【野球】<大谷翔平>日本メディアが「全米熱狂」と報じるのは違和感!メジャーリーグは人気が下降 イチローや松井秀喜「誰それ?」★7at MNEWSPLUS
【野球】<大谷翔平>日本メディアが「全米熱狂」と報じるのは違和感!メジャーリーグは人気が下降 イチローや松井秀喜「誰それ?」★7 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@恐縮です
18/04/15 21:28:54.46 iEfHqqpQ0.net
いまだに通訳を通してコメントしてる外人だから
その他に分類されても仕方ない

251:名無しさん@恐縮です
18/04/15 21:36:58.06 hNprHVwq0.net
全米が泣いたにもマジレスしちゃってるのかな

252:名無しさん@恐縮です
18/04/15 21:43:11.61 KbBCDYm/0.net
全米が泣いたは朝から晩までマスメディアが言ってるわけじゃないからな

253:名無しさん@恐縮です
18/04/15 21:44:57.48 RsngCqAT0.net
バレンティーンが日本で60本打っても
アメリカでは話題にもならない
曙がアメリカ人で初の横綱になっても
アメリカでは話題にもならない
曙がプロレスラーになってWWEにリングに登場しても
客の反応が全くなし。あいつ誰のレベル。
結局日本人の異常なまでのアメリカコンプレックス

254:名無しさん@恐縮です
18/04/15 21:46:03.27 W5AuvFVU0.net
日本人というか日本の野球マスゴミのオヤジな

255:名無しさん@恐縮です
18/04/15 21:50:27.53 fLAeWNfb0.net
半島電通「監督も層化スポンサーの意向で代えたんで、もう直ぐW.CUPが始まりますので見てね」

256:名無しさん@恐縮です
18/04/15 21:55:55.72 9ZRMEEwm0.net
アメリカも観客席ガラガラじゃん。

257:名無しさん@恐縮です
18/04/15 21:58:48.07 J68NcUe+0.net
静かに観戦しなきゃならないメジャーリーグは人気落ちるよ
アメフトやバスケはプロもカレッジも応援までエンタメ化してるし

258:名無しさん@恐縮です
18/04/15 21:59:40.60 J68NcUe+0.net
アスリートと呼べるかわからんけどアメリカで有名な日本人は中邑真輔とアスカでしょ

259:名無しさん@恐縮です
18/04/15 22:10:12.54 /zyHef5q0.net
>>250
電通どっぷりなのは野球も同じ
そもそも日本でのMLB中継にも思いっきり関わってんのに

260:名無しさん@恐縮です
18/04/15 22:14:26.11 4MtDV+zf0.net
Ohtani awarded Most spectacular player of 2018 first week, Carries the fright
URLリンク(www.youtube.com)
大谷最も傑出した選手に選ばれる

261:名無しさん@恐縮です
18/04/15 22:16:51.67 QSr22RK10.net
江南スタイル<ピコ太郎

262:名無しさん@恐縮です
18/04/15 22:20:14.50 ezPTCM6L0.net
「羽生結弦、史上初めて3公演24000枚のチケットを10分で販売し、日本中70の映画館で中継したスケーター。
唯一無二で、善良で、誠実な二大会五輪金メダリスト。少しのうぬぼれもない」

263:名無しさん@恐縮です
18/04/15 22:29:57.50 CUE0Be9K0.net
>>237
埼玉って関西みたいに沿線文化だから県の東西でろくに繋がりがないけどな
共通点は玄関口の池袋だけ

264:名無しさん@恐縮です
18/04/15 22:32:30.22 4MtDV+zf0.net
大谷翔平と羽生結弦とPSYとピコ太郎
URLリンク(tren)


265:ds.google.co.jp/trends/explore?date=now%207-d&geo=US&q=%2Fm%2F0nb273g,%2Fm%2F05b51vc,%2Fm%2F0cxm11,%E3%83%94%E3%82%B3%E5%A4%AA%E9%83%8E グーグルさんによると大谷君以外アメリカで人気ない



266:名無しさん@恐縮です
18/04/15 22:32:56.25 e+JVVnml0.net
>>1
知っている日本人ランキング
米英仏では昭和天皇が最も多く、2位は米が野球のイチロー選手、英がオノ・ヨーコさん、仏がアニメ映画監督の宮崎駿さんだった。
URLリンク(m.huffpost.com)
この翌年のでは、
1位安倍
2位昭和天皇
3位イチロー
になってたな

267:名無しさん@恐縮です
18/04/15 22:34:20.37 iwEuIUS10.net
そもそもセカイで一番有名なやきうんこりあ(笑)豚選手が
124位って段階で完全なシニコン(笑)

ESPNとニューズウィークが認定したセカイイチ有名なやきうんこりあ豚選手(笑)
ゴキローが124位(笑)
セカイの誰も興味が無い(笑)
ちなみにインド人クリケット選手が13位と15位(笑)
これがアメリカのESPNが出した現実(笑)

ESPNの世界で最も有名な100人のアスリート
1位 サッカー最高位(クリスチアーノ・ロナウド)
2位 バスケ最高位(レブロン・ジェームズ)
4位 テニス最高位(ロジャー・フェデラー)
21位 アメフト最高位(トム・ブレイディ)

124位 やきうんこりあ最高位(笑)(ゴキロー)

米ニューズウィーク
Ichiro is the world's most famous baseball player―though not among the world's top 100 athletes.
(イチローは世界で最も有名な野球選手だが、世界で最も有名なアスリートトップ100では圏外。)
URLリンク(www.newsweek.com)

だめだコリア(笑)
ESPN世界で最も有名な100人のアスリート
URLリンク(www.espn.com)
クリスチアーノ・ロナウド(1位)
レブロン・ジェームズ(2位)
リオネル・メッシ(3位)
ロジャー・フェデラー(4位)
錦織圭(20位)
トム・ブレイディ(21位)アメフト最高位

ゴキロー(124位)やきうんこりあ最高位(笑)
リュ・ヒョンジン(152位)
マイク・トラウト(155位)
ブライス・ハーパー(158位)

268:名無しさん@恐縮です
18/04/15 22:36:03.68 iwEuIUS10.net
>>260
そもそも圧倒的なのが知ってる日本人が誰一人いないって奴らね(笑)

269:名無しさん@恐縮です
18/04/15 22:39:23.36 iwEuIUS10.net
>>259
オオダニはアメリカ以外では全く人気が無い(笑)
アメリカでも全く人気が無い(笑)
ただそれだけ(笑)

270:名無しさん@恐縮です
18/04/15 22:44:18.76 v+aQCrhS0.net
焼き豚は現実が見れない

271:名無しさん@恐縮です
18/04/15 22:50:12.53 YGyE/1MT0.net
「全米が泣いた」パターンもウソ

272:名無しさん@恐縮です
18/04/15 22:56:31.68 7gjaOTLa0.net
イチロー松井は日本に来た助っ人外国人に例えたら誰ぐらいなんだろうな?
イチロー=李承燁
松井=李鍾範
くらいかな?

273:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:05:20.91 PCIbtOwQ0.net
>>259
これおもしろいな。メンバー代えてやってみた。過去7日間人気度
■カリフォルニア州(エンジェルス、ドジャース ジャイアンツ、パドレス、アスレチックス)
82 大谷
11 トラウト
*2 アルトゥーべ
*7 スタントン
■ワシントン州(マリナーズ)
42 大谷
*4 トラウト
*1 アルトゥーべ
*5 スタントン
■テキサス州(アストロズ、レンジャーズ)
28 大谷
*4 トラウト
13 アルトゥーべ
*5 スタントン
■ニューヨーク州(ヤンキース、メッツ)
50 大谷
*6 トラウト
*2 アルトゥーべ
32 スタントン
■マサチューセッツ州(レッドソックス)
52 大谷
*6 トラウト
*2 アルトゥーべ
34 スタントン
■イリノイ州(カブス、ホ


274:ワイトソックス) 41 大谷 *5 トラウト *2 アルトゥーべ *8 スタントン ■カンザス州(ロイヤルズ) 46 大谷 10 トラウト *2 アルトゥーべ *6 スタントン ■ミズーリ州(カージナルス) 44 大谷 *8 トラウト *2 アルトゥーべ *9 スタントン ■ハワイ州(メジャー球団なし) 100 大谷 **6 トラウト **1 アルトゥーべ **5 スタントン



275:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:16:20.95 KbBCDYm/0.net
アメリカでも野球はなぁ

276:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:16:55.30 iwEuIUS10.net
もしオオダニがNFLのどこかのチームのエースQBだったら
確実に100位以内に入ってたよ(笑)
アメフトでセカイイチ有名な選手が21位のトム・ブレイディだしな
やきうんこりあ(笑)は124位のゴキローが限界だし(笑)

277:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:18:52.97 Rlj9CwsX0.net
TVマスゴミ以外は熱狂的なんて思ってないわ
熱いのもエンゼルスファンの一部
実績のない日本からの新人より
プホルスの三千本安打の方が話題だろう

278:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:21:41.02 iwEuIUS10.net
>>267
トラウトのセカイでの知名度は韓国人やきうんこりあ(笑)豚選手以下の155位ね(笑)

ESPN世界で最も有名な100人のアスリート
URLリンク(www.espn.com)
クリスチアーノ・ロナウド(1位)
レブロン・ジェームズ(2位)
リオネル・メッシ(3位)
ロジャー・フェデラー(4位)
錦織圭(20位)
トム・ブレイディ(21位)アメフト最高位

ゴキロー(124位)やきうんこりあ最高位(笑)
リュ・ヒョンジン(152位)
マイク・トラウト(155位)
ブライス・ハーパー(158位)

279:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:21:59.14 DxcBv1T80.net
大谷がどうのこうのじゃなくて
アメリカではマニア間以外で野球の話が出てくることは無いんだよね
留学生や出張者に聞けば分かるけど

280:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:23:09.38 4hZeSdSx0.net
>>272
深く考えるなよ
全米が泣いたとか間に受けなかったろ

281:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:23:23.21 BVQ4tLXY0.net
中田?誰?
ジーターって何?
メッシって誰?
コービーって神戸牛の事?それってアメリカ訛り?
ピルロって何?ピエロじゃなくて?
マニングって何?マイニングの事ですよね?笑笑
え!違うの?sorry!私ビットコインに興味無いので分かりません。
トランプさんなら知ってます!アメリカの極右大統領さんですよね!え?聞いてない?あっそうですか。

282:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:23:29.73 4hZeSdSx0.net
間ちゃう真や

283:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:24:11.95 3ICjQ1hV0.net
野球マスゴミはメジャーで活躍すると「世界が熱狂」とか言っちゃうからな
恥ずかしいね

284:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:24:39.61 Rlj9CwsX0.net
>>266 やけに韓国人選手に詳しいな
二人とも俺知らんわ 日本人なもんでね

285:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:25:08.99 YQG9fNme0.net
>>272
地上波の放送も週一の昼間にあるかないかだから日本と変わらない
ただニュースでのごり押しがないから日本と違って目にする機会がない

286:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:27:51.71 iwEuIUS10.net
そもそもインド人が我が国のクリケットのスーパースターの何とかのフィーバーが
ゼンセカイで巻き起こっているニダ(笑)なんて言っても
クリケット(笑)の名前くらいしか知らない日本人には
なんの事かさっぱりわからんだろ(笑)
つーかなんでそんな簡単な事がマスゴミに騙されてわからなくなるんだろうか(笑)
やきうんこりあ(笑)見てる老人ってアホしかいないだろ(笑)

287:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:29:04.22 2rjMzCmy0.net
メジャーリーグはガラガラなチームが多いよね
他のスポーツと比べても移転が多く年々受け入れ先が無くなってる

288:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:29:24.51 Ukp30Xqt0.net
ほんと日本のメディアって気持ち悪いわ
でもまあ糞チョン持ち上げないだけマシと思うべきなのかw

289:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:29:30.49 iwEuIUS10.net
>>277
韓国人が日本代表なんだって(笑)

【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た★5
スレリンク(mnewsplus板)

290:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:29:47.25 OHA+Pa+U0.net
アメリカにおけるメジャーリーグの立ち位置は日本における相撲みたいなものなのか?
大谷は日本における逸ノ城みたいなもんか?
普通の日本人は逸ノ城に熱狂してたし逸ノ城の事くらい知ってるだろ

291:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:33:12.77 iwEuIUS10.net
日本のやきうんコリアン豚老人のアホさを的確に表現してるな(笑)
> クリケットが強いから野球も強くなりそうだとか、
> 野球が広まりそうだなんて
> インド人に言ったら、
> その台詞をクリケットと野球を入れ替えて
> そのまま返されそうですね。

インド野球
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
インドの野球ナショナルチームが最後に国際大会に参加したのは1999年の
アジアンカップ(アジア野球選手権予選)を最後に男子のフル代表の活動は行われていないようだ。
・ナショナルチーム
ソウル五輪を目指す日本代表と対戦して31-0で負けている。
まぁ野球認知は恐ろしく低い。たぶん欧州あたりだと野球は投げたボールを
バットで打ち返すアメリカの国技、くらいには認識されているだろうが、
インドでは野球というスポーツの存在すらおそらく知られていない。
クリケットが強いから野球も強くなりそうだとか、野球が広まりそうだなんて
インド人に言ったら、その台詞をクリケットと野球を入れ替えてそのまま返されそうですね。

292:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:33:51.11 OHA+Pa+U0.net
アメリカ人は日本の総理大臣の名前を知らないとか言うけどそんな事ありえるのか?
俺なんか日本人の底辺無職だけど欧米やアジアの首相や大統領の名前くらい全員言えるぞ

293:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:34:50.84 OlqhHL1d0.net
当然全アメリカ人は熱狂するわけないけど、なんかアメリカらしく
マニアっぽく細かいデータやら出して来たりして日本に居た時よりは
ある意味盛り上がってるわ。

294:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:36:55.12 Vecf7DtL0.net
アメリカ白人は黒人は勿論の事、アジア人嫌いが多い
そんな奴らがマー君や大谷を応援するはずがないんだよな

295:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:37:53.49 iwEuIUS10.net
>>285
そんなの常識だけど
大半のアメリカ人はアメリカ以外に興味が無い
地球上でまともな国はアメリカしかないと思ってるから
外国の事なんか知ろうともしない
奴らにとってはアメリカが地球で州が国だという認識しかない
だから湾岸戦争の時にアメリカはどこの国と戦争してるかと
世界地図見せて聞いたけど誰も答えられなかった(笑)

296:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:40:06.58 /Fk7i1+s0.net
サッカーなら香川はドイツでの活躍でヨーロッパ中でリスペクトされてたし中田もヨーロッパでの知名度は抜群だった
そのわりに日本ではあまり報道されないという報道差別を受けてるが世界ではちゃんと評価されてる
一方、野球は現地でまったく人気もないのに日本では毎日大谷の報道ばかり

297:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:41:50.88 iwEuIUS10.net
FOXのやきうんこりあ(笑)唯一の週一の全米地上波中継の視聴率も1%前後だろ?(笑)

298:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:42:50.10 JRgJUySA0.net
何度か書いたけど
オバマやトランプの子供もMLSユースに所属する時代だからね
野球は勿論アメフトも時代遅れになるよ

299:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:45:08.38 BUmSSofU0.net
大谷はチョン
大谷翔平(23)の家賃は50万円、愛車はヒュンダイのセダン、飯は管理栄養士が管理 [499889769]
スレリンク(poverty板)

300:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:47:44.22 7gjaOTLa0.net
>>277
自分とこのリーグよりレベルが低い所から来て、そこそこ活躍ってなると韓国か台湾しか無いだろ

301:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:54:11.50 iwEuIUS10.net
>>290
つーかFOXの全米地上波のやきうんこりあ(笑)中継ってもしかして無くなったのか?(笑)
これってFOXスポーツ1だからただのケーブルテレビだろ(笑)
視聴率0%台だろ(笑)
URLリンク(www.jsports.co.jp)
> USAトゥデイの報じるところによると、
> とうとう「FOXスポーツ1」は大谷の先発する
> 現地日曜のロイヤルズ戦を、急遽全国ネットで
> 放送することを決定したとのことである。

【MLB】米テレビ局、大谷の登板試合を急遽予定変更し全米に中継へ
スレリンク(mnewsplus板)

302:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:54:32.15 lo0JSk9t0.net
日米とも未来に託すサカチョン哀れ

303:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:56:57.82 PCIbtOwQ0.net
>>267
バスケ選手でもやってみた。地元カリフォルニアでは大谷が一番話題になってるね
■カリフォルニア州(大谷、デュラント、カリー)
42 大谷
30 レブロン・ジェームス
*9 ケビン・デュラント
30 ステフィン・カリー
■オハイオ州(レブロン・ジェームス)
*15 大谷
100 レブロン・ジェームス
**7 ケビン・デュラント
*19 ステフィン・カリー
■マサチューセッツ州
26 大谷
32 レブロン・ジェームス
*6 ケビン・デュラント
16 ステフィン・カリー
■ニューヨーク州
25 大谷
48 レブロン・ジェームス
*9 ケビン・デュラント
19 ステフィン・カリー
■イリノイ州
21 大谷
41 レブロン・ジェームス
*7 ケビン・デュラント
21 ステフィン・カリー

304:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:59:09.10 AKltdoYf0.net
アメリカ人はつい最近まで、サッカーは女の子のスポーツ扱い。すぐファールとるし、退屈だと。徐々に人気上がったのは、ヒスパニク移民と、その子供の全人口での割合が急増したから
野球程の、高額年俸がないのは、貧乏人のスポーツと思われてる

305:名無しさん@恐縮です
18/04/15 23:59:13.78 7ktQGnzx0.net
そもそも大谷って誰だよ

306:名無しさん@恐縮です
18/04/16 00:03:22.54 9wRX9PG/0.net
アメスポのアジア人選手の人気
マニー・パッキャオ (ボクシング)
URLリンク(www.instagram.com)
401万人のフォロワー
ジェレミー・リン (バスケ)
URLリンク(www.instagram.com)
140万人のフォロワー
中邑真輔(プロレス)
URLリンク(www.instagram.com)
100万人のフォロワー
ダルビッシュ有 (野球)
URLリンク(www.instagram.com)
33万人のフォロワー
前田健太 (野球)
URLリンク(www.instagram.com)
29万人のフォロワー
田中将大 (野球)
URLリンク(www.instagram.com)
22万人のフォロワー

野球じゃ全米を熱狂させるのは無理だわなw

307:名無しさん@恐縮です
18/04/16 00:04:05.22 VY8Cub4Q0.net
アメリカは単に欧州の真似事をやりたくないだけだろ
プライドが無駄に高いから
自分達が生み出したものしか基本マンセーしない

308:名無しさん@恐縮です
18/04/16 00:06:15.39 6nNjoxE80.net
>>161
>>141
>>147
サラリーキャップとか言っちゃってる時点でMLSの現状を把握してない証拠だろw

309:名無しさん@恐縮です
18/04/16 00:15:27.60 Ox34tAlZ0.net
>>285
アメリカって超格差社会で、高学歴層と国民の大半占めてる低学歴層の落差が激しい
そんで、公立学校の教育水準って日本と比較にならないくらい低い

310:名無しさん@恐縮です
18/04/16 00:17:05.95 PCv/YLuw0.net
気になって気になって全サカ豚が今夜は眠れないなw

311:名無しさん@恐縮です
18/04/16 00:33:51.98 kka6mlyV0.net
>>296
50州のうちのわずか5つだけって(笑)
何がどう全米が熱狂なんだろう(笑)
アホ丸出しとしか言いようが無い(笑)

312:名無しさん@恐縮です
18/04/16 00:34:36.67 HVwxuVir0.net
【野球】大谷は規定打席にも規定投球回にも達しておらず、数字での評価は難しい部分が多いが、WARはMLB全体で2位(打者:31位、投手:15位)
スレリンク(mnewsplus板)

313:名無しさん@恐縮です
18/04/16 00:35:30.37 kka6mlyV0.net
>>303
全米視聴率0・3%のオオダニ(笑)

314:名無しさん@恐縮です
18/04/16 00:37:34.30 kka6mlyV0.net
>>296
5つじゃないな(笑)
5つしか調べてないのにオオダニボロ負けだった(笑)

315:名無しさん@恐縮です
18/04/16 00:40:27.52 9SDCglz00.net
野球ってなんか意味あんの?

316:名無しさん@恐縮です
18/04/16 00:42:03.67 kka6mlyV0.net
>>294
はいはい(笑)地上波じゃ無く
ただのケーブルテレビの全米中継ね(笑)
だから全米視聴率0.3%(笑)

> 8月17日にアメリカの Twenty-First Century Fox が開設する
> スポーツ専門ケーブル・衛星放送テレビチャンネル、Fox Sports 1 の
> 契約者数が予定の半分程度と苦戦している
URLリンク(www.netratings.co.jp)

317:名無しさん@恐縮です
18/04/16 00:44:04.21 ywWZ3L6v0.net
てか、アメリカのスポーツ選手でスポーツの枠組みを超えたスターってのは、マイケルジョーダンが最後。あとは、その競技の中でのスターって感じ。
モハメドアリ、タイソン、マジックジョンソン、ジョーダン、ここら辺はそのスポーツに興味が無くても知ってる。

318:名無しさん@恐縮です
18/04/16 00:46:16.30 dLEBtiBp0.net
イチローは知ってる人は知ってるだろうが、ちょっと過去の人物なりかけてるのは事実
松井なんかはそもそも誰それ?だろ。
一緒にすんなやw

319:名無しさん@恐縮です
18/04/16 00:46:39.08 Db04M7b60.net
弱ったな、まだ2時間半もあるやないかい
村田がもう一回やってくれないかな

320:名無しさん@恐縮です
18/04/16 00:46:54.57 o11bNBw00.net
タイガー・ウッズも入れていいと思う
ゴルフ以外でもだいぶ騒がれたし

321:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:02:43.93 Ox34tAlZ0.net
>>310
アメリカに住んだ事ないだろお前
ペイトン・マニングとトム・ブレイディすごいぞ
特にペイトンはCMキングだしアメリカ人は誰でも知ってるぞ

322:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:03:11.65 d4HMiuu00.net
【MV full】暗闇 / STU48 [公式]
URLリンク(www.youtube.com)
STU48 暗闇 再生数160万回アクセス突破!
NGTの再生回数超え

323:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:08:30.53 WgDDj6Q10.net
>>295
大谷はなんでヒュンダイなんてのってんの?車なんていくらでも選べるだろうになんでヒュンダイ??
チョンなの??

324:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:08:42.87 7ZcgytD60.net
ふんころがしのワールドカップだって日本が出ると全国が応援とか言うのと同じだろ
少なくとも俺は何一つ応援してないから全国ではない

325:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:10:05.49 WgDDj6Q10.net
>>317
チョンだもんね

326:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:13:09.82 ywWZ3L6v0.net
>>314
マニングもブレイディもスポーツの枠組みを超えたスターか??
実際、来日してもニュースにもならなかっだろ?

327:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:14:22.65 Hy8KPJVS0.net
『全米が泣いた』シリーズ(^^♪

328:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:14:43.24 TycEy6q70.net
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
URLリンク(www.news-postseven.com)
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
URLリンク(twitter.com)
前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

URLリンク(twi55.com)
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
URLリンク(netgeek.biz)
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
スレリンク(news板)
.
日本教職員組合 - 日教組と北朝鮮 - Weblio辞書
URLリンク(www.weblio.jp)
日教組は支持政党である日本社会党が朝鮮労働党との関係を強化した1970年代から北朝鮮との連帯を強調し、訪朝団の派遣を積極的に行い、北朝鮮の指導者を賛美してきた
URLリンク(twitter.com)
阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」
そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない

【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
スレリンク(newsplus板)

立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる

.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


329:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:15:29.93 RxLDPVlV0.net
野茂の場合は、マイナー契約から這い上がった凄いよな
当時はアジア人差別が今よりも凄かったしな

330:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:16:41.11 PCv/YLuw0.net
>>317
サカチョンにとって絶望的なのはW杯自体どうでもいい世代が増えていくこと
彼らにとってセカイガー人気ガーなんてどうでもいいことだからね

331:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:17:22.64 Fx+9aBaA0.net
まあ、やき豚メディアって北朝鮮並みに偏向報道しかしないから

332:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:17:46.14 7ZcgytD60.net
>>318
ん?日本人だけど?
勝ち進むとなにからなにまで汚らしいふんころがしの話題ばっかりになるんで毎回早く負けろって思ってるよw
オリンピックとか、スポーツの国際大会は応援するけどね
ふんころがしは無理w

333:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:20:08.95 eFvfTJrL0.net
>>323
チョンなのはヒュンダイに乗ってる大谷やで焼き豚

334:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:21:51.70 VY8Cub4Q0.net
>>325
お前に応援されても、されなくても何も変わらないからいいよ別に
好きなだけ棒降りでも観てろw

335:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:23:38.06 eFvfTJrL0.net
焼きチョンの愛車もヒュンダイかな

336:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:25:26.62 BHo6cpTt0.net
エンジェルスの中継をときどき見るけど、空席が目立つんだよね。
メジャーリーグって以前からこんな感じ?

337:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:27:05.73 Ox34tAlZ0.net
>>319
なに?日本だけの話なの?ごめんねwww

338:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:29:47.51 7ZcgytD60.net
>>327
やだなあ、ホッケーに限らずスポーツは何でも日本代表を応援するって
ふんころがしは有り得ないけどw
あと変わらないなら別にいいじゃん
なんでわざわざ突っかかってくんのあんたw

339:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:30:51.15 pAJGpTYF0.net
少なくとも地元じゃ人気だろうし
グチグチ言わんでもいいやん

340:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:30:52.99 VY8Cub4Q0.net
サッカーでドイツやイングランドなんかはどのスタジアムでも空席が目立つなんてなかなかないけど
野球なんて本場はアメリカだろ?
それで空席だらけって…

341:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:33:11.84 VY8Cub4Q0.net
>>331
わかったからお前の勝ちだよw
好きなだけ棒降り楽しめw

342:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:33:53.32 Ox34tAlZ0.net
>>329
アメリカ人はよっぽど野球が好きな人以外は春先に野球見にいく人少ない
順位争いも個人タイトル争いも今の時期ってあんまり意味ないし
バスケも野球もどっちも好きって人多いから春先はバスケで盛り上がってる

343:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:35:04.27 GI8BsKt80.net
>>333
それな

344:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:35:43.48 VY8Cub4Q0.net
こういう報道見てるとあの国と変わらんわな
やめてほしいわ本当に
日本人巻き込むな

345:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:36:47.90 7ZcgytD60.net
(そういや棒降りってなんだろ・・・最初は棒振りに見えてホッケーかと思ったけど棒を降ろす競技って思いつかないなあ)

346:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:39:15.04 qdekbW5E0.net
ほんと空席目立つよな…
それだけMLBの人気が落ちてるのだろうか

347:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:40:07.42 Ox34tAlZ0.net
>>338
野球は打った後棒を地面に降ろしてから走るじゃんw

348:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:41:14.96 15zRb/VR0.net
>>333
そりゃ週1.2回と週5.6の競技で比べたらそりゃそうだとしか

349:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:43:08.85 GI8BsKt80.net
>>341
台湾野球週2やけどガラガラやぞ

350:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:43:11.09 Ox34tAlZ0.net
>>341
MLBは週7か6のペースだよ

351:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:46:03.19 eOBjyAuZ0.net
>>333
①サッカーは試合数が少ない
②リーグ戦は週末にある
③ヨーロッパではサッカー以外に人気の球技がない
野球は試合数が多い上、7割は平日にやってるからな。
それでもボストンやシカゴでは満員になる。

352:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:46:17.48 eFvfTJrL0.net
>>341
MLBのガラガラはシャレにならないレベルなんだが

353:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:47:02.78 dDxbPiDR0.net
リーグ戦の間は大騒ぎするほどの価値はない

354:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:47:53.45 GI8BsKt80.net
>>344
なんの言い訳にもなってなくてワロタw

355:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:48:18.56 eFvfTJrL0.net
焼き豚の言い訳がレベル低すぎる

356:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:48:45.43 PCv/YLuw0.net
>>341
週一でガラガラの税リーグさん今年特にヤバイみたいね

357:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:49:35.10 Ox34tAlZ0.net
>>344
④アメリカ人は現金だから強くないと応援しない
てのも入れてあげて

358:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:49:42.05 X8Q9HaBD0.net
日本人が活躍したら全米熱狂ではないとか言い出す
全く呆れるわ
大谷頑張れ応援しているわ
大活躍してこういう奴等を黙らせたら良いよ

359:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:50:37.60 eOBjyAuZ0.net
>>347
根拠も示さず、あほか。
ずばり、事実を書いてるだろ。
Jリーグのカップ戦(平日開催)は、週末のリーグ戦に比べて動員減るだろ?
半分以下とか当たり前だよな。

360:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:51:24.01 GI8BsKt80.net
>>352
ヨーロッパの話だろ?
ヨーロッパは平日でも8万人とか入るぞ

361:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:52:27.84 19qWJZnY0.net
国内マスゴミの大谷ステマ観てるとルーツが
チョンだと言う事がよく分かる

362:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:52:54.21 GI8BsKt80.net
>>354
それな

363:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:53:03.56 PCv/YLuw0.net
海外サッカーもガラガラの試合いくらでもあるしな
ドイツは客単価がゴミなだけ

364:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:54:05.66 GI8BsKt80.net
>>356
プレミアとか2万円がデフォやで

365:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:54:29.91 eFvfTJrL0.net
焼き豚イッライラ

366:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:55:57.61 Ox34tAlZ0.net
>>354
アメリカも今大谷のメディアハイプすごいんだが
アメリカ人もルーツが韓国なの?
もしかして韓国人が全人類のルーツって言いたいの?
後ステルスマーケティングって言葉の使い方間違ってるよ

367:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:56:14.80 PCv/YLuw0.net
>>357
日本語難しいよな

368:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:56:17.03 eOBjyAuZ0.net
>>353
2016/2017観客動員ランキング
1位 ブンデスリーガ(4万2388人)
2位 プレミアリーグ(3万5870人)
3位 リーガエスパニョーラ(2万6247人)
4位 セリエA(2万2830人)
5位 リーグアン(2万499人)
6位 オランダ・エールディビジ(1万9287人)
7位 イングランド・チャンピオンシップ(1万7856人)
8位 2.ブンデスリーガ(1万7815人)
9位 ロシア・プレミアリーグ(1万1733人)
10位 スコティッシュ・プレミアシップ(1万1436人)

369:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:56:38.64 GI8BsKt80.net
>>360
全米熱狂のことやね

370:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:57:18.95 gUFUaZiC0.net
ぶっちゃけ米国でもクリロナのほうがメジャー選手より人気高いんじゃね

371:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:58:00.83 PCv/YLuw0.net
>>359
アメリカ人もサカチョンらしいからな

372:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:58:59.07 zQ9B7z+y0.net
そもそもサッカーのが入るの当たり前なんだよな
週に1回しかやらないんだからw

373:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:59:08.23 GI8BsKt80.net
>>363
何を今さら
◇アメリカ人の好きなスポーツ選手トップ10
*1位 マイケル・ジョーダン  (バスケ)
*2位 レブロン・ジェームズ  (バスケ)
*3位 トム・ブレイディ     (アメフト)
*4位 ステファン・カリー    (バスケ)
*5位 ペイトン・マニング    (アメフト)
*6位 リオネル・メッシ     (サッカー)
*7位 アーロン・ロジャース  (アメフト)
*8位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*9位 モハメド・アリ      (ボクシング)
10位 コービー・ブライアント (バスケ)
50位以内の野球選手
13位 デレク・ジーター (2014年引退)
30位 ベーブ・ルース  (1936年引退)
50位 ピート・ローズ  (1986年引退)
ソース
スポーツ・イラストレイテッド(アメリカ最大のスポーツ雑誌)
URLリンク(www.si.com)

374:名無しさん@恐縮です
18/04/16 01:59:34.39 GI8BsKt80.net
>>365
週1の台湾野球クッソガラガラやで

375:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:01:21.51 eOBjyAuZ0.net
全米熱狂って、日本のメディアが煽ってるだけじゃん
あいつら金儲けのためにしょうもない記事を書きまくる。
まだシーズン始まって2週間しか経ってないのにあほか。
ただし、当然のことながら、アメリカの熱心な野球ファンの
注目は浴びてるよ。二刀流なんて初めて見るんだからさ。

376:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:01:30.31 PCv/YLuw0.net
>>365
税さん…

377:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:02:39.60 GI8BsKt80.net
アメリカの熱心な野球ファン伸ばしてやれよ・・・
◇アメリカ人の好きなスポーツ選手トップ10
*1位 マイケル・ジョーダン  (バスケ)
*2位 レブロン・ジェームズ  (バスケ)
*3位 トム・ブレイディ     (アメフト)
*4位 ステファン・カリー    (バスケ)
*5位 ペイトン・マニング    (アメフト)
*6位 リオネル・メッシ     (サッカー)
*7位 アーロン・ロジャース  (アメフト)
*8位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*9位 モハメド・アリ      (ボクシング)
10位 コービー・ブライアント (バスケ)
50位以内の野球選手
13位 デレク・ジーター (2014年引退)
30位 ベーブ・ルース  (1936年引退)
50位 ピート・ローズ  (1986年引退)
ソース
スポーツ・イラストレイテッド(アメリカ最


378:大のスポーツ雑誌) https://www.si.com/extra-mustard/2017/04/05/mlbs-popularity-problem-mike-francesa-flips-out-pepsi-controversy-traina-thoughts



379:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:02:47.30 ykAAQRMx0.net
全米の野球ファンがって話だろ

380:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:03:27.46 GI8BsKt80.net
全米の野球ファン少なっ
◇アメリカ人の好きなスポーツ選手トップ10
*1位 マイケル・ジョーダン  (バスケ)
*2位 レブロン・ジェームズ  (バスケ)
*3位 トム・ブレイディ     (アメフト)
*4位 ステファン・カリー    (バスケ)
*5位 ペイトン・マニング    (アメフト)
*6位 リオネル・メッシ     (サッカー)
*7位 アーロン・ロジャース  (アメフト)
*8位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*9位 モハメド・アリ      (ボクシング)
10位 コービー・ブライアント (バスケ)
50位以内の野球選手
13位 デレク・ジーター (2014年引退)
30位 ベーブ・ルース  (1936年引退)
50位 ピート・ローズ  (1986年引退)
ソース
スポーツ・イラストレイテッド(アメリカ最大のスポーツ雑誌)
URLリンク(www.si.com)

381:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:06:00.14 ng7E7aSZ0.net
在米だけど、東海岸に住んでるからエンジェルスのテレビ放送がなかったんだけど、
あまりの大谷人気で急に今日今からFOXで全米中継することになった。
やっと見られるの嬉しいわー

382:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:06:23.18 Ox34tAlZ0.net
>>363
地名度は高いけど、日本と同じで名前だけ知ってるって感じでプレー見た事ない人が多い感じ
あとアメリカの体育会嫌いな人らが欧州リーグのサッカー選手を好きな選手って言いたがるのもある
そこ辺は日本の野球嫌いな人と似てる
アメリカでそういう人らに嫌悪されてるのはアメフトだけど

383:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:06:43.35 eOBjyAuZ0.net
ESPN野球
URLリンク(www.espn.com)
ページ上部のタブに、スケジュールとか試合結果とか順位や成績と並んで大谷の項目が設けられた。
こんなの初めて見たけどな。

384:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:06:56.86 BuZivvpS0.net
今日はデーゲームだろ
まだかよ
4連勝+NoNoだな

385:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:07:56.39 GI8BsKt80.net
>>373
FOX1(ケーブルテレビ)らしいで

386:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:14:47.63 gQ5gak530.net
>>373
>>377
エア在米ww

387:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:16:06.15 eFvfTJrL0.net
>>377


388:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:16:07.32 PCv/YLuw0.net
サカチョン爺さんにとってはテレビ=地上波

389:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:17:38.09 eFvfTJrL0.net
ID:PCv/YLuw0
この焼き豚毎日イライラしてんね

390:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:17:38.62 7pbZqh9z0.net
>>325
変な蔑称やめなよ
かっこ悪い

391:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:18:03.08 mLI7YuNs0.net
K-POPスゴいな
全米でも人気なんだね

392:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:19:01.63 7pbZqh9z0.net
まあ、メジャーがイマイチっぽくなってた所に現れた
野茂みたいなもんだろ
いいじゃんかそれで

393:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:19:21.61 BRMYGyx60.net
>>372
ジョー・モンタナはベスト10にも入ってないのか。ちょっと意外だな。

394:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:19:47.17 mLI7YuNs0.net
思いつく限り、近年アジア人で本当にアメリカ全土を沸かせたのは、K-POPの「江南スタイル」くらい。

なーんだ
実は、そうなんだね♪

395:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:19:50.61 GI8BsKt80.net
>>381
大谷が活躍すればするほどMLBのガラガラぶりが晒されるからしゃーない

396:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:22:37.49 Ox34tAlZ0.net
>>385
当時はNFLって今みたいに人気なかった
49ersもサンフランシスコの地域限定の人気チームで全国区の人気はない

397:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:25:49.84 cRt7x32X0.net
ガラガラのMLBといっても試合数多いから年間観客動員数はダントツなんだろ?
別にそれはそれで問題無いんじゃね

398:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:25:51.23 bumD3jud0.net
>>381
サカチョンとかいう全く浸透しない言葉を毎日ブツブツ呟いてるキモい爺さんだからすぐわかるな

399:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:26:22.44 BRMYGyx60.net
>>388
そうなんだね。俺はモンタナが来日したのをきっかけにNFLにハマったから結構思い入れあるんだけどなあ。

400:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:26:39.04 o11bNBw00.net
ドイツやフランスでサッカー選手が一人も知られてないなんてことはないからなw
フランスの二番人気が柔道選手なのには驚いたが

401:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:28:09.30 GI8BsKt80.net
>>391
何歳だよ糞ジジイwww

402:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:30:33.35 GI8BsKt80.net
>>392
ドイツ行けばシンジとかイタリア行けばホンダとか言われるもんな
アメリカ言ってもイチローとか一回も言われたことないわ

403:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:39:05.88 Ox34tAlZ0.net
>>391
日本でビールのCMとか出てたよねw
もうちょい付け加えるとしたら、WRのジェリー・ライスの方がスターだったのもあるね
足そんな早くないのに変な風にマークかわしたり変態的にスルスルキャッチしてしまう

404:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:41:59.84 Ox34tAlZ0.net
>>392
フランスでサッカーと同等に人気あるの自転車選手だけど

405:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:49:14.58 o11bNBw00.net
URLリンク(www.footballchannel.jp)
1位グリーマン(サッカー)
2位リネール(柔道)
3位パーカー(バスケ)
だけど?

406:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:50:17.39 gQ5gak530.net
>>380
こっちのスレでは地上波中継と勘違いしてるチョン焼き豚が大漁だぞww
【MLB】米テレビ局、大谷の登板試合を急遽予定変更し全米に中継へ
スレリンク(mnewsplus板)

407:名無しさん@恐縮です
18/04/16 02:55:04.49 gQ5gak530.net
>>396
ラグビーファンが言うにはラグビーがサッカーより人気あるらしいフランス

408:名無しさん@恐縮です
18/04/16 03:05:41.19 Ox34tAlZ0.net
>>399
ジダンが出てくる前はそうだったらしいよ
まあ老害の戯言だと思う

409:名無しさん@恐縮です
18/04/16 03:06:10.93 bumD3jud0.net
ラグビーはフランスの一部の地域で人気あるってだけ

410:名無しさん@恐縮です
18/04/16 03:16:25.46 Ox34tAlZ0.net
>>401
それは違うと思うけどね
ラグビー興味ないし詳しくないけど、
パリに住んでた時ラグビー好き多かったよ

411:名無しさん@恐縮です
18/04/16 03:24:41.96 kka6mlyV0.net
>>402
俺も脳内フランスに住んでたから大嘘だってわかる(笑)
イギリスは当然として、フランスでもラグビーは観客動員数からして
サッカーの足元にも及ばない
フランスのプロスポーツの観客動員数
サッカー:Ligue 1(リーグ・アン)………年間797万人
ラグビー:Top 14(プロクラブリーグ)…年間118万人

世界のプロスポーツの観客動員数より
URLリンク(en.wikipedia.org)

412:名無しさん@恐縮です
18/04/16 03:27:25.47 kka6mlyV0.net
>>402
そんな事よりフランスでは誰も興味ないからルールを知ってるだけで
ナショナルチームの代表になれるレジャー(笑)があるらしい(笑)

やきうんこりあ(笑)のフランス代表だったハーフ芸人w
「フランスはルールさえ知っていれば代表になれるレベルだった 」

ジャン
父フランス人母日本人
ジャンというのはジャン・レノからとった芸名
本名は柏瀬崇弘で中学生の時に野球のフランス代表
フランス代表になったので高校野球をやれば甲子園に行けると思ったが3年間補欠要員だった
フランスはルールさえ知っていれば代表になれるレベルだった
URLリンク(syougai-geneki.cocolog-nifty.com)

ジャン(ギャルソン)フランスと日本のハーフ!!
中学時代野球でフランス代表!!??
野球が得意なのかと思いきや
フランスはあまり野球が浸透していないため
ルールさえ知っていれば代表になれるとか!!
URLリンク(ameto--ku-ameme.blog.so-net.ne.jp)

413:名無しさん@恐縮です
18/04/16 03:30:53.49 kka6mlyV0.net
レジャー(笑)は寒いと中止(笑)
つーかガラガラすぎて恥ずかしいから中止だろ(笑)

414:名無しさん@恐縮です
18/04/16 03:38:57.29 vI6Tzp+a0.net
>>402
普通にフランスではサッカーが1番人気だぞ
ラグビーは比べるレベルにすらない

415:名無しさん@恐縮です
18/04/16 03:43:16.20 Ox34tAlZ0.net
>>406
昔はラグビーの方が人気あったらしいよとか一部地域でしか人気ないなんてことはないと書いただけで
一言も今はサッカーより人気あるなんて書いてないんだが
被害妄想か何か患ってるの?

416:名無しさん@恐縮です
18/04/16 03:45:18.09 kka6mlyV0.net
>>407
俺も脳内フランスに住んでたから大嘘だってわかる(笑)
イギリスは当然として、フランスでもラグビーは観客動員数からして
サッカーの足元にも及ばない
フランスのプロスポーツの観客動員数
サッカー:Ligue 1(リーグ・アン)………年間797万人
ラグビー:Top 14(プロクラブリーグ)…年間118万人

世界のプロスポーツの観客動員数より
URLリンク(en.wikipedia.org)

417:名無しさん@恐縮です
18/04/16 04:13:01.23 VS/bkXh90.net
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、どうでもいい
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),~.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ

418:名無しさん@恐縮です
18/04/16 04:21:42.96 j29pvifj0.net
アメリカでの知名度でいったら実際、中邑真輔とかフードファイターの小林なんとかの
方がまだ上
このまま今年シーズン終わるまで活躍すれば全米熱狂の可能性もあるかもしれんが

419:名無しさん@恐縮です
18/04/16 04:25:06.25 1wtaODFo0.net
マリリンモンローやケネディ大統領だって当時知らない人がいたってくらいの国ですやん

420:名無しさん@恐縮です
18/04/16 04:28:27.45 Ox34tAlZ0.net
>>410
小林はホットドックの日本人て感じで存在は知ってるけど名前は知らない人ばっか
中邑真輔は誰も知らないと思う
基本WWE好きなのって地元に三大スポーツの球団がない田舎者ばっかだよ

421:名無しさん@恐縮です
18/04/16 04:28:30.57 S7JCrosH0.net
日本ではサッカーが誰それだけどなw

422:名無しさん@恐縮です
18/04/16 04:30:01.97 S7JCrosH0.net
大谷フィーバーでサッカーが盛りあがらないからハリル解任までしたからなw

423:名無しさん@恐縮です
18/04/16 04:32:44.66 2ZNAHJUQ0.net
>>1
別にどうでもいいと思うのに
必死でこうやって否定したがる連中はなんなんだろう

424:名無しさん@恐縮です
18/04/16 04:34:26.72 zi6+nf/a0.net
レッドソックス戦へスライド

425:名無しさん@恐縮です
18/04/16 04:47:10.51 kka6mlyV0.net
>>414
そもそもインド人が我が国のクリケットのスーパースターの何とかのフィーバーが
ゼンセカイで巻き起こっているニダ(笑)なんて言っても
クリケット(笑)の名前くらいしか知らない日本人には
なんの事かさっぱりわからんだろ(笑)
つーかなんでそんな簡単な事がマスゴミに騙されてわからなくなるんだろうか(笑)
やきうんこりあ(笑)見てる老人ってアホしかいないだろ(笑)

426:名無しさん@恐縮です
18/04/16 04:47:39.27 BM1oqJv30.net
アメリカは50州それぞれの州が1つの国みたいなもんですから
ちょっとやそっとの活躍で全米大フィーバーなんて絶対無理。

427:名無しさん@恐縮です
18/04/16 04:48:15.98 At83/Z8d0.net
>>394
イタリアは圧倒的にナカータだよ
スペインやフランスだとドラゴンボールがめっちゃ強い

428:名無しさん@恐縮です
18/04/16 04:48:50.94 kka6mlyV0.net
そもそもセカイで一番有名なやきうんこりあ(笑)豚選手が
124位って段階で完全なシニコンレジャー(笑)

ESPNとニューズウィークが認定したセカイイチ有名なやきうんこりあ豚選手(笑)
ゴキローが124位(笑)
セカイの誰も興味が無い(笑)
ちなみにインド人クリケット選手が13位と15位(笑)
これがアメリカのESPNが出した現実(笑)

ESPNの世界で最も有名な100人のアスリート
1位 サッカー最高位(クリスチアーノ・ロナウド)
2位 バスケ最高位(レブロン・ジェームズ)
4位 テニス最高位(ロジャー・フェデラー)
21位 アメフト最高位(トム・ブレイディ)

124位 やきうんこりあ最高位(笑)(ゴキロー)

米ニューズウィーク
Ichiro is the world's most famous baseball player―though not among the world's top 100 athletes.
(イチローは世界で最も有名な野球選手だが、世界で最も有名なアスリートトップ100では圏外。)
URLリンク(www.newsweek.com)

だめだコリア(笑)
ESPN世界で最も有名な100人のアスリート
URLリンク(www.espn.com)
クリスチアーノ・ロナウド(1位)
レブロン・ジェームズ(2位)
リオネル・メッシ(3位)
ロジャー・フェデラー(4位)
錦織圭(20位)
トム・ブレイディ(21位)アメフト最高位

ゴキロー(124位)やきうんこりあ最高位(笑)
リュ・ヒョンジン(152位)
マイク・トラウト(155位)
ブライス・ハーパー(158位)

429:名無しさん@恐縮です
18/04/16 07:07:13.34 F9jMicEX0.net
いつ見てもガラガラだもんなメジャーって
この間100人ぐらいしかいない試合もあったし

430:名無しさん@恐縮です
18/04/16 07:10:54.23 fyz+6CMm0.net
江南スタイルに全米が熱狂

431:名無しさん@恐縮です
18/04/16 07:14:11.35 WDzSWjD50.net
野球と韓国絡みになるとマスゴミは捏造ばかり

432:名無しさん@恐縮です
18/04/16 07:24:50.89 lcT4Qa4S0.net
江南スタイルに笑った
朝鮮人が日本人のふりして記事書くんじゃねーよ

433:名無しさん@恐縮です
18/04/16 07:26:18.48 yO5yIhgY0.net
オレたち在日やきうは、本国江南スタイル以下なのは間違いないニダ

434:名無しさん@恐縮です
18/04/16 07:28:09.57 ElIDfZ3m0.net
>>421
球団多すぎ、試合数多すぎ

435:名無しさん@恐縮です
18/04/16 07:30:29.81 i9ucUnsh0.net
英語しゃべれなければスポーツニュースですら
インタビューとりあげられないしな
英語喋れてCMに出てからが全米の人気

436:名無しさん@恐縮です
18/04/16 07:30:37.42 kwINWlA6O.net
全米での大谷の知名度は
日本でのパトリックの知名度以下

437:名無しさん@恐縮です
18/04/16 07:33:01.24 VLM/FNEM0.net
日本で言うJリーガーみたいなモノか。

438:名無しさん@恐縮です
18/04/16 07:36:29.69 krdSFzb/0.net
NFLとNBAのフィジカルエリートがMLBに全部流れてたら余裕で二刀流出来る奴居ただろう

439:名無しさん@恐縮です
18/04/16 07:36:32.87 RFxImSm60.net
そりゃあ、アメリカならアメフトやらバスケだろうが
日本じゃそれらはマイナー
日米共通で観客席埋まるプロスポーツは中々無いわな

440:名無しさん@恐縮です
18/04/16 07:42:50.55 qs0FHT9d0.net
サカチョンがいくら野球を蔑もうと
全国、札幌、宮城、東京、横浜、東海、関西、広島、福岡全国どこでも プロ野球の圧勝っていう事実は今後も変わらずだから 
唯一日本でサッカー県と言われてた埼玉でさえ浦和レッズの観客動員数が10年前より観客大幅減 だからね
【浦和レッズ年別リーグ動員数】
年  試合 総数  1試合平均
2007 17 793,347 46,667
2008 17 809,353 47,609
2009 17 751,565 44,210
2010 17 678,994 39,941
2011 17 576,477 33,910
2012 17 622,772 36,634
2013 17 630,701 37,100
2014 17 603,770 35,516
2015 17 658,668 38,745
2016 17 627,898 36,935
2017 17 570,215 33,542
2018 予想 28,500
4月15日も埼スタ28,295人!!! 半分以上が空席www最低観客数www2週間に1度の
待ちに待った地元開催、しかも日曜日だというのに これは異常事態だな
野球のように毎日やったら2,000人くらいだなwww浦和レッズでこれだから
全体の平均では1,000人位じゃねえの  プロ野球は毎日のようにやってても平均29,300人、今年は30,000人超え確実だからもう圧倒的な差だわね  浦和ですらこの状況 他の17チームだったらもっと悲惨   JリーグJ1どこもガラガラで空席が半分ぐらい
さいたま市民(特に浦和地区の教育ママ)の本音は埼スタじゃなく西武ドームだったらなあってことらしいよ  西武ライオンズファンと浦和レッズサポーターの民度の差なwww
一方ライオンズはここ3~4年前から増加中
土日の西武ドームは3万人
 
もう埼玉も確実にプロ野球>>>>>Jリーグってことになってるよ
西武は今連勝中で絶好調 レッズは連敗中で監督クビ  
ますます西武ライオンズ>>>>>>浦和レッズなwww
これってめちゃくちゃ差があるよな もう完全に野球王国だわ埼玉もwwwww

441:名無しさん@恐縮です
18/04/16 07:52:49.69 VY8Cub4Q0.net
>>341
何の言い訳にもなってない
野球なんて土日でもガラガラだっただろ

442:名無しさん@恐縮です
18/04/16 07:54:08.97 VY8Cub4Q0.net
>>356
アメリカですらガラガラなんだから
どこもサッカーのドイツに勝てないってことだね

443:名無しさん@恐縮です
18/04/16 07:54:42.03 gDmqySdH0.net
>>341
野球は平日でも満員と煽っていてその言い訳はないな

444:名無しさん@恐縮です
18/04/16 07:58:52.26 kka6mlyV0.net
47都道府県でパァリーグの興行って
わずか3ヶ所しかないんだぜ(笑)

445:名無しさん@恐縮です
18/04/16 07:58:53.92 LtPiJfji0.net
五輪から除外された何それスポーツ

それが野球

446:名無しさん@恐縮です
18/04/16 08:00:02.03 kka6mlyV0.net
>>356
アメリカやきうんこりあ(笑)の試合は全試合ガラガラ小無観客試合(笑)

447:名無しさん@恐縮です
18/04/16 08:02:11.95 LtPiJfji0.net
例え常にサッカーが満員でもサッカーは週1ダカラー!!で野球は試合数ガーー!!って言ってればいい
便利な言い訳だわw

448:名無しさん@恐縮です
18/04/16 08:04:11.85 yemoMUo70.net
>>1
/       ヽ : :/ . : : : : ,. :{ __:ノノ:ノミ 、
 顔  朝 お ∨ . : : : :/. / : `:ーく\ : ヽ
 .し  鮮 前  {_ . : : :/. : :,i . :   : :i : : :ヽ: :.
 て  人    「` : : / : :/ |! : : : :} l: .}: : :! i
 る  み     .! : : : ':/:/―{ {、: :/ ': A: : .|: .|
 な  た     .| : : : f/テぅミNハ//;厶z}: :∧;′
     い      : : i:小 ヒ::ツ  乂'ヒ:ツソ:イ : ′
、   .な    .′:八:{.      ,  ´/ノ: : {
 \       ノ. . : : : ド     ,_、    .'イ{: : .|
   `T . : :7: .:| . : : : :|   く __ノ   ノ:.|l : . |
    }! . : : :/.:} . : : : |{> .    ..ィ:..|:..|!: : .l
   .′: : :/:ノ| . : : : :l|   7爪:.:.ノ:/!:..| : .|
  ,ム-―<´1 . : : : :ト、  小ノ:./://|:. | : .|
  /⌒ 、\  l . : : : | { 7〈ハ.ヽ` ー|: : : : .{
. /    丶 ヽ.|.i . : : li :Vハ{lト、| i   l|: : : .ハ
|      ヽ. |:| : : : :l: :{{ハ{{ }| }  {: : __i!___
∧      }}|:|! . : : l!: 廴八ァ'  ̄ ̄´    r┬ー一’
: ∧  丶   {l{:{! . : : lト: {{∨      、 } } }〉:{
. {:ハ    \ 从{: : : : |_レ' \  /`ーく.ソイ´: :il
: i:{.:∧     ヽ∧. :ノ´\  `ア    }:.. li : : .l|

449:名無しさん@恐縮です
18/04/16 08:06:33.14 KRW/i7Al0.net
アニメのAAとか焼き豚きもいっすね

450:名無しさん@恐縮です
18/04/16 08:11:37.38 kka6mlyV0.net
>>439
そもそも地球上でやきうんこりあ(笑)に客がくる国なんて
たったの数カ国しかない恥ずかしさ(笑)

451:名無しさん@恐縮です
18/04/16 08:12:43.90 kka6mlyV0.net
>>440
おまえの顔が鏡に映ってるだけだよ(笑)

【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た★5
スレリンク(mnewsplus板)

452:名無しさん@恐縮です
18/04/16 08:29:43.32 Vor2cRYG0.net
全米が笑った

453:名無しさん@恐縮です
18/04/16 08:30:32.76 TGuKiZ7/0.net
笑う以前に認識してないから笑うことすら出来ない

454:名無しさん@恐縮です
18/04/16 08:36:57.14 ckI9RCvS0.net
なんだこりゃ?
またいつもの時事通信か?
江南スタイル?バカなのか?
またチョン記者か何でも叩けば良いブサヨクモドキに書かせやがったな?

455:名無しさん@恐縮です
18/04/16 08:40:42.14 ckI9RCvS0.net
>>442
いいじゃん別に
野球に客がくる国がたったの数カ国だから何なの?
何十カ国だと何かおいしいの?
意味が分からない

456:名無しさん@恐縮です
18/04/16 08:48:22.02 kka6mlyV0.net
>>447
いいじゃん(笑)
やきうんこりあ(笑)はドマイナーすぎて五輪から追放され嘲笑されてるだけだし(笑)
【プレミア12】吉井理人「日本にいると野球は凄いメジャーな競技に思いますけど世界的に見るとマイナーな競技」 関口宏「そうなんですか!?」★6
スレリンク(mnewsplus板)

457:名無しさん@恐縮です
18/04/16 08:52:18.45 ph3X47jY0.net
人気とか計るの難しいだろ問題は選手がもらう給料、年収20億円30億円払えるんだからまだメジャーは凄いよコンテンツとして
アメリカでそんな年収有ったら凄い生活出来るから本当に夢の生活

458:名無しさん@恐縮です
18/04/16 08:56:07.11 hBKBUYvE0.net
>>423
フェイクニュースの起源は野球ですwww

459:名無しさん@恐縮です
18/04/16 08:57:52.14 rQg0YI/C0.net
やきうメディアは他にネタねえしな

460:名無しさん@恐縮です
18/04/16 09:02:39.99 6cEO3fgc0.net
団体競技なのに個人成績が注目される違和感

461:名無しさん@恐縮です
18/04/16 09:15:46.87 kka6mlyV0.net
>>449
(笑)
【野球】大谷vs松山vs錦織 一番稼げない競技を選んだのは大谷 ★3
スレリンク(mnewsplus板)

462:名無しさん@恐縮です
18/04/16 09:24:28.58 DnRpuKuV0.net
ピコ太郎の方が知名度もあるし、世界的に有名だろう

463:名無しさん@恐縮です
18/04/16 09:30:16.74 WiCL0+UU0.net
アメリカで米人が知っている日本人
 1位、ヒデキ、トージョー
 2位、ヒロヒト、テンノー
では3位に来るのは誰でしょうか?
答えは、ショウコウ、アッサハラ

464:名無しさん@恐縮です
18/04/16 09:35:33.81 6giodx3d0.net
>>1
悔しさは判るがね
今日の試合は急きょFOXが全米中継に変えたほどだよ オオタニサンを映すためにね

465:名無しさん@恐縮です
18/04/16 10:03:09.41 lcT4Qa4S0.net
>>455
オノ・ヨーコは何番め?

466:名無しさん@恐縮です
18/04/16 10:08:54.47 s6LVnEG70.net
俺も今日本のプロ野球にいる外国人選手の名前出されても「誰?」としか言いようがない
日本人選手ですら一人も名前知らないもんな
せいぜいハンカチ王子ぐらい

467:名無しさん@恐縮です
18/04/16 10:10:55.87 3G4FeWOg0.net
テレビが見世物に過ぎない芸能人(芸を見せることを職業としている方々)を
芸能人というだけで不思議に持ち上げるの現象(洗脳)は別にして、
一応スポーツだし、ファンもいるし、楽しんでる人が楽しんでれば、
マスメディアの誇張は大目に見てもいいんじゃないかな。
野球に興味のない人はMLBの放送や結果なんか見ないだろうし。

468:名無しさん@恐縮です
18/04/16 10:12:47.05 VLM/FNEM0.net
サカ豚が書いた記事かな?

469:名無しさん@恐縮です
18/04/16 10:14:36.06 M7ldjU3b0.net
メジャーリーガーが活躍してもアメリカのワイドショー的なもので
取り上げられることは全くない 大谷が活躍しても然り
ごく一部のメジャーリーグファンしか知らない
しかも知ってるというだけで得体のしれない東洋人じゃ嬉しくはない
米の野球爺「こんなジャップが活躍か メジャーのレベルも地に落ちたな…」
アジア系で騒いでるのは日系人の一部だけ 
中国系、韓国朝鮮系は反発か無関心だよ

470:名無しさん@恐縮です
18/04/16 10:16:18.85 2Wvcu8tm0.net
>>461
むしろアメリカの野球人気落ちるよな
モンゴル人だらけになって人気落ちた相撲みたいに

471:名無しさん@恐縮です
18/04/16 10:19:41.98 DCmRiAPa0.net
長年やってるイチローですら全米の知名度はそれほど大きくないしな

472:名無しさん@恐縮です
18/04/16 10:19:44.17 suCNVT7Y0.net
小原貴洋
兄が「落とされた」(ている)可能性があります。
4月10日(私たちが九大病院に通院した日に兄は休み)
から今日までの兄の球を調べてください。
兄まで落とされたら家族が一人もいなくなってしまいます。

473:名無しさん@恐縮です
18/04/16 10:22:47.39 tNvcfGXq0.net
サカ豚はハリルスレにお帰りください。
世間が大谷フィーバーに湧いてるなかで、西野ジャパンでホルホルしといて下さい

474:名無しさん@恐縮です
18/04/16 10:24:02.06 suCNVT7Y0.net
小原貴洋
兄が「落とされた」(ている)可能性があります。
4月10日(私たちが九大病院に通院した日に兄は休み)
から今日までの兄の球を調べてください。
兄まで落とされたら家族が一人もいなくなってしまいます。

475:名無しさん@恐縮です
18/04/16 10:27:27.40 SOEByAPE0.net
さすがに向こうの野球見ない奴でもスポーツ好きなら殿堂入り確実な選手の名前位は聞いたことはあるぞ
過去と経験則だけで語りすぎて感あるこの記者アメリカ人バカにしすぎじゃね?

476:名無しさん@恐縮です
18/04/16 10:29:17.07 2Wvcu8tm0.net
>>467
カーショウですら知らないアメリカ人多いのに無茶言うな

477:名無しさん@恐縮です
18/04/16 10:34:22.90 RZhOoi1y0.net
アメリカで受けたけりゃ、大谷をQBとして送り込まないとw

478:名無しさん@恐縮です
18/04/16 10:34:31.24 eV3zml/d0.net
>>459
今はよく知らない主婦とかに「全米が」って
テレビ局が嘘を広めてるから性質が悪い
オヤジ向けのスポーツ新聞とは
悪質さのレベルが違うよ

479:名無しさん@恐縮です
18/04/16 10:35:04.17 Vor2cRYG0.net
アメリカでまんべんなく人気があるのはバスケだよな。

480:名無しさん@恐縮です
18/04/16 10:40:01.56 3G4FeWOg0.net
>>470
スポーツ新聞や夕刊紙の「美女」もたいがいだがね。

481:名無しさん@恐縮です
18/04/16 10:41:12.64 k6AXTbuJ0.net
違和感ニダ

482:名無しさん@恐縮です
18/04/16 10:42:33.11 4zBJQW9s0.net
アメリカ人が黄色人種に熱狂するわけないだろ
アメリカじゃ黒人>>>>>黄色人種

483:名無しさん@恐縮です
18/04/16 10:46:04.46 +JMLh0qM0.net
佐藤琢磨と大谷はどっちが有名なの?

484:名無しさん@恐縮です
18/04/16 10:47:37.32 2Wvcu8tm0.net
>>475
圧倒的に佐藤琢磨

485:名無しさん@恐縮です
18/04/16 10:58:10.38 koFh6Aic0.net
TIMEとかニューズウィークのような情報誌が特集するようになったら本物だろうな。
野茂の時はスポーツ専門誌だけでなくTIMEなんかでも6ページぐらい取り扱ってた
からな。 大谷もオールスターまでこの活躍が続けばそうなる。 今は野球ファンだけで
話題だろうけどな。

486:名無しさん@恐縮です
18/04/16 10:59:58.50 g+W2hD3O0.net
TBSは世界中が注目と言っていたぞ

487:名無しさん@恐縮です
18/04/16 11:03:43.24 QJ7TwBy90.net
>>478
野球って世界規模で注目されてるスポーツなんですか?
あまりスポーツに詳しくないもので、、詳しい人教えてくれると助かります。

488:名無しさん@恐縮です
18/04/16 11:04:30.37 TVFrmlGC0.net
米じゃバスケ、フット、アイスホッケーの次か野球かな
常識として覚えておこう

489:名無しさん@恐縮です
18/04/16 11:08:26.62 TGuKiZ7/0.net
>>478
世界w

490:名無しさん@恐縮です
18/04/16 11:09:59.08 Gt3+xJev0.net
日本でもカスゴミが煽ってるわりにパッとしないもんな・・・
あのキューバですら今じゃサッカーのが人気だって言うし・・・

491:名無しさん@恐縮です
18/04/16 11:13:21.77 74DXtDy60.net
大谷自体は凄いけど野球自体はただのマイナースポーツだからなあ
他の大多数の国からするとクリケットの凄い選手出されても日本人がルールすら分からないのと同じ

492:名無しさん@恐縮です
18/04/16 11:13:45.30 3539cgJR0.net
日本人だってアメリカの野球選手なんか一人も


493:知らないしな



494:名無しさん@恐縮です
18/04/16 11:13:57.08 MjtrvEVc0.net
>>463
>>260

495:名無しさん@恐縮です
18/04/16 11:15:39.80 mF98f+460.net
スタジアムガラガラだし知ってた

496:名無しさん@恐縮です
18/04/16 11:20:39.66 /iujLBu00.net
>>366
アメリカ国内でMLBのどの選手よりもメッシやクリロナの方が人気あるのか!
ソースはスポーツイラストレイテッドという専門誌

497:名無しさん@恐縮です
18/04/16 11:21:45.01 /iujLBu00.net
>>484
女子サッカー選手の方が有名だろうな
ワンバックやモーガン

498:名無しさん@恐縮です
18/04/16 11:23:41.60 7+fcBS/t0.net
イチローがシアトル行って5年位の頃シアトル出身の姉ちゃんに話しかけたら全く分からんて言われたわ

499:名無しさん@恐縮です
18/04/16 11:26:06.02 h2/T75+X0.net
MLB Tonight discusses Shohei Ohtani's dominance in MLB
URLリンク(www.youtube.com)
MLB TonightがMLBは大谷翔平の話題で持ちきりだと言ってる

500:名無しさん@恐縮です
18/04/16 11:26:11.85 RZhOoi1y0.net
アメリカも南米、中米からの移民の影響でサッカーが徐々にきてるんだよなw
野球は、日本同様、白人爺中心で縮小傾向
黒人は、バスケだし、白人メイン層はアメフト

501:名無しさん@恐縮です
18/04/16 11:27:41.28 hw8Uklqt0.net
やきぶーwwwwwwww

502:名無しさん@恐縮です
18/04/16 11:32:55.25 Gt3+xJev0.net
>>484
Aロッド?とかも名前だけはよく聞くけど顔も知らんしな・・・
となりでラーメン喰ってても気づかん自信あるわ・・・

503:名無しさん@恐縮です
18/04/16 11:33:39.77 qdekbW5E0.net
確かに
カーショウ?ってのも名前だけ知ってるけど顔も知らん

504:名無しさん@恐縮です
18/04/16 11:33:53.48 yPp3zTKm0.net
でも アメリカの放送で OHTANI phenom❨enon❩って見出し見たような記憶があるんやけどな
大谷現象は起こってるんちゃう?

505:名無しさん@恐縮です
18/04/16 11:36:12.12 3539cgJR0.net
大谷も名前は聞くけど顔はわからん

506:名無しさん@恐縮です
18/04/16 11:36:27.34 mr3HJsHc0.net
在日Egg必死か

507:名無しさん@恐縮です
18/04/16 11:51:02.89 +KS1RJM80.net
MLBとして大谷人気のお陰でTV放映権収入は大きいよね、大谷アップが増えてるのも
日本からの収入が大きいからだろ。今後松井が経験したように外角の球に手こずる場面も
増えてゴロキングと言われる時期もくるかもしれないがセンスがイチロー並みという点で
期待出来る。

508:名無しさん@恐縮です
18/04/16 11:58:18.61 ylezwmLE0.net
【MLB】大谷登板日の極寒試合中止は怪我させないための忖度だったと米報道
スレリンク(mnewsplus板)

509:名無しさん@恐縮です
18/04/16 12:09:56.30 TGuKiZ7/0.net
>>493
俺は名前すら分からん

510:名無しさん@恐縮です
18/04/16 12:11:55.72 ylezwmLE0.net
全米「誰こいつ」

511:名無しさん@恐縮です
18/04/16 12:20:46.65 kka6mlyV0.net
>>456
ほんと無知なんだな(笑)
それケーブルテレビだから全米視聴率0.3%くらいだよ(笑)

> USAトゥデイの報じるところによると、
> とうとう「FOXスポーツ1」は大谷の先発する
> 現地日曜のロイヤルズ戦を、急遽全国ネットで
> 放送することを決定したとのことである。
URLリンク(www.jsports.co.jp)

> 8月17日にアメリカの Twenty-First Century Fox が開設する
> スポーツ専門ケーブル・衛星放送テレビチャンネル、Fox Sports 1 の
> 契約者数が予定の半分程度と苦戦している
URLリンク(www.netratings.co.jp)

512:名無しさん@恐縮です
18/04/16 12:20:50.63 /iujLBu00.net
>>491
野球選手にも中南米移民とその子供がたくさんいるだろ
Aロッドはドミニカ

513:名無しさん@恐縮です
18/04/16 12:21:40.60 suCNVT7Y0.net
兄→4月10日~本日までの間に
球を取られて川内の車に入れられ、別人の球を入れられる。
本人の自我を含めた球は「かん」もしくは「たい」に落とされた可能性大
日本だけでなく、遠くの地獄も探してください。
バレないようにそうしている可能性が高いです。
一度別のものに転〇させてから「落とした」可能性があります。
母→4月14~15日
強要されて3000億円のために転生した可能性大
今の母は別人(男?)の球が入っています。
転生した母は白井家にいるようです。
家族3人のうち二人は損によって・・・されてしまいました。
せめて兄を地獄から救ってください。
可哀そうです。
お願いします。

514:名無しさん@恐縮です
18/04/16 12:24:51.30 mEgtsnaE0.net
朝鮮人らしい記事だな

515:名無しさん@恐縮です
18/04/16 12:25:51.46 kka6mlyV0.net
>>485
TBSの知っとこで日本に来たアメリカ人観光客にインタビュー
イチロー知ってたのは30人中1人だけだった…
しかもその1人は観光客じゃなく日本に住んでるアメリカ人で
空港に出迎えに来ていただけって…
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

そもそも日本のピロやきうんこりあ(笑)の外国人選手だって
やきうんこりあ(笑)マニアのキモオタしか知らんよ(笑)
昨今はテレビ中継すらやってないから日本人選手ですら知らんわ(笑)

516:名無しさん@恐縮です
18/04/16 12:27:51.58 kka6mlyV0.net
>>477
不人気やきうんこりあ(笑)じゃ無理だな(笑)

【サッカー】米タイム誌の“今年の人”、メッシが候補に、スポーツ選手で選出されたのは、このアルゼンチン代表FWのみ[11/14]
スレリンク(mlb板:33番)
> タイム誌はメッシ選出の理由を
> 「サッカーというスポーツをさらにポピュラーなものとした。
> アメリカの子供たちがバルサのユニフォームを着て学校に向かうなど、
> 商業的な魅力も引き出している」と記している。

517:名無しさん@恐縮です
18/04/16 12:30:41.61 TIusQjWd0.net
バカEggは全米でサッカー熱狂ってスレも立てるよ

518:名無しさん@恐縮です
18/04/16 12:30:47.06 kka6mlyV0.net
>>490
MLB自体が既にドマイナー(笑)だから(笑)

【調査】<米国>サッカー人気が上昇!野球を超える日も間近か?「18~34歳」でサッカー挙げた人の割合はバスケと同率の11%野球は6% ★2
スレリンク(mnewsplus板)

519:名無しさん@恐縮です
18/04/16 12:53:44.33 zwXRyVpN0.net
アメリカでも年寄りしか見てねえもん
MLBって

520:名無しさん@恐縮です
18/04/16 12:53:55.64 h9GuWCu/0.net



521:巨人軍に来ればいいんだ



522:名無しさん@恐縮です
18/04/16 13:01:40.80 grV0T1ok0.net
Eggナイススレ立て
焼き豚火病wwww

523:名無しさん@恐縮です
18/04/16 13:12:29.20 pysKoin90.net
野球と韓流って似てるよね

524:名無しさん@恐縮です
18/04/16 13:14:49.63 EgEZQh170.net
日本人にとって野球は国民的スポーツ
どのスポーツより大きく取り上げられる
日本とアメリカだけが盛り上がってるだけ

525:名無しさん@恐縮です
18/04/16 13:17:34.33 W7IiDHG00.net
「誰それ?」と思われるような選手なら、子供がバットをくれとねだったりしないだろ

526:名無しさん@恐縮です
18/04/16 13:49:51.00 3XJVIF+80.net
>>515
頭悪すぎるレスで草

527:名無しさん@恐縮です
18/04/16 13:56:42.42 Xuf7Bu/D0.net
>>513
だってやってるのも見てるのも在日ばっかだし

528:名無しさん@恐縮です
18/04/16 13:58:00.42 zxH4/5E80.net
無粋やなあ
分かっとるわそんぐらい

529:名無しさん@恐縮です
18/04/16 14:20:33.81 lHdLKX0x0.net
>>515
Bリーグのバスケの外人選手だって子供がサイン下さいってやってくるぞ
地元の子供ファンが居るのなんてプロスポーツ選手なら当然だろ

530:名無しさん@恐縮です
18/04/16 14:22:02.14 lHdLKX0x0.net
>>514
×野球は国民的スポーツ
○野球は国民敵レポーツ

531:名無しさん@恐縮です
18/04/16 14:46:29.37 Xuf7Bu/D0.net
>>520
これ

532:名無しさん@恐縮です
18/04/16 15:30:09.13 rF0+VGGk0.net
韓国人も秋信守がアメリカで社会現象!などと騒いでたし同類で恥ずかしいわ

533:名無しさん@恐縮です
18/04/16 15:36:27.63 donGy1jf0.net
北朝鮮と同等のレベル
日本メディア

534:名無しさん@恐縮です
18/04/16 15:37:17.75 BRMYGyx60.net
>>393
今年40歳になりますw

535:名無しさん@恐縮です
18/04/16 15:39:09.22 qs0FHT9d0.net
ー重大警告ー
ー重大警告ー
ー重大警告ー
ー重大警告ー
ー重大警告ー
サカチョンがいくら野球を蔑もうと
全国、札幌、宮城、東京、横浜、東海、関西、広島、福岡全国どこでも プロ野球の圧勝っていう事実は今後も変わらずだから 
唯一日本でサッカー県と言われてた埼玉でさえ浦和レッズの観客動員数が10年前より観客大幅減 だからね
【浦和レッズ年別リーグ動員数】
年  試合 総数  1試合平均
2007 17 793,347 46,667
2008 17 809,353 47,609
2009 17 751,565 44,210
2010 17 678,994 39,941
2011 17 576,477 33,910
2012 17 622,772 36,634
2013 17 630,701 37,100
2014 17 603,770 35,516
2015 17 658,668 38,745
2016 17 627,898 36,935
2017 17 570,215 33,542
2018 予想 28,500
4月15日も埼スタ28,295人!!! 半分以上が空席www最低観客数www2週間に1度の
待ちに待った地元開催、しかも日曜日だというのに これは異常事態だな
野球のように毎日やったら2,000人くらいだなwww浦和レッズでこれだから
全体の平均では1,000人位じゃねえの  プロ野球は毎日のようにやってても平均29,300人、今年は30,000人超え確実だからもう圧倒的な差だわね  浦和ですらこの状況 他の17チームだったらもっと悲惨   JリーグJ1どこもガラガラで空席が半分ぐらい
さいたま市民(特に浦和地区の教育ママ)の本音は埼スタじゃなく西武ドームだったらなあってことらしいよ  西武ライオンズファンと浦和レッズサポーターの民度の差なwww
一方ライオンズはここ3~4年前から増加中
土日の西武ドームは3万人
 
もう埼玉も確実にプロ野球>Jリーグってことになってるよ
ますます西武ライオンズ>>>>>>浦和レッズなwww
これってめちゃくちゃ差があるよな 
もう完全に野球王国だわ埼玉もw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


536:名無しさん@恐縮です
18/04/16 15:39:18.64 jVZmBVCE0.net
これはないわ
アメリカの知人10人中7人が大谷知ってる
9人がイチロー知ってる
正真正銘のスターだよ

537:名無しさん@恐縮です
18/04/16 15:42:33.02 8qep5kwh0.net
全米が熱狂してるのにガラガラっておかしくね?

538:名無しさん@恐縮です
18/04/16 15:47:50.84 LVibCVbC0.net
焼き豚いい感じで発狂してんね

539:名無しさん@恐縮です
18/04/16 16:28:56.31 dahXTC8x0.net
>>525
水増し自慢して楽しいか?

540:名無しさん@恐縮です
18/04/16 16:29:09.22 dahXTC8x0.net
>>527
それな

541:名無しさん@恐縮です
18/04/16 16:30:28.16 OGuqGjx30.net
鍋の水が湯になるまで時間がかかる
活躍すれば徐々に人気が出てくるんじゃないか?

542:名無しさん@恐縮です
18/04/16 16:41:55.29 TGuKiZ7/0.net
>>525
実数だせよ

543:名無しさん@恐縮です
18/04/16 16:45:13.34 I+BBVssF0.net
マスゴミゴリ押し程々にしろよ
マスゴミのせいでアンチが増えるんだぞ

544:名無しさん@恐縮です
18/04/16 16:53:20.16 dH6DY79y0.net
>>526
おじいちゃんはアメリカ行ったこともパスポートとったこともないでしょ

545:名無しさん@恐縮です
18/04/16 17:03:23.17 ebfnPJuG0.net
>>22
ジェノサイダーw

546:名無しさん@恐縮です
18/04/16 17:27:28.64 /7rn4BpB0.net
ヤキブータ

547:名無しさん@恐縮です
18/04/16 17:33:10.19 FCC/u2Yv0.net
ワイドショー見てたら大谷の愛称は「ゴジロー」で定着してるな
間抜けなワイドショーらしいなと思たら、槙原や山崎武司らOBが広めてんだなw
ゴジローってw

548:名無しさん@恐縮です
18/04/16 17:42:19.60 AkH6FjPG0.net
別に今のマーケットで充分潤ってるのに
そのマーケットの中で人気あるだけで不満なのか

549:名無しさん@恐縮です
18/04/16 17:43:57.14 3Q9VTv4k0.net
Over-boiled egg

550:名無しさん@恐縮です
18/04/16 18:22:59.90 etIBDm9x0.net
朝鮮人に関係ないだろ

551:名無しさん@恐縮です
18/04/16 18:26:24.29 1kKsbglm0.net
スポーツじゃなくても全米が泣いたみたいな
誇大表現多いやんこの国は

552:名無しさん@恐縮です
18/04/16 18:33:26.44 DiURslXm0.net
日本のマスゴミ「全米熱狂(キリッ!」
アメリカ人 「What?」
イギリス人「What is the Baseball? 」
ドイツ人「Was ist der Baseball?」
イタリア人「Quale e il Baseball?」
フランス人「Quel est le Base-ball?」
スペイン人「?Cual es el Beisbol?」
ポルトガル人「O que e o Beisebol?」
焼き豚「サッカーガー!、ジェイリーグガー!(ブヒィィィィィ」

URLリンク(i.imgur.com)

553:名無しさん@恐縮です
18/04/16 18:49:51.75 25iFZx1w0.net
つーかこんな事言い出したらオリンピックやワールドカップだって一部の人間のお祭り騒ぎって話になるじゃん

554:名無しさん@恐縮です
18/04/16 18:59:47.80 yewHZDgp0.net
アメリカのNo1スポーツはNFLなのだから当然。
MLBは注目少ないかもだけど、全く注目されてないかと言うとそうでもない。
実際にNFLとMLBの2足草鞋の選手とかいたりするから。
日本のマスゴミが騒ぎすぎなのは同意。
ちなみにアメリカのサッカーはMLB以下の注目度。

555:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:02:13.13 9HD6P8R20.net
>>543
開催国の視聴率が40%~60%いくワールドカップが一部のってことないだろ。
エンゼルスの視聴率いくらだよ。
3%くらい?

556:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:03:56.35 kka6mlyV0.net
>>545
全米視聴率だと0.1%~0.3%だな

557:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:04:13.32 lHdLKX0x0.net
>>544
50代以上の老人達除くとMLBは既にサッカーに負けてるよ
野球はアメリカでもオワコン

558:(φωφ) へ(のへの)
18/04/16 19:04:27.68 xZRPBliF0.net
職員たちが、
マリファナ・パーティー!?
【 幸 福 の 科 学 】 
職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!
URLリンク(togetter.com)
「元職員の妻」の証言です。
'90年代、既に教団は堕落し切っていたのです。
やってることは、ただの金集め。
しかも、強引な、犯罪的ともとれる恫喝、脅迫。
信じられないと思いますが、真実です。
私も当時、逮捕された元職員の、奥さんから聞いて、驚いたほどです。
彼女は、ハッキリ言いました。
「夫は職員時代、職員たちと一緒に、マリファナ・パーティーをやっていた」
と。

559:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:05:38.13 kka6mlyV0.net
>>543
やきうんこりあ(笑)なんかセカイの誰も興味が無い(笑)

こんなに多くが見てるとは…「スポーツの決勝戦・観戦人数ランキング」に驚きの声
1位:FIFAワールドカップの決勝(サッカー)
2位:ユーロ決勝(サッカー)
3位:チャンピオンズリーグ決勝(サッカー)
4位:夏季オリンピックの100m決勝
5位:クリケット・ワールドカップ決勝
6位:NFLスーパー・ボウル
7位:F1ブラジル・グランプリ
8位:ウィンブルドン・テニス
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(labaq.com)

560:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:05:41.32 9HD6P8R20.net
>全米が熱狂!には違和感
まあそんなもんだろうと思ったよ。
台湾野球でスターだった台湾人がNPBの中日あたりに入って3打席連続ホームラン打っても、へ~凄いねっては思っても日本中が熱狂することは無いよな。

561:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:06:40.91 znT5pCx/0.net
そもそも全米が熱狂することがまれ

562:(φωφ) へ(のへの)
18/04/16 19:07:06.31 xZRPBliF0.net
職員たちが、
マリファナ・パーティー!?
【 幸 福 の 科 学 】 
職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!
URLリンク(togetter.com)
「元職員の妻」の証言です。
'90年代、既に教団は堕落し切っていたのです。
やってることは、ただの金集め。
しかも、強引な、犯罪的ともとれる恫喝、脅迫。
信じられないと思いますが、真実です。
私も当時、逮捕された元職員の、奥さんから聞いて、驚いたほどです。
彼女は、ハッキリ言いました。
「夫は職員時代、職員たちと一緒に、マリファナ・パーティーをやっていた」
と。

563:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:07:57.31 f3OKBMBu0.net
アメリカにおける競技の人気としては
アメフト、バスケの次くらいかね?

564:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:09:20.43 ORu49kTC0.net
アメリカでは大谷はもはやベースボールの顔
Is Shohei Ohtani The New Face Of Baseball?
URLリンク(www.youtube.com)
Sports Illustrated誌が言ってますから

565:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:10:21.27 kka6mlyV0.net
>>553
アメフトが圧倒的人気だけどね(笑)
MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率
Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4 ヤンキース出場
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.1 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.0 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 10.0 47.9 ワールドシリーズ7戦決着最低視聴率!歴代ワースト3位の視聴率 !
2012 *7.6 47.8 ワールドシリーズ歴代最低視聴率更新!第3戦は史上最低の6.1%!
2013 *8.9 48.1 ワールドシリーズ6戦決着最低視聴率!歴代ワースト4位の視聴率 !
2014 *8.2 46.4 ワールドシリーズ7戦決着最低視聴率!歴代ワースト2位の視聴率 !
2015 *8.7 49.7 ワールドシリーズ4年連続1桁低視聴率!歴代ワースト5位の視聴率 !
2016 12.9 49.0 ワールドシリーズ7戦決着108年ぶりカブス優勝でもスーパーボウルの遥か下!
2017 10.6 45.3 ワールドシリーズ7戦決着ワースト3位の視聴率 !
2018 **.* 43.1 

566:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:11:03.48 kka6mlyV0.net
>>554
ドマイナーレジャー(笑)の顔(笑)

567:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:11:07.27 zJFAbCCM0.net
本拠地だけでも盛り上がればいいじゃん
中日やヤクルト、オリックスは全くですけどw

568:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:12:19.81 lHdLKX0x0.net
>>550
タイで今札幌でチャナッティップが大活躍で日本中が熱狂と報道するようなものだな

569:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:12:23.46 ydsqWS5V0.net
戦後日本のマスゴミは恥でしかない
保身のために考えることをやめた連中だから

570:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:16:59.95 9HD6P8R20.net
>>549
視聴者数ではサッカーがトップ3独占で、ワールドカップ決勝は7億5千万人が見てる。
凄いね。
因みにこれは主要な大会決勝のみのランキングで、リーグ戦だとクラシコ(FCバルセロナ対レアル・マドリード)は毎回8億人が視聴してると言われている。
尚、野球プレミア12の決勝の視聴者数は70万人だそうですw

571:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:17:49.08 hI8CUrkY0.net
日本の世界ランキング
人口 10/190 
経済GDP 3/191 
国際競争力ランキング 9/137
リオ五輪メダル数 6/206
平昌五輪メダル数 11/92
★適性あり
野球2/74位 
ソフトボール2/62位 
卓球女子2/115位 
卓球男子3/126位
アメフト3/43位
バドミントン3/118位
バレー女子6/114位
カーリング女子6/37位
 
★ふつー
アイスホッケー女子8/38位
女子サッカー 11/117位
ラグビー11/103位 
バレー男子12/136位 
バスケ女子13/79位 
フィールドホッケー16/88位
テニス男子17/132位
テニス女子20/102位
ハンドボール22/50位
アイスホッケー男子23/48位
★以下、適性皆無の日本の恥さらしスポーツ
バスケ男子52/149位 
サッカー男子60/204位 ろ、ろ、ろくじゅうい!?wwwwww

572:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:20:25.68 d8xUUqMP0.net
やきうってたった74カ国しかやってないのか…

573:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:21:22.45 9HD6P8R20.net
>>555
アメフトで全米視聴率40%超えるのに野球のワールドシリーズは10%前後かよ。
アメリカは野球の国ではないのかな。
その野球の地方チームで活躍しても全米は熱狂しないわな。

574:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:22:29.42 lHdLKX0x0.net
>>562
そのうち8割の国は日本のカバティくらいの規模だよ

575:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:23:24.08 yewHZDgp0.net
大谷がNFLでデビューしたらそれこそ全米・・・とは行かなくとも
都市レベルでは注目されるかもよw
日本じゃNFLでデビューしたところで注目されんけど。
文化が違うから仕方ない。

576:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:24:29.06 9HD6P8R20.net
>>562
野球は6ヶ国くらいだよ。
6ヶ国中2位なんだから、150ヶ国くらいでやってるサッカーで60位とあんま変わらない。

577:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:25:22.19 8DNkV8IN0.net
(´・ω・`)全米が泣いた

578:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:26:25.85 lHdLKX0x0.net
サッカーやってない国って存在するのかな?
オセアニアの未開の島とかくらいだろ

579:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:28:39.89 5CjSWn4l0.net
大谷の事をアメリカの野球ファン達が大はしゃぎして語ってるVが必ず流れるけど
あんなの簡単に誘導質問出来るからなあ。
彼らはリップサービス旺盛だから
スタジアムの前で「オオタニについてどう思う」って聞けば
そりゃ日本のテレビ局が望む通りの画が撮れるよ。

580:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:30:14.57 o11bNBw00.net
消防士やトラック運転手が五輪でメダル取れるゴミスポーツがあるらしい

581:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:31:38.48 huTahiG/0.net
仕方ないよ面白くないから
中国インドアフリカで普及しない理由を説明できる焼き豚見たこと無いわ
本能的に面白くないから未開の地では普及しない
アメリカ周辺国では他に選択肢が無いから普及した日本も同じ

582:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:33:07.57 lHdLKX0x0.net
>>569
テレビが流す一般人へのインタビューなんて全部嘘だよ
仕込みだよあんな物
リアリティ持たす為にちょっと工夫した宣伝に過ぎない

583:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:34:17.20 BHo6cpTt0.net
ベイブ・ルースの再来が日本から来たのにエンジェルスの試合は空席が目立つね。

584:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:44:55.45 IR1q7E2B0.net
これ、明らかに朝鮮人が書いた記事だね

585:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:47:20.95 f8TtPaMM0.net
だが、ツィッターのトレンドには大谷の名前がなかった

586:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:49:26.23 FIZg903p0.net
>>1
>近年アジア人で本当にアメリカ全土を沸かせたのは、
>K-POPの「江南スタイル」くらい
時事にも在日記者がいるのだな。
>>574
だね。ばれちゃった。

587:名無しさん@恐縮です
18/04/16 19:50:58.11 JLp8T7ql0.net
>>576
時事なんて朝日毎日共同と同じレベルの朝鮮率

588:名無しさん@恐縮です
18/04/16 20:02:04.21 Y3KlBG060.net
日本だって巨人の選手でも野球ファンじゃなきゃ誰それだろ

589:名無しさん@恐縮です
18/04/16 20:03:17.71 Y3KlBG060.net
>>20
州に�


590:尠@があるくらいで州が違えば国が違うくらいの感覚とか



591:名無しさん@恐縮です
18/04/16 20:06:10.37 Xuf7Bu/D0.net
>>558
凄いわかりやすい例え

592:名無しさん@恐縮です
18/04/16 20:10:59.59 RaKWc7ip0.net
創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終
(警察車両ナンバー入り)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
おそろしくてお漏らししそう´・ω・`

593:名無しさん@恐縮です
18/04/16 20:11:08.08 Y3KlBG060.net
>>80
古すぎ w

594:名無しさん@恐縮です
18/04/16 20:32:48.43 Y3KlBG060.net
>>134
メジャーはそれ以前にストライキ等で人気が落ち、球団数増加でレベルが落ちていた

595:名無しさん@恐縮です
18/04/16 20:37:16.92 dv7IAbrX0.net
野球あかんかー

596:名無しさん@恐縮です
18/04/16 20:37:50.02 9LEDHMKU0.net
客席結構空きあるしな

597:名無しさん@恐縮です
18/04/16 20:42:44.53 PCv/YLuw0.net
ここサカ豚自体も超レアな存在だからな
今年さらに減ってきてるみたいだけど

598:名無しさん@恐縮です
18/04/16 20:44:02.80 dO+5Owl30.net
野球に関しては日本の報道は特に大げさにするから
そうすると視聴率よくなるし

599:名無しさん@恐縮です
18/04/16 20:44:35.02 dv7IAbrX0.net
>>586
豚は野球選手やで

600:名無しさん@恐縮です
18/04/16 20:47:09.54 dJYCL0F70.net
本田のゴールに海外も衝撃
とかもあるし普通に日本のスポーツメディアの手法だわな
野球に限った話じゃない

601:名無しさん@恐縮です
18/04/16 20:48:38.68 dv7IAbrX0.net
>>589
実際本田のゴールは世界中で配信されたからな
豚双六と違って

602:名無しさん@恐縮です
18/04/16 20:50:51.20 2zrqjUm10.net
台湾の小っちゃい箱でライブしただけで世界的なアーティスト

603:名無しさん@恐縮です
18/04/16 20:53:10.28 qq0TGUDi0.net
>>587
大袈裟に報道すると視聴率が良くなるなんて話じゃ無く
大袈裟に報道しないと野球が死ぬってくらいマスコミに依存してるのが野球
他のスポーツと違い報道が無くなったら即死する

604:名無しさん@恐縮です
18/04/16 21:03:49.82 ylezwmLE0.net
メディアのゴリ押し洗脳報道のみで成り立ってるのが野球だからな

605:名無しさん@恐縮です
18/04/16 21:21:27.23 kka6mlyV0.net
マスゴミ総出のゴリ押し洗脳のない200近い国と地域では
やきうんこりあ(笑)とか言う不人気ドマイナー
五輪追放レジャーは存在しない(笑)

606:名無しさん@恐縮です
18/04/16 21:26:25.92 TGuKiZ7/0.net
>>562
そんなにやってるわけないだろ

607:名無しさん@恐縮です
18/04/16 21:43:39.11 fq8R19aS0.net
まともにやってる国は10もない

608:名無しさん@恐縮です
18/04/16 21:47:10.05 fQJaS2S30.net
でもやってることは凄いじゃん。
大谷くん。
日本人として盛り上げればいいのにネガティブするイミがわからん。

609:名無しさん@恐縮です
18/04/16 21:47:15.32 R5N+8hKy0.net
野球とサッカーで言い争ってるけど
それより音楽でヒット1曲出すほうが知名度上がるのが現実

610:名無しさん@恐縮です
18/04/16 21:49:28.27 R5N+8hKy0.net
野球でホームラン20本打つより
音楽でホームラン(ヒット)を1曲出すことのほうが効率よく人気者になれる(一時的だけど)

611:名無しさん@恐縮です
18/04/16 21:51:10.66 zxH4/5E80.net
イァオ!! 

612:名無しさん@恐縮です
18/04/16 21:51:18.82 tFvpTr860.net
それ言っちゃダメ( ´・з・)bシーッ!!

613:名無しさん@恐縮です
18/04/16 22:08:38.05 a2gur7I70.net
>>562
残念ながらクリケットの残りカスを集めてそれだけ

614:名無しさん@恐縮です
18/04/16 22:09:02.47 TGuKiZ7/0.net
何の予選もなしに五輪やっても6ヶ国でしか本戦出来ないのに
どこから74ヶ国なんて出てくるんだよ

615:名無しさん@恐縮です
18/04/16 22:13:53.55 PCv/YLuw0.net
>>589
日本人が一番興味ないかもな

616:名無しさん@恐縮です
18/04/16 22:18:43.54 7L3Yu2P30.net
こんな記事を書いてるからサッカーは日本人から嫌われていくんだろうね

617:名無しさん@恐縮です
18/04/16 22:39:37.07 gioJxZNL0.net
>>566
サッカーはそんなもんじゃ無い
200以上の国と地域全て目の色変えて戦う

618:名無しさん@恐縮です
18/04/16 22:42:24.53 rXnS/N1/0.net
こんな報道ばっかするから野球は嫌われていくんだよ

619:名無しさん@恐縮です
18/04/16 22:49:44.04 gioJxZNL0.net
>>603
多分ランキングの登録数

620:名無しさん@恐縮です
18/04/16 22:52:39.99 yVb+OjWRO.net
>>1
言われなくても分かってるよw

621:名無しさん@恐縮です
18/04/16 23:09:59.66 BNYJJuuG0.net
きくりんのツイート見るといいよw

622:名無しさん@恐縮です
18/04/16 23:10:38.34 t5Pf73ac0.net
全米はともかく、少なくともL.A.は盛り上がってますよん

623:名無しさん@恐縮です
18/04/16 23:12:55.65 yVb+OjWRO.net
アホマスコミが好きな全米が泣いたみたいなもんだろw
実際泣いてるのは見たことないくせに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch