいってんなw

695:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:56:56.91 jk+CmbXW0.net
>>674
あの距離ではぶつかりに行っても届く前にムニエに出されるから無駄だよ?

696:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:57:07.36 BmDDPGK50.net
>>82
アホやな
「止める」んやなくて、山口が「遅らせる」の!

697:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:57:56.36 6k68Ogor0.net
コーナーはコロンビア戦の再現を狙ったんだろうけど、ワンパターン過ぎたな。クルトワはそれを狙っていたし、ベルギーのチーム自体もカウンターを狙っていた。
ブラジルがやったように、GKが出にくいニアを狙うとか、低いボールを使ってニア、ニアでフリック、ショートコーナーで相手を動かした上で真ん中を狙うとか、コーナーの仕方を変えた方が良かったかもな。
まあ、こんなのタラレバだけどな。
ただ、あの局面でタイスコアなのに得点を狙いに行かずに時間稼ぎというのは理解出来んな。実際、ベルギーも得点を狙っていたわけだし。

698:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:58:18.86 tpeuqHUD0.net
>>695
ムニエにださせてるじてんでむだじゃない

699:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:58:41.42 YBTQbNFJ0.net
>>655
飛び込んだらパス出されてたぞ
レスリングタックルすればプレーは止まったろうがレッドだ

700:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:59:15.85 jk+CmbXW0.net
>>678
その場合、デブルイネ加わって3対5。

701:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:59:52.07 29fwP0U10.net
下手に行くと相手のパス催促してもっと楽に決められる形作られる可能性もあったしギリギリの判断だったのだろう

702:名無しさん@恐縮です
18/07/08 15:59:54.59 aM4EOO/10.net
だからなんであそこで飛び込んで100%ムニエに完璧なパス出せるんだよ
それやられたらほんと仕方ないけど無理だっつの
向こう止まってるわけでもなんでもないのに
しかもあの位置からなら長めのスルーも無理だったんだから
対応遅れたのがそもそもおかしいの

703:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:00:17.94 aM4EOO/10.net
>>700
ちょっとでもパス短かったり長かったら他の選手もっと戻ってこれてますね

704:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:00:54.84 iudpWajX0.net
本田がアホだったが
それ以上に山口は無能だった
W杯に選ぶレベルでなかったわ

705:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:01:04.14 NMBjbxi50.net
>>52
日本人との間に生まれた息子はもう大学生

706:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:01:21.05 phGk9yaa0.net
山口は馬鹿だから、カード貰ったらフェアプレーポイントに加算されてしまうと考えたんだろうな

707:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:01:43.08 9VbdZ2vV0.net
山口はイエローもらってもよかった場面
レッドだと延長を10人で戦わなければならないから厳しいが

708:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:01:56.01 EdM8qKTX0.net
山口がデブライネにたいしてプレッシャーかけても
デブライネがフリーの選手にはやめにパスを出すだけじゃん
  ↑
この論調をよくみるけど
それをデブライネにさせとけばって言ってるんだよ

709:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:02:08.77 27N9yyiZ0.net
川島・山口・本田
この辺が負けた直接の原因だな

710:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:02:13.06 hmd3YjdN0.net
山口はファールする前につまり潰しに来た前にパス
出されているんだから何も出来ないよ。
デブライネはよく最終ラインの守備に不慣れなボランチの
守備を見ていたよ。
右に出された瞬間に勝負アリなんだ、あれは。
アシストこそムニエかなんかだがコーディネートしているのは
デブライネだな。左から来ていた2人も見えていたかもしれない。
つまり右に出せば左はがら明きになると予測していた。

711:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:02:13.66 aM4EOO/10.net
>>707
むしろ俺はそれでよかったと思ってる

712:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:02:26.17 jk+CmbXW0.net
>>686
あの距離では山口が全力で突っ込んでも届く前にムニエに出されるわ。そしてそのままスピードを落とさずデブルイネは山口を置き去りにして
2対6の出来上がり。

713:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:02:30.38 aM4EOO/10.net
>>710
それは最初から動いてないからだろ

714:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:02:53.92 aM4EOO/10.net
>>712
あの時点で出されてたら長友のケアも全然変わってるので展開が違います

715:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:04:11.20 ArdPc5m90.net
そもそもあの本田のCKはアドリブなのか?

716:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:04:34.11 r8dENSwC0.net
>>19
ポーランド戦を見ても、まだ武藤を使えと言う無能

717:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:04:52.94 3ETEP2gM0.net
>>696
そうなんだよな、山口は全力で2~3歩遅らせるのが使命だったよな
どうやって遅らせるかまで知恵が回らずテンパっちまったのが残念だったわ
おかげで昌子のあと一歩届かない絵になる名シーンが見れちゃった訳だし

718:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:05:29.12 CIN1CNDQ0.net
ブラジルがカウンター喰らった時も
ブラジルに山口蛍ってた選手がいた気がする

719:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:05:41.96 7w3g5aoo0.net
山口はファールして止めないと
やらなきゃ意味がないよね

720:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:06:22.09 +pzF4rhz0.net
棒立ちが最悪の悪手なのは確か

721:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:06:40.49 eBefkGev0.net
そんな卑怯なことが当たり前の連中に
ポーランド相手にどうこう言われたと思ったら腹立つわ

722:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:07:27.83 zyBjq1wD0.net
敗因は赤い悪魔じゃないんだ
青い出目金だったんだよ

723:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:07:29.27 29fwP0U10.net
>>715
ショート囮に直で放り込むパターンでサインは出してただろう入れた場所が不味すぎたが

724:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:07:30.54 EzOdwJ1F0.net
Jリーガーには無理だよ
こんなスピードのカウンター一度も見たことないだろ

725:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:07:35.53 EdM8qKTX0.net
デブライネがはやめにパスをフリーの選手に出したとするでしょ
その選手はボールを受けてからどう動くかだよ
ワンタッチでゴール前にパスだしたとして
瞬間移動できなきゃボックス内に
ベルギーの選手がいることもない 
いたとしてもオフサイドだが
どうしてもドリブルで運ぶ行為が必要になってくる
それ自体がGKにとっては対処できるし
最終的にシュートにもっていくまでのミスの可能性が高まる

726:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:08:39.11 27N9yyiZ0.net
あの短い出場時間でしっかり失点に絡んで戦犯になってるのは流石

727:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:08:53.23 aM4EOO/10.net
>>723
サイン出てないでしょ
出ててあのフォーメーションならおかしすぎるし
そもそもキメるつもりならもっとPA内に人入れる
ショートコーナー囮でも

728:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:09:06.23 BW+vnBdu0.net
あれとめても延長で負けてたでしょ

729:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:09:46.48 wZv8t/lb0.net
ブラジルも日本と同じ過ちを犯したのは草
大事な時間帯なのに、ルカクが前線に残っていたのに、なぜCBが残ってなかったのか

730:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:09:52.53 jk+CmbXW0.net
>>714
2対6になってさらに悪化しただけだよ?

731:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:11:10.30 z19KFlWI0.net
コリアンのように平気でファール出来るメンタルが必要なのかな?>>1

732:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:11:25.93 ArdPc5m90.net
>>728
延長になれば流れが止まるから、まだ可能性はあったと思う
あの悪い流れを切ることが重要だった

733:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:12:00.38 LIhvix6i0.net
あのカウンターの場面に日大アメフト部のあの選手がいればよかったのか

734:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:12:00.52 Xj3DVDGt0.net
本田にコーナーを蹴らせた事がそもそもの間違い

735:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:12:37.00 hhvCqHtc0.net
>>181
これ6年も前なの?
嘘だろ?(・ω・)

736:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:13:00.60 jk+CmbXW0.net
>>732
FKからCKとって押せ押せだったでしょ?

737:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:13:57.82 aM4EOO/10.net
>>730
むしろ長友が中に入れる前に潰しにいくしかなかったよそれだと
バーカちゃんと見ろ

738:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:14:15.14 p3JLUyAt0.net
ホームシックで帰って来た山口には荷が勝ち過ぎるよ

739:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:14:44.98 BIPY26lO0.net
>>1
単に山口が無能でいいんやで
ふつうに柴崎とか長谷部とかそういうファールしてるし

740:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:14:49.07 2pLNIHf40.net
>>6
試合観てその感想なら言葉もでないね

741:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:14:55.60 3ETEP2gM0.net
>>734
本田が蹴って大迫得点入れてるからな
乾や香川が蹴ってクルトワに取られてカウンターだったら
何で本田蹴らんかったってなるに決まってる

742:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:14:57.68 EzOdwJ1F0.net
>>729
あれ数的有利なのにほとんど立ってるだけなんだよなw
ブラジルでもあの守備させられるカウンターの切れ味すごいよ

743:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:15:35.64 Bm3EvRms0.net
ファールで止めるのはいかんよ
それがサッカーなら、サッカーに問題がある

744:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:16:18.81 YBTQbNFJ0.net
日本選手が違う動きをとった時ベルギーが以前と同じ動きをとってくれると思ってんのか?
あのカウンターは何百回も練習して相手の動きに合わせて何パターンもあるものだろう
ファールなら止められたとか言ってるがデブライネなめすぎだわ。シティの中心選手だぞ
相手がファールで止めてくるなんてプレミアじゃしょっちゅうある
山口のファールなんて簡単にいなされる

745:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:16:35.15 cnpWaz0X0.net
ショートコーナーをせず相手GKに安易に渡してしまう本田
そこからのカウンターを反則覚悟で阻止しない山口
ベルギーの長身アフロとシャドリ投入がものの見事に的中したのに運を吸い取られたかのように
西野監督の途中交代は面白いほど冴えまくって日本を敗戦に導いた

746:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:17:15.72 hmd3YjdN0.net
>>725
長友が対応しなけりゃシュートまで行くだろうな。
だから長友はルカク捨ててマークしに行ったんだろ。

747:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:17:26.25 7w3g5aoo0.net
キーパーが投げる邪魔ができればほんの数秒稼げた説もある

748:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:18:32.79 YBTQbNFJ0.net
>>741
状況が全然違うからならないよ
というかどう見てもショートコーナーする場面だろう
相手の攻撃チャンスをゼロにしてあわよくばこちらだけ攻撃する場面

749:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:18:35.97 EzOdwJ1F0.net
>>744
そうなんだよな
デブルイネ知らんのかなっておもっちゃうw

750:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:19:06.36 29fwP0U10.net
延長を避けてできるだけ楽に次に進みたいというベルギー側の思惑を考慮できてれば

751:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:19:12.02 +CRLK8dQ0.net
>>3
山口がファールの選択したとは思えんが
詰めることもディレイもしてない
処理がおっついてないんだと思うが

752:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:19:37.33 s+VsIm330.net
エリア内に7,8人構えてたベルギーに対して
アウトスイングで来るボールに対して合わせに行く構えの日本選手はエリア内4人中2人だったな
ゴールの真ん前に二人いたのとショート貰いに行った香川、エリア外で待ってた乾の動き方見ると
あのコーナーが全体の総意だったようには見えない

753:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:19:57.68 aM4EOO/10.net
>>744
いやむしろファールで止められてそこから攻める形をクラブじゃつくってるけど
あの時間を見ると一番正解はファールで止めること

754:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:20:23.36 lWobDE8U0.net
あれ山口誘われてたからもっと早く行ってないと無理だっただろ。

755:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:20:25.31 9g68nRjx0.net
誰を代えるにせよ、選手交代のタイミングが遅すぎたわな
1点返された時に嫌な予感が過ぎったろ?
遅くともあの時だった

756:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:20:36.29 3ETEP2gM0.net
プレミアの一線級が揃ってる相手に対して悔しぃと思える俺達って凄くね?

757:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:20:52.03 m2QndE7V0.net
スズキ社長 貧乏人が軽にのる発言
URLリンク(a-excite-co-jp.cdn.ampproject.org)

758:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:20:55.05 aM4EOO/10.net
>>752
そもそも釣りが香川だけだったしあんな中に入れる形はないよね
っていうか明らかに大迫に全部集中しちゃうからワンチャンすらない

759:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:21:24.59 6fwtWgQV0.net
本田だよね。
最後まで自分のエゴに勝てなかった。
前の2試合が良かったから、行けると思ってたのかもしれないけどさ。

760:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:22:04.51 hmd3YjdN0.net
>>752
と言うか総意があったかどうかだな。相違は感じられたがww

761:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:22:31.00 3g0S2RyV0.net
>>5
それはオレも思い出したよw
漫画だけの話だと思ってたけどねw

762:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:22:37.70 N57lYgIh0.net
その前の試合で汚いことをやりつくしてしまったから、
選手にはここで可愛いマリシアを出す根性がなかった

763:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:23:19.54 j4DUD0DW0.net
>>749
実際知らないんじゃないのか
知ってたらどう考えても山口のせいにできない

764:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:23:48.87 EzOdwJ1F0.net
カウンターやらせないようにやらせないように試合してたのに
このシーンはみんなやるべきことやってないからチームの責任だよ

765:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:23:53.05 G3JrUZ5C0.net
リティ監督 クリンスマンコーチ カーンGKコーチ でエエやん

766:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:25:10.09 LIhvix6i0.net
一切名前すら上がらなくなった清武・・
浜メッシとかもいたな

767:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:25:41.02 YBTQbNFJ0.net
>>753
フリーでドリブルされてスピードに乗ってるデブライネ止めるのはプレミアで1対1に強いDFじゃないと止められないよ
セレッソの山口ではファールすらさせてもらえない。簡単にいなされる
レッド覚悟で足に向かってスライディングならプレーは止まるかもだがそんな決断はできないだろ?
それすらかわされそうだが

768:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:25:48.24 4jFCLbuV0.net
クルトワの近くに誰かいればいけたかもだけどその後はノーチャンスだった

769:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:25:48.84 JhdSJTPw0.net
たしかに山口は見てるだけだな
プレッシャーかけるかパスコース潰すかゴール前を固めるか、選択肢はいくらでもあった。
ただ一番悪いのは川島だろ
自分は悪くないと言わんばかりのゴールライン張り付きポジション
クロスされるの分かってても何もしない
ただ打たれたら飛びつけばいいと思ってる。GKなのに手を有効活用しない奴いるなんて本当にビックリしたよ。
正直、今回の川島には悪意を感じた。

770:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:25:50.17 OIQrDBD40.net
>>763
むしろファールでよく止められてるし別段あれで止められない
いわゆるクリロナみたいな選手でないことはよく知ってるが

771:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:26:05.06 3ETEP2gM0.net
>>764
皆もう鼻血も出ないぐらい疲れ切っていた、本田と山口抜かして

772:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:26:41.40 OIQrDBD40.net
>>767
ふく掴む覚悟があれば誰でもできる

773:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:27:09.14 9/ydIvI60.net
ショートコーナーならカウンターされないわけではない。

774:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:27:26.98 x/Sce0Eo0.net
山口は、もう1回海外いけ
もしくはクルピの元にいけ
その先に代表があるかは知らね

775:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:27:32.34 LIhvix6i0.net
>>773
時間は使えた

776:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:28:03.14 lJNuGZfC0.net
日本だって絶対的ピンチならカード覚悟でファウルで止める文化あるがな、あの時何故かやらんかっただけ

777:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:28:18.20 9/ydIvI60.net
山口叩いている奴は見る目のないアホな。
URLリンク(video.twimg.com)
18-19秒
デブルイネがボールはこんでいる時点で5-3で圧倒的な数的不利。
そしてパスを出す瞬間は、日本は中央、左、右にひとりずつ。相手は中央に一人でボール運び。右に二人、左に二人いる。
どっちにボールを出しても同じようになっていたので賭けひきできる余地はないと素人でも分かる。
どちらに出されても2対1の状況でノーチャンス。
山口の左にも右にも敵が走っているのでどっちかを切るしかないが、仮にそうしても相手の勢いは止まることはなかった。
このときは相手が右に出しただけであり、
左に出していても全く同じ状況になっていた。
かといって相手に向かっていけば自分が交わされてそのままさらにピンチになりえた。
どちらかにパスをされるのを待つしかなかった。 カンテでも無理。
昌子のほうがもどれてるので後ろにいた山口はもっと戻れるだろって言ってるのはそれこそかなりバカ。
昌じは全力走ですでに最高速になっている状態で戻っているが、山口は止まった状態から戻るしかないので、
山口がおいていかれるのは当たり前なんでね。
ツィッターで「相手シュートレンジ(最低ペナ外10メートルの高さ)まで後退。
そこでも味方プレスがないなら山口がプレスにいくのが原則。初歩的な戦術ミス」ていってる指導者がいたが
仮にそうしていた場合どちらかのサイドで2対1を作られる結果になっていてどっちみち完全に崩れて逆サイドで合わせられるとわかる。
URLリンク(video.twimg.com)
18-19秒
その人は見る目がない。
またもっと早くパスを出させていたら中央裏にスペースがもっと早くに生まれてしまって、ルカクに中央フリーで持たれる可能性さえ生まれた。
それこそ最悪。
他に山口はイエローとれというやつもいるが、とるにはぶつかりにいくしかないけど、ぶつかりに行ってもパス出されて流されていただけだね。
本田がコーナーで最後点取りに行ったこと自体はミスではない。
ショートコーナーだろうが直接入れようが何も関係ないが、キーパが簡単にとれるキックだったのはミスと言えばミス。
だがそれは致命傷ではない。
ではどうするべきだったのかの正解だが、
山口個人の問題ではなく、
コーナー蹴るまでは日本は数的優位で、
コーナー蹴ってキーパーがキャッチしてキーパーがボール送り出した時点で数的不利になっている
この時点で相手5人に日本3人で誰かがひとりでどうこうできる物じゃなくなっている
スタートの差としか言いようがない。
相手のスローを遅らせつつ、日本の選手もデブルイネ並みにカウンターへの意識を持っていればカウンターを防げた。
デブルイネはコーナーキックがされたときに、最も後ろにいた選手だ。
なのにパスを出したときにはデブルイネより前に日本人選手はキーパー入れて4人しかいなかった。
全ての日本人選手(本田はコーナーポストにいたので無理だが)は彼に物理的に追いつけた。
キーパーに直接ボールがキャッチされようがカウンターを防げた。
「彼と同じ意識さえ持てていれば。」

778:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:28:30.58 G3JrUZ5C0.net
>>773
意味不明

779:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:28:57.05 s+VsIm330.net
その前に日本のコーナーからカウンター食らいかけたシーンでは
乾がカード覚悟で後ろからシャツ掴んで倒しに行ったな。振り切られてカード出なかったけど
その前には柴崎も自分のロストからピンチ招いたのをイエローで速めに潰してる

780:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:29:18.91 9/ydIvI60.net
ショートコーナーならカウンターされないわけではない。

781:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:30:40.28 m1KfHL8K0.net
サッカーって選手全員にイヤモニ付けられんのか?
山口もそうだけど最後は香川とアモーレ自陣に残せよ

782:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:31:05.26 OIQrDBD40.net
>>777
それでも山口の最適解はぶつかることだよ

783:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:31:06.53 s/Ti9xdp0.net
後半30分だけで3失点するチームが延長いってPK突入まで守れると思ってんの?スタミナ削れてきてんのに
2-0か2-1の時に手を打つしか無かったんだよそれで交替は香川と乾のどちらか
バテて限界きてた原口と時間の問題だった柴崎か長谷部
だけどベンチに守備的に期待できる奴と前でボール保持してファウル誘えるヤツがいない
ポーランド戦みてたらカウンターの対応と元々の守備スキルで宇佐美はない
乾とゴートク替えて長友前にあげてボール狩ってもらうぐらいしか妙手がない

784:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:31:45.04 JkS7DdzT0.net
リトバルスキーは監督の実績まったくないよw

785:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:31:54.37 cQq4LKlI0.net
山口はノーチャンスだったろ
少し走らせて、詰めに寄ったら右に出されてた
んで右はフリーであとはエリア内の選手だから
ファウルのチャンスもなかったかのように思うが

786:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:31:55.84 OIQrDBD40.net
>>780
ショートコーナーでのカウンター対策ならあの形でもよかった

787:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:32:16.98 tM6wcqJo0.net
戦犯はセレッソのJリーガー山口
この事実はカタールまで変わらない

788:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:32:57.06 KiSGFN3h0.net
>>766
攻撃陣は全員攻守で貢献してゴールもしたからな
控えとしては有りだけどスタメン組以上の活躍が出来たかとなると分からないからな

789:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:32:58.10 3ETEP2gM0.net
本田がCK蹴る場面てロスタイム1分切ってたんだよな
だからこの1プレイで終了と誰もが思って最後の力振り絞って
勝負したろって気合いれたらあっさりとクルトワにキャッチされて
一瞬意気消沈してる間に「えっ嘘! やべぇ でも足が動かんっ」て
たった2~3秒の出来事だったんだよ、しょうがないよもう笑うしか

790:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:33:03.38 OIQrDBD40.net
>>785
右はフリーだけど早めにぶつかってそっちに出されたらむしろ長友がいくしかなかった
それなら焦って早めに中出すか
長友食らいついて時間かけることになるから
全然別

791:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:33:14.95 YBTQbNFJ0.net
>>772
ドリブルでスピードに乗ってるデブライネにふらふら掴みに行っても掴む前にボール出されるだろ
普通に抜かされるまである
まあ普段フェアプレーでやってるから即ファールするぞって思考にはならないんだろうね。結果出てからならファールすればってなるけど
半端なファールじゃ止められないよ
棒立ちって叩かれてるけど腰を落として構えるよりは高くしといたほうがぱっと動けるんだけどね

792:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:33:40.68 OIQrDBD40.net
>>789
いやそういうフォーメーションでもない

793:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:34:24.56 ZxMYxWxY0.net
>>22
本田のCKが不用意過ぎる以上の理由はないわなー。

794:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:34:28.93 OIQrDBD40.net
>>791
むしろトップスピードで乗ってかわそうとした方が掴むのは楽なんだけど
サッカーやったことあります?

795:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:34:43.18 s/Ti9xdp0.net
>>779
柴崎がイエローだされたトコは日本のカウンターの大チャンスで
それをアザールが潰したっていうか余りに鮮やかにボール奪ったんで逆にピンチになりかねないのを
柴崎がイエロー覚悟で潰した物凄く濃いシーン

796:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:34:53.49 IOmHlmKS0.net
コロンビアのコーナーからの
大迫ヘッドが自信になってて
ラスト華麗に一点を夢見た
んだろうに

797:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:35:05.92 jU/bOiig0.net
スペースありすぎて山口がどうこう出来る問題じゃない
どうこう出来たのは吉田、昌子、長友

798:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:35:11.66 tM6wcqJo0.net
戦犯はセレッソのJリーガー山口
この事実はカタールまで変わらない

799:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:35:49.58 YBTQbNFJ0.net
>>779
あれはショートからリスクを冒して中に切り込もうとしてのロストで他の選手と意識が一致してたからね

800:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:36:06.79 EzOdwJ1F0.net
>>798
ものすごく感情的に叩いてて草

801:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:36:15.03 jU/bOiig0.net
左サイドだからショートコーナーやっても左利きの本田は蹴れないからなw
そんなことさえ分からない香川も問題だわ

802:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:36:42.37 aJrfWZfN0.net
日本人は足遅いからね

803:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:37:17.36 ZxMYxWxY0.net
>>789
勝負の雰囲気キックじゃなかったやろ。
勝負だとしても低いボールやわ。
弱さから焦って蹴り込んだって感じ。
同点やのにな。

804:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:37:19.66 cnpWaz0X0.net
>>777
ゴール前の敵7人味方3人の塊の中にCK放り込む本田はほんまアホちゃうか

805:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:37:24.73 OIQrDBD40.net
中途半端な速度の方が腕と肩で切られるので
掴みにくいねんで

806:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:37:58.11 84cSlF7n0.net
>>120
引き分けでも時間稼げって色んな大御所が言ってるぞ

807:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:39:10.96 ZxMYxWxY0.net
>>796
それなら良いが、焦った感がアリアリなんよね。

808:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:39:27.24 OIQrDBD40.net
あのコーナーだけは本田のオナニー以外の
選択がなにも見えないから擁護しようがない

809:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:39:54.75 OIQrDBD40.net
>>796
あれは吉田がつってくれたからやん

810:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:40:23.92 8s0Uehcm0.net
本田のコーナーは直接以外はノーチャンよね

811:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:41:33.46 jU/bOiig0.net
延長に行っても勝ち目ないって西野の判断で
CKに全部賭けてCB上げてる
時間稼ぎとか引き分け狙うとかお門違いだわ

812:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:41:34.33 G3JrUZ5C0.net
>>777
長すぎて読む気にならんけど、その映像見ても山口蛍が悪いやん。
下がりながらコースを消したら時間稼ぎ出来るのに中途半端な位置で詰めている。
又は、もっと前に出てから同じプレーをしていたら楽な場所にパス出来ていない。
この画像の前に歩いていたのが問題なんやで。

813:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:41:42.79 KiSGFN3h0.net
>>795
ツイッターでハイレベルな攻防だかで見たな
柴崎に縦パス読まれて取られた後にデブライネが珍しく凄いスピードでコース切って
アザールがプレスバックからタックル2連発で奪い取って柴崎がファールで止めたシーン

814:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:42:23.76 hNoULABt0.net
>>769
どうしようもない状況になってから飛んでもしょうがないからな
賢いキーパーなら自分はルカクを止めにいって
長谷部にはクロスを対応させてたかもな
まあそれでもキツいけど

815:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:42:44.69 YBTQbNFJ0.net
>>794
ボール持ったまま横を通ってくれればの話だろ
パスコースが右にも左にもあるうえに通ってくれるかわからないのだからそんな理屈は通じない
デブライネが止めやすいように都合のいいように動いてくれる想定しかない
スペースある状態でトップスピードにのった選手を止めるのがそんなに簡単ならアルゼンチンはエムバぺに何度もぶち抜かれないよ
超一流のプロのトップスピードと部活サッカー一緒にしてるの?
あんたこそサッカーやったことあるの?

816:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:43:12.91 YatY6wbr0.net
吉田も昌子も上がってたじゃん
本田がどうこうってよりチームの意思統一の話だろが!
本田は悪くねえ!本田は悪くねえ!

817:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:44:02.03 X4X+sOiG0.net
敬意じゃなく畏怖

818:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:44:35.43 G3JrUZ5C0.net
そもそも本田を交代で出した西野が99%の原因なんだけどね。

819:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:44:50.83 ZxMYxWxY0.net
>>777
いやいや
キーパーが保持からのスローは完璧なパス(味方が一斉に陣形を整えて加速して最高のタイミングでパスできる)として組み立ててるから、CKの質が致命的だろ。

820:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:44:59.61 jU/bOiig0.net
「トップスピードで乗ってかわそうとした方が掴むのは楽」は笑う
相手にいくつも選択肢があるのに
なんでいつまでもボール持ってなきゃいけないんだよw
糞素人以下の発想w

821:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:45:29.79 hmd3YjdN0.net
>>779
それはカウンターの芽だから潰せるんで、
芽が開いて成長する過程では難しいよ。
相手は必ず出鼻でパス出すから。
むしろ出て来るの待っているんだよ。
だから出てはいけないんだが、相手は迫ってきて距離を
縮めて出ざるを得ない位近づく。
あのスピードではバックステップしている守備陣はすぐ
迫られるからどこかで行くしかないんだわ。
行かないなら行かないでギリギリでパス出されて
終わるだけ。
距離とスピードとボールを保持していることから
相手にイニシアチブがあるが上手い選手ならこちらから
フェイントかけてパスを出させたりもするが、あのスピードでは
それでも間に合わないだろ。

822:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:45:53.01 uEegB5Wk0.net
セネガル人の審判だから日本は負けた

823:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:46:03.37 c0UYODqY0.net
韓国なら相手の足の骨折るくらいの勢いでファウルしに行っただろうなw

824:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:46:16.90 USi7AxRh0.net
普段不要な時とこでファウルもらうくせにやらなきゃいかんとこでファウル覚悟で止めない生ゴミ山口メンバー

825:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:46:45.31 s/Ti9xdp0.net
>>813
アレの視点はアザールの個人的守備スキルについてだっただろ?
あそこの場面自体がすごく面白いっていうかなんというか試合の肝なんよキープレーヤー同士の

826:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:47:12.37 3ETEP2gM0.net
>>818
でも本田が入ってからボールが収まってたじゃん
あれで少し皆休めたのは確かなんだよ
それまではベルギーの押せ押せ感ハンパなかったよ
その状況で誰を入れれば良かったのかって考えなきゃ

827:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:47:17.43 ZxMYxWxY0.net
>>811
その勝負CKがお粗末だったんだろ。
勝負になってないやん。

828:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:47:38.42 YBTQbNFJ0.net
>>816
ペナルティーエリア内に味方があまりいないのにPA内に放り込んだのと
キーパーがキャッチできる位置にふんわり入れたのはいけないよね
あれならスタンドにぶち込んだほうがマシ

829:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:47:44.74 QcpqmlaL0.net
控えGKの出番なんて殆ど無いんだからベンチ枠使う必要はないと言って入れない

前半開始早々にGK退場

フィールドプレイヤーの控えがGKやる羽目に

フルボッコ

こんなバカげたことをやってのけたのがリティ監督

830:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:49:21.64 1GQpJmek0.net
>>169
同意。もう精も根も尽き果てそうになってた日本はラストチャンスにかけたんだと思うわ。
キック精度はアレだったけど。
交代選手みてもリスクのが大きくて効果的なメンバーが乏しいことからも打開策はなかった。

831:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:49:35.06 3ETEP2gM0.net
>>822
セネガルの審判団は最高だった
日本はお礼にもっとたくさんセネガルからタコ輸入しなきゃぐらい

832:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:49:54.15 jz9ZSflr0.net
>>828
いや味方に合ってもキーパーにキャッチされることもあるしそもそもCKは日本のチャンスなんだから
リスクヘッジしながらも攻めるのがファーストチョイスなのは当然

833:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:49:58.49 zwprcFdM0.net
まあそなシチュエーションまで持ってった時点で負けなんだけどな
もっと言うと川島の1点目が全て
あれで変な空気というか、何とも言えない感じに
なった
見てた人はみんな思っただろ

834:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:50:15.63 G3JrUZ5C0.net
>>826
収まったんじゃ無くて、ディフェスラインの裏に出れなくなったんだよ。

835:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:51:25.51 Aeb0ZsqX0.net
負けてもいいから攻めろという一部の日本人と
批判を真に受けてブレる指揮官
衝撃のクライマックスの舞台は整っていた
吉田昌子ゴリが上がってるなら
当然香川乾長友山口のちびっ子メンバーはカウンターに備えるべきだった
そもそも高さで劣る日本が馬鹿正直に上げても殆どチャンスにならないんだから
セットプレーに工夫がないのも悪い

836:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:51:47.74 ZxMYxWxY0.net
>>830
勝負ではなく焦りだろ。
なんだかんだ気持ちが弱かったと思うわ。

837:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:52:03.00 MJUwFqzB0.net
朝鮮が早々に負けたことで
朝日とかがヒステリックに日本代表叩いてたからなあ

838:くろもん
18/07/08 16:53:27.90 uk/+o3+40.net
山口が動けなくなるのは仕方ないだろな。
デブライネは左右にもルカクにもパスを出せる体勢だし。
デブライネに詰めてもパス出されたら、
そのパスの受け手から離れる事になって、詰めた事が不利な状況を生み出す。
山口の所も難易度が高いんだよな…
だから最初からショートカウンターにすればいいだけの話。

839:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:53:37.90 3ETEP2gM0.net
>>834
んじゃあの時点で誰を入れれば良かったんだ?

840:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:53:58.00 jU/bOiig0.net
>>833
ガンガン攻められてるのに手当しなかった西野の限界
というか相手の面子見て何も考えてなかったのが逆にすごい

841:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:54:12.06 YBTQbNFJ0.net
>>832
リスクヘッジはショートコーナーで時間使ってクロス入れるだろ
ショートならカウンター対策もできてるセンターバックの位置取りだった
ショートなら相手の攻撃チャンスをほぼゼロにしたうえで日本だけ攻撃チャンスができたんだよ

842:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:54:53.50 cnpWaz0X0.net
スロー映像見ると、本田のCKがキーパーにキャッチされた後
吉田が「俺にヘディングさせろよ」と下向いて悔しがっている横で
キーパーのスローに昌子が「これはヤバイよ!」と真顔になってるのが面白い

843:くろもん
18/07/08 16:55:35.72 uk/+o3+40.net
あ、ショートカウンターじゃない、ショートコーナーだ…

844:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:55:48.63 G3JrUZ5C0.net
>>839
本来なら浅野
浅野を外して怪我人の岡崎を入れた西野が悪いんだけど。

845:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:56:19.69 ZIUi69Xw0.net
GKがキャッチした時点で吉田や昌司はデブライネよりも自陣よりにいるしな
カウンターに対する意識の問題なんだろうな
あの時間帯にあれだけのカウンターが来るとは思っていなかった意識というか。

846:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:57:25.32 /9NDf0EA0.net
>>844
本田、乾、香川、山口
こんな鈍臭い連中がいて守れるわけない

847:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:57:53.83 3ETEP2gM0.net
>>844
その浅野は現実にベンチにいなかったんだよ
あの押されまくった状況下で君ならだれを投入すれば間違いなかったと思う?

848:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:58:11.59 s/Ti9xdp0.net
>>833
ぶっちゃけ「あっ!また勝てないんだコレ。負けるんだ」
って30パーセントくらい瞬時に頭を占めた

849:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:58:29.32 ZfV1SyIx0.net
あのカウンターは準備万全のベルギーと全く想定してない日本

850:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:58:51.96 5uKyopl40.net
イランや韓国みたいな弱者のクソサッカーやらないだけ良かったわ
あんなもん先がない

851:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:58:55.11 H7/O8unP0.net
要するに視聴率を取れそうな奴を優先して代表選手に選考したせいで負けた
この一言に尽きる

852:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:58:57.43 81Vnyk580.net
柴崎が残ってりゃCKも柴崎だし何の問題もなかったのにな
山口投入が全て

853:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:59:26.15 jmyRHxqa0.net
>>3
ファールしようにも無能すぎてノーチャンスに見えたが

854:名無しさん@恐縮です
18/07/08 16:59:46.95 jz9ZSflr0.net
>>841
どうしてショートコーナーだとカウンターが潰せるんだ?
普通のCKもキッカー一人が戻れないだけでカウンター潰すのは出来るだろ

855:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:01:16.20 Aeb0ZsqX0.net
>>849
まああれは確実に研究して戦前から準備してたよな
日本はコーナーからのカウンターの守備が甘いって

856:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:02:08.98 G3JrUZ5C0.net
>>847
原口との交代なら武藤だよ。
でも、その前にベルギーがパワープレーの為交代して来たので、2点差で勝ってる時点で植田でパワープレー対策をするのが先だった。

857:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:02:40.08 0ZVqwZlP0.net
山口のレベルが低いだけ

858:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:03:07.83 C5R2DcZZ0.net
クルトワがキャッチした時点でプレスかけるの忘れてた連中も悪い
最初遅らせればなんともなかったプレー

859:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:04:09.23 9/ydIvI60.net
ショートコーナーならカウンターされないわけではない。

860:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:04:52.97 eq6pwDmo0.net
喧嘩上等なヤンキー精神が足りなかったのか

861:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:04:54.70 jU/bOiig0.net
山口よりはまだ高徳の方がマシだった
植田もいいが
どちらにせよフェライニ投入直後に交代する必要があった
無策のまま同点にされてからははっきり言って手がない
体力が残ってれば延長で一枠増えてから本田を投入すれば良かったが

862:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:05:11.24 Aeb0ZsqX0.net
後半乾がファールで止めようとしてけどぶち切られてカウンターであわや1点の場面
あれショートコーナーからなのよね
ショートコーナーならカウンターくらわないってのは間違いだし
ベルギーは常に狙ってたよ

863:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:05:54.19 YBTQbNFJ0.net
>>854
上がってるメンバーの位置取りがショートコーナー前提のニアよりだったからだよ
そもそもショートコーナーならキッカーから最初にボールを受け取るのは香川だろ
そもそも上がってるメンバーもショートの時点でロストにそなえ戻ってくだろう
ロストするにしても香川がまったくキープできずにロストはない
ロストするのは攻撃に移った時になるしその前兆が必ずあるから戻る時間はあるよ

864:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:06:02.41 YZJ1RS+x0.net
本田が香川を妬んでボール与えないようにしたから90分で負けたんだな。
延長になったら本田や山口がいるメンバーでベルギーに勝てる訳無いんであそこで負けて良かったんだろけど。

865:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:06:26.43 s/Ti9xdp0.net
久保入れときゃよかったなー

866:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:07:14.50 jU/bOiig0.net
>>863
>ショートの時点でロストにそなえ戻ってくだろう
ねえよw

867:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:07:38.08 Aeb0ZsqX0.net
>>861
高徳のほうがマシはないわ
ポーランド戦あいつがマーク外したせいで負けたようなもんだろ
いっつもセットプレーのマークが甘いんだよあいつは
何回同じ失敗でやられてんだよ

868:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:07:39.19 U/1n2HX80.net
あはは 至極明快な答えだなw

869:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:07:40.75 uD9xcIf+0.net
山口蛍さえ代表に呼んでなかればいろいろ変わっていたと思う
本当に残念だ
ほとんど全部、こいつ

870:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:07:55.78 n/TxCyFA0.net
共産党・宮本岳志「思う存分談合して…」 タイ洞窟問題で日本のゼネコンを名指し 痛ましい事故に際しても大企業批判を絡める愚劣さ
スレリンク(seijinewsplus板)
【陰謀論】有田芳生、オウム死刑囚の執行を「安倍案件、ジェノサイド、法相は死神」 死刑囚関係者のメール内容も公開
スレリンク(seijinewsplus板)

871:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:08:08.56 EtCD4qss0.net
ファールしてもたぶんプレーオンで試合は止まらないかと
結局負ける上にカードだけもらって汚い日本ってイメージだけが残ってたよ
日大タックルで騒がれた直後だから日本国内でも故意のファールが誉められるか怪しい

872:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:08:11.28 3ETEP2gM0.net
>>856
俺も武藤だと思った、本田は延長見据えてあくまで香川と交代すると思ったね
でもこれもタラレバだし武藤入れて、武藤起点の失点だってあり得えたからね
ちなみに俺は原口→武藤か大迫→槙野が見たかったね

873:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:09:34.61 jU/bOiig0.net
>>867
それでも山口よりはポジショニングやパスでマシ

874:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:09:43.40 DeDOVaPl0.net
>>862
点とるために中に切り込もうとしてのロストなんだよなぁ
ショートで一度でも香川にボールが渡った時点で戻り始めるからリスクはだいぶ減らせるんだよ
香川はいきなり中にいかずサイドでキープするだろうけど
本田が邪魔しなければ

875:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:10:18.90 RDjl6o470.net
あの山口の位置に立ってたのが長谷部ならイエローで留めてた
柴崎でも乾でもそうしただろうな
デブも不安になる程の棒立ちを見せた山口は客席の美人でも眺めてたのか

876:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:11:08.28 GE/OAMSM0.net
蛍に代えず柴崎のままならファウルしてでも止めてたかもな
でもイエロー1枚もらってたから退場か

877:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:12:14.18 0ZVqwZlP0.net
>>862
ショートのほうがカウンターくらわないなんて誰も言ってなくね?
ショートのほうが攻める側も一回オフサイド考えて下がるからカウンターへの対応がマシになるのは事実

878:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:12:15.42 DeDOVaPl0.net
>>866
それが普通だろ
サッカー見たことない人?w
香川にボールが渡ったあともまったく同じようにPA付近にとどまり続けるとかありえない
ロストにそなえ始めるよ
香川はサイドやコーナーで体を盾にしてキープするだろうがな。

879:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:14:24.03 YZJ1RS+x0.net
本田みたいにミスばかりで動きが遅く判断のおかしい奴使うべきでなかった。
本田はサッカー界から引退すべき。

880:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:14:26.04 0ZVqwZlP0.net
延長入ったらどうなってたかなんてことは誰にもわからない
疲れ切ったDFで守備崩壊しベルギーに2点取られたかもしれんし

881:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:15:12.69 G3JrUZ5C0.net
>>872
そうですね。
本田と香川じゃ両方が機能しないので、延長の後半で足が止まってから香川を本田に交代ぐらいのタイミングですよね。

882:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:17:38.10 jFWyIVZ00.net
100メートル以上を9秒台で移動するボール
どう考えても追いつけるはずがない
おっそろしい相手と戦っていたということだろ

883:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:19:00.76 JQ/hNMbV0.net
ブラジルでも止められなかったカウンターをどうやって止めろと
それもブラジルは日本戦を見た後で対策してたはずなのに・・・・

884:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:19:51.10 pYxo3nlb0.net
したくてもさせてもらえなかっだけ

885:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:21:09.11 Aeb0ZsqX0.net
山口が全体的に使えなかったというのはわかるが
何回見ても最後のカウンターで山口になにか出来たとは思えないな
デブルイネがあと一蹴りボールを持っていれば反則で止めるチャンスが有ったと思うけど
理屈じゃなくそれでもなんとかして止めろって思いなら俺にもあるがw

886:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:22:33.48 G3JrUZ5C0.net
>>862
ショートコーナーでカウンターを喰らう時って通常は相手が2名で、味方が3~4名で
数的には優位だけれども相手が速く上手く行った状況だよ。

887:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:22:54.46 s/Ti9xdp0.net
>>856
>>872
なんで苦しい時間に献身性の権化みたいな原口(ヘロヘロ)の代わりに
エゴイズムの本田と武藤なんだよ..... みたいな葛藤がある

888:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:24:45.31 3ETEP2gM0.net
>>887
んじゃあの時点で誰を投入すれば間違いなかったのよ?

889:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:25:49.98 9cZnci260.net
結果失点こそしなかったけどやベー展開で右サイドを上がるベルギーの人のユニを乾がめっちゃ引っ張ってたな

890:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:25:57.08 ZdnFQQ3j0.net
2-0になった時点で完全に向こうの流れだったじゃん。
何か外人の分析って的外れ

891:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:26:43.67 rzG0e8EN0.net
>>885
同じ映像見てるのにこんなに認識違うのかと不思議になるレベルだよねw

892:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:29:50.92 SXrm2yKA0.net
ファールや妨害いくならGKにだよ
GKのパスが出た時点でベルギー攻撃側の人数のほうがすでに多い

893:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:30:22.88 T6eafvIu0.net
>>1
日本は何を言われても仕方が無いね。
10人相手に一勝しただけで、後は引き分けと「狙いに行った」負けと、三点連取された負け試合
だけだもんな。
皆が「よくやった」と言うのが、気色悪いし、日本は強くなることは無いと思うだけ。

894:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:30:48.96 G3JrUZ5C0.net
>>885
山口は下がりながらコースを消して行くのが正解。
それか逆にもっと早く前に出てボールを大きく蹴らしても良いかと思う。

895:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:31:15.77 CFg/mMBa0.net
>>878
時間的にどうだろね

896:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:31:31.70 yimmtNRO0.net
何回も見たけどファールは取りたくても
取れなかったと思うよ
パスが早まるだけかな

897:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:32:10.74 rzG0e8EN0.net
同点で試合終了間際にCKの後これだけ数的不利つくられる時点でチームとして崩壊してる

898:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:33:25.51 3ETEP2gM0.net
クルトワにキャッチされて皆一瞬溜息ついちまった、これが負けの要因

899:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:33:48.00 0PYgH7Bc0.net
クルトワがボール出すの一貫して邪魔してないから
カウンター喰らうのは時間の問題で
集中力の低下と最高のカウンターが噛み合っただけよ

900:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:34:10.38 s/Ti9xdp0.net
>>888
あの時点って同点時だろ?
原口に代えるなら本田か武藤の2択だろうなあ それと間違いないなんかムリw
勝ってる時に遠藤も違うしなあ 守備固めるシチュエーションで原口の代わりって誰を想定してたんだ?そもそも
ゴートク?

901:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:34:25.01 cnpWaz0X0.net
日本も西川周作→永井謙佑→浅野拓磨で高速8秒ゴールできないかな

902:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:34:42.58 DeDOVaPl0.net
>>895
残り1分あるかないかだからそれでいいんだよ
ベルギーも攻撃させたくないだろうから守備頑張るだろうけど相手に攻撃のチャンスをあたえないのが重要

>>894
あのスピードで広大なスペースがあってパスコースも3つある
すぐぶち抜かれてなんでファールで止めなかったーって叩かれるのが予想できる

903:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:34:46.34 jz9ZSflr0.net
>>881
それな
日本の失点はポーランド戦を除けばすべて香川がいる間のものだからな

904:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:35:40.87 C4xJP6w90.net
>>897
最初5vs3になってたからなw
どうにもならんわあんなの
隣にいたデブライネンがダッシュしたの昌子は走ってる事すら認識してなかったからな

905:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:36:09.71 8g3hv4H90.net
クルトワのそばに誰かいたらクルトワに投げさせない
よう妨げればよかった
それでイエロー食らうかもしれんけど

906:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:37:29.11 s/Ti9xdp0.net
ポーランド戦で西野をクソミソに言っていいのは試合中に1-0になって
コロンビア、セネガルの試合終了まで
コレが判ってない奴等が多すぎ

907:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:38:27.88 qgrnKN680.net
今更何を言ってもたらればの結果論だわ

908:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:39:41.37 G3JrUZ5C0.net
>>896
それでいいんですよ。
あの中途半端な位置でパス出されるよりは、早くパス出された方が安全だと思うよ。

909:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:40:02.93 XUgLkifr0.net
最後の得点もあるがそのまえの2点も問題だろ。延長やっても勝てたと思えない。
山口もいろいろいわれてるが、実は長谷部の時に多くの得点を取られた。

910:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:41:00.87 8bvTTDYi0.net
どっちにしても負けてた

911:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:41:15.50 +MnfLDiB0.net
日本はもう延長になったら勝てる気がしなくて
最後のFK、CKに賭ける気持ちが強かったように思う
だから守備意識が散漫だった
今回に限っては反省すべきは
2得点した後、1失点目、2失点目での対応に関してだな

912:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:42:19.36 ajSqJN9O0.net
「蛍だったから」
はいリティ論破w

913:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:42:33.90 Mb9AYFD+0.net
2-0後、中盤でキープできなくなって
攻めるしか無くなった時点で終わってた

914:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:45:14.22 EdM8qKTX0.net
もう一度失点シーンみてみたけど
デブライネのドリブルタッチが大きくなったときに
その瞬間に間合いをつめることできなかったんかな
そしたらパスコースをきる動きになって
デブライネのパスは縦パスっぽいスルーパスにはならなかった

 

915:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:45:59.17 s/Ti9xdp0.net
フェライニの2点目で昌子がポジションミスってるのはナイショ

916:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:46:36.76 THxZV8kF0.net
山口はアホだから無理です

917:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:46:50.35 +OYtqKcg0.net
>>4
賛成!!
リトバルスキージャパンでいこうぜ

918:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:47:40.16 5e9fa0k+0.net
ブラジルでもやられてんだから
日本が失点しても無理ないわ

919:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:48:33.15 R8kUKUuS0.net
交代が遅いし、
交代選手が、山口と本田だからな、
無能監督のせいでもある。

920:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:48:49.67 w9n3C1Ku0.net
低空ドロップキックで止めたとして
フリーキックになって
その準備中に時間切れって感じになる?

921:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:48:53.79 1soYZhca0.net
止めに行く素振りだけでも見せとけば良かったのか
軽くかわされて終わったと思うが
監督があんなカウンターはまったく想定したなかったと
会見で言っているんだから、選手レベルではどうしようもなかったんだよ

922:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:48:58.04 rzG0e8EN0.net
>>914
タッチが大きくなったように見えるってデブルイネ舐めすぎw

923:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:52:58.84 NahKjUm30.net
まともなGKならば、最後のシュートは止めることが出来ただろ
川島メンバーがワンテンポ遅れて右に飛んでた

924:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:54:31.48 EdM8qKTX0.net
>>922
デブライネの意図とかどうでもいいんだほ
山口がつめることによって
パスの角度がかわれば

925:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:56:43.53 bmUJj88p0.net
反則してでも止めろって、日大に通じるものがあるな

926:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:58:04.49 s/Ti9xdp0.net
>>923
あれはルカクのスルーの対応だけどさすがにニアに寄りすぎてるんだよなぁ

927:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:59:35.23 L4wHSxef0.net
監督の好対策もだけど延長見越してた選手もほとんどいなかったのでは?
結局弱者がギャンブルに出て賭けに負けたんだよ
仮に延長になっても乗り切る余力もなかったろう

928:名無しさん@恐縮です
18/07/08 17:59:47.10 yimmtNRO0.net
山口戻りが正解とかもムリかな
ブラジル4名の戻りを2名で崩した
ベルギーのカウンター見た?
ブラジルも日本戦見て警戒し戻ってもダメ
やはり本田がキーパー取れない位置に蹴るべき

929:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:01:42.31 rzG0e8EN0.net
>>928
チームとしての意思統一というか規律が崩壊してるからな
個人のせいにして粘着叩きとかいかにも日本的

930:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:02:15.35 rxUB8iPV0.net
山口はレッド貰う覚悟で相手にスパイクを投げつければ

931:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:03:28.31 s/Ti9xdp0.net
本田投入して本田のプレーゾーン見てたやつは延長想定しないで時間内に1点とる気かコレ?って思ってただろ
右サイドの守備どうすんだオイって思わなかった?
酒井に聴いてみてほしい

932:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:04:13.77 Aeb0ZsqX0.net
左足の本田がコーナー蹴るんだから
ベルギーから見れば100%直接ゴールはない
つまりGKの守備範囲は広い
日本のキッカー不足もこのカウンターの原因の一つだね

933:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:05:45.50 hIfAhE5v0.net
>>914
予知能力者かタイムリープしないと無理だがそもそも前にいることが分かってやってるんだから無理だよ
何度見てもノーチャンス

>>894
見直したがよく見たら下がりながらコースを消してく動きをしてるのな
飛び込まないせいで棒立ち言われてるがちゃんと後ろに下がる動きをしてる
きれいで結構見やすいよ
URLリンク(yo) utu.be/fJeJuc27ggE?t=81

934:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:08:22.72 Qcx1B96C0.net
何回もあのシーン見てみた。
山口はなにも判断出来なくて横に並ばれてから追いかけ始めた、
いろいろな選択肢があって、コイツがコンマ数秒ディレイ出来たら昌子が間に合った。
結果は違ってたかもしれない。
交代時から目がうつろなんだよ、コイツ。
これからも親善試合とか国内リーグではいい動きするんだろうが二度と見たくないわ。

935:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:10:22.26 kbBqvRX70.net
>>931
右の酒井宏樹は身長があるから変えれない、よって原口outの本田in
同じく右のサイドのカバーで柴崎outの山口in
だから主に右の守備の為の西野の采配

936:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:11:09.33 kbBqvRX70.net
>>934
だから山口は最短コースを潰してるんだって
ああするしかないよ

937:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:14:44.60 Wux7tewj0.net
このおっさんは何も分かってないね
そもそもファール出来るようなタイミングがどこにもなかったんだけどね
それくらいベルギーのカウンターが鋭かったということだから
ただただベルギーの攻撃陣を讃えればいいんだよ
あの場面で非難の対象になるとすればムニエのマークを安易に外した香川だけだ

938:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:15:38.34 kbBqvRX70.net
>>82
玉より前にベルギーの選手がいるんだから遅らせるもクソもないんだよパス出されたら終わり
むしろ遅らせれる可能性がある箇所はパスの受け側のところ。そこで潰さないといけない

939:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:16:59.41 EdM8qKTX0.net
>>933
あのシーン
デブライネの前進してくるスピードに 
下がらずにステイして対応しようとした山口
ディフェンダーとして
あれはもう突っ込むべき
間合いに入ってきてる
一瞬の躊躇が命取りになった
 


 

940:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:21:43.78 hIfAhE5v0.net
>>937
香川がムニエに寄ってきたら複数あるカウンターの型の別の型に変えるだけだから同じだよ
ムニエも他も同じようには動かない
>>939
少しずつ下がってるよ動画見ろよ
あれは早すぎて突っ込めるタイミングがない
ボール手放した後でぶつかることはできるだろうがプレーは続行であとでカードだな
なんでシティの中心選手のデブライネが日本人の都合のいいように動いてくれると思うの?
同格気分なの?

941:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:21:48.72 s/Ti9xdp0.net
>>933
シャドリが思ったより加速しててワロタ
あんな元気で強いの延長で抑えられる気しないブラジル戦も良かったし

942:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:22:18.71 rIkeigH90.net
日本も劇団作れって事だろ。

943:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:22:25.44 R8kUKUuS0.net
海外からすぐ逃げ帰るチキン野郎は、
大舞台では、足がすくんで何もできない。

944:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:24:00.28 q3bCrERw0.net
>>940
うん、どうみても山口はダメダッタ
見てただけになった

945:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:24:45.33 yTFVehad0.net
URLリンク(youtu.be)
これ見ればGKが取ってパスが渡った時点で
どうしようもないのが分かる
ガタイの無い日本が決められる低確率、
しかも香川がショートコーナー意識してる
ここは定石でショートコーナーにするべき
すべてシカトして蹴った本田が阿呆
カペッロとか批難する意味が分かる
ショートコーナーで数秒使えば
中に蹴ってGKが取ってもその時点でホイッスル

946:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:25:52.78 ZNblPW3/0.net
実写版ルパンはリディかファンデルサールでよかったのでは

947:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:27:45.46 yTFVehad0.net
本田はあの時点で
「俺のアシストで劇的勝利!!」
しか頭になかったんじゃないか…

948:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:27:53.95 hIfAhE5v0.net
>>944
下がりながらパスコース切ろうとしてるじゃん
静止状態ではないよ
URLリンク(yo) utu.be/fJeJuc27ggE?t=81
数的にも不利ですでに加速しててスペースもあってパスコースも複数ある状態で突っ込めと言われてもな
突っ込んでボール出されて決められたら突っ込まずに我慢するべきだったって叩くんだろ
あの状態になった時点で勝負ありだよ

949:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:28:29.52 EdM8qKTX0.net
>>940
体の向きが
半身になってないし
あれではデブライネにたいしての
対応しかできない
だったらデブライネにはやめに
アプローチするべきだった
間合いが遠いように見えるが
ディフェンス能力のある
選手ならデブライネの
ドリブルのボールタッチからして
そのチャンスはあった

950:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:33:45.53 s/Ti9xdp0.net
すんげーデヴがアメリカンドッグとか食いながら
山口のヘイト書き込んでるのかと思うとどーでもいいわ

951:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:35:07.93 hIfAhE5v0.net
>>949
動画見ると体の向きはやや半身じゃん
つーかスピードがあるとすぐに半身なんて殺されるよ
数的不利で広大なスペースがあってパスコースもある状態なのに求めすぎなんだよ
デブライネのボールタッチはむしろ山口のタックルを誘っていたよ
早めに突っ込んだらそれは想定内の対応だろうな
目の前にいて相手がぶつかってくる予想をしないと思うか?
お前は日本人が違う動きをしてもベルギーは同じ動きをしてくれる前提なんだよな

952:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:39:45.78 s+VsIm330.net
クルトワはキャッチした後、全体の状況見ながらアンダースローでパスしてんだぞ
あれを許すのがそもそもありえないからな

953:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:42:08.79 R8kUKUuS0.net
川島はいても居なくても同じだから、
コーナーキックの時、上がってればよかったのに。

954:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:43:38.85 5aw9oUXK0.net
>>947
点取り入っての投入でそれで正解

955:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:51:01.00 uq+PcoJv0.net
怪我させないように優しくファールで止める練習する必要あるな

956:名無しさん@恐縮です
18/07/08 18:53:43.88 kvfAao800.net
CKでやることないからショートコーナーの位置に陣取っただけで深い意味はないと思うぞ
カウンターの時もマーク外して真ん中寄っていっちゃうような子だし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch