18/07/04 00:09:46.67 RCIOE3L80.net
イケオンナストライカーはこの女!
351:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:10:33.58 flu4+jh40.net
クリンスマンとグリーズマンは遠い親戚なんだぜ
352:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:10:44.16 O2p8IXDs0.net
フェライニ入ってきたときにすかさず植田投入なら負けてもまだ納得できた
交代が遅いうえに本田山口・・・
353:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:12:42.12 GlvjDD720.net
王とか落合とか、プロ野球の大御所を監督にして、
身体能力高いけど2軍でくすぶってる奴をサッカーに引き抜きまくる。
コーチに外人呼んで、試合では指揮をとらせる。
これでどうよ?
354:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:12:59.30 rHGBxKVm0.net
おっ、地域リーグで偽名でプレーかな?
355:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:13:21.85 QaqeZLwy0.net
こうやって現時点で手が空いてるそこそこ有名人を適当に選ぶんじゃなくてさ、
もっときちんとサッカースタイルとか方向性をよくよく熟慮した上で選べよ
356:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:14:18.34 AzQzL0580.net
>>339
日本語話せれば監督としての能力とか
ワールドカップの経験は不要?
357:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:15:37.02 zj8d4Nh20.net
日本の監督は中間管理職としての調整力が必要だから
信念ある人を連れてきちゃいけない
358:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:16:23.84 vdiwRQiL0.net
クリンスマンにするなら代表だけでなくアンダーも全権与えた方がいい
この人はチーム強化よりサッカー界そのものを強化したいという人
若手育成厨だからな
359:e
18/07/04 00:16:31.95 CXQmuheR0.net
監督はAIがやれ!
人の監督よりましな采配するやろ
360:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:16:43.89 WX0CtdJX0.net
>>352
代表の監督なんて獲れるとき撮っておかないと
旬の監督はみんな報酬が高いクラブやってる
名監督で余ってるのは年寄りしかない
年寄りはオシムで懲りてるだろ
361:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:19:53.40 dvNRdmfY0.net
外国人監督雇うと、人脈あるから海外強豪国とテストマッチ組みやすいってマジなん?
もうタイやマレーシア相手に練習してもしゃーないことははっきりしてるからな
南米欧州とまではいかんでも、中米アフリカと試合組めるんなら外国人のがいいわ
362:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:19:58.21 vdiwRQiL0.net
>>353
そこでピクシーですよ
日本語話せてJリーグの監督経験あり
知名度も選手実績もカリスマ性も海外でのコネも申し分なし
363:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:21:07.63 AzQzL0580.net
>>352
熟慮して欧州のシーズン始まってから決めるか?
理想論はわかるが、代表監督自体が
そんな人気あるポストじゃないって
現実をみような
364:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:21:27.67 9n1kMG8c0.net
>>355
バイヤンのときフンメルスやクロースを出したの
クリンスマンじゃなかったか
ミュラーやバトゥシュトバーも出されそうになってたとか
365:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:23:09.63 QaqeZLwy0.net
>>357
クリンスマンなら西野続投の方が遙かにマシだよ
というか、そうやって4年前に適当に選んだ挙げ句にどうなった?
366:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:23:26.29 42UCJzDP0.net
とりあえず通訳は慎重に選んでくれ
367:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:26:17.92 LM41ndPT0.net
クリスマンいいね
ドイツの監督が今まで選ばれなかったのが不思議なくらいだ
368:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:27:43.51 QaqeZLwy0.net
>>360
いや、あまりにも適当かつ安直すぎるんだよ
クリンスマンの指向するサッカーは日本のそれと合致してるのか?
何の説得力もない適当な有名人選んで合わなかったらまた無駄な違約金払うのか?
適当に選んだ結果がハリルホジッチみたいな結果になったんだろ
同じ過ちを繰り返すのを世の中では馬鹿というんだよ
適当にクリンスマン選ぶなら馬鹿そのものだろ
369:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:27:57.64 9un+f0bw0.net
西野は無理だろ予選突破できないよハリルの遺産もないんだから
川島を使い続ける理解不能者
370:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:28:14.88 s2lhi11s0.net
日本人なら組長でいいだろ
371:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:29:31.36 M5KG/xy+0.net
日本人でいい
他はからんでくるな
372:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:29:32.49 EUa13yTt0.net
そんな事より地力を上げてくれ
誰を使うか迷うくらいに
戦略云々は最後の切り札だろ
373:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:30:10.31 M5KG/xy+0.net
>>366
だったらお前がやってみら
374:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:30:56.57 4DIB84ZK0.net
プランデッリがフリーみたい
ザックと日本は相性よかったし是非どうでしょう?
375:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:31:27.50 9un+f0bw0.net
>>370
お前朝鮮人か
376:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:32:06.97 1IyxZs6T0.net
>>312
例えば、数年前のあのアギーレの時の柴崎と、今の柴崎は違う
アギーレに頬っぺたたかれてたりした
一度七番がヤットに戻ったよね
その後ハリルで、柴崎は代表に呼ばれないうちに進化したと思う
377:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:33:24.29 XINQ5Sii0.net
日本人なら山本晋也しかないよ
378:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:33:26.87 gSIX9zPg0.net
西野総監督にしてテグでも森保でも何人か下に付けとけばいいよ
もう世界との戦い方は決まったのだから
あとは下の世代からあの戦い方が出来るように育てられるような仕組みを
379:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:33:41.13 mqQgdLlX0.net
今度はドイツのパクりか。分かりやすい
380:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:34:37.56 iLXBmOSo0.net
中日にはガッカリだ。
早く風間の後任をスクープしてくれ
381:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:38:34.50 wGg/hnkM0.net
本田がいなかったらあの糞CKも無かったしな
382:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:39:02.55 YkCK6oOq0.net
>>16
岳中心にW久保に堂安、浅野、中井君辺りもギリギリ間に合うかとアタッカー陣は豊富だけどDFライン、特にアウトサイドDFが枯渇…、
383:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:39:42.34 jBlvotU60.net
キーパーが課題なんだからスタッフ含めドイツから呼ぶのはありじゃないかと思うのだが
384:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:40:16.32 RZ6h35Fk0.net
一試合の中で必要なテクニック的なことを考えると、
日本は攻撃が最大の防御としてやる方が可能性あるっていうことはもうはっきりした。
アフリカ戦術なんてフィジカルない奴にやらせたら点取れないもの。
攻撃して押し込むのだけが駄目なだけで、一時的に引いてスペース作るとかのマネジメントをできるようになればいいんじゃないの。
それにさ、3バック4バックくらいはどの監督が来てもすぐできないと話にならないわ。
香川がメッシができることの一部はできるってのと似てて、
日本代表も強豪みたいに点取れる一部のことはようやく安定してできるようになった。
あとは、ゲームマネジメント。これは歴史だからJリーグをなんとかそういう経験ができるようなリーグに育てるのが一番。
385:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:43:04.91 LM41ndPT0.net
>>365
日本人に合致するサッカーは岡田がした南アのサッカー
386:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:43:31.24 YkCK6oOq0.net
>>336
確かにクリンスマンは欧州でプレーしていた二重国籍の選手を揃えて北米代表も好成績残せた、
それにクリンスマン自体が北米在住で北米選手をよく知っていたのも結果に結び付いた、
387:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:43:41.41 o2QfAEOP0.net
クンニリングスマン
388:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:45:07.79 DNFQCmmH0.net
本田圭佑監督キボンヌ
389:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:45:12.18 LM41ndPT0.net
>>381
結局その考えで守備を軽視してたら上にはいけないよ
今回も二点を守りきれば勝てた試合なんだから
390:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:45:15.28 LNI8gDdu0.net
スターだけど日本で言えば釜本みたいなもんだろ
391:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:46:36.55 LPja8H3z0.net
松木JAPANにしてくれよ。ふざけた監督になるだろうな
392:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:52:47.40 UhHl3WFV0.net
>>377 ベルデニックでも西野でも風間でも立て直せなかったグランパスとかいう闇 いったい何が問題なの?
393:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:53:14.78 YkCK6oOq0.net
>>317
今回の戦術がベースならてぐさんが適任だと思う、仙台でやってたのと変わらない、
394:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:56:12.91 Cy53Er850.net
>>362
近年日本人監督が4年もったことがない時点でクリンスマンよりひどいかもな
岡田も西野も「突貫野郎Jチーム」なだけ
395:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:56:33.81 RXW5WaJw0.net
ベンゲル期待したいが高齢だし無理だろう
396:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:57:36.31 mD3GHhec0.net
クリンスマンはレーヴなしだと
帰化戦術しか取り柄ないがないおじさんだよ
397:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:57:38.22 X4lTmd9l0.net
>>389
トヨタ
398:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:57:55.32 YkCK6oOq0.net
>>304
なお、最も退屈な大会王者として有名
399:名無しさん@恐縮です
18/07/04 00:58:23.35 ZR8wUH8U0.net
これは悪くない
日本は元々ドイツ人のクラマーから発展が始まったと言ってもいいドイツサッカーの系譜だ
工業・政治・法体系などもドイツから学び発展していった 日本人の性格に合っているのだ
現状に合った日本のやり方を論理的に構築し、
2-0からの勝ち切り方とかちゃんとシステム的にレッスンしてくれるだろう
もう「自分が最高」で自分の考えるサッカーを押し付けるだけのフランス系の監督は勘弁してくれ
400:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:01:00.91 tU8j209K0.net
柴崎はとてもベンゲル好みなんじゃない?
昔から代表監督には興味ないと言ってたけど眼鏡に叶う選手がいれば別なのかな
401:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:01:45.40 OGIpKlyd0.net
本田監督爆誕!
402:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:02:02.49 X4lTmd9l0.net
まあ岡ちゃんや西野で急遽日本人監督で
建て直しっていう実績詰みあがったのはいいんじゃね
403:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:04:01.62 UhHl3WFV0.net
>>386
ザックも最初はイタリア式のゾーンディフェンスをやらせようとしたけど、日本人には無理だと悟って諦めたんだよな
404:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:07:01.91 WX0CtdJX0.net
>>395
そう、つまらなくても勝つという勝利史上主義の質実剛健ドイツ代表
2014は攻めるクリーンなサッカーで確かに素晴らしかったが、今回の惨敗でまた元に戻るかもしれん
ドン引きカウンターするチームがあまりにも多く、それが結果出してるから仕方ない
405:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:07:21.98 o75Tc6k10.net
なんかドイツ大会の時にスタバから携帯で選手の招集かけるオサレ監督みたいな紹介されてた
もう優に10年以上前なんだな…
406:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:10:07.85 gZmuPeia0.net
ドイツ人で日本をよく知っているとなればブッフバルトか
407:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:10:25.54 YkCK6oOq0.net
>>349
フェライニは明らかに長友とのミスマッチ狙いだから植田より槙野で原口のとこに長友を移動させれば相手二枚変えに対応出来た、
408:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:14:10.25 UhHl3WFV0.net
>>396
「ドイツ人と日本人は性格が似ている」説を唱えてるのは日本人だけかと思ってたけど、今回イタリアのガゼッタ紙も「日本人がブンデスで活躍できる理由」として同じ説を唱えていて笑った
409:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:15:18.32 erGq2Rso0.net
>>395
マラドーナが機能しなかったからでもある
410:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:15:19.40 DeLHrqnz0.net
前回大会の米国はいい試合してた記憶ある
誰か知らんけどこれはいいんじゃないか
411:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:15:47.98 9n1kMG8c0.net
クリンスマンじゃ守備面の課題はクリアできないんじゃね
412:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:15:53.91 oGRPG6Ho0.net
中田がやったら感動するなー
413:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:18:04.46 FGKBH79j0.net
>>408
よしカペッロしかないな
アジア予選でリッピ対カペッロが見られるかもなんて最高じゃんw
414:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:21:12.34 YkCK6oOq0.net
>>403
ギドの時は主にフリューゲルスやサンガで天皇杯勝ったエンゲルスが戦術の落とし込
415:みをしていた、特にフリューゲルス時代には楢崎、京都ではパク・チソン、松井大輔を見いだした、
416:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:24:58.05 LM41ndPT0.net
>>400
イタリアじゃあ中学生でも知ってるゾーンディフェンスを日本代表は知らなかったっていうレベルだからね
417:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:25:33.50 LM41ndPT0.net
>>410
イングランドとロシアをGL敗退させた無能は勘弁
418:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:26:14.57 YkCK6oOq0.net
>>410
カペッロは多分日本人には合わないよ、しかも選手の見極めが悪くてローマでは中田、マドリードではベッカムを干したけど結局は彼らの活躍で優勝出来ただけだし、
それにイタリア人監督は時代遅れ、アンチェロッティですらバイエルンを混乱させただけだし、
419:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:26:32.12 ZR8wUH8U0.net
>>410
イタリアの糞サッカーから学ぶことはなにもない
420:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:28:09.85 YkCK6oOq0.net
>>409
長谷部や本田のが指導者としては向いてると思う、ヒデはリーダーとしては向いてない、
421:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:31:20.56 bbhWa7Uo0.net
ベンゲル今68歳、4年後72歳
カペッロ今72歳、4年後76歳
途中で倒れても不思議ではない無理さすな
それにたしかベンゲルの年棒12億ぐらいだったはずそんな金協会にないだろ
422:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:36:12.45 vRe+uFB40.net
二枚目で誠実そう。熟女に人気が出そうな監督。ちなみにレーヴもマダムキラーな雰囲気だね
423:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:36:56.94 WhSi/eZU0.net
カズ監督が見たい
424:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:39:58.11 R2ldAnHk0.net
>>417
西野朗今63歳、4年後67歳
これも大変そう
425:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:40:35.81 7Sz8WNvn0.net
そろそろアギーレ監督できるんじゃないか
426:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:41:34.12 7Sz8WNvn0.net
>>22
冗談で言っても真に受けてホイホイきそうだな
427:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:43:01.31 tdPJZGUy0.net
>>302
西野「…。」
428:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:46:21.97 YkCK6oOq0.net
>>417
ベンゲルも劇的にプレミアの戦術変化に対応出来なくなってたからね、
サラリーに関しても年数試合しかしない代表監督だとかなりディスカウントされるから合意の可能性はあると思う、
ただカリスマ性も落ち目で選手がみんな出ていったからね、
429:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:53:03.51 S6yq/FsJ0.net
まぁリストアップするのは自由だしね…
430:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:53:16.63 HB7TB7z/0.net
クリンスマンさんてwww
431:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:57:58.99 O85ribuL0.net
病気の心配はしたくねぇw
432:名無しさん@恐縮です
18/07/04 01:58:47.40 YkCK6oOq0.net
>>59
Famous4と揶揄された頃からすれば進化してペップの真似して3バックでやったけど悲惨だった、
433:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:00:40.48 vbdAQ6YA0.net
個人的にラモスにやらせたい
実はよく日本サッカーを熟知してるし
西野の勝負師は素晴らしいがラモスの根性論も素晴らしい
434:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:06:25.65 s2lhi11s0.net
今フリーの日本人監督なら
前清水監督の小林、前甲府監督の吉田、あとは都並、秋田とかも監督経験者か
まあ無難に森保、手倉森の可能性も高いだろうが日本人の場合な
日本を知る外国人監督ならネルシーニョ、モンバエルツとかもいる
435:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:06:57.05 /P02tlHk0.net
黄金の鷲だっけ?懐かしいな。ザマーとかヘスラーとかいたよな
436:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:09:25.31 fVsYrY2D0.net
>>430
手倉森はなんか協会が監督として手塩にかけて育ててる感があるから、もうちょっと経験積ませるんじゃね
437:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:12:05.18 Ts9Z+tuw0.net
いつも最初に名前出た人にはならないね
438:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:14:40.48 isNY3LfC0.net
>>429
ラモスは監督成績いまいちで、余り代表も批判しなくなった
439:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:15:10.91 YkCK6oOq0.net
>>113
まだ野球神話を信じてるの?
筒香が危機感無さすぎって言われるほど少年野球人口は危機的レベルにあるのに未だにアスリート能力高い子が野球やる時代は終わった、
実際高校生レベルでも大会予選参加チームはサッカーが上回った、
野球は9人でも出来るのにサッカーは2人も多いのに負けた、
しかもサッカーの場合は学校単位の部活だけではなくプロクラブの下部組織ユース制度もある、
エリートアスリートが黙ってても野球をやる時代は過ぎた、
440:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:15:30.77 eThiwNlg0.net
なんでもう漏れてるの?
441:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:18:26.57 hS41sQvo0.net
てか西野なら勝てそうなのに
あかんの?
442:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:20:00.39 YkCK6oOq0.net
>>143
元通訳がSpecial oneって自分で言っちゃう世界なので…
443:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:22:17.41 tlzGQhqK0.net
勝者のメンタリティがある監督がいい
予選突破が目標なんて監督はいらない
年俸100億円払ってジダン連れてこんかい!
444:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:24:21.20 YkCK6oOq0.net
>>432
関塚さんが勝手に自滅しちゃたからね、てぐさんは大切にしたいところだろうね、
445:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:24:35.21 jdW/KA3u0.net
なぜ西野さん続投じゃダメなの?
446:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:27:53.44 20oNevtI0.net
岡田ジャパンでいいだろ
そしてまた炎上叩きに歴史は繰り返す
でもライセンスもう返したんだよなー
すぐまだ戻せると思うが
447:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:28:05.89 ql6SxwFB0.net
生まれつきサイズ・フィジカルで悩んだ事もない国出身の監督か
448:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:30:50.74 /P02tlHk0.net
ビエルサがいい。あの変態ぶりは絶対日本と合う。協会とは合わないだろうけど
449:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:32:37.49 MhJUQ79d0.net
>>429
根性論なんて一番不要なんだよ
そんなんで勝てるかよ
450:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:35:19.17 YkCK6oOq0.net
>>439
ジダンは不思議だよね、
選手が監督追い出すクラブで負けてもロッカールームからはネカティヴな発言が外部に漏れることはなかった、
これ、簡単だけど誰も出来なかった訳でその点は凄いと思う、
でも戦術があったのかって言うとどーなのかな?ってのはあるし、
被シュート数がハンパなかったのが大幅に改善した
あと、同じスペインのチームに弱くて他リーグのクラブには強かったり、
451:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:36:50.80 YqopL/4o0.net
クリンスマンなら
カーンやろ!
日本の最重要課題克服には
最適人者や
ガッツリしごいてもらえ
452:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:37:23.23 YkCK6oOq0.net
>>47
レーヴよりドイツサッカー協会がハンパない、今回もホテル自前で建てちゃったし、
453:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:39:07.51 EH0sfoS70.net
>>448
なんじゃそりゃw
454:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:39:50.31 YkCK6oOq0.net
>>442
岡ちゃんはもう監督ライセンス返上した、
455:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:41:39.53 pySWr2Cd0.net
>>441
もう63で次の大会は67だからなあ
うまくいけばいいけどうまくいかずGL敗退なんて
なってボロカス叩かれるのは高齢者にはきついでしょうw
456:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:44:42.11 S0Y616600.net
>>414
逆だよ逆。中田なんてずっとレギュラーで使ってたらローマは優勝出来てない
カペッロは戦術は大したことない、守るだけの守備戦術しか持ってないが
選手の見極めの上手さだけで成りあがった監督、
実際にカペッロはチームのセンターラインに良い選手を配置させるのがチームつくりで一番重要と語ってる。
中田に関してもプロ意識の高さは買ってたから逆境の場面で投入させて成功させた
リーグ戦における選手の使い方や見極めだけはめちゃめちゃ上手い監督
457:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:45:32.38 +fNOquEx0.net
でも結局レーヴありきでしょって疑念とバイエルン速攻クビだし
アメリカ代表もクラブチームかよってくらい欧州から選手引っ張ってきただけじゃんって話なんだろ?
458:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:49:48.14 VGueHbfy0.net
まさかのミシャと四方田さん体制
459:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:51:34.14 /jAoOL4b0.net
これマジ?
俺が初めてやったスーファミのサッカーゲームで、
この人はドイツのエースだったわ
460:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:54:03.71 s2lhi11s0.net
Jのクラブでやってる監督から無理に引き抜くのは止めてほしい
コーチならまあいいかもだが
千葉がずっとチワワ状態なのは元を辿ればオシム引き抜かれてからじゃないのかと
461:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:56:36.00 YkCK6oOq0.net
>>430
半年待てば広島で無双してる城福さんもあるのかな?
年代別の代表監督歴もあるし、
ただFc東京での黒歴史がね…
462:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:58:18.94 EH0sfoS70.net
え?城福?
お前怖いこと言うなよ
463:名無しさん@恐縮です
18/07/04 02:58:40.62 K7f00e6w0.net
ここは狂犬マテウスでギャンブルしよう
464:名無しさん@恐縮です
18/07/04 03:21:51.85 YkCK6oOq0.net
>>452
まあね、ドリームチームと呼ばれたバルサとのCL決勝で戦前断然有利と思われたクライフにデサイーって誰?って言われた、
でもカペッロが最も重用したのはそのデサイーで、そのデサイーが大活躍したからね、
465:名無しさん@恐縮です
18/07/04 03:23:13.85 4IgV8W9Y0.net
日刊はペケルマンで決まりだと
URLリンク(www.nikkansports.com)
466:名無しさん@恐縮です
18/07/04 03:24:18.14 kzrJCCbK0.net
【韓国の反応】ベルギーに負けたがよく戦った日本…着実に韓国に追いついた底力…日本がサッカーが上手くなった背景は?
URLリンク(oboega-01.blog.jp)
467:名無しさん@恐縮です
18/07/04 03:33:49.85 B1oTvPI40.net
>>441
今回はハリルの遺産で良かっただけだぞ。あの使えないサブの選択や川島使い続けるの見て、有能な監督だと思えるか?
468:名無しさん@恐縮です
18/07/04 03:36:10.95 b6z87GZi0.net
>>1
西野続投でもいいと思うけどな
ベンゲルとか外国人監督でもまあまあか
469:名無しさん@恐縮です
18/07/04 03:37:59.02 vXFa0lsQ0.net
クリマンジャパンWWWWWWWWWWW
ゲスな響きは最高
出生特需くるで・・・。
だが勝てるかは未知数
470:名無しさん@恐縮です
18/07/04 03:38:39.73 a8prTvdb0.net
プリンスマン
471:名無しさん@恐縮です
18/07/04 03:39:34.08 kOlEAbD50.net
ルメール
472:名無しさん@恐縮です
18/07/04 03:40:43.18 B7i1Y+Lk0.net
ベンゲル監督は日本の悲願なので実現すれば歓迎します!当たり前。
473:名無しさん@恐縮です
18/07/04 03:48:39.74 lqBV0gJ50.net
>>401
育成年代からテクニック重視してるし、そうそう簡単には変えられないよ
474:名無しさん@恐縮です
18/07/04 03:48:49.32 5HnOse710.net
毎回最初はありえないレベルの名前挙がるよな
ビエルサとかバルベルデとか
475:名無しさん@恐縮です
18/07/04 03:49:06.24 Kv/9GXwxO.net
なにがなんでも日本人にはやらせたくないのか
476:名無しさん@恐縮です
18/07/04 03:53:47.64 94YiHbd4O.net
やらせるにしても先ず1年間J3の監督でもやらせてからにしろよ
U-23代表だかそんな感じのJ2昇格と無関係のチームあっただろあそこでやらせてみてまともに監督出来そうなら契約とかにしろよ
もう日本人選手を理解してない監督はいらない
クリンスマンだろうが誰だろうがネームバリューだけの監督じゃ日本サッカーの進化に繋がらないって理解するべき
477:名無しさん@恐縮です
18/07/04 03:59:09.56 eIac0n0r0.net
クリンスマンとりあえず、アジア杯までの2年間ならいいよ
またはビエルサで頼む
478:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:03:38.30 Uf/W3rns0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
決まりだとさ
479:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:06:05.16 fVVtvdv30.net
日本人監督に変えてスムーズに行ったのに、あくまで外人にこだわるとか政治家かよ
そりゃ代表も成長とまるわ
480:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:06:10.09 Q9ngZi0k0.net
クリンシは日本には合わないだろなぁ。
481:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:07:22.81 478T5N/E0.net
日本人監督路線でいいのにw
通訳を返すから100%伝わらんし
482:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:08:10.15 fcPizdJ60.net
クリンスマンがアメリカ率いてた頃、すごい有能扱いされてた記憶があるぞ
現在はどうなの?
483:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:08:22.97 5JaBJJ2j0.net
まあ西野は次67だし
もうやらないだろうな
前回やらせてやれば良かった
484:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:09:58.56 Uf/W3rns0.net
守備構築できる監督が良いな
485:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:11:15.06 Kl94vYnb0.net
>>478
これも代表監督候補選びって政治の匂いプンプンしますね。
ハリルが解任されたのは、フランス人だからだと思いますよ。
フランスはJOC竹田を贈賄で捜査の対象にしたから。
皇室に手を触れたとかそういうことでしょう。
486:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:11:18.15 YkCK6oOq0.net
>>463
ハリルの遺産よりザックじゃないかな?
ハリルだったら本田どころか香川、乾、柴崎なんか構想外だったわけで
サイドを起点に左右開くかたちはザック時代の名残だし、
4-2-3-1はザック、ハリルは4-3-3だからね
487:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:11:46.76 l2+HIVJF0.net
>>1
この人はポゼッション志向?
プレス&速攻タイプ?
488:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:15:04.18 AzQzL0580.net
>>475
今回はもう何年も一緒にやってるメンバーありきだろ
言葉通じれば国際経験とかいらないのか?
西野でさえ2-2になって固まってたのに
489:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:16:37.08 L5a0nZHF0.net
まあ、戦犯は西野だわな
たまたま、香川システムが機能しただけで、その勝ちパターンがありつつも、川島起用した馬鹿
ポーランド戦も勝ちに行って1位通過すべきだった
490:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:17:48.86 L5a0nZHF0.net
>>482
ザックの遺産だよな
491:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:18:18.80 +cITp7tuO.net
またサンチェスやらかしたなw
コロンビア帰国したら暗殺されるんじゃねえの
492:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:28:04.22 BASA03Wd0.net
川島呼ぶような監督じゃなきゃ誰でもいい
493:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:38:24.80 nfcaIwX20.net
その川島以外いないってJリーグはどんだけレベル低いの
494:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:38:31.89 +P8yxekv0.net
GKコーチはレーマンでお願いします
天才ダイスラーは今何やってんだろ
495:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:38:39.15 Rz1M6xma0.net
てことはビアホフもセットで来るのかな
496:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:39:14.52 Ht7pR8U00.net
クリンスマンってドイツじゃクソ無能扱いされてるみたいだけど…
497:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:45:40.63 wkgIrp8i0.net
結局タレント性や世界での知名度で監督決めてるだけ
日本の為とか全く考えてないわな
田嶋は辞めろ
498:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:46:19.73 28duZuma0.net
うんちくばかり語る糞ばかりだからやめとけ
499:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:46:40.96 wkgIrp8i0.net
>>492
ドイツ人や協会から嫌われてるだけ
アメリカダイスキ
500:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:47:34.68 rFFntibO0.net
若いのがいい
爺はオシムでダメだったんだから誰でも無理
白人イケメンなら日本人騙されてついていく
ジーコは若かったけど監督経験ないし
501:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:48:59.99 OjUcA6pf0.net
ドイツ大会で3位にもなってるから勝ちかたは知ってる
若いし長年指揮してくれるんだったらいいんじゃない?
ただ言葉の壁はクソ厚いがな
502:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:49:38.41 2XNhz/Ht0.net
クリンスマンで決定的らしいじゃん
後はベンゲル、ドナドナ?
503:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:50:38.76 rFFntibO0.net
クリンスマンなら代表戦のマッチアップが豪華になるんじゃないの
ゴートクが贔屓されそうなんだけど代表引退なんだよね
504:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:51:19.84 yVywGyZB0.net
この人基本アメリカに住んでいないと嫌な人のはずだが
本当に決定的なのか
505:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:57:09.20 rFFntibO0.net
ベンゲルならもう金稼ぐだけ稼いだし安くてもいいんじゃないのか
506:名無しさん@恐縮です
18/07/04 04:59:22.11 2FD8+Aro0.net
コーチはオルデネビッツで、リティ要らん
507:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:00:24.72 YqXSX1f/0.net
生まれてから身体能力にコンプレックスを持ったことも無い人が日本代表を率いるのはどうかと思うが…。
見える世界が全然違うだろ。
508:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:05:16.46 zJQSSL830.net
クリンスマンは語学が得意だから日本語も習得できるかもなー
しかしクリンスマンJAPANは言いにくい
クリンシーJAPAN、クリJAPAN・・・
509:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:07:33.55 /jCMvjU/0.net
次は誰だ 誰だ 誰だ
次はクリンス
クリンスマン クリンスマン
裏切り者の名を受けてすべてを捨てて監督する男
クリンスチョップはパンチ力
クリンスキックは破壊力
クリンスアイなら透視力
クリンスカッターは岩砕く
ドイツの力身につけた
正義のヒーロー
クリンスマン クリンスマン
510:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:08:08.94 19KA2L7+0.net
ハリル信者「あんな解雇をしたら世界に相手にされない」
511:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:10:08.88 6cnAYCeT0.net
クリンスマンは劣勢のチームがいかに勝つかを教えてくれるな。
彼のころはドイツはボロボロだったね。
512:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:10:47.21 E8a9A6se0.net
外人だったら、またアジア杯落とすじゃん。
アホの原とか協会に入れるから、基地外方向に話が持ってかれる
513:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:11:59.50 19KA2L7+0.net
>>325>>336
けどクリンスマンに説得されたからアメリカ代表になったけど
アメリカなんて愛着も興味もないなんて代表選手は
監督が変わったら微妙な立場にはなるよ
514:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:12:36.45 6cnAYCeT0.net
>>504
クリマンジャパン
515:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:12:53.03 w1gED4tH0.net
せっかくW杯で日本のサッカーを体現出来たんだ
日本人監督でも十分やれるんじゃないか
516:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:13:16.93 JngKdHRR0.net
Jで監督経験してからおいで
517:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:13:53.45 luxGwBkv0.net
クリちゃんも何を好き好んでブラックな日本代表監督引き受けたのかな
お金に困ってるんだろうかw
518:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:14:28.94 19KA2L7+0.net
>>478
ドイツ代表になりたいドイツ代表未満の二重国籍選手を説得する力がすごかった
ただそれを考慮しなくてもハリルよりはずっと凄い監督
519:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:14:29.10 EH0sfoS70.net
ゴートクを重用(ちょうよう)して批判されて解任される姿が目に浮かぶわw
520:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:15:01.12 DArkhUHV0.net
ほうクリトスマンが
521:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:15:53.59 RoCmU1WA0.net
嫁が中国人だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
522:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:16:13.60 hYEgpng90.net
ドイツWCでイタリアに1点取られた後カウンターでデルピエロに決められ
時の監督か
523:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:16:16.30 hOcBLjLR0.net
またファッション感覚で外人か?
日本人監督の方が良いと今回特に思ったが
524:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:16:37.63 +Cx4A09Y0.net
試合後の会見を見る限り西野自身に続ける意志がなさそうだったし、ベンゲルは予算的に無理だし。
525:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:17:21.33 01wSSC1S0.net
ベッカムなら選手より人気出る
526:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:17:28.43 M89tiWDE0.net
エンリケだろ!
527:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:17:30.67 V+Yi9t+Y0.net
西野でええやん
西野がポカしたなら兎も角、ハリルじゃここまでやれなかったよ
528:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:18:12.86 WY8dcBmq0.net
カウンター放り込みサッカーになるの?
529:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:18:22.82 1GRVgfUx0.net
ピクシーが寂しそうにしてるってよ
530:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:18:47.76 j6vE2e510.net
クリアスマンが監督?
また過ちを犯すのか
531:ド素人
18/07/04 05:18:51.56 uYSp3uSK0.net
なんかトラブルメーカーぽい感じの人ですね
協会自体を良い意味でぶっ壊してくれればとは思いますが
532:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:19:10.71 qkRGnfrp0.net
あのよく走るアメリカ代表を選手選考の偏りで崩壊させた人だぞw
533:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:19:40.95 A+Viksf40.net
エスナイデルならスリリングな試合できたのにw
534:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:20:03.72 5oLoaGtY0.net
やめとけ
アジアカップその後
すぐW杯予選だし
日本にゆかりのある監督ならまだしも
535:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:20:44.15 j6vE2e510.net
日本が呼んで来るような外人監督はオワコンか癖のある人ばかり
普通に日本人にしとけよ
536:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:20:45.99 qkRGnfrp0.net
恐ろしい強運を持ってるだけの西野続投だけはあり得ないが、クリンスマンは小倉やドメネク
を監督にするようなもんだわ
537:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:21:09.21 1LLxQ6t70.net
西野でええやん
西野のサッカーは面白い
ガンバもこんな感じだったよな
538:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:21:33.81 SzZXZ1KV0.net
アディーレに相談してアギーレで
539:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:22:19.17 D/G66jxI0.net
>>531
> 日本が呼んで来るような外人監督はオワコンか癖のある人ばかり
> 普通に日本人にしとけよ
カッコつけの為のお飾り外国人監督だよ
実は今までの外国人監督もそうだったんだよ
540:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:22:36.25 luxGwBkv0.net
>>517
えぇ…それは嫌な予感
541:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:22:56.87 hOcBLjLR0.net
>>523
急遽就任状態でとりあえずトーナメント行ったのにな
何かといちゃもんつけて外人にしたいのかね
542:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:24:03.53 qkRGnfrp0.net
マガトとかカペッロとか呼んでこれないのか?
どう考えても守備からやり直しだろ
543:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:25:46.61 j6vE2e510.net
>>535
そうだろうなw
協会の幹部が欧州コンプじゃどうしょうもない
日本人にチャンス上げればいいのに
544:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:26:22.98 hOcBLjLR0.net
>>532
強運は大事だわ
運がないよりいい
545:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:26:28.42 XYBZMcey0.net
中田かラモスが適任かと思うけど
なんか問題あるんか?
546:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:26:47.55 6mgx56fV0.net
これまたW杯の総括うやむやにして協会を守るつもりだろこの発表のタイミング
いい加減にしろよな
547:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:26:54.08 qkRGnfrp0.net
>>540
だからベンチに入れておこう
548:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:27:40.41 FFjAwaF30.net
クリンスマンは、「カテナチオ」全盛期のドイツ代表監督だから、現在の主流を理解しているかな~。
549:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:28:22.54 0YjhPb8n0.net
ビッグネームはどんどん代表やクラブに決まっていく
残りカスのハリルみたいなのになるくらいならさっさと決めればいい
興味深いなんて言ってるようだとガセだろうけど
550:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:28:25.66 hOcBLjLR0.net
>>539
日本人じゃダメ意識を植え付けたいのかと思える程
日本人監督待望って人多いんじゃないかな
551:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:28:26.33 134amJDO0.net
また中途半端なのを・・。
552:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:28:46.79 qkRGnfrp0.net
アメリカ代表の北中米予選見て、なんで打診できるんだろう
見てないんかな でアメリカは伝統的によく走るチームだから行けるとか思ったとか
553:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:29:29.93 0YjhPb8n0.net
トップクラスは代表監督なんてやらない
まずこれを理解した方がいい
日本人でも代表監督なんかやりたくないだろう
554:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:29:37.51 hOcBLjLR0.net
>>542
完全に民意無視って感じかねー
555:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:30:19.94 5bMIByXc0.net
西野じゃダメなの?
556:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:30:39.29 0YjhPb8n0.net
現実を解ってないアホみたいな書き込みがある
557:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:30:40.13 V6XfXHUg0.net
日本人監督じゃないと物事がスムーズにいかない
558:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:30:52.47 5oLoaGtY0.net
西野は厳しいかな
メンタル的に
ネトウヨの手倉森とか嫌だけどな
559:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:31:19.85 0YjhPb8n0.net
マガトやカペッロだって
来るわけねーだろ
560:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:31:21.79 j6vE2e510.net
>>545
Yahooニュースに決定的って書かれてたよ
561:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:31:44.62 i4T1pil60.net
長谷川健太でええやん
562:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:31:49.20 qkRGnfrp0.net
協会ともめて、1年ぐらいで代わりそうw
そもそも総括からやれよと
563:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:32:37.68 qW0sOz+n0.net
> アーセナル(イングランド)のベンゲル前監督らも日本代表監督に興味を示して
もういい加減、こいつとは縁を切ろ
564:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:33:09.10 APd+7Teh0.net
ファルカンやハリルのように不幸な切れ方をするケースもあるから
特別な縁がある人には持って行って欲しくないな
565:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:33:49.84 i4T1pil60.net
カペッロさんは来てくれんか
566:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:34:07.81 hOcBLjLR0.net
>>559
ベンゲルは欧州がいいんじゃないの?
567:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:34:48.73 qkRGnfrp0.net
腐ったリンゴをきちんと排除できる威厳のあるやつが監督やるべき
なんでかしらないが、日本代表は監督より選手がえらくなってる異常な状況
568:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:35:15.90 0YjhPb8n0.net
ハリルみたいに日本人に合わない事やらなきゃ誰でもいいよ
間違えなければ1ヶ月で予選突破できるんだから
監督より選手をどうやって育てるかでクラブの問題
569:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:35:17.76 kEoeiWFz0.net
>>309
頭大丈夫?
570:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:35:31.29 0derYEe70.net
アホか?
散々日本人で良いと言われてるし
その方が日本人には合ってるのになにしてんだ馬鹿
海外コンプレックスでもあるのか?
下らないプライド持ってないで日本人にしやがれ
てか西野監督続投で良いんだけど
571:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:36:05.60 wLtwRlky0.net
ドイツ人と言うだけでメンタル強そうだもんなw
572:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:36:20.93 IksEuPfe0.net
電通と田嶋の人選口出しを受け入れられるかどうかがキモ
573:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:36:42.30 sqAdEUoZ0.net
とりあえず有名監督の名前を挙げておくW杯敗退後の恒例行事
実際決まったら「誰それ?」って監督が来るところまでがテンプレ
574:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:36:54.95 b5Zxud9pO.net
日本の若手の5大リーグへの移籍を推薦してくれる監督がいいよ。コネは大事。そういう意味ではクリンスマンはあり
575:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:37:24.44 MBxNYYxr0.net
せめてベスト16の強豪国から選出しようや
576:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:37:33.53 kJlVkWSR0.net
GKコーチにカーン頼むわ
577:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:37:48.53 qkRGnfrp0.net
早くもこんな情報が漏れてる時点で、ろくなことにならんやろね
明らかに責任回避なんだろう今年の出来事について
578:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:38:08.84 j6vE2e510.net
>>570
たしかに
そこは最も重視したいところだな
579:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:39:00.52 FAWAr3or0.net
この時期になるとビッグネームが出てくるけど
来てくれたことはない
協会の責任論から目を逸らすための煙幕
580:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:40:38.10 VyHwL3NF0.net
>>74
足枷は本田
581:r> ブラジル杯で本田切ってたら普通に ベスト16以上 電通の威力わかるね? 本田が真ん中にいれば石を真ん中に おいてプレーするようなもの わからんの? チョンシナくん
582:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:40:52.84 n/WX10VL0.net
16強導いた西野監督退任 後任は前ドイツ代表監督クリンスマン氏決定的
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
583:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:40:56.80 FsmvgdAx0.net
是枝のバカ映画だれが見るんだよ
584:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:41:36.83 lzb9/okg0.net
>>1
監督変えても
協会の人は解任されませんw
585:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:42:06.19 qkRGnfrp0.net
フリートランスファーでスポンサー引き連れて10番取りに行く奴、メジャーリーグサッカー
に移籍するんじゃw
586:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:42:28.05 E06Ivlv70.net
出場機会の無いドイツ代表の3番手くらいを帰化させて
587:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:43:03.27 luxGwBkv0.net
先ずはクリちゃんにはGK育成してほしいな
588:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:45:04.54 8cJfiQfL0.net
>>568
そんなことは絶対に聞かない人ですw
589:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:46:29.41 8An7aTT30.net
チョンだらけキーパー
Jリーグ
キーパー育てる気ねえだろ
売国日本サッカー協会
590:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:46:31.29 KL+ULAEy0.net
実績の伴わないネームバリューで選ぶの止めなよ
591:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:46:36.16 eVbFXnCX0.net
まあ、海外コネクションを築くと言うが意味では外タレもいいんだけどな
592:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:46:43.72 uOcRT2in0.net
だめだこりゃ
クリとリスジャパン
593:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:47:04.62 qkRGnfrp0.net
選手選考で偏って、チーム内がバラバラになって予選でパナマやトリニダード・トバゴに
負けちゃった監督
594:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:48:10.
595:02 ID:j6vE2e510.net
596:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:50:26.27 zJ7LzzBh0.net
西野続投でいいだろ
16強という目に見える成果を出したし
ポーランド戦もベストメンバーなら多分勝ってた
597:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:50:55.19 QgANbkP00.net
ほかの国は監督就任に
どれくらいお金払ってんの?
598:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:52:39.13 b38B51u80.net
西野は4年後67歳だから、体力的にキツいだろ
599:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:53:46.96 uOcRT2in0.net
カーンがキーパーコーチなら素晴らしいが
あまりのレベルの低さに呆れて自分がやりそうw
600:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:55:33.03 0derYEe70.net
西野監督は4年後67歳か
でも雰囲気若いし大丈夫だと思うけど
本人の意思次第なんだろうな
601:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:56:45.87 qkRGnfrp0.net
試合中、変化にも何も対応できず口ポカーンと開けて見てるだけの人だぞw
運だけはあるから、ベンチに入れておくべきだとは思うが監督としては正直
602:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:58:04.67 zJ7LzzBh0.net
結局日本人監督がベストになるんだよな
603:名無しさん@恐縮です
18/07/04 05:59:23.03 APd+7Teh0.net
上手く機能して独自のスタイルにまで昇華したあの布陣から
意地を見せた古株がゴッソリ抜け落ちたとこからスタートだから
まずは方針をハッキリ打ち出す必要があるよね
604:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:00:41.21 48sOtlDy0.net
川島という弱点克服の為、キーパー育成は急務だろ
名キーパーばかりのドイツから学べそう
605:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:00:59.03 4ZxENY800.net
日本代表?最近はジーコにサッカーを教わって頑張ってるらしいね?
とかベルギー人が日本を馬鹿にしてた
日本人監督でベスト8に行ければ、人種差別も減ってたのになあ
606:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:01:46.56 Kp2Jy39Q0.net
>>594
いらないよ
10人に勝っただけじゃん
607:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:01:50.07 XEn3w6MY0.net
クリンスマンとかないやろ
ワンマンぶりはハリル以上やぞ
608:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:01:51.09 MBxNYYxr0.net
岡ちゃんやりたいんじゃないの?
609:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:01:52.69 qAfZDyHr0.net
アメリカ監督首になってんじゃん
610:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:02:45.42 OdOeW17dO.net
日本人監督がいいだろ。
611:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:03:39.82 v0eNOurI0.net
マジでこのドイツ人が監督やるの? クリマンジャパンてあるかwwwwww 監督の実績以前の問題やろこれwww
こんな人選する日本サッカー協会の幹部連中全員クビにしろ!! クリトリジャパンやクリマンジャパンて蔑称で呼ばれる事も分からんのか?
612:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:04:40.01 7XO8m6Ic0.net
なんで中日新聞
613:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:04:59.98 XEn3w6MY0.net
それにアメリカでうまくいったのはドイツ人を帰化させたコネパワーであって、
今のブンデス二軍みたいな日本代表にとってはあまり意味がない
614:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:05:25.65 A1OODfKO0.net
クリンスマンか楽しみだな
ダメなら代えればいい
615:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:06:53.10 gTaLYW6D0.net
明石家さんまがドイツ通を気取って
しゃしゃり出て来るぞ
616:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:07:25.22 APd+7Teh0.net
新しいものを取り込むにはこの手段が一番だし
それなりの人物だと幸運な縁を引き当てられる可能性もあるからね
だけどどんなつもりで何持ち込むのかは事前に説明して欲しいよね
まあそれ以前にこうもバタついた今回の総括が必要だと思うけど
617:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:08:58.78 ox3tSvzd0.net
URLリンク(www.goal.com)ドイツ/2011/08/23/2632370/ラームクリンスマンに苦言
ラーム、クリンスマンに苦言
「クリンスマンとの経験は失敗だったね。フィジカルトレーニングに取り組んだだけだった。戦術に割く時間があまりにも短かった」
「試合の前に、選手だけで集まってどのように戦うか話し合っていた。8週間後には、すべての選手がクリンスマンと成功することはできないと理解していた。シーズンの残りは何もなった。ダメージを抑えただけだったね」
日本サッカー協会の上層部をクビにした方が
日本が強くなると思います
618:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:15:58.85 HC3xMh5T0.net
西野続投といってるやつは正気か?
協会、スポンサー、選手の言いなり
川島を外せなかっただけでも駄目すぎる
まあ、なんだかんだでベスト16入りはしたから叩きはしないけど、続投は勘弁
619:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:20:56.97 A1TNM2CV0.net
どっから漏れるんだ つうかこの情報の信用性は?
620:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:24:39.53 nhCBMQEo0.net
プリンス
マテルス
コラコラ
ヘンスラ
621:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:26:17.25 uhzw+1sE0.net
クリンスマンみたいな無能いらねえよ
本当にJFAってアホだな
622:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:30:22.34 nwr//jj70.net
寿司屋のドゥンガ大将に鍛え直して貰え
623:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:31:55.03 klbVPylc0.net
電通ジャパンのままでいいだろ
どうせ 選手選考も交代も電通が決めている
誰が監督でも同じ
監督は案山子か地蔵で
624:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:32:14.46 qkOY765Y0.net
宮本恒靖とかは?
ワールドカップ経験者で、ヨーロッパで研修も受けてる
日本語も英語もできて、キャプテンシーもある
田嶋は引責辞任で西野会長誕生
625:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:35:04.07 DXPidVE30.net
有望な若手が3にんくらいしかいないからカタールは東京オリンピク世代メインで戦えるようにW杯とオリンピック兼任させろよ
で、絶対スペイン人な
柴崎、香川、乾がもつかわからんが予選突破にはにはいるだろう
結局攻撃陣はリーガでやってるかリーガっぽい奴らが1番結果残してる
柴崎、酒井ゴリ、原口以外は全部若手で行く
で若手はスペインっぽくてなるべくフィジカルがあるのが望ましいが堂安とかだろうからやっぱりパスサッカーに向いてるやつらにすべき
626:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:35:50.86 f7qYrqFN0.net
西野のほうがいいわ
627:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:36:42.91 5HnOse710.net
岡田'10 2勝1分1敗 4得点2失点+2
ザック'14 0勝1分2敗 2得点6失点-4(GS敗退)
西野'18 1勝1分2敗 6得点7失点-1
ザックもレッド退場あれば決勝トーナメント行けてたかもな
628:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:37:32.61 N3Dyn87s0.net
アディダスもドイツだしいいんじゃない
629:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:37:57.61 QpOqwksSO.net
>>609
あえてベッケンバウアーじゃなくて爆撃機・ミュラーを語るのな
630:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:40:13.68 iKfY5icE0.net
クリンスマンが攻撃を教えてブッフバルトが守備を教える。熱いな!
ブッフバルトには是非入閣して欲しい
通訳兼コーチでリトバルスキーも頼む
631:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:42:10.34 IwEXhY4T0.net
外人監督は雰囲気悪い
632:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:43:18.12 iRuszd1G0.net
あ、逝っちゃった、ってザッケローニの時だったっけ?
633:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:45:16.73 Vl9eUF0b0.net
結局西野ってハリル切る為の捨て駒だったんだなw
634:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:46:05.40 lVhRn5pK0.net
予選敗退の4位に学ぶのかw
日本サッカー協会の空気読めない感
ぱないなあ
マジ半端ないって
635:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:47:03.08 1+dcBial0.net
大した監督経験ないクリンスマンをね
636:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:48:36.22 Vko2fXpy0.net
レーヴが監督になったら、鼻くそジャパンとか言われてしまうだろ
637:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:48:37.74 lVhRn5pK0.net
>>588
パナマって最弱だよね
日本もいよいよタイ
カザフスタンあたりに
やられちゃうのかw
638:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:49:23.46 M6jSjwMm0.net
どんなサッカー目指すのか決める前に監督を決める、その繰り返し
監督に丸投げで、またイチから
カタールでも同じことの繰り返しだなこれは
639:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:49:49.64 M6jSjwMm0.net
>>629
西野よりはマシ
640:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:53:01.37 S7JtGy8G0.net
サッカーという永遠に続く地獄に国民を言葉巧みに誘い込んだ売国左翼マスコミを国民は絶対に許してはならない!
日本国民がサッカーという地獄から逃れる為には売国左翼マスコミを叩き潰すしかない
だいたい視聴率測定しているのは電通の子会社のビデオリサーチ社なんだから、電通はいくらでも数字捏造できるし、システムがおかしすぎる!
代表スポンサーのキリンとアディダスは徹底不買で。あと売国朝日新聞も協賛企業に入ってて笑ったわ、さすが売国スポーツサッカー
イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、Jリーグにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快
日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
奴らは日本人審判を苛めて追い出そうとするし古参の特権を手放す気なんて全くない
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある
前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ
日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミが不快
外国選手マンセーさせようとするのって貧乏臭いしみっともないと思う。サッカーというスポーツの売国性がよく表れている
この劣等欧州豚や劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
F1もサッカーも世界に何のコンテンツも輸出できない三流国群の南米豚と欧州豚をマンセーさせる為の仕組みなの
そこに気づかない馬鹿が多すぎ
構造的に日本を勝たせる気なんてないし日本は利用されているだけ
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ
↑
これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
Jリーグなんてチョンだらけだし
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須
売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし
日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい
14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない
優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い
641:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:54:01.05 S7JtGy8G0.net
左翼「日本死ね!日本人はすごくない!日本が負けて嬉しい!」こんな事言ってて支持されるわけ無いじゃん
↓
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
URLリンク(jijinewspress.com)
「日本死ね」で流行語大賞を受賞した民進・山尾志桜里氏 どうせ表彰するなら「ガソリーヌ疑惑」で末永く顕彰を
URLリンク(www.sankei.com)
安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
↓
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
スレリンク(newsplus板)
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
↓
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
URLリンク(www.honmotakeshi.com)
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
スレリンク(news4plus板)
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
スレリンク(newsplus板)
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
URLリンク(snjpn.net)
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
URLリンク(snjpn.net)
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
URLリンク(honto.jp)
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
URLリンク(togetter.com)
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"
↑
民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
URLリンク(netgeek.biz)
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
642:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:54:08.19 Nxb3TRRL0.net
北米予選すら突破できない監督雇うの?
643:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:54:23.84 1ZNboBEL0.net
小柳にいちど任せてみたいな
644:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:54:25.73 klbVPylc0.net
本音は代表で金儲け出来れば
満足
それが透けて見える日本サッカー協会
645:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:54:41.72 A1TNM2CV0.net
てぐらでいいじゃん
646:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:54:56.92 aSHduB/G0.net
レーヴ監督の師匠がクリンスマン監督
647:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:55:11.38 S7JtGy8G0.net
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ URLリンク(archive.is)
魚拓その2 URLリンク(archive.is)
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
URLリンク(twitter.com)
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
URLリンク(entert.jyuusya-yoshiko.com)
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
URLリンク(twitter.com)
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
URLリンク(www.youtube.com)
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
URLリンク(netgeek.biz)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
URLリンク(www.zakzak.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
648:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:55:23.14 Nxb3TRRL0.net
フランス系の監督は絶対やめとけ
プライド高すぎ
649:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:56:22.74 S7JtGy8G0.net
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている
URLリンク(twitter.com)
百田尚樹
小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
URLリンク(twitter.com)
百田尚樹
このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
URLリンク(www.nikkansports.com)
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
URLリンク(news.livedoor.com)
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離。
URLリンク(nstimes.com)
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
URLリンク(www.news-postseven.com)
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
URLリンク(twitter.com)
前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
↓
URLリンク(twi55.com)
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
URLリンク(netgeek.biz)
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
スレリンク(news板)
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
.
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
URLリンク(ksl-live.com)
↑
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
スレリンク(newsplus板)
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
URLリンク(matomame.jp)
↑
そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
650:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:56:34.29 cD6+JiON0.net
ポーランド戦のメンバー入れ替えと言い今回の次期監督問題と言い
日本のサッカー関係者の情報管理ってざる過ぎない???
マスごみと癒着して金貰って接待受けてるんじゃないかと思われて不思議ないレベル
651:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:57:07.66 S7JtGy8G0.net
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
↓
URLリンク(twitter.com)
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
URLリンク(koji.tech)
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上
スレリンク(musicnews板)
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
URLリンク(www.excite.co.jp)
ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
スレリンク(mnewsplus板)
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で
特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
URLリンク(dailynewsonline.jp)
↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
URLリンク(news.nifty.com)
安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ
↓
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
URLリンク(userimg.teacup.com)
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑
これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。安室は偽物だったから保たなかっただけ
茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね
URLリンク(userimg.teacup.com)
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
URLリンク(up.gc-img.net)
URLリンク(userimg.teacup.com)
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
URLリンク(idolgravuredvd.seesaa.net)
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
URLリンク(news.livedoor.com)
652:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:57:54.15 lVhRn5pK0.net
途中交代でも結果だしちゃう
日本人監督が嫌なんだろうなあw
維持でも客寄せパンダ作戦で行くとw
653:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:58:13.27 3FMiSiFs0.net
>>621
行けただろうな
ただベスト16が限界だろう
全く成長してないが、そもそも主力が一緒なんだから当たり前か
654:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:58:45.80 jPAAr4IO0.net
レーヴなんて控室とかベンチが鼻糞だけらけになるだろ
655:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:58:50.87 gyTChBAd0.net
ちなクリンスマンの時のアメリカ帰化外人
17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2015/12/17(木) 13:19:47.95 ID:Jv/vraQA0
1年以上前のレスだけどこんなんあった
ジョンソン(ホッフェンハイム)
・・・ドイツ出身で帰化。ユース世代はドイツ代表。父親が米軍人。
チャンドラー(ニュルンベルク)
・・・ドイツ出身で帰化。ユース世代はドイツ代表。父親が米軍人。
ブルックス(ヘルタ・ベルリン)
・・・ドイツ出身で帰化。ユース世代はドイツ代表。父親が米軍人。
ジョーンズ(ベジクタシュ)
・・・ドイツ出身で帰化。ドイツ代表から変更。父親が米軍人。
ボイド(ラピド・ウィーン)
・・・ドイツ出身で帰化。父親が米軍人。
ディスケルド(ローゼンボリ)
・・・ノルウェー出身。ユース世代はノルウェー代表。母親が米国人。
ヨハンソン(AZ)
・・・両親ともアイスランド人。アメリカ生まれ。ユース世代はアイスランド代表。
656:名無しさん@恐縮です
18/07/04 06:59:35.34 G47e5DKt0.net
岡田元監督に四年やってもらいたいな
ライセンス放棄したようだけど
復活できないのかな
GMとかやってもらつて裏からコントロールして現場は代理監督でもいい
657:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:01:59.04 DImVtBqP0.net
金の使い方が間違っている
658:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:03:12.96 7kkaParL0.net
>>644
あ、言っちゃったねw
659:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:04:20.74 KV2vLFu70.net
何がどうなってクリンスマンなんかに辿り着いたのか気になる・・・
660:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:05:51.36 klbVPylc0.net
各地アカデミー育成年代に外国人コーチ
代表は2年契約の日本人
661:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:08:20.98 lVhRn5pK0.net
日本人監督で余裕で
予選突破してW杯16じゃ
つまんないからこの作戦
取るんだろうなあ
パンダと語録が欲しいからな
662:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:08:43.86 klbVPylc0.net
監督云々より砕かれたハリルプランの
精査から
今大会の総括
663:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:08:51.76 afCnIU8S0.net
なんかすごいのが来たな
素人のワイはドイツ人といったら
ベッケンバウアーとクリンスマンとマテウスぐらいしか聞いたことない
664:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:11:01.09 klbVPylc0.net
パンダならマラドーナ監督に
665:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:12:22.40 FttZkwxJ0.net
とりあえずクリンスマンだったらドイツとの親善試合組める期待があるやろ
西野だとなんにもコネない
666:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:12:40.69 klbVPylc0.net
客呼びたいなら 油ぎった
667:田島の顔を 世間に晒すな
668:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:15:45.87 OZ2/eL0L0.net
今の代表高齢化してるから、一からチームの作り直しになるぞ。
今の代表に興味を持った外国人じゃ困るよ。
669:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:16:55.86 0derYEe70.net
元日本代表も解説者も周りのファンやサポーターも日本人が良いと言ってるにも
関わらずアホ協会の外国人コンプのせいでこれだもんな~
もはや病気か依存症だねw
西野監督で良い
670:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:18:09.47 JpFVPpWa0.net
>>626
オシム
671:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:19:31.70 vhDZAEvi0.net
名前だけの人
アメリカ代表のときもまったく評価できなかった
ホントならガッカリ
672:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:21:10.05 lVhRn5pK0.net
ブンデスリーガとの太いパイプが
欲しいのかも知れないなあ
日本人の移籍先も多いし
腐っても優勝国だしな
ドイツ人と仲良くしたいんだろうな
673:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:21:35.91 JC+DiVZ60.net
>>658
入国出来るんか?
674:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:23:03.24 og6v0/8g0.net
アメリカで追い出された監督じゃなかったっけ
675:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:25:50.06 KqC9Fu980.net
ベンゲルか日本人でお願いします。
日本のこと知らない外人は来ないでほしい
676:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:27:44.76 HdtH+9EJ0.net
>>647
ザックJAPANは一人少ないコロンビアにも勝てないだろう。
無対策チームで勝てる時代じゃない。
677:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:28:29.34 3FMiSiFs0.net
邪教パワーでロベルト・バッジョ召喚しろよ
678:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:33:20.00 HdtH+9EJ0.net
このわざとらしい情報リークは、日本人監督就任の前フリだと思うけどな。
679:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:38:59.92 rcdzWHTK0.net
リーク元を特定せよ
680:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:41:21.89 LI4Z3k0j0.net
決定前の情報漏洩に不信感で交渉決裂だな。
681:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:43:58.62 11e5VgX10.net
ラモス『俺待っているんだけど?』
682:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:44:30.08 15Xfq2zK0.net
日本の代表監督はラクで給料高いから売り込みかけてくるヤツはいるだろう
とりあえず外人はいらんな
683:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:46:25.57 15Xfq2zK0.net
>>664
そうそう
アメリカを勝たせるどころかむしろ敗退の原因になってたね
684:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:47:27.94 AzQzL0580.net
>>662
西野でいいって言ってる人もアジアカップ負けたら
コロッと意見変える奴が圧倒的だったりしてなw
685:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:47:38.10 0Sr7BF3K0.net
誰が監督やるにしてもワールドカップは見てるから
川島は絶対選ばれないな
686:名無しさん@恐縮です
18/07/04 07:59:54.89 e6qewe9Z0.net
ここはぜひレアル辞めた
ジダン監督にも声を掛けて
687:名無しさん@恐縮です
18/07/04 08:03:03.99 n1Asx+2T0.net
名前の上がってるロベルト・ドナドーニは良さそう
688:名無しさん@恐縮です
18/07/04 08:19:14.58 cf7ERYXY0.net
>>1
結果が出なかったらどうすんだ、これ?
協会はクリンスマンをクビに出来るのか?
689:名無しさん@恐縮です
18/07/04 08:21:39.36 PTiNsTOo0.net
西野はあと3回くらい出来るだろ
西野のままでいいよ
やめない責任の取り方もあるとかなんとか言ってたみたいだし
690:名無しさん@恐縮です
18/07/04 08:22:26.38 5AFicxK60.net
西野で4年も持つかよ頭大丈夫かニワカ
691:名無しさん@恐縮です
18/07/04 08:22:50.00 /fW2f9bT0.net
>>677
そりゃそうだろ
それが普通
692:名無しさん@恐縮です
18/07/04 08:24:47.62 0+7wbnpZ0.net
西野監督最高!!
ドイツ人も根はいい人だと思うけど,
日本代表には日本人監督が一番!!!!
なんでもかんでも外国のものを有り難がる日本の変な風潮はもういいかげんに止めにしよう!!!!!!!!!
693:名無しさん@恐縮です
18/07/04 08:28:21.49 v4+3WeOi0.net
>>685
なんでもかんでも外国のものを有り難がる日本の変な風潮ってより
いい試合はするけど勝ち点が取れない監督だからじゃね?
694:名無しさん@恐縮です
18/07/04 08:28:34.47 w8uFsS8s0.net
なんかやらしい名前やなあ
695:名無しさん@恐縮です
18/07/04 08:29:52.51 A1TNM2CV0.net
西野が今後4年間勤めるとどうなるか
失点半端ない(主にGKが原因)
696:名無しさん@恐縮です
18/07/04 08:32:03.20 akh+5TUR0.net
アギーレもう一回でいいじゃん。
受けてくれないと思うけど
697:名無しさん@恐縮です
18/07/04 08:34:14.68 uwxE7yfd0.net
クリンスマンじゃなくてその下でやってたレーブが優秀だっただけだと聞いたが…
日本人がやるにせよ外国人がやるにせよ
守備構築が出来る人の方がいいな
日本の弱点は守備だし
698:名無しさん@恐縮です
18/07/04 08:34:15.06 /udDGDSY0.net
クリマンジャパンとか卑猥すぎる
699:名無しさん@恐縮です
18/07/04 08:34:31.72 Fmtu2/BA0.net
アジアカップまで日本人でやってみればいいのに
700:名無しさん@恐縮です
18/07/04 08:37:39.96 whASo1KH0.net
>>690
そうだよ
その後バイエルンで1年持たずにクビ
アメリカ代表でW杯予選途中でクビ
パナマなんて思い出出場国作った元凶
701:名無しさん@恐縮です
18/07/04 08:39:09.04 L5a0nZHF0.net
>>632
全くその通り
カタール世代を分析して、フィットするスタイルを決めてから、それに合う監督を決めるべきなんだけどな
実業団時代のやつらが、まだまだのさばってるからダメなんだよ
レベルが低すぎる
702:名無しさん@恐縮です
18/07/04 08:39:32.94 v4+3WeOi0.net
>>692
俺がやるわ
日本国籍持ってるから
703:名無しさん@恐縮です
18/07/04 08:42:09.80 Sni/tEgI0.net
クリンスマンは選手としては優秀だったが監督としては疑問すぎる
JFAの中で監督選考してるの誰なんだよ
田嶋の思い
704:つきか?
705:名無しさん@恐縮です
18/07/04 08:48:01.08 vpkBWuom0.net
もたもたしてるうちにベンゲルは韓国に決定したみたいだね
706:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:14:41.59 1H+BTKHt0.net
>>173
アディダス様がドイツ人を使えと
一次面接は終わってるんじゃね
707:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:18:21.24 0+7wbnpZ0.net
今にして考えてみれば、
張本さんって凄いいい人だよな。
国籍が韓国だから子供のころなんて随分いじめられただろうけど、
日本育ちだからいつでも日本のことを考えていつもいいこと言ってくれてる。国籍は韓国でも中身は完全な日本人なんだな。
いままで張本さんのこと完全に誤解してた。
今さら謝ってもしょうがないけど全力で謝りたい。
本当にごめんなさい!
このスレとは全然関係ない書き込みだけど、
今はどこのスレに書き込んでいいかも分からない状態だから
許して下さい。
申し訳ない!
708:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:19:09.32 tIkqjfk50.net
日本サッカー協会の監督使い捨てが酷い
(W杯直前)
○ ハリル乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ < Oh No-
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
(3ヵ月後)
○ 西野乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ < ぅあぁー やっぱりかー
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
名付けて「ロシアシベリア対応」
709:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:21:23.11 lOyR79FI0.net
あーあ
710:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:37:14.92 lozQwVWH0.net
日本が出す条件は1つ
電通の言うことは絶対だということ
711:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:40:00.01 rOM6t47o0.net
どんなにサッカー協会が愚かでもクリンスマンはないと思うが・・
俺達のサッカーと方向性が違うし。しかもイエスマンじゃないからハリルの悲劇再びだぞ。
712:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:40:04.45 l7Dfya2n0.net
外国人監督でWCの決勝トーナメントに出れたのはトルシエだけなんだよな。
713:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:40:26.89 98zeAFTz0.net
つか、また外人にしたら意味なくね?w
元代表を駒に使い「監督は日本人がいい」とワーワーギャーギャー騒がせた
あの電通の大キャンペーンはなんだったんだよ?www
714:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:41:23.44 aMNAxllu0.net
外人でもいいけど、日本のこと、日本人のことよくわかってる奴にしてくれよ
715:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:42:42.65 /Elb+uS60.net
寄せ集めの代表はカウンターしやすいボール支配率低い側が圧倒的有利
ボール支配率低い側なのに90分で負けるようなチームは、相手と実力差が相当ある
決勝T 敗者
ボール支配率76% スペイン(対ロシア) ← 1-1 PK戦
ボール支配率64% スイス(対スウェーデン)
ボール支配率62% ポルトガル(対ウルグアイ)
ボール支配率60% アルゼンチン(対フランス)
ボール支配率51% メキシコ(対ブラジル)
ボール支配率48% コロンビア(対イングランド) ← 1-1 PK戦
ボール支配率47% デンマーク(対クロアチア) ← 1-1 PK戦
ボール支配率44% 日本(対ベルギー)
716:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:44:09.05 9w3Ho9b+0.net
もう松木でいいよ
717:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:47:03.44 cODta3dc0.net
クリンスマンってアメリカ大会でボレーやった人かな?
よく真似したなw
718:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:48:53.96 r9hi9+PA0.net
唐突にクリンスマンの名が挙がってもいいなら、是非カンビアッソの検討をw
719:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:50:06.40 P1lJWF/60.net
もうトリノに決まって無理だろうけど
マッツァーリとかダメだったのかなぁ
中村指導してたしカッサーノ手なづけていたし
なにより戦術もしっかりしてるしまてみたいけどなぁ
720:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:51:58.10 0YvKTC7J0.net
そろそろ日本人監督でええんちゃうの?
721:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:52:31.84 jca5ElpD0.net
これまでの主力ほぼ消えるから下手すると本大会出られない可能性あるぞ次は
何気に谷間世代だし
722:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:53:06.12 jTc0JIdP0.net
クリンスマン、ドイツ人で良いんじゃないか
日本に合ってそうだし
クラマーの再来
723:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:54:07.11 OqPascmg0.net
クリンスマンとか唐突すぎて草も生えない
724:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:54:45.31 L1+zWkf+0.net
クリンスマンは毎回スポ新の飛ばしに上がってくる
代理人がフカしてんだろう
クラブレベルで実績ゼロだしアメリカでもやらかしてるしありえん
725:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:54:58.20 b5Lmlqnc0.net
どうせならオリバーカーンとかでいいよ
GKとCB大穴だからな
726:00
18/07/04 09:57:06.48 t2DdAJwE0.net
なにがしたいのかわからん。
海外の風も取り入れたいし予選進出出来なかったら怖いからそこまでは外国人監督、W杯本番は団結のために日本人監督がいいとかなの?
なんでまた外国人を考えてるのかしっかり説明してほしいね。
727:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:57:17.57 tnHQJg3e0.net
マラドーナとかぶっとんだやつでいいよ
728:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:57:32.54 jca5ElpD0.net
>>717
GKは基本的に監督やらなくね?
キーパーが専門すぎて
729:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:57:47.69 XFLmSEVX0.net
根本的なフィジカル何とかしろよ
怪我だって身体造りが出来てないからってのもあるんだし
だからレーヴみたいな監督に4年後の結果を問わないから
8年-12年掛けてU17よりも下の世代からフィジカルとかも含めて根本的に育成して欲しいんだよ
ジーコって結果を出せなかったから無能扱いされてるけど
選手の怪我の多さをずっと危惧して日本食やめて肉を食えってフィジカルの重要性説いてたもん
中田だって、引退する1年くらい前には筋肉の塊のような体型にして2006年は望んでた
730:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:58:09.76 fVKmRhQR0.net
これホント誰が決めてんの?
今回の流れを受けてクリンスマンとか頭おかしいんじゃないか
731:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:58:17.68 CJiLixy70.net
こいつ選手としてはジーコに比肩するレジェンドなのは間違いないが、
監督としてはあのバイエルンを率いてリーグで一度も首位に立ったことないまま解任された無能なんだぞ
長谷部がヴォルフスブルク移籍した時にリーグ優勝したときのバイエルンの監督
732:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:58:21.51 L1+zWkf+0.net
サッキは靴のセールスマン上がりだぜ
733:名無しさん@恐縮です
18/07/04 09:59:26.57 FbwAQLFj0.net
もっと上に行く為にワールドカップ優勝経験者が必要なのかもな
知らないと到達出来ない部分もある
734:名無しさん@恐縮です
18/07/04 10:00:09.27 L1+zWkf+0.net
>>721
中田はパルマ移籍あたりから筋肉付けだしてアジリティが全くなくなって選手として終わった
筋肉より当たりをいなす技術があれば良い
735:名無しさん@恐縮です
18/07/04 10:00:23.58 Qq3E/vtg0.net
普段は外国人監督で
ワールドカップ前に日本人監督に変えるのが一番良い
真剣勝負ではまず日本人の気持ちが分かって細かいコミュニケーションが取れないと
736:名無しさん@恐縮です
18/07/04 10:00:40.76 SGEd97Tz0.net
4年後は堂安とか久保くんのお披露目大会にして4年間ビッグクラブで頑張ってもらい8年後に賭けよう
737:名無しさん@恐縮です
18/07/04 10:01:25.59 l4NKv1XD0.net
>>2
特にGK向きの人材に顕著かもな
738:名無しさん@恐縮です
18/07/04 10:01:39.48 sB5Z0yeF0.net
よっぽど日本のことわかってる外国人以外なら日本人でいい
739:騎士サッカーユニフォームショップ
18/07/04 10:02:55.61 jDkMAo7+0.net
騎士サッカーでは海外代表や海外名門チームユニフォームを豊富に取り揃えています。
手頃な価格、安心な品質やマーキング短納期でサッカーファンたちはぜひご利用ください。
全品合計10000円以上お買い上げで全国送料無料、さらに5%OFF。
www.sakkaknight.com(騎士サッカー)こちらのネットショップ、
興味がある方はご自由に使ってください!
740:名無しさん@恐縮です
18/07/04 10:04:10.62 jca5ElpD0.net
>>727
それでマトモな監督がクルトガ?
741:名無しさん@恐縮です
18/07/04 10:07:36.19 A4x+D4/U0.net
西野で2-0で勝ちきれなかった
あれが日本人監督の限界
海外組が多数いて2-0でリードしていても勝負所で勝ちきれないのが、監督や選手として世界を経験していない差が出た
742:名無しさん@恐縮です
18/07/04 10:07:37.22 L1+zWkf+0.net
本当は2年は日本人がやって後の2年を外人に任せるのが
いいんだけどな
チーム作りに4年もいらないしアジアでの4年の拘束を受け入れる一線級の監督はおらんし
でもまぁメディアやスポンサーやサポは何々ジャパンて打ち上げないと盛り上がらないからな
743:名無しさん@恐縮です
18/07/04 10:08:24.16 L1+zWkf+0.net
>>733
相手プレミアリーグオールスターズみたいな面々なんだけど
744:名無しさん@恐縮です
18/07/04 10:13:06.46 mcWTgsR80.net
>>15
その監督が韓国で殺されてしまう
745:名無しさん@恐縮です
18/07/04 10:14:48.99 +xR14PAX0.net
年俸で折り合いがつかず破談になることを希望
746:名無しさん@恐縮です
18/07/04 10:15:41.86 rYvyNkb60.net
クリスマン無いと思うけど、まぁ誰でもええやん
747:名無しさん@恐縮です
18/07/04 10:16:22.69 cf7ERYXY0.net
監督としてのクリンスマンは微妙だろw
94年大会とかスゲーかっこよかったから叩かれる姿見たくねえ
748:名無しさん@恐縮です
18/07/04 10:17:44.91 mcWTgsR80.net
>>687
749:名無しさん@恐縮です
18/07/04 10:19:46.26 L1+zWkf+0.net
そもそもカリフォルニア在住で仕事の時だけ来るみたいなスタンスだから協会は絶対受け入れんよ
750:名無しさん@恐縮です
18/07/04 10:21:57.20 GnlHXwwq0.net
ペケルマンにしてセルジオを放置プレイにすればいい
751:名無しさん@恐縮です
18/07/04 10:22:34.51 ScS1dfSa0.net
協会の監督の選び方がハリルのときから全く進歩してねえ…
752:名無しさん@恐縮です
18/07/04 10:23:28.07 Vw3FE+wM0.net
スポニチ VS ニッカンの時はどっちが勝ったんだっけ?
753:名無しさん@恐縮です
18/07/04 11:19:13.56 EIvMW3oo0.net
あの・・・これ・・・・
ラーム、クリンスマンに苦言
URLリンク(www.goal.com)ドイツ/2011/08/23/2632370/ラームクリンスマンに苦言
ラーム談
------
クリンスマンとの経験は失敗だったね。
フィジカルトレーニングに取り組んだだけだった。
戦術に割く時間があまりにも短かった
試合の前に、選手だけで集まってどのように戦うか話し合っていた。
8週間後には、すべての選手がクリンスマンと成功することはできないと理解していた。
シーズンの残りは何もなった。ダメージを抑えただけだったね
754:名無しさん@恐縮です
18/07/04 11:19:15.18 OvDCJV6T0.net
>>405
そのガゼッタの情報元、、
755:名無しさん@恐縮です
18/07/04 11:20:43.51 xpHIOs2F0.net
日刊スポーツ 西野決定的
スポニチ クリマン決定的
サンスポ ベンゲル有力
報知 川渕最有力
東スポ 釜本 受ける用意ある
756:名無しさん@恐縮です
18/07/04 11:23:09.76 kMQM45Eg0.net
>>726
海外出て筋肉つけて終わった選手多いよね
水野は自分は筋肉つけたら一番の長所だったスピード無くなって終わったと言ってた
失敗例続出のため一時期めちゃくちゃいた筋肉厨は激減したが、
W杯でフィジカルゴリラをたくさん見ると思い出したように湧く
757:名無しさん@恐縮です
18/07/04 11:24:39.32 oLZHj+e50.net
ブッフバルト
トニーニョセレーゾ
オリヴェイラ
この辺りじゃ駄目かい?
オリヴェイラは浦和の監督になったばっかだけど
758:名無しさん@恐縮です
18/07/04 11:26:41.01 FXysBKzX0.net
>>748
水野と家長が代表で輝く日がいずれ来るのかと思ってました…
759:名無しさん@恐縮です
18/07/04 11:38:40.04 unvAXLmw0.net
セルジオでいいじゃん
760:名無しさん@恐縮です
18/07/04 11:59:48.97 dyY44iyB0.net
これホントにすごかった!!!
URLリンク(kusuridou.info)
761:名無しさん@恐縮です
18/07/04 12:07:24.48 YWfmzCbJ0.net
ベンゲルやってくれるならベンゲルでいいじゃん。日本のこと良く知ってるし。
762:名無しさん@恐縮です
18/07/04 12:15:35.64 xn03gmha0.net
>>1
西野は更迭だな
結果を出せない
糞GKを使い続けるとかありえない
指揮官の資質がない
補佐向き
763:名無しさん@恐縮です
18/07/04 12:18:08.98 EfU/tX4q0.net
>>65>>68
ほとんどまともに戦術を語れる人物がいないからな
特にブラジルから外に出てレベルの高いところでの実績のある人はごく稀
セレソンやそこまでレベルの高くないところならスーパーブラジル人戦術が使えるが、使えないところだと・・・
よってブラジルの監督はやめたほうが
764:名無しさん@恐縮です
18/07/04 12:18:12.37 oya1xBHC0.net
>>749
クリンスマンが監督になったら参謀にブッフバルトという話はある
765:名無しさん@恐縮です
18/07/04 12:19:46.23 EfU/tX4q0.net
ドゥンガっていう書き込みいくつかあるけど、脳筋の上にパニクると立て直し力皆無なの2度のセレソン監督でバレてるのにまだ推す?