18/05/13 11:30:39.26 fIIyyk770.net
ルーキーに何を期待してるかと思ったら日刊ゲンダイだった
3:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:31:05.54 zGaUVBcn0.net
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
4:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:31:28.45 JZnUP5wuO.net
中田放出で解決
5:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:31:45.58 kU7fpA0m0.net
ワシは王を超える!
by 清宮
6:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:32:21.92 6k3SJVmh0.net
感想じゃん
7:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:33:02.19 1TxAGHw30.net
マルチネス「そやろか」
8:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:33:09.04 K1tza8ed0.net
高校レベルでも、
外野は無理だった(監督が諦めた)んだろ
仕方なくやってた1塁でも酷いもんだし
9:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:33:38.79 fLKHJ4vi0.net
金本の悪口は
10:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:34:15.76 r2NgoTZr0.net
ファースト限定デブだろ
11:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:35:16.71 MZ4K2hDG0.net
清宮のことをキヨと呼んで
なにか過去の記憶を上書き消去しようとしようとしてないか日本の野球界
12:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:35:57.87 V2FXsNCK0.net
打てるもんだからハードルどんどん上がってワロタ
13:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:36:51.77 FwyHhK+a0.net
その前に人工芝でヒザ壊れっからw
14:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:36:57.68 UH4oxHa20.net
客寄せパンダとしては十分機能してるから球団としたら問題ない
15:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:37:42.29 gv/RtkpZ0.net
高卒1年目なんだからチームの勝利よりも選手の成長にウエイトを置いているだけだろ
日本ハムってもともとそういうチームじゃん
16:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:37:55.04 pVEGuelh0.net
張本「わかりみが深い」
17:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:37:59.40 z7yBl6V00.net
まだ実戦でエラーが記録されていないのに
さもポロポロやっているかのように書くのは
どうかと思うが。
18:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:38:27.13 47HnzNkA0.net
>>1
キヨビーム知らないの?
19:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:38:47.88 r2NgoTZr0.net
連続三振記録はまだ更新中なの?
20:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:39:48.32 axSAXyYf0.net
清宮の試合まるまる見てるけど
外野の守備ミスはないしファインプレーになるような試される機会もまだない
そもそもレフトにボールがほとんど行かないそういうデータの投手と合わせていそう
21:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:40:44.91 gv/RtkpZ0.net
>>17
外野の守備っていうのは守備範囲の広さや肩の強さで決まるのであって
エラーの数では評価できないから
極端な話をすれば棒立ちになっていてすべてヒットにしてもエラーはゼロだ
22:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:40:55.42 hToFuEwH0.net
客寄せパンダだから出るだけでいいんだよ
23:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:42:27.82 +iW8cOaw0.net
打撃もダメやんけ
24:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:42:34.30 Nr/yeWqw0.net
張本の現役時代知らないんだろうな…
張本左翼手の守備のひどさなんて、そりゃあもう…
25:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:42:46.12 gv/RtkpZ0.net
>>22
ある程度打たなければ客寄せパンダにはなれないけどなあ
まあ、高卒1年目でこれだけ打てれば客寄せパンダには十分だと思うけど
26:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:42:53.80 TeDlemho0.net
どうせチンピラ中田がFAして出ていくんだろ
ファースト空くからそれまで2軍で育てとけばいいじゃん
27:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:42:56.38 SLI7LHYk0.net
大丈夫
八百長と裏金で三冠王だよ
28:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:43:16.60 hdUSray/0.net
>>1
今宮をホームで刺してピッチャー助けてるんだが、そこは無視ですか
29:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:43:27.45 A0nlcBzA0.net
晩年の阪神・金本並みの守備は、出来る様になると思う
30:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:44
31::28.62 ID:gv/RtkpZ0.net
32:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:44:30.41 CNgSz9an0.net
助っ人のアルシアよりは上手い
33:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:44:43.02 JTFZJkBy0.net
うん億の助っ人外国人ってわけじゃないんだから割が合わないって言い方はどうなんだ
34:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:45:19.18 ZClGIfwU0.net
こないだレフトからレーザービームで本塁アウトにしてたろ
35:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:45:24.00 B5XWtw7T0.net
うるせえ
キヨビームぶつけるぞ
36:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:45:40.14 znoOKe290.net
デブ宮はデブで足が遅いから外野は無理だな。1塁限定なら、今年まあまあな中田氏がいるから出来ないな。結局お荷物。
37:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:46:37.92 qV7BAjEv0.net
ピッチャーやったらどうかな
ピッチャーとバッターどっちもできる選手なんて今までいなかったし面白いと思うぞ
38:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:46:51.19 gv/RtkpZ0.net
>>35
たとえ、お荷物でも使い続けるから日本ハムは選手が育つんやで
39:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:47:32.57 16g/2u250.net
>>33
そういう夢見たのか
40:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:47:42.71 e3M/5x7G0.net
>>21
某3000本安打の喝ジジイを悪口は許さん
41:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:48:08.17 cdVPZdxW0.net
清宮は体弱いからな(予想)
42:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:48:43.73 r8VLbYIL0.net
ジャガイモの底力なめんなよ
43:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:48:46.21 ZClGIfwU0.net
>>38
ガチだぞ
44:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:49:09.79 PqZUMs5sO.net
清宮に限った話じゃなく、実戦で育てるみたいなのはよくある話だからなあ
割に合う合わないみたいな話はナンセンス
45:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:49:44.65 A22t+oGw0.net
痩せたよな。確かに足遅くないし、上手くなくても外野守備
出来るとは思うが、本人にとって逆効果だろ。
西武の山川やおかわりみたいに、ゼイ肉ついてもいいから
筋肉もつけて、打撃特化させた方が良かっただろ。
前DHと比較しては可哀想だが、DHがちょうど抜けたんだし、
長い目でファースト&DHで使ってやればいいと思うが。
レフトは近藤と中田が交互にやれ。
46:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:50:52.56 gv/RtkpZ0.net
>>43
特に日本ハムは勝利を捨ててでも選手を育てるチームカラーだからなあ
逆に巨人は勝利にこだわって若手のチャンスをつぶすチームカラー
47:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:51:00.01 A0nlcBzA0.net
清宮シフトで、定位置のショート寄りに守らせて、外野はセンターに任せろ
48:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:51:07.94 dVeoP2tP0.net
あんな所からタッチアップしないよなw
しかも危なかった
49:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:51:37.71 g2WIiFkX0.net
子供の草野球と違ってプロでは右打ちが上手い+左に矯正している打者が多い+三塁まで近いということで
昔のオリックス田口みたいな例外がいるけど基本的に守備力が低い選手がレフトを守る
50:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:51:51.00 7phULcTB0.net
>>24
フライを追う時のバタバタして走り方は草野球のオッサンかと思ったよ
足は速い方だったのにね
51:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:51:57.73 kOswwUba0.net
マスコミはビームを評価してたけど
52:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:54:07.73 nD21urFE0.net
まあ栗山もクビかかってるからBクラス争いするようになれば守備はさせなくなると思うけどな
53:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:54:11.34 87n
54:2Ba6N0.net
55:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:54:18.86 oRmzGOrT0.net
>>48
イチロー、本西がいたからな
プロ野球史上最高の外野陣
56:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:54:59.00 pHq1pZWI0.net
そもそも超一級品と言える適守備位置を持っていればあちこち回されないという
57:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:55:03.45 A0nlcBzA0.net
キヨビームは、清宮オーラと球場に密度の違いができ、屈折する
58:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:56:38.49 xMybiZ+90.net
ハム的には近藤が帰ってくるまでの我慢でしょ
59:名無しさん@恐縮です
18/05/13 11:59:30.66 7Ir/dlxG0.net
マルチネス『俺がフライを取るたびに、観客は「オ~!」と驚くのをやめてくれ』
60:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:00:17.62 t1Vak/qu0.net
それが勝利を求める事を忘れた栗山ファイターズ
負けたら俺が悪い
61:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:00:40.58 2/r2tFKX0.net
キヨビーム〔〕
今宮 照れ笑い
工藤監督 苦笑い
清宮 笑
62:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:03:16.08 yX0A2Hfb0.net
高卒一年目の野手なら上出来だよ
一度、二軍に落として守備を徹底的に鍛えて
3年目かかるかな?と思ったら
来年には使えそう
63:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:04:22.40 iKnJzwM/0.net
>>48
田口も三塁手では駄目で外野に転向したよ
64:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:04:47.47 R8yKpLPU0.net
左翼を守る・・・米軍基地ハンターイ、とか!
65:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:07:38.29 HNGoLSfJ0.net
強いチームというのは守備が強い、特に外野守備がいいチーム。
外野手に下手がいると、上に行くのは絶対無理。
清宮を外野で使うということは、日ハムは今年はBクラスということ。
66:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:09:31.14 5RkkCiqQ0.net
まだ18だろ
67:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:11:01.13 hdUSray/0.net
>>51
中田翔が2割切っても4番で使って育てたほどのロマン好き監督
>>38
何にも知らんやっちゃな
68:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:11:55.24 MRx1yjFd0.net
大規模な倉本だな
69:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:12:01.05 DKv1bizQ0.net
なんで守備下手なの?
ずっと野球やってたんでしょ?
70:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:12:08.66 7trKDxam0.net
【プロ野球パ】史上2人目、プロ1号からの3試合連続弾!怪物・森友哉が百獣の王に成長する夏!! 2014/08/16 L-F
URLリンク(www.youtube.com)
同じ高卒だと森のこっちのがインパクトあるねw
71:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:12:41.14 YqvyG7qo0.net
入団する前からわかっていたこと
ドラフトでバカ騒ぎしたのはマスゴミ
72:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:12:53.73 GXj8iOgt0.net
DHでもファーストでも、そうなんだよなぁ
ぶっちゃけ2割5分で許されるのはリーグ代表するレベルのショートストップくらいだろ
73:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:13:38.79 l+RU7oda0.net
>>28
弱肩を見越して浅いフライでタッチアップしたらアウトになった。
アウト後に今宮と工藤がニヤニヤ。
74:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:14:18.55 57Yxw3CV0.net
清宮って鈍足で肩がダメなんじゃなかったっけ?
75:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:14:26.99 nzG0kkeM0.net
慣れさすしかないからこれでよかろう
76:(。・_・。)ノ
18/05/13 12:14:43.30 9pWshkYO0.net
キヨビームスゴかったな
ビームって表現のわりには放物線を描いてたのが斬新でスゴかった
(´・ω・`)
77:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:15:26.15 YevgcIJa0.net
あのニヤニヤ感じ悪いよな
清宮をバカにして笑っていたとしたら�
78:ナ低な人間だわ 故障することの辛さは選手ならわかるだろうに 今宮はまだ知らないかもしれんが
79:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:15:41.03 z7yBl6V00.net
>>21
それは正しい。
一方で、記事で「ポロポロやっている」かのように書いてあるのは
悪質な印象操作だと思わんか?
「記録に残らない」エラーなのであれば、記事で具体的な事例を挙げるべき。
俺は清宮ファンでもないし、彼の守備は下手だと思うが、
ファーストを二試合守ってノーエラーという事実もある。
アンフェアな記事が気に入らんだけ。
80:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:15:48.41 aBi13R4/0.net
>>72
だからレフトやってるんだよ
81:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:16:38.05 MRoHGGjd0.net
プロになっても相変わらず全力疾走はしないんだね
82:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:17:00.63 l+RU7oda0.net
>>67
甲子園目指していたはずなのに守備練習怠けていたのか、
そうでないのなら絶望的に守備センスがない。
83:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:18:06.34 MRoHGGjd0.net
プロでは無理そうだな、二年で解雇して大学に進学させてあげなさい。
84:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:19:03.65 fNws4QRR0.net
ずっと野球してて守備下手な奴なんてごまんといる
ラミレスなんて40歳くらいまでやっても上達したなかったし
結局最後までレフトしか守れなかった
85:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:19:10.82 40YXVRXp0.net
DHもレフトもファーストも打ってなんぼだからなぁ
センターかライトだとしても今の打撃成績じゃ物足りない
キャッチャーかショートくらいの成績だな
86:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:19:34.05 7Low4Yik0.net
まぁ、外野に必要なのは
簡単に取れるボールでも走る速度調製してギリギリで捕球する
パフォーマンステクニックだから
87:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:20:00.63 TeDlemho0.net
キヨビームって
キヨアロー、キヨカッター、キヨウイングとかもありそうだな
88:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:20:37.43 A0nlcBzA0.net
柳田のレフトフライで、タッチアップする今宮を、キヨビームで刺したのは事実
ショートフライでは、ありません
89:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:20:45.14 +Cg6vI3j0.net
近藤アルシアはともかく他の一軍半の外野はまあ
清宮の割り食ってもしょうがねえくらいのやつしかいねえ
90:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:20:57.04 zVDFo5Rl0.net
なんか栗山ってチームの勝利より、俺が育てたって言う名誉が欲しい為に監督してるように見えるわ。
91:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:21:24.36 8d22zxeF0.net
張本くらいはできるだろ
92:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:21:29.50 rMiqaZBd0.net
>>76
マスゴミ早稲田閥の忖度上げ底似非ヒーローだからいいんじゃねwww
93:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:21:36.86 gCKkAtC/0.net
経験積んでどうにかなる下手くそとは違う鈍足もだが
94:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:22:55.45 V6Q1Pa930.net
まだ高卒1年目のルーキーに言う事じゃないよ
95:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:24:02.01 A0nlcBzA0.net
只のルーキーではない、メジャーを目指している
96:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:24:16.90 Aq7LpptI0.net
球団はそういう考えはしてない
客が増えればOK
97:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:24:49.75 36FODIh60.net
>>21
足が速くて守備範囲が広いが故に打球に追いついちゃってエラーが付くことはよくあるわな。
98:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:25:12.42 BkoWmdnm0.net
18歳だぞw
99:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:26:38.85 40YXVRXp0.net
内野から外野に転校で上手くなった人はよく見るけどプロに入ってから
守備が上達した人って希少だよなぁ
投打は上手くなるけど守備は入団前に駄目ならずっと駄目
レフトかファースト専用ってよっぽど打たないと外人かベテランが居るから2軍の帝王で終わる人が多い気がする
100:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:28:01.25 tJ3UZgb30.net
ペタジーニ「せやな」
101:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:28:05.88 OxRbZpIK0.net
>>28
あんな浅いフライで突っ込むなんて舐めプされる外野手が守ってたら、ピッチャーは気が気でない。
102:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:28:50.15 M/8e2cny0.net
こないだまで打撃が素人同然だと言ってた連中が、今度は守備が素人同然だと言い出したわけか
死ねばいいのに
103:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:30:39.35 YUobMqwX0.net
キヨビーム()は酷かったなw
104:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:30:49.50 HAR4g1XD0.net
【5回裏】「レフト清宮」 ファイターズ・清宮がプロ初補殺を記録!! 2018/5/11 H-F
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)
まじめな話、これを見て穴だと思わない指導者はいないよ
105:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:31:13.44 Nacx5Sj30.net
打率1割台なのか
毎日清宮の活躍を報じてるからびっくりした
106:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:31:14.19 KVxA0zoD0.net
>>99
打撃も普通に打率.212のゴミだぞ
いわれてなくてよかったな
107:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:31:30.94 qIf7ZDdy0.net
むしろ確実に成長するのが守備だぞ
そもそも中田がそうだろ
108:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:33:22.52 fNws4QRR0.net
原が監督の時清水にお前左打てなきゃ使わないからってはっきり言い切ったな
結果その年は最多安打取ったけど
109:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:34:20.35 t1Vak/qu0.net
去年の中田は栗山のおかげで、規定に達した中では史上最低の四番打者だったんじゃないか
さすが俺が悪い栗山
110:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:35:49.36 2840ZXU50.net
キヨアイは選球眼
キヨキャッチは防御力
キヨビームは捕殺力
111:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:36:29.38 +qH4Auo10.net
素人同然の選手がキヨビームを放てるわけがないんだよなぁ
112:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:38:35.92 xev745KS0.net
ルーキーだよな?
良いバッターでも頭角を現すのは22、3になってからじゃないか
113:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:39:27.98 n7j79izh0.net
松井の後継者になんてこと言うか!
114:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:39:29.30 wbFiBcE30.net
>>これまでの野球人生で外野を守った経験は、ほぼない。
↑完全ダウトやんけ。全然取材してないのバレバレ。高2の時背番号8で一時センターやってたわ。
妄想で記事書くなや。
115:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:40:51.02 Tde5tiBw0.net
ゲンダイはなぜ清宮にここまで粘着するのか
116:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:40:52.60 n7j79izh0.net
>>101
松井並の好守備じゃないか
117:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:41:45.42 AF8qO+v50.net
だいだい素晴らしい選手ってピッチャー出来たりすんのよ、高校時代とかの話ね
コイツはピッチャーしたことあんの?、
あんの?、
あんの?
118:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:42:20.60 TeDlemho0.net
18歳だし守備って練習すれば試合で使えるレベルにはなるんじゃねえの
肩、足の速さはどうしようもないけど
119:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:45:46.57 p9vo+//80.net
レフト守備バカにすんなよ。
二塁の名手仁志も、レフト守らされてボロボロだったぞ。
120:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:46:06.06 esAfBZlU0.net
打撃と守備は全く別のセンスだからな。
打撃はプロ級でも守備はアマチュア級でも仕方ない。
レフトなんて清水やマルチネスでも守ってたんだから。
121:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:46:12.20 9XkqaMiG0.net
ロサリオ(一塁で全試合出場)
打率.244(セ25位)
本塁打3本(セ16位)
失策5回(セ2位)
122:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:47:28.89 LC7KDMQ60.net
あんな浅い所からタッチアップするのは吹いたw
これからもやってくるぞ
123:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:47:55.47 1iS8l84N0.net
レフトは軽視されても仕方ないべ
9つあるポジションで守備1つ捨てるならレフトしかないし
124:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:50:22.85 kHpRYy0B0.net
現時点でパ・リーグのレフトどこも大した成績じゃねーけどなw
超期待の若手を贔�
125:桙オて我慢して使うのは見返りもあるからそこまでの成績は求められてないわな
126:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:52:03.48 HNGoLSfJ0.net
>>119
あれ、バカにしてるよな
127:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:53:23.48 1EJgHX4y0.net
>>114
中学くらいのとき腰かなんか骨折して、ファースト専念するようになったんだよな、たしか。
128:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:53:41.41 7phULcTB0.net
>>116
G.G.「そうそう」
129:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:55:30.84 BedD6/md0.net
アルモンテとかバレンティン並みに打てば多少守備が下手でも目をつぶっていられる
一試合一安打でチャンスにからっきし弱いんじゃ割に合わないな
130:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:55:42.78 E6rVLVLt0.net
なぜ高校時代に外野やってなかったの?
プロで使えるレベルなら
131:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:56:01.82 sl5/3EQI0.net
GG砂糖は現役最後らへんは全部レフトで出場してるよ
五輪では急造レフトだから苦労したけど
132:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:57:04.24 +qH4Auo10.net
でもプロ野球は打てる奴をとりあえず外野に、ってのが常識になってるからな
いや清宮は打ててないけども、守備力無視の外野手は多いだろ
133:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:57:35.62 1iS8l84N0.net
ファーストが守れたからだろ
ファーストが出来なかったらレフトやるしかないけど
134:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:57:38.08 kHpRYy0B0.net
>>125
高校スーパールーキーの育成とか見返りとか考えない?
135:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:58:05.12 uT9oL5M/0.net
もともとどこを守ってたの?
136:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:59:12.29 exC42RLP0.net
ファーストは誰もフォローしてくれないし自分の捕球能力が全てだからね
レフトはセンターショートのフォローが受けられるけど
137:名無しさん@恐縮です
18/05/13 12:59:34.75 VLQr0t1v0.net
>>131
ピッチャー
138:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:00:14.73 UQzUJ6PN0.net
>>84
キヨキックにキヨチョップもあるでよ。
139:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:00:51.98 lP0F5N5d0.net
>>45
巨人も中井や立岡は使われてるが成長してる気がしないな
誰を使って育てるかの選択の問題かもしれないけど
140:清宮幸太郎
18/05/13 13:01:21.83 UQzUJ6PN0.net
>>131
ベンチ
141:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:01:27.35 BedD6/md0.net
>>130
比較的調子いい今の日ハムならそれが許されるのかもな
負けが込んで順位が下がってくとそんな悠長なことは言ってられなくなる
142:清宮幸太郎
18/05/13 13:03:18.40 UQzUJ6PN0.net
>>126
走るのが嫌いだから
143:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:03:20.10 HNGoLSfJ0.net
>>116
基本、プロでのコンバートでうまくいくのは、ショート→サード、ショート⇔セカンド
くらいかな。
それ以外は、プロのレベルだったら笑いものにしかならないような気がする。
清宮はまだ若いから何とかなるかもしれんが、絶対、一流の外野手にはなれないだろうな。
144:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:03:34.42 jgM4Di4d0.net
バレンティンもゲレーロもその辺の高校生レベルやぞ
まああいつらはその分打つけどな
145:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:04:18.35 SXlPnzZM0.net
プロ野球を挙げてスターを作り出そうとしてるが
ゴリ押ししても反感を買って逆に叩かれるだけだし
選手も悲惨だな
146:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:04:33.80 /aWMRqdF0.net
大谷翔平のNPB1年目は、現在のMLB1年目と同じく3割4分台をキープしてたよな
外野守備ではレーザービームも披露してた
147:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:04:41.97 xI9J86+70.net
>>1
ほんと日本て才能あるやつを潰すの好きだよね
148:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:05:42.93 K5P60j0o0.net
ひと昔前はヘボい外野当たり前だったからいいんじゃないの
球場広くなって影響デカすぎだから少なくなったけど
149:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:05:53.60 UiA4nAV00.net
ハンカチなんて何年も2軍で
150:キャリア積んでるのにw
151:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:06:03.35 QyHG26C90.net
レフトなんか誰でもできるだろマルティネスだって守れたんだからな
152:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:06:23.43 BJkiV7RN0.net
チームの大先輩に「打っても守っても安打製造機」がいたんだから、少々のエラーや処理ミスなんか気にしないでのびのびやればいい
※前スレ
URLリンク(hayabusa9.2ch.sc)
153:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:06:59.12 GsK0aSEY0.net
歴代安打1位の張本も
守備で安打製造機って呼ばれてたな
日ハムの伝統
154:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:07:29.66 c119WOYk0.net
>>126
高校時代はチームで1番打てる選手なんだから守備負担の少ないファーストを守ってたんだろ
プロだとファーストで出るには中田翔よりも打たないと出番がない
155:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:08:44.70 M57taY+M0.net
清豚みたいなデブっちょゴリ押しして誰が得すんだよ
156:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:09:20.92 cQAnKouN0.net
レフトなんて最悪フェンス際まで下がってボール待ってりゃいいだけだからな,張本はそうやってしのいでた 。
レフト前タイムリー打たれるとレフト前に打たれる投手が悪い!って言ってた
157:清宮幸太郎
18/05/13 13:09:38.23 UQzUJ6PN0.net
ボクには「キヨビーム」があるからレフトは余裕で守れるよ。
158:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:09:56.96 JiUDlG3d0.net
そもそも打率.189ではお話にもならない。
159:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:10:34.95 OTtiLimLO.net
そうそう、往年の張本と同じと思えば良い。張本は清宮がエラーしても喝入れる資格無いよw
160:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:11:02.55 SA1TzT8/0.net
割にってのが意味不明
WARで言えよ
161:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:11:15.65 zFLU8K8l0.net
中高の時はどこ守ってたん?
162:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:11:34.96 JiUDlG3d0.net
>>143
彼の才能は中距離打者としての才能
なぜか清宮ファンは長距離打者としての才能があるとして期待している
清宮ファンが一番彼の才能をつぶてしてる
163:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:12:30.55 9ID9/JXb0.net
>外野に関してはシロウト同然の清宮をいきなり実戦で起用するのは日本ハムならでは。
ちょっと笑ったけど、まあそうだよな
164:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:14:59.73 JiUDlG3d0.net
>>139
一番うまく行っているのはセンターライン→外野手でね?
糸井、飯田、田口、新庄、イチロー
165:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:15:35.13 V3SLyz+q0.net
いうほど外野守備って重要か?
そもそも1試合に何回守備機会あるんだ?
166:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:16:35.11 Kjh8vXlp0.net
ルーキーのくせに指名打者とか
生意気過ぎだろ
167:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:18:03.13 VLQr0t1v0.net
センターは大事だろう
ライトは暇だけど三塁送球と一塁バックアップとかあるからそれなりに重要
レフトはとにかく打ってなんぼ
168:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:20:30.64 SA1TzT8/0.net
>>160
今だったらmike trout 昔でいえばイチローが外野守備でWAR稼ぎまくっただろ
169:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:21:20.44 E12TztyNO.net
>>162
全盛期の鳥谷みたいなショートがいれば大丈夫
170:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:21:36.99 4w51jpZr0.net
これ高校の監督がプロになってからの守備まで考えてないアホだったんだろ
171:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:22:59.07 esAfBZlU0.net
プロになると左の強打者が多くなるし、緩慢な動きだとシングルヒットで一塁ランナーがサードまで走る。
レフトはサードに近いから動きが緩慢でもまず一塁ランナーや二塁ランナーはシングルヒットや犠牲フライでサードまで走らないから。
172:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:24:55.49 roVVR5AT0.net
>>165
考えて外野させたらすぐに肩壊した
173:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:30:01.09 l+RU7oda0.net
>>160
1点を争うゲームになったら一カ所ザルがあるのピッチャーは嫌だろうね。
ファーストでも同じだが。
174:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:30:14.06 O6DxxLU00.net
高卒一年目の新人に何いってんだ
少なくとも3年は我慢しろよ
175:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:32:45.14 cSQCc3Z+
176:0.net
177:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:34:46.94 +hNMx+ne0.net
そりゃ単純に試合に勝つ確率だけ考えたらそうかもしれないが
ダル、大谷のスターが居なくなったハムは
新しい客呼べるスター選手も育てなきゃ、今後の球団運営も左右する逸材なんだから
178:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:34:47.54 xdVmJUxi0.net
高校卒業したらすぐプロ行くつもりだったのになんで必死に守備練習しなかったんかな?
それでも試合に出してもらえると思ってたのか?
志が低すぎるし、バカなんじゃね?
179:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:37:35.33 4w51jpZr0.net
>>167
なるほど
もともと投げる才能が無いのかな
180:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:39:39.60 t1Vak/qu0.net
ハムは優しいから大丈夫。西川なんてエラーやまずい守備した後もニヤニヤしてるし
それが栗山ファイターズ
181:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:40:11.75 SA1TzT8/0.net
>>172
高卒がすぐプロレベルの守備出来るならプロ要らないじゃん
182:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:40:17.31 n1ORATLm0.net
部屋の中でゴキブリを見つけると
在日韓国人を見たような嫌な気分になります
勝手に人の家(国)に入り込んで来て
悪さのやりたい放題で本当に迷惑です
ゴキブリ在日韓国人には一日も早く
日本から出て行っていただきたいと思います
183:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:44:20.07 n6V6tEC70.net
>>1
割りに合わないかどうかはマスコミが判断出来るとは知らなかったね
日ハムが良かったらいいんじゃないの?
清宮は大嫌いだけど
184:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:45:23.80 6foO5QLT0.net
1年目から外国人選手並みの期待度か
なかなかハードルが高いな
185:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:46:57.52 HHSnbllh0.net
晩年の金本よりいい感じだが
ファンとしては若手育成なら我慢できるが、晩年のワガママに付き合わされたらたまらんな
186:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:47:20.62 fUNHJp3B0.net
清宮こそ真のスーパースター。
ホームラン世界新も間違いなしだし、国民栄誉賞も明日あげてもいいくらいだ!
187:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:50:59.14 qJ9oyxsW0.net
>>163
ライトはWARで冷遇されてるから全然稼いでないよ
通算で4.0ぐらい
188:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:53:09.72 VRAd2U9u0.net
昔だと巨人のマルチネスとか最近だと阪神の伊藤隼太とか、あの辺の本気で壊滅的にダメなのと比べると
そこそこ落ち着いてるだけで既に圧倒的にマシだ
189:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:54:24.34 tG/CHXYr0.net
肩だけは本当にダメだな
今時の中学生より酷いわw
190:名無しさん@恐縮です
18/05/13 13:57:21.76 9IRAwYri0.net
近藤とかいう虚弱体質も素人守備の外野やってたから問題ない
191:清宮幸太郎
18/05/13 13:58:59.08 UQzUJ6PN0.net
>>156
ベンチ
192:名無しさん@恐縮です
18/05/13 14:02:45.99 He9Shnel0.net
大谷みたいなフィジカルエリートではないからな。使い道は限定されるだろうな。
193:名無しさん@恐縮です
18/05/13 14:10:56.50 SA1TzT8/0.net
>>181
ここまでニワカ晒せるとか逆に凄い
ジェイソンヘイワードとか確実に知らないと言えるレベル
194:名無しさん@恐縮です
18/05/13 14:11:07.30 vcgauvuw0.net
ドラフトでプロ球団があんなに群がったのが謎だった
清宮親子詣でとかバカみたい
そこまでの選手か
195:名無しさん@恐縮です
18/05/13 14:12:42.24 DpIsDbrE0.net
>>111
自分で答えいってるじゃんw
196:名無しさん@恐縮です
18/05/13 14:12:56.84 esAfBZlU0.net
金属バットを木製に持ち替えて一年目から打てる高校生なんてそうそういないよ
197:名無しさん@恐縮です
18/05/13 14:13:46.15 SA1TzT8/0.net
>>188
他の高卒ドラフト組が現状二軍で出してる成績を一軍で出してるんだからどれだけやばいか分�
198:ゥるだろ
199:名無しさん@恐縮です
18/05/13 14:17:26.95 yX0A2Hfb0.net
>>67
高校時代からファースト
プロだと外国人か打てるベテランのポジションだから
瞬発力や肩は先天的だから
練習してもCランクの外野手
日ハムは中田に低年俸を提示して
ポジションあけることやるからな
200:名無しさん@恐縮です
18/05/13 14:19:43.87 s5PLQ7Ko0.net
さすがに素人は失礼。リトルリーグならなんとか守れる
201:名無しさん@恐縮です
18/05/13 14:27:49.27 NO98GUwK0.net
キヨマーてなんなん
202:名無しさん@恐縮です
18/05/13 14:34:37.16 1BVzUFk+0.net
ゲンダイって何の話題でも無駄に上から目線の論調なのが嫌いだわ
203:名無しさん@恐縮です
18/05/13 14:36:29.61 hqHagUmv0.net
ヘボだけど話題性はあるからクビにならないとか、
そんなふざけた選手は日本ハムに存在しない
204:名無しさん@恐縮です
18/05/13 14:38:34.20 FK7ID1nH0.net
外野の守備はセンター以外は
極端に下手じゃなきゃ問題ないよ
清宮の場合は、肩弱すぎるから問題だけど
そもそも外野の守備なんてゴキローのせいで
何故か重要扱いされているだけで
極端に下手じゃなきゃ問題ない
205:名無しさん@恐縮です
18/05/13 14:40:18.19 FK7ID1nH0.net
外野の守備はセンターですら過大評価あつかいされているからな、今
正直、ライトやレフトは肩さえまともなら誰でも守れる
ゴキローがゴキヒットしか打たないタコのせいで
打率厨と外野の守備厨が生まれて日本野球が停滞した
206:名無しさん@恐縮です
18/05/13 14:41:22.35 FK7ID1nH0.net
ライトやレフトの守備より
一塁が球際に強いかどうかの方がチームには大事
ライトやレフトなんて守備の差でヒットが減る機会なんて
1年に1度もない
207:名無しさん@恐縮です
18/05/13 14:43:19.00 tw/f2xf/0.net
こんなバカな記事、誰が書いたんかとおもったらゲンダイか。
納得。
208:名無しさん@恐縮です
18/05/13 14:47:51.69 J0lVgBAf0.net
あれがビームに見えるとか盲目だな
209:名無しさん@恐縮です
18/05/13 14:58:07.49 RiV1nNwq0.net
守備は練習したら上手くなるよ
中田だって最初はお笑い守備だったっじゃん
210:名無しさん@恐縮です
18/05/13 15:00:01.87 /nSCFvgz0.net
ま~た便所の落書きか
どうせ引きこもりが思考停止してゲンダイをマンセー
してんだろうな
211:名無しさん@恐縮です
18/05/13 15:02:39.47 BkoWmdnm0.net
>>199
UZR上と下で20点近く差が付いて年度別でもある程度安定してるのに何いってんだ
212:名無しさん@恐縮です
18/05/13 15:07:43.54 IedKopI00.net
打撃期待されてなかったオコエの1軍デビューの成績と大差ないようなゴミとか何の価値あるの?
213:名無しさん@恐縮です
18/05/13 15:08:27.99 1XQN1XFp0.net
肩が絶望的
214:名無しさん@恐縮です
18/05/13 15:10:36.19 HNGoLSfJ0.net
>>172
清宮のいた高校は全員、守備が下手だったからね。
あんな環境で清宮だけうまくなるわけない。
打撃はセンスが物言うから、化け物みたいに打つ奴が弱小チームにいても不思議ではない。
215:名無しさん@恐縮です
18/05/13 15:15:59.49 YevgcIJa0.net
投手≒捕手>遊撃手>二塁手>中堅手>三塁手>右翼手>一塁手>左翼手
だと思うわ
216:名無しさん@恐縮です
18/05/13 15:18:44.83 0e04GOrc0.net
キヨビームもあるし、もしかしたらショート適性があるかもしれん
今シーズンはずっとショートやらせろ
それなら毎試合見るぞ
217:名無しさん@恐縮です
18/05/13 15:20:07.66 ygDE2uOv0.net
>>199
それは最低限の守備ができるのが前提だろ
218:名無しさん@恐縮です
18/05/13 15:21:12.19 D7PhOEbc0.net
高卒ルーキーやぞ
219:名無しさん@恐縮です
18/05/13 15:21:28.03 qSRC6VmI0.net
ゲンダイ
220:名無しさん@恐縮です
18/05/13 15:30:36.81 C2t32haG0.net
>>18
肩は弱肩って程では無かったな
強肩には程遠いが
それより捕球してから投げるまでが酷かった
高校野球県大会ベスト8レベル
221:名無しさん@恐縮です
18/05/13 15:32:17.76 QapvG3e80.net
普通、高卒は1年目で出さないからな
さすがに期待しすぎだぞ
222:名無しさん@恐縮です
18/05/13 15:34:02.13 FYfhtIVp0.net
ゲンダイきびしいなw
223:名無しさん@恐縮です
18/05/13 15:37:18.92 TeDlemho0.net
>これまでの野球人生で外野を守った経験は、ほぼない。
高校2年の時一時期背番号8番着けてセンターやってなかったっけ
224:名無しさん@恐縮です
18/05/13 15:41:20.16 MXwOtTls0.net
>>191
打率175だぞ?
225:名無しさん@恐縮です
18/05/13 15:44:35.98 1hXRtzKk0.net
中田が悪い
邪魔者は出ていって!
226:名無しさん@恐縮です
18/05/13 15:56:35.12 u+FYiJDn0.net
外野手は打撃重視なんて考え方があるけど打てても相手に長打を許すような外野手は打てないのと同じだぞ
逆にファインプレーで長打を阻止するのは打てることと同じ
227:名無しさん@恐縮です
18/05/13 15:57:07.72 NTOAXPF30.net
>>167
13歳で肩壊ししかもボール追えないってどこかで読んだぞ
たぶん高く上がって伸びるフライを見失い長打にしやすいんだろ
228:名無しさん@恐縮です
18/05/13 15:58:36.83 OWguXkG9O.net
打撃は向上したとしても足も守備も何年習練しようが今以上にはならないんだろ。
三振ばっかしてる打撃が三年程度の間にどうなるかだろな。
最低限30HRくらいは打てるようにならんとダメだろな。
229:名無しさん@恐縮です
18/05/13 15:59:07.31 qV7BAjEv0.net
アマチュアバカにしてんの?
真面目な話アマチュアはもっと守れるんですが
230:名無しさん@恐縮です
18/05/13 15:59:54.42 WAx5rJaqO.net
阪神なら一日1安打で十分やで
231:名無しさん@恐縮です
18/05/13 16:00:23.02 fNws4QRR0.net
レフトなんて打撃重視でいいんだよ
糞守備や弱肩のレフト抱えて優勝して来たチームなんて沢山あるし
西川なんて遠投50メートルだけど高校野球で日本一になったしな
232:名無しさん@恐縮です
18/05/13 16:03:11.33 B5XWtw7T0.net
うるせえバウンドする山なりビームぶつけんぞ
233:名無しさん@恐縮です
18/05/13 16:04:56.23 JiUDlG3d0.net
>>224
打撃重視なら、とりあえず今の清宮を使う理由が無い。
40打席で、打率0.189 HR1 はお世辞にも及第点ではない
234:名無しさん@恐縮です
18/05/13 16:06:44.75 GCEH/n/X0.net
だから下げると思うよ
レフトは打てりゃ使うし打てなけりゃ使わないではっきりしてていい
235:名無しさん@恐縮です
18/05/13 16:13:51.93 Xug5aiYW0.net
レフトに守備重視の選手置くチームなんて稀だろ
特にセリーグはDHがないからみんな打撃重視だよ
236:名無しさん@恐縮です
18/05/13 16:24:32.31 XEROj8G70.net
ええやんどうせアルシアも近藤も居ないんだから
この二人使えるのに清宮入れたら敗退行為だけど
煽り食って出番なくなる若手がチラホラいるけど
気づかないフリしてりゃバレない程度のばっかだし
237:名無しさん@恐縮です
18/05/13 16:37:07.66 qoWYcjPq0.net
育成失敗したら素材が悪いって言えばいいんだから信者は気楽でいいよな
238:名無しさん@恐縮です
18/05/13 16:42:51.73 ycN6wPuUO.net
>>228
清宮は普通のレフトフライは処理できるの?
239:名無しさん@恐縮です
18/05/13 16:45:26.95 42cY1aHG0.net
張本、ウィンタース、マルチネス、晩年の金本
ひどいレフトはたくさんいた
240:名無しさん@恐縮です
18/05/13 16:48:39.48 GprBjvWJ0.net
バリーボンズは新庄の守備を見て、俺のところも守ってくれると
やたら新庄をかわいがったんだよなw
241:名無しさん@恐縮です
18/05/13 16:52:13.80 lvcWKCPz0.net
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
242:名無しさん@恐縮です
18/05/13 16:54:45.57 VFh8PUTo0.net
スペランカー清宮
243:名無しさん@恐縮です
18/05/13 17:02:44.25 sUajkFxg0.net
松井秀喜の一年目は超えられるだろ
244:名無しさん@恐縮です
18/05/13 17:08:21.81 KOw9QjrU0.net
昨日は野球のゲームはなかったみたいですね (スポーツ紙参考)
で、先週1週間の野球の話題は、いつもと変わらず
清宮>>巨人>大谷>>>>>>>>>>イチロ>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>マー君>>>>>>>阪神>「松坂さん�
245:v>>その他、でしたね 現在1位の西武と広島の話題が、全くないのは可哀そうな気もします まあ、ファンが少ない不人気チームだから需要がないと言えばそうですが 今月末あたりから「サッカー」一色になりますから 清宮巨人大谷も、メディアから、そして世間の関心からも消えてしまうでしょうね
246:名無しさん@恐縮です
18/05/13 17:30:39.09 yp3KA7zX0.net
>>224
>レフトなんて打撃重視でいいんだよ
尚更清宮使う意味がないじゃん
打てない守れない
247:名無しさん@恐縮です
18/05/13 17:45:00.31 TLrbyoDZ0.net
>>18
あのキヨビームは凄かったよ!ソフトバンク1・2の俊足の今宮をあの位置からワンバウンでアウトにするなんて凄すぎ
その前にもホームラン性の当たりをフェンス間際で華麗なる朝鮮バックでキャッチしてたもんな
248:名無しさん@恐縮です
18/05/13 18:20:10.05 bjZ4GgvR0.net
>>231
試合見てないのか?普通にしてるぞ
249:名無しさん@恐縮です
18/05/13 18:21:38.22 y+CrjBGE0.net
「マネーボール」でアルバートベルがレフトでやらかしても、それを挽回するくらい2塁打打ってるからチームの攻撃力としては問題ないってあったけど、ありゃ何の指標だったかな。
一軍のこの時期でキヨビーム試すのがいいからわからないが、宣伝効果としてはもう十分。シーズン終わってBクラスでもスポーツのまとめで必ず連続安打の話出るからな
250:名無しさん@恐縮です
18/05/13 18:22:05.90 sx5LDbaB0.net
18歳 長い目で見てやればいいじゃん!
ハンカチもな(/´△`\)
251:名無しさん@恐縮です
18/05/13 18:22:34.86 TDpuwkAs0.net
完全にハズレくじを引いたっぽいな。
清宮詣でとかアホじゃないかと思った。
252:名無しさん@恐縮です
18/05/13 18:23:46.33 GCEH/n/X0.net
鈴木尚典清水ホージーオバンドーDメイバルデスクローマー張本とか酷いレフトなんて腐るほどいるからな
勘違いしてる奴多いが守備下手な奴はファーストじゃなくレフトだよ
253:名無しさん@恐縮です
18/05/13 18:41:43.73 6haZDUoP0.net
ハムの外野は腰壊すのに
254:名無しさん@恐縮です
18/05/13 18:44:41.10 TAMgVs3T0.net
札幌ドームの時だけ中田をレフトにしようぜ
255:名無しさん@恐縮です
18/05/13 18:44:52.92 yOuLLlio0.net
センターが赤星でショートが鳥谷ならレフトを任せられると思う
256:名無しさん@恐縮です
18/05/13 18:52:28.77 cLL8d9AV0.net
落合が三冠王になって、ミスターロッテの有藤がサードのポジションを追われて外野に転向したが、それはそれはひどい下手くそだった。
伝説の空中エラー張本や鳥谷にシャフトをさせた金本よりひどかったw
あの激狭い川崎の外野すら守りきれず。
原辰徳のレフトもひどかったが。
257:名無しさん@恐縮です
18/05/13 18:53:22.68 nCQzoT7H0.net
AVのタイトルみたいなスレタイだな
258:名無しさん@恐縮です
18/05/13 18:54:25.41 cLL8d9AV0.net
>>244
ファーストは左打者な強いライナーがあるし、ワンバウンドの捕球もあるしな。
巨人の清水もマルチネスも、ライナーを怖がって一塁に転向できなかった。
259:名無しさん@恐縮です
18/05/13 18:54:29.27 Chp5zhT80.net
どこも守れない選手がやるとこだからなレフトは
他のポジションが出来るならやる必要はない
260:名無しさん@恐縮です
18/05/13 18:56:15.29 hTV3fV5F0.net
三振王
261:名無しさん@恐縮です
18/05/13 18:56:42.44 Ow544cOX0.net
3E41C62E45F33F30F35 一F30
送球F
↓
アップデート予想
↓
3F36C62E42F30F30F30 一F31 外F30
内野安打、(送球E)
262:名無しさん@恐縮です
18/05/13 18:57:41.94 Ow544cOX0.net
>>248
原さんは2018基準だと守備どれくらい?
263:名無しさん@恐縮です
18/05/13 18:59:41.59 SA1TzT8/0.net
>>254
2018の基準で昔の野球語ると全てが低レベルだろ
264:名無しさん@恐縮です
18/05/13 19:04:19.28 z
265:cAzLR8d0.net
266:名無しさん@恐縮です
18/05/13 19:05:01.69 SA1TzT8/0.net
>>256
松井はDHじゃないか
267:名無しさん@恐縮です
18/05/13 19:21:11.09 0i0LmHss0.net
清宮は打撃もダメじゃん
【野球】ハム清宮 「5番・DH」で先発 3打数0安打2三振 .打率175 19打席連続ノーヒット★2
スレリンク(mnewsplus板)
268:名無しさん@恐縮です
18/05/13 19:22:38.29 cLL8d9AV0.net
>>254
あまりに不慣れで、平凡なレフトライナーをあり得ない形でバンザイとか、
何度か見たような朧気な記憶。
慣れればそこそこやれただろうけど、長嶋監督になってすぐに内野に戻された
269:名無しさん@恐縮です
18/05/13 19:25:23.44 cLL8d9AV0.net
福留、秋山幸二、南海の広瀬
この辺は内野から外野に転向して名手に
逆は高田繁くらいか
大沢啓二は外野手だけど、内野手のけがで急増内野手をしばらくやって、ノーエラーでしのいだとか
270:名無しさん@恐縮です
18/05/13 19:27:12.42 cLL8d9AV0.net
>>244
あと一塁はバントシフトでのチャージがあるか
あれ、バスターされたら至近距離から強い打球が来ることもあるしな
突っ込むのも度胸がいるそうだ
271:名無しさん@恐縮です
18/05/13 19:49:27.85 6haZDUoP0.net
>>256
松井は内野失格で外野じゃん
しかも巨人の外野はザルの伝統があった頃
272:名無しさん@恐縮です
18/05/13 19:58:51.79 Yf8+8sSf0.net
だからDHにしたんかww
273:名無しさん@恐縮です
18/05/13 21:14:42.91 n7j79izh0.net
外野にコンバート成功は福留だろ
274:名無しさん@恐縮です
18/05/13 21:25:12.56 zcAzLR8d0.net
>>262
松井秀喜は膝やるまでは強肩で脚もあったから外野守備は良かった。
275:名無しさん@恐縮です
18/05/13 21:33:53.03 OWguXkG9O.net
三拍子揃ってレベルが低いドラフト競合大型ルーキー。
276:名無しさん@恐縮です
18/05/13 21:47:57.91 UhS3r4ZR0.net
>>265
驚異的な悪数字をだしているが
277:名無しさん@恐縮です
18/05/13 22:08:57.67 SA1TzT8/0.net
>>265
こういう奴ってMLBの指標とか1度も見たことないし見たとしても絶対に認めないだろうな
278:名無しさん@恐縮です
18/05/13 22:12:41.50 zcAzLR8d0.net
>>268
メジャー行ったときにはすでに膝やっていただろ。どアホ!
279:名無しさん@恐縮です
18/05/13 22:16:59.89 SA1TzT8/0.net
>>269
DH専のOPS.822とか興味無いんで
280:名無しさん@恐縮です
18/05/13 22:25:01.23 zcAzLR8d0.net
>>270
>>265で守備が良かったのは膝やるまでと書いてる。
人をディスる前にさっさと謝れ。
281:名無しさん@恐縮です
18/05/13 22:41:37.43 gCKkAtC/0.net
バレンティンなんか今日のレフト守備途中から歩いてボール取りに行ってたなw
282:名無しさん@恐縮です
18/05/13 22:43:09.83 UhS3r4ZR0.net
>>269
だからメジャーでは年平均十数本塁打しか打てなかったんか
283:名無しさん@恐縮です
18/05/13 22:43:20.58 SA1TzT8/0.net
>>271
そうだなお前の主観なんかどうでもいいという事を伝えるのを忘れてたのは謝るよ
284:名無しさん@恐縮です
18/05/13 22:47:31.39 Q2pkDAqI0.net
>>274
それが人に謝る態度か?
ふざけるのも大概にしろよ。
285:名無しさん@恐縮です
18/05/14 02:00:22.48 Ea522+tx0.net
19三振www
286:名無しさん@恐縮です
18/05/14 02:10:52.71 dDemdz6O0.net
清宮のことだけ考えるなら今の使い方も悪くないと思うよ
どうせ故障者戻ったら落すんだから上のイメージ持って下で鍛えるの悪くない
ただ戦力としてやチームの勝敗、他の選手の育成は度外視になるけどねw
287:名無しさん@恐縮です
18/05/14 08:13:34.14 9sQYMbds0.net
4番打者の守備位置って1番多いのがファーストで次がレフトだからね
288:名無しさん@恐縮です
18/05/14 08:45:29.48 sJL2OSLn0.net
松井の後継者やから
289:清宮幸太郎
18/05/14 08:46:22.09 6ai1
290:rziH0.net
291:名無しさん@恐縮です
18/05/14 08:48:03.25 jqXxUjsn0.net
打球怖がるから内野は無理なんやろ
292:名無しさん@恐縮です
18/05/14 09:17:48.13 h7XYxgLK0.net
さすがにここ数試合は打たなすぎだな。
確かに一度二軍に落とすことを考えるべきか。
293:名無しさん@恐縮です
18/05/14 09:25:43.52 z/0NDjwl0.net
イチローみたいな○試合連続安打なんて勝利に関係ないのに
まだ学習しないマスコミ
294:名無しさん@恐縮です
18/05/14 10:05:04.22 QrZW5E+T0.net
集客効果は、あまり無いみたいですな。
295:名無しさん@恐縮です
18/05/14 10:08:35.68 o0pFdhPe0.net
>>284
ハムBBAには訴求力なし
296:名無しさん@恐縮です
18/05/14 10:40:46.59 tWyQXexM0.net
早実クオリティ
297:名無しさん@恐縮です
18/05/14 12:45:54.38 ZShIXBwA0.net
日本ハム清宮1号以来Hなし「もうちょっとでした」
<ソフトバンク3-5日本ハム>◇12日◇ヤフオクドーム
298:名無しさん@恐縮です
18/05/14 17:24:49.12 SbFGV20W0.net
1(遊)清家
2(ニ)清原初
3(三)清原■
4(一)清宮
先発 清俊
中継 清川
抑え 清原雄
299:名無しさん@恐縮です
18/05/14 22:48:22.44 WzFT4TOv0.net
ゲンダイの机は喋らなくなったのか
結構楽しみにしてるのだが
300:名無しさん@恐縮です
18/05/14 22:49:08.40 Z7MMxGi+0.net
清原は守備もまぁ一軍レベルだったからなぁ
301:名無しさん@恐縮です
18/05/14 22:55:36.18 fYvvhUsS0.net
( ノ,' ,,-―――-、
ヽ( .i ,r´ `\
.)ノ | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,, .ヽ
.('´ |./ ', ',
`:, ./- - i .|
.', ./⌒ヽ /⌒ .| |
i .,' _ ` ´ _ | .|
,' |.ノ-・、.〉 , ./-・ヽ |/,⌒i
|  ̄./  ̄ .>ノ.|
.; .', .| -、 .、_ノ
.i ヽr-|`iY⌒´ / ./ .|
'. ト'.|´ |、 ./ / |
.())二二二|、.|_ン´ ./ .|
.{` { レ―、 / / .|
.| .| / / ̄|/ ,' |
.ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
'"´| |ソ .ノ`"''
| i , |
302:名無しさん@恐縮です
18/05/15 00:28:01.62 IYpVqJ8t0.net
>>291
ヤニキ~ーー
303:名無しさん@恐縮です
18/05/15 00:29:08.46 HgEa6q1Q0.net
ジェフ・パッサン「キヨミヤは高校野球レベルだ」
304:名無しさん@恐縮です
18/05/15 00:30:55.76 u/igXlW50.net
>>24
張本も金本もレフトの守備はひどかったな
305:名無しさん@恐縮です
18/05/15 00:40:49.80 ASkCC0qL0.net
>>284
全く無いよ
デビュー戦も現地埋まってなかったし
視聴率も最悪
306:名無しさん@恐縮です
18/05/15 03:28:00.78 oXb1gH3C0.net
>>294
加齢と故障による劣化は仕方ない
打撃に圧倒的な信頼あったし
307:名無しさん@恐縮です
18/05/15 04:14:14.31 6A37HH8C0.net
練習試合と公式戦の雑魚専限定エセ宮
弱小高から打ちまくり
甲子園2本
308:名無しさん@恐縮です
18/05/15 16:00:40.59 IR8YuDxI0.net
清宮も張本なみに3000本安打500本塁打300盗塁ぐらい
目指せるとまわりが思えばレフトで使ってもらえるだろ
つっても、今の野球と昔の野球じゃかなり違うから無理かw
309:名無しさん@恐縮です
18/05/15 17:59:07.75 7qLyCRsE0.net
>>298
300盗塁が30ならなんとか…
310:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています