【テレビ】<NHK有働由美子元アナ>“男気”退社が思わぬ余波!批判浴びる居座りアナたち 産休・育休繰り返し6年の青山アナらat MNEWSPLUS
【テレビ】<NHK有働由美子元アナ>“男気”退社が思わぬ余波!批判浴びる居座りアナたち 産休・育休繰り返し6年の青山アナら - 暇つぶし2ch618:名無しさん@恐縮です
18/04/15 15:13:01.53 kOvzI8u70.net
東京の子供いる女子アナって、地方に異動させられるの?
子供転校させたくないとか言いそう

619:名無しさん@恐縮です
18/04/15 15:14:55.54 6u31KzNO0.net
子供産んで育てる方が偉いだろ、なんなの?この記事

620:名無しさん@恐縮です
18/04/15 15:17:20.77 cZVvereI0.net
>>619
だったら6年間もアナウンサー職の肩書きである必要がないだけ
普通の会社なら、そこまで長く休んでたら
何だかだ言われてクビになる

621:名無しさん@恐縮です
18/04/15 15:35:56.98 CYYI5oZ00.net
ガッテン!て本当に人気番組なの?
3分で済むような学会で認知もされてないようなただの「学説」の一つを
延々と1時間引っ張るだけの糞番組じゃん
あんなの年寄りも見てないと思うよ

622:名無しさん@恐縮です
18/04/15 16:03:47.49 Qr6Wl3090.net
最低賃金分だけ支給でいいだろ

623:名無しさん@恐縮です
18/04/15 16:04:49.26 jRGGHKTQ0.net
>>604
産休先生という西田敏行主演ドラマが有ったな
>>606
東急グループの創業者である五島慶太氏も?

624:名無しさん@恐縮です
18/04/15 16:21:37.81 oVWo2O9C0.net
本業まじめにやる人ならともかく
アホ山なんてりょきゃっきだわせきまきだわさつじんアクションだからな
NHKで飼っとくメリットなんかないのに⋯

625:名無しさん@恐縮です
18/04/15 16:26:53.27 RMNCbkcS0.net
>>606
竹下登は育休代替じゃなくて代用教員制度だろ。全然違う。

626:名無しさん@恐縮です
18/04/15 18:00:35.57 TikBnjNU0.net
BBAの小野文恵イラネ
若い女性と入れ換えてくれ

627:名無しさん@恐縮です
18/04/15 19:03:54.48 rYCwWBjF0.net
>>426
当時の新聞記事や週刊誌に「不倫」の文字がなく
「子供のいない同士のめでたい再婚」って書かれていたけど、
寄席でさんざん娘の話をマクラでかけていた旦那だから、関係者と客にはバレていたよ
落語家の嫁=おかみさんにならないといけないのに、いまだに女子アナ続けているから
「嫁の管理ができない亭主がだらしない」ってことになっている
落語イベントでの旦那の手伝いしかやらない嫁なんて、悪い意味で史上初

628:名無しさん@恐縮です
18/04/15 19:35:51.65 tly7p69y0.net
それは話が違うんじゃない?
子供世の中の宝でしょ

629:名無しさん@恐縮です
18/04/15 19:42:26.41 SU1Qihmj0.net
出産するなら何やってもいいという訳ではないから

630:名無しさん@恐縮です
18/04/15 19:53:07.97 9EXDcBT60.net
小野文恵の不勉強さにはあきれる。
だいぶ前だが、BSで脚本家の橋本忍を招いたとき、
小野文恵が相手だったが、
小野は橋本氏がどういうレベルの人物であるかもわからず、
ひたすら低劣な質問を発して橋本に苦笑されていた。
制作陣の事前準備に問題があったのかもしれんが、
放送人としての最低レベルの教養があれば、
どうとでもなった筈だよ。

631:名無しさん@恐縮です
18/04/15 19:56:14.14 9EXDcBT60.net
そもそも、小野文恵の声質は濁み声であり、
しゃべりのスタイルも格式をわきまえたものではなく、
矢鱈タメ口を吐くようなスタイルだ。
容姿のことに触れたくはないが、
テレヴィジョンに出演するからには容姿を整えようとする意識が
大事なのであって、自分はこんな顔だからこんなしゃべりで勝負すると
割り切っているような姿勢は、NHKのアナウンサーとして失格である。

632:名無しさん@恐縮です
18/04/15 20:01:12.59 3RPRUMoj0.net
テレビ局って育休中も金貰えるんだっけ
日テレで入社すぐに産休育休繰り返して辞めたアナいたけど

633:名無しさん@恐縮です
18/04/15 20:24:05.47 HMxrukTs0.net
>ただ、彼女の分、東京に上がってこれない人が出てくるわけですから
これがわからない
人事の問題じゃないの
産休・育休は権利だろう
代わりの人材を、あいたポジションに補充するのは、会社側の話だと思うが
こういうこと言っておいて、保育所とかで、上司から妊娠の制限を受けてる、とかって話には、
シレっと、産休・育休の権利がどうとかっていうくせに

634:名無しさん@恐縮です
18/04/15 20:48:57.41 lNm7csG/0.net
>>633
東京アナウンス室所属で産休育休をとられると、本人を産休育休中にほかに動かすわけにいかないから、
東京アナウンス室の定員を増やさない限り代わりを正職員のアナウンサーで補充できない。
で、純粋民間企業なら自分のカネでどこに何人社員を配属しようと勝手だけど、
NHKの性質上、野放図に人増やすわけにもいかない、ってんだろ。

635:名無しさん@恐縮です
18/04/15 20:51:58.58 /+wePaX40.net
>>526
藤井さんは子ども科学電話相談の仕切りを考えるとめっちゃ有能な人だぞ
居座るなんて失礼な

636:名無しさん@恐縮です
18/04/15 20:55:06.29 EtYwf5D30.net
>>604
それあるあるw
産休の先生が熱心に授業やってくれてまぁ宿題も出してきたからその時は大変だったけど
毎回色々作りこんでるプリントだったから子供ながらやりがいあったし好きだった
けど産休から元の教師が戻ったらその教師が全然やる気なくてなあ
すんごいがっかりしたの覚えてるわ

637:名無しさん@恐縮です
18/04/15 20:58:06.32 mlcX5JiV0.net
>>617
子持ちの方がお得ってニュースだろ

638:名無しさん@恐縮です
18/04/15 21:37:51.94 Vz6IBXWi0.net
>>631
何者? バカものです


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch